「月を見ていた」|FF16 最終回
ありがとう兄さん。
「FF16」再生リスト→https://www.youtube.com/playlist?list=PLilypEVBBl1XRFFkmufiOz3tyZwnpO-es
■Twitter→[https://twitter.com/puchohenzaa]
■niconico→[https://www.nicovideo.jp/user/36661466]
※私の活動に無関係な場所で「私の名前」や「動画内での内輪ネタ」等を使うのは迷惑になるので控えて下さい。
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Views:179117
Taqs:ゲーム,実況,ジャック・オ・蘭たん
コメント
コメント (566)
トラックバックは利用できません。









なぜ、ハッピーエンドにしてくれないのか、、、
きっと最後の兄弟はクライヴとジョシュアなのかなぁと🎶聖女と使徒、イフリート、フェニックス、バハムート。金色の髪の毛。黒色の髪の毛。色々な共通点があるので確信ではないけどクライヴとジョシュア!!!(バハムート犬ならディオン様犬に生まれ変わった(????)
実況者ってマジですごいわ。話しながらここまで戦闘できるん信じられん。
てか、ランタンさんすごい面白おかしくやってくれるから軽くやってるように見えるけど、攻撃かわす時に敢えて技に向かって回避とか、カウンター?の成功率とかすごくない??マジで……うますぎる。
あと編集のおかげでクソ長い戦闘見やすくしてくれてるん最高!!!
米津玄師の「月を見ていた」がめちゃくちゃ好きで歌詞の意味理解したくてこの実況シリーズ見たんだ
ゲーム中にBGMとして出てくるかなーとか思ってたけど全然出てこなくて、最後の最後クライブが月とメティア見てる時に満を持して流れ始めたから本当にブワッ!!って涙出た😢
歌詞の全てがクライブとかジルとかあらゆるキャラの心情をしっかり捉えていて流石の米津玄師だよ、前から感服してたけどまた感服しちゃったよ
FF16作ってくれて人ありがとう、神曲作ってくれてありがとう米津玄師。実況プレイしてくれてありがとう大好きな蘭たん
クリアしてアルテマウェポンのために二週目やってるけどクソおもろいわ。二週目だから敵強くてやりがいあるし最初からアビリティの幅広いからコンボも楽しいしで最高や
あの羽ペン貰うエピソード考えると
本を出したのはジルか(遺品から見つけて)
生存してる兄さんなんだろうなぁ…
フラグ的に兄さんが生き残ってる感じがする
蘭たんと泣くポイント同じ何だよなぁ
素敵な実況ありがとう😭
追加コンテンツ、待ってます………✋
鉄拳8にニーさんが来るって聞いて観始めたけど思ったよりニーさん達のこと好きになっちゃった…
鉄拳の世界でもRKのコマンドで右膝をニーしてる元気なニーさんを見れることを期待してるよ…
ラストシーン、生まれ変わりなんだとしたら等しく愛を注いでくれる人の元に生まれたんだなというのに気付いて、少し泣く。
日本版だと月が前面に押し出されてるけど、英語版だと最後の歌も星について歌ってるから文化の違いを感じて面白かった記憶
後半悲鳴上げっぱなしだった…クライブ…おつかれ…😭😭
蘭たんの実況するDLCが見たい
蘭たんじゃないと満たされない🥲🥲
FF大好きだけど、ハードもないし、やり込む時間もないし。蘭たんさんの動画で満たされました。ワードチョイスが面白くてずっと見てられる。楽しい旅をありがとうございました🎉
FF自己犠牲多すぎ
主要人物タヒなせてお涙頂戴要らんわ
実況は面白かったです
頼む蘭たんDLCやってくれ…!!
もう1弾2弾どちらも配信されたし、さすがにそろそろまたイマジナリージョシュアに会いたいよ
同じような世界観のFF零式もさ、最終的にはこんな感じなんよな…つらくなってきた
40:55 ここで脳内に「ッサイパン!!!!」と聞こえてきたわよ
めちゃめちゃ悲しい😭ディオン様もジョシュアも兄さんもみんな幸せな姿を見たかった…でも最後のあの本はいったいどういうことなんだろ…?蘭たん実況してくれてありがとうございました🙏😭すごく良かった!!
蘭たんの影響でPS5を買い、FF16を自分でクリアした後に蘭たんの実況をやっとみれました!
ジョシュア復活しないとレイズの話の意味が無いし、
マドゥの話は兄さんいてこそ後世に残る話だと思うから絶対2人生きてます……🥲🥲🥲
話を考えたのは兄さんで、石化した手で書けないから代筆したのがジョシュアかな…って。
だから著者がジョシュアなのではないかって考察
今日見終えた、すごく良かった、最終回でもゲラゲラ笑うとは思わんだけどな クライヴのファイトソングのせい 天才作詞家か
真の実況者はどんなゲームだとしても
1つの独特な世界観を作り上げてしまう人のこと
まさに今回それを強く感じた実況でした〜
寝る前に見るものじゃなかった
FFと縁のなかった人生だったけど
蘭たんさんのおかげで見れてよかった😭
実況して下さりありがとうございます
36:54
このウィンクはずるい…
安心感と頼れる「兄さん」感がウィンクの軽さに現れてまじでイケメェン
ガチガチのネガティブ思考だからクライヴが生きてるって思いたいけど思えない😭😭
ジルの見つけるって言葉も生きてる姿で会えるとは限らんじゃん?!
なんか全て終わるのに30歳までかかっちゃうのが妙にリアルで…長い戦いが終わった後は穏やかな幸せ迎えて欲しかったんだよぉ😢
今までは何があってもぐっと堪えてたクライヴが堪えきれなくて泣くの下手くそな嗚咽漏らすの本当にくる。昨日クリアして見に来たけど自分でも引くほど泣いた。
DLCの予定はあるらしいので伝説のリヴァイアサン含めてこの後が描かれる事に期待しようぜ!!!
大事にとっておいた最終回、先を知っているからこそ泣きじゃくってしまった、、、
蘭たん、FF16をプレイしてくれてありがとう。
まさか、羽ペンのくだりか?
どうかクライヴに幸多からんことを。
最後蘭たんの友達が歌い始めて笑いながら泣いちゃった・・
2:37 ここからの操作で画角の中心がジョシュアになる、という悲しすぎる演出
エンディングでメティアの輝きが失った瞬間涙止まらんくなったの思い出した……😢
自分でプレイしてから蘭たんの実況をラストまで駆け抜けたけど、本当に!実況してくれてありがとう〜!!ロズフィールド一家ファイヤ〜!!!!心に刻みます
久しぶりに咽び泣いた😭😭ありがとうジョシュア、ありがとう二ーさん、ありがとう蘭たん……
シリーズが終わると悲しくなると同時に誰が組体操に選出されるのか考えてしまう…
FF16お疲れ様でした!
本当に残酷で美しくて、心に残る物語でした。
ロズフィールド兄弟をはじめ、トルガル、ジル、ガブ…みんなの未来に幸溢れることを心から祈っています。
蘭たんのff16が終わってしまうのが悲しくて今まで最終回見れなかったわよ…この曲を聴くたびにこの実況を思い出すんだろうな
素敵な作品と出会わせてくれてありがとう
ヨーテ、幸せになってほしい…
ジョシュアはレイズであの後目を覚ましてる!!!ディオン様はあの高さは平気!!!!
理になった後だから兄さんは石化なんてしない!!!!!!!!
絶対に帰ってくるエンドを信じていた私、絶望
やめてくれFF16
兄弟愛と動物は俺に効く
いや泣くとは思わなかった・・マジでこんなに泣くなんてさ・・・
月を見ていたをあのタイミングで流れるのはダメでしょ…。泣くだろ、普通に。
しんどい話だったけど、楽しく実況やってくれた蘭たんに感謝💋
クライヴは強大なアルテマの力を持ち続けていても絶対良い事だけに役立てるはずだけど
やっぱり嫉妬したり私利私欲の為に寄って来る人間が出てきて、要らぬ争いの種になるから理を壊し、ベアラーもドミナントもクリスタルも魔法も存在しない世界にしたんだと思う
でも最後にその力をレイズとして最愛の弟に施す所、流石フェニックスの騎士だなと感じた
正直「綺麗な月だな…ジル…」でそれを言うな死ぬぞ!!って泣いたけど
やっぱり蘭たんさんの言っていた通り、ロズフィールド兄弟には生きていてほしい
だってフェニックスは不死鳥だから死ぬわけないんだ…
悲しい、嬉しい、綺麗、切ない
色んな感情で泣いた
視聴後にどうしても「ハム太郎100万再生の男」を見たくなったので見た。情緒どっかいった
前作といい最近のFF主人公ほんと世界を救うのに犠牲になりすぎてて…
トルガルもジルも察して悲しんで、それを見てたガブもすぐに察したの、ほのぼのとしてるけど兄さんたちの帰りをまだかまだかとずーっと頭にあったんだろうなって余計に悲しい…
少し希望の持てる後日談で3人とも生きて帰ってこれてると信じたい…クリアおめでとうお疲れ様〜!
ジルが本当に強くてかっこいい。楽しく花冠を作ってお祈りしてお嬢様として生きていけるはずだったのに、戦うのが嫌いなのにあんなに強くならないといけなくなってずっと救いにしていた兄さんの存在を失ったけど、見つけに行こうと朝日をすっと見つめられるの強い。潘めぐみさんの声しか考えられないくらい強くていい女だった…
ガブがジルが泣いてるの気がついても、一人で泣かせてあげるところ良すぎる……
ペン貰ったしジョシュアとの絶対共作だよな兄さん!!!!
ロズフィールド兄弟が大好きなので、脳内ジョシュア、兄さんのニーやイケメンビッグバンなど、数々の名言に元気をもらいました。いつも兄さんの味方をしてくれる明るい実況に救われました。完走ありがとうございました。
パイロンおじさんと会えた回の飯だ飯だ!と肩を叩かれるクライヴの反応を見た時にクライヴはこんな表情もするんだな…と、これは自分でプレイしないと何か後悔しそうだなと思ってすぐにソフトを買いました。
日々蘭たんのFF16実況がUPされてる度に即再生したい欲を抑えて、今日やっとEDを迎え、蘭たんの動画も全て見ました。
FFをやったことがない私が初めて自分でプレイしたいと思えたきっかけは蘭たんが実況してくれたおかげでした。
本当に楽しかった、ありがとう蘭たん。
自分でFF16をプレイしていく度にクライヴ・ロズフィールドが大好きになってた。気づいたらクライヴのフォトめちゃくちゃ撮ってた。
私もラストを見てもなおクライヴを信じたい、クライヴの約束した言葉を。
FF16実況お疲れ様でした!!!
すごく良かったボロボロ泣いた蘭たんの実況で見れて本当に良かった。でもラストが辛すぎて張り裂けそうになるからもう2度とこの動画開けないかもしれない。
34:15 アルテマ倒してみんなでハッピーエンド!大団円!って王道エンドだと思って見始めたからこの辺からもうめちゃくちゃに泣いた
米津さんの曲も、ジル・トルガルのシーンも、ガブの台詞も全部相乗効果で情緒が…
語り部にペンをもらっていたの、ニーさんがジョシュアを騙って(生きていた証を残したくて)執筆したみたいな伏線だったり……?
だとしたらニーさん生きてる。
蘭たんのおかげでこのゲームに出逢えて良かった。最後まで本当にありがとう
めっちゃ泣いた
最後のジョシュア・ロズフィールドについてはクライヴがジョシュアの名前で書いた本というのに1票。
サブクエのペンを握るという話→こうしてクリスタルを巡る〜のナレーションがニーさんなので。
クライヴという名前で描かなかったのはジョシュアが決戦後に亡くなってその想いを込めたから?
23:29 デーンデンデンデンデンデン‼️‼️(電話ボックスおじさん)さすがに草
登場人物みんな好きすぎてな~!!アルテマは………うん
タイトルにセンスを感じまくってる
FFシリーズ、なんか難しそう…と思ってたけどこんなに面白いとは
素敵な体験をありがとう蘭たん、二ーさん
体の大半が石化してた先代シドでさえあれだけ戦えてたんだから手が石化したくらいでニーさんが死ぬわけない
というわけで生き延びたニーさんが書き上げたのが「ファイナルファンタジー」という「大罪人シド(クライヴ)が魔法のあった世界を終わらせた話」なのかな、と。
でも大罪人であるクライヴがハッピーエンドを語るわけにはいかないのでジョシュアの名を借りたのかな、と思っています。
やっと見れた!
クライブー。ジョシュアー😢
感動しすぎて炒飯食べながら見るの失礼だと思ってやめたよほんとに良かったありがとう蘭たん、FF16………………
最後の終わり方でボロボロに泣いていたのにコメント欄と蘭たんのお蔭で一縷の望みが見えた!ありがとう…!!ありがとう!!
泣けるシーンでフェニフェニとポッポーはずるいだろ
第一印象だと、兄さんが弟の名前を残したくてジョシュアの名前を使ったのかなと思った
でもみんな生きててオールハッピーがいいよぉ!どこかで生きてたジョシュアが本を見て「アッ!?!?」ってなって欲しいよ
つまらんかったな
PN:ジョシュア・ロズフィールドが描いたファイナルファンタジー、めっちゃ少年漫画だったな。やっぱりジャンプっ子なのかいニーさん。
最初から最後まで兄弟の話で良かったな。父上と叔父さんのズピンオフも見たい。
25:51 のクライヴのテーマ(作詞:蘭たん)が好きすぎて何周もしてる
気になってたゲームなので蘭たんの実況で見れて良かった…FF16は間違い無くプレイするべきゲームや…!
クライヴ達に出会わせてくれてありがとう…蘭たん…
考えすぎかもしれないけどアルテマの最後の言葉の「もがき苦しめ、永遠に」がただの呪いの言葉というより人間を滅ぼそうとしたアルテマが最期に人間が滅びずに生きることを祝福するような二つの意味がある言葉だと感じた…
トルガルの遠吠えでうちの犬たちが吠えて涙引っ込んだ
蘭たんが歌うとその歌が合唱コンクールとかカラオケで採用されたり、そのために有志カビが歌詞をおこしてくれたりするからそろそろ蘭たん監修の音楽の教科書を作るべきだと思うね
涙がとまんねぇ
兄さんはフェニックスの祝福をジョシュアから受けたフェニックスのナイトですが、ジョシュアもまた兄さんを守りまくる兄さんのナイトだったんですよね。
ラストでクライヴがジョシュアにかけたのは、そんなナイトさながらのジョシュアに対して感謝を込めてフェニックスの祝福を与える魔法(+アルテマの力が乗ってる分ハイパワーなので人1人アレイズさせられるぐらいになってるのでは??クライヴが意図してレイズしたかどうかは分かりませんが)だったら良いなと思っています。
そんで帰還した兄弟が共著で完成させたのがファイナルファンタジーという事で!!!
ディオンもあんなにイルーシブジャンプが上手なので普通に落下後も着地成功していて欲しいです。いやしている。
3人とも生きて帰ってタルヤ先生にバッキバキに叱られてくれ〜!!
