【2ch有益スレ】ドラクエシリーズどれからやるのが正解? #shorts #2ch #2ちゃんねる #ドラクエ11s #ドラクエ #ドラクエ3 #ゆっくり解説 #switch

starfield 情報局

Views:192919
Taqs:動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ

コメント

  • コメント (193)

  • トラックバックは利用できません。

    • @R4N3-u3m
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ゲーム慣れしてる人ならどこからやっても問題無さそうだけど、RPG自体が初の人なら4、5辺りの魔法<<<物理の脳筋作品がやりやすそうだなと

    • @田中です-r7y
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ドラクエ9はいいですぞぉ〜

    • @カラミティ上田
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ナンバリングはめちゃくちゃな順番でやってきたけど7が戦闘中会話システム、圧倒的転職可能数、マリベルの可愛さでドラクエの完成系だと思っている。

    • @saeko_dqx
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    シリーズ物の共通点だけど
    気になった物からやる(観る)のがいいかな
    それからその作品に繋がっているのをやれば(観れば)いいかと思う

    まぁ最初からが一番いいと思うけど。。。

    • @とたけけ-n8u
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    5→11→1→2→3→10オフの順でやったけど11が快適すぎて1,2微妙に感じた

    • @tubaloveeuphlove
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    5→3リメイク→11→7→8→1&2リメイク(予定)とやり散らかしたけど、11は過去作ちゃんと通ってからやった方が感動が大きいからナンバリング順が結局1番な気がする。

    • @korokoromokoppi
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    9くそ好き

    • @llu_as
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    はじめて遊んだのは9だったなー
    でも面白かったのは7かな

    • @あめ-j8v
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ドラクエ11sおすすめするけど、これ最初にやっちゃうと他じゃ満足できないんだよなぁ

    • @ふぅなのです
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11-3-1-2

    • @backattack3401
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    そもそもゲームに限らず映像作品もだが、続編などには初期作品を見ているファンだけが分かる小ネタなどがよくある。
    続編からやった後に過去作品をやっても、そういった小ネタはただ確認するだけで楽しめる要素にならない。
    続編だけ見て過去作は見ないって姿勢なら続編だけ見て終了でもいいが、シリーズ全部見るのなら、公開順に見るのが楽しめるベストアンサーだろ

    • @しみ-p1h
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    7やれ7

    • @ぽんず-s6i
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    3→1→2→11でした。

    • @マリオメーカー-b8m
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    なんかスターウォーズのどのシリーズから見たほうがよい?ってのと同じ感じだねw
    素直に発売された順でやった方が良いと思う。

    • @あみ-o1p3d
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    自分は5→8→7→3→11→2だった4のPS持ってるけどまじで進める気起きない

    • @hf6yf5tz3i
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1,2,3,11はセット、456はセットっぽい?
    11しかやってないから123買いたいな

    • @うさはな-h8i
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ストーリーが繋がってるのをやりたいなら1から3全部
    オムニバス形式のをやりたいなら4
    初心者向けからやりたいなら5
    いろんな発見をしたいなら6
    鬱展開満載のをやりたいなら7
    3Dワールドを楽しみたいなら8
    やり込み要素を満喫したいなら9
    オンラインを楽しみたいなら10

    1〜3をプレイした上でなら11

    • @月野ルナ-d2e
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11は最後らへんにやったほうが感動が大きい

    • @人生どん底くん
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    好きなのからやればいいよ。

    • @LWO_CHILFE
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    7、8、11。
    次点で4、5、3。
    1、2、6、9はやらなくていい。やってもいいが1から初めて「昔のゲームの良くないとこ出てる」っていってるやついた。4、5は鉄板。7、8、11は今風というか遊びやすいはず。3は楽しいがドラクエ好きだから楽しいって感じがするので初手ではやるべきじゃないと思う。FF3、5経験者なら3からでも。
    6は個人的に次どこにいけばストーリー進むのか分からなくなって15時間かけても無理だった経験があるからドラクエ分からんって人が最初に手を出すべきじゃない。
    9は3寄り。3が楽しかったならやればいいと思う。
    まぁ、今なら1&2も出るし、既に3が出てるから、その発売待って1からでいいのかもしれない。

    • @akisuke_SDBH
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    個人的には世界観とか繋がってない7と8がオススメ
    7は探索とか人と話すのが好きな人にはかなり向いてると思うし、世界を元の姿に戻していくのが楽しい、8は砂漠から氷山まで揃ってる世界と、海も陸も空も移動する壮大さ、そして他のナンバリング知らなくても楽しめるのがマジでおすすめできる

    • @ガボマメ
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    4→7→5→6→11→8→9→10でした

    • @raimu_413
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    3DSで発売された年から現在進行形で11を繰り返しプレイしてる

    • @ああ-z6e7f
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    8だと思う
    良い意味で過去作との繋がりが薄いし、キャラがみんな立ってるから比較的飽きにくい
    次点で11sと5

    • @MaLkkkkkk777
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    とりあえず8やればドラクエにハマる
    8はほんとにバランスが良くて丁度いいシリーズ(語彙力無)

    • @おちび-f2o
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    新しく始めるならロト三部作より、456811がいいでしょ。
    ドット絵苦手なら8からだね

    • @ミユキファンシーテックス
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1から順にやね
    あと、時系列とかバラしてくるようなアホな人物たちをシャットアウトしてから始めましょう

    • @ひろし-u3p
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    123やって456は適当一旦テリワン挟んでから123もう一回やってから11 89は適当で最後に7かな

    • @福本洋平-q3p
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    こういうの見ていつも思う。
    リリース順にやるのがいいに決まってる。

    • @ふらっぺ-w5u
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ロト伝説のからくりなんて今やってもたいして面白くないよ

    • @かつお落とし
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    小学生の時初めて触れたドラクエが5だった。思い出補正もあるけど5が1番面白い初見でも楽しめる。コマンドバトル、モンスター仲間にできる、歴代最高と言われるストーリー

    5からやろう

    • @MatsushitaKenichi-e1c
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    10オススメ

    • @ソラ-c3q
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    とりあえずFC版2とPS版7は最初にやらない方がいい。多分ドラクエ嫌いになる笑

    • @Shin-m5r
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1番Vが好きだった

    • @ijfheoh
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    スピンオフ作品から始めるのもあり
    おすすめはドラクエビルダーズシリーズ

    • @Bic.
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    Vクソ楽しかったな

    • @あつやむくん
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ドラクエ9はバカ面白かったやり込み要素が多いいからリメイクして欲しい

    • @user-kb6jq4uj2p
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    女で今までドラクエやったことなくて、ドラクエXオンラインプレイしてみたらストーリーが面白すぎて、リメイクも出たしドラクエしっかりプレイしてみたいなって思ってます。

    • @天然水1019
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11は本当神作!小6の時プレステ買ってもらってやった記憶ある!ストーリーが本当泣ける

    • @Thsi-e7d
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    スーファミの3が原点でした

    • @Niwatori4771
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    おれ9、11、5、6、8でやったんだけど😅

    • @emkei-ly3vg
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1から番号順に…が賢明かと。

    • @さんちゃーん-p8k
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    おれは3、1、2が一番満足やった

    • @明智光秀-c4f
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    Switch2当たったし今まで一度も触れてこなかったから始めようと思って調べてるけどまーじーでどれから始めればいいかわからん😂
    今年1.2リメイク出るらしいし、それでてから3しようかな?それまでに11やっとったらいいんかな、、?
    てかなんで3から出したの!?
    もうわけわからんッ!(津田

    • @Winter_154-e4g
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    やっぱテリーとワンダーランドか、、、

    • @中田つば希ch
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    5を最初にやるのが個人的にオススメ

    • @jdpjmtyn
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11やって12まで待つがいいよ

    • @リュウリュウ-v5k
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ロトシリーズか、天空シリーズかって話だよね。流れでやるのが一番いい。そんな僕はドラクエ9世代です。

    • @桃桜-b4l
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    9、10やったことないです。
    小さい頃は5、6がストーリー
    好きだったけど
    今は11かな。
    自分からモンスターに当たりに行ってバトル開始なのが好き。

    • @シモヘイヘ-f3w
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    3でしょ

    • @inakamon220
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1から順番にやればいいんだよ

    • @般若侍
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ドラクエ3リメイクが出た時堀井雄二さんが今回あえてこの順番にしたから3→1→2の順番でしてくださいって言ってたよ😊

    • @daifukunyannyan
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    10を10000時間プレイしてから他のをやると良いよ☆

    • @kenshiro0812
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    俺は8→9→11→11sの順番でやりました。思い出補正もあり8が1番好きです。

    • @カレーライス伯爵
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ps2の8がおすすめ
    仲間が4人固定で、転職が無いから分かりやすくて入りやすいと思う

    • @uni5561
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1から3はドラゴンクエストという物語で その他はタイトルだけのパラレルワールドです
    わかりやすくドラゴンボールに例えて言うと1~3までで完結 その他は全く関係ない世界で悟空やクリリン ベジータなど主要メンバーが存在しない世界での全く別な関連もない世界のお話ですね
    どれを遊ぶかはどれでもいいんじゃね?

    • @銀狼復刻に喜ぶこいしですゾ
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ロトの物語知りたいなら3→1→2→11で、天空シリーズなら6→4→5やなえ?7から10はって?それは好きにやりなさい

    • @しお-w3v
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    お父さんの影響で小学生の時に4.5.6を3DSで何周もして、その後離れたりハマったりを繰り返して、成人してから8.11やったけど社会人なった今でもドラクエはだいすき!11sしたいし、Switch買って1.2.3も早くしたい〜

    • @ああ-m8q4s
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ドラクエ1と2もHD版出るからね

    • @ppp.0308
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    2→7→5で今9やってる

    • @佐藤-d8p
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11しかやったことないけどまさかの1より前の世界だったって言う

    • @超殺麻チョーサマ
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    最初のプレイは
    やはりProving Grounds of the Mad Overlord一択

    • @gugulecus8782
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    まず、1、2、3は、必ず順番通りにやらなければいけません。
    4、5はそんなに密接なつながりではないので、どちらから始めてもかまいません。
    6は天空編ではありませんが、ムドーなど少々難易度が高いので、初心者にはお勧めできません。
    7は長丁場になるので、初心者にはお勧めできません。
    8はドルマゲスなど少々難易度が高いので、初心者にはお勧めできません。
    9はロクサーヌサーバーが終了してしまいました。
    11は古ネタ丸出しの総集編なので、上記のドラクエをすべてやり尽くしてからでないと、始めてはいけません。
    結論としては1、4、5となります。

    • @EestiEstonia
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    触れられない7,8,9,10,全部神ゲー
    とくに7と8おすすめ

    • @500youtuber7
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    こないだ出た3リメイクでドラクエデビューしたぞ!!
    1&2もやる

    • @ドラクエを食え
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ドラクエ8スマホでやったけどなんか物足りないからps2買ったな

    • @Ww0401
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    プレ4の11初めてちゃんと最後までやったドラクエで、好きすぎて3DSのやつ買ったしその後のSwitch版も買った。全部ちゃんと全クリした。勢いでドラクエ3も買った、今やってる

    • @moritahikaru_fun
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    7が初プレイだったな。 めちゃくちゃ楽しかった

    • @てんちょこ-p3r
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    その人の年齢にもよるんだけど昔からのファンの思い入れでガチでナンバリング通りにおすすめしてもレトロすぎて付いていけなくなると思う。個人的にドラクエ初心者さんにオススメなのは11。古参ファンも新規も楽しめる。

    • @トゥシ
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1→2→3→4→5→6→7→8→11ってやればいいと思う

    • @ミトハ
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    単純にrpgをプレイしたい!ドラクエっていうものを楽しみたい!っていうのであればここに出てない789のどれかでいいと思う
    ストーリーの繋がりとかで感動したいなら純粋に1〜11(9と10は除いてもOK)をやればいいと思う
    ドラクエユーザーからはあまり好まれてない10も個人的にはおすすめ
    正直ドラクエかって言われるとシステムも違うし他ユーザーが視界に入るけど時間があってオンラインゲームもやるのであれば手はつけやすい方だと思う

    • @なーべ
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11かな、正直レベルあげとかストーリー攻略とかも簡単で初心者もやりやすくてストーリーも面白いからおすすめ
    難しくしたいなら縛りプレイで難しくできる

    • @るんるん-b7h
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11だけやっとけ!!

    • @ゴーレム-x3k
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    10!!!

    • @優しいじじい
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    現代人からすると1.2は辛いぞ!やめとけ!
    普通に11やろう。

    • @ブンブーン-v5w
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    過激なDQファン「Ⅶから入るといいよ」

    • @百年内功
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    そんな難しく考える必要マジでない
    強いキャラとか装備、スキルも調べる必要ない
    旅に出ろ!

    • @user-sx5xj7wm5o
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    5、8、11だけやればええ
    あとはやんなくてもいい

    • @ポケモン中村
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    プレステ版の7とか
    サクッとプレイできるから
    初心者にオススメよ(鬼畜)

    • @日向ライダー-v1x
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    どう考えても5だろ

    • @焼き鳥10人前-q7y
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11.3.1.2の順番ならロトの繋がりが分かりやすい

    • @シロッテ_ニヒャクショク_アンネーン
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1、2やってから3やると
    「ロトってそういうことなんか!」って鳥肌出る
    個人的に回想的なのが好きだから余計

    • @マショマロ-h8s
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    私は5が最初にやったソフトだった

    • @kerusikerori
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    小学生の時に3dS買ってもらえなくて、兄のおさがりのdsで11やって、どハマりしたのが懐かしい

    • @4k4ri_myuu
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    3から始めた勢だけど仲間との会話が無くてちょっと寂しかったな、でも勇者しか入れない祠?に行く時と帰ってきた時に「頑張れよ!」「頑張ったな!」みたいな事言われてほんとに感動したの覚えてる🥹3は名作です

    • @いあ-f8q9j
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    天空シリーズからドラクエ始めてその後全シリーズ遊んだけどやっぱ天空シリーズが好きかな!

    • @hot-motto-sprit1982
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    8か5だけど、5はストーリが物悲しいし、
    一本道でお使いっぽいところがあるから
    やっぱり1番最初のドラクエには8が
    いいと思います。とにかく遊びやすい。

    • @ゼロ-i8t
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ファミコン版のドラクエ1をやる環境があるならファミコン版がおすすめやぞ。レベルが上がって俺だんだん強くなってきてるのが一番わかる。レベル上げが現代基準だとかなり苦行なのが難点でもあるんだけどね

    • @えさやり
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    5か8かな。手軽に、という点であれば5推し、等身大で広大な世界を感じたいなら8推し(欲を言えばPS2版…!)で選びたい。
    そしてドラクエの世界観にのめり込んできたところで10オンラインを始めればもう抜けられないはず。

    • @露草時雨
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11▶︎3▶︎1▶︎2(ロトシリーズ)
    6▶︎4▶︎5(天空シリーズ)
    7・8・9・10それぞれ繋がりなし

    • @ミートボール-m4g
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    2と7は初心者には無理ゲー
    2は死にゲー
    7は鬱ゲー

    • @grjvduv
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    5が一番すき

    • @怪盗きょうか
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    7、8、10以外全部持ってる

    • @HaruOno-dw1nn
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    6.4.5でやらせたい

    • @sion2471
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    七やろうぜ!!!!!!!!!

    • @taka770
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    リメイク3→1→2みたいな
    スターウォーズ理論やめろ

    • @あちらゆいち
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    Ⅲはやらなくていいぞ

    • @arukundayo-h4u
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    9しかやってないけどマジで良かった

    • @深夜桜-m3v
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11のエンディング『過ぎ去りし時を求めて』が神だから過去作やってからのが感動がデカいと思われ。

    • @takkunn_
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    5かなぁ
    仲間を自分で決めれる自由度が良い

    • @タバサ-n5f
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    3の前に1は絶対やっといた方がいい
    終盤ののあれの感動が違う

    • @テンペン-e4k
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ヒーローズ2で初めてドラクエに触れてそこからハマってずっとドラクエ10オンラインやってる

    • @sirokumakun_dayo
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    今までポケモンしかやってなかったけど、モンスターズ3
    買った

    • @ヴルートみらみん
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    初めてプレイしたのはVのps2版かな。VIIIもプレイしてるしストーリーはVが好きで音楽ならVIIIが好きだな。

    • @山元優翔-t5e
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1&2はスマホ版、3はSFC版、4&5はスマホ版、6はSFC版、7はスマホ版、8は3DS版、11はSwitch版

    • @Mr.HIKARU-y1n
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    好き勝手にやれ

    • @ニダ-h5l
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11の勇者としてデルカダール王から送り出されてフィールド曲がドラクエ3の曲になるところと、ケトスがパワーアップするところでラーミアのBGM奏でるところはマジで震えた。記憶消してもっかいやりたい。

    • @ジャグ連王
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11-3-1-2な。

    • @宮田恒希
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    結論11が最強

    • @有栖-t2l
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11から始めた勢だけど11になぜか1番思い入れあるんだよな

    • @ゆんゆん-m5j
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    10を十何年と遊び続けているけれど
    9と10の繋がりが少し前に確固たるものになったから途中でやめてしまった9をやるかどうか悩んでいる…

    • @ヒロたん-b7j
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    5は戦闘bgmもかっこいいし、仲間モンスターも面白いからおすすめ

    • @パントマイマー-e3s
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    今の時代でいうと1、2、3はつまらない。
    4、5、6、7、8、11は全部面白い。

    • @グリームニル向井
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ナンバリング順が一番楽しめると思うけど、現代ゲームに慣れてる人は無理だと思うから
    5.8→1〜3→11だと思う。
    11を一番最初にやるのは勿体なすぎるし
    5.8ならかろうじて遊べるグラフィックだし
    初見でも楽しめる作品だから

    • @gahaha88desu
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    単体なら5だが、入手が困難で実質スマホ版しかない

    • @ニケ-u6q
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    7からやったっす……

    • @ぽんぽん-u8h
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    普通に3から6、7は画面回せるから酔うリメイクは殆ど回せるから。

    • @豆旋風の豆
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    時間があるなら過去作やってから最後に11が最高だけど、色々遊びやすくなってる11を先にプレイして興味がわいたら過去作をプレイしても逆の気づきもあって楽しいと思う。

    • @のいもんと
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11ももちろんだが、8リメイクいいよ
    Switch版ないのが勧めにくいけど

    • @はー-p6b
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    8はまーじおもろい記憶消してもう一回やりたい😢

    • @ヘビ探偵
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11はおもろすぎる

    • @のどか-z6l
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1 2 3から8ですね レティスが遠い昔どんな名前だったかレティスから話された時に繋がる

    • @watch0123
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    7最初にやったせいで脳が破壊された

    • @jjnnaagpt
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    5やっとけ、5か8コレ1番言われてる

    • @k.4438
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    少なくとも、9は発売時期にプレイすることに価値がある作品だったから、今から始めるなら9のストーリー知らなくても他ナンバリングに影響ないからやらなくていい。

    ただ、世代の人はだいたい9が一番思い入れある作品になりがちだしプレイ時間も圧倒的に一番長いんだけどねw

    • @なおもん-k1v
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    最初は1、2、3、11もしくは4から1、2、3、11、難しい方がいいなら7、8かな

    • @TomiiTomii1015
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    どうも11が初めで
    その後に1~3やった人です
    そして改めて11をやりました
    BGMが最高すぎる

    • @hackdou5707
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    今からやるなら絶対に11からやった方がいい
    そもそも今からドラクエ始める人が11以外から始める理由がない
    11やって面白かったら3のリメイクやればいい

    • @yuuki-iw8cp
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    4→5→6からやってきたわ

    • @yuuki-iw8cp
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    4からおすすめ

    • @Osakana0357
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    8最初に始めた勢でしたがその後に123をして感動が遅れて伝わってきましたね。BGMや設定も何気に熱いものでした。123した後の11はテンション爆上がりだと思います

    • @kedacchi12
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    自分できめなさい❤

    • @jojo-1999
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    5.1.2.3.11.4.6.7.8.9.10の順番でやった

    • @am-ph5uc
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11が勧めやすいけど先に3か8をやっといた方が感動のでかさが違う
    ただこれはリアタイでプレイしてた人の特権でもあるかもな

    • @ぶっしー-o7g
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    初めてやったRPGゲームが
    ドラクエⅡ
    でした( ゚Д゚)y─┛~~
    だから出たら買うヽ(=´▽`=)ノ♪

    • @y.a2432
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    全部面白いよ。素人がどれから始めても面白い

    • @マーヴィカ
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    Xは金、モラルがあって飽きないのなら買った方がいい

    • @クリス-t9w
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    個人的には5か8か11やな

    • @よっち-j4z
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    初心者には4からがおすすめかな。
    章ごとに分かれてて段階的にシステムを理解できるし、各キャラを操作するから愛着も湧きやすいと思う。

    あと個人的には終始にわたってほんのり漂ってる悲壮感が好き。
    フィールド曲が良いんだよなぁ…

    • @喜章-b3d
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    3Dになってからのドラクエは、「出来の悪い実写版」みたいなもので、あれがドラクエだと思われたら、実に迷惑。
    初心者は、2か4か5をやるといいよ。
    シリーズ全体の流れとか、ストーリーの関連性とか時系列は、別に考えなくていい。
    結局は、魔王を倒すゲーム。
    やってることは全部同じだ。

    • @bkjoooskF9
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    今時のゲームに慣れてたら1なんか出来ない気がするなぁ
    レトロゲーに結構慣れてる方だけどちょっと勇気必要だったもん
    ドラクエは5が好き。あと8と11も

    • @gray_rabbit777
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    7から始めるのがええな
    ある程度ドラクエやってから7に行くと、初戦闘までが長過ぎて飽きる。初ドラクエの新鮮な気持ちなら楽しくいけるはずや知らんけど。

    • @savas2968
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    スマホ版の5から始めた民だけどガチ神ゲーすぎた。初めてが5ならガチでハマると思う

    • @mt2958
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    全部やる前提なら普通に1から順番にやればいいと思います。いくつか抜粋して勧めるなら3、5、8、11とかになるんですかね?

    • @ひいろ-x2r
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    スマホ版はあっても現行機でできない作品もあるからとりあえず11sをやってあとは好きなようにやってくれ

    • @秋葉-s6n
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ドラクエ恥ずかしながら全然やったことないけど発売されてた3は魅力的に感じた

    • @SS-ln4vp
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    まあ発売順が正解だけど。
    シンプル過ぎるゲーム嫌いなら11だけやっとけばいいよ。

    • @しらたまdesu
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1からじゃないです?全部やるつもりならシステムやらキャラやらストーリーやらが他やってからだとどうしてもレベルが低いので、楽しくやるということではやはり1から

    • @勇者アストルティア
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ドラクエウォーク初期はドラクエ11s発売記念に特別ジェム
    ドラクエウォーク最初イベントはドラクエ1

    • @Maxwell-t5q
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11やるなら123も併せてやってほしいから初見の人にすすめるならシリーズから独立してる8
    7はストーリー暗いし9はすれ違いありき😇

    • @bunabondo2408
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    switchのみだったらドラクエのリマスター版1〜3やって気に入ったら11かな。3リメイクはやりたかったらやるで

    • @オラジ-l5p
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    PS2時代のドラクエ8を買うと親に言ったらドラクエは1からやれ!!
    1の勇者は1人で世界救ったんやぞ!!と熱弁され発売までに
    GB版の1〜3
    PS4,7 スーファミの6をクリアして
    8してPS2の5リメイクをプレイしました
    現在10以外のシリーズ制覇して
    今育児しながらSwitchの3をしているw

    • @TAMAchanm
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    お母さんが3リメイク待ちきれなくて11プレイして、クリアしていざ懐かしの3!って意気揚々とプレイしてたら「仲間が雇う形だし会話もないから愛情湧かなくて寂しい…」
    とかあのグラフィックになれたし、敵勝手に出てくるしでちょっと萎えてる
    とか言ってたから11から始めるのは少し危険かもしれない

    • @user-ドメスティックviolence
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    順番てきに、11s 3 1.2やったら全部ストーリーつながるで

    • @林俊一-y7c
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ドラクエは8がオススメ♬

    • @イソフラぼんぞう
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    こういうのは結局、発売順にやるのが正解。

    • @たまごかけごはん-i3f
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1~3やってから11やると脳汁やばい

    • @大久保裕昭
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    よく「前作をプレイしていなくても大丈夫」とか言うけど、やっぱりⅠから順にやる方がいい。
    いきなりⅡやるから「牢屋の鍵」程度で苦労する。

    • @むらき-n7u
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    私的には11S、3DS版の8が好きな作品1位と2位

    • @コレああ-v8s
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    地味に11のDS版の2Dモード好きなんだけど

    • @焼きおにぎりバーガー
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    小6の頃11でドラクエデビューしたけど、激ハマりして1〜10のナンバリング全作プレイしたから11からでも全く問題ないと思う

    • @ルビス-k1o
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    オリジナルでやるかどうかで変わってくる。
    オリジナルにこだわるなら順番通りが良いと思う

    • @aria888-r7p
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    10以外全部発売日にやってるけど、ナンバリング順推しかな。順にやったからこその感動もある。

    • @cghdc676
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ドラクエ初心者に1をオススメするのはナンセンス。その後の作品へのやる気を削ぐから無難に行くなら3リメイクor11。その後に5とか8の人気タイトルをやればいい。

    • @あいあ-b5v
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    全部やってきたドラクエ信者だけど11からでいい。3とかやってなくてもクソおもろいし安いとこだと中古なら2000とかで買えんじゃね?

    • @kk-cg5vy
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    モンスターズってのはまた別物??

    • @fngaghatt
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    1→2→3→11の順番でやってくれればあとはなんでもいい
    5か8から始めるのもおすすめ

    • @bhz072t
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    完全初見ならドラクエは発売順にやれは禿同。11も可能なら3、4、6をやってからやった方がいい。

    • @せたかみずき
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    まちがっても「2」と「7」はDQはじめての人に
    やってほしくない
    これらがはじめてのDQのせいでDQ嫌いになった人を
    何人みたことか・・・
    「4」がはじめてのDQに向いてると思う

    • @あめ-x9z7b
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11sを初めてやったけどめっちゃハマってドラクエ3リメイク買っちゃった

    • @takasan3057
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    9→4→5→6→1→2→3→11→7→8→11s→10の順番でやってきたよ
    4〜8はリメイクで、10はオフライン。
    9が1番お気に入り、思い出詰まりまくってる

    • @李影飛翔
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11だけやって楽しかったけど、ストーリー長いなって思った。
    あんまり寄り道しなかったのに70時間くらいかかったし。

    • @dukemaguro_315
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    8の竜神王戦ラストにぶっ通しなのやばかったな…

    • @m_b_c2501
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11はシリーズきっての名作だとは思うけどロトの勇者よりさらに大昔に勇者がいてなんか保険かけたなぁって思ってしまった

    • @user-nx3ti8kh5g
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    どのゲーム,アニメにも言えることだけど全部やるなら発売された順にやって行けばいい。そりゃ時系列通りにやればスムーズに話分かるかもしれないがナンバリング通りにやった方が絶対に楽しめる。1,2,3から11やるのと11から1,2,3やるのじゃ全然楽しめる種類というか幅が違う。

    • @anu.1749
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    8

    • @田中太郎-m3c4j
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    11タコみたいなやつ倒せなくて諦めた

    • @ライディーン-k5k
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    Q:どれからやるのが正解?
    A:やるな。

    • @HP-dn4hx
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    うん、今なら11しか無いな。
    古いのはどうしても不便さとかが目立ってやる気に慣れない人は多いと思うので。
    ただ、3のリメイク気になるけど、散々リメイクされてきた3がフルプライスは高すぎない?とは思う。

    • @ロトウ
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    8リメイクとかいうRPG初心者・強者共に楽しめる神ゲー

    • @暇柱
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    昼ドラ好きなら、7をしろ

    • @田辺潤-l8u
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ファミコンの1~始め苦労を知って欲しい

    • @よしなが-s5s
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    異端かもだけど1→3→2が良い

    • @いちまこ蛍の光ハッカ
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    ファミコン、スーファミ、プレステ2、3DS、PS4 まずは持ってないハードウェアを買いますそして1から11まで順番にやりましょう 7と8はPS2での没入感半端ないのでやってください!

    • @kzt3671
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    7は1、2位を争う程好きなナンバリングだが、初心者にはオススメできない。石版とストーリーの陰鬱さがね……。

    • @Timutimu-xp
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    RPG完全初心者→
    1→2→3→11→4568→7→10

    FF/ゼルダトワプリ好きな人
    7→11→3→1→2→4→5→6→8→10

    特にFF14ガチの人
    7→10

    それ以外
    11→3→1→2→4→5→6→8→7 →10

    これが最高

    • @茶の間のベルフェゴール
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    公式メッセージでリメイク3▶リメイク1.2すると驚きがある、みたいなコメントもあったぞ

    • @sisyoumaryan7951
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    123のロトシリーズは鉄板。
    456の天空シリーズは好み。
    単体なら8と11だけでいい。

    • @まいまい-d8i1z
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    7と9やれ!!!😡😡😡

    • @えす-u5q
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    昔のゲームって次すすむヒントを自分で見つけだすみたいなの多いから今の人がやると嫌って意見もありそう
    モブの見た目してる村人がストーリー上そこそこ大事な役割とか今のゲームだと思わんもん

    • @ランシーン-t7e
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    とりあえず3をやったことがない人はこれから発売されるHD-2D版だけでもいいからやってほしい。

    • @tkdrdrdr7108
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    シリーズ未経験かつ3DS持ってるなら6オススメ
    ちょうどいい難易度だし、やり込みも豊富で楽しい

    シリーズ経験者なら11もオススメ

    • @bouzu-P
    • 2025年 8月 21日 9:55am

    時間があるなら無難に1からするのがいいと思う