
【超絶悲報】PC版のFF16の売上が、たったの●●本しか売れてない…に対するゲーマー達の反応【PS5】【switch】
#反応集 #PS5 #switch #スクエニ
https://amzn.to/400JlSz
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- Switch
https://amzn.to/3zI8maC
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- PS5
【引用元】
© SQUARE ENIX
元スレ 【悲報】PC版FF16、29万本しか売れてなかったwwwwwwwwwWWWWWWW
https://itest.5ch.net/
【超絶悲報】PC版のFF16の売上が、たったの●●本しか売れてない…に対するゲーマー達の反応【PS5】【switch】
【著作権について】
このチャンネルでの著作物の引用は引用(著作権法 第32条第1項)を意識して動画制作しております。ご理解お願いいたします。
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
また、著作権に関する問題を見つけた際は、すぐ著作権侵害に関する申し立てをするのではなく、メールアドレスにご連絡を強く推奨いたします。
YouTubeに直接権利の申請があると、このチャンネル全体が削除される可能性があります。
権利者を装う虚偽の連絡・及び申請は禁止されております。
2019年8月19日にはYouTubeが虚偽申請者に対して実際に裁判を起こしています。
上記ご留意くださいますよう、お願い申し上げます。
※当チャンネルの動画は全て1から自作したものであり、自動プログラムで作成された物ではございません。
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
・文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosa…
・YouTube ガイドライン
https://www.youtube.com/intl/ALL_jp/h…
※ご連絡の際はチャンネル概要欄のアドレスにお問い合わせお願いします。
Views:40829
Taqs:PS5,任天堂,OW,ソニー,Pro,switch,ドラクエ,リメイク,ドラクエ3リメイク,スクエニ,FF16
コメント
コメント (247)
トラックバックは利用できません。
別に面白くないわけじゃないのよ。
時限独占で既に時期を外して冷めちゃってたのと、ジャンルがアクションに分類されちゃってるのにナンバリングのFFってのがもやりすぎるわけで
映画じゃなくてゲームがやりたい
FFってベンチマークテストじゃなかったの?!
旬が過ぎればこんなもんでしょ
まぁ、PS5で売れてるから良いだろう
まぁ俺は買わないけど
若い子に売れてないは致命的よな。未来がねぇ
昔のFFは小・中・高校生とやる子供いたのにね
PS時限独占。企業イメージ悪化。前作はDLC完結せず。すべてが悪手。あとDQというタイトルにはなんだかんだ鳥山明デザインのブランド性があるのに対して
FFはリアル調に突っ走り続けて変化を続けた結果、洋ゲーと変わらない感じになってIPのブランド性もなくなったと思う。
13の頃までは最先端のグラフィッククオリティをウリにできたろうけど今って高品質グラフィックの洋ゲーいっぱいあるでしょ。
肝心のゲーム内容が他の競合ゲームより面白くて評判になるでもしなきゃ、とてもじゃないけど昔のようには売れないだろう。
PC版がいつ発売だったのかもよくわからなかったからな
PS5の方を宣伝し過ぎ
なんかこの手のネットの書き込みの野郎 勘違いしがちだけど 宣伝のせいだからなFF16 ちゃんとPC版を売り出せよ
次は10リメイク、その次は8リメイクで食いつなぎましょうやw
凡作の烙印を押されてから出しても遅いんだよ。
配信全盛期の現代でストーリーや映像美麗が売りの作品が発売をズラしたらそらそうなるわ
でも28万本って普通に凄いんだけどね、大企業に対する期待する売り上げが高すぎる
Steamって面白そうなソフトが多いから積みゲーになると分かっててもついつい買ってしまう
サイパンもPS5でプレイ済みなのにSteam版も購入してる
FFはなぜか買うどころかベンチテストを回しただけでお腹いっぱいになってしまいます
望んだジワ売れ確定で良かったじゃん
FFは14までは良くも悪くもPVを見た時に、FF新作なのがわかったが、ff15以降は雰囲気が他の有象無象のゲームと変わらなくて、あまり惹かれなかったなぁ、、
それでもPC版を購入してくれたFFファンをスクエニは大切にして欲しい
FF16のPC版出てたんだ…全く知らなかった
FFはもうゲームとしては終わりでしょ?画像ばかりで遊びの無い物だしねぇ。
ドラクエは鳥山先生が亡くなった事で終わりでしょ。
ジワ売れ目標だから。
あと1500年くらいかければめっちゃ売れるから。
13以降にダメになった
13-2から、焼き直し、改悪、脚本ダメダメ
初動マルチで出しとけばつまんないのバレずに売り逃げできただろうに
xboxでも出してくれ
新鮮味のないゲームなんて半額以下のセールじゃないと買うか迷う思考すら起こらない
私はPS4のFF7Rのグラフィックで大満足ですよ。
もうPS5だけはやめたほうが良いと思います。
PS4,5, steamで同時販売してほしいです。
FF16・29万本、今話題のドラゴンエイジが50万本…ポリコレ塗れのヤベーのより売れてない。
欧米のDEIゲーム会社がモダンオーディエンス向けにやってる。
スクエニは何向けにやっているんだ?クリエーター老人会の退職金目当てで会社にへばり付いてるのか!?
