
【FF7 REBIRTH】ギルガメッシュの神曲が聴きたくて気合いで辿り着きました#FINALFANTASY#ファイナルファンタジー7REBIRTH
FINALFANTASY5バージョンはこちら→https://youtu.be/Oc6FCZE4WCE?si=my62tH8sltwZsW5W
FINALFANTASY14バージョンはこちら→https://youtu.be/KGdh-mrEn2Y?si=JxGUkku9aqZ70wpg
ff零式→https://youtu.be/hXxmSX40IQ4?si=fFvex7CIWrVPf1JN
ff ORIGIN→https://youtu.be/MQroAI4alMo?si=LYIJke2u54ZgF8Vl
ff14 真ギルガメッシュ→https://youtu.be/FUqqmKJfFbM?si=mkdRiIl_XqsZVX2O
Views:2491821
Taqs:FINAL FANTASY VII REBIRTH,PS5Share,ファイナルファンタジー,ファイナルファンタジー7,クラウド,ティファ,エアリス,セフィロス,ファイナルファンタジー7REBIRTH,ビッグブリッジの死闘,ギルガメッシュ,gin tonic,リバース,FINALFANTASY,ff7
コメント
コメント (543)
トラックバックは利用できません。
ギルガメッシュは次元のはざまに消し去られたり次元を彷徨う悲しき運命にもありますからね・・・
FF5でのバッツ達との再会がいかに嬉しかった事か・・・
ネタキャラにされてますけれども「永遠の孤独」がすごく似合っているキャラですわ
ネクロフォビア戦の後も地味に別次元で生きてそう
バトル開始とともにビッグブリッジは鳥肌もん!
中井さんが声優なのも激アツ!
オーディンが斬鉄剣は、
ひょっとして斬鉄剣返しが出るのか、
サイファー的な何かが起こるのか、
と期待したけどそこまでの演出は無く、
「いや俺期待しすぎやろ!」と思ってしまった。
しかしそれぐらいの期待をしてしまう熱い展開!
今は全くゲームしてないからこの動画を見れて本当に良かったと思う46歳でしま。
このシステムのままFF5もリメイクしろよ素晴らしいだろこれ
エクスカリパーで千回ぶった斬るのはやはり剣豪
お前なのか、ばっ
一対一になりそうな流れなのに、総攻撃!
誰かと思ったら声はゾロやん
いつの日からか、RPGが大勢で1人をボコるイジメにしか見えなくなったんよなぁ
弁慶がモデル?
ビッグブリッヂのししとうってのもあった(らしい)ですね。
しかしながら、ビッグブリッヂの死闘は名曲ですね。
ギルガメッシュやっぱ好きだわ~
ワッカやん
サムライトルーパー
6本の手があれば刀を6本持てそうだな。
エクスカリパー強くない?
ワッカ
ナンバリングに何回もでてくるけど今回のギルガメッシュは一番原作っぽいしモーションも凝ってて良かった。
間違えた、人気作
そりゃー!神作に神曲被せますわ!w
へぇー!調べました!裏ボスなんですね!
やばっ!こんなことなってるの!ビッグブリッヂの死闘!鳥肌!
ビッグブリッヂの死闘!!最高!
あぁ…
ここの戦闘の入り最高
うーーーーん💦
ボスじゃなく仲間寄り
こうやって世界を渡り歩いてあの瞬間に戻ったのだと思うと感慨深い
おまえ、めっちゃ楽しんどるやないかw
ギルガメッシュって戦闘力53万だったの??
永遠の孤独? テッカマンブレードかな。
0で会ったな…
ギルガメがこんなに擦り続けられるネタキャラになるとか当時は思わなんだわ
というか、ユフィとティファとかなんというワシ得!
エアリスが13のライトニングさんというね、声優って凄いですね!
聴き違いでなければ、どさくさ紛れて雷神とライトニングさん居ましたよね??