クライヴが「人の姿で」アルテマに勝ったのが本当に、良かった……………………
感情移入しすぎてやっと決心して見ました!!!
蘭たんがジョシュアに負けないくらいに兄さんの幸せを祈っている事をひしひしと感じた最終回でした。人々を救う旅ご苦労さまでした。
兄さんとランタンのやりとりが見れなくなるのは寂しいぜぇまたどこかで会えるといいなあ!!
最後は拳でぶん殴るムキムキ兄さんまじで強すぎるよ…
色々考察しがいがある最後だったけど人は自らの手で未来を切り開いたっていうことは分かったから、本が見えたときなんか胸がいっぱいになったな…
勝手に解釈するなら兄さんもジョシュアもディオン皇子も生きてて皆帰ってくるのを想像しちゃうけど!!!!
勝ち確bgm😂私もこの曲大好きす….
でんぼじゃなくて死ぬほど笑った
鼻水どばどばにしてみました。プレイしてくれてありがとう蘭たん。こんな素敵な作品を知れました!!!!!!!!
41:03 米津玄師『月を見ていた』
やっぱり兄さんは最高なんだ 最初から最後までクライヴはクライヴだった…
見届けた後で聞く蘭たんの予想で微笑んだ それでいいよね
クライヴが守った世界で紡がれる命があって、その子は人の世界に間に合って。夢のような、心に響く物語を見た。ありがとうございました…
大作の映画を観終わったような、そんな満足感がありました。
恥ずかしながら蘭たんのFFシリーズ初めて視聴したのですが、ストーリーがとても重いかったけどとても良いしキャラクターたちも最高だし、感動しすぎて大号泣してしまった……兄さんたち生きて帰って来れたのかな……兄さんたちに幸あれ………😭!!
最高の実況お疲れ様でした…❗️ジョシュアはNEEさんがラスボス撃破後に蘇らせFF本書いたと思ってるので、イマジナリージョシュアが最後に米津玄師が歌い切る悲劇系エンディングを独自の見解で胸筋の観点から斬って欲しいと思っています!!!
(もしジョシュア本体死んでてもイマジナリージョシュアがその後釜を再び継いでエンドを語り尽くして欲しいですwww)※
では、本当にお疲れ様でした…🙏❗️
みんな恋人や想い人的な人残していっちゃって凄い悲しい終わり方。最後は涙堪えられ無かったです。
トルガルぅぅぅ!!!大丈夫、にーさんもジョシュアもディオン様も帰ってくるよ。ご都合主義でもなんでもいいから帰って来て欲しいよ…!
やっと落ち着いて見てたけどもう感情が…
クライヴの悲哀、ディオンのあの最後の顔、ガブの言葉からはかりしきれない切なさ混ざる希望、そしてトルガルやジルが悲しむ姿が映る度に、うああだめだ苦しいよって涙止められぬまま顔覆ってたよ…
イマジナリージョシュアにこんなに救われることってあったんだ、、、
サブイベントの内容を踏まえて仮説を立てるなら、大罪人シドであるクライヴの名義で出版したら禁書認定されちゃうからジョシュアの名前を借りて出版したんだろうな…。
ラスボス戦で歌歌いながら敵の猛攻避けてるオ蘭やっぱりゲーム上手いよな
あれだけニーさんが嗚咽していた後ろで決戦に向けてこっそり散髪してたアルテマまじで許せん
ジルは本当に美しくて優しくて、強くて、可愛くて儚くて…女性から見て心から”尊敬すべき女性”だなと強く感じます。だからこそ、絶対に絶対に幸せになって欲しい。きっと沢山愛されて、愛して、クライヴやトルガルたちと楽しく人生を謳歌したに違いないと、そんな未来を願います。私はジルの笑顔を守り隊…
本当にガブの台詞が心にくる
2人のシドを1番近くで支え続けた人間の1人だから重みがある
子供の頃から母上のあの扱いを受けてたり、奴隷になったりして人間の汚い部分をたっぷり見てきたであろう兄さんが、あんなにも世のため人のために動けるほどの人間に育ったの本当に意味がわからない(褒めてる)
クライヴもジョシュアも生きてると信じてるよ…………
良すぎる作品だったので何周かさせてください…
蘭たんの実況がだいすき😭
早く続き見たいけど終わってほしくない葛藤がすごかった 蘭たんFF16ロスがやばい、、ニーさんのニー!を永遠に見てたかったよ
めちゃめちゃ泣いてたのに「髪切ってんだけど」でにこりしてしまった ずるいよ…
ジルとトルガルのところ号泣だったな😭
自分でクリアしてるのに泣いちゃったわ・・・むっきむっき兄さん で
26:00
3人で再会できた時みんな嬉しそうだったの思い出して余計泣いた
ニーさん「アルテマの力は、身に余るな‥。」
(死化粧として身体を修復しただけのつもりだったのに、勝手にレイズが発動しちゃっての感想)と解釈したので、ジョシュア生存。
理を焼き尽くして右手が石化しちゃったけど、魔法も石化も消滅したので、クライヴは右手を失ったけど生存。後にクライヴの思い出話をジョシュアが本にしたためて、お伽噺書籍「ファイナルファンタジー」を書き上げる。
その後は大罪人シドは死んだ事にして貰って、ひっそりジルと旅行を楽しむ余生を過ごす。
一方でディオン様はテレンスに保護して貰って生存した薬売り少女に発見され、2度命を救われる。その後ハルポクラテスから紫の飛竜草を受け取り、この花の様に過酷な時代を生き抜く為に、民と騎士と王族とが手を取り合って安心して暮らせる国を建国する。。
ここまで妄想しました(*´ω`*)
最初辛すぎストーリーでしんどいと思ってたけど、最後まで見れてよかった
一本筋の通った大作JRPG久しぶりに見れて最高でしたありがとう蘭たん!
(見終わった後米津さんのFF16映像使ったMV見に行って更に泣いた)
めちゃくちゃ泣いたけど蘭たんのおかげで凄い笑いながら楽しめた!
輝きを失ったメティアを見てジルはクライヴの死を悟ったけど 空が晴れたことでクライヴ達が勝ったんだと確信できたから笑ったんだろうな…きっと生きてるよ
だってジルは何があってもクライヴを見つけてくれるんだから…
サムネが良すぎるよ蘭たん…散々泣いて見終わったらまた泣いたよ…
ジョシュア汚かったから、治して綺麗にしただけじゃね?
ベアラーの居ない世界ッて、こういうことなんだろうな。ジルだけは何とか生き残れた。
そして、産まれた子供がベアラー=アルテマだったりして。
ていうかガブもほんとに辛かっただろうな…。一度シドを失って、再度シドの遺したものを辿って冒険して、お互いを兄弟のように信頼したシドをまた失って…。しばらく人を失う光景しか見てこなかったけど、そんな中エッダさんの赤ちゃんが無事産まれたことが、2人のシドとガブが成したことでもあって、この子は人の世界を生きていけるんだって安心したように言うガブの気持ちとやら、、、、つらイヴ、、、、、
兄さんの語りから始まり、兄さんの語りで終わる。ジョシュアが書いたと思われる本の内容の物語を辿ったのだとしたら。
歴代FF主人公は死んだと思われても必ず帰ってきてるから、ディオン様もみんな元気に帰ってるよ!
ありがとう蘭たん!
最後の兄弟の家がある場所、ロズフィールドのお城の庭園に似てた…やっぱりどっちかの子孫?気になる(っ ॑꒳ ॑c)
泣いたり笑ったり出来て実況とても楽しかったです!蘭たんさん(いや、兄さんかな?笑)ありがとうございました!!
蘭たんが都合よく解釈した時にディオン様の名前を入れなかったのは、きっとディオン様の贖罪を果たす=死して償うは絶対曲げられないことであって、ディオン様が生きてる限り(自分の中では)贖罪を果たせない=ずっと苦しいままになっちゃうからあえて入れなかったのかなぁって思いたい。(文章下手くそですみません)
FFってハッピーエンドってあんまり無いよね
FFはチョコボしか知らないし蘭たんが実況してるから惰性で見始めだけど、めちゃくちゃ良いゲームだった感動した
ありがとう
26:02 FF16が舞台かミュージカルやる時絶対この曲歌ってほしい
最後の戦いクソバカパワー対決で笑ってしまった
FF史上1番暗いと言われてたからあまり期待しないでみはじめたんだけど、確かにかなりしんどいこともあったけどストーリーとても良くて、キャラクターたちも魅力的で、蘭たんも言ってたけどクソバカパワー対決もあってよきゲームでした。
ニーとかジャック・オ・ジョシュアとかたくさんの思い出をありがとう!
43:33 ジルが涙を流し始めたその瞬間に、「あなたがいれば幸せだったんだ」って歌うのずるいよ………
帰ってくるって言ったじゃん…兄さんのバカ……
FF16発売当初、プレイしていて『FF15とFF7やったし蘭たんが実況してくれないかなぁ』って思っていたら、溜めに溜めて初めてくれて本当に嬉しかった。
また、蘭たんと共にクライヴやジョシュア、ジル、トルガル達の物語を”読み終える”ことが出来て、終盤ずっと涙でボロボロになるくらい感動出来る実況でした。
心の底から実況してくれて、ありがとう
エンディングで涙腺崩壊しちゃった、、、長い長い映画を見ているようだったしハピエン厨なので終わり方にもまだ気持ちが追いついてないけれど、とにかくいい作品だった。それぞれのキャラクターの背景と関係性が絡みあって想いが繋がってるのがグッときた。すんばらしい作品実況してくれて出会わせてくれて今回もありがとうね〜〜〜〜!!
蘭たんのFF16が見れてよかったよ……進み早くてびっくりしてたんだけど本当にどんどん見れて幸せだった。DLCも是非やってね……😭😭
ジョシュアとニーさんの回想シーンで爆泣きした……レイズでジョシュア生き返ってて欲しいし、ディオン様もなんとか生存してて、3人とも全員生きていでくれ…お願いだよ……
最終回お疲れ様でした!
はじめは重たいストーリーが多くて辛いところもあったけれど
どんどん各キャラが好きになって毎日更新が楽しみでした。
エンディングに関しては
ネットでも考察や色んな解釈があるみたいですね。
私も蘭たんと同じく良い方に解釈して
みんな生存でハッピーエンドだと信じてます。
みんな辛い生い立ちや人生を歩んできたのでこれからの人生は幸せになってほしいよ😭
蘭たんのFF16実況で実習も頑張れたよ。
ありがとう、蘭たん
ありがとう、二ーさん
ありがとう、イマジナリージョシュア
ありがとう、ハールバルズ
ありがとう🙋♀️
この作品は自分の受け取った解釈をどううまくはめ込んでもそれなりに綺麗に終わる作品だと思ってる
それもまた自我
最終回だったのに、リアタイ出来ずに一日遅れで観ることになってしまった・・・
吸収してきた召喚獣の集大成と、2代目シドことクライヴに関わりのあった人達の言葉の集大成と、ジョッシュア・オ・蘭たんとしてkneeさんと共に旅してきて得られた語録の集大成が歌に乗せられて、最終戦に相応しい実況で満足した
それにしても、蘭たんはアクションバトルが上手だなぁ・・・
アルテマへのとどめが「くたばれ」なの最高に兄さんっぽくてすき
誰か社畜で忙しい私にトルガルと再会するシーン何話の何分のとこか教えてください
21:46 かわして 切る それだけよ
シンプルが1番難しい
ジョシュアの死を2度も経験してる兄さんの悲しみは計り知れないよなぁ…
30:57 ジョジョ好きの誰しも思った「鋭い痛みがゆっくりやってくるッ!」を言ってくれてディ・モールトベネ!
蘭たん、実況お疲れ様でした!!
すっごいよかった、、ボロボロ泣いてしまったTT PC版出たら自分の手でプレイする~!
みんな幸せになってほしい🌕
今までFFシリーズに触れたことなかったんですが、蘭たんさんの実況をきっかけにはまりそうです、ありがとうございます!
追記:FF16買いました!蘭たんさんの動画を思い出しながらプレイしてます〜!
トルガル、、、、、、、、、、、
覚悟をようやく決められたので今日見れたんだけどやっぱ涙止まんなくて嗚咽すごい
これでこそFF、スクエアエニックス
プレイしてくれてありがとう蘭たん
自分では絶対できなかったから
蘭たんが実況してくれて
本当に嬉しかったです。
ありがとうございます。
兄さんが語り部からもらったぺん?で
ファイナルファンタジーを
ジョジュアが書いた…だといいなぁ
仕事の休憩中に見るもんじゃなかった……
長旅お疲れ様でした。
ジョシュアが生きていたのか、はたまたクライヴがジョシュアの名前を語ったのか真実は分からないけれど、語り部との夢、“剣ではなくペンを執る日がきた”ということは事実なんだろう。
顔がぐしゃぐしゃになった
最後までありがとう兄さんジョシュア蘭たん
兄さん!剣より拳の方が強いじゃないか!!そんな隠し球を持っていたなんてっ……!さすが兄さんだよ!
ディオン死んだってことはハルポクラテスが大事に守っていた花渡せなかったことになるな…
ディオン好きだったから死んだの悲しいし、ハルポクラテスが花を渡せなかったこともめっちゃ悲しい
最後の著書は、2通りの解釈があって
・クライヴが生きている
・ジョシュアが生きている
これはどちらにも捉えられるため、答えがないことになってます。
私も最後のシーン、トルガルの後ろ姿でめちゃくちゃ泣いた
ありがとう
36:53
このシーン本当に大好き。単純に良いシーンで最高!!と何でこんな良い子達が‥って怒りとか悲しみとか、感情がごっちゃになる。
自分でクリアした時はただただ泣いてたけど、蘭たんの実況は泣き笑いすることも多くて(アルテマの髪とか)自分でプレイした時とは違った面白さがあって楽しかったです!しばらくロスりそう‥
クライブが死んでしまったならジルとトルガルの切り替え?が早すぎる。だから生きていると思いたいです。と言いつつ目が腫れるほど泣いてしまった。
蘭たんさん最終回まで配信ありがとうございました!
お腹の子がベアラーであった話こんな形で……魅せてくれやがって…
もう次の更新がないと思うと悲しいよ兄さん…月を見ていたがほんとなぁ、蘭たんのジョシュアも見れない、
FF16の物語がお伽話として後々のシリーズに語り継がれていくのかと思うと、マテリアとか召喚獣の見方がまた変わってくるな。
手に汗握る実況をありがとうございました!
つれえでしょで笑った
蘭たんとニーさん御一行の愉快な旅路を思い返せば全てが大丈夫な気がしてくるよ……
蘭たんお疲れ様でした。リアルタイムで追わせてもらって嬉しかったです。
最後うるっと来ちゃったな…。
それはそれとして最終決戦の重厚で格好良いBGMが蘭たんの手にかかり小学生男児のつくったアホアホ曲になってしまったのは悲しい結末でしたね……
3:22FF小ネタ入れてくるの好き
魔法、クリスタル……そんな幻想が消えても、ジョシュアや兄さん達の想いは消えてない
それは二人の絆、背負ってきた罪も想いも、幻なんかじゃないんだって突きつけられたような気がする
DLCも動画になるようメティアにお祈りします、ひとまずお疲れ様でした!
