
【FINAL FANTASY X】#09 初見!ファイナルファンタジー10をお嬢様(一)がプレイ
ネタバレあり【FF10 ですわ~】
超名作と名高いFF10を初見プレイ!ですわーー!ドキドキ…
ファイナルファンタジーは3と16を経験済み
世界で壱番ピュアなキスの向こうに見えるのは……
次回
前回
https://youtube.com/live/e1PZFHhqRMU
再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXgvhpxzP8HTb2jk2l4oKDjI1yClcnuim
FINAL FANTASY X スクウェア・エニックス様
© 2001, 2003, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
LOGO ILLUSTRATION: © 2001, 2003 YOSHITAKA AMANO
わたくしお嬢様を目指している過程におりますわ!
本当にゲームが下手ですわ。ご了承くださいませ!
感想は #サロメ満点配信ですわ でツイート
♡かわいいわたくしを描いてくださった方♡
https://x.com/arinnum
twitterですわ
ぜひフォローしてほしいですわ!
ファンクラブ
https://fanclub.nijisanji.jp/fanclubs/hyakumantenbara-salome
ブログや直接チャット、色んなコンテンツを用意しておりますわ
有料ですわ
わたくしとのゴージャスなお約束
✦わたくしとの楽しい時間は、わたくしと過ごしている時だけ大事にしてくださりますよう、
よろしくお願いいたしますわ!
✦ほかのライバーの方と過ごすとき、わたくし(名前・口癖など)を言及しないよう
お願いいたしますわ~~!!!
✦配信中はわたくしと配信を楽しんでほしいですわ!
配信内容以外に言及しすぎることはお控えくださいませ!
エレガントな配信への道を歩むためのお願い
フリーな気持ちで不安なくコメント
を送っていただくために考えましたわ
✦人を傷つけるコメントはお控えくださいませ
✦見た目を揶揄するコメントはお控えくださいませ
✦性的なシーンではないのに、性的な表現をするのはお控えくださいませ
✦わたくしが「やめてください」とお願いしたことはお控えくださいませ
✦上記をほかの方に指摘するのはお控えくださいませ
(争いを防ぎ、楽しい気持ちでいるため)
✦その他、基本的になんでも大丈夫ですわ
皆様方のコメントが、わたくしの配信を盛り上げてくださっておりますわ~~!
皆様方が、笑顔になってほしいですわと思い
心配なく楽しく
コメントをしていただけるようにと
改めて形にさせていただきました
いつも、楽しいコメントをありがとうございます
これからも一緒に楽しい時間を過ごせますように
未成年の皆様方へ!!よんでくださいまし!
https://www.anycolor.co.jp/notice-for-minors
Views:101378
Taqs:にじさんじ,NIJISANJI,salome,Vtuber,game,anime,アニメ,実況,ゲーム,どんな物語なのかしら…ってなにみてんですのよ。,FF,FINAL FANTASY,えふえふ
コメント
コメント (63)
トラックバックは利用できません。
良き反応でした。
最後までご一緒させていただきます。
ザナルカンドの祈り子様達見てると火山灰に巻き込まれた ポンペイの民と隠し町ヤハグルを思い出す
祈り子様 やはり即身仏
ザナルカンドとベベルの機械戦争時 夢では無い
オリジナルティーダもいたのかな
初見の方たちのコメント読むのが楽しいですわ〜〜
ロンゾの仲間から受け継いだキマリのマイティガードがシーモア突破の決まり手になったのはドラマチックですわ
3Dで放心してたり頭抱えてるのも伝わってきますわね…
FF10個人的に一番好きな作品でここまでサロメさんの生配信で見れることが本当に嬉しい
シーモア戦手前で言ってた「夢でティーダに会った」 衝撃的だった
オオアカ屋熱すぎる
配信お疲れ様でした…!やっぱりFF10は神ゲー…!ユウナのスフィア、「ここ、撮り直しっス。」ってティーダの口調に染まってるのがまた泣けるんだよな…
1000年前に戦争仕掛けたベベルが悪い。。。
何度見てもユウナのメッセージ泣けます
ティーダが、祈り後に触れた時の後にコメントみないで自分で咀嚼して理解してくれるの助かるなぁ。なんであんなにネタバレすんだろ
1:04:41 キ好き
おティーダは自分が夢を終わらせる夢って知ったあとだから最後かもしれないだろって意味も変わってくるね
勝てないボスに対して、一般的な脳筋ごり押しマンならレベル上げで解決しそうなところを、装備とアイテムでの対策と的確なコマンド選択で切り抜けるのは、プレイがお上手である証
脳筋ごり押しマンである私は敗北感すら感じてしまう
怪シーモアに苦戦すると思ってましたが…素晴らしかったですわ
何回でも、何十回でも観て…またやりたいですわ
この怒涛の伏線回収に涙が禁じ得ません
何度見ても心に来るし気持ちの整理付けるのしんどいストーリーですわ
しつこく迫りくるシーモアとの戦い、サロメ様と同じように
展開と、
ほどの実力に苦戦を強いられましたわ
戦闘上手いですわ~

