
FF16めっちゃ神ゲーでした【FF16実況】-PART最終回-
0
どうも、よしなま(27)です。
最初から持ってるオートアクセサリーは縛ってます。
↓クリア後にこの考察見て涙ちょちょぎれた
https://www.nyacchi.com/ff16-consider/
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ツイッター
https://twitter.com/yosi980?lang=ja
ツイッチ(生放送はこちら
https://www.twitch.tv/yoshinama222
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshinama980/
よしなまグッズ
よしなま のオリジナルグッズ
#ff16 #ファイナルファンタジー16 #よしなま
Views:115700
Taqs:モンハン,実況,よしなま,ff16,ファイナルファンタジー16,ファイナルファンタジー16実況,ff16実況
0
コメント
コメント (396)
トラックバックは利用できません。
トロコン7月28日終わってます。越すの遅いなぁー
この動画ってもしかして収益化してない?
ベアラーに対する扱いとかアナベラ関連とかの人間の醜い所を見せつけられても、人間を肯定するEDなのホント良かった
大まかなルート考察
1 ジョシュア死亡、クライヴ生存ルート
ジョシュアはアルテマの封印が崩壊したことによって死亡。
クライヴはせめてもの救いとして、ジョシュアの遺体を綺麗にした。(フェニックスの力では生死は覆せない)
クライヴは破壊と創世の後、ハルポクラテスより託された羽根ペンで冒険譚であるファイナルファンタジー(最後の幻想)を書く。
2 ジョシュア生存、クライヴ死亡ルート
ジョシュアは封印崩壊により死亡。
その後クライヴがレイズを使用しジョシュアを蘇生。
クライヴは石化により、最後のドミナントとして死亡。
ジョシュアは生き、ジョシュアの体験談である、ファイナルファンタジー(幻想の終末)を書き残す。
1の場合、最大の疑問点として著名が違うのは、クライヴ=大罪人シドとバレるから&弟との冒険譚だからという思いを込めた説が有力。
2の場合、1の疑問点が解消されるが、あのアンチアルテマのクライヴがアルテマの力で蘇生をするのかが疑問である。
また、
月の下にある星(メディナ)が陰ることにより、ジルは泣いた。
メティナは願いを叶える星。
このふたつの事柄から2つのパターンが想像出来る。
1 ジルの願い(クライヴ、ジョシュアが生き残る)が叶い、奇跡を起こす役目を果たした。ジルは願いが叶ったことを察し、涙した。
2 陰ることで奇跡は起こらない、願いは叶わない(クライヴ、ジョシュアどちらか、あるいは両者が死ぬ)という比喩。
ジルはどちらかの死を悟り、涙した。
以上のことを踏まえ、
1番のハッピーエンドを想像するなら、
3 ジョシュア、クライヴ両方生存ルート、したがって、
ジョシュアはレイズで復活、クライヴは無事生存する。
よしなまの動画見てて一緒にやってる気で見てたから最高だったよ!
よしなまありがと!
ディオン……かっこよすぎるよ…
フェニックスは転生して雛鳥に生まれ変わるんだし最後のところは2人が転生した的な感じだったりするのかな
FF16においての「FINAL FANTASY」の意味が分かってすっきりした!めちゃくちゃ泣きまくったし感動というありきたりな言葉じゃ表せないくらい心にきた!絶対的な神ゲーだった!!!!そしてこの神ゲーを実況してくれてありがとう!!!!
ディオン泣いた;;
ギガフレアを諦めてのメガフレア
先日クリアして見に来ました!
私は最後ガブが泣き出したところで涙腺崩壊しました
めっちゃ感動したわ
Ffって面白いんだな
よしなま普通に上手いな
クライブ死んだと思ってたけど生きてるっぽくて報われたわ
本当に前半神ゲーで後半糞ゲーだなと思った
最後世界から魔法が消えたのなら、DLCはどんな感じで来るんだろう
56:19ジルだけ連打前に言うの打ち勝つの決まってる感じ良い
FF 16クリアした後の余韻が凄かったな。俺泣いちゃったわ。誰か共感してくれる人おるやろ(ToT)やべ…涙でてきた
説明があったかわからないけど、リヴァイアサンがいない状態でクライヴが器として完成することってあるの?
クライヴ渾身の殴りが999999(100万台じゃない)なのは人が人として出せる最高の火力って感じがしてエモい
これもはやゲームじゃなくドラマだろ、、、
よしなまのFF16の実況を最後まで見る事ができて幸せでしたわ。
ありがとうFF16!!ありがとうよしなま!!
さっきついにFF16クリアしますた。人生で初めてのFFだったけど本当に最高だった。
でも、最後は幸せに終わって欲しかった。涙は出ないけど心の中で号泣が止まらない。。
最後はハッピーエンドになってほしかった…
よしなまさんスクエニさん感動を有り難う。
僕には圧倒的神ゲーでした
吉田製作FF16最高!!!
ジョシュアは実はレイズで生き返って、執筆したのがあのエンドの本だつたのかもしれない。
どちらにせよ前廣よ、ハッピーエンドで終わらせてくれw
最後の一撃の掛け合いはゲーム史に残って欲しいわマジで
サクラばかりのレビューには心底ガッカリしたよFF16。しかも戦闘は単純で詰まらんし話もだいぶ退屈する。一から新しい物語は吉田には無理だったか。あいつは少しアレンジして人をだますのが得意なペテン師だしな。
人それぞれ意見はあるだろうけどストーリーが刺さる人にとってはガチで神ゲーだった
ゲームでこんなに号泣したのは初めてだ、、
もしかして、ラズボスの翼て、セフィロスを意識したのかな?