サムネずるすぎるよ、、オ、、、、
大きな物語が終わる時の、この、、、「俺を置いて終わって行くなよ…なぁ…」っていう…この、、、、
(終わりまで実況ありがとうございました🥲)
14:20 の「わかったよ」、本当に蘭たんの呼びかけが聞こえたみたいな言い方で鳥肌が立った。蘭たんのイマジナリージョシュア最初はギャグだと思ってたけど、実際に兄さんの心の中にはずっとジョシュアの存在があったんだろうな…
終わってしまった…ドボドボに泣いた…FFシリーズほぼ知らなかったけどめちゃくちゃ面白かったし大好きになりました、クリアおめでとうございます!ありがとう蘭たん!!
泣いて笑ってまた泣いて、最後まで蘭たん節炸裂で最高の最終回でした!
自分でプレイした時も良かったけど、また違う感動があってとても楽しかったです、ありがとうございます(^^♪
ニーさん!ジルもトルガルも待ってるんだから早く帰ってあげるんだよ!
もうだめなのよ…ジョシュアが目を覚さない時の兄さんの泣き方や赤ん坊の頃まで戻る回想、ジルとトルガルが月を見て泣く姿、もう全部がだめだ………ずっと泣きっぱなしだった。蘭たん実況お疲れ様でした!!最高のff16をありがとう!!!
最高の実況をありがトルガル
ディオン様めちゃめちゃ魅力的なキャラなんだけど主人公サイドへの関わりが少し薄かったのがちょっと物足りなかったな..
二ーさんとの関わりが少ないが故に色んな召喚獣になるシーンの皆からの声がディオン様がなくて悲しかった
今までのフォトを見せて欲しい〜〜🙏🙏
クライヴは生存していて、語り部ハルポクラテスがくれたペンでファイナルファンタジーをジョシュアの名前を借りて書いたって解釈した🥹
ジョシュアの名前を使えるのはクライヴだけかなって🥹
実況お疲れ様でした!
最後の最後に「綺麗な月だな…ジル…」ってめっちゃ粋だよね。愛してるってかい…
実況お疲れ様でした
FF16ありがトルガル🐶
最高の実況でした。感動と笑いをありがとう。蘭たんがFF14の長期実況をしてくれる世界線へ旅立ちます
トルガルでもう容赦なく泣いた…
みんな幸せな世界がみたい…
最後の方はニーさんじゃなくクライヴって呼んでて蘭たんの中のジョシュアも消えたんだと思った。泣く
ジルは強い、泣くのをやめ必ず見つけに行くだろう
グーパン確定前、兄さんトレインポッポーで倒した事実に泣きそう
前々回のサブクエ回収で、兄さんを長年探し続けたトルガルを知ってるから、これからまたトルガルはジルと一緒に兄さんを探し続けるのかな、、って思うと涙止まらん
FFシリーズ、今まで全然見たことないプレイしたこともない私が、蘭たんの実況で初めて最後まで見させていただきました。色んなゲームで聞くイフリートとかバハムートとかいう生物をこのゲームでしっかり認識できた上、「ファイナルファンタジー」という名前の伏線回収もこういう感じなのかと感激しました。あとはジョシュオ蘭たんの実況のおかげでひとり1人の登場人物に愛着がわけました。恋多きと語れるぐらいFF16の男達大好き。もちろん女達もね。
最後の兄弟の髪色に注目
うぽつです! ニーさんとジョシュアと多重人格カボチャの旅路、お疲れさまでした。
私は創作における「死」という概念に美を見出してしまう身勝手な人間なんですが、蘭たんがどこまでも「生」を幸としてくれる気持ちがすごくあたたかいなと思ったりします。
優しさにあふれた蘭たんと一緒に歩めたのがとても嬉しいなと思うような、そんなシリーズでした。最高だったよ兄さん! 新しい世界を作った大罪人シドの名が、轟き続けますように。
FF16がきっかけで初めてゲーム実況動画を見たのですが、人さまの遊んでいるところを見られるのがとても楽しいというのが新鮮でした。今まで見るより自分でやる方が楽しいと思っていたので…
完走お疲れ様でした、ありがとうございました。
兄弟はもちろんだけど、ディオン様も国民やテランスの思いを背負ってたので神に近づいてて、最終決戦の場までいたのかな、と思ってしまった。
最後の子たちは、あの時生まれた子の子孫でも嬉しいな…
いろんな考察楽しめる素敵なゲームを実況してくれてありがとう蘭たん😊
重ためで政治的なこととか、匂わせとか、特に説明ないことも、蘭たんが補足しつつ進めてくれるから最後まで楽しめました!
いつか自分でプレイしたいから見るの我慢しておこう…の気持ちを我慢できず見始めたけど、これ蘭たんさんがニーさんの後ろで兄さんトレイン!!!!とかやってくれてなかったらひとりで受け止められなかったよ 一緒に追わせてくれてありがとう…
上空の首都高から海に落ちて海岸に流れ着いてる兄さん見て「まじで丈夫!!!!」て思ったしあれで生きてるなら指先がちょっと石化したくらいでしぬわけ………なくない!!????夏のイケメン大三角形は不滅だよ
大好きな米津の歌と大好きな蘭たんのコラボで無事死んだ
クライブとジル、隠れ家のみんなをプレイ通してずっと見てきたからこのエンドすごく悲しかった。みんなには幸せになって欲しかった。これから幸せになるとしてもその幸せの中にクライブや犠牲になって言った人達が居ないのはとてもとても悲しい。想像力足りない系カビだからふわっとしたエンドだと悲しい妄想が膨らんでとてもとても悲しい。
本当に素晴らしいゲームと実況をありがとうございます!!!自分ではゲームが全くできないので、実況本当に助かります!16…とても好きな世界観だったので、ゲームできないし機器もないですがソフト買いました!少しでも売り上げに貢献できたら良いな…。
笑って泣いて興奮して、とても楽しい実況でした!ありがとうございます!
ジョジョネタの宝庫だ!
16と似たメンツで作ってるFF14に『究極幻想“アルテマ”ウェポン』ってクエストがあって…それをアルテマ戦で、クライヴに言わせるか!!!って私も一緒に叫び出しちゃった…吉田ーっっ!!!マサヨシーーっっ!!!
やっとペンシルとごましおに会えるのか…?
これだけ観たかったのに観るのに心の整理が必要だった実況動画なかったかもしれない…
みんなの物語、しっかり見届けたよ。
kneeさんに笑い、イマジナリージョシュアに笑い、残酷すぎるこの世界とそこで必死にもがくみんなの生き様に泣き、どんなに辛くてもみんなの想いを胸に立ち向かうクライヴに泣き…
本当に本当に、楽しい時間だった。
私にとってのクソデカ感情FFになりました。
ありがトルガル…
出かける前にメイクしながら見ていたら目元ボロッボロになってしまった。最後まで丁寧にプレイしてくれてありがとう……。
トルガルで涙止まらない
命を賭けた壮絶な最終決戦でも歌ったりハールバルズになったりして笑わせてくれる蘭たん、さすがの実況神だよね
ジョシュアから託された思い=プレイヤーの蘭たんだったから旅について行けて今までニーさんの自我を失わずにいたし、自分のこと弟目線で実況してたっていう迷考察しとく
ムキムキ兄さん歌い始めてから戦闘も強くなるの草
泣いた、、仲間がぜったいニーさん見つけ出して、きっと最後の物語を執筆したのはニーさんな気がするなぁ。
FFシリーズ、なぜか蘭たんの実況と分かっててもなかなか観れなかったのに、試しに見たらやっぱり安定の面白さで、一気に最後まで見届けられて感無量です。素敵な作品に出会わせてくれてありがとう!!
30:45 ここニーさんの剣が打ち消して軌跡だけ残るのがカッコ良すぎて泣いちゃった
動画内で聞こえてた「兄さんはすごいや」は、この時のジョシュアの声だったんだね
トルガル、アンブロシア、あなた達に癒やさ
れてもらってました ありがとう✨
そして蘭たん、素敵な物語を一緒に旅させて
もらって、感無量です
ありがとうございます✨
最後までプレイしてくれてありがとう、蘭たん…;;
アラジンみたいに歌う蘭たん好き。
最後話していた髪の短いお母さん、声が藩さんかな?と思ったのですが、でも顔がジルっぽくないかなぁ…どうなんでしょう。わかってて「魔法なんてないよ」と子供に言い聞かせてるのかな?でもその割には若い気もする。
でも兄さんの声もちょっとゴンっぽく聞こえるような…
あと子犬はトルガルの子供なのか…でも狼じゃないよなぁ…
それか、あれは違うご家庭なのか、保護した女性が産んだ子なのかも?
どれにせよ、わたしはまだ三人とも生きてると思います。声で語ってるのは兄さんで著者がジョシュアだから書いたのはジョシュア。
ディオン様は、もっと生きなきゃいけないって思い直してくれてあの連れのイケメンと結婚してください。
蘭たんお疲れ様でした。蘭たんのR1とシカクは我々カビユーザーの心にしっかり刻まれました。
ff14もやってみませんか?
トルガルで死ぬほど号泣したわ😭こんな終わりだなんて、、、
今まで猫派で犬が嫌いだったのにトルガルのお陰で犬が大好きになりました
ゲームを最後までやった時、あまりの展開にポカンとして、呆然としてしまったけれど。
蘭たんの今回のサムネだけでめちゃくちゃ涙が出てきてやっと感情が戻ってきて泣く事が出来ました。
見たらまた泣くと思うので週末に見て次の日目が腫れても大丈夫なようにしたいと思って覚悟を決めます。
プレイしてくれてありがとうございます、本当にありがとう。
45:24 でのジルはきっと兄さんを探しに行く決意を固めた表情なんじゃないかな…
「どんな姿でも私が見つける」と言ったようにさ…、待つのはおしまいで次はトルガルと共に兄さんを見つけに行くんだよ…
たくさんいて姿が同じ…アルテマはポ○モンだったのか…。
生まれた子供の名前はジョシュイヴってあってくれ…←
FF16クリアおめでとう!
無事最終回を迎えたので、ここで勝手な解説
盛大なネタバレ含みます。
悲報:アルテマさんポンコツ疑惑が確定
ジョシュアの発言でアルテマのやらかしが相当なものと確定しちゃいました。
アルテマ自身が(少なくとも)16人のアルテマ一族の融合体=集合思念だということがわかったけど、クライヴをその一部にできなかったのはクライヴが強固な自我を持ったこと以外に、アルテマ達自身が強固な自我を持ってしまったことが判明。
人間が自我を持つ、持たないに関わらずこれじゃあ融合できなかったじゃん、という有様。
そもそも人間自体が「アルテマ一族の器を作るための似姿」つまりアルテマの雛形ってことは、自我を持つこと可能性も充分想定できたはずなのに安全対策を怠るやらかしポイントその1。
人間だってロボットには三原則を設けて反逆防止をするのに、それを怠るってどういうことか聞いてもいいかい、アルテマさんよ。
さらにヴァリスゼアの人間が自我を持った直接的な原因は「アルテマがサボって昼寝を決め込んだ」から。空の文明が栄えてアルテマに反旗を翻した時点で、リセットするかリカバーしなかった点もやらかしポイントその2。
さらに待望のミュトスが出現した時に、器を完成させるために他のドミナントの召喚獣を「取り込む」必要性があったこと自体がやらかしポイントその3。力だけでなくドミナントの思いまで継承するシステムである以上、空っぽの器として完成する可能性はぶっちゃけゼロになっちゃうじゃん、という始末。「自我を捨て、真あるべき世界を作るべき」というバルおじですら「理想の人間や世界」を求める強い思いは消せていなかったし。
そもそも「黒の一帯」という脅威に抗えずに逃げてきたくせに、魔法から脱却しないで黒の一帯が生じない世界を作るのは無理っしょ?というやらかしその4。
そしてジョシュアのツッコミどおり、アルテマが神として崇められたせいで、アルテマ自身が強固な自我を持ったからクライヴと反発しちゃって融合不可能になったのがやらかしその5。
そもそも計画倒れが目に見えているのに、それでも滅亡に抗うのは人もアルテマ一族も何も変わらなかった。そのことに気づけなかったのがアルテマ最大の敗因だったと思う。
ラストまでの情報をまとめると、狂人でもないのに計画が破綻しまくっている、というFFシリーズ屈指のポンコツラスボスの名前を献上したくなるなぁ😅
最後がこれではいささか締まらないので、ラストに出てきた本『ファイナルファンタジー』の著者について。
ジョシュア・ロズフィールドとなっていたけど、このクリスタルを巡る旅はジョシュア1人の経験を元にしたとしたらボリューム的に少なくなる。基本的にジョシュアはクリスタルを巡る旅というよりも、ヴァリスゼアを裏から操る何者か=アルテマを探る旅をしていた。そして、本を書いたのはエンディング後になるから、これを書いた人が生き残ってるって線が濃厚。候補はクライヴかジョシュア、あるいは2人だけど、kneeさんは石化、ジョシュアはクライヴが治療していたけど、絶命後だったのであれはレイズを使ったのか?というところだと思う。どっちみちkneeさんは浜辺に流れ着いていたし、石化は左手だけ(左腕は生身)だったので生存確率が高い気がする。答えは出ない(というか出したくない)ので、ラストバトル後の生存者は皆さんの心の中、ということにしたい。
ただ、もうひとつ付け加えると、kneeさんは語り部に羽ペンをもらってましたよね、「長く生きたストラスの羽には善い詩文が宿る。いつの日にかお前さんが剣ではなくペンを取る日が来るように」と。
重すぎるバッドエンド
もうね何も言えないお疲れ様クライヴ。
最終回で心が壊れる…
完結おめでとうございます!
今視聴を終えてきました。
めちゃくちゃ泣かせていただきました…
最高の実況をありがとうございました!
しばらく観てても泣かなかったのにジルが出て行ってガブが泣いてるとこで無理だった。
変な時間に見たせいで泣きすぎて寝られなくなっちゃった、、、蘭たんFF16実況本当にお疲れ様でした!
蘭たんとジョシュアが遠くからkneeさんを応援しているところをそのまた遠くから見つめるカビたちの図が大好きでした
途中のかっこいいぞクライヴの歌は月を見ていたとの両A面シングルで販売してほしい 言い値で買います
???「繋がる心が俺の力だ!」
ディオン様、最初は敵じゃないかと疑ってたけど、義理堅さとか人に尽くすことを厭わない強い忠誠心が、、、もう1人の主人公と言っても過言ではないな、、、テランスといつまでも幸せでいてくれよな
この後ペンシル見たらトルガルと重ねて泣いちゃうかもしれない
兄さんの泣き方が下手くそなのが余計に辛くて、一度見たシーンでしたがまた泣いてしまいました…
お疲れ様でした、ありがとう!!!!
初めて触れるFFがこのシリーズで良かったです……
クライヴってストラスの羽根ペンを貰ってたよね?