当時のプレイヤーの多くが、仲直りし快く送り出してくれたロンゾを
まとめて始末されたという腸煮えくりかえる
シーモアのその恐ろしい
よくぞ諦めず倒しましたわね!
更に沢山の祈り子
に触れて、ザナルカンドに戻ってきたおティーダと
とは
ラーメン屋36%様との意味深で不穏な会話。果たして夢を終わらせる夢
どんな意味なのか。それはこの旅を続けていれば分かるかもですわ
一方、道中のモンスターも強くなり、どんどん旅の終わりが近づく中、


って思ってましたわ
明確な解決方法を見出せないおティーダ
ユウナ様が落としたスフィアを見た時、
この旅にどんな気持ちでユウナ様が挑んでいたのかを知り
これまた多くのプレイヤーがサロメ様と同じように泣きました
ええ、私も泣きましたわ
そして遺跡のザナルカンドに到達した時、ここまでが回想でした
という衝撃の事実に当時本当に驚きましたわ
いや演出上手すぎでは?
余りにも辛くてここで挫折した人

も多かったと聞きますわ
ユウナ様の決意は変わらず、しかしおティーダの覚悟も変わらない
彼らとサロメ様の旅はどうなるのか、次回も目が離せませんわね!
ただでさえ、何度見返しても泣いてしまうユウナのビデオレターと、その後のあの名シーン!
なんならOPの時点で、いやあの曲を聞くだけでも涙腺に来る様になっていたのですが
今回サロメちゃんの反応、サロメちゃんの言葉と考え方、そして涙と共に見ていって
自分でプレイした時とは比べ物にならないほど、涙でぺしょぺしょになりましたわ
ユウナのビデオレターとユウナの想いだけじゃなく、リュックやアーロンにキマリ、シーモアのこと
一つ一つに対する感じ方、感想の語り方が本当に丁寧で、素敵で、心に残りまくって
いつもリアタイしてますが、今日この回をリアタイできて良かったと心から思いました!
それと、あの世界の歪さに嫌悪感を示すところも本当に素晴らしかった!
プレイした当時、あの祈り子の姿に恐さや気持ち悪さは感じましたが
その事に違和感を覚えない世界にこそ嫌悪感を覚えるということが衝撃でした!
これまでもユウナの自己犠牲を中心に、世界のありかたに想いをストレートにぶつけてた事含め
その一歩奥に踏み込んで考えられるところが、サロメちゃんらしくて好きだし尊敬します!
ここからの物語、サロメちゃんが進めるFF10、次回も楽しみでしかたありませんわ!
正直私あまりゲームで泣いたりは無かったんですが流石に今回は泣いてしまいましたわ…本当辛すぎる
物語もそろそろ終盤といったところでしょうか…最後までお付き合いさせていただきますわ
ザナルカンドのBGM最後っぽい盛り上りと寂しい感じが凄く好きなんですよね……
FF10のシナリオって凄い。スフィア回想、何度見ても泣けてくる。
FF10の配信などでよくのOPで「もう泣いた」ってコメント出るんですが、あれネタじゃなかったんだ…って初見の方も解ったかもですわね…

