
PS5proの情報が流出するもスペックが化け物過ぎて価格が10万超える可能性アリ..MOD頼りだったスターフィールド、MOD開発者に「クソゴミ」と見放される..リークや情報漏洩の連発でE3が終了
スターフィールドの件はちょっと笑ってしまったわ。相当期待してたんやろなぁ
━━━━━━━━━━━━━━━━
■『Warhammer 40,000: Rogue Trader』Steam
https://bit.ly/48g6cdP
■『Warhammer 40,000: Rogue Trader』Epicゲームストア
https://bit.ly/48hZ5kS
■『Warhammer 40,000: Rogue Trader』GOG
https://bit.ly/48bwm1c
■The Last of Us Part II Remastered
https://amzn.to/48mYoXA
■Starfield
https://amzn.to/3v3fFH1
提供:Owlcat Games
■新型PS5
https://amzn.to/479ZHsL
■PS5本体
https://amzn.to/44WRZl3
■Nintendo switch本体
https://amzn.to/3Oabxg3
━━━━━━━━━━━━━━━━
★オススメ動画ソフト★
Win/Mac画面録画ソフトEaseUS RecExperts
https://bit.ly/3W2bmoG
動画編集ソフトEaseUS Video Editor
https://bit.ly/3OfArLj
動画変換ソフトEaseUS VideoKit
https://bit.ly/41wbyOp
動画ダウンロードソフトEaseUS Video Downloader
https://bit.ly/41wzctT
━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめの動画
■ゲームのポリコレ問題に辛口レビューする動画
■最近よく耳にするAI絵師&AIコスプレイヤーを実践してみる動画
■Youtubeの広告でよく流れてくるあのクソ広告を実際に検証する動画
━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャベツのTwitter
■サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvszyZSAxTQjHCH47IXAKmQ
■キャベツのイラストを描いてくださっている神
■BGM:若林タカツグ
━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
0:00 今週のゲームニュース
01:28 PS5proがリーク。スペックがえぐい
06:42 E3が終了。まあそりゃそうだろうな
10:35 starfieldさん、MOD開発者にクソゴミといわれる
15:33 ラストオブアスオンライン開発中止
19:50 今週のおすすめゲーム
23:59 週間ゲーム売り上げ
25:27 最後
━━━━━━━━━━━━━━━━
#ゲーム紹介
#starfield
#ゲームレビュー
Views:200546
Taqs:キャベツの人,実況プレイ,ゲーム実況,解説実況,ゲーム紹介,ゲームレビュー,PS4,PS5,プレステ,ゲームランキング,おすすめゲーム,神ゲー
コメント
コメント (435)
トラックバックは利用できません。
1:29 プレステ5プロ
2:15 新情報
5:37 ネット反応
もちろん買いますよACとネプテューヌ出る限り
6:42 E3
8:37 昔は、必要よだった
8:47 金儲けになりかけた
9:00 データぶち抜ける
9:39 ネット反応
私のアカウントネームの元ネタが消えた
ありがとうE3
10:35 スターフィールドMOD制作者キレる
11:02 発表会の時
11:21 密度が足りない
11:29 兵どもがだけが残る
11:40 MODありきのゲーム
12:19 MOD制作者の話
12:26 MOD制作者より
12:50 クソゴミです
14:39 ネットの声
膝に矢兄貴が消えたからかな
15:34 ラスアスオンライン開発中止
16:44 制作チームより発表
18:39 ネット反応
アビーをこの手でOしたかった
19:51 今週のオススメ
20:00 ウォーハンマーローグトレーダー
24:00今週の売り上げ
25:58 あと話
フィールドの広さは〇〇の〇倍って言われても別にそこは重要じゃないのはジャストコーズで学んだ
GOWとかマップ糞狭いけど面白いし、実際に広い事よりも狭く感じさせない密度や工夫が大事なんだよ
ジーク・イェーガー。
今年はサンタさんにマリオ頼もうかな~
クソゲー呼ばわりするにはまず、おこづかい大作戦とかをプレイしなくてはw
10万超えるとライト層からしたら高すぎるし、ゲーマー向けにしてもそれこそPCで良くね?ってなるだけだと思うんだよな
スターフィールド最初は神だっけどやればやるほど凡げー
Starfieldの見放したモッダーってSkyrimでも誰も入れてないレベルのあそこでしょ?
どーでも良いって話でしょ。
PS5今の現状で使い切れてねーのに出す意味あるのか。
次は誰がゴルフクラブの餌食だろうか。。。
正直pcとSwitchあればいい。ps5はいらない
スターフィールドSteamでの発売当初の評価は75%ぐらいだったのに3ヶ月かけて66%にまで落ちてる。最近の評価だと50%。こういうゲームは珍しい…
PCでいいって言ってる人達、steamのPS5レベルのPC所持率見て現実見た方がいいよ。
10万超えていいから10年勝負できるハードにしてほしい、頑丈さや、安定が大切!後方互換継続は当然、できればPs2ができるようになるデバイスが欲しい。爆速が一番恩恵あるのは2だと思う。3は名作なら4でもでているし、互換できるもんなあ
2:40 30FPSで4Kのアップスケールを安定させるって書いてあるから
今後どんどん高解像度化していくゲームに対応させるためだろうね
サイバーパンクみたいにギリ対応ってなってくのは目に見えてるし
そもそもRTX4070レベルだと8Kとか動かすグラボじゃないし
いくら独自のDLSSでアップスケールってなっても所詮はPS5にダウンさせたグラフィックを
AI処理で4Kにするような形になると思うから4K60FPSでお茶の間の大型TVでRPGを遊ぶのに最適ってのを目指すんだと思う
あれだけ発売前にイキリ散らしてたスターフィールドがここまで落ちぶれるとは……w
pcでいいじゃんって人多いけど10万程度で自作するpcなんて大したスペックじゃなくない?
ガチでゲームを遊びたいなら最低でも20万はいるぞ
MODが楽しいじゃなくてMODも楽しいじゃないとね…
スターフィールドダメなんかぁ。
MOD無しで200時間以上楽しく遊んでるんだけどなぁ。。。
ベセスダゲーは一年寝かしてからが本番だから購入を見送りました。その頃にはアプデやmodで楽しくなっていて、さらに値段も安くなっている!・・はずっと。
modderさん頑張ってくれ~
ps5が性能上げて値段上げたらそれこそ存在意義がなくなると思う。性能と値段が跳ね上がったら普通にPC買った方が良くなる。
プレステのゲームしかできないゲーム機に10万出すなら
ゲームもゲーム以外も何でもできるPCに10万出したほうが絶対コスパいい。10~15万くらい出せるならミドルスペックくらいのPCは組める。
新型ゲーム機は魅力あるけど高性能版てだけでそんな高いならPCで良くね感が更に強まる
ps5 はPro出してる場合かな?
ゲーパスに対抗出来てないじゃん。
単なる高い箱にしかならんぜよ
いくら性能積み上げたところで、決定ボタンが×から変えられないなら買う価値無いな、と。
俺も理想は8万台高くてもQuest3の512GBよりは安いだろうだと…だから自分は現在PS4Proでここまで来たらPS5Proまで待とうと甘い考えしてましたが、やはり10万以上は避けられなそうでクソ高くなり初期のPS5みたく品薄になったらまたいつ買えるか分からないので、今回の新型PS5でそろそろPS5買おうかなと考え直しました。もしかしたらPS5Pro以外でもう一回フルモデルチェンジが来て今回の新型PS5より本格的に小型化したPS5Slimが出る可能性も十分ありそうですしここで買っておけば今後どいう状況になっても対処しやすくなるとも思いましたね。
スペック盛ったのに合わせたゲームを出すと旧型では動かせないんだけど
それならPS6にしようよ
PS5 Proか。
もしも発売時期に任天堂がSwitch Proをぶつけてきたら、自分はSwitch Proを優先しそう。
もしもの話ですが。
GTA6のPC版が1年遅れならそれまでGTAやるためだけに旧型売って嫌々買うかなあ
19:28 ここが1番好き
ps5Proは出たら買うかなぁ。
ついでにSSDも今より容量大きいやつ買って、古いのは友達にあげる
proの性能によってはps5売ってpro買うかな
日本がどんどん落ちぶれる。。。
アビーとレブのその後のゲームやりたいけどな。ラスアス3に期待。
グラボで言ったら3070あたりかな。ゲーム性能ならもう十分ですね
PROデザイン変更してくるかな?