ギルガメッシュ生きてたんやーめっちゃ大好きやった俺の青春時代めっちゃ涙出て来た😭
凄いと思いました
超かっこいい
ででってででででんでででん
ギルガメッシュ相手にオーディン出すの良いね。Ⅷ的には起こり得ないのがまた良い
これ、仮にFF5のリメイクが今の技術でできたら、ギルガメッシュの扱いってものすごいことになりそうね。
ヘタしたらバッツよりもキャラがこいんじゃなかろうか・・・
キャラデザがキモヲタに媚びすぎててキツい😅
声合わないねー
曲も以前のほうがよいなぁ
え?なにこれ?5だと思ったわ🥲
下手すぎんか?😂
中井和哉さんの素晴らしき口上。そしてどこか憎めない性格。
やっぱCVは中井和哉さんよ😊
マリオRPGリメイクにもFFからの正式なゲストキャラとしてぜひ参戦して欲しかったわ、ギルガメッシュのディティールやら設定はマリオRPGの舞台設定と合いそうだしコミカルもシリアスもいけるからめっちゃなじみそう
8:00 ギルガメ戦ならオーディン出すよなw
「和」な感じが良いね!
弁慶をイメージしてるのかな?
主人公~ヒロインに次ぐ…(笑)…愛された…ギルガメッシュ様ッ❤あっぱれ…じゃのッ❤
私が小学生の時は上司にデジョンされてたのに、今は自分から飛び込むのか…
FF8で斬鉄剣返しの後に現れるギルガメッシュの姿が一番かっこいい気がする🎉セブンリバースのギルガメッシュは歌舞伎化し過ぎな気が😅お茶目な一面が面白かった😊
この曲はスーファミバージョンが1番 それにしても戦闘がワチャワチャしすぎてみづらい
ホストゲーきもすぎる
あれ、ジャイアンの声優おるぞ。
『ギルガメッシュ』確かに世代で神曲だけど、僅かにアノえっちな番組が勝っちゃう😅
橋で戦って欲しかった…😅
なんかギルガメッシュ感ない😅
Vのギルガメッシュ見たら違う感じある
まぁ異論はあれど最高曲は決戦
ff5リアルタイム世代あるある。
学校でffのギルガメッシュの話題をすると、ギルガメッシュナイトだと思われ女子から白い目で見られる。
2:01
未だにアレンジして戦闘中に流れるってエモいよな時代を超越してる感じがしてw
殴られながら休憩するとかゼンちゃんかな?バチーン
まぁ~FF5をリメイクして欲しいって言う声ありますけど、FF7リメイクとか数々のスクエニのリメイク作品の評価見てると厳しいなって感じます。
当然だけどバッツとかを3D化するとデザインも3D用に変える必要が出て来るし、その批判は当然出て来る。3DだとそろそろATBも厳しい気がしますし。
かといってHD-2D化するとDQ3みたいな批判も並ぶ事に。なので、過去作の思い出を汚さない様にこれ以上余計なことはしない方がいいみたいな感じがします。
FF7リメイクも見てて思うんですが、賛否両論真っ二つだからリメイクもそろそろ限界かなぁと言う感じがします。ギルちゃんと関係ないコメですみません。
FFってこんな痛いゲームだったんだ😅
오늘 밤은 이거다
新しき世界 FFⅤの第三世界(ネタバレ無し)BGMの曲名に無理矢理関わらせると
また新しき世界(Ⅶ)への扉が開いたのか
これでⅤ Ⅵ Ⅶ Ⅷ Ⅸ Ⅺ Ⅻ ⅩⅢ-2 ⅩⅣ ⅩⅤ 零式 Ⅰ.Ⅱ ⅣジアフターのⅢとⅩを除くシリーズに登場した事になるんかの…
あれ?
ワッツ?
ワッツみたいな声が聞こえる
FFて今こんなんなってんのか!!