ガチ泣きしちゃった…蘭たん最後まで実況してくれてありがとう!!
ジョシュア「ずっと守ってくれるんでしょう?
…
僕の想いと この世界を」
たぶんシドの想いを引き継いで2代目になったのと同じく、ジョシュアの想いを引き継ぐ意味で著者名をジョシュアにしたんじゃないかな
本を書いたのはハルポクラテスから羽根ペンを受け取ったクライブだと思う
最後の考察としては本を書いたのはクライヴで自分の名前は極悪人シドとして広まってるかもしれないからジョシュアの名前使ったとかそういう考察も出回ってる
もうdlcに期待するしかない、、
終始シリアスなFF16も要所で笑わせてくれる
蘭たんのおかげで最後まで楽しく見れました
お疲れ様でしたッ!エックス!!
シンプルに泣いた…
蘭たんのFF実況好きだから16も見れて嬉しかったです
ジョシュアは生きてたのか、書き溜めてヨーテに原稿を託してたのか…DLCか何かで語られる日が来るのか…
自分でもff16をプレイして、いろんな実況者さん達の動画を見ましたが、蘭たんさんの『実況』が1番楽しかったです。お疲れ様でした‼︎
歳の離れた弟がいるワイ、赤ちゃんジョシュアがニーさんの指を掴んだシーンを見て、弟が生まれた時に家族の中で一番最初に抱っこして、その温もりを感じながら守ってやらねばと思った記憶が蘇り大号泣する
15:18ここでロザリアの剣の構えをするの 兄さんはどこまでもジョシュアのナイトなんだな〜って思って泣いちゃった
蘭たん本当に実況してくれてありがとう。クライヴを始めみんなに出会えてよかった
蘭たんこともう1人のジョシュアがいてくれた事で心が救われている
ありがとう
FF16ずっと映像が綺麗で感動してたけど、11:53からが話の流れも相まってもう美し過ぎる…
とても良い作品でした
「綺麗な月だな…ジル…」で涙腺崩壊
ジルとトルガルのシーンでボロ泣きしてもうヨレヨレだよ
みんな生きてるって信じるからね兄さん…
FF作品初見だったけど見られて良かった 実況してくれてありがとう蘭たん
クライヴもジョシュアもディオン様も覚悟決まりすぎてんだよ決めてんじゃねえよ
最後まで見せてくれてありがとう
最後大号泣してしまった……愛と儚さと人の絆の強さがよく描かれている物語だと思った…😢😢
ネタバレ注意(一応)
ジルには自分を大事にして欲しいと言われてたクライブだけど最後までクライブは人のために戦った……かっこいいよ兄さん😢
みんな幸せになってくれ……
お腹のなかの赤ちゃんがベアラーだったから助かったのかもと言われてた赤ちゃんが産まれた時に頬にベアラーの傷がなかったのも、もしかしてクライブ達のおかげで魔法とドミナント、そしてベアラーというのがなくなったからなのかなと解釈したんだけど……(語彙力)
関係ないけどときメモまたやってほしい(T-T)
父親から見捨てられ、テランスという想い人すら突き放し、最後は捨て身でロズフィールド兄弟とともに戦い、、幸せそうな顔を見せずに呆気なく死んでしまうのディオン様だけあまりにも報われなさすぎる、、
でも本当にクライヴジョシュアの兄弟愛に心動かされた。ありがとうFF16、ありがとう蘭たん。
実況してくれてありがとう蘭たん、ありがとうニーさん!
激エモタイトルとサムネに拍手と涙が止まらないよ、ニーさん!わーー!!!(パチパチパチ)
これで思う存分、月を見ていたのspecial MVを堪能できるよ……ありがトルガル
クリア時は感情がぐちゃぐちゃで辛い方に解釈してたけど、蘭たんの都合いい解釈もいいなぁと思いました…!
やっぱり実況って新たな視点を得られていいなと思うと同時に思い出される激似モノマネや脳内ジョシュア…
この約1ヶ月、動画の上がる21時前後が楽しみすぎました。
最高の動画をありがとう!
顔面ぐしゃぐしゃだよ。ジルとクライヴはまた2人で月を見るって信じても良いかな
ありがとう兄さん ありがとう蘭たん
プレイしてくれて、感動をありがとう、ジョシュイヴロズフィールドニーさん
普段から穏やかで感情が出にくい二ーさんが咽び泣いてるの本当にやばかった
そして幼き二ーさんが弟が産まれたことを喜び、兄として守ろうと胸の内に誓ったであろうシーンで涙がボロボロこぼれた
いいものを観せていただき本当にありがとう…蘭たんの実況じゃなかったらここまでこの兄弟への理解深まって無かったと思う…
初めてFFのストーリーで号泣した日の記憶が蘇ってきました
ありがトルガル
あと出産経験者からすると、出産直後のエッダさん割と平然としてて笑っちゃった
タフすぎるよ!!!!
あんまり本気でやり過ぎるとあのシーンではノイズになるから…とかなのかな笑
しんどすぎてもう無理ってなったけど蘭たんの兄さんテーマ曲で笑顔になれた、ありがとう
凄い良い終わり方だけど、やっぱ無理もうやだ涙腺壊れた、うう、
欠かさず毎回出演して、回を重ねるごとにカビたちの心に刷り込まれていったイマジナリージョシュア、ただのお笑い要素だと思ってたのに、最後ジョシュアが息絶えたあとにも変わらずいてくれたことで少しだけ心が軽くなったのは私だけか……毎回刷り込んでくれてありがとう蘭………
最後の本はクライヴがジョシュアの名前で書いんじゃないかと考察してる
・ハルポお爺ちゃんのサブクエの伏線
・最後の「こうしてクリスタルを巡る探求の旅は終わった」って語りがクライヴの声
・タイトルのファイナルファンタジー(最後の幻想/究極の幻想)のやり取りを知っているのはクライヴとアルテマだけ
自分の中ではジョシュアがレイズによって隠れ家に帰還することができ
これまでの物語が後世にも語り継がれているがしっくり来たな〜
子どもが喜んでイフリート役を選んでいるのも兄さんの事が大好きだったジョシュア著なら頷けるというか🥲
もしかしたら、私たちが今生きているこの世界にも、遠い遠い昔、誰も知らないこんな物語があったのかもしれない……そんな風に思うと、いつも何気なく見ている月も、より美しく儚く見える気がする。
クライヴやジルが、願いを託して見上げた月。たまにはゆっくり夜空を見上げようかな。
初っ端から泣きっぱなしだった😭
こんなに情緒不安定になるとは思わなかった笑
兄さんトレインと勝ち確BGMの替え歌めっちゃ面白かったけど
そのあとしんどすぎた
最終回寂しいけど楽しかった…!
こんなに毎秒更新を待ち望んでた実況は久しぶりでした!今作も見やすい楽しい実況でした。まずはお疲れ様でした。
こんなに泣いて興奮して感情が忙しい展開だったのに、勝ち確BGMの替え歌のところ声出してめちゃくちゃ笑っちゃいました。
DLCでたら絶対やってね兄さん!!!
どうかdlcもやってくれ…
FF、言葉じゃないところで胸に訴えかけるのがうまいな……
このパート内(序盤と終盤)ニーさんとジョシュアの構図見事に反転してるの泣ける
ジョシュアが兄さんにフェニックス授けて号泣してたのに「ハァ〜ルバルズ…でもなかった…」で涙引っ込んだwww
語り部から剣でなくペンを持つ時を…って羽ペン貰ってたしこのファイナルファンタジーを書いたのは兄さん…てことは帰ってこれたんかな…。
2つ前のサブクエパートくらいから
毎回自分で引くくらいヒイヒイ泣いたわ
今回もありがとう
おつかれしたーー !!
泣いた
ハールバルスの時めっちゃええ声になるの草
ありがトルガル。
最終回お疲れ様でした。
自分でプレイした時もでしたが、蘭たんの実況も合わさって改めて細部まで没入して楽しめました。
何気にジャスト回避からのカウンターうまくて戦闘シーンもいつも食い入るように観てました!こればっかりはプレイしないと分からないけど、戦闘も手応えが気持ちよくて本当に良いゲームなんだよな…。
クライヴ、ジョシュア、ディオン3人ともみんな最期を覚悟したであろうときに笑顔で大切な人の名を呼んで、誰かを想いながら笑って力尽きていくのと、待ち続ける人たちの涙が対照的でこの先もずっと印象に残り続けるラストだなと思います。
ランテマの解釈の理の世界でみんなが新しい世界を生きてくことを願って🙏
泣きすぎて家にあったティッシュがすべてなくなったのでこの涙と鼻水はもうどうしようもなくなっちゃった 本当に良いものがたりだった
蘭たん、情緒がくちゃくちゃになるお話の中で、最後まで笑いもシリアスもくれてありがとう。
人の想いや願いがテーマのひとつだった作品だと思うので、私もこのエンディングに想いを託そう 兄さんも、ジョシュアも、ディオンさまも、以前より少し不便になった世界で、笑ったり怒ったり、冗談を言ったりしながら生きてくれ しあわせに どうか どうか
3:22 プロンプト…??
蘭たんのおかげでFF16プレイしたし忘れられないゲームになったよ
最高の実況をありがとう
素晴らしい実況をありがとうございました。素晴らしい冒険をありがとう、クライヴ・ロズフィールド…
最終回でも兄さんトレインポッポー!が聞けて嬉しかった
最後のセリフ、そしてクリスタルを求める探求の旅は終わった
と言っているのがクライヴなのは、ファイナルファンタジーを書き、語り部となっているのかも
つまり生きているのだろう
OPのおじいちゃんももしかしたらクライヴなのかな
ジョシュアの名前なのは、それも又思いを受け継ぐ為だろう
頭ぶち壊れるくらい号泣してしまった、、、。
エンディング早く見たいと思ってたのにもう終わりなの悲しいよ矛盾だよkneeさん、、、
久々にゲームでこんなに泣いた
兄弟で組体操出てくれ
決着の素手殴りは、個人的にハガレンの最終決戦を思い起こされて、同じ「神(にならんとした者)」対「人」の構図にアツくなりました。
回想シーンは、ジョシュアが人であった事の証明かなと考えました。傷を治したのも、人の身体で休めるようにと。
人として、2人が、皆が、その後幸せに生きたことを心から願います。
最終決戦ほんま意味分からんくて草
蘭たん最後まで笑いながら見れる旅にしてくれてありがとう
フェニックスを兄に託すジョシュアのシーン、自分でプレイしたときはほぼ放心状態で見れなかったから、蘭たんの実況で改めて観てボロッボロに泣きました。
個人的には3人生存ルートがいいけど、シンプルに受け取るならジョシュアのみレイズ蘇生かなと思ってます。
何より兄さんから2度もジョシュアを奪わないでくれ…という気持ちが強く…
とにかく完走お疲れ様でした!
DLC発売決定しているので、そのときにまた心の中のジョシュアと会えるのを楽しみにしています!
あああああああ、なんかもう言葉がない…いろんな解釈があると思うけど…生きて帰って、ジルと旅して、ジョシュアとも平和な世界で離れてた時間埋めるくらい楽しい思い出作っていてほしい…
最近のシリーズの中で1番沁みた。
シリアスなシーンも多かったけど、脳内ジョシュアとかも面白かったし、蘭たんありがとう!!!
蘭たん、ありがとう&お疲れ様です
今頃、兄さんとジルが仲良く外大陸を旅してたら良いな
蘭たんが戦闘中に兄さんをたたえる歌を歌い出すから笑ったり泣いたり感情のジェットコースターだったわよ
アルテマの「カタスト」とか「ハイパ」はFF3の召喚は白黒2種類あったことのオマージュで
ラスボスの形態も歴代ラスボスのあいつやそいつが入ってるのかなと感じさせてくれたり
本当にこれまでFFを大事に思ってきたプレイヤーをニヤリとさせてくれるネタの数々も嬉しかった
ED、ジル&トルガルとガブで絶対泣くでしょ…思えばフラグバキバキにへし折ったわねガブとおじさん(好き)
蘭たんと兄さんがまた会えますように
「レイズ」や「あなたを見つける」がDLCにつながることを祈って!
トルガルが遠吠えしているところで涙止まらなかった。兄さんが出発前に言ってた、ジルとみんなを守ってくれってこと守ってくれてるんだね。ありがとう。ジルもトルガルも必ず兄さんを探し出すんだろうな。ジョシュアもディオン様も生きてるんだと思いたい。
ガブは最後兄貴になれたのかな。今度は隠れ家のみんなの兄貴でいてね・・・。
FF16の実況一緒に追えて良かったです。ありがトルガル…
本はクライヴがジョシュアの名前で書いた説よく見ますが、その人が積み上げてきたその人だけの要素を大事にしてるクライヴが、ジョシュアの要素が崩れるようなことするかなあと個人的に思うので名前の通りジョシュアが本書いたんだろうなと解釈してます。
兄弟愛にボロボロ泣いてたところに空気読まずにヘアチェンジしたアルテマ来て歯茎むき出しになったよ、ニーさん
「守ってくれるんでしょう?」のジョシュアの言葉を最後まで貫く兄さんかっこよすぎる。始まりも終わりもクライヴの語りだから、、さ、、と思ってる🥲
ゲーム感はあまりないけど、体験としていい作品だよなあと思うな…
素晴らしいゲームを実況してくれてありがとう蘭たん…また良いゲームに出会わせておくれ…
完走お疲れさまです。
蘭たん兄さんが共に走る物語を見届けられて感無量でした。
エンディングについては解釈の自由を押し出しているんだと思いますが、「究極の幻想」「幻想の終わり」この言葉が劇中で出るのは最後のアルテマとクライブの対峙シーンのみ、そしてそのタイトルの本…と考えると、その著者はやはり…
DLCも出る発表ありましたので、折を見てそちらもプレイしてくれること期待してます
わたしが今生きているこの世界は、しんどいことだらけでクソみたいだと思ってたけど、彼らが望んだ「人が人として生きられる世界」だったんですね。
クライヴが、シドやエルウィンたちの想いを受け継ぎ命を賭して切り開いた世界。
彼らの戦いを観終えた今、この魔法の使えない世界をもう少し大切に生きようと思ったりしてます。
大好きな作品になりました。蘭たん楽しい実況をありがとう。しばらく勝ち確戦闘曲を歌詞ありで歌う日が続きそうです。
実況してくれてありがとうね・・・
泣いたり笑ったり大忙しやったよ・・・
心の中のジョシュアずっと笑ってたけど、最後の戦いにも心の中のジョシュアがついてきてくれてたのは救われるような気持ちになりました。
FF16大好きだから蘭たんの実況見られてうれしかったです!
多くの悪人が出来なかった世界を無に帰すをやっててすごいよ兄さん
結局最後兄さんトレインで決めたの草
服びしょびしょにしながら泣いた。
蘭たんありがとう。
少なくとも世界は『黒』に負けずに続いていて、過去は語り継がれていて、髪の色が違う兄弟が仲良く過ごしている。
FF16には「あなたが何者であっても愛してる」という描写がいっぱいあるから、それが本当に叶う世界になっていたらいいなって。
ジルとトルガルが徒歩で全員回収していくDLCください!!