ベセスダは黙ってTES6だせ
ps5とかいうpc買えない貧乏人向けハード
PS5Proはライトゲーマーは通常版買えばいいんだし、Proは拘る人だけ買えばいいんだし、全然10万超えてもいいから逆に性能爆上げしてほしい。
通常版の発売なくなるわけでもないのに、なんでPro版が高いと文句でるのか謎すぎる。
Proって名前の通りなんだから、性能良くないと意味ないし、高くなるのも当たり前だし、こんなの買えないだろ!って言う人は普通の買ったらいいだけの話
開催地、強盗やらホームレスやらゴミ投棄やら薬物やらで治安がこの世の地獄の様相を呈してきてるのでそれも一因なんじゃねえかな…
最初からPRO買うと決めてたから10万超えようがPRO買いますわ
PS5プロの値段があのスペックを最大で出した状態で税込み10万以下なら…
PS3と同じことが起きるだろうな
プロは 転売ヤーと共に共倒れ願ってる(笑)
【どうせ神ゲーや】の破壊感凄い
でもさぁ…できるゲームってFF16とかでしょ?
やるゲームが無いのに何のために買うの?インフルエンサー以外買う価値無いでしょ
正直今更プレステ5買う人なんてスパーキングゼロにおま国されて急遽必要になった人だけだろ
リーク問題云々触れといてps5プロのリークはいいのか…
アビーをキルしてみたかった
skyrimもMODないとバトルとかクソだったし、バグもひどいもんだったわ
ラスアス1のマルチをアップデートだけして出してくれよー。
個人的に対人マルチでハマったのラスアスマルチだけなんだよな。おもろ過ぎて別の対人マルチ受けつけん。
proは高くても良いと思うけどそこ基準で開発とかしないでほしいな
てかproはそれ単体で利益出る体系でいいんじゃない?予想スペック見て10万だとしても売っただけ赤字になりそう
SONYよ
どんどん手札を失ってるな
xboxに切り替えるんだ
どうせ、みんなパッケージなんて買わないで
ダウンロードが主流になるのだから、ゲームパスがオススメ
プレステ5こと、SONYはやめとけ
最近発売された、ブループロトコルでは
キャラクターメイクで、規制表現されている(いわゆる女性の下着に関して)
SONYはカリフォルニアによるルールで変な規制を入れるが
xboxはこういった変な規制をしない
xboxをオススメする
スターフィールドはSF世界観も相まって期待される要素が多すぎて、結果的に「やりたい事が出来ない」っていうガッカリ体験が多々ある感じ。ゲームとしては普通に大ボリュームなんだけどね…
大手企業は自分のところでE3以上のメディア展開がリークの可能性減らして出来るから仕方ない
そもそもリークとか泥棒と変わらないからなぁ
TGSもどうなるのかと思ってたけどE3が潰れたならある意味存在価値が増えたか…
本当ににスタフィーにはがっかりした。Bethesda以外の会社がリリースしたゲームだったらここまで酷評されてないと思う。Bethesdaとしては凡ゲー。
MOD開発者の言う通りBethesdaゲームの良い所が全て無くなってる。ロケーション探索の楽しさが圧倒的にThe Elder Scrolls、Falloutに負けている。
この状況でスペック上げてどーすんの感はある
10万越えてもレンコン標準装備とかなら納得も出来るけど
スタフィは自由度高いようで低い。
PS5本体が高性能でもコントローラーがなぁ
スタフ…やればやるほどおもんなくなる不思議なゲームでした
10万ならPCでいいやおじさん大量にわいてるけども絶対ゲーミングPC持ってないよね
だって ”まともな” ゲーミングPC組んだら20万前後するもの
そしてゲーミングPCもってるくらいゲーム好きならむしろPS5Pro買う
オンライン開発辞めるんじゃなくてストーリーをリワークしろな
マリオワンダー、クリスマス需要だろうな
ノーティードッグのラスアス言うゴミとか
もうどうでも良いから
ベンドスタジオに人返してデイズゴーン2作って欲しいわ
出たとしても買わないどうせ高い
ベセスダのゲームってmod ありきなのに意味不明なアップデートで環境壊してくるからな。勘違いの糞にはもう飽き飽き
PS5Proすごい!股間からいろんなもの漏れながら待機しちゃう!
で、そんな性能の上がった画像でアビーとかアーロイみたいなぶっさいくなご尊顔おがめるんだから、ポリコレだいしゅきPSユーザーもにっこりだね!
starfieldは、アリスソフトの大帝国みたいにクソゲーではないけど過去作と比べてガッカリしたって感じだな
同じような宇宙を舞台にしたno man’s skyみたいにアップデートで改善されれば良いんだけど
ん?むしろ買う奴とか家電好きぐらいでしょ?
ゲームしたい為にプレステ買う奴まだいるんだ・・・余程のPS限定神ゲーなんだろうな
すでに高額なPS5を所持しているところにPS5Proの買い替えは厳しい。。総額いくらになるんだ。。
携帯会社みたいに、古い機種の下取りサービスみたいなのがあれば買い替えやすいんだが…
ソニーは独自路線で走っていくでしょうが、PSPの人気を見たり、未だに売れ続けてるSwitch、steamdeck、Rogなど、携帯ゲーム機が人気であり、据え置きはPCに持っていかれている。どうしてもPS5の必要性を感じないです。マイクロソフトのようにゲームソフト開発会社を囲い込んで独占タイトルを出さないとユーザーやコンシューマは離れていくばかりでは?
Modderの言葉が言語化出来てなかった感情全部言い切ってくれてた
fo4とかSkyrimの超高カロリーの栄養バーみたいな世界が消えてなくなってた
スタフィーなぁ
全てが悪い意味で平坦なんだよなぁ、正直期待外れだった。
40万のパソコン買っちゃったよ…
結局Proって向上するのはグラフィックだけなんですよね
襲ってくる敵やマルチプレイの人数が倍になるみたいな事がある訳じゃなく(当たり前)
日本で一番売れるポテンシャルがあるPS5タイトルは25年のモンハンな訳ですから
それまでにPS5ユーザー増やしてPS5ソフトを売れるようにしないと…価格改定版が機種別1位じゃダメでしょ(^^;)
なら必要なのは高価格高性能なProじゃなくね?むしろ逆じゃね?
PS5プロが化け物スペックならモニターもそれほどのスペックのもの用意しとかないと宝の持ち腐れよな… 合わせて20万くらいか
10万近くするゲーム機とかマニアしか買わないと思う。★スタフィは期待値が高かったから分からないでもないけと糞とは思わないかな。
結局PS5PROでしか動かないゲームは出せないんだし、あんま意味無い気はするんだよなぁ。
俺ん家の猫の名前は、アビー
もうPS自体買わないからPSは要らない。
PS5proは欲しいか欲しくないかって言われたら欲しいけど買うか買わないかって言われたら買わないヤツ
E3は一番出資してるSONYが撤退したのが痛手だったね
ラスアス3を作るならOPでアビーをラスアス3の主人公が◯すのが丸くないですか?
「ラスアスは毎シリーズ前作主人公を倒して否定してから新しいドラマを始めます」って事で。
んで2ではポリコレ極振りだったから3ではまた逆転して、主人公は超絶美人かカッコいい退役軍人みたいな男性がフェミニン美少女お嬢様をエスコートする話とかどうすか?
プレイヤーもやる気でますよ。
もう転売商材はええて
ラスアスはバトロワ化するよりCO-OP化して欲しいんだよなぁ…。
Bungieの技術力はSONYのお墨付き
他社には真似出来ないかも
PS5持ってる人からしたらクッソ微妙すぎる新型PS5こないだ出したのに、もうPro来るのか
糞みたいなタイミングやな
凄いなPS5プロ。あとはまともなゲームをいっぱい出すだけだ。
今週は給料日の人があるからそらあ売上上がるでしょw
ps5proを買うくらいだったらPC買う方がええぞ
キャベツさん左手に大きいお友達のおもちゃ持ってない?