ただのソドムやんけ
画面もきれなって音も良くなってんねんけど、初めて聞いた中坊やった時のスーファミの音がええんよなぁ、あたしはな。今回の曲もええと思うで。進化してて。
ギルガメッシュと戦って行くうちに、そんなに、悪いやつじゃないと思った。
FF5ファンの私、無事泣いた
リメイク待ってるぞ…
カッコイイかも知れんけど喋るFFやっぱ気持ち悪いって思っちゃうから無理だわ…
F F5の神曲だったのは!素朴だから良かったんです!このBGMは多方面からの利権まみれの言わば取り合いで出来た曲にしか聞こえません!
ff14のも良いよ~
ギルガメッシュってどんな存在なの?
めっちゃかっこいいけど
最近、FF12TZAを遊んでいます✨
ギルガメッシュ登場してテンション上がってます!
エクスカリパー😢
あれ?FF7面白そう!
遊んでみようかな
なんでワッカの声優にしたんだ
ギルガメの曲で肝心な最初の所をギターでやるという暴挙。最悪。
クソすぎる。
しかしなぜ弁慶の見た目で西アジアの叙事詩の英雄の名前をつけようと思ったのか
オマエそれバスタードソードちゃうじゃ無いのん?ってなった
この変身バンク…見覚えがあるぞ…セーラー戦士やプリキュアと同じやつだ。もしかして日朝の次の新番組のヒロインですか?
へっぽこ斬り結構強くないですか?w
ビッグブリッジに戦う者達のイントロを組み合わせたアレンジもいいな
相手を認めること。
感謝を素直に言葉にすること。
自己研鑽に励み、己を磨き魅力的な人になること。
上記を、ギルガメから学びました。
有難うございます。
出る度にかっこよくなる
ギルガメッシュに千本桜を歌って欲しいと思うのは私だけ?
宿敵と書いて”友”と呼ぶ
いい友達もったな!
FFテイルズみたいな戦闘なってんの?w
声が既に強い!
イントロ入るまでが既にカッコイイ!🫶
7のリメイク面白そうに作ってるんだな。買ってやる程ではないけど。
まず7リメイクがおもんないのは、戦闘ですね。動き速くてなにしてるかわからん。
それなら15のがよっぽどおもろい
アクションのおもしろさがない。ただのやっつけ。
ひとの重さがなく、スカスカや
みなさん、なんという世界で戦ってるのよ・・・。
夏侯惇最高
君島カバーやん!
ゾロの顔が浮かんでくる
脳汁やべー
ギルガメソングで来ましたが攻撃動画も良いですが回復動画はさらに泣けそう😂
7にこんなの追加されたんだ。
中の人、夏侯惇?
この曲をきくとゲームのシーンとお面かぶってギターを弾いてるオジサマ達を思い出します😂
多数に無勢😢
デジョン あーれー
しゃべるな
ギルガメッシュ、ライフゲージ全然減らん😅FF 新作よりリメイクに力を入れてる(笑)
でもそれだけ昔のゲームの出来が良かった?音楽も良かったもんなぁ
まじギルガメッシュ曲神だよね!!!
今回はトロの剣は…なし?
この曲はなんか青春時代を思い出します。
ダイナ氏のバンドバージョンでみてごらん。テンション振り切れるから❤
え…FFって今はアクションゲームなの?
未だにこの音楽の導入を聴くだけで鳥肌が立ち武者震いのような高揚感が湧く。すごいな音楽って。
声はフリーザ様?
このキャラ最高に好き
FFってこんなに忙しく動くゲームに進化したんだ👍️
綺麗な映像にも驚きです☺️
グラフィック凄いね〜。でもスーファミのFF4とかシドが自爆するとことか感情移入して想像膨らましてたあの頃も良かったよね。
敵キャラで唯一覚えてるキャラ
いまやこの時代を懐かしむ歳になってしまった🤣
ギターのエフェクトが効きすぎてるのと、声がでかすぎるのとドラムのラインが聴こえないのでイマイチこないんですよね
FF5のほうが乗れるんだよなあ
7が出た時誰やこの主人公❓俺に冒険させろや💢w
って思ったっけな🤣これがきっかけでFFやらなくなった
次回ギルガメッシュはぜひバーバリー君島氏に収録してもらいたい !
イマドキのFFってこんなか😮😮😮😮😮😮😮
デーモン閣下?