24:58
最終決戦に駆けつけてくれたハールバルズに涙が止まらない
「この雲が晴れたら泣くのはおしまい あなたとふたり 笑顔で空を見上げるの」とジルがクエストで言っていたように、ジルは空が晴れて太陽が出てきた時、クライヴがアルテマを倒してどこかで生きていることを確信したのだと思います。浜辺で「あなたを見つける」と言ったように、これから探しに行くんじゃないでしょうか!
蘭たんほんと歌いながら喋りながらよく戦えるよな
最終回お疲れ様でした!! 後追いだったけど面白くてすぐ追いついちゃった
自分でも買ってプレイするよー ありがトルガル〜
数多のゲームをプレイ、動画視聴してきましたが
こんなに泣きじゃくったゲームは人生初めてでした。
それもこれも蘭たんがキャラクターに寄り添ったプレイ、
考察を動画内で見せてくれたお陰でキャラクターへの思い入れが果てしないものになったからだと思っています。
最高のゲームを教えてくれてありがとうございます、今さっきDL購入したので今から私もそちらに行きます。
ジョシュアを抱きしめながらジョシュアとの思い出を走馬灯のように想い返しているクライヴにもう辛すぎてたまらなくなった。私もトルガルの側で泣きたいよ
蘭たんありがとうございました
ぼろぼろ泣いてる時に「むきむき兄さん♪」で笑ってしまった…泣いたり笑ったり感情がぐちゃぐちゃだけどすごく素敵な物語だった。
蘭たん実況してくれてありがトルガル!!
最後の兄弟とお母さんはジルとジルの子供たちかな?って思っちゃった。
過去作もエンドロールの後に出てくるのは登場人物の誰かだったりした事あるから。
お父さんは多分クライヴ。
あの一夜で奇跡が起きたと思いたい。
そしてジョシュアはレイズで生きていた(兄さんはレイズが発動した事に気付いてない)
クライヴも生きてると思う。
だって最後の声はクライヴだったから。
DLC版出してほしいなぁ。
出ない説あるらしいけど…出してほしい。
彼らのその後を見せてほしい。
蘭たんさんの実況最高でした。ありがとうございました!
クライヴもジョシュアもディオン様もみんな駄目だったと私はとらえてたなぁ
DLCでみんな救われると信じてるし、ジルやトルガルに寂しい思いもさせたくない
蘭たんFF16やってくれてありがたや…
ロズフィールド兄弟、永遠なれ🥲
クリアおめでとうございます❤️🔥
既に自分もクリアしてたのに改めてラストを見るとめちゃくちゃ泣いてしまって自分でもびっくりしています……
今回のファイナルファンタジーもまた大好きな物語になりました。
最後はかなり含みを持たせているので個人の解釈によりますが、ジョシュアをも巻き込む炎で全てを包んだことから個人的には、ジョシュアに残ったアルテマの痕跡を綺麗に消して、ジョシュアをジョシュアのままにした上で全てを焼き付くしたのかなと。
そして本来、というかまあジョシュアが本当に生きていると知っている人は少ないので彼がフェニゲで殺されたままにはせず、彼の名前を残すという意味でファイナルファンタジーの著者の名をジョシュアにしたのかな〜と思っていたりします。
(ドミナントが生まれるスパンはまちまちなので、新たなフェニックスが生まれたという可能性はジョシュアの生存を知らない人には一応ある。)
最高の実況をありがとう蘭たん
蘭たんのユーモアを添えてじゃなきゃ、辛すぎて見られなかったよ…
そして、楽観的すぎだとしても私も生存エンドの夢を見たい!
また1から見返しますありがとうニーさん
24:15
バハムートの力を使う前にXしてるように見えるのエモくてすこ
kneeさんやイマジナリージョシュアとの旅ももうおしまいか…
また会おうね!兄さん!
実況見始めたころに改めて主題歌を聴き直して、正直クライヴは生き残れないんじゃないかと覚悟していたけれどいざ突きつけられると辛いな…
トルガルイベントで遠吠え(狼が仲間を呼ぶ合図)してたし、最後のトルガルの遠吠えもまた同じでこのあとクライヴを探しに行くんだろうな。初見では気付かなかったけど、トルガル見てるとキリッとしてて生きてるの確信してるように見えてくる。
アルテマ戦、カッコよく決めたかったのに結局トレインでトドメなのが蘭たんのニーさんらしくて最高に笑った。
ありがとう!
めちゃくちゃ泣いてたのに「髪切ってんだけど」で吐くほど笑ってしまった。
お疲れ様でした!!
ジャックが実況してくれたお陰でとっても素敵な作品に出会えたわよ..😭
毎パートすっごく笑ったしたくさん泣いた、本当にずっとありがとう。
ラスボス戦以降はぼかされた描写で優しさを感じるような、分かりやすい描写で(プレイヤーを)一息に殺してほしい気持ちもあるような…
当時遊んだとき絶望しかなかったけども、今見返してみると
クライヴは右手が石化してだいぶ疲れて寝ただけ…理そのものが消えてドミナントの気配が感じられなくなっただけ…目が覚めたら隠れ家に戻ってるんだ……そう思いたいんだ……
ひとまずはクリアお疲れ様でした!色々言いたいことはあるけど、まずはコレ見終わった方は米津さんと吉Pの対談動画を見てくれ、如何に月を見ていたが解像度が高い歌なのかわかるから。
蘭たんならDLCが来た時もプレイしてくれると思うから待ってるぜ
FFは全くの初見だったけど、めっちゃくちゃ楽しかった!
素敵なゲームと出会わせてくれた蘭たんに感謝
ああ、終わってしまった。
みんなの考察見てると、ますますこの後の物語が気になりますね。
兄さんを想いながら天を見上げるトルガルで一気に涙が堪えられなくなった トルガルはダメだって〜涙涙
人の信仰による思念で神として居られたのに、人に抗われることに恐れた自我が身を滅ぼしたんかね
あらゆる人々の願いと思いの思念と40万のイマジナリー弟をもったニーさんが負けるはずないんだい!
ハルポ先生の言葉、ジルのセリフ、輝いたメティア…アルテマが使おうとしたのはレイズだった
いろんな布石があって(ほとんどサブクエなのが…!憎い!)ハッピーエンドを信じずにはいられない!
蘭たんがいうようにシビアな世界観と熱いぶっとんだ戦闘が何故か共存してるすごい作品だった!お疲れ様でした。余韻…すごい
最後まで胸熱だしめちゃくちゃ泣いたよ…感動をありがトルガル。
蘭たん、兄さん、お疲れ様でした!!!
「アイスン!」
「シヴァ!」
「ハイパ!」
「タイタン!」
「カタスト!」
「オーディン!」
「Twitter!」
「X!」
沢山笑って沢山泣いた最高の旅をありがとう蘭たん。みんな生きて帰ってきて幸せになってくれたって信じてる。
髪切ってンだけど…でこれだから蘭たんは最高だなと思った
素敵な作品、素敵な実況でした!
個人的にはクライヴのみ生きていて、シドの名前を使えないためにジョシュアの名前で本を書いたのかなと思いました。
みんな幸せになってくれ……。
お疲れ様でした✨
蘭たんさんのおかげで重い話が笑いに変換できたり、やっぱり泣いてしまったり…とにかく最初から最後まで最高でした!ありがとknee〜✨
kneeさんの回想シーン、何度か見てるのにまた涙腺崩壊。
2人は生きていると信じたいです。
DLC版が出たらまた実況お願いします!
ジョシュアの従者の彼女が彼の名で書いたのかもね……
と思ったけどハルポクラテスから貰った羽根ペン、最後のナレーションがクライヴだった、石化の描写が片腕だけだからクライヴがジョシュアの名で書いたのでは!という考察がありお願いだからそうであって欲しい………………ジョシュアが生きていてクライヴを手伝いながら……っていうの1番いい考察ですね……ディオン様は……ディオン様は……(;;)
ラストまで見終わってから改めて、サムネとタイトル見てぐしょぐしょに泣いた
ありがとう兄さん
最終回めっちゃ良かった
ぼろぼろ泣いちゃったよ
めちゃくちゃよかったのに
26:04 のお願いマッスル感に全て持ってかれた
最後クライヴが成し遂げた計り知れない功績よりもその陰で傷ついてる人たちに蘭たんが寄り添って少し怒りさえ見せた所が好き。そっち側に立ってくれてありがとう
クライヴは「フェニックスの騎士だから」じゃなく、ただ一人の兄としてジョシュアを守っていたんだね……
1ヶ月楽しませてもらった、ホントにありがとう!
アルテマは神として人の信仰を集め、人に魔法を与え、変貌した人に失望し世界をリセマラしようとした。
だが、人の信仰や想いに応えず、人を苦しめようとするならそれは崇め奉る神ではなくただの災厄なんだよな。人の傲慢や神への冒涜と言われるかもしれないが
最後の兄弟の兄の声がジョシュアの声優さんの藤原夏海さんっぽいんだけど違うかな…そうだったら嬉しいな…子孫かもしれないしね…
優しく丁寧にキャラへ寄り添ってくれる上に、独特すぎるセンスでどんなキャラでも好きにさせてくれる蘭たんの実況が大好きなんだ、、!
それにここのコメ欄では、有能なカビの兄さん達が豊富な語彙を以ってまさしく自分が言いたかった感想を読ませてくれるから、、
そこも含めて本当にここが私の生き甲斐です、、ここが私のアナザースカイ、、蘭たんもカビの兄さん達も毎秒ありがとうね、、!!
米津玄師のEDもめちゃくちゃ合ってて泣けるゲームでした。蘭たんありがとう🥲🥲
ボロボロに泣いてしまった…
クリアおめでとうございます!!
最高のファイナルファンタニーでした
語り部じいちゃんの最後のクエストでペンもらってたし暗い部もいつか書くかも的な(うろ覚え)言ってたから暗い部がジョシュアの名を借りて書いたのではと妄想してる。
十八番の兄さんトレインで決めるの好きすぎるw
おい!泣いてんだから歌うな!!!!!泣き笑いの顔になった
お疲れ様第二のおじジョシュア……
そしてありがとう…
内なるジョシュアのカラオケタイム笑った
26:00
突如始まるカッコいいニーサンのテーマ
蘭たんFF 16実況ありがとうございました、毎回毎回最高でした!
流石だよニーサン!!
皆の想いで召喚獣の力をぶつけるシーン仲間の想いが乗って激アツなんだけど
アルテマの詠唱がFF3の召喚獣の名前(フェニックスとガルーダ除)
でブチ上がるんですのよ
FF16、自分の中でFFシリーズ中で上位に食い込むほど楽しめたし感動したのだけど、自分の気に食わない点を挙げて「売れてないw」みたいな感じでFF16をイジメみたいな使い方をしてる人をたびたび見かけて悲しい気持ちになることがあった。
もちろん感想は人それぞれだけど、自分の好きなものでイジメのようなことしてる行為を見るのはかなりストレスだった。
プレイしてない人がそういうイジメみたいなことしてる人のコメントを鵜呑みにしてFF16を質の悪いゲームだと認識してるのはなんでやねんと思っていた。
そんな中、蘭たんの実況はしっかりFF16のもつ良い点を評価してくれてとても嬉しかった。
コメント欄のみんなも、ちゃんとシナリオやキャラに対するしっかりとした感想を書き込んでくれていて、FF16に対する愛を感じた。
みんなでFF16を楽しめて自分は嬉しかったです。蘭たんもみんなもありがとう。
バッドエンドじゃん!!!!!!っていう怒りと
にいさんのやろうとしてたことはちゃんとやり遂げてたしハッピーではないけどもうずっとすごく一貫して兄さんが兄さんでにいさんだった…ジル!トルガル!新生児!みたいな気持ちでまじ^_^^_^^_^
もう本当良作すぎてもう^_^^_^
戦いの終盤で突然勝ち確BGMのミュージカル始まって笑った😂
役一カ月間配信たのしく見させてもらいました。直接プレイはしてませんが自分がしているかのような体感をかんじています。
作品も配信もよくいい時間が過ごせました。
ありがとうございます。蘭たん
43:23 「月を見ていた」前回もだったけど、ジルの泣き方が強い女に育ったからこそ、上手く泣けない女の泣き方で物凄く心に刺さった。曲も合わせて全部に泣いた…
ジルとトルガルなら絶対見つけてくれるよね、兄さん………
11:05 34:33力を振り絞ったジョシュアとの会話でも涙腺ヤバかったけどこの2人の思い出でより兄弟の日々と命のあたたかみを感じてしんどかった…。兄さんもジルも下手くそな泣き方がそっくりだね兄さん…
クリアおめでとうニーさん、最終回まで沢山の思い出とニーをありがとう。
兄さんが色んな人の思いを繋いで、魔法がないけど、人が人として生きられる世界を創った…信念を貫き通し、何があっても立ち上がり目標のために闘う兄さんたちは本当に人としてかっこよかったし、自分の心に刺さりました…ありがとう、FF16。そして、実況してくれてありがトルガル!!
エンディングでトルガルが映るたびにサブクエの話を思い出してこれからのトルガルの心情を想像してしまい大泣きに大泣きを重ねた
こんなに泣いた2晩は20年ぶりとかです
出産シーン凄いめでたいシーンなのに悲しみの涙が止まらないの何故?
0:29 兄さん(の頑丈さ)への厚い信頼
26:02 クライヴの歌
43:14 月を見上げるトルガル
FF16クリアおめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
蘭たんとイマジナリージョシュアがいなかったら、この重めのストーリーを乗り越えられなかったしトルガルにも出会えてなかったと思う。ありがとう蘭たん。
そして16タイプ性格診断テストで「結末が自由に解釈できる物語は好きかどうか」で自分もモノによるから、真ん中よりにしたけどNO一歩手前だなと思いました。
沢山の感動と笑いをありがとう。蘭たんの次回作を楽しみにお持ちしています。
たぶん兄さんは頑丈だからちょっと浜辺でうたた寝しただけだと思う。
(世界の理焼いて左手首のみ石化で済んでるし)
ジルの「何があっても私があなたを見つける」って言葉を信じたい
アルテマリアス → マリアス教の名前の由来
最後まで物語を見せてくれてありがとう
クライヴが石化しなかった右手でジョシュアが物語を綴ったと思ってる
ジョシュイヴ・ロズフィールドだね兄さん!
クリアお疲れ様でした。僕たちの兄さんは最高だ!!!
