
【ゲーム】FF16体験版!これで買う気になるのか
FF16体験版をプレイした感想動画です!
FF16
https://jp.finalfantasyxvi.com/
DOSHA(動画と写真のグループ)
https://www.facebook.com/groups/359897599300391
チャンネル登録すると新しい動画にアクセスしやすくなります↓
http://www.youtube.com/channel/UCsuv_Yt6IvZRnPXdaZ374QQ?sub_confirmation=1
メンバーシップ始めました:
https://www.youtube.com/channel/UCsuv_Yt6IvZRnPXdaZ374QQ/join
良かったら【コメント】【チャンネル登録】お願いします!
UZUのインスタグラム↓
https://www.instagram.com/uzumax/?hl=ja
・ウズのTwitter↓
Tweets by UZUMAX
Yahoo!クリエーターズ↓
https://creators.yahoo.co.jp/uzumax
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
///// お問い合わせ /////
製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
【問い合わせフォーム】
(UZUMAX宛)
///// お便りの宛先 /////
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
(なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)
〒530-0001
大阪市北区梅田2-4-9
ブリーゼタワー2階
株式会社FunMake(UZUMAX宛)
利用音楽サービス:オーディオストック
Views:26502
Taqs:UZUMAX,月曜動画,カメラ,Switch,playstation
コメント
コメント (191)
トラックバックは利用できません。
これはあくまで体験版をプレイした感想ですからね。
その先の事とかは話は別ですm(_ _)m
実は、これ初めてみましたが、生放送でも ネガティブ云々な批判があったとの事でしたが
素直にみて、ウズさん感想なので、ネガティブにも感じませんでした
暗さに関しては ゲームはできなくないけど、やや暗めなのは同感でした
あまり気にしてなかった私です
襲撃された時に、部屋に入って戦闘したあと、来た道もどってましたよ(笑)
ただ、取り忘れたアイテム発見もできました(^▽^)/
そして、今日は、忙しくなりそうな自分です
Canonとスクエニの商品が……結局予約しました amazon( ´艸`)
どうやら体験版が予約に繋がってるみたいですよwセンスのカケラもないね。ゲームレビューやめてカメラだけレビュー出してた方が良いんじゃないの?
ディレクター「復讐に囚われてるクライヴはその辺の樽を壊してまわらない」
カメラ動画で昔から知ってたけどこんなに酷いレビューすると思わなかった
オートアクセサリー付けてるくせに戦闘が連打で単調とかわらっちゃう
単調なら外さんかいめっちゃむつかしくなるぞ
体験版で購入キャンセルしました。信者の擁護コメ臭いですね。お疲れ様でした。
投稿された補足動画を視聴しましたがバトルデモを殆どプレイしていなかったと仰っておりましたが
2:33 こちらの映像を見る限りプレイされておりませんか?
PS5のHDMIが不調という事でモニターを直撮り?で撮影されてる映像を挿入されているようですが…
アビリティも使用しないでバトルが単調というのは如何なものかと思いました。
レビューや感想などは個人の自由です、ただそれはこういう嘘を付かない場合に限ると思います。
私がプレイして不満に感じたのは画質優先モードにした場合のモーションブラーのオンオフ設定
カメラの自動追従のオンオフ設定
パフォーマンスモードで60fps安定出来ないこと(凄まじい映像美なのでここは仕方ないかなとも思ってますが)
とりあえずこの動画はネガキャン目的にしか感じませんでした。
都合の悪いコメントは削除されているようなので、これも削除されるかとは思いますが一視聴者の立場として意見を真摯に受け止めて改善されることを望みます。
全く暗くなかったんだけど。
全く的外れなクソレビューでした。
多分もう二度と見ないです。お疲れ様でした
お~
あいかわらずのFF炎上商法ですね!
この炎上商法は再生回数が稼げますからね~
実際、いつもの配信動画よりも再生回数が多いですもんね
YouTuberも大変ですね…
よっていつものように低評価を押しておきますね
久しぶりにこの人の動画見たけど、今こんな感じなんだ…
なんか悲しくなってしまったな
ストーリー的に難しそうだけどもう何人か自由に動かせるキャラがほしい
出来ればバージル的なモーションがいいけど竜騎士も面白そう
体験版は明るい日中が多いし、どう考えても体験版やってないですよね。話してる裏で流してる暗いステージは体験版クリア後に遊べるトライアルモードの映像ですよ。
どうしてもネガキャンしたい理由でもあるんですか?
体験版のおかげで、予約キャンセルしましたありがとうスクエニ
ただの嘘つきやんけ
初めてこの人見たけどひでぇレビュワーもいるもんやな。
序盤って言いながら全く別の映像使って嘘ついてまでネガキャンしたいんか?
戦闘に関しても的外れな事ばっかり。
正直にやってないって言えよ。
なんやねんこいつ。
FF16スイッチでやりたい!