純日本なこと言ってて、いきなり「チェーンジ!」とか英語喋るなや。
我が宿敵(とも)とはバッツの事ですか。源氏防具シリーズへのこだわりを出してるのも良いけどここまでイッてる?
「宿敵」と書いて「とも」と読む。
ああ、そういう時代の作品でしたね・・・。
良き!
やっぱり和風で刀は良いですね🥰 声優さんも中井さんだからゾロを連想させてくれる⚔️
ギルガメ😍
4対1で主人公の人は何も思わんのかね
結局バーバリー君島のギターには勝てない
俺の知ってる7と全然違う
こんな展開になってんだw
いつ聞いてもいい曲
ギルガメッシュと出会って早33年だ!?
同じヤツは居るかな……
俺の頭の中でギルガメッシュはもっと太い声のイメージだった
エクスカリパー懐かしいよね
スーファミで初めて聞いたとき、あまりの衝撃に驚いた!テープレコーダーに録音しましたよ。
中井和哉も、
一所懸命頑張って
はりますなぁ🎉
エクスカリパーが演出として出てくるなんて(笑)
これはファンにはたまらないですね….!
リメイクやってないんですがここはウータイですか?!
色んなアレンジ音楽出てるから作るの大変だったろうなぁ。
にしてもやっぱりギルガメッシュカッケーよ💦
ロロノア・ゾロのお出ましお出まし
戦いの始まりの合図のセリフでイントロ流れるのが鳥肌です
五条大橋の死闘
凄い進化していてビックリ 笑
映像が綺麗だなぁ
セブンイレブンで初代PS&MC&VIIを予約して発売日にGETしたのが懐かしい 笑 40歳
ギルガメッシュ😂懐かしくも新たなる装いで舞い降りし剣豪。。。?なのか?剣豪?
ま、いっか😂また見れて嬉しいよ!しかもⅦの世界で😊
面白かった〜😂
これって、マルチプレイできますか?
友人と三人でできたら神ゲーだと思います
分かってますね、制作者さん。GJです。
ゾロォォォォ!!何やってんだおまえぇ!!!
さぁバスターソードをよこせに被せて曲インするのまじかっこいいw
「帰んのかよ!」と言われて(このまま帰ったんじゃかっこ悪いまま歴史に残っちまうからな)と言わんばかりに口上を名乗り上げ戦う理由を述べ立てるところと、
ダメージ1の懐かしの武器エクスカリパーを「斬撃回数で補填する」という力業で使いこなすところが実にゲストとしてのギルガメッシュを全うしていて素晴らしい
ギルガメッシュ、かわええ。
クリキントンフォックスならもっと熱いんだけどなー
声優 ゾロの中井和哉さん?
当時はげんじのこてとか意味わからなかったけど、げんじとは源氏の事だと知ったのはスマホで再プレイした時だった。
ってかFFって今アクションゲームみたいになってるのか
迷走してるあたりスクエニと一緒やん
FF好きのわい
鳥肌が治らん😂
クラウドさん、物凄く攻撃力低いんですがなぜ?
モンハン感すげ
こんな奴いてたの全然覚えてない
ゾーマの曲と
この曲は最高に好き😊
おぢには操作出来なそう😂
昔のドット絵から異次元の進化。
この先時代を経て新技術が開発されてから今と比べると、同じ様に昔は稚拙だったと懐かしくなるのだろうか。
ここからの異次元の進化を想像が出来る人は少ないかも知れないが、ドット絵の時代も同じだったのでは。
当時は最先端だったが今では古い、歴史は繰り返すか。
ソードアート・オンラインの世界が現実となればあり得るかも。
やっぱこの曲だよな🎉
バーバリー君島さん?!
3対1とか卑怯じゃね?
11:56 ギルガメッシュが背負ってるのバスターソードじゃね?って思ったり
エクスカリパー(*´艸`)懐かしい伝説の駄( ˙꒳˙ )=[]:::::::> ))))))))))) ˙꒳˙ )剣(笑)
よくわからんけど、
バトルはアクション?