一人残されるテランスに思いを馳せ、落涙しています……。
私もクライヴ・ジョシュア生存、あわよくばディオン様も生存の都合良すぎエンドを信奉していきます。
まぁ、誰がなんと言おうと、公式が正式に発表しようと、私は信じませんけどね。
ディオン様は生きてます…。
そしてテランスと、ハルポクラテスと一緒に幸せに生きるんだ…。
物凄く面白くて物凄く切なくて物凄く泣けた最高の実況動画でした(´;ω;`)
二〜さん、蘭たん、ありがトルガル( ;꒳; )
泣いた。二度も弟を失ったクライヴの気持ちを思うとほんとに…ロズフィールド兄弟最高
蘭たん実況してくれてほんとにありがとう
毎回毎回楽しみにしてたから終わるのめちゃ悲しい~!!!ありがとう蘭たん。本当に楽しかったよ。今回も生き甲斐をありがとう。
最後にラストについて吐き出させてくれ
いやもう絶対にジョシュアは生き返ったしジルがニーさん見つけて助かってニーさんは本書きたいけど利き手が使えないからジョシュア代筆、ディオン様は生きてるしイケメンだしトルガルはずっと可愛くて最高っていう超絶ハッピー解釈してやるからなーーーッ!!!!!!うおお自我パンチ!!!!!!!!!!!
兄さんとジョシュアの回想シーンでぐちゃぐちゃに泣いた
実況してくれてありがとう蘭たん。
ハールバルズズ(CV蘭たん)を子守唄にこれから寝ます。
「なんか髪切ってんだけど」ズルい
最高のff16実況ありがとうございました🔥
ありがとう、ほんとうにありがとう、らんたん
蘭たんの動画まだかな〜と待ってたら最終回だった驚き…
蘭たんと一緒にFF16が見られて本当に楽しかったです。
エンドロールのあとのムービー、必ず1つ1つに意味があるはず。
考察しながら寝ます。
あと、サムネで約束を果たしてくれてありがとう蘭たん😭
私の厳正なる考察の結果、
ジョシュアも兄さんもディオン様も生きており、実は父上も生きております。
シドおじも実は生きており、テオドールもアカシアになっていません。
精神ズダボロの中においても「髪切ってんだけど」すき
FFプレイした事なくて全然興味なかったんだけど、蘭たんが実況してくれてよかった。この作品を知ることができて良かった。前パートからずっと号泣してて、ジョシュアの最期のシーンの炎があまりにも美しくて、すごく良かった…。予想していた終わり方と全く違って驚いたけどめちゃくちゃ面白かったなあ…。ありがとう蘭たん、kneeさん
クライヴの声優が内田雄馬さんと内田夕夜さんと蘭たんでよかった。ジョシュアの声優も藤原夏海さんと大塚剛央さんと蘭たんでよかった。思い返してみれば、色んな声優さんがいて、特にアナベラ役の日野由利加さんとか、クライヴやジョシュア他役の蘭たんとか演技が凄くて……ん?????
おもしろかった!!!!!
FFって何でこうなんだろうな。
突き落とすよね。
プレイありがとうございました
蘭たんの実況、すごく楽しくて良かった……人間臭い楽しい実況ありがとう。続きはDLCで期待しましょうね!
その後はプレイヤーの想像に任せる
感じなのかなぁ
アルテマを吸収した兄さんはレイズの発動条件を満たしジョシュアに魔法を使用
その後世界の理を書き換え石化
メティアの光が消えるのも兄さんが消えてしまったことを演出しているのかな…
最後の子どもたちはジョシュアの遠い子孫達で代々あの本が受け継がれていたり
最後のシーン、世界は穏やかなのに…こんな悲しいことがあっていいのか…苦しい…。
登場人物みんながいい意味で人間臭くてたくさん感情が揺さぶられました!すごいゲームだ!
今まで素敵なニーをありがとう兄さん(蘭たんさん)
月を見るクライブの目があまりにも綺麗で、堪えてた涙ぼろぼろ出てきた
蘭たん、実況してくれてありがとう!
最後まで見届けられて本当に良かった、、、
FF初めてちゃんとストーリー追ったけど蘭たんの実況で知れて感謝でしかない、、、
ありがトルガル!!!!
FF16実況お疲れ様でした!ありがとうございました!
ラスト蘭たんが鼻声になったところで自分でプレイした時より泣きました😭素敵な実況でした。
プレイヤーって実質神様みたいな物だと思うので、イケメンは生き残れるって«理»を作りました。
ジョシュアはレイズで生き返っていて、クライヴはジル達が見つけ出して、ディオン様はイケメンパワーで薬売りの少女にまた助け出されて生きてると思います!!!
26:04
ンク〜ライヴイーヴ〜(ビブラート)
ンク〜ライヴイーヴイーヴ〜↑↑
か〜っこいいぞク〜ライヴ〜♪
か〜っこい〜ぞ〜に〜いさ〜ん〜↑↑
ンムーキムーキッ(ニーサン)
ンムーキムーキッ(キーンニーク)
ンムーキムーキッ(ヒィンヒィン)
ンムーキムーキッ(ティ~ンヒィン)
んくぁっこいーぞークライ”ーヴ〜♪
僕ハールバルズね
ハ〜ルバルズ
アルテマリアスって…アルティマニアって、コト!?
沢山の想いを背負った最後の戦いに胸が熱くなって涙を浮かべながら見守っていたのに、途中でオ歌は聞こえるし◻︎連打場面でオーディエンスめちゃくちゃ出演してくるし情緒めちゃくちゃだったけど、FF16を蘭たんの実況で見れて良かった。毎日の生き甲斐だったよありがとう!!クライヴ兄さんとジョシュアの絆、永遠ニー!
お疲れさまでした!
しんどかったけどすごいよかったな~~~~~
14:19 「でも託されたからには、やるしかない兄さん。ジョシュアのためにも」
「わかったよ」
ここ偶然だけどなんかすごいいいな
クライヴが生きてきた理由はジョシュアの仇を討つことだったのに、いつの間にか守りたいものが増えた。生きる目的が変わった…というよりは増えたんだろうけど、元々はジョシュアの為に生きてきたクライヴがジョシュアを再び失うというのは辛すぎる…。
でも昔ジョシュアを失った兄さんは兵に捕まっても抵抗もしなかった。今回はちゃんと立ち上がれた。
いやーマジで蘭たんの動画でFF16観てよかった。
自分でやった時はジョシュアを守りたすぎてラスボス前から号泣してたからオ蘭の実況でようやく見返せたよ……。
肝心なところでは激アツ少年漫画展開やってくれる16だからクライヴもジョシュアも生きてると信じてる!
冒頭ナレーションで出てくるモースの筆録を持ってたり、語り部と話すと歴史学者の才があるって言われるのはジョシュアだし、クライヴは語り部にペンを執る日が来るといいって言われてる。
だから身体が石化して不自由を抱えたクライヴの代わりに本を執筆したのがジョシュアだといいなと思ってるよ。
あと最後にクライヴがジョシュアにかけたのはレイズかもしれないし、あの回想の後にかけたエフェクトが同じだからフェニックスの祝福って呼ばれてるリジュヴァネーション(自らの力の一部を分け与える魔法)かもしれないよね。どちらにしてもアルテマの力で蘇ってはいそうだと思ってる。
クライヴは最後まで不死鳥の盾となってくれたのかな。
兄弟幸せになれよ!!
16で蘭たんや視聴者が一緒に苦しむ様を見られて嬉しかった! ありがとう!!
お疲れ様でした!!
苦しい展開が多かったはずだけど、蘭たんのお陰で笑ったり呆れたりしながら、ここまで見ることができた。
最後の解釈は本当に人それぞれだけど、私も都合の良い方向性で考えとく!!
最後の最後に涙がこらえ切れなくて、トルガルの遠吠えとともにぼろぼろに泣きました。
笑いと感動をありがとう蘭たん。一人でプレイしてるだけじゃ得られないものをたくさんもらえました。
自分のぶんはまだクリアしていないので、改めて物語を噛みしめたいです。
(自分の解釈です↓)
「転生」の炎って言うからジョシュアがエッダさんの子どもに転生したのかと思ったけど、どうなのか……早すぎるか……でも遠い未来で幸せに暮らす人々がいた、それだけで良かったのかもしれないですね。私は結構辛いけど……。
オリジン突入3人組生き残ってハッピーエンドを望みます!!!!!😭😭😭
既に涙ボロボロだったところにトルガルとジル、ガブの涙台詞やらで更に顔面がベショベショになったわよ……。
完走お疲れ様&おめでトルガル🐺
一旦帰って100年くらい楽しく過ごしてから世界の理壊してくれ…
完走おめでとう&ありがとう蘭たん
そしてお疲れ様、クライヴ
最後の解釈はプレイしたプレイヤーに委ねる形なので
これまでプレイヤーとクライヴが辿った道によってそれぞれのクライヴとの旅の終わりがあって
そのどれもが正しいんだろうな
ありがとう兄さん、ありがとうジョシュア、ありがとう蘭たん………
耐えてたのにトルガルのシーンで爆泣きしてしまった
なんだったんだよ...!もう訳が分からないよ...
最初から最後まで面白いし感動した。
実況してくれてありがとう😭
だけどbgmに歌詞付けられるとそれにしか聞こえなくなるよw
ジョシュアが言ってた、フェニックスの力で傷は癒せても…うんぬんを思い出して追い涙したけど、蘭たんがそう言ってくれて嬉しかったよ
自分でやるつもりはなかったんだけど、序盤で続きが気になりすぎて買って先んじてクリアした勢で、蘭たんのエンディングの反応楽しみにしてた。
マジで久しぶりにFFを自分でプレイするきっかけをくれてありがと〜〜〜!!!
最後までやってくれてありがとう 世論は15に続き16も賛否両論感あるけど蘭たんの手にかかればどれも名作ゲームにみえてくる 最終戦でも兄さんトレイン見れて嬉しかった〜
蘭たん最後鼻声気味なのすこ
大号泣してしまったよ、兄さん……
蘭さんの鼻すすりと自分の鼻すすりが被ってしまったよ……
名作だったよ!蘭たんプレイしてくれてありがとう!!
クリアおめでとう蘭たん、ありがトルガル…
ジョシュアの胸を治したのは、せめてもの優しさなんじゃないかな、、
大切な弟の胸が空いたまま亡骸になるのは。。ね
二ーさんが命をかけて望んで手に入れた世界が、遠い昔の歴史として今も続いてる…!みんなの想いを叶えられた…のかな
最後までありがとう、蘭たん、二ーさん
クライヴは生きてるしジョシュアはレイズで生きてるし
何ならディオン様もキエルの護衛してるテランスに偶然にも発見されて一命をとりとめたとかそういう解釈をしました
あまりに辛過ぎるので…🥺
蘭たんの解釈のおかげで気が楽になりました…
典型的なハッピーエンドだろうと思って直前まで長万部悠を観てしまっていた
ネタバレ注意
やだー!!!こんな涙流したくねーーー!!!!もっと胸糞いい感じで涙流したいよーーー!!!やだー!!!(号泣)
歌あ!あの曲いいですよね!
クライヴもジョシュアもディオン様も明確に死んでしまったという描写がないんですよ
ジョシュアも一度は死んでしまったかもしれないけど、最後にかけた魔法がケアルなのかレイズなのかリジュヴァネーションなのかわかっていませんし
これはあえて残された空白であり、最後の1ページはプレイヤーによって好きに埋めていいという事だと私は思うんですよ!!!!!
だから私は、全滅エンドも3人で隠れ家に帰るエンドもトルガルが探しに来てくれるエンドもあの海岸で全身石化して砕けてしまったクライヴをジルが見つけてしまうエンドも全部美味しくむしゃむしゃさせて頂きました!!!!!!!
素晴らしい作品をありがとう吉田P!Kneeさんたちに寄り添ってくれてありがとう蘭たん!!そして最高の世界をありがとうヴァリスゼア!!!
あっという間だった…..一ヶ月程楽しみをありがとう。兄さん。
爆弾抱えて飛び降りて生きてたやつは生きてたし、塔でカッコつけて一人残ったやつも生きてたし、船沈んで生きてたやつらも結構いたし、大陸崩壊してもみんな生きてたし、あとは一年たって帰ってきた奴らも複数名知ってるし、なんなら夢だったやつも生き返るらしいから、自分はもはやディオン様含め全員生存でもなんら問題ない!!と言い切って生きていく事にする。あんだけの受難の末に全滅は悲しすぎるよ…
クリアお疲れ様!!最後までやってくれてありがとう…最後の解釈は人によってすごい分かれるところだから蘭たんは蘭たんの解釈大事にしてほしい…
でも蘭たん最後の幻想とファイナルファンタジーかけてるところ気付いたり、吉田がよくインタビューとかで口にしてたのと同じこと言ってたりして吉田オタクの俺は嬉しかったぜ
クリア後にハルポクラテスのとこで追加のロアがちょっとあるから良かったら読んでみてね…あとアルティマニアも是非よろしくな!
お疲れ様でした!!!
最初から号泣して、歌で泣きながら笑い最後もまた号泣し、、気持ち悪い程泣いてしまった……
でもでも、最後に蘭たんが2人とも生きてたことでって言ってくれてもうそれがいいじゃん!ディオン様も生きていて、テランスと幸せに暮らしてめでたしめでたししてて欲しい。
はあああ、、、、、ジョシュア死んじゃったとこでめっちゃ悲しかったけどアルテマとの戦いで面白かったから結構上向きな気持ちでいたのに
バッドエンドじゃんか、、、、、世界が良くなっても主人公死ぬのはメリバ寄りのバッドエンドだよ、、、、、
兄さんが最後にジョシュアにしたのは死に化粧みたいなもんなのかなって思ったけど
スタッフロールのあとマジでわからん、、、、、
本当に良かったの言葉に尽きる
蘭たんありがとう…
寝る前に見てしまったことだけは悔やんでる
悲しくて眠れん( ߹ ߹ )
43:14 ここのトルガル登場&曲で涙止まらなくなったから
無限イケメン湧きドコロ回見返してくる
やだやだやだやだやだやだ……やだやだやだやだやだやだ……やだやだ……やだ……
兄さんは最後までジョシュアのナイトであり続けたんだな…
歌詞です。
クライヴ イヴ イヴ
クライヴ イヴ イヴ
かっこいいぞ クライヴ
かっこいいぞ 兄さん
ムッキムッキ 兄さん
ムッキムッキ 筋肉⤴︎
ムッキムッキ 筋肉⤴︎
ムッキムッキ 筋肉⤴︎
かっこいいぞ クライヴ
最終回お疲れ様でした。
最後の最後までフラグへし折ってほしかったよぉぉ…
#1 から最終回まで観たい反応がたくさん詰まってた…実況してくれて有難うございました😌
ぐわぁぁ……………ジョシュア…………クライヴ……………(;∀; )
素敵なプレイをありがとうございます、蘭たん………。
蘭たんと一緒にロズフィールド兄弟の行く末を見届けられてよかったです、二人はいなくなってしまったけれど想いは繋がって消えずにこれからの苦しみが待つ世界の希望になったと思います。
長いシリーズの実況ありがとう!新シリーズも楽しみにしています!