暗いし単調でもあるだろ。
2時間ずっと暗いは言い過ぎだと思うけど。
つーか、気に入らなきゃ見なけりゃ良いだけなのに、批判されてくやちい!謝れ!な勢いで責め立てるのが実にテンパード。
FF7リバースが楽しみです。
体験版やったせいで初めて買おうと思えたゲーム
オープンゲーとか日光入る時間帯やると余計暗いんだよな。カーテン閉めるか夜やる方がいい。
リップシンクは英語だから合ってないのは仕方ない
誰も突っ込まないけど ps5なのにフレームレートガクガクだし 戦闘モーションやら
本当にDMCの人が作ったのかよって思うくらいつまらんかった
たしかに樽やら壊せないのも は?って思ったし
うずさんの言う通り グラフィック古臭いんですよ
リアリティ高めるために、樽とか箱とか壊せない部分は個人的には良いですね。
普通に考えて、箱とか樽とか壊して歩いてるやつ、頭おかしいだろとか思ってしまうので、まぁ壊せるゲームなら壊して歩きますけどね w
アクションゲームならこれよりおもしろいのたくさんあるし
期待外れな出来でした。
本編はムービー多すぎだし、アクション体験はヌルすぎでした。
豪華なムービー作れば面白くなるという思考は改善されないようですね、もっとゲームプレイをさせて欲しいのですが。
ムービーゲーなので配信者の実況で満足して終わります
っていうかせきろクリアできたんですかー?
クリアもしてないゲームのレビューとか批判はおかしいと思います
樽ってそんな壊したいものなんか?ww
戦闘が単調って…
最初はそんなもんやろ…体験版で全てを遊んだような言い方だな
ごめんなさい。
今回この作品でクレーム入れる日本人は嫌いになりました。それくらい今回のゲームは頑張ってる。こんな言うならユーチューバーやめてくれ
本当に体験版をきちんとしたのか怪しいレビューで非常に笑えました。エルデン、ダクソ好きと言いながらミニマップ云々と言ってるところも笑えます。
なぜ、ずっと暗かったと嘘をついてるのか。
本当にゲームしました?
自分は大きな期待を寄せてしまう、新しさも感じるゲームでした。バトルやドラマ部分や音楽のクオリティーが一段抜けてる気がします。
ウズマックスさんが気になるとこって揚げ足とりにしかなってないし、ゲームの根本的な面白さとは違う気がします。ウズマックスの動画はもう信用できない。
カットシーンが長いのでカットできる機能が欲しいかな
バトルも長いので倍速モードが必要だね
予約するほどでもないので、安くなってから買ったほうがいい
なんか一生懸命買わせないようにしてる感…
発売後に手のひら返して神ゲー言うのは止めて下さいね〜
サポートアクセ使って戦闘単調とかすげぇ馬鹿っぽい
冒頭2時間ずっと暗いとか嘘ついてるし
こんなに参考にならんレビュー初めてみたわ
この人ネガキャンした方が再生数稼げると気づいてからネガキャン動画ばかりあげるようになってチャンネル登録解除したけどまだこんなことやってたのか(呆れ)
これFFじゃなくてもよくない?
樽とかはマジでどうでもいい、そこじゃないだろ感。
リップシンクは英語版なんだよな
体験版をプレイしたのか疑わしい中身の無い薄っぺらい絶賛と台本でもあるんじゃないかと思うぐらい同じ内容の絶賛ばかりで実にFFらしいなと思いました
予約せずに済んだので体験版を配信してくれたスクエニには感謝です
クライヴの衣装は他の衣装に着せ替えできるのだろうか? ちょっと地味というか視認性で不利な気がしたので。そこ気になった。
口パクが合ってないのは単純にクオリティ低いんじゃなくて英語に合わせてるからって聞いたけど
FF信者が体験版だけで「神ゲー」「GOTY」って騒いでるけど
他のゲームと比べてずば抜けた部分は特に無かったよね?
どの部分で「神ゲー」「GOTY」って感じたのか教えて欲しいわ
皆様コメントしてますけど、印象操作が酷い動画です。こんな動画作る人だったんですね。一生懸命作られているクリエイターに対して失礼だと思いました。
普段の動画が再生数少ないんだから、数稼ぐ為にこう言うこと言ってるんでしょ。
10万人もいて4桁弱や3桁取ってしまってる現状に危機を感じ取って、サムネ凝らせたり、動画の中身を凝ったりとか、リッチな編集とか考えたら?
つーかカメラ系YouTuberなんだから、ゲーム畑に来ないで頂きたい。
そこまで暗くなかったけどな
調整できるし
戦闘が単調?ホントにやっての感想なの。相変わらず的外れなレビューですね。
危ないと言われてる?どこで?