一人をよってたかって卑怯すぎる
男なら一対一でやれ
ゾロみたいな声やな
7:05 ここ死ぬほど笑ったし、懐かしの涙も出た😂
ちゃんと7Reでも中井和哉さんなんだ!
今回のリメイク、クラウド、セフィロス、ティファ、エアリス、みんな顔が似すぎててそこだけあれだな
相変わらず、カッコ良くも憎めない奴ですな。
イヤーッ❤お正月万歳\(^o^)/
ギルガメッシュってⅣかⅤじゃなったっけ?移植された奴Ⅶには出るの!?⸜(*ˊᗜˋ*)⸝…でもコレ観てると
お金あって、全部買えても私には
クリア不能だわ〜。°(°´ᯅ`°)°
セフィ〜( ˃ ⌑ ˂ഃ )貴方に会えないわ〜
ゞ(≧ε≦*) 爆笑
これを観てるとギルガメッシュかなり強いなぁ ダウンロードしたffのギルガメッシュ 最初のほうはお笑いキャラなのに😅
エクスカリパーわワロた
bgmが神は同意。
だけども、ギルガメッシュと武士演出はNG。
マッチしててもコレはない。
絶対にない。
FF7は日本出身でも、ギルガメッシュがどこ出身かで演出しよう!
元ネタを知らず、知ってても敬意払えず、我が国仕様の二次創作風味『だけ』でアレコレするクリエイターに先など無くてよ?
めちゃ面白かった(o^^o)
FF5本編でデジョン喰らったばかりに
色んなFFのゲストキャラになったギルガメッシュ
世界が広くなって行くと、初心者プレイ者には手が届かなくなるゲームだな
遊戲王…?
ビックブリッジの曲やん!
面白そうなゲームシステム(戦闘)ですね!FF7はリメイク、リバース、リユニオンありますが、主な違いはなんですか?
FF10に出てきた用心棒はギルガメッシュなんじゃないか?!って思ってた頃が懐かしい。
全く関係無かったけどw
ヒカセンのもとへ向かったのか
ゾロ?
ギルガメッシュは確か中東古代メソポタミアの伝説の王様。
FFのギルガメッシュは和風で何となく弁慶のイメージですね?
7がFF初3D化され当時話題になったけど、7からやってないわ
搞笑役無誤⋯⋯
5のHD2Dがやりたいんだな
こんなんなってるんんだぁ?
全然ちかうなー(笑)
中身ワッカかもな…
かっけーなギルガメッシュ
バッツ?
やべぇ泣けるBGM
ギルガメッシュってtバックのお姉ちゃんかと思った
何年経っても、色褪せぬ名曲
どんなアレンジでも受け入れられる名曲
ギルガメッシュ来ると、同列の色キャラ達タークスが霞むな
すごいね❤
ギルガメッシュの声優の中井さんはファイナルファンタジー10のワッカをやってましたよ
エクスデスにデジョンされて、ラスダンで自爆するまで、結構、いろんなところに行ってますよね。w
でも、いずれの次元でもそのコミカルな存在感と神BGM、最高です!!
あと、エクスカリバーじゃない!!のシーンでクラウド達が、整列して清聴してるの、シュールで吹いたw
この曲はFF12での編曲版もありますが、それとはまた違ったアレンジがいいですよね。
エクスカリパーネタも引き継いでるのね
ギルガメッシュの声がゾロの人なのね。
名曲にテンションあがる
ビッグブリッジ、こんなにかっこよくなってるのか。
【追記】素敵音楽に気を取られ過ぎて魔法少女ギルガメッシュの変身シーンを見落としていた。
面白いな今回のギルガメッシュw
確か自分が覚えてる限りの
経緯は
エクスデスに次元の狭間に
飛ばされて
そこからFF8でオーディンの
斬鉄剣が空に飛んで
次元を斬り裂いて
その狭間から出て来て…
うっ⁉️…頭が…頭が痛い(ー_ー;)
見てるだけで疲れるな こんなだるい戦闘やってられんわ…
やっぱりこの曲は変にアレンジせずロックテイストでエレキバリバリな感じがいいね。
もうギャグじゃん
見せ方も変に大袈裟でこれじゃない感が凄い
光の戦士ってワード出てきとるな
この先バッツ達と再会する事ってあるんかな?