これも多様性なのか‥
Ps3で600ドルで全然売れなかったから、絶対600ドル以上避けると思うんだけどな。
ラスアス作るなら2を早く作ってくれ。
3じゃないぞ。パート2じゃないぞ。
2だ。
アビーのいる世界線で遊べるシリーズではない。
ただPS5やPC持ってない人からしたら2025にGTA6やモンハンワイルズあるし発売時期的にも買う人は買うやろうな
ラスアス2を真面目にリメイクするならジョエルは死なずに意識不明の重体で戦線離脱、エリーが復讐の旅に出るのは同じ
最後は復活後車椅子生活になったジョエルとディーナの説得で復讐の旅を終わらせる
アビーはエリーを追う旅の中、オーウェンといちゃラブしつつ復讐中止
レブとヤーラはクリア後のオマケとしてアビーとオーウェンに助けられながら生還
でいいと思う
16万円でRTX4080買ったわ。この質を味わうとPS5なんぞproになってもやっぱオモチャに感じる。
PS5Proに求めるのは安定供給かな
値段は10万超えててもいいよ
800ドルでも900ドルでも。
来年発売で年内に普通に購入できるんなら。
性能はFHDの時120FPS以上、4Kで60FPS以上を安定して出してくれていれば。
公式がモッダーに期待するのはいいけど前面にそのスタンスを出さないでほしい
自分もスタフィー合わなかったんだよなぁ。
冒険用の惑星フィールドには物語が無いというか、メモや日記、技術や歴史、宗教に関する書物が予想以上に少なくて
エルダースクロールシリーズの山賊や熊達にあった生活感みたいなのがスタフィーの宇宙海賊や宇宙怪獣からは感じ取れなかったんだよね
こんな状況でProとかおかしい
PS5Pro?そのハイスペックのゲームを誰が作るの?www
ユーザーもメーカーもゲーミングPCへの移行が加速するよ
キャベツ~!ドラゴンズドグマダークアリズン、買ったぜ!
アクションも取っつきやすくて遊びやすいし、他プレイヤーのポーンのキャラクタークリエイトを見るのが楽しい!しばらく遊んでみるわ!
スターフィールド死んでて草。
最近やっとps5にしたからproは要らないかなぁ
もう3年になってもまだPS5通常版ですらフル性能発揮できてるといいにくいしProはさすがに買い換えないかな
ソフト開発が性能の上昇に間に合ってないというかそこまでグラフィックとか上げる必要もないというか…
開発にかかる時間も費用も増えてソフトメーカーの負担が増し増しになるし
psの高性能は最大の弱点でもあるからなぁ。グラフィックがーとか言ってるのはもはやゲームもあんまりしないおじさんだけで若者はよっぽど酷くない限りほぼ気にしない。
そして高性能に見合うゲームは開発費も凄まじく大手しか作れない。その大手が作ったゲームも普通に爆死するからね。かと言って要求スペック下げたらSwitchで出した方がいいよねって話になりソフトがみんなSwitchに行っちゃう。
PS5Pro買うくらいなら、もうPC買ったほうがいいでしょ
トムヘンでワロタ
PS5が初期に当選したからProに買い換えてもいいかな。ゲームはもうGT7しかしてないけど。
初めて掃除したけど埃がやばかったw
下手なパソコン買うくらいならps5買えとはよく言われてたけどほんとにパソコン並みの値段になりそうなのがなあ…
円安が悪い
それにしても、まさかE3よりTGSの方が評価上がるとはなあ
E3もコロナのおかげで不必要なものだったって気づけたのかな
スペック見る限りはPS5Proは高画質求めるならPCのグラボ買い換えますし、一般客はそれこそ何が違うの?ってレベルでしょうから売り上げ厳しいかも。
キャベツさんの言う通りゲーム自体はnormalに合わせなきゃならんので、フレームレートと高画質化程度ですもんね。10万使うなら私はPC強化しますね。
E3は2015年のFF7リメイク発表とシェンムー3発表の海外リアクションが私的にはピークでした。
昔は業務用ゲームやPCゲームは遊ぶのにもなにかとおカネが
かかって一部の愛好家だけのものだった。その後、家庭用
ゲーム機が登場し一般大衆化が進んだ。それが今、ガチャ
などの課金要素は業務用ゲーム時代に戻ったし(それ以上?)
ビジュアル重視のゲームはお値段的にPCゲーム時代に戻った。
もちろんそれらの存在を否定するつもりは毛頭ないが、それら
ばかりになるとコンシューマの層が薄くなってまた一部の
愛好者だけのものものに戻るのではないかとちと不安になる。
PS5はまず本体の変なデザインやめてくれ
なんでリーカーとかいうデマ拡散者or企業秘密漏洩者が野放しにされてるんだろう
またそれに踊らされて「さすがにそろそろ高性能スイッチ出るだろう」とか勝手に期待して勝手に落胆してたユーザーの多かったのに、ユーザー側も懲りないねえ
PS5の性能に満足してるからこそ、高くてもPROが欲しくなる。
今以上の満足感が得られるのかと思うと欲しくなる。
モンハン新作がPCとクロスプレイして遜色のない性能とコスパで勝てる価格になるなら買うと思う→PS5PRO
Starfieldは紛れもないゴミカスゲー
初めからMOD頼りで中身スッカスカでフルプライスで販売してるのはゴミと言われても仕方ないと思うわ
あんなゴミをアーリーアクセスで買ってしまってマジで2023年で一番ゲームで後悔したことだったわ
DLCでフルプライスとれる分くらい開発しなおせって思ってる
まさかスターフィールドがクソゲーとはなぁ
もうグラフィックは良いんだ…内容が面白いゲームを開発してくれ…
スタフィやるならノーマンズスカイでいい
AAAタイトルを4k60p出そうとすると現行PS5では難しいだろうしハイエンドの選択肢が出るのは嬉しいな
モンハンワイルドを4k60pでやりてえよ
プレイステーションの様なゲーム機を突き詰めていくと高性能ゲーム用パソコンと同じようなものになるのは当然の結果かな
ウォーハンマーのマラ棒様って何…笑
キャベツ産がつけた主人公の名前??
スタフィー、THE洋ゲーって感じのクソっぷりだったな
E3に関しては本当に当然の末路って感じ。リーカーに情報売りさばいてたんじゃねぇのとか接待うけてガバガバって話でるだけはある。
スタフィーに関してはmodガーってよく言われるけどmodでないと盛り上がらない、前提のUIってそれゲームとしてどうなんよって感じ。
ラスアスマルチクソおもろかったから楽しみにしてたのに
年に一度のお祭りやったしE3無くなるのは寂しいなあ…新作の発表に世界中で盛り上がるあの感覚は他ではなかなか味わえないんよな
PS5Proなぁ。。スペック高いのは良いけれど、そもそも旧PS5のスペックを十分に生かしたゲームなんて何本出たんだろうって思っちゃう
ゲームの開発期間が長期化しているのが原因なんだろうけど、PS5Proのスペックを生かしたゲームが出る頃にはもうPS6が見えていそうな
正直割高感が凄いんだよなぁ。。そうは言いながら買っちゃうんだろうけれど
プロ…買うくらいならもうPC買ったらええやろ!
個人的にスタフィは戦闘がフォールアウトと大して変わらんから早めに飽きたのと、個々ロケーションの規模が小さいから世界観に入り込めなかった。サイパン経験済みだったから各首都とか規模感村じゃねぇかよって。
E3はもう時代に合ってないかな。PS5proは金持ちの嗜好品か転売ヤーのうまうま商品になると予想。レイトレーシングはコンソール機器にいる?ってなるPCで十分
ウォーハンマー、XCOMっぽい戦闘システムで面白そう。
トークがうますぎる!