FFはセールでクソ安くなるし買いたいならその時だなあ、15買ってインストールすらしてないけど
FF16 FF7R ロマサガ2 ドラクエ3 俺は全部買わんかった。
買わない事でしか目覚めへんでこいつら。とりあえず吉田がおらんようならなおもろいゲームなんて出来ない。
黒神話悟空は、1800万本以上売れましたがその8割はSteam版らしいです。コンシューマ版と同時発売の効果がどれだけあるか分かりますし面白いゲームなら当然このくらいは売れますからね……。
美麗なグラフィックやムービーはゲームの面白さとは無関係
って部分に未だに気が付いていない時点で、ゲーム開発会社としての開発力の低さが終わってるし
PS5が全然売れて無いのにPS5専売にした、企業戦略も愚かすぎて擁護できない
そりゃ、こうなるよ
PCはいくらでも新作が出てくるからね
旬を過ぎたゲームはよほど安いか神ゲーでないと売れないですよ
PS5は普及してないし、本体購入を牽引できるほどの神ゲーでもなかった
16推しとしては悲しいけど現実なんだなコレが。
ゲームの内容とは関係ない原因として考えられるのが、
①*MHワイルズよりワンランク上*の要求スペック(ワイルズβより重いよ)
②中国語版に吹き替え音声無し(中国のゲーム市場規模なめてる?)
③体験版配信時点で最適化が不完全だった(製品版の方が大幅に軽く、安定していた)
ワイルズはアレ以上に敷居が高いから悲惨な結果になるだろうな
モンハンみたいに同時リリースしたら売れてた
PC版ていうのはまだ完全に消化されてないから栄養があるんだ(意味不明)
FFシリーズの定義って何?
毎回別ゲーだからもう新作買う気起きない
>ps5出荷300万の1/10の売上
この比較表現おかしいと思わないのヤバイよ
まあ実売出さないクズエニが悪いんだけどさ
FFは6までは好きで今は14やってるけど、だからって16や15をしたいとは思わない
PCゲーマーはコンシューマーに縛られたつまらないRPGを買うプレイヤー層でないってだけよ。
逆にいえばFF16はPS5市場向けに作ったゲームなんだからPC市場で売れるわけがない。
最初から世界規模で売れるデザインにするならもっと別なゲーム性じゃないとRPGの限界なんて低いに決まってる。
最低でもストーリーをCOOPできるくらいのマルチ性を考えられないようじゃPCでやる意味ないしね、中古のPS5買ってプレイし終わったら売ればいい。
FF16は華がない、舐めたくなる女キャラがいない
最初からマルチにしとかなかったから。以上、閉廷!
え?FFシリーズって投げ売りで買うものじゃないの? 初期ライトニングさん以降
全て投げ売り購入かフリプで来て数時間プレイ投げだよ
FF16は神ゲーでFFシリーズの中で最高傑作だけど、PC版は最適化不足で売れなかった
本当に勿体ない
マジで15クソと言ってるやつエアプやろ16に比べてもなんなら12以降の作品に比べても普通におもろい
バグやら発売日の影響でネガティブな印象もたれたりキャラが乙女ゲーみたいやからとっきにくいけどちゃんとおもろい作品やぞ
何故ならPCには面白いゲームが腐るほどあるのでFFに興味ないのです。さらに時限とか余計に興味が無くなる。
今の時代はオンラインかDLCでイベントがどんどん追加されるぐらいじゃないと売れないでしょう。余程ストーリーが深いとかやり込み要素があればまあ・・・でもRPGではただの作業
なんでこのゲームこんな評判悪いの?去年遊んだゲームの中で一番面白かったけどなぁ
同時発売ならともかく悪い評判出回ってからフルプライスで発売じゃそりゃセール待ちするよ
歳とっても気になるゲームはそこそこあるが、最近のFFは「このゲームをプレイしてみたい!」と全く思わせてくれない。
2980くらいなら良作だと思ったかなあ。バトルがDMCぽいのが残念。ストーリーはまあ普通。ムービー長いのが欠点
steam市場:年に1本以上ゲームを買うユーザー数約6500万人(基本無料しかやらない人は除外)その7%程度が4070かそれ以上のグラボを持ってる、5.5%がグラボを持ってない
PC勢は満足に動かせないゲームは買わない。4060ならFHD@60FPS、4070なら2K@60FPS、4080なら4K@90FPS。届かないと返品される
(解像度とFPSを気にしない人は4000番台のグラボを買うわけがない、1650・2060クラスを使い続ける。それでもFHD@30FPSが必須条件)
つまり安定動作に4070を要求するゲームは最大で450万本しか売れない(ターン制コマンド選択などFPSと関係ないジャンルを除く)
これが「モンハンやばい」の正体。満足に動かせる潜在客層が4080クラスなら全体の2.2%しかない、動かせる人が150万人未満だから無料で配らないとミリオンに届かない
モンハンはグラボを買わせるほどの魅力がない、ワールドもライズもあるし動かないワイルズよりそっちを選ぶ(OBT中でもワールドの同接が上昇、動かせなくて諦めた分だと思う)
FFの主人公で唯一名前知らんわw
そりゃ面白くないってわかってるんだから売れるわけないわな
吉田がジワ売れするって言ってたけどあの内容じゃ無理
開発者とかの反対押し切って作った吉田の自己満足作でしかない
評価も別れており、各種媒体で内容がモロバレ済みの作品が、1年半後に別プラットフォームにしただけで28万本売れた。ってすごいとおもったわ。
2ヶ月での売上とはいえ、ものがものだけに、発売後週間でしか大きく数字は動かないものだろうに。
同時発売だったらどれぐらいいったんやろうね・・・。
最後かも知れないだろって言いたくなる
15の方が面白くて13はもっと面白かった
社内だけで盛り上がる作品作っても買う気しない…
もう熱は冷めてるし「セールとかのタイミングで買えばいいや」って思うよね。
スクエニはスクもエニも地に落ちたな、期待のドラクエ3リメイクも残念ゲーだったしどーすんの?