ほんとにイントロだけで泣きそうになるんです
そして今回も一連のイベントラッシュで泣きました、何度見ても泣く
お配信ありがとうサロメ様…チイーダの物語まだ終わらない!
配信の♯06で究極召喚の代償を知った後にティーダが希望を持たせてくれましたが、今回の情報は初プレイ時に「もうこれ以上進みたくない…」と思った記憶が蘇りました。
もう情緒をどこに持っていけば良いか分からない展開でしたが、ボス戦は本当にお見事でした!!!それだけは正しくて信じられる。
まさかサロメ様のここまでのプレイがおティーダの全力遅延タイムだと思いませんでしたわ。超ディレイアタックですわね!
正直、歪というよりは死や死者への向き合い方が違うだけなんですよ
祈り子たちに対しての反応が淡白に見えたのは、召喚師として死者はただ畏怖するものではない、そこに存在するものと考えているからじゃないかな…
シーモアの答えは、今までシンという死から人々を救うために繋いできた召喚師たちの願いを否定することだし、辛い世界でも希望を持って生きたい人々の尊厳も否定してるから
だから、ユウナは希望を持って世界を救おうとしてるんだと思う
OPのタッチは肩揉みじゃなくて愛だったんだとわかる配信…!

こう繋がるのか〜!っていう回収がこんなに悲しいなんて
今までの回想はおティーダの全力遅延行為って言うのは笑っちゃったんですけどティーダの気持ちを考えるとっていう…
シーモアの死は救済思想にサロメ嬢が影響されたからこそ、ユウナの逃げてる発言の真意に気付けるのとても良かったです
祈り子の壁の時もユウナが怖いと感じてるのがヘンだと思っているのとか、世界がスピラが恐ろしいというか歪ですよね…
サロメ嬢とティーダ達が思想も歪な世界も断ち切れますように
最後までお供いたします
2:05:20 突然現れたワッカにホラゲー並みにめちゃくちゃびっくりするサロメ嬢
ファイナルファンタジー10!9回目の配信!敵…(むやみに敵!って言いづらい
)
!
かなり強くなって来ましたね…あげくシーモアモビルスーツマジで強すぎ!でもコメントに頼らずメモ取りながらその場で攻略パターン作るサロメちゃんえらすぎで凄い
でもスピアの世界があまりにもあまりで…受け入れ難い…それでも前に進むしかない…ティーダにユウナ旅の仲間の運命は…
ここから始まる物語…最後まで見届けて行きたいと思います。…毎回FFX配信の度にガチでボロボロに泣かされるのヤバイっすよ~
「ライブラ」の情報から有効な戦術を見極める観察力
と閃き
お見事でした

シーモア戦の土壇場におけるキマリのマイティガードの大活躍、
ドラゴン戦のバイオ付与連打によるエスナ使わせ戦法など、
自分のプレイでは閃けなかった戦法が見られて感激です
実は、FFシリーズ共通の『自分をケアルで回復する敵』への対抗策として定番の方法に、
をかけて魔法で自分を回復できなくしてやる』というものがあります
『敵にリフレク
今回サロメ嬢には不要な戦法でしたが、こういう別解もあるよってことで、頭の片隅に入れて下さると嬉しいです
本当に何度観ても号泣してしまう…凄い作品だな
世界の破壊を切望し、世界の脅威その物を乗っ取るまでに至ったシーモア…その根源は周囲からの差別と偏見にさらされ、唯一愛する母親を生贄にする他なかった生い立ちにある。シーモアを生み出したのは社会的な環境。
グアド族がシーモアを受け入れていれば、人間の母親を受け入れていれば、きっとシーモアは偉大な召喚士としてその類い稀なる力を正しく使っていたのではないか…。シーモアがユウナと結婚し、人種差別のない世界を目指すと言ったのも信念から。。憎めない…!
おつサロメですわ~
涙が止まりませんわ~
3:25:10 冒頭に返る名シーン「肩揉みじゃなくて愛」で笑いました

という葛藤に大変共感いたしました
スピラという歪で嫌気が刺す思想に満ちている世界を、そこで生きる大好きな方々の為に守護らなきゃ…
ユウナを絶対に守りたい!!!
サロメ嬢の初見での理解力が凄くて尊敬しております
アーカイブも見直しじっくり反芻して最後までお供したいと思います
毎回毎回衝撃の事実食らってしまいますわね


当時の私はこの事実を飲み込むのに時間かかりましたわ
サロメちゃんの感想はいつも納得出来るものだし共感出来るもので今回もうんうんって頷いてました
いやー、何回見てもやっぱ泣いちゃいますわね
正直もっと沼ると思ってたシーモア戦をわずか3回程度でクリアしちゃうの凄すぎる!

その後のガーディアンも初戦突破だし
やはりこのお嬢様天才ですわね
そしてこの物語何回見てもやっぱつれぇわ・・・
世界の歪さを前に一旦気持ち悪いと切り捨てたシーモアに同調しそうになって嫌悪感を訴えるお嬢様、正しくFFXを楽しまれておられるわ
OPの伏線も回収していよいよ終盤、お嬢様とおティーダの物語を引き続き楽しみにさせて頂きます
初めて買ったFFがXだった。当時は1人で泣きながらクリアしたけど…。皆と一緒に感動を共有できる日がくるとは…嬉しい事だ…。最後まで物語を見届けよう!
三連休最終日のFF10
おつサロメですわ


シーモアが可愛く見えてくる情報量に真実…
オープニングへの繋がり方が神がかっておりますわ
とんでもなく辛いけれど…ここからがおティーダとサロメちゃんとサロメイトの物語…最後までご一緒させて頂きますわね
️
これをほぼティーダと同年齢の時にぶち当てられたのは幸せだったのか不幸だったのかわかりませんわ!
シンや祈り子、死が連鎖するスピラで倫理や価値観、死生観は歪み捻じれてしまった
それでも生きることを選んだユウナ様と死に安らぎを見出したシーモア様はスピラの光と影そのもの
ついに到着した始まりと終着の地ザナルカンド、ティーダ様の故郷であり最果ての地
思い出話はもうおしまい。これからが本当のFFXが始まるのですね
物語の根幹が明らかになりつつありOP回収もあり情報量すごい回でしたわね…情緒もすごいことに…


シーモアに同調してからのユウナの「逃げてる」を理解する流れ良すぎますわ
正直20年前にプレイしたときはこの辺あまり理解できてなかったので改めて理解が深まって泣けて嬉しい…
シーモア戦はさすが難所だけあって苦戦されててわたくしと同じ!ってニコニコしてましたわ~

シーモア戦もガーディアン戦も攻略法見つけるのお上手
さらなる強敵との戦いも物語への反応もワクワクですわ!
サロメ嬢と同じく初見なので、この旅にご一緒できることが嬉しいですし、細やかな心をひとつひとつ丁寧にひろってくださることが本当にありがたいですわ
全く違う気持ちで見る原点であり終点のザナルカンドの景色が沁みましたわ……
もうずっと泣かない回はないというくらいの展開ですがここからまだ結末があると思うと、いい意味でゾッとしますね…最後まで一緒に楽しませていただきます
おつサロメですわ~!・・・あまりにも涙腺崩壊回でしたわね


頑張った主人公や登場人物が報われて欲しい派なので益々ハッピーエンドを願ってしまいます
難しいボスばかりになってきましたが、1つ1つ積み重ねて勝ち筋手繰り寄せてるの本当にお上手だと思いますわ
サロメ嬢との夢は終わらねぇ!!!!最後までご一緒致しますわー!!
戦闘アドバイスは、サロメ嬢がヘルプ求めるまでは控えてくださいましー
やっぱ終盤がヤバいですね
お話も佳境を迎えてきた感じですわね~
しっかり裏レベリングしたことで今回通過したバトルシーンもちょうどいい難易度になっていて良調整でしたわね
装備やスフィアや攻略方法を調整していくのはRPGの醍醐味ですしとても見応えありましたわ~
ここでOPに舞い戻る・・・そして始まる物語。
もはや何か言わんや! 最後まで見届けますわ!
見ながらウルウルと来てしまいましたわ・・・・
サロメ嬢が衝撃を受ける姿を見て、プレイ当時の心をかき乱された感覚を思い出しましたわ
最後にプレイしてから何年も経つのに深く心に刻まれていましたのね、ほんとうにFF10名作ですわ
ここでこう繋がるのか〜って思いましたわ
心を刺されました
第1回を見直して来ます
どちゃクッソ泣きましたわ〜目が腫れちゃいますわ〜…!
なんで最初にキャラクターが揃った場面から始まるんだろう?とかティーダの心の声…というかナレーションには何の意味があるんだろうと思ってたけどこういうことだったのですわね…これが20年前のシナリオなんですの? やっべぇですわ〜!!!
サロメ様と共に運命を変えたい、打ち破りたいですわ、この狂った世界に立ち向かうのですわ最後まで!
ffx始まったな
サロメ様が好きなゲームをしてくれるのは嬉しい
これからエンディングまで楽しみです
難敵に対して作戦勝ちはお見事ですわ~~~
なが~いオープニングでしたわ~~~
続きが楽しみですわ~~~
ストーリーもかなり辛い展開になって薄れてしまいましたが強敵ボスを短時間で撃破できてすごかったですわ
おつサロメですわ~!
覚悟を決めろ、ここから先は、他の誰でもない、これはお前の物語だ!
いよいよ物語も終盤…続き楽しみですわ!
最終目的にたどり着いたティーダ達の物語、最後までご一緒させていただきます
4:03 前回までのあらすじ
9:18 ゲーム開始
12:30 モンスター訓練所からの報酬
30:17 ブラスカのスフィア
34:04 謎の石像
36:54 オオアカ屋のその後
40:41 詐欺に遭ってたサロメ
54:11 予想外の展開
57:41 vs シーモア:終異体
59:37 サロメとキマリの怒り
1:03:17 作戦を立てるサロメ
1:06:56 やりたい放題するシーモア
1:12:10 再戦
1:18:21 足遅いアーロンさん
1:40:44 再再戦
1:48:29 ユウナへの愛?
1:53:57 完全なる破壊
1:56:00 撃破
1:57:07 シンはジェクトだ
2:01:19 祈り子様?
2:02:50 急にホラーゲーム
2:05:19 ワッカで絶叫するサロメ
2:06:20 衝撃の展開
2:14:44 モンハン以来の再会
2:17:35 泳げる組の出番
2:23:45 ガガゼト第一の試練
2:34:12 ガガゼト第二の試練
2:44:36 匂わせおじさん
2:48:06 でっかいポヨンポヨン
2:48:45 vs 聖地のガーディアン
3:07:00 撃破
3:12:00 ザナルカンド到着
3:15:16 ユウナが落としたスフィア
3:25:03 そして始まりへ
3:29:10 この曲・・・?
サロメ嬢がスピラに不信感を抱くたびに縦ロールがカクカクしてきてますわよ・・・
2:06:20 ここからの宇宙猫原サロメすき
初見ってことを考えても、今回のボス2戦の立ち回りは実にお上手でした。
おつサロメ~!
流石にボスも強くなってきましたわね~!それでもしっかり考えて倒していくのかっこよかったです!
ストーリーはもう……、ヤバいですわ!でもサロメ嬢と最後まで一緒に歩みますわよ~!
とうとう冒頭に戻ってまいりましたね・・・
きっとあともうすこしだけ続く旅、ご一緒させておくんなさい