自分なりの解釈
ディオン様は石化してなかったから生存
ジョシュアはレイズで復活
クライブは完全に石化する前に腕を切断して生存
これでいいよね;;
蘭たん実況ありがとう。
米津の激エモ曲のスペシャルムービーで更に余韻に浸ろうねカビ達
DLCでまたクライヴと蘭たんの冒険が見れるのを楽しみに待っているよ。
クリアお疲れ様&おめでとうございます、蘭たんさん。鬱展開が多いと評判だった今作なのに笑わせてもらった記憶の方が多いのは、蘭たんさんのおかげですね(笑)
以下、感想(ネタバレ)↓
浜辺で1人力尽きたとしても、不安な紫の空を打ち消して美しい月と銀河を見ながら愛しい人を想って逝けたのなら…それもクライヴは幸せだったろうと思います(勿論、ジョシュアもディオン様も含め生きてて欲しい)
ゲームをクリアしたからこそ『米津玄師さんの曲』だけでなく『クリアして初めて意味を知る曲』としても成立している『月を見ていた』…蘭たんさんやカビの皆さんで最期まで見届けられて良かった😌
ハルポクラテスの言葉通り、兄さんはペンを握ったんだろうね…。
石化してたのも利き手じゃない左手だったし、最後海に流れ着いてたから、リヴァイアサンのドミナントも何かしら関わってそうだし…。
心なしか最後ジルが笑ってたような気もするから、兄さんが帰ってきたんだと思う…。
まあ私は兄さんだけじゃなくジョシュアもディオン様も生きてる超絶ウルトラハッピーエンドで勝手に解釈させてもらう!笑
FF16のテーマ曲、米津玄師て最初聞いた時世界観に合わないだろ…と思ったけど、いいタイミングでこの曲流れてダメだった。
蘭たんの友達いい曲作るじゃん
22:42 ガールガルガルガルガル!!…ガブ?!
23:09 ラームラムラムラム!!!…シドおじ!!!!
23:29 でーんでんでんでんでんでん!!っああミドだった!!
24:25 イーケイケイケイケ!!あれバイロンおじさんだ!!!ディオン様じゃないの?!!!
24:51 ジールジルジルジル、ジルーー!!!ラブラブパワー!!!!
25:15 ンハァ〜ルハルハルハルハル(CV梅原裕一郎)
あっ父上だぁ!!!!
28:40 ンジョーシュジョシュジョシュジョシュ、ジョシュアアアア!!!!
泣いてる時間の方が多かったけど熱いシーンも笑いもあって本当に観てよかったと思える動画だった…今回も、シリーズ全体通してみても
実況お疲れ様でした!
サンキューニーさん、フォーエバーニーさん
沢山生きて生きてしわくちゃのおじいちゃんおばあちゃんになって幸せな人生だって笑い合って人の世を謳歌するんだよ兄さんもみんなも。
最高の感動を本当にありがトルガルね、兄さん、蘭たん。
毎回トドメに使われる兄さんトレイン面白すぎる
最終回、おつかれさまでした~!
最後著者がジョシュアの名前だったけど、ワンチャン二人とも生きてて、兄さんが語り部からもらった羽ペンでジョシュアの名前を借りて書いたとかじゃないの~~???そうであれ~~~生きててくれ、兄さんもジュシュアも
え、DLCとかないの?ほんとに終わり???
吉田ァ!!!!!
兄さんとジルの挙式に出たい……出たいよ兄さん……あとディオン様とテランスの挙式にも……出たいよ兄さん……
蘭たんさんが「じゃあ都合良く解釈して良い!?ジョシュアもレイズで生きてて兄さんも生きてた!」って言ってくれたのが個人的に嬉しいです
自分はそこに「ディオン様も生きてた」を足したい クリスタル自治領戦で大暴れした後も生きてたんだしイケメンだから生きてるに決まってらぁ!
蘭たんのFF16見てからスクエニカフェも行ったし画集も買ったりアルティマニアも買って本当に充実してたわよ…最高の作品に出会わせてくれてありがトルガル…😭
アルテマ戦でのクライヴが終始穏やかな口調なのが、もう全部覚悟決まったような感じで泣いちゃうよ…
感動して号泣してたのに急なウルキオラやめて
蘭たんのふざけ散らかしすら楽しい記憶として思い返されて寂しくて涙出ちまったよ。
追加DLC出たらぜひやってほしいな。
サブクエじっくり遊んだ人だけに分かる真の解釈があるゲーム…超大衆向けの作品が取っていい手法ではない気がするけど、無事ぶっ刺さって過去一好きなFFになりました。
FF3の召喚魔法とか斬鉄剣返しとか過去作のオマージュもあって最高やった…愛してんぞ吉P…
バハムートで攻撃する時の声ずっとディオン様の声だと思ってたけど叔父さんだった😂😂
蘭たんありがトルガル…
エックス!!!!!!!!!!
「究極の幻想」それもまたファイナルファンタジーと呼びます。ファイナル→最後→オメガ→究極
ちなみに最後に出てきた本を書いたのはクライヴです。クライヴは大罪人シドなので世にその名前が出せません。
あとハルポクラテスから受け取ったストラスの羽根ペンで本を書いたと言われております。
神と人の戦いを知る人はオリジンに向かった3人だけなんだ………ディオン様は顕現して死闘を繰り広げたのに石化も大怪我もなかったんだ……!クライヴの利き手は石化した左と反対の右手なんだ………………!!ハルポクラテスに次代の語り部にと微笑まれたのはジョシュアなんだ…………………………!!!
蘭たんありがとう…
暗いストーリーが続くこの物語
兄さんたち重い宿命を背負ったパーティに、蘭たんや脳内ジョシュアetcが加わってくれたおかげで、時には泣き、時には笑いながら見ることができました!
まさに一つの壮大な映画を見た気持ち。
月を見ていた が流れて泣きました。
蘭たんの喉も本当にお疲れさま!
見終わってからサムネを見返してまた号泣しちゃったワンよ…
愛に溢れてた。最高のニーさん、ありがトルガル。
タイトルと告知コメの歌詞引用、粋だよ…またDLCでにいさん達に会えることをメティアに祈ってます…!おつかれ様でした!
《理》書き換えたんだからニーさんの石化も途中でストップ!
アルテマを取り込んでちゃっかりレイズ使ってジョシュア復活!
ニーさんが落ちても助かる高さなんだから竜騎士のディオン様もセーフ!
これがワイのFF16や!!!!!!!!!!!!!!!!
語り部にストラスの羽ペンを貰ってたし、最後の本の著者はクライヴで、生きていたというオチかな?
今日は絶対最終回来るだろうな〜って思って、「月を見ていた」をエンドレス再生してたょ‼️‼️
残酷な描写がキツくて最初の数パートでリタイア寸前だったんだけど、蘭たんの実況のお陰で最後まで見届ける事が出来たよ…心からのありがknee🦵🎃
嗚咽した
クライヴが石化してからバカ泣いた。
魔法のなくなった世界でジルやトルガルがクライヴを想うのも泣けるし、ディオン様を待つテランスのことも考えると「月を見ていた」状態で…😭
実況ありがとうございました。自分も久しぶりにがっつりFFの世界観を楽しめました。
ジョシュアを失うと思った時のクライヴの動揺と涙声がガチすぎるのと、アルテマを倒した時に一番初めにジョシュアの元へ行ってボロボロの体を綺麗にしてるの、本当に兄としての思い入れが強いんだなと分かって凄く心に来る。
最後の兄弟の髪色だとか本の著者だとか、答えは分からないけど色々と匂わせてくる演出も含め、余韻が凄い。
EDについてはDLCでうまいこと補完してくれるのほんとに期待してる。
それはそれとして最高の実況でした。ありがとうございます。
25:10 いくぞぉ!からのハァ〜ァルハルハルハルハル…でわろた
26:02 クライヴかっこいいムキムキソング
31:02 こんなにおもろいラスボス戦のとどめ見たことない
ラスト予想外すぎた
ジル…トルガル…
顔ベショベショになりながら見てた。FF16をやってくれてありがとう蘭たん!!!!!
ジルとトルガルなら自分たちでクライヴを探しに行きそうだよね…本当に強い…
蘭たんと一緒に画面の前で「二ーーー!!」とか「四角四角四角しかくー!!」とか「あーるわーーーん!!」って叫べる日が終わるのかと思うと寂しいな
クライヴ、本当に「いい悪党」になったよ……
FF16完結おめでとうございます!
最後めちゃくちゃ泣きました
シリアス雰囲気にカメラとツッコミでめちゃくちゃ笑わせてもらいました!
先が気になるけど、終わってほしくない…そんな最高な実況でした
ありがとう兄さん…
蘭たんのおかげでこの素晴らしいゲームに出会えて本当に本当にありがとうの気持ち…!ありがとう兄さん!!ありがとう脳内ジョシュア!!
本気で涙が止まらなかった 素敵な兄弟愛の作品でした 最後まで、兄さんはジョシュアの最高のナイトだったね
フェニックスの力は兄さんにこそふさわしいと言っていたジョシュアの目に兄さんの背中の翼が映るのさ……泣いちゃう
ありがとうございました
FF16クリアおめでとう!そして、最高の実況と感動をありがとう。
私は今作をクリアして、たまに月を見上げる様になりました。
見ながらボロボロ泣いたし、蘭たんとおなじタイミングで「え”ぇ!!?」とか「嘘ぉ!!?」ってクソデカボイス出ちゃったよ…
世界のために頑張った3人とも帰らないの辛すぎる。
待ってる人が居るのに…救った世界で幸せに生きて欲しかった
まさかこの曲に歌詞があったなんて…。嬉しいよ、兄さん!
1時間でギャン泣きしてゲボ笑ってギャン泣きしてもうおかしくなるわ………DLCと組体操をやってくれ…if世界線つくり出してくれオ蘭頼む…..組体操を………………….
42:13 ここの歌詞、前パートのサブクエで語られた幼き日のジルがクライヴに対する気持ちを自覚した時の心情をそのまま表した歌詞なんだよな…そこに月を見てジルを思うクライヴという何とも粋な演出…
そのあと月を見上げるジルのシーンで「あなたがいれば幸せだったんだ」という歌詞を重ねてくるところ、オリジンに向かうクライヴを引き止めたかったジルが思い出されてまた切ないですね…
蘭たん、ほんとにFF16やってくれてありがとう、、、😢😢😢最高だったボロボロに泣けた、、、
序盤に生きる意味を見つけられず隙さえあれば死のうとしてた兄さんから人は間違いながらも歩いていくって言葉が聞けたのは胸熱すぎた。その通りだと思うよ兄さん。
途中から涙止まんなくなった。涙の水分でカビ増殖しちゃうぢゃん……
クリアおめでとう…!!!!!
途中笑いながら見てたのに最後の方涙目で見てた…画面が暗転したときに映った自分の口開きっぱなしだった…本当に本当に…ありがとう蘭たん、兄さん…
ほんとに人の為に生きた兄弟だよ…
堪えてたけどジルとトルガルのシーンで我慢できなくて泣いちゃった。いっぱいの冒険とニーをありがとうニーさん…。
今日は愛犬をいっぱいハグしてから寝るぞ😢
FF16クリアおめでとう🎉
からのKenshi Yonezuの圧倒的公式イメソンパワーにオタクは死滅するしかないんですよね…
主題歌のタイミングと、やっぱりトルガルで泣いてしまう
FF16ありがとうございました
最後の著者とかレイズとか落下フェードアウトとかで結局3人とも決定的な死亡描写がゲームに無いんよね
ほぼ鈍器と評判のアルティマニアでもオリジン突入組の生死については明言されてないので全てはプレイヤーの考え次第ってスタンスで良いんだと思う
蘭たんとニーさんが駆け抜けたヴァリスゼアとても楽しかったです!ありがトルガル!
いつもそうだけど、蘭たんは本当に自己犠牲を嫌うよね。いつも自分を犠牲にするキャラに対して怒っているというか……そういうところに優しさを感じるよ。
悲しい終わりだったけど、クライヴが命をかけて「人が人として生きられる世界」を作ることができたので、そこは本当に良かった。残された者たちには幸せに生きてほしい……
死ぬ程泣いた
「嵐に怯える私の前に現れたのがあなたでよかった」
この一文、ジルだけじゃなく兄さん視点のジョシュア、ジョシュア視点の兄さん、ディオン視点のテランス等全てに当てはまり過ぎて…前回のサブイベから涙腺がバグってる
35:18〜祝福受ける前後と(気もそぞろで落馬した)5歳兄さんの回想で全てを持っていかれたよ…
オリジン組その後、初見は兄さん以外ダメかと思ったけど徳を積んだカビ達の考察を見て、全員生存エンドの可能性を見れるようになりました…ありがとう!!
24:25 召喚獣バトルのバハムートの声援パート、私もプレイ時ディオン様くると思ってたら叔父さんで笑っちゃったけど、よく思えばクライヴとディオン様っていつまで経っても「弟の友達」「友達の兄」くらいの距離感だったから、もう少し親密度上げてたら駆けつけてくれていたかもしれない
これだけ感動した作品だと組体操が楽しみになるな…
クリアおめでトルガル🐺
自分でも既に一度プレイ済みだったけど、蘭たんと一緒に見返すFF16、めちゃくちゃ良かった…!
プレイしてくれてありがニーー!
ED泣くの耐えてたけどガブで涙ダバダバ出た
28:00 ここからの流れのせいで直前のオーディン(バルおじ)がかけがえのない仲間に見えるの笑う
兄弟の絆の物語でも良かったと思うぐらいこの兄弟愛や絆に感動した… この兄弟尊い
DLCはジョシュアが兄と再会するまでの物語がいいなぁ
クライヴ兄さんは、ずーっといつまでも世界でたった1人の彼だけの騎士なんだなあ…
4年ほど前、自分にジャック・オ・蘭たんなる存在を教えてくれた人の曲がこうして繋がってくれたことが個人的に爆エモ案件だった
エンディング見終わった後、数日間ガチでふとした時に思い出し泣きして日常生活にだいぶ支障をきたしてしまったよ兄さん…
FFシリーズに触れたのが初めてだったので全てが新鮮だった、楽しい実況を本当にありがとう
25:51 クライブ イブ クライブ イブイブ
カッコいいぞクライブ カッコいいぞ兄さん
※ムキムキ☆兄さん ムキムキ☆筋肉(※繰り返し)カッコいいぞクライブ
シンプルに泣きました
ありがとう蘭たん、、!!!!
俺をこんなに泣かせて…
クライヴもジョシュアも米津も許さん
34:07 神妙に見てたのにアルテマ吸って画面がホワイトアウトしたときの「心か」で歯茎スマイルしちゃった
これがそうか この掌にあるものが
FF15で蘭たんを知って、最新作の16も発売日に買って自分でプレイしてからこうして蘭たんの実況でも楽しめて本当に良かった…
作品としても徹頭徹尾ストーリーテリングに徹したFFシリーズ随一の没入感の傑作です
自分でプレイしたときも、ジョシュアがフェニックス託した直後に現れたアルテマに号泣しながら「空気読めェェェ!!!」ってキレ散らかしたし薄らハゲてた髪が毛量増えて整ってんのにめちゃめちゃイラッとした
今作のBGMは本当に全てが素晴らしくて熱い気持ちにさせてくれる。
FF16クリアおめでとうございます!