PS5関係なしに単純にストーリーが良くないんだよねえ
マジでボタン連打でどうにかなるし
FF14の新作も評判そんなに良くないみたいだし
当然セール待ち。フルプライスで買わせたいなら同時で出せアホう
同時発売にしとけば多少はかわったかもしれんけど、ソニー絡みじゃ無理だろうな。
これからの新規ナンバリングも絶望
やっぱ、つれぇわ…
ボタン連打するだけの作業タダでもやりたくないよ…
待ってる間にYouTubeとかでストーリー見ちゃって「もういいや」になったんじゃない?
ムービーゲーは配信で十分。
システムもパクリだし面白そうには思えない。
おっと、またスクエニ、吉田P信者から叩かれるぜwww
映像が綺麗すぎて逆に想像の余地が少ないというか、タクティクスオーガのようなドット風なら、予算半分以下でもめちゃくちゃ自由度のある広いマップと世界観作れるのでは?むしろそっちの方を遊びたいです。
本当にFF16欲しい人はPS5買ってでも発売してすぐに遊んでるだろうし…
そもそも、Steamは大量にゲームあって積みまくってる人が多いんだから、内容バレてて評価も出てるゲームなんて積みゲー消化した後じゃないと買わないよ
ソフトが少ないPS5とは土壌が違いすぎる
せめてPS5独占じゃなくて同時発売してればね
結果論だし仕方ないね
ムービーゲーはもういいっす
最初からPCと同発してたとしてもBADレビューが増えるだけだったと思うが
RTX3070搭載してるPCで16やっているけどFHD解像度でフレームレート不安定なんだよな30以下になることも多いし。β版とは言えワイルズの方が60安定してたからPS5で16やってた人は最適化されてても苦行だっただろうな。
steamで出たら買うか~はセール待ちと同義だぞ!
24:36
Steamの返信のしやすさ知らんとか
この人Steamでゲーム買ったことないでしょ
マシンの最低動作環境と推奨動作環境の要求値の高さ、長過ぎたPS5時限独占販売期間、遅過ぎた後発移植、メーカー自体への不信等挙げればキリがないほど売れない要素に取り憑かれまくっていた中で、289,000本も売れたなら十分過ぎる。
俺達はウィッチャー映画ゲーがやりたいんじゃなくて心からワクワクするFF5,7,9みたいな和製RPGがやりたかったんだよな。ファンも年とっちゃってワクワク出来なくなってるし、ワクワクを形にできるクリエイターもいないんだろうけどな。
正直、映像美っていうのはFF10でもう完成してたんだよな。あのムービーレベルでのゲームプレイを実現したかったってことなんだろうけど、ファンはもう体験しちゃったから綺麗なだけじゃ惹かれない。
っていうか他もそうだけどフルプライスが高すぎるんよ。世界的にはインフレしてて国内は実質賃下げしてて、今はモノ売るような段階じゃない。取捨選択なら2000円だって渋るぞ。
今までFFって評価関係なくある程度の内容が耳に入ってきてたのに16は驚くほど何も知らないわ
売る方も宣伝とか力いれてないんでしょ
10みたいにミーム化する様なネタポイントも無いし、諦めて6の頃のようなボーイミーツガール+ファンタジー、に立ち戻れば良いのに
そもそも発売してたのを知らなんだ
何で独占なんてやるかな…
だってPS5で話題にならなかった時点で面白くないの確定してるんだもん
遅れて発売するなら初めから50%オフかそれ以上のディスカウント価格じゃないと
難易度が低すぎてイージーモード限定はつまんない
ファイナルファンタジーも女キャラクリできたら買うよ! これするだけで売上上がるんだから固定主人公よりゲーム会社はキャラクリ取り入れろ。 キャラクリ面倒くさい人はデフォルトでいいやん!
グラフィックガーって言い続けたFFシリーズを買いもしないグラ信者を信じて、ゲーム性とストーリーを求めるFF層を見なかったら事故るに決まってんだろ
なんで5,7,10が人気なのか分かってなさすぎる
ゲーム性とストーリーと冒険を捨てるな
つまらない事がバレてセールじゃ無いと売れないからだろうな…
FF16のSteam版は体験版があるんですよ。自分はその体験版を遊んでみて買わないことを決めました。同じような人は他にもいるんじゃないですかね。
ディシディアを出してくれんかな
FF16、まだ話題にする物があったんだな……正直存在すら忘れてたわ。
ただ単純にゲームとして面白くない、それがすべて
まだ市場はPS4だろうにPS4でも出していれば国内と世界市場含めて150万本は確実に売れていたのに
まだセールしてないからなー
定価じゃ買わん
PS5とPC版の違い=上限fps・・・(--;)。スクエニさん、PC市場ナメてる?w;。変わらなくて売れる可能性があるのは同時発売だけ。これだけ遅れて出すんだから、追加要素ないと。例:違うコスの追加・・・つまり、MODの容認。某社「風評被害やゲームのイメージが」。んな腹の足しにもならん考え方止めろ。MODコンテストとかやってもいい位。PCに限らず、売れるには相応の理由があるという事や。
ベンチマークソフトw
FF16が2023のGOTYだって騒いでるチャンネルあったな あのチャンネル今年はドラクエ3リメイクだって騒ぐんだろうな
毎回新しい世界での話になるのが利点でもあるが、シリーズ重ねても積み上がるストーリーってものがないのは続編である意義を結構失ってる
Ff15もpcは売れてないんじゃないのか
爽快感とか派手な演出のような飽きやすい要素って100時間も遊ばないゲームに向いたものだから、
安ければ飛びつくだろうけど基本的には財布の紐はきつくなるだろう。
もし長時間遊べるような作りもしっかりしてるなら販促間違ったんじゃないかな。
3000円くらいなら怖いもの見たさで買う
ぶっちゃけFF15の方がまだ面白かった。一応クリアしたけどFF16は戦闘もストーリーもパッとせず途中からプレイしてて苦痛だったわ
今の内に数少ないスクエニの優秀な社員は海外に奪われる前に、ヘッドハンティングした方が良いんじゃないの、各メーカーさん
なんか暗そうでつまらなそうなんだもん
8以降はリマスターかディメイクの方が売れると思う。
6を10のグラでやりたいし、10を6のグラでやりたい。
なんていうか、スクエニは自分たちの過去の栄光とかプライドに囚われすぎてる気がする。
FFらしさとかFFブランドとかにばかりこだわって、自分たちの思う面白いゲーム作ろうっていうよりFFの新作出さなくちゃっていう理由で作られてるというか。
大企業になってしまってクリエイティブよりコミュ力や営業力が優先されるようになってしまったのが原因な気がする。
遅すぎるんだよ
途中でワイルズの話一瞬出て来たけどあっちは最初からpcも出るから話違くね?
これ、もしかしたらピクセルリマスターに負けてるかもな
FF16が何故売れなかったのかより
何故13や15が海外で売れてたのかの方が不思議
FFの続編は本質的には『ずっと出てない』と思う
たとえ出来が良かったとしてもこれをFFだと思って買える人は限られるだろう
リバースが別ゲーでも受け入れられたのは原作ありきだからだよね
バイオハザード本編はどんどん様変わりしても売れ続けてるけど、急にターン制バトルになったり格ゲーになったりはしないだろ
FF15の恨み、まだ忘れてないからな!
中盤までは面白かったんだがな
ごめんだけどもうドラクエFFなんて10で既にお腹いっぱいなんよ。10年間味変しながら同じカレー食わされてる気分。いい加減既存IPから脱却してくれ。
FF16、イースX、テイルズアライズ、メタファーをPS5でやったがグラフィックだけは1番だった。
でも本当にそれだけでRPG要素、戦闘、ストーリーなどのプレイする面白さは最底辺レベル。
世界観とキャラの掘り下げが無い、属性の意味が無い、探索要素が無い、レベル上げ作業が無い、各武器の個性が無い、とPPGとして無いづくしの作りになっていた。
その為クリア後は味がしないガムの様な酷い作品で映像以外は特に記憶に残る物が無い。
これを神ゲーとか言ってる人は今までどんなゲームをやってきたんだ?
それにしてもこれがスクエニの全力だとしたら堕ちる所まで堕ちたなと悲しくなる。
面白いかつまらないかで言えば間違いなく面白いけど、あまりに普通というかどっかで見た話すぎるんよね
粗はないけどFFの新作として出す理由もない
デモ版で面白かったのでpc版買いましたよ・・10時間で飽きて止めた程度には面白かったです(過去の自身と決別したあたりで)
だから「最初から」PC版を出せば良かったんだよ
ストーリー重視のゲームのは売り上げは初動特化だし独占とは致命的
最初からマルチ同発だったら犠牲者は遥かに多くなっただろうから16独占に大金を払ったソニーはグッジョブというしかない
…スクエニにとってはマイナスだがあの出来で出してきた時点でFFブランドの衰退は避けられなかったのも間違いない
正直今回のドラクエ3の出来も1+2や12にそれなりのダメージを与えた気がする…
だって糞つまんねーんだもん。
評価が出揃って冷静な状態だとやるゲームが無ければ分かるがこれだけ飽和してるから難しい。
①アクションが致命的につまらなすぎる。
②グラフィックは地面やマップ景色は普通に素晴らしい。エフェクトはps3みたいにチープ。
③フレームレート相変わらずカクカク不快で嫌になる。
④ストーリーは途中まではまだ良き、サブクエストのストーリー良き。ファンタジーとしても内容がエルデンに完全に負けてる。
⑤RPGとしての育成や武器防具製作が容易というか既定路線でレベルカンストや最強武器作っても強い感じは皆無。
⑥戦闘が終盤ほどより技ゲーでさらにつまらなくなる。
⑦どうやらDLCのボスが裏ボス扱いらしい(シナリオ関係ないやばいオーラぷんぷんのガチ裏ボスが不在)
話題が過ぎた作品だから値下げしたタイミングで買おうかなって人が多そう、
スクエニの信用貯金が底をついてる状態で売れるわけがなく
最近ゼンゼロの広告しつこい
もうあの手のキャラをバンバン切り替えて戦う系飽きたからスクエニも真似しないでね
前からずっと思ってるけどFFってフォトリアルが似合う作風じゃないんだよな。キャラ造形や魔法や鎧のデザイン面のアニメっぽさが浮いてて過剰な作り込みがむしろダサい
もうファイナルファンタジーファイナルを出して、次作でファイナルファンタジーファースト出そ
オワコンゲーが売れないなんてのは至って普通だと思うが。
もともとこんな程度だった 過剰評価されすぎた
ほんと、最初からPCでも出しておけばね。今後はPCでも同時リリースお願いしますよ。
エフェクトがうざい!
先細りの映像美にパワー使い過ぎ、それより先にするべき事が沢山有る。
頑固で頭硬いし視野も狭い、FFの有るべき姿的な虚像にピーク時からずっと囚われてる。
顔だけ良い人じゃなくて内面が良くないと長い事付き合えないのは誰でも知ってるだろ?当たり前じゃん??
14立て直した神シナリオ書いた部下の手柄を自分のおかげと勘違いした
FF9リメイクはどうかなぁ・・・
リアルタイムレンダリングじゃなかったし解像度も低かったけど、FF7の頃の様なムービー表現での不足は感じなかったし
キャラデザインの基本がディフォルメ調だからリアルにする恩恵もない。
FF7のように派生作品もないから、お話的に掘り下げる部分も特に無い。
FF9R出した所でFF7Rのような目新しさは作れないように思えるけどなぁ。
PC版クリアしたけど曲がマージで良かった
曲が良かったおかげでエンディングまで行けた
DLCはやらん
吉Pの信者が神ゲーっていってた作品だけどな。w
そもそも、FFファンってRPGのファンだ、なのにアクションゲームにしちゃったらFFファンが買うわけないだろ。
ま、自分はPS5版買ってしまったけどな。w(予約だったからアクションゲームだとはその時点では知らなかった)
PS5版発売前は「その内STEAMに来るだろうから待つかー」だったんだけど
吉田の「良いからPS5買えって!!」で「もうこいつが作るゲームはいいや」って思っちゃった
先行の評判が悪すぎなんだわ
それほど興味ない層がつまんねーって言われてるゲーム買う訳ないだろ
見た目だけは豪華で人手と金を掛けたであろうFF16より、外注とはいえロマサガ2のほうが評判良いって
ゲーマーが求めてるのは今のスクエニ(スク)じゃなくてスクウェアなんだなと
16は単にストーリーが中盤から尻窄みして終わってくるからなぁ‥

ツッコミどころ多い展開も多々あり
せめてストーリーだけはよくして欲しかった
面白ければSteamはセール時にコツコツ売れていくんだけど、これはね
めっちゃ売れてるじゃん!