かつては間違いなくNo1ゲームであったFFシリーズ。
ゲーム業界の潮流を変える新しい何かを生み出して欲しいとどうしても思ってってしまう。
確かに完成度は高そうだ。しかし、物語はFF4をよりドラマティックにした感じ、グラも海外の最新AAAからすると?、色々なゲームのインスピレーションを受けまくってるゲームシステム。残念だがGOTYは無いだろう。
既存ユーザービジネスの枠をでず、エルデンやゼルダのような新しいユーザーの獲得するメガヒットは難しいと思った。
本当に涙が出るほどセンスの無いレビューありがとうございます!レビューするに値しないので二度とレビューしないでくださいありがとうございました!
ディスク版予約してるけど体験版終わらせました
続きが気になる良ゲーだと思います PS5本体と最初の1本にオススメだと思います
的はずれにも程がある。良い歳こいたおっさんのくせに逆張りした方がかっこいいとかマジで思ってそうだな
ナビがあってもまたミニMAPなしってか
FFパラダイスもなかったしなんでや?MAP欲しいとか要望があったやろ。勉強しないスクエニよ!買うの辞めた。
クライマキナかダイの大冒険買おう
UZUさんの仰る通りですね。
近頃のユーチューバーさん達は何でもかんでも、案件欲しさに
神ゲー呼ばわりしますから、不信感を抱きがちです。
評判いいですねー。自分は正直楽しめなかったので、予約取り消そうか悩み中です。やっぱ、世界観が合わないかな。ファンタジーものが苦手なので。
FF信者が発狂してて草。
UZUさん、もっと焚き付けちゃってください☆
よく燃えますよ(笑)
あとUZUさん。悩むのはパッケージか、ダウンロードかじゃなくて、
仕事なのか、嫁の誕生日帰省なのかですよ。
PS5購入の決定打になりませんでした
まだスイッチの積みゲー消化を優先しようと思います
死にゲーも好きだけど改めてストーリーって大事なんだなーって思った。
こいつのネガキャンマジで嫌いだわ
正直ムービーシーンはもっと削るべきだと思った。
頭おかしいんじゃないかな
ミニマップは確かにないけどL3長押しでクエスト進行方向を示してくれるナビゲーション機能がありますよ。
PS5持ってないし16は自分の思うRPGのFFじゃなくてアクションになったので買わない…と言うかPS5持ってないので買えないので色んな方の配信をちゃんと見たんですが暗いですか?
そこまで暗いと感じませんでした。
明るさ調整等出来ないのですか?
たまに本当にしっかりプレイしました?ってレビュー(ご自身がシステムやアイテムを理解してないだけなのに文句等)やソフトのタイトルが長いってだけで文句を言ってた事がありますが、今回はちょっと酷すぎませんか?
普通ならオプションを色々見てみるとか自分にあった設定にしたりシステム面を理解したうえでのレビューなのでは?
ネガキャン過ぎますね…
何かあればウィッチャーと比べる必要無いですし、同社でも他作品のドラクエとも比べる必要ないですし…
注目ソフトだけあって、色んなコメントありますね
樽壊したいならドラクエどうぞ
初心者アクセ使ってるのに戦闘短調って意味がわからない
自分がそういう設定にしてるんだから当たり前では?
体験版だからレベルアップの恩恵がよくわからないし召喚獣バトルは正直言って何やってるのかよくわからなかった画面は暗いそしてシームレスに繋がる映像と音楽は凄いけどフルプライスで発売日に買う事はないかな
たった一つのレビュー動画でこれまでの積み重ねを全部消してしまうって悲しいですね
動画観た後、炎上しそうだな…って思ったらやっぱりw
FFは様子見安定ですね、発売日に買うタイトルではありません
まだまだゼルダやりたいですしね
なんかキャラが召喚獣になってしまう、変身する時に火柱立って変身、
完全に進撃の巨人みたいに思えたなぁ。
ストーリーまで進撃じゃなければ良いのだが。
体験版めちゃくちゃ良かったです
発売がさらに楽しみになりました。
ある意味でファイナルファンタジーの最高傑作になる可能性も秘めてますね。
このクオリティでこれで売れなければ日本のゲーム産業が終わる
なぜ体験版の序盤じゃない部分を載せてくらいって言ってるんです?
興味ないならレビューしなきゃいいのに
ゲームの3分の1がカットシーンならゲームではないな。クリアしたらすぐに中古屋に流れそう。
スクエニに営業妨害してるで通報されても文句言えないレベル。
?
普通なフラットな感想だと思いますよ。他のYoutubeの動画みましたけど、やっぱり画面暗いですね。批判的な意見多めですが、応援してます。がんばってください。
うーん、自分と感じ方が違う人なんだなー
オーデシさんのレビューみてポチりました。神ゲーだと思います。これから体験版もやります。ティアキンもプレイ中で忙しい。FFがやっと新世代FFになった予感がしました。FF13辺りから?感がぬぐえなくなってきたので、やっと本物のFFが来た感じです。
ウズさんが珍しくネガキャンしてる
たぶん彼は疲れてるだけだから、みんな優しくしてあげてね
ほんとこういうレビューしかできない無能に言いたい
お前、じゃあ作ってみろよw世界全体が満足いくゲームをw
無理だから。酷評の嵐だから
ネガキャンがしたいの?
これで買う気失せる人が居たら、ただの営業妨害ですけど、それが目的でしたか?
なんか重箱の隅を突いて揚げ足取ってるようにしか見えない、、
もう少し大局的に見たらいかがですか?
幼稚な動画でした
UZUさん結構前から見てるけどかなり残念な動画ですね。なんにかしらのバイアスか分かりませんが公平な見せ方ではなかったかと思います。とっても残念。
ムービー長いってFFは7以降そういうものやろ。
10ですら長々見せられたけど一番好きっていう声多いし、結局最後楽しいか楽しくないかと思うが。
それでも楽しめなかったなら合わなかったっていうだけや。
お邪魔いたします 自分は今までffシリーズは7と14しかやったことが無く そしてかなりの低スキルなプレーヤの立場での感想ですが 少し前にff16が話題が上がっていて事前予約をしていたのですが 今回の体験版の配信を見て 早い段階で強いボスとの戦いがあるみたいでしたので 恥ずかしながら進める自信がなく 予約キャンセルをしてしまいました
誤解が無いようにですが ゲームは大変すばらしいゲームであるとはい思いますが あくまでも自分には難しいかなと思いました。
タルおじって呼んで良いですか?
いい年したおっさんがネガキャンしてんの草すぎだろ
おっさんゲーム引退した方がいいですよ
ミニマップはあった方がいいなぁ
この体験版プレーして批判するのは無理あるわ。単に炎上商法でPV稼ぎたいとか情けない人。
FFシリーズはほぼ遊んでいない自分ですが、デモ版遊んだ流れでそのまま予約ポチってしまった。
ストーリーだけで買って損は無いと思える内容。先が気になって仕方がないっすぅ
安ければ買うのよ 中古でいい
こんな浅くネット評価で評価変えるYouTuber、ダメやろ
なんかよくわからんのだけど、ffって元々カットシーンの多いムービーゲーじゃない?
RPG、FPSみたいな感じでこれもまたそういうジャンルの一つやろ
それを批判するのは何かお門違いな気するわ
炎上稼ぎ雑魚YouTuber
画面は暗くないわ
みんなどんなモニターでやってんだ
グラを活かすために最近のゲームは大体暗めだわw
炎に照らされる鎧の質感とかヤバかった
uzuさん最近どうかしてると思います。
なんかスクエニの批判がハンパない。
前はそんな感じじゃなかったのにどうしたんですか?
もう動画みると気分悪くなるので嫌になります。
FF最新作の印象を更に悪くするような動画のコメント欄で、ここまで動画自体に反論するようなコメントで溢れたのは久しぶりというか、まず今までなかったよね(最後の名作と言われたFF10の時代ではこれほどネット環境は発展していなかったし)
それほど高く評価している人が多いということか。
寧ろFF16に対して好意的な目で見ているユーザーが多いということをコメント欄を利用して作成した動画だとしたら、かなり高等なテクニックよね(笑)
しかし重要なのは製品版だからな。
FF15も体験版はそれなりの評価を得ていた。
これが製品版まで本当に神ゲーだとしたら長期に渡ってロングセラーになる可能性はある。
そうなれば発売前の予約数の少なさも軽く帳消しにはできるだろうね。
新規向けなのかもしれないけど、事前情報やローンチイベの内容もふまえて感想いってくれ。内容薄すぎて見て損した。
少し前からFF16&PS5批判が多いなと思ってチャンネル登録解除してたら
案の定ですか・・・。
心底がっかりしました。
体験版やってみて面白かったです。
グラフィックの作り込みも凄くアクションもアクセサリー付けなかったら直感的で凄い面白いです。
物語の没入感もあり次どうなるって所で体験版が終了でした。
正直な話スクアーエニックスの魂の作品感は半端なくでてます。
凄いこだわりのある感じで考え深かったです。
ゲームの感想は人それぞれですし特に問題はないのですが、ただ2点だけ気になりました
終始画面が暗いと発言後序盤のゲーム部分ではなくなぜかバトルデモの映像をつかってたことが1点。もう一つが戦闘が単調..もしかしてサポートアクセサリ付けての戦闘だけの感想なのかなとおもいました。
ウズさん lies of p のソウルライクゲーの体験版もあるのでやってみてください
めっちゃ面白いです
暗すぎる・つまらなそうなので購入しません。多分,初週売上 数万本かな、どのくらい売れるかたのしみです。
7リメイクと比較した話もありましたが、あれはFF7フィルターがファンにかかってるのもあると思います。FF7のキャラが今のグラできれいになってれば中身が凡ゲーも良ゲーに思えてしまう。体験版後に予約が爆発したのもそれがあると思う。16はそういうフィルターはないから最初は大変かもしれないけど売れて欲しいですね。
結構色んな動き出来たよ
自分が単調なプレイしてるだけなんじゃ
口パクは英語ベースで付けている印象ですね
キャラの動きのぎこちなさも悪くはないんですが何とも言えない違和感がある…
とはいえ、思った以上に出来が良さそうな印象なので期待はしてます。
L3ボタンで進路方向にカメラが向きますしトルガルがいればさらに進路方向に走っていってくれます。
オブジェクトが壊せないのは別にむしろ落ちてるアイテムを自動回収してくれるんでいらないかなって思いますけどね。
爽快感ならオブジェクトを壊すなんてより敵を倒す時に得られればいいので。
一部モブの顔が不自然なのは私も(最後のPVでクライヴを責めてるベアラーの女性の顔を見た段階で)思いました。
今の所かなり面白いけど「尖らないように無難に作られてる」感じはビンビンに伝わってきますね。
どんだけ樽壊したいんだよ
めっちゃ楽しみになったわ
めちゃくちゃ力入れて作ったムービーなんだから
『見直す』『逆再生』とかを簡単にできるようにしてほしい。
タイタンとシヴァのバトルムービーは何回か見たいと思った
配信などで見た者には…暗く感じるのだろう…実際にプレイした側視点で見れば気にならぬが…そもそも…このゲームで1番暗いダンジョンがあの程度ならば…何の問題もない…
やっぱり普通のARPGなんですね。
まぁ、これのためにPS5買いたいとは全く思わないんですよねー
FF7RがPS5独占だったらPS5を買おうと思ってます。
ミニマップは賛同しますが樽とかを壊すのはドラクエです、昔のFFは調べるだけです。勇者ヨシヒコでもストーリーでしていました。わら
軽くネガキャンしてるだろこの人⁉︎
ムービー多いとか言うけどむしろ体験版でここまで感情移入させられたゲーム今まででFF16が初めてだよ自分は、
細かい荒探しして色々ごちゃごちゃ言うのやめた方がいいですよ、
戦闘が単調て…アクセサリーサポートの効果ですよあれは嫌なら外せばいいし任意で、
ミニマップが無いのも世界観に没入できるよに無駄なUIを無くしている配慮だと思います、
体験版をちゃんと遊んだレビューとは思えない感想で残念です。
私は体験版して予約しました。普段はゲームのカットシーンとか面倒でスキップすることがあるタイプですが、ストーリー展開にすごく引き込まれてカットシーン全く長いと感じませんでした。戦闘も、演出や音楽にただただ圧倒されました。早く続きがしたい!
最近遊んだアクションもできるRPGだと黎の軌跡2かな。街中は無理だけどフィールドとかダンジョンは壊せるものもあった気がする。
不壊属性のオブジェクトが多いのか、壊せるとなるとそれだけ面倒になるからなのか。
体験版まだそんなにやってないかも、やっと戦闘訓練終わったくらいかな?
オオカミかわいいなぁ。
成長してもかわいいんだろうけど。(期待)
この人久しぶりに見たらあっち界隈みたいな発信をする様になっていたのか…。残念。
プチ炎上してて草
FF16は興味ないけど体験版はやってみるか、ちなみにFF7リバースの方は前作のリメイクもやったし絶対に買う
体験版しました!2時間があっという間でストーリーの続きも気になりまくりです!買います!!
どんなゲームもウィッチャー3を超えることはできません。
あれは本当にすごかった。
キャラの表情がいきてるねん。
楽しかったぞ!画面の暗さ違和感ないぞ!カットシーンが長いとも思わなかったぞ!むしろ話が良くて良かったぞ!
それよりもBGMや!半端ねーぞ!めちゃくちゃ良いぞ!
気になる点は
ミニマップがない、視点距離が若干近い(戦闘始まると気にならない)ぐらいだったぞ!
個人的には暗く感じなかったです
一部FF16は暗いという意見があったので今回の体験版クリア後に開放されるパートで一番暗い部分を持ってきていて、そこ以外は暗くないよと吉田さんがローンチイベントで仰っていました
サポートアイテムも使わなければとても多彩なアクションができると思いました
もちろん、初心者の方も楽しめるように簡単な操作でプレイできるような仕様にもしたそうです
進行方向もL3長押しでわかるのでミニマップがないことで没入感が増している感じがします
いろいろな意見があると思いますが、ここに来ている人は皆ゲームが好きな人達だと思うので、皆でFFXVIを楽しみましょう♪
やっぱりムービーゲーか、DLどころかプレイ動画も見る気もしない
多分歴代最低の売り上げになるな。スクエニは反省しムービー体質を改善した方がいい
2時間ずっと暗いと言いながら体験版本編には登場しない映像を流すのは完全に印象操作では?
体験版をプレイした結果批判しているのではなく、ネガキャンするために体験版をプレイしたようにしか見えない
明るさは設定でなんとかなった。
などで確認するのか?と思った。
ミニマップがないと方向を見失うから
楽しかったから勿論買います。
画面暗いシーンなんて一部でしかないですよ。
流石にめちゃくちゃな解説過ぎます
もはやネガキャンしたいだけ‥
体験版。想像以上の奇麗な見た目、ストーリがどう進んでいくのかなど、楽しみんな要素満載ですが、戦闘のアクションが苦手なので、苦手な人ほど単調なごり押しな戦闘になってしまう。戦闘以外は楽しめますが。戦闘が楽しめないと、ストーリのためにゲームする感じになりそう。
キャラがアンドロイドっていうのは何と比較しているのか、数年前ならいいと言っているのは何を基準としてるのかが分からない。
例として出してるFF14も別にアンドロイドには見えないし、フォトリアル路線ではないから気にならない。
16の体験版をプレイしてみて「戦闘システムはDMCであるFF(軌跡シリーズVer.)」と感じました。
予約はしてませんがストーリーが気になるので購入確定です
あとぬいぐるみのトルガル・パピーが欲しい・・・
体験版だからまだなんとも言えませんが、今の所気になるのはカットシーンが度々入る所だけです。
神ゲーGOTY確実
俺たちおっさんは、なおさら時代に沿わないといけないんだよ
0:00にプレイできるんだぞ?プレイするかは別として。
樽や箱の壊せるオブジェクトの話なんですが、
つくったり配置したりバランス見るコストをわざわざ入れる必要があるのかと考えて、
いらないだろってことで削っただけじゃないかなぁって思いました。
FF16を作った吉田さんのチームってイメージとして
「いらないって決めたものはバッサリ切り捨て、必要なものにはその分全力で力入れて作りきる」というイメージがあります。
「他とくらべると〇〇がない」って目線でみると多分いくらでもネガティブな部分つけると思うんですが、
でもそこは分かったうえで切ってると思います。
自分のようなFF14ユーザーってこういう考えになっちゃいがちです。
吉田さん率いる開発チームがめちゃくちゃ信頼できるチームって思ってるんでこういう感想になるんですが^^;
※大半の人がそんなこと知ったことかってなるのはそりゃそうですよねw
たった2時間じゃ分からないよねって自分で言ってるのに詳しく説明してるの草です
UZUさんあんたゲハのヒーローだよ頑張ってくれ
ウッズさんの言う事、オレと全く一緒の感想
ナンバリングで出すクオリティーではないと感じた、もう一度、ゲームの楽しさとは?を考えて欲しい
定価ではオレは買わない

初週、31万本、国内58万本と予想
さらに言えば、今回予想通り、出来が悪いというか、面白くないんだよ、綺麗なグラフィックとかどーでも良い、つまんないんだよね
ゼルダの伝説の後だからか退屈に感じたよ、ファンの人ごめんね
これなら、オクトパストラベラーズ2の方が余裕で面白いよ
体験版めっちゃ楽しかった買うの確定したわ
特にこのゲームには期待してません!
7リバースは楽しみです!
別にやった結果面白くないとかは人それぞれだからいいんだけど、この人の場合明らかに印象操作しようとしてるのが嫌だな
戦闘が単調…。
うーん、多分ゲームが巧い人がやると見映えが良くなるんだろうなあ。
あんまり向いてない人だと同じ攻撃しか使わなくてワンパターンになりそう
らしい意見だと思います。
概ねいい評価しておられてので、安心しました!
これはジワジワ売れそうですね
UZUさんは分かって無かったみたいですね。自身の登録者の中にFF狂信者が多数存在しているにも関わらず、なんの配慮もないFF16体験版評を述べるリスクを。まるで家族か恋人でもバカにされたかのようなこの過剰反応っぷりを予見できなかった事を反省してください(笑)
吉田Pがカットシーン多めって言ってたよ(笑)
ストーリーは、良いんですが画面酔いしました。
体験版したが予約はキャンセルしました。
意見は人それぞれなので、買う人は買えばいいと思います。
PS教徒やDL信者の横暴に負けず自由な発言を続けてください
リップシンクないよ 英語に合わせてるから口が合わないように見えてるだけだよ
後オート回避使ってる奴がバトル単調はひでえな
デフォルトで装備にオート回避入ってるんだから抜いてプレイしないとそりゃあ単調でしょ
二つ目のバトルメインの体験版7周したけど、テイルズオブアライズの上位互換だと思ったよ
ボスでもタイタンパリィから殴れるし、最初はアビリティーでゲージ割ると火力出ないじゃんって思ったけど
ゲージ50%で敵の攻撃中断でのけぞった時にガルダで引っ張て膝突かせて、ガルダのアビリティー1の連続攻撃でゲージ割る
残りのアビリティー5個+リミット ちからの薬で一気に火力出すとか、最初はタイタンの分かりやすい強さに引き寄せられたけど
弱いと思ったガルダが実はゲージ持ちに対しての特攻でボス戦をここまで気持ちよくしてくれるとは思ってなかったし
体験版周回すればするほど、アクション面のガチさが伝わってくる
下手くそな奴は、クライヴ自信アビリティーを使わないから 通常攻撃と召喚獣アビリティーでぺちぺちしてるだけで単調に感じるだろうが
マジックバーストが完全にdmcのネロのアクトだし、剣と魔法の長押しで突き攻撃使い分けるとクライヴ自信で召喚獣のリキャスト時間誤魔化せるから
自分でアクションを模索できるプレイヤーは、見栄えが格段に良くなる
もうちょっと真面目にプレイしてレビューしてくれ ストーリ2時間やって バトルの体験版やったら疲れてろくなレビュー出来ないだろ
体験版配信前からやたら評価が高い動画やツイートなどが出回っていて、ステマが酷いなという印象でした。戦闘が単調であることや、グラフィックが綺麗なのにキャラがアンドロイド、完成度を低く感じるのは完全に同意見です。
暗くもないし
単調じゃないよね
アクションに物足りなければ
サポートアクセサリー外せば
結構ハードになるし
ダンジョンで迷うのもRPGの醍醐味だとも思うし
なんだろな
見解の相違ですかねぇ
グラフィックもめちゃくちゃ綺麗だし
おすすめですよ
惑わされずにやってみた方が良いです
UZEさん本当どうしたの?発売前なのに明らかに印象操作するイメージ与えて・・以前こんな人だったけ?
案件貰ってないと言ってましたが疑う位正直不快感しかない・・残念です
全然暗くなかったけど…
やってみたらそこまで暗くなかった、しかも明るさの調整もできる
これは配信上じゃなくて自分の目で体験しないとわからない
ミニマップはL3でトルガルに聞けるから問題ない
感性や感想、合う合わないは本当に人それぞれだからいいんだけど、画面が暗いという1:15の発言からの映像の使い方は流石にどうなんでしょうね。
全体的に薄暗い感じがあるのは私も同意です。が、映像のチョイスが何故その場面…?
エルデンリングダクソ好きからのミニマップなし
FF14を支えているタレント、石川夏子さんと生江亜由美さんが関わっているかどうかですね。たぶん関わっていないんだと思う。そうすると、ストーリーやキャラデザインは暗くなります。デザイナーのジョナサン・アイブがいないスティーブ・ジョブズみたいなもの。脚本のチームリーダー、キャラや衣装のチームリーダーは、作品性を大きく左右します。生江さんは赤魔道士の魔道具をデザインするのに、フランスアンティークの香水壜をベースにしました。すごいと思いませんか。フランスのロココ時代の香水壜はいまでも人気ですが、うつわとしての優雅さの極地ですね。そういうデザインを取り入れているからこそ、FF14は女性に人気のゲームになっています。吉田直樹さんは、世代的には中年クライシスの真っ只中にいるわけで、男性の理想像を追い求めてしまう傾向があります。ボづ・ディランやクラプトンが欧米にはいるのに、なんで日本にはいないんだ。そういう思いがあるんだ。その思いに引っ張られすぎると、万人のゲームであるゼルダに対して、人を選ぶゲームになりますね。
オッサン世代がFF新作スルーする訳にはいかないです。
ストーリーは引き込まれるし、召喚獣合戦も魅力的だが、その魅力的な部分はイベントシーンなのでインタラクションが少なくプレイヤーによって体験が変わるものではないので、プレイ動画見て消化されて終わりそう。
この一本のためにps5を買うとなると購入は迷ってしまいますね
他のゲームではそんなことなかったのに何故か画面酔いしてしまって…
カットの頻度も私は苦手でした
この動画の何がヤバいって、体験版ではないシーン(バトルデモ)を使って「序盤2時間はずっと暗い」と嘘をついてること。むしろタイタン対シヴァ戦からロザリア公国までの冒頭シーンはずっと日中です。一体なぜこんな事をするのか。
ストーリーに全振りしてるだけあって、アクションがイマイチだったな。たぶん、コケるな
FF16のイベント見てないとこんな感想になるよね。
ちゃんとイベントでムービー多めですと、体験版ではゲーム中で一番暗いシーンが出てきます。これ以上の暗さはないです。と明言してます。
にかわでの発言は気をつけた方がいいですよ。
自分は思わず涙ぐむほど楽しかったです!!特別ffのファンではないのに
戦闘が単調なのはおそらくオートリングをつけているからだと思います(アクションモードだとデフォで装備されてます)
多数のアクションを使い分け、コンボを構築し、そのさなか敵の攻撃をいなし、となってくるので単調だとは思いませんでした
ストーリー序盤では確かにアクションが少ないので単調ですけどね
是非もう少しアクションモードを楽しんでみてください!
噂ではFF16に予約数の少なさにスクエニが焦ってるともききますが、明らかに7リバースの方が期待はされてるみたいですね。
でも僕が思うに一番魅力がないのはクライヴ一人しか操作できなくて他はNPCだってことですね。
FF7リメイクのクラウドだけ動かせて面白いんでしょうかとも思います。
ストーリーがよくて 仲間を切り替えて使えるなら仲間キャラも非常に魅力的ですし初見で購入を決める人が多いはず。
16の予約が奮わないのは仲間が使えるかどうかだけじゃないかと正直思います。
FF16完全版で仲間が使えるんなら買います。
主人公しか使えない一人ゲーなら多分ずっとやらないですねw
いくら主人公一人に振ったアクションゲーだというウリだからって、たった一人のアクション見続けてプレイヤーの飽きが来ないわけはないと感じます。
このキャラとあのキャラで自分で切り替えて操作できる7リメイクは最高でした。
RPGは仲間との絆の紡ぎ合いだし、FFも言うてキャラゲーだから仲間が動かせないのは致命的です。
この人引くに引けなくなってるだろwwww
いろんな感想あっていいんじゃないか?
仮にネガキャンだとしても、そもそも体験版があるのにやりもせずに
他人の感想で購入決めるやつなんていないだろ
自分はめっちゃよかったと思いました。先が気になるって純粋に思いましたし。
なので体験版終わってそのまま予約しました。
確かにミニマップやリップシンクなどの細かいとこで気になる部分はありますね。
でも、シナリオにかなり期待が持ててるのでプレイしてるうち慣れるのかなって思ってます。
もう予約してるのですが若干連打ゲー感があるのがう〜んと言う所
確かにミニマップ無くて彷徨った
UZUさんもいよいよヤバい所まできちゃったなー。落ちるとこまで落ちたというか。。。
体験版の感想でマイナス要素を語ると、「アンチ」「ネガキャン」と攻撃するコメントが他の所でも見られますが。
感想は自由だと思う。プラスでもマイナスでも自由かと。それにこの動画ではきちんと、理由や根拠を述べていて、プラス面もマイナス面も語っているのだから、ネガキャンとは言えないと思う。
もちろん、「神ゲー確定」と感想を持つのも自由で、神ゲー様に対してマイナスを語るのは不届きだと思うのも自由なんだけど。そういう方は、プラス要素をどんどんコメントに書き込めばいいと思う。
FF16が売れる事を応援したいから、ネガキャンを毛嫌いしていると思うから。どんどん体験版の良い所を語って、買おうかなと迷っている人に、少しでもプラスの印象を持ってもらえるように、「コメント頑張ってください。」
ストーリーは先が気になる展開。グラフィックは至高。だが、様子見に切り替えました。RPG要素が無さすぎました。ゲームというより映画の合間におまけ程度にアクションがあるという感じ。自分はFFにはRPGを期待していた。RPGはもう古いのだろうか。
予約&体験版済みです。マップは延々と歩き回るわけではないのでないと思います。
L3ボタンで大まかな進路を示してくれたり、後にトルガルが教えてくれたりします。
四角、丸、ときどきR1で進められるはめちゃくちゃ初心者の意見に思えます(吉田Pが言っていた初心者でも物語が進められますの通りです)。
実際には序盤のスキル開放するだけで四角+バツでダッシュ攻撃、ジャンプ+四角+バツでジャンプ切り、三角長押しでチャージ魔法、敵攻撃カウンターでパリィ
など多彩な技が比較的簡単に出せます。バトルとして考えた時とても単調になることはないのでもう一度やり直してもいいと思います。
DEMO終了後の追加モードでは召喚獣アビリティーを6つフルに使ったバトルが体験できますが今まで体験したことのない感覚なので
そちらの体験動画も待っています。
吉田メイクライ体験版殺りましたか?ムービー、デビルメイクライ、ムービー、デビルメイクライ、ムービー、デビルメイクライ、ムービー、デビルメイクライ、ムービー、デビルメイクライ、、、勿論買いません
実際、製品が出てそれの評価ですね。
動画を、見た限りではかなりアクションにふってますね。
かなりストーリーはダークっぽい。でも死にゲーでは無さそう。
体験版プレイ前は様子見一択でしたが、体験版クリア後に即予約してしまうくらい世界観、ストーリー、演出が神ってました。
特に竜騎士カインのオマージュはオールドファン感涙ですわw
7以降の近未来的なファンタジーが嫌いで1~6、11、14の世界観が好きな人はぶっ刺さると思いますね。
くそつまんなかったwやっぱオープンワールドじゃないとやるきにならんし、旅してる気にもなれない
1:16 序盤の説明でその映像使ってる時点で色々お察しします。
PS4にも出したらよかった気もします、、、
FF16の発表会観る事お勧めします。序盤はカットシーン多め。アクションゲームとしてアビリティも解放できないので体験版クリア後にバトルコンテンツが追加されます。
逆に樽壊せたら売れるのか?最近ゼルダ脳の人が多いか、すべてのゲームをゼルダと比べる人多すぎ。
気になって所
L3長押しで自分の進む方向出るみたいですね。
2コメ
ネガキャン、邁進してください! そっち方面にはそれなりの味方もいるでしょう。いるからやっているのでしょう