クラウド達がバッツ達の何年後かの時系列は知らんけどどんな形であれ再会する胸熱な展開期待してしまう
カッコ良すぎて泣きそうになった
バーバリー君島さん思い出すな・・。
もう15年前か 衝撃受けた
なにこれ知ってるff7じゃないw
ファミコン世代からしたら、この戦闘は凄いよね。召喚獣がスゴイんだわw
声が
思ってたのより高いギルちゃん
アレンジはギタリーマンかな?🤔
7にゾロガメッシユ
BGMは非常によい。だが、この戦闘システム最悪。
7のリメイクやってないし13あたりから全く流れ知らないけどこうしてまだバッツの話題が出てる事がただただ嬉しい…
シリーズ初期の頃(聖剣、サガ)からある源氏シリーズって、ファンタジーなのに和製で最強クラスの装備なの不思議に思ってた。
まさかギルガメッシュが源氏装備に相応しいとは気付かなかったわ。
郷里さんの演技も見たかったな。しかしギルガメッシュは人気だな。憎めない敵として。
…ん? ロロノア・ゾロ???
シリーズ合わせて上位に入る人気の宿敵
初見の絶望感と曲の格好良さ
全てを愛せた強敵
そんなキャラが動いて戦ってるって
どれだけ嬉しいことか…涙出るくらい好き
声優さんが中井和哉氏ってのが更に好き
曲もアレンジされててすごい好き…
ワッカの転生体だなw
間違って入手したエクスカリパーが好きです。
世界一最弱の剣。😂
ギルガメッシュナイト👴
まぁ音楽は相変わらず良いけど、戦闘は見ていて面白く無い。
コマンド分からないしダメージや必殺技も分からない。
動き回って疲れる。
いつまで彷徨ってんねん!笑うしかない。友とはバッツのことなのか?
この曲神過ぎる
せわしいゲームって嫌いになっちゃった。
批判される覚悟で言うが、ビックブリッジは飽きます。
シンプルにかっこいい曲をなんとなくつくりました感がああるということで、消されるラインだったのいうの、普通に理解できる。
シンプルに言うと、入れたはいいけど、すぐ私の音楽プレイやーから消える曲。
そのくせして、ちょっとしたら、聞きたくなる曲でもあるというのが厄介。
ギルガメッシュの声は、玄田哲章がいい。
2:04
ギルガメッシュは弁慶やったのかw
FFって今こんなことになってるんや
おー!この曲流れるんだ
夜桜、月夜、枯山水、ギルガメッシュ、これぞ日本
かっけぇー!
まだバッツに会えねーのか
絶対三千世界使ってくるじゃん笑笑
武藤敬司っていう元プロレスラーがいて、少し歌舞いたメイクでグレート・ムタっていうもう1人のレスラーを演じていたんだけど、
トライアンフって入場曲は同じだった。
オリジナルは、歪ませたエレキ主体の音。
ムタの時は、琴の音で和風にアレンジされた音。
ビッグブリッジの死闘大好きな曲なんだけど、武藤のそれと同じ様な手法のアレンジでギルガメッシュの立ち居振る舞いと熱量に緩急つけてて、こういうのめっちゃ刺さる。
カッコいい曲がまためちゃくちゃカッコよくなってる。
ギルガメッシュの良さが、情景が、音楽で伝わって来る様で鳥肌が立ったな。
要は絶対良い奴感が滲み出てるギルガメッシュほんま好き。
なんか、言いたいこと分かる人いるかな(笑)
プロレス興味ない人、カテ違いごめんね!
あ
ファイブをリメイクしてほしいけどな
あれ?ゾロの声かな?
BGMはff5のファミコンの方がいいなあ…….
ギルガメッシュチェンジが魔法少女みたいになったのなo(*`ω´*)o
ギルガメッシュがかっこよすぎて何度も観てます!たまんないー!