だって話が暗すぎるんだもん…
ストーリーとキャラに極振りするレールプレイングでそこの評価が割れた時点で決着はついてた
スクエニというかFFの悪いところ全部出た感じ
プロデューサーがアルティマニアに出てこないくらいの惨状だったから、PC版が売れないのは分かってた。
吉田をクビにした、ドラクエチームはやっぱり何度聞いても正しい判断だった
7R2はよPCで出して。大して売れないだろうけど俺が欲しい
同時に出してれば売れたと思うけど
それか相当内容良かったら後発でも売れると思うけどそうじゃなかったって事だよね
いやむしろ売れてる方なのかこれは?わからん
自分はセールまで様子見します
むしろあの手抜きクソゲーがPCで10万本以上売れたのが驚き
3周くらいしたら飽きたな
見どころは大怪獣バトルくらいやろ
追加DLCのオメガとリヴァイアサンは良かった。
吉田さんはイチ社会人としては超一流だと思います。リーダーシップもあるし人材管理もできるプレゼンもうまいし総じて言えば世渡り上手。
ただゲーム作る能力はお世辞にも高いとは言えない。そしてそんな人が先頭にたってゲーム開発をしなければいけないくらいスクエニの人材は貧弱
独占で無駄な開発費が増えただけなんだよね
余裕あると、人間って甘えるからね
あと、良いキャラが多いのに、クライヴには感情移入出来ないという
他のキャラ見たかったのよ……
脱PSのムーブが懲役をまっとうしてシャバに出た極道みたいな扱いで草
あの特級呪物プロデューサー()の関わってるものに触ってはいけない
結局FF14を立て直した「だけ」の男で終わったな
ストーリーは面白かった
PCで出すのが遅すぎた
動画内のコメントはPS版買ってすらない
あかんな〜
そりゃ同時発売なら話は違っただろうけれど、内容も変わらず1年以上も経ってから発売しても・・・
って事がわからないPCガーって言ってるPS勢は頭悪いだろう
旬が過ぎただろ?
そもそもFFブランドが終わってるでしょ。15からキャラがどいつも魅力ないし
初めてff16でffはじめたけどめっちゃおもしろかったけどなー
FF14は世界のMMOナンバー1だし
海外での吉田直樹人気は日本人ではダントツだから
PC版を出せば売れそうだという予想は
そこまで根拠のないものではないんだよな・・・
海外のFF14ファンが何で買わないのかが不思議だ
PS5で300万本いってるんだしもういいだろと思う
(ただ国内セールスが半減に対して世界セールスが7割以上減なのは楽観できんかも)
目先の欲に駆られないでユーザーのことをもっと考えて欲しい
まぁ個人的にはFFシリーズで一番つまらなかったからなぁ…
FF14のスタッフが作るっつーから期待してたんよ!
漆黒の脚本を書いた石川さんなら神ゲー確定だと!
そしたら脚本前廣さんなのね…
こだわった世界観を創る人だけど面白くないんだよなぁ…
アクションもデビルメイクライのスタッフ雇ったっつってたのにデビルメイクライと比べ物にならないのに自由度だし…
なにより敵のウィルゲージ削って「今だ!」ってタイミングでムービー入ってまたウィルゲージ削りになるのが腹たってしゃーないわ…
映像のキレイさと召喚獣バトルの迫力は良かったけど、それだけなんだよなぁ…
体験版のカインポーズがピークだったよな
あそこで売り逃げできなかったのが痛い
昔のFFならともかく昨今のFFは肝心のストーリーがひどいのに逆に期待値が続いてることの時点ですごいわ。
6までの黄金世代好きだった層からしたらそれが不思議。
普通にスチームだけで2か月以内に29万本売れてるのびっくり。しかもエピックストアも販売してるからそこも含めたら40万本近く売れてそうだな。
FFでやって欲しかったのClair Obscur: Expedition 33がやるんすよ。余計なアクションやりやがって。
PS5持ってないからPC版出るの待ってたけどタイミング悪く14復帰しちゃったからまだ買ってないやー。
だいたい続編の売り上げ戦犯は、前作。
つまり、15か7rが酷かったって事。
一生懸命ゲーム作った人たちは可哀想だな
エロ本かと思った…
PS5とか古いとドリームキャストと一緒で旬を逃したってだけでしょ。
あれこれネガティブ意見が噴出する前に売り切らないのが失敗。主に商業的に。
FFに限らず今は娯楽に溢れてるから態々初日に買って面白いかどうかのギャンブルする必要が無いねん。
全く買う気が無いわけじゃなくて、ユーザーレビューとか動画とか鑑みて後二年ぐらいして2〜3000円ぐらいまで安くなったら買わんでもないかなってぐらい優先度が低いだけ。
ffでゴリゴリのアクションは求めてないのよね。そのアクションも劣化DMC、グラブルリリンクの下位互換。7リメのATBコマンド+アクションは個人的に楽しかったからアレくらいが丁度いい。
今の若い子にとってFFなんて開発期間長いだけのクソゲーの代名詞やろ。
スクエニそのものはクソガチャスマホゲーって認識しかないし。
嘘つき吉田を見限ったFF14ユーザーたちの勝利だなwFF14ユーザーに喧嘩を売った末路だよ。
FFもドラクエぐらいのグラフィックでSwitchで出せばいいのに
同時発売にして初動に賭けないと無理かと。ワイは様子見するがな!
売れたほうじゃね?少ないってどんだけ期待してたのって。
FF16エンディング見たしDLCもクリア済みだけどFF16は面白いけど2週目まではしないかなってただ何年後かにもう一度遊ぼうってなるくらいには面白いそして売り上げが悪いのはやはりsteamで出るのが遅すぎたおまけにPS4でまだ遊べないしPS5は高い分買うのはもうその作品やシリーズが好きなコアユーザーしか買わんのよ
誰だコイツ!
こんなのをナンバリングタイトルにしのが間違ってる(笑)グラが綺麗だけどアクションゲー。開発陣(特に吉田)がユーザーの求めてるものを勘違いした結果。発表の時は原点回帰とか言ってたのでコマンドRPGかと期待したが·····PV見た瞬間「これ、完璧に失敗作じゃん」と思った。予想通り(笑)
スタイリッシュアクション好きならとりあえずやっとけ
ボタン連打とかゴミみたいな遊び方してるやつらの下げコメだし
トロフィ取得率見てもまともに遊んでないのがわかる
日々新しいタイトルがでてるのにPS5の時限独占とか商機を失ってるよ。発売した時点でゲームの新鮮度って腐るんだよ
YouTubeで見れるからな
16の開発陣にはラストレムナント作って欲しかったなぁ
商品のバナー分かりにくいよ。出たことすら気づかんかった。概ね好評みたいね
我が国もff16やdq3の話題が全くなかった、ff16は最近売上判明したことでちょっと話題になったけど、dq3に至っては昔性別の問題以外誰も話していない、ロマサガ2も同じ
同じjrpgだとメタファーはちょくちょく話題になったけど、一番人気のはやはりペルソナ
最初は時限独占でやいやい言われてたけど、PS版ユーザーが犠牲になったことで外れを掴まされる前にゲームの評価を知れたから、結果的にはPCゲーマーは感謝しているかもしれない。
祖堅って時点で買う気が起きなかった
20万もジワ売れしてて草。吉田信者もっと買ってやれよ。神ゲーなんだろ?
正直FFシリーズ最低の出来。あんなに批判されたFF15よりも楽しくない。ゲームしてる感じもない。
一体何がしたかったんや?!っていう内容だった。別に出さなくても良かった作品。
29万も売れたことに驚きだわ
もう一度子供向けとしてやり直すしかなね
任天堂みたいにユーザーを育ててこなかった
いい加減、映像にこだわるのやめればいいのに。
ある一定以上のラインを超えると、映像を美しくする事でのプレイヤーの満足度と、そこにかかる費用とのバランスが取れないよ。
せめてストーリーをこだわるのならば、本職の漫画家、ライトノベルの小説家とか、プロに発注出来ないのだろうか?
ストーリーもキャラクターも正直言って魅力的ではないよ。
本場のハリウッドが映画で苦戦している現状で、『映画のようなゲーム』というコンセプトがそもそも無理があるんじゃ、、、
単純に面白くないからでしょ。
面白ければPS時限独占だとしても売れるし。
むしろ16で出たんだへぇーレベル
体験版やったけどゴミやん29万本も売れてる方が信じられへんわ
FF12くらいまでは発売日に購入してたが、13あたりから買う気も失せた
FF信者、息してる?w
もうFFってネームバリューだけじゃ買ってもらえないんや・・・。
本当に面白い中身じゃなきゃ、口コミによる本当の実力じゃなきゃ、買ってもらえないんや。
そんなことよりメタファーとかアトリエやろうってなるんや。
ストーリーが面白かったら今も一本道でも売れるでしょ
steamに落ちてくるまでに話題終わるしね。
落ちてくるまでに「やりこみ要素なし」「映画見てるだけ」とか色々評価は聞こえてくるしね。
正直面白くないゲームだったな
昔みたいにFF全盛期じゃないんだから出なけりゃ他のゲームやるだけなんだよな
しかも他のゲームのほうが面白いというね
まぁそりゃそうなるよPS手に入らなかった人、PCあるから専売のためだけに買いたくねえよって人、繋がりが無いとは言え前作のやらかし、16発売時あたりの「FF」というか「スクエニ」の評判
興味あった人もストーリーは誰かの配信プレイや動画見ればいいやとかになるし
個人的に最近のソニーは疫病神ってイメージがかたまってきた
ダークファンタジーってより中二ファンタジーだからなぁ(●´ϖ`●)
同発でやればよかったのにな
なぜ売れないかって面白くねえからだよ…
すごくスケールのでかい話を作ろうとしてるけど設定、シナリオは3流もいいとこ
ゲーム部分は5流、武器も防具も1択でただ数字が上がるだけ、属性も何もないから戦略もない
画面は眩しくて何が何だか分からん、ストーリーと同じ、突っ込まれそうな所は誤魔化してばっか
選択肢も何にもない
こんなのRPGと言えるか
あとリベサガは神ゲー
ゲームが面白ければ独占でも売れるんだよ、GOWみたいに
映像は綺麗だけど、ゲームとしては……ってPS5版で充分に周知させてから今さらながらにPC版出してもね。
むしろ売れた方なのでは?
ps5proでやろうとおもったけどディスクドライブ売ってないしpro対応してないし今やる意味はないわ
怒涛の勢いで盛りに盛られたネガキャンされまくったもんが売れるわけねっつのな
実際の出来は良と凡の中間やや凡寄りくらいなのにまとめやら反応集やらでクソゲーゴミゲーと捲し立てられまくってんだから
Steamの市場規模だと日本って7位ぐらいに入ってるんだけどね。
オープンワールドサバイバルクラフト、サンドボックス系に比べてコスパが悪すぎ。
中途半端でつまらないアクション、
気持ちの悪いフォトリアルのキャラデザ
ストーリー一本道のムービーゲー、
これで売れるほうがどうかしてる。
吉田、途中で投げてんじゃん。体のいいしっぽ切り。
ディレクターも半端なものしか作れんやつだし、FF16は最初から終わってる
普通に面白かったんだけどなー
FF15は調べたら2016年発売、今ほどスクエニの評判も悪くなく、なんだかんだ話題性で売れた最後の頃だったのかな?
正直これをFFと言われても、何かピンと来ないというか、これじゃない感がある
神ゲーの可能性が詰まってる凡作よ?
このもどかしさを皆にも味わってほしいからセール来たら買いなよ
Steamユーザーはクレクレするだけで買うのはセール品だけだからな
PC版を待っていた一人としてFF16をプレイしたい気持ちはあるんですよ。
ただ正直時間がたちすぎて、旧作が移植されましたよ。という感覚しかないんだよね。
いつかやろうとは思いつつも、もはや旧作ですし別に発売日に買う必要性もないし
ならプレイしたい気分になった時か、何かしらのセールが来るまで後回しでいいやとなるわです。
一年以上も経ってたらそりゃ熱も冷めるでしょうや
ここ最近FFって名のつくものがだいたい微妙すぎるよな。そりゃ買う人減るって。
10万も20万もする高いグラボ買ってゲームしようって人がそもそもそんなにいないんだと思う
16出た頃はPSも6万くらいで買えたし普通の人はそっち買うよね
ストーリー知ってるRPGほどつまらないものはないからね
リバースもだけど変にアクションやシューティング要素入れずに素直なJRPGにすりゃいいのに
流行りのスタイルはもっと面白い別ゲーが沢山あるんだわ
吉P「短い期間で無く1年半のスパンで考えています
」「いいから買えつうの
」
7Rで忙しいからYに作らせた
この時点でスクエニも売れるなんて思ってない、Yと楽しいお仲間達はジワ売れ狙ってたみたいだけど
PCゲーマーよりPSゲーマーの方がよっぽど笑われるだろ
FF16は全体的に微妙すぎた。DMCを劣化させたバトルだしなあ。
味気ないってか、ストーリーも投げてる箇所多かったり、アビリティのリキャスト要らなすぎてストレス溜まるし、敵無駄に固いし、PC版出すならFF7リバースのがまだ可能性ありそうじゃない?
そもそもなんでど素人の前廣に脚本やらせた、あの人プランナーでしょ?本職
Steam勢ってそんなにPC買い換えてるのか?
俺のPCも数年選手だが買い換えは考えてないぞ
主役のデザインはほんま好きなので惜しいんだよなぁ
長年14をプレイしてて、最近の運営の考え方についてけなく離れてる身だけど
やってる事やノリが14とそんなに変わらなくてめっちゃ苦痛で途中で投げたなー
吉田にしくじり先生の吉田回を一度みせてやりたい
5や6の内容を15や16のグラフィックでやればいいんだよ 簡単だろ?
これ買うならさすがに一か月待ってメタファー買ったと思う
アクションもストーリーも完成度微妙すぎる
今後FFはPSとPCでだすのかもしれないけど
もう誰も期待してないだろうしどうするんだろ
500円ぐらいなら買ってもいいかも
100%積むけど
めちゃくちゃ売れているやん(内容の割に・・
FF14も不調みたいだし吉Pの神通力もついに力尽きたか?
PS5でネタバレも出尽くしてそう
16は悪くないストーリーで綺麗な映像だったと思うよ
ただ、拡張性の低い一本道のムービーゲーだったから
ぶっちゃけ1人の有名なYouTuberがプレイ動画上げちゃうと他の実況者が動画上げるメリットがほぼ無いんだよね
プレーヤーも同じで、実況動画でストーリー観ればいいやって感じ
ゲームの「プレイ体験」を売ろうとした任天堂と
画質だのフレームレートだの「映像」を売ろうとしたスクエニの明暗がはっきり分かれたね
最初から出してればね
歴代ナンバリングで10位の売上
そういや15はなんだかんだプレイ動画とかよく見かけたけど、16は全然おすすめに流れてこねぇな
買う買わないの判断以前に、すっかり忘れて選択肢に上がってすらなかったわ
安かったらやってみようかなぁ
PS5の時限独占に乗るってのはね、、、貴重な若い時期を無駄に浪費して、年老いて初めて晴れ舞台に顔を出すようなものなんだ。
そもそもPC版出てるの知らんかった
ドラクエ3でもsteam 売上ヤバイって言ってるけど、DQおじFFおぢはsteamなんかやらないの
「鉄は熱いうちに打て」ってのですね。
昔と違ってこの位のグラじゃなんとも思わなくなった
手間ばっかりかかるのに人集まらないの見えてるからMod製作者もやる気でないだろうし
そうなればわざわざ選ぶ意味ないんだよね
セールやってたラットピアのがバニラでもずっと面白いし
コンコードの20倍以上じゃん!