プレステくんは専売のソフトをもっと作らないと正直PCでいいやになって廃れる未来しか見えない
本当にMOD前提のゲーム作っちゃ駄目なのよ
TESもFOもそもそも素が面白いんだから
FF7IGはブラックフライデーで実質無料の本体同梱版が売り出された影響が大きいだろう、それに現在もSONYがやっているのだろうが、各小売店でまったく同じセールを開催中、PS5本体とFF7IGを同時購入すると実質1480円で購入できる上に充電スタンドまで付いてくる本体同梱セットも発売中。FF7IGがPS5の販促用のおまけ扱いはいつものことだが来年初頭のREVERSEにも無料で付いてくるゲームの投げ売り感がえげつない
今週のすゝめで、以前から始まりました、でふふってなった
昔からの人間だから、PCでゲームはしたくない。どんだけ高くてもゲーム機を買いたい。MODがあるオンラインも好きでない。
そもそもE3に大手メーカーが出なくなった理由の一つがCOVID-19パンデミックが原因で開発スケジュールがズレたことでE3に合わせられなくなったってのも聞いたことあるけどどうなんだろうね
スターフィールドは早々に飽きて公式MOD支援ツール(過去作のCK)が出るまで寝かせることにした
せめて発売2ヶ月くらいで出すべきだった
ウォーハンマーめっちゃやりたい……ターン製RPGってところがよりいっそうそう思わせますわ。
スタフィーはまあ人を惹きつけるゲーム性がそこまで高くなかったかな。
報酬が出るわけでもないMOD作者のやる気を掻き立てることができなかったっていうことでしょう。
無報酬で100時間以上の作業なんて熱狂的に好きでもないとできないよなあw
スターフィールドは単純にだるい要素が多すぎた
15:00 これエアプじゃね?普通に海賊ルートのラストクエストで艦隊戦あるし、インヴィンシブルに乗り込めるじゃん
スタフィ言うほど糞ではないし、それなりに楽しめる。
とはいえしばらくやったらすぐ飽きるし、神ゲーからは遠すぎる。
ただクソゴミは言いすぎかな。
スターフィールドはクソではないんだけど・・・スカイリムと比べちゃうとね・・・
そもそもmodってファンメイドな物であって公式なものじゃないのに、それありきで制作はさすがに違うだろと。
プレステ5プロ(笑)いやもう本当に存在価値無いだろPC買えば事足りる。ソフトも無いのにどーすんの馬鹿なの?
PS5proはSteam deckにぶつけるつもりなんかな?
もしも10万台に乗っちまったらPC買っちまった方が良くなるな
スターフィールドを持ち上げてた人達が一定数居たけど…当てになんないね
性能が面白さ、売上に必須じゃないのは任天堂が証明してるのに性能以外に持ってるものがないソニー。
これからのスターフィールドのMOD製作はニコラス・ケイジと機関車トーマスに任せよう
スターフィールドは発売当初から「これ深刻なクソゲーなのでは?」という声が相当な数で相次いでいましたが
XBOX独占ということで、「ただのPSプレイヤーからの嫉妬だ!」と批判が封殺されてしまっていた感がありますね。
最近になって急に世界中で批判が噴出するようになったのは、
有名なMOD製作者から見捨てられたことや、GOTYで賞を一つも取れなかったことで擁護しきれなくなったのかなと・・・。
しかし、MODコミュニティが盛り上がらなかったのは痛恨ですね・・・。
ワンチャン、MODさえあれば、それなりに面白くなるかなと思ってたのに。
PS5Proがこのスペック通りなら、ソフト開発する方も大変になるだろうなぁ
マラ棒様とかいう酷い名前の主人公で草
時期的な話で、モンハンの為に10万出します
はいるけど、これじゃあユーザーが増えないし、ps離れが加速するから値段をなんとかちょっと高いくらいに抑えて欲しい
高すぎていらねて自分は思った
初期のps5で今のところ不具合も何もかも起きてないから、いらんよねて話
PS5Proの性能が良ければ買う^^
マラ棒様www
pro買うならpc買うかな
???「もう物売るってレベルじゃねぇぞおい!!」
ゲーミングpcと変わらんくね?
スペックに関してはほぼフェイクだね
E3同様、オリンピックとかも終了してほしい。
クリエイターや消費者、スポーツ選手や観客のための物でなくなった時点で詰み
その値段ならPC買うわなー
ラスアスオンラインの開発を中止する事は、ゲーム業界における多様性(ダイバーシティ)と、いかなる属性も排除されない包摂性(インクルージョン)を否定するSDGsに配慮した先進的な企業にあるまじき愚かしい行為です。みたいな直訳文体っぽい事を虹色の旗振り回しながらSIEに抗議すれば考えを改めてくれないモンですかね(鼻ホジ)
子供でも安く高品質でゲームを遊べるのが売りだったのに10万代入ったらもうね……
ラスアスマルチはラスアス1のシステムでステージや武器、スキルを新たに追加する形で出せばよかったのに…
それであれば、仕事量&費用抑えることができたような…
もうアップル社みたいに最初から全機種出せや!
スターフィールドの為にパソコン買い替えなくて本当に良かった
歴代ベセスダゲームをやり込んで、自分でFO4のMODも作ったわいが、1日で積みゲーにしたスターフィールド
Bethesdaはひと月前のSkyrimのアップデートでも余計な事すんなの大合唱だったからなぁ
ユーザーに利益のないアプデで過去のMODが動かなくなるってのをやらかすからModderはその対応に追われるし
今Skyrimやってるやつの大半はアップデート切ってる
てかStarfieldよりSkyrimの方が同接数多いの草
ラスアスオンラインはThe Day Beforeだった…?
ゲーム機が10万したらもうやらない
まだ進化するのかPS5Proはで価格もねってかさすがについてけない普通のPS5で充分だよ
ゲーミングPCが凄く売れてるしCS機はSwitch あれば十分だしPS5必要ないんだよね。
PS5でしか出来ないゲームでやりたいものも無いし。
コスパは確かにいいんだろうけど、今更Zen2かあという気もしてしまう。
冗談抜きに「ラスアス2を作り直して」欲しい。本物のラスアス2を遊びたい。
スタフィは・・・何と言うかファークライみたいに突然ガクッ!!!っとやる気失せるよねぇ・・・・
以前裁判の資料の開示をしたときps5proは作ってないんじゃなかったか?
4070だったとしても少ししたら型落ちになっちまうな
クソゲーが5番目に好きなキャベツはスカトロ愛好家
ラスト・オブ・アスは一作目で完結してるよ(笑)2作目はポリコレ推奨派の恐怖に負けたゴミ以下のソフトでしかないね(笑)
本体の性能よりもコントローラーや本体の耐久性を上げたプロではなくタフバージョンが欲しい。
FF7リメイクはリバース予約で無料で付いてくるツインパックの本数も含まれてるんでしょうね。
PS5以上の性能はいらないと思ったんだけどw逆にPS5で出来ない高グラゲームなくね?サイバーパンク,GTA,RDR,バイオとか余裕やん。でも考えを変えるとゲーム開発企業にグラ向上させてもええぞって暗示かもMHワイルズとか本気出せちゃうかも
スタフィは人(NPC)がいなさすぎて没入感がなかった…地球以外に生息域広げてるのになんであんな街小さいねん
デスストみたいに、人が住んでることがわかるような街が背景として存在してればまだマシだったけど…
バニラで値段分は遊ばせてもらったからサムズアップしたけど、MODが揃うまで待機してただけにMOD制作者さんに見放されるのはとても辛い…
PS5proの独占規格はちょっと不安
ソフト開発者に敬遠されないといいけど…
どんなに性能が上がっても、10万越えたゲーム機とか買う気がしない
10万越えるなら素直にPC買うよな
Pcは初期投資さえ頑張ればアップグレードで長く使えるしps+とか考えればpcでいいやってなる
CS機の性能上げてもみんなどうせテレビでやるから微妙じゃない?って気がしなくもない
マリオが売れてるのはサンタさんが買ってるんではないでしょかね
あのさぁ・・・・
そんな高いCSがこの大不況時代に売れるわけないやろがい
そんなもん買うくらいならハイスぺPC買うに決まっとるやろがい
ゲーム機は所詮はネット面はオマケでゲームメイン、そんでもって寿命はたった6年
コスパ悪過ぎるやろがい
PS3の失敗から何も学ばんのな どこぞの盆暗カルト増税眼鏡と同じゾ
PS5Proか。まあ高性能やら高価格やらは必然だろうけど、とどのつまりこれを使って遊びたいゲームが出るかどうかですな。あくまで例え話として私の好きなゲーム、ゴッドイーターやストライダー飛竜、東京魔人學園剣風帖、ゴーストワイヤー東京辺りの系列が、PS5Proで最高のパフォーマンスを発揮する形で発売する、なんてことになろうもんなら、10万超えでも迷わず買うわ。
なんで家庭用のゲーム機が10万円やねん
普通のPS5で十分
ベセスダ:突然マルチで 課金ゲー作ります! 〈 fallout76
マリオはクリスマス効果でパッケージが売れてるかんじかな?
スターフィールドはUIとかに「どうせMOD入れるでしょ」みたいな気配を感じるのが残念
76の時もそうだったけど、いったんスカスカで出してコケる癖ついてる気がします
もっとPS5のソフト増えてほしい。
選択肢が少ないんだわ。
スターフィールド、数十時間遊ぶくらいにはハマってるけど、コンパニオンがおじさんとおばさんばっかりだから美化MOD とコンパニオン追加MODは欲しいな
ゲーム機に重要なロジック半導体に限ればTSMCが抜け出てて安売りする理由が無いから高くなるに決まってるんだよな。
冷静に考えていまだに週間1万本売れてるマイクラ・マリカー・スマブラ強すぎる
こりゃPS5用のソフト開発費用がまたエグくなるんだろうなぁと。
あ、僕コンシューマーは任天堂だけでいいっす
私はPS5の初期型ユーザーですがRTX4070Ti搭載したPCも持っているので中間スペックのゲーム専用機では購入意欲は沸きませんね。
ps5proはパストレーシングに対応するかどうかかな
社長変わったから、Vita2はよ
GPUはRX7700XT~7800XTくらいの性能で、CPUは4nm版ryzen7 3700xか?枯れ切った技術なのになぜ未だにzen2にこだわるんやろか。GPUはいいのに非常に勿体ない。でもGPUだけでほぼハイエンドやからproを買う人はwqhdモニタがないとこの性能は活かせなさそう。この性能のpcは自作でも15万はするけど、こっちも10万越えとなるとゲームしかできんことがその価格差をもっと小さいものにしそう。
PS5新型が出たばかりで、すぐには出ないだろう。
GTAとモンハンのために買います
まぁ正直言うと、機械が苦手って訳じゃないなら自作PCに手を出して遊んだほうが、PC関連のスキルが上がり仕事にも役に立つ。
手軽に遊べる値段じゃなくなるのは確かだけど、古くなったパーツは売れるから、定期的に買い替えるなら半額位は帰ってくる。
何より自分がハードをアップグレードしたいタイミングで、したい場所を改造できるので予算の計画も立てやすい。
ゴルフや自動車等、大人の趣味としてゲームを考えるなら、PCでゲームは断然全安いし時代の最先端を堪能できて楽しいよ?
PCでいいっていうけど大型タイトルでも最適化不足なんかで初期はまともに遊べなかったり、pc版がcs版と同時に出なかったりでなんだかんだゲームは専用機で遊んだほうが楽なのは事実なんだよなぁ
スカイリムやFo3や4をやった事がある人ならstarfieldを〇ソ呼びも理解出来ると思うけどね
濃厚な派閥や人間関係とそれに影響するマルチなエンディングのFo:NVをやった事があるけど、選択肢はあってもメインの結末が一本道な部分だけでもstarfieldは評価に値しない
逆に、どこをどう評価すれば今年の5位になれるのか知りたいな
13:50
ハードル超えてくれないと大型MOD製作とかいう大変な作業なんて出来ないですからね
正直、ゲームのグラフィックはどうでも良いわー。グラフィックのパワープレイに飽きたというか、グラフィックに開発リソースつぎこんだゲームが総じて新しい体験に乏しく退屈なんだよな。
もちろん画質は良いに越した事はないけど、いくらSONYが気合い入れて次世代機を作ったところでPCゲームに迫ることはあっても超える事は絶対にないわけで、グラフィック一点張りで売れる時代でも無くなったんやなって
StarFieldやってからNo Man’s skyやって
StarFieldやらなくなった。確かにつまらんかった。
スターフィールドは色々と残念だったかな
スカイリムの時代と違って大作や面白いゲームは沢山あるし今後もどんどん出てくる
この先MODでとか甘えたレベルではすぐに淘汰される
サイバーパンクのように開発陣が神ゲーにするほどのアップデートに期待したい
E3に情報渡すと爆速でリークされるって有名だったよねと
もうPS5は「PS」という名前で安いゲーミングPCとして発売してくれねえかな
スイッチみたいなゲーム機の形ってPSに必要なのか
PS5が壊れたら欲しい。壊れない限り要らない。今でも不満ないし。ライトゲーマーなので多少カクカクでも気にしないw
地味にスカイリムが突発アプデでmod全破壊されたのもやばいかも
PS5proが10万円だとしたら大谷さん一人で100万台買えるなw
スタフィーはめちゃくちゃ期待してたし、最初は楽しめたんだけど、なんであぁなった…結果おじさんおばさんがヒステリックにわちゃわちゃしてるだけだったんよなぁ
ラスアスは、アビーが消えてジョエルがいるのならプレイする
なんで左手にア◯ルビーズ持ってるんですか?
RTX3080が2020、2024/12にPS5がほぼそれと同等のグラ性能のPS5proを出すなら、CS機の性能はPCの性能と4年くらい遅れてリリースって感じになるのかな。
実質PS6やんw
アンチャ4のマルチやってたからわかるけど、ノーティにマルチはあかん。あのシッチャカメッチャカのバランスも楽しいと言えば楽しいけど、アレをメインにするのはちょっと・・・
GPUはRDNA3の56-60CUとあるので、
Radeon RX 7800XT=60CU=シェーダ3840基
Radeon RX 7700XT=54CU=シェーダ3456基
の間くらいのイメージでしょうか。
消費電力も考えると7700XTくらいの性能?
ただ、7700XT時点でピーク性能が35TFLOPsなので消費電力との兼ね合いでって感じですかね。
Ps5proがこの値段なら、もうPC買ってゲームした方がいいか?
これからも値上げするなら、新型出る度にキツそうやし迷う
ソフトなきゃハードいらないんだよなw
その開発費をソフトに回せよw
PRO出さずにソフトを増やした方がいいでしょ。
なんでわざわざスペックを無理矢理あげようとしてるの?
XBOX Series Xのスペック理論値の方が高いから気になっているのか?
PS5proはもう実質スペックがハイエンドPC
正直、プレステ5プロはSwitch後継機がそろそろ発表だからそれに話題取られないようにわざとリークしてるようにみえる
おそらく4k 60フレームが限度かな。後独自規格は地雷
いやあースタフィ神だったけどなあ…
PROか… だが少なくとも従来のソフトでも品質やフレームレートの伸び率の上昇はやってくれると思うけどねぇ
10万でもいいから買えるようにしてくれ。
プロがSteamのゲーム出来ます、なら買うけど他に買いたい理由がない
相当値段上がるやろしそこまで行くと流石にPC買うんだよなぁ〜
性能は否定しないけどできることがソニーのゲームだけでは購入者は多くならないよ
10万円ともなるとメイン購入層が社会人になって20万30万のPCが競合になる
そしてそのPCは仕事にも使えるのに対してPSは狭い範囲のゲームをやるのにしか使えない
現状もハードだけ売れてソフトが全く売れないから大部分のソフトメーカーがマルチなのも超逆風
正直10年後どころか5年後も厳しいだろうね
スターフィールドはゴミと言うより人を選ぶ。周回要素がクソなら周回しなきゃ良い(発売初日に購入した自分は未だに一周目)。
MODが無いなら入れなきゃ良い。入れなくてもバグはベセスダゲーの中では屈指の少なさ、特段気にならない。
船で宇宙空間に出た途端の強制戦闘には辟易する(シナリオ上不可避な戦闘含)が、惑星調査は楽しい。
TESもfalloutシリーズも一通りやってるが、何れも長所と短所はある。スターフィールドがゴミならTESもfalloutもある意味ゴミじゃ無いかな?
そろぼち好き
PS5proかぁ、PCでいいな
個人的にはスターフィールドはクソゲーではない。でも期待値が高すぎたとか惑星探索がスカスカとか評価が低い理由も分かる。分かるけど、一番の理由は「クセがなさすぎる」
これだと思う。例えるなら「中毒性のないジャンクフード」だろうか。美味しいけど印象に残りにくい。
私個人はフォールアウト3のスリードッグのラジオ、不意打ちで襲い来るラッドローチ、謎多き冒涜的なビル、陽気なゾンビにしか見えない友好NPCなどなど。
フォールアウト4では様々な背景を持つ勢力と所属のコンパニオン、漢のロマンパワーアーマー、拠点の魔改造も可能クラフト要素、クエスト次第で大きく変わるダイヤモンドシティラジオ。挙げるとキリがない愛すべき「クセ」がある。もちろん、オブリビオン、スカイリムも同様だろう。
対してスターフィールドは・・・ラジオが無い、ヘンテコ武器が無い、UFOにも遭遇できない、冒涜的な存在の気配も無い・・・(もし私の知識不足でなければ)パワーアーマー
・・・は仕方ないとしても。万人受けを意識しすぎて、シリーズファンが愛してやまない「クセ」を取っ払った結果、なんだか物足りない作品になってしまったのではなかろうか。
SkyrimとかFallout4とかはそもそもバニラでも神ゲーだったからMODが流行ったんでは……?
正直、8k/144hとかできたとして。
本体は買えてもモニターが高すぎると思うのよ。
ベセスダはFallout4の次世代機版の噂の方に期待。
FF7はリバース予約すれば無料でリメイク付いてくるの知らない人が多いのかな?
んもおお!またかよおお・・・!!!噴いた・・・が・・コの一言に尽きるわw
MOD前提ってのはもう未完成の欠陥品だろ、
ウケツケジョー美化MODみたいな必須のは除いて。
据え置きゲーム機ってオンラインでのチーターが少ないぐらいしか魅力ない その為に高い本体買わんよな
個人的に中学の時にPC触ってから ゲーム機一切買わなくなった
ラスアス2のリマスター作るとか正気か
じゃあ
バルダーズゲートするまえに エロゲーしなきゃならんな
PS3でバカ高い価格で出して失敗したのにまた同じ草鞋を踏むの?こんなことしだしたら流石にバカすぎる
ゴリラ同士で交尾できるマルチプレイができないとウソだろ
ps3のころからラスアスマルチにハマっていた自分としては残念でならない。本当に悲しい。
あのマルチ人気にはならないだろうけどほんとに面白かったから2のシステムでやりたかったなぁ…
期待していただけに非常に残念。
仮にPS5proが10万超えてくるなら、もうそれゲーミングPC買った方が良くない?とはなる。
モンハン新作のためにPS5Pro買うかなぁ
PS5pro買うならもうPCでええやろ
スターフィールドは確かに壮大なんだけどスキル周りがクソ過ぎるのとランドマークが宇宙マップから見えないもんでいまいち探索のモチベが上がんないのよな…大体の惑星コピペだし、だだっ広い砂漠で宝探しゲームしてるみたいな感覚だわ
ゲームがつまらないというか製作サイドの人間性がつまらない
ネットで見れるんだからE3いらんもんな。不必要な万博みたいな。
ぶっちゃけスターフィールドがここまで盛り上がらなかったのは想定外だったよ こりゃTES6もちょっと心配
転売対策したps6が出るまで買いません以上
総初期の頃はファミ通でE3記事見た時はワクワクしてたな…これも時代か…
一番盛り上がってたときはやはりFF7が出た時だよな
マリオがまた売れてんのはまぁクリスマスやからやないか?
キャベツなんでアナルビーンズ持ってるん?
毎回楽しく観てます。
ありがとう!
ゲーム事情が分かりやすい
4kとかよりウルトラワイドでも対応させてくれた方が良さそう…4060位ならギリギリでしょうけど
ps5プロ出す余力あるなら、安価版ps5出してよぉぉ
どちゃくそ綺麗な映像とかさほど求めてないんよぉぉぉ
独自のアップスケーリングって。。Sonyの技術力でできるわけない
SIEとスクエニは未だにバブル時代の夢から覚めてないのが凄い
時代の変化に対応できなかったって感じだろうな
胡坐かいてたね
Radeonの次のやつ(Navi3X)が5nmなので5Proが4nmはないような気がしなくもない
もうソニーは無理やりハードの性能引き上げて強引にクオリティ上げてるサードに相談役の人間送って最適化を徹底させた方が良くないかな?
ソフトメーカーでの
開発費用が上がりすぎて
ゲームソフトが
作れない事態に
なりそうですが
ならなおさらいろんなことできるpcのほうがいいと思うんだけど。
PS5PROはCSL2用に手に入れたい、ドル安円高に振れつつあるので1ドル100円以下になれば現行モデルも値下げされるでしょうね
Proは要らんかなぁ
PS5とPCで満足だしこれより必要なゲームとか当分出ないでしょ
拘る人用のハイエンドモデルならまあ価格はいくらでも良いのかなと
性能アップは嬉しいけど据え置きゲーム機と考えるとオーバースペックな気がしちゃう。
そこから先、プロの世界になっちゃうとPCの世界だし。
買うとしたら、その時期にプレステが欲しくて尚且つ予算のある富豪、プレステ(ソニー)が好きな人たち、ゲーム系のYouTuberぐらいかな?
個人的にはPS3の発表時期のE3が盛り上がってた感が強かったなぁ。
今はパブリッシャーが自前で情報発信できる時代だから
リーク問題が無くてもE3の衰退は避けられなかったんじゃないかな
ラスアスに関しては舞台を南米とかヨーロッパあたりに移して
新しい形で再スタートしてくれんかな
あ、もちろんポリコレ思想の除染作業は徹底的にお願いします
ドラスパがあるからPS5値段によっては買おうかな
PS5PRO。さぞかし綺麗な映像、爆速ロードで、ポリコレ汚染されたゲームを楽しめるんだろう。スペックばかり追求するのではなく、もっとゲームの本質、根本的なものを見直すことに尽力して頂きたい。
ps5proがWindowsインストールできるなら買うわ
くるか!?PSX(99,800円)超え!誰も買わないぞ!今回は先進性もないし!特定の時期でソニーは狂うからなあ。そういえばあれって2003年だったような。20年越しで狂うかソニー!?超期待!
任天堂の一人勝ち。
Proも含めPS5の性能発揮された場合、モニタはどんなレベルが必要になるんだろ?
ラスアスオンラインのゲーム開発破綻か。そんなに難しいものなんですかね?だいぶ前の作品ですが、メタルギアオンライン2はストーリー本編を上手くオンライン対戦ゲームに落とし込めていたけどあれは傑作だったのか、、、
PS5Proは本体買うだけじゃなくて性能に合ったモニターも買わないと宝の持ち腐れだから20万円コースか?
年末年始に何かをじっくりプレイしたかったから助かる
背景設定が狂った量のウォーハンマー40k世界のローグトレーダーを気に入ってくれて嬉しい。
邦訳があまりよく無いと聞いていて買うの躊躇してたけど、購入を決断しました。
スタフィー、開発者がMOD頼りでオイオイってなったけどMOD製作者から見放されたらもうダメですね
ラスアスは「ヒューマンVS」に成り果てたからもういいかな
人間同士の争いなんてオマケでいいから、感染者やウィルスとの戦いで生き抜くことを重視すべきだった
同時リリース、クロスプレイが当たり前になってきた今、CSを買う理由が無いんだよなあ
リーク通りの性能なら10万でもかなりコスパは良さそうだけど、もう10万貯めてミドルスペックPC買った方が色々と便利だと思うな
そんな高性能ゲーム機で何するんだよ
モニターもソフトメーカーも追いついてないよ
仮にPROが来るとしてもその性能を活かしきれるソフトもモニターもあるのか?という疑問もあるし、
いうて今のPS5でも高品質のゲーム体験はすでに味わえているので購買意欲が上がるかと言われたら、
現行のPS5と同じ価格帯でないと心は動かないかなぁと言う感じ
プレステ離れが止まんねぇぜ、と思ったが売り手としては転売ヤーに売れるだけで儲かるのか?
ベセスダは、どうせMODで溢れるならって大き目の砂場を用意したら見放されるの草
キャベツさんPRが無いですよ
ジョエルでメスゴリラをゴルフクラブで痛めつけてやりたかった
利権化しすぎたんでしょうかね、E3は
どうせ転売屋に買われるんだ。薄利多売はやめて高く売ってくれ。賢く商売しろSONY
TVが4K、8Kが標準になればゲーム機もそれに合わせたスペックにするしかない。
安く高機能になってしまったTVの弊害がゲーム機を襲っているとしか思えない。
バニラで楽しくなきゃ意味ないのよなmod入れれるゲームって
mod入れて楽しいのはそりゃそうだろって感じ
価格上げて高性能路線でいくProのターゲット層がよくわからん
今サードはPCマルチでリリースしてくれるし専用タイトルが少ないPSにしがみつく理由がない
Proよりも廉価版の本体で普及、買わせる為に専用タイトルの開発に力入れるのが先じゃない?
今円安が収まってきてるけど、もし円の価値が100円近くに戻ったとして、値上げしたものは値下げされるのかどうか
また転売ヤー狂喜乱舞か。
スターフィールドはmodもDLCも楽しみだなぁー。
ラスアスのマルチは1からあるよ
(まだ一応サービス継続中)
2のマルチに期待していた人も
一定数いるだろうと思う
十分な数ではないかもだけど
超薄型のPS4 Proを2万円で出してほしい。PS5持ってるけど遊んでいるソフトはすべてPS4用。PS4 Proのスペックで十分。
ラスアスはクソフェミ菌が撒き散らした胞子で終わってしまった
19:59 情報ありがたい
ウォーハンマーって色々出てるけど、モノによってゲーム性違うみたいで混乱してチェックしてなかったな
キャラクリ見た感じウォーハンマーTRPG感あるけど、ゲーム性はDOSっぽいな、面白そう
そもそもPCとPSだと乗用車とバイクくらい違うのにやたらと比べられてるのに違和感を感じる。
ジョエルの少年時代でお茶噴いたw
パンデミックが起きてない幸せな日常やんww
PS5pはどうせ転売ヤーに占められて買えないからどうでもいいや
個人的にはプラグマタの続報を心待ちにしてる
一目見た時から惚れてしまった
TGSもE3の煽りくらって今後中止とかやめてくれよ……
生きる意味が無くなる……
PS5Proの価格が10万円以上ならゲーミングPCを買った方が汎用性があるので有益だと思います。
新しいVRシステムとか革新的な要素が入らないとPCには勝てない気がします。
スターフィールドは24世紀の物語なのに未来感がないのが残念でした。
見た目や価値観、人々の生活や社会構造が現代と似過ぎてSFらしいロマンを感じることができませんでした。
もう少しスター・ウォーズ的な奇抜さや異世界感を出す方が受けたと思います。
日本は規制の嵐だからPCの方がいいよ
電気代ヤバいね
PS4proまで買ってたけど、アーマードコアもsteamで出るようになったからもう自分でスペック盛れるPCでいいかなと思ってる。SIEは日本市場軽視でPS5が転売用の通貨になってるのを座視してて、また最新ハードが発売されても年単位で手に入らずに苛つくぐらいならもういらん
ゲーム好きとして5Proが10万超えても買うから問題無い
11:19そうやったんや。〝PlayStation版出してほしい〟と言ってた民の1人でしたが、プレイしなくて良かった…のかな
ぶっちゃけ、PS5はなぁ〜。値段とソフトが合ってない上に、何よりSONYが投げたらそこで全て無駄になるからなぁ〜。
それなら、多少初期投資が高く見えても、ゲーミングPC作った方がねぇ。steam割と安いし、拡張性高い。他にもSONY信じて投資するよりもなぁ〜。例:PSVR2の放置具合とお値段。。。
PS5じゃないとできないゲームをもっと出してほしい。
ラスアスオンラインはサバイバル系なら興味あったな
インディスタジオばっかりが作ってる印象のジャンルだったし、大型スタジオが作った物も見てみたい
スターフィールドはノーマンズスカイや2077と同じ立ち位置でしょ。
完成度がスカイリムやfallout4を超えることも期待されてる。
まだ本家が頑張る段階だ。数年待とう。
現状だとGTA6をより快適に楽しむためのPROって感じですかね
ただ10万近いとなると、割高でもゲーミングPCのほうが汎用性に優れてるので
どっちを選ぶか悩みどころですね
PROが出るのか、転売ヤー頑張れよ!信者共の阿鼻叫喚が聞けるか楽しみだ。
スタフィーは5時間くらいでやめちゃったから個人的には糞ごみかな・・・あいや、合わなかったんだうん
プレステプロ、流石に10万超えるならもうちょっとお金出してゲーミングPC買ったほうがましに思えてきた。
ただ実際のスペックとかの詳細がまだわからないのと、一番重要な遊べるタイトルがどうなるかで評価変わるなあ。
mod作者はオンラインプレイ化の人かー
フレとマルチするプレイヤーにとっては残念だろうけど、スタフィーはソロかMMO形式の方が適してそうだし個人的には注目してなかったから安心
ただ楽しみにしてた他moderもいるだろうからな…
moderは作り手であると同時にプレイヤー側でもあるから、モチベ下がったりして開発延期する製作者やグループも出そうで残念だ
Switchソフトはクリスマス商戦のおかげか毎日10本以上捌けるからやっぱり凄いわ
子供の頃PS2をクリスマスプレゼントで貰ったけど、いまの子はクリスマスプレゼントにPS5は絶対ねだれないやろ…
普通に考えてPS5proより駿河屋RTX4060パソコン(92800円)の方が良くないか?
MOD前提のゲームなんで作るなって話。
スターフィールドはこれからのゲームやぞMODなんかいれてないけど十分楽しいわ
ゲーミングPCでいいとか言うやつ結局PC買わないやつほとんどだからなぁ
10万ぐらいだとしてproの性能と同等なゲーミングPCだといくら位?
10万+10万程度かかるならPCよりPRO買うわ 現状でもハイエンドのゲーミングPCも所持してるしな
13:56 だいぶ傷ついてて草
確かにMod制作者の視点で思うと、制作のフックとかモチベ維持の要素が少なそうなのはちょっとある
長く世界観が拡張されてきたFalloutやTESシリーズと比べるとパンチがないんだろうな
どうせ転売商材になるんでしょ
PS5手に入らないからムカついて組んだPCもpro出たらスペック負けちまうな…チクショー
個人的にAC6の新パーツ来るって情報が胸熱
リーク情報だから何ともだなぁ
ラスアス2オンライン多分秒で敵全員アビーになるMODが出ると思う
スタフィーするくらいならFallout3やったほうがマシだもんなぁ
自分はラスアス1のオンラインは面白かったから残念
ラスアスの対戦ゲーム絶対にあのゴリラをわざと痛めつけるだけの部屋とか作られそうで楽しみにしとったのに
去年末PS5の抽選販売に当選してようやく買えた身からすると、もうpro出るのかって感じです。
ある程度の価格なら買い替えも視野に入れたいけど体感的に早すぎるかな。
キャベツさん、積みゲー消化出来そうにないですね。
頑張ってください!
性能上げるより面白いゲームを出してくれ
えっと、E3は終焉を迎えたけれど、TGSはまだ健在ですよね
TGSは終わらないでくれ〜
ソニー規制が足を引っ張りそう。
PCと争えるかは、値段しだいだろう。
どうせ転売屋のえじき。
PS5proは同スペックのPCと比べればだいぶ安くはなる。とは思うが、
値段そのものが高くてライトユーザーには響かないだろうし、
超高画質を求めるヘビーユーザーには物足りない感じで鳴かず飛ばずになりそう。
最近は少し様子みて熟成してから買った方がいいゲームが多い。ディアブロもコンテンツ不足で文句言われてるし。スタフィも一年くらい待ってからでいいと思うw
Pro買うならPCか ますますPS5の未来が暗い
同じ性能のPCより断然安いんだろうけどさすがに10万越えるのはヤバいよなぁ
プレイするだけの人間とMODを作り上げる人間じゃ感じ方が違うのはまぁ当然だろうな
消費豚なぜか偉そう問題が開発者を苛むんだよな
プレステが値段インフレしすぎてて正直買う気ならんて、、
mod前提のゲームでフルプライスとかもはや買う方が悪いだろ
本体スペックよりも面白いソフト開発にお金かけた方が良いとなぜ分かんないんだろうか?
開発キットps5 proのGPU性能で言えばRX7800XTにAMD最新技術AI アップスケーリング技術搭載で
10万相当安い GPU部分で8万近い価値あるし
プレステは何より規制がゴミすぎてね
そもそもだけど「Modに期待します」ってゲーム製作に携わる者としてのプライドとかないんかな?