さっきクリアできてやっとよしなまの動画見れる…まだ涙止まんない…
当分ジョシュアとクライヴが一緒に居るシーン見るだけで泣く体になっちまった…
ジョシュアとの別れでクライヴに
フェニックスの翼が生えたとこで
涙腺決壊した
ほんとに神ゲーです!!ありがとうスクエニ
このゲーム細かいこと気にして深く考え出すと粗が目立ち始めるから、人によっては凡ゲーって評価になるのも仕方がないのかもしれない。けど迫力満点の映像や戦闘を純粋に楽しめる子供心が残ってる人にとっては間違いなく神ゲーだと思う
今日クリアした、まさか死んじゃうなんてなー最後の戦いもう激アツだし泣ける演出してもあって名作だった
ffやったことない人でも楽しめますか?
よし、次はps5のFF7Rにしかないユフィ編のDLCだな!!
マヂかすすぎてワロタ。そんな感じじゃFFチャレンジもクリアできんやろうし。アルティマニアチャレンジも無理だね。俺ちなみにトロフィー幻想のはて1.6%のプレイヤーの1人
マジ雑魚過ぎてあくび出るプレイングやね
もうなんか、神ゲーすぎる。
最後クライヴ死んでしまったのはジルが報われなくて悲しいけど、もうなんか余韻やばい。
最後の兄弟がクライヴとジョシュアっぽいのがなんか良いなぁ。
あとまじで米津さんの曲が良すぎてやばいな。歌詞が良すぎる…
よしなま、この神ゲーを最後までやってくれてサンキュな。
素晴らしいの一言
歴史に残る神ゲーだった
スクエニのファイルファンタジーに賭ける本気が垣間見えた
「黒人が出てない!配慮しろ!」を本気で言ってるヤツらがいかに無粋で幼稚だったのか…この神ゲーをお前らのエゴで汚すな馬鹿者共。
ところでクライブって何でミュトスだったの?
アルテマが世界を作ったって感じだけど、外の世界(外国的な?)はどうなってるんや?
アルテマほどの神がいるのに外国は影響ないんか?
初めのイフリートは結局クライブだったのか?w 或いはアルテマ?
あとディオンが最後らへんバハムートにサクッとなってたけど、自我失わないとなれないんじゃなかったっけ?w
なんかよく分からん話だったなあ
十分おもしろかったんだけどもっとおもしろくなれたゲームだとも思ってしまった。テンポの悪さとか、だるさが勝ってしまうときもあって…。バルナバス戦は神。ああいうバトルがしたい
召喚獣大決戦マジ胸熱
めちゃくちゃ泣きました
よしなまさんが実況してくださったおかげでこんなに素晴らしい物語を楽しむことができて幸せでした!!
これから余韻に浸りながらまたよしなまさんのFF16実況見返します!!
エンディングがこれじゃなかったら絶対もっと評価高い作品になってた、こんなにキャラクターそれぞれに感情移入させといて生死不明考察してねはマジでゴミ
999999って何やねんw 少年ジャンプかよw
普通に泣いた
自分も今日クリアして動画見た。最後がクライヴの言葉で終わっていてそれが本の内容なんじゃないかなと、クライヴジョシュアディオン三人とも生き残ったんじゃないかなあ。
ゲームで泣けたのはテイルズ以来だからまじで結構心がえぐくなった…しかもてっきりジルとクライヴは幸せになるハッピーエンドになると思ってたから、1番悲しかったわ
米津の曲がまた泣けるなぁ
18:00
「ここは余が持つ」
おい、ディオン、、、お前ってやつは!!!;;
自我まで保ちつつジョシュアを生かすの感動した
メティア(メテオ→彗星→流れ星)
3回願い事をすると叶う
クライヴを想う気持ちが届いてメティアが光らなくなった。
語り部がクライヴなので、ハルポクラテスから貰った羽根ペンで物語を綴った。
クライヴ生存説をガチで推したい。
神ゲーだったけど、FF13からあまりにも主人公とヒロインが救われないよ…。
すぐ負けイベって考えるの好き
エンディングハッピーエンドでしょ 悲しいってなにもわかってないやんw
リヴァイアサンは瀑布関連で言及されてるしDLCで追加ないと思う
ほんとにこの作品は号泣しっぱなしだった。
このゲームはエアプアンチが叩きすぎて
実際にクリアした人や実況見た人が Twitter で評価し始めるという珍しいケースになってきている
ユーザスコアもアンチは工作だと言っているが、中身を見ると長文で思い思いのレビューが書いてあるので
実際にクリアした人たちがアカウント作ってまで感動を伝えたかったんだろう
クライヴ、ディオン、帰ってこい…
ジョシュア……
ジョシュア編とクライブ編のDLCはありそう
タイトル回収あざす
ジルが辛すぎる、、、FFって主人公死にがちじゃない?
こんな感動するゲームをよしなまの実況で観れて楽しかったわ!!!
ジル幸せに生きて欲しい……
クライヴとジルの子供見たかった
アルテマウェポン作りに行かないの?2週目超難易度で入手可能らしい。
ゲームでこんな泣けるなんて思ってなかった。ほんとゲームの域超えてる。最後までほんと楽しかったありがとうよしなま
よしなま、サブクエ全部クリアしたのに最後の著者ジョシュア見て何も考察伸びて無くて泣いちゃった
神ゲーだったと共に、ずっとよしなまに付いてきて良かった気がしたわ…毎度キスへの反応が面白すぎるわ
49:10この時に現れる模様ってアレテストーンに刻まれている模様と全く同じ形してるんすよね…なにