【三国志 真戦】早期決着は悪なのか!?【三國志】【三国志战略版】1457
こちらのチャンネルの収益化を目標としています!
チャンネル登録へのご協力、何卒よろしくお願いします!
ゲーム攻略、ゲーム実況チャンネル↓
https://youtube.com/@channel.5611?si=usPh6u8SdbID2a3M
※お仕事の依頼は↓アカウントのDMでお願いします※
https://twitter.com/ranchannel_yout?t=nrPeGaIuQeA0tRSlQ8AVtg&s=09
乱チャンネルメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UC3MhLMcQk4pORLm7VeapEYA/membership
△iphoneユーザーで加入ボタンが出ないという方は↓の動画をご覧ください!
メンバーシップ特典
〇三國志真戦における編成相談
〇メンバー限定ディスコードへの参加
〇生放送への参加(準備中)
〇メンバー限定動画&配信(準備中)
〇メンバー限定絵文字の使用
メンバーシップ紹介動画
懐かしの映像、ゲームチャンネル避難所チャンネル↓
https://youtube.com/@talk6583?si=DJI2uimnUhInYDgc
乱チャンネルのXアカウント↓
https://x.com/ranchannel_yout?t=M_QTLGhsebo73qSp9RM28g&s=09
全てのコンテンツのフォローよろしくお願いします!
Views:2910
Taqs:動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ
コメント
コメント (23)
トラックバックは利用できません。









早期決着で覇業確定させてから自由時間を楽しみたいのに
プレイヤーが中途半端にガチ思考すぎる
決着とかどうでもいいから同盟員とワイガヤしながら城落としたりしたいのにだけなのに
私は無課金でシーズン22は真っ赤な人達ばかりの同盟に所属してるのですが、廃課金組は5日で10土地を取得して既にセミカン当たり前でその速さに驚きました。
幹部は副盟主・外交官を5シーズン分ほどやりましたが外交や法令をだすことは苦痛では無かったのですが、メールを読まないプレイヤーも多く、土地問題などプレイヤー間のいざこざの対応が一番大変でもうやりたくないと思いました🥲
三国志なのにいつも二国の対決になってるのが意味不明なのよね。三つに陣営分けて別陣営と友好禁止とかにすれば面白そうだけど
早期決着して負けたら放浪して燃やしまくるので問題ないです。
早期育成ができた人は燃え尽きるほど楽しめているのかもしれませんが、自分自身は「セミ完できた。さあ前線で暴れよう」と思ったらすぐに終戦し、残った長い期間は模擬戦と攻城を淡々とすごす消化不良なシーズンが続いています。
そもそも早期決着するのは両陣営の戦力が拮抗していないからで、毎回覇業取得しているような人たちの間で陣営振り分けの時にメタ的な戦略がおこなわれているのではないかとすら疑いたくなります。
陣営戦を止めれば良いんでない。
裏切り有り、友好内での駆け引きも有り。終盤にきてのどんでん返し。
シーズン1桁の頃が戦国感強かった
とどのつまり、廃課金組と無課金、微課金組との差がハッキリしてるから不満が出るんじゃないかな?
当然、廃課金組の方がスタダが早いし金珠も使いまくるからね
決着が早いのもあるけど、シーズン が長い‥
動画でも触れておられましたが、同盟幹部の負担が大き過ぎて、同盟運営する人が圧倒的に不足してるのが真戦の深刻な問題だと思っています。
苦手武将効果とか因縁武将効果とか裏設定を複雑化して全武将が何かの役にたてるような仕様にして貰えるとみんな同じ編成ばっかりの現状を打破できると思うんですよね
例 孫尚香は劉備には手加減して攻撃するみたいなw
今年は運営から好きな武将一枚くれるイベントやってくんないのか
最初から部隊コストを16にして欲しいなぁ、休み取るレベルのガチ勢じゃないからスタダが本当に苦痛
トーク動画結構好きです!!
陣営戦の覇業枠を1同盟にして、中盤から全ての同盟と友好可能、陣営の枠撤廃にしてカオスな状況を作る!これなら最後までどうなるか分からないw
プレイヤーとしては早期決着は良いのですが次のシーズンまでが長いんですよね
早期決着するにしてもバチバチに最後までやるにしても3か月弱のシーズンは長すぎる
運営側のリソースやポリシーの問題はあると思うのですが真戦のゲームシステムだと決算後も含めて2か月くらいが妥当な感じはします
楽しくて突き詰めたからこそ虚無ゲー化してしまった感あります。
課金ゲーじゃない分難しいですね。
強い方の同盟が事前に想定された要所に先に遷城して埋め尽くしたら突破できずに
何ヶ月もそこで一斉繰り返すみたいなシーズンが多かった。
優勢側もいつひっくり返されるかわからない、劣勢側もひっくり返せる可能性がある
ってのが理想だけど、リアルとの兼ね合いは人によってまちまちで
ただ苛烈な戦いが続けば良いって人ばかりではないってのもあるんだよな。
ガチ勢はガチ勢で熱く戦えて、ゆるふわ勢も同盟に貢献する方法がちゃんとあるっていう
棲み分けが必要かなぁ。
ただ別鯖にするってのじゃなくて、共存できるようになると良いけど。
・同盟定員をちょっと増やして、幹部相当の役職の数を増やす(負担の分散)
・休みたかったら休んだらいいんじゃないの(・・?
今期は、のんびり(≧▽≦)
早期決着は明確に悪です。
戦力バランスが悪い、農民を抱えた同盟が挑戦鯖に登録する等の問題がある程度解消されればまともに戦えるシーズンになるのに、運営が一向にバランス考慮しないせいでこうなる。
自分は4年やって片手で数えるほどしか覇業が取れてませんが、燃え尽きを感じた事はありません。自分が未熟故なのでしょうか。
自分の目標は
気に入った武将のランクイン
賊狩り
独自の編成でトップTiaを倒す
なので、早期決着すればするほどモチベーションが下がってストレスが溜まり、他ゲーに比重かけちゃうので、ガチのマジで悪だと思います
遷城のクールタイムを伸ばして欲しい。そして必要金銖を減らして欲しい。
真面目な盟主が多すぎるので演出を作ることができません。
演出家がいないのは残念だ。
資源州内の西涼兵についてはいると強同盟は幕舎なし即倒してマラソン継続できますが、中同盟以下だと倒すのに苦労するし幕舎建ててから倒す人たちもいるのでマラソンが進まず、強同盟との差が今以上に広がるので復活厳しそうかなと思いました