それともそこまでの熱意をもってゲーム作ってないんかな。
ノーティドック 多分 デイビフォアとかいう時限爆弾ゲームと同じようなオープンワールドマルチやろうとしたんかな笑 とりあえずアビーは二度と出すな
Starfieldはなんかのめり込めなくて途中で止めた
オープンワールドは広けりゃ良いってもんでも無いね
ワクワク感が伴わないオープンワールドはただただ空虚な空間でしか無い
無駄に広くするよりは龍が如くくらい狭くてもいいからアクティビティをびっちり詰め込んでほしい
いまのPS5にPro買うほどの価値はないかな、ソフト少ないし普通のPS5でいいかな?
べセスタにはfallout5に期待したい
ラスアスのマルチなんて望んでないって人多くて悲しい
1作目のマルチは本当に面白かったし、実際かなり評価されていたのに
PS5が手に入らなくてsteamに流れて、買えるようになってもPS5に戻る気もない層が多いと思う。
PS5Pro出たところで、売れるとは思えない。
プレステはユーザーを蔑ろにし過ぎた。
E3は残当
任天堂、ソニー、Microsoftに見放されたって烙印が重すぎるな
そこまでいなくなってたとは思わんかった
E3に参加するとアホみたいにリークされるから開発してるがわからしたら仕方なく参加してた程度やったんやろな
E3終わるのか。
MH・WILDS スペシャル版のPS5Proが出る可能性が高そう。買うとしたらそれかな
Pro欲しいけど・・・発売日に買えるんですね?ネットなり量販店なりで、予約ちゃんとできて発売日に手に入るなら買う。
PS5proのこういうリークはPS4proでも同じようなリークがあったけど当たってないし信用できないかなあ
多分推定スペックだろうから実際はもっとスペックが下がりそう、PS4proのように
スターフィールドは、本当につまんなかった。GOTYなんて誰が言ってたんだ。ラスアスオンラインは、the day beforeのせいで、出すのが怖くなったのかも。
そもそもPS市場は終わっているswitch一強、ゲームはPCで無問題。そもそもソニーはポリコレ汚染されているし(笑)。

本体よりもゲームを出すのが先でしょ
キリがないから本体ばかり出されても、いい加減にしろって感じ
starfieldを一言で云えば、「全てに於いて中途半端なゲーム」が個人的な意見。
2週はしたが、もうプレイする事は無いと思う。
これが宇宙を舞台にしていなかったら、また違ったと思うんだよね。
クソは言い過ぎだけど、そもそも制作者がMODアテにするなよと思う。
プロなんて待たなくていいから黙って4070tiでPC組んどけ
そっちのほうが幸せなるぞ
実は水面下で真の初代ラスアス続編を作ってたとかないかな。
いよいよスイッチとPCの2極化が進むね
ジョエルの少年時代ってまだ平和な時だよね
プロがMOD頼みって
TGAでのモンハン新作発表はリークとかほとんど聞いた覚えないのがサプライズで良かったな
E3で発表しようものならPVがリークされてただろうし
E3終わったの時代を感じるね。リークされることで信用性なくなったらあかんわな
今の値段から1万くらいでPro出るなら買ってもいいけどモンハンだけは人質に取らないで欲しい
1マルチくっそ面白いからまだやってるけど
ただエンドコンテンツだからな。part1でマルチが出なかった時点でお察しでした。
ソニーさん、転売屋がいっぱい買ってくれるだろうから安心して
スタフィーは今も行き続けるスカイリムがバケモノ過ぎる弊害だよな
switchでもできるし
スターフィールドに期待し過ぎた自分が恥ずかしい
ラスアスはもうIP売っぱらって他社にリメイクしてもらえよ
スタフィーは面白くないですよ、正直
スカイリムやフォールアウトはバニラでも楽しかったので「PCでやってMOD入れてみよう」ってなりましたけど、スタフィーはそこまでもいかない作品で標準以下でした
MODを活用するのはいいですが頼り過ぎだし、MODがないと面白くないなら、それはベセスダは自分たちに面白いゲームを作れないですと言っているのと同義です
E3が無くなるのほんとにショック
Proまで行くとモニターや音響を新調しないと満足いくスペックを発揮できなさそう
10万は優に超える性能だな…
仮に10万円近辺に収えてきたとしてもこれならPC買ったほうが色々出来るし良くね?ってなる
GTA6は過去シリーズの売り方からしてCS版のかなり後にPC版を出すだろうから、ロード短縮や良いグラで遊べる唯一のハード、実質GTA6専用ゲーム機になるかもな
PS5proがでてもPS5の転売騒動とかいろんな事件があったからしばらく様子見する人が多そう
たとえバカみたいにスペック上げてもPS5でできることはPCでもできる
しかしその逆はできない
スタフィってMOD前提っていうがプレイヤーの有志達が善意で作った調味料を加えなきゃ楽しめないって時点じゃゲーム会社としては落第じゃない?
「アビーがゴリラになる前のスピンオフ」個人的にめっちゃ気になるw
ソフトの規制がね。i5 13世代と4060クラスなら10万以下で組めるし、BTOでも10万ちょっとだからね~。ソニーの独自規格はEUを平気で見捨てるからソニー信者でさえ勘弁ね(笑)
同じ性能のPCの価格と比べて半分以下なのはすごいけど…
独占とかポリコレに汚染されてて印象悪いしPCでいいやってなるわ
マジで15万とかが見えてきそう。そしたらほんとうにPCでよくねってなりそう
ゲーム特化の分だけ安くなればいいけどPS5見る限り無理だろうしやらなそう
今でさえ高いと言われてるところをいくらニッチ向けとは言えちょっとねー
PCでしかできないゲームもあり、ついでにいえばPCのスペックをフルで発揮したいゲームもある
Proをそもそも買うニッチな層ってゲーミングPC買う人達なんよね…
Pro買わなければゲーミングPCの予算に10万追加考えるとね
それでもブラボⅡがPS5専用で発売とか、モンハンワイルズがワールドと同じようにPS5で先行して発売されるなら考えるかもしれない
値段出る前から批判はさすがに意味不明では
このニュース見るまでE3の存在忘れてたわ
流石にPS5pro買うならゲーミングPC買うなぁ
モノ売るってレベルじゃねえぞ( ºДº)/オイ!!
スターフィールドオワコンで草
PCでいいな。安くできないなら、もう事業辞めたほうがいいかもね。VAIO事業売却しないほうが良かったかもね
ラスアスのオンラインなんて何処に需要があるのって思ってたら案の定開発中止になったからホント英断だったと思うよ。
そもそも誰もオンライン化なんて望んでないし!
10万だったらPC買うってヤツもいるだろうが
同じスペックのPC10万で買えない
例え10万超えようとこれからのゲームは
今のPS5じゃ追いつかないだろうから
価格が上がろうとそれ以上のパフォーマンスがあればいいだろ
安いだけの低スペック機だったらもうあるんだから
DLSSってGPUはAMDなんだからFSRみたいなしょぼいやつでは
久◯良木「安すぎたかも」
E3なくなって良かった。リークしまくりだし
スターフィールドに関してはなんであそこまで期待されてたのか良くなわからなかった。
10万って自作とかすればそこそこのPC組めるぞ
おい待ってくれよ ユーザーネームの元ネタが消えたんだけど
E3があっさり終了を宣言して驚いたけど、今のゲーム業界の実情を思うと無理してするものでもないなって思った
東京ゲームショウもほぼ意味無いのに、もはや意地で継続しているように思える。
スターフィールドは期待はずれだった
ps5proの需要あるの?
10万円あったらSwitchとか3台買える値段になっているし、もし買うならpcの方がいいだよなスペックはかなり盛れるし、いくらなんでも価格設定が高すぎるわ
PSのゲームは大体PCでできるし、バカ高いPS買うならもっとバカ高いPC買った方が将来的にはよさそう
proでお値段的据え置き、無印が価格切り下げあたりでしょ。
半導体が下がってるんだから。
あんまり値段上がると子供買えない、大人はPCでいいってなるからどうしようもないね
pro専用ゲームが発売されないかならなぁ。PS4proも買ったけどさぁ…
マジでもうPCじゃダメなん?ってなる・・・
pcで良いな(現実
ゲーム機に10万とかもうPC買おうってなるやん・・・
今の7万越えの時点でそんな感じなのに
Ps5のスペックが凄くてもpcの方が一枚上なのが悲しい