36:41 蘭たんの実況が始まった時からずっと思ってたけどフェニックスの炎めちゃくちゃ綺麗だよな…優しい炎だ…
26:05ここからテニミュ臭が
逃れようのない使命や責任に雁字搦めにされたニーさんだったけど
ジョシュアを守ると誓ったのはフェニックスの騎士になるずっと前からだったんだよな
大神の最終決戦見合いで負ける気がしないけどみんなの想いが勝利へ紡いでく熱い戦いだった
アルテマ、この世界で誰よりも自我つよつよおじさんじゃん…
最後ジルとトルガルのとこで涙腺終わりました
みんな、この後米津玄師のMV見ようね。
めっちゃ泣けるよ。
最終回ありがとう兄さん……
FF16、全体的に悲しいお話だと思っていたので蘭たんの実況でこんなに笑って、こんなに良い意味で泣けると思わなかったです。
実況してくれてありがとうございます!
26:01からのテーマ曲も最高だった この猛攻の中で歌えちゃうの!?という驚きと感動をまだ得られるなんて……(最高)
お疲れ様でした
良ければ写真振り返り回も見てみたいな…
終わるのこんなに悲しくなるなんて…
来年の宝塚版楽しみだから自分でも予習しようと思ってたけどシリアスすぎたのでkneeさんや蘭たんやカビの皆様と見られてよかった
召喚獣どうするのかも込みでまだまだFF16楽しみに生きるよ
クライヴ「ジル、いつかまた月を見よう。」
主題歌→月を見ていた
ここまで残酷なタイトルも無い…。
関係無いですが、ニコニコ初期からの活動者である蘭たんと米津玄師のコラボを見れて別の感動が出ました。
FF10くらいの頃から「ファイナルファンタジー」というタイトルを「究極の幻想」という言い回しで劇中で使われることもあったけど、まさか「ファンタジーの終わり」という意味でタイトルを回収するとは思わなかったのでこの終わり方にはめちゃくちゃシビれた…!! プレイしてありがとう蘭たん…!!
ジョシュアのフェニックスは尾羽根でクライヴのフェニックスは両翼なの、本当に良い
この兄弟尊すぎるよ……
ジョシュイブ・ロズフィールドから泣きながら見てたら「電ボじゃなかったァアアアア‼️‼️‼️‼️‼️」でゲボほど笑ってしまったし、叔父さんには悪いけどディオン様を出せよ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
25:50 ジョシュアの死と熱い展開でグシャグシャになってた所に突如クライヴのうた(作詞:蘭たん)ぶち込まれて鼻水で咽せた 以下歌詞です
クーライヴ イーヴゥー
クーライヴ イヴ イーヴゥー↑
格好良いぞ クライヴ
格好良いぞ 兄さん
ムッキムキ(兄さん!)
ムッキムキ(筋↑肉↑!)
ムッキムキ(筋肉!)
ムッキムキ(筋肉!)
格好良いぞ クライヴ
タイトル、ツイート、おわりだよ……
クリアありがとう
神ゲーだったなぁ、DLCも楽しみ
寂しいよ兄さん…
25:05 ハールバルズからの大穴父上で耐えられなかったのにそのあとの 26:02 からの即興歌唱でトドメ刺された。
ネタバレ⚠️
ずっと兄弟2人ともが亡くなったエンドだと思ってたけど、蘭たんが「2人は生きてた」って言ってくれた途端に本当にそんなエンドな気がしてきて、めちゃくちゃ気が楽になった
個人的にディオン様は以前の負傷状態と同じような頭の怪我をしていた=前回と同じく生き残っただと思いたい
蘭たんが見届けてくれたff16は、三人とも生き残るエンドだったなと思う
賛否両論あるけどまず出てくるクライヴさあ…っていうのと、でもクライヴはこうするだろうという今までの積み重ねの説得力と、あんなサブクエさせといてジルとトルガルを置いていくな………!!という気持ちがせめぎあうビターエンドで良 何もかもがうまくいかなくても生きていかなければならない
個人的にはジョシュア生存説もクライヴ生存説も全滅説も二人とも生きてた説も、どの結末を願うかで彼らを通してFF16をどう受け取ったかが見えるようで興味深くて好きだな
DLC決定してて良かった…また会える日を楽しみにしてるよイマジナリージョシュア…
こんなに号泣したの初めてだよ…
ニーさん帰って来るって言ったじゃん😭😭😭😭😭😭
米津玄師の曲もズルいよ〜
「月を見ていた」じゃねーよ〜😭😭😭😭
勝ち確の時の歌、仕事で書類作業終わらない時に歌いに来てほしい
クライヴとジョシュアって一緒にいた時間より離れていた時間の方が長いのに、こんなにお互いの事を大切に思いあっているの本当に凄いよな。
クライヴがドミナントの力関係なく弟のことを何より愛して、そんな兄さんをジョシュアはずっと見てきたからなんだろうな。
FF16はいろんな形の愛情が表現されてて本当にいいゲームだったな。
蘭たん実況してくれてありがとう…
やはり拳に勝るものは無いということか……
ゴールド クライヴ エクスペリエンス
あーにあにあにあにあにあに兄ィ‼️
22:45 ここからマジで熱い
今まで吸収してきた召喚獣を仲間を呼ぶかのように顕現する兄さんと、ただの魔法として召喚獣の力を使うアルテマ
もう既にどちらが、なんて分かりきっちゃってるんだよな
ボロボロ泣いてたのに「髪切ってんだけど」で声出して笑った
ほんとうに楽しませてくれてありがとう。
ジョッシュ・ア・蘭たんが見れるのもこれで最後かぁ…
神の器としてでも2代目シドとしてでもなく、フェニックスの騎士として最後の戦いに挑むところ泣いちゃうよ兄さん
めちゃくちゃ感動しました🥹
ありがとう蘭たん!
兄さんFF史上最も好きなキャラになった、優しくてカッコ良すぎるよ兄さん…
ニーさんの泣き方が泣いたことがない(泣くのが下手な)人のそれですごく涙腺を刺激されたな……
終始シリアスなストーリーの中でも、クライヴ君たちが楽しそうに旅してる写真を沢山撮ってくれてありがとう蘭たん
以下エンディングネタバレ感想
最後の最後、遠い未来で「ベアラーと魔法」が「おとぎ話」となっているのがとても感慨深い
父上の理想のようにクライヴ達の理想も一世代二世代程度じゃ絶対払拭できないくらい根深い問題だったから、「クライヴ達の理想を継いだ誰か」がずっと彼らの灯した「火」を消さずに努力し続けて、遂に「ベアラーやクリスタルのある世界」を「最後の幻想物語」にしたことが言葉にならないくらい感動した。まさに「ファイナルファンタジー」に相応しいゲームだった
最後の本に関しては蘭たんの「ジョシュアにレイズをした」って考察以外に語り部のサブイベとかを踏まえて「クライヴが帰還して「ジョシュア」の名で『ファイナルファンタジー』を記した」って解釈もできるわね
ハッキリと描写せずに「クライヴ達のその後は想像に任せる」ってスタイルが余白を残す良い終わりだと思ったわね……
タイトルやばすぎるよ兄さん…
ありがとう
ありがとう
FF15の時も思ったけど、やっぱり蘭たんにこのゲームやってもらってほんとよかった。言葉もないよ、ありがとう蘭たん。
いつもの冷静な兄さんじゃなく、声を荒げて泣いてる兄さんに耐えれなかった。
FF16をプレイしてくれてありがとう蘭たん。
皆幸せになれ!!!!!
動物に弱いから、トルガル映った瞬間にもうだめだった。
兄さんは本当にみんなの兄さんだよ、
皆生きててほしかったよ
ボロボロに泣いてたのに「髪切ってんだけど」にむせる程笑ったわよ。
今回も最高の実況でした。
蘭たん、兄さん、ありがトルガル。
フェニフェニフェニフェニ……!で今までの感情がごちゃごちゃだよ、兄さん
最後ジョシュアの付き人が書いたのかな……
17:42 シーカクカクカク!!!!の体勢を取っていたのにフェーニフェニフェニ!!!って最終回にきて変化球とは流石だよ兄さん
蘭たんのお陰でディオン様という新たな推しができたよ…。
最後まで実況してくれて本当にありがとう……
ディオン様、初めて出てきた時も決戦の前もジャンプして顕現してたけど、決戦前の顕現を見て、「ディオン様は白の飛竜草から野生の飛竜草になりつつある」って思い知らされて…….ずーっと民を一番に考え続けたディオン様、素敵でした エックス‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
蘭たんも最後まで本当にありがとう…!
1:43 兄さんがディオン様の事よくディオン・ルサージュってフルネームで言ってたけど、ここだけ”バハムートは?”って言う所が…。
ドミナントとしては役目を終えたけど、1人の青年としてどこかで生きてテランスと薬売りの少女に再会して、先生との約束の為に飛竜草を受け取りに行っていると信じてる
待ってた
FF16をプレイしてくれてありがとう
サムネとタイトルのセンスが最高
終始重いストーリーを最終回まで見届けることが出来たのは蘭たんと二ーさんのおかげだよありがとう
ぜひDLCの方も実況お願いします🙇
蘭たんの実況のおかげでFF16をプレイして、完走してから見届けることが出来て本当に感謝しかありません……。兄さん、ありがとう……サムネで泣いたよ……。
24:25 何回も思うけどこの声本当にバイロン?
やだ〜〜〜〜終わってほしくない〜〜〜〜
でも見届けたい〜〜〜😭😭😭😭😭
心が2つある〜〜
何度も見たのに何度でも涙で何も見えんくなる…
友達の作った曲タイトルにするのめっちゃいいな
アルテマの明確な敗因は、
人間に対する優しさや良心が全くなく
人間に一切価値を見出さなかった事そして何より
てめぇは兄さんを怒らせた…
ありがとう、蘭たん
ありがとう、クライヴ・ロズフィールドニーさん…
これから先に出るDLCも楽しみにしてる!
兄さん、コメント欄にボクが沢山いるよ兄さん。兄さん、間違いなく兄さんは僕達に愛されてるよ兄さん。兄さんありがとう。。🎃
吉P「結局どんな強力な武器より魂込めたグーパンが一番強いんですよ」
クラジル強火担の蘭たんならやりかねんタイトルとは思ってたけど、本当にそうなって既プレイカビはオワーッ!!としか言えないわよ………
終始暗く重いストーリーだったけど蘭たんと一緒に見れたおかげでダメージ少な目で見れましたありがとうございます(でも泣いてる)
ありがとう蘭たん、ありがとう兄さん
蘭たんがこのゲームをやってくれて良かった。蘭たんと一緒に観れて良かった。語彙力なくて上手く表現出来ないけど、感謝の気持ちでいっぱいです。これから何周もすると思う。ありがとう蘭たん、ありがとう兄さん!!
完走おめでトルガル
それはそうとFF15から抜け出せない蘭たんの思念を確認
言えたじゃねえか…
こんなに毎日楽しみにしてた実況ってないや…
蘭たん、ニーさんありがとう‼︎お疲れ様‼︎
3:22 FF15のセリフ! ニコニコで見てたのが懐かしい…
52:57
じゃあもう都合よく解釈していい!? で泣きながら笑ったよ。隠れ家のみんなでやんややんや言いながら書いたのかな〜 兄さんの旅を書き残さなくちゃ!ってレイズで生きてたジョシュアが書いたのかな? それとも…
ジョシュアの瞳に映る炎、この世界で一番綺麗なものに見えるよ
以下個人的ラストの考察
・兄さんはハルポクラテスから羽ペンを貰っているし、本人も読書家
・大罪人シド=クライヴはフーゴに知られているくらいなので結び付けられる人間は多いかと思われる
→クライヴの名では出版できない?
・おそらく兄さんの性格的にジョシュアの名を後世に残したいと思う
ジョシュアの名を借りた兄さんなんじゃないかなぁと…
いよいよFF16も最終回ですか。クライヴがジョシュアのフェニックスの力を受け継いですね。みんなの召喚獣の力でアルテマと決着をつけて欲しいです。今日までFF16の実況を蘭たんさんお疲れさまでした。
最終回か…
ありがとう、ジョシュア、ニーさん、
蘭たん、蘭たんの中のジョシュアと
ニーさん…
今日1日が長かったよ
終わるな…兄さん…まだニーを入れてくれよ…色んな人にニーを入れ続けてくれ…そんな人生であれ…
待ってた……今日は来ないのかと構えてTwitteも張り込みしてたよ……最後までちゃんと見届けよう🥲
最終回だって…!?
もう蘭たんやカビたちのイマジナリージョシュアがみれないってことかい!?
寂しいよ…
◯◯イヴもきけないのか…
タイトル…!!!!!
サムネ…!!!!!
FF16クリアおめでとう🎉
からのKenshi Yonezuの圧倒的な公式イメソンパワーにオタクは黙って死滅していくしかないんだよね…
このシリーズの更新めちゃくちゃ楽しみに過ごしてたから終わるの悲しいな😢
最終回までありがとう蘭たん、ニーさん!
全てを燃やして月を見ていた
誰かがそれを憐れむとしても
ここの歌詞がとても好き
タイトルエモすぎ….!!更新待ってました….!蘭たんのおかげで全く知らなかったFFに興味が出ました!面白いゲームとの出会いをありがとう…!
タイトル………😭兄さん…プレイしてくれてありがトルガル…
まだ見てないのに泣いてるよ兄サン…
今日やっと追いついたタイミングで最終回……😢噛み締めます……ありがとう…
やだーー!!おわるなー!!!(´;ω;`)
最終回ありがとうございました!!
おそらく今後DLCとか来る可能性もあるので来たらぜひやってみてください!!
蘭たん完走おめでとう🥲
ありがとうずっと待ってた
終わらないで
最終…回?
ついに…
早く観たくて、でも終わって欲しく無くて情緒が追いつかないよ兄さん…ありがとう…
ちなみにクリア後タイトル戻るとBGMがFind the Flameに変化してて尚余韻が凄いです
ロゴの2匹も、序盤は(ポケカ横入りの)喧嘩に見えるけど、
クリア後はフェニックスがイフリートを導いてるような、兄さんの元を去るジョシュアを必死で追いかけてる兄さんにも見えて…しんどい
ついにこの日が来たか😢
お蘭の怒涛モノマネも見れなくなるとはな…コレ見終わったら多分号泣してるよ
まじ?!最終回😢?!
タイトルずるいよ兄さん…ここまで実況してくれてありがとう兄さん…そしてここまでネタバレしなかった民度激高カビ達もありがとう…
こんなに更新ボタンを押し続けたのは初めてだよ兄さん
とうとう終わりか
蘭たんとかの物語を見届けることができてよかった。ありがとう。
ありがとう蘭たん……
今から観るね、またコメントします……
(2時間後追記)
蘭たん改めてこの作品実況してくれてありがとう!!!
パート1からここまで毎日が楽しみで、21時頃になるとずっとつべに張り付いていたよ!!!
二ーさん、もう1人のジョシュア、シドおじ、第2の弟、電ボ、はるばるハールバルズ、たくさんたくさん一生忘れねえ!!!!
サンキューな!!!!!
きたー!待ってた
泣いた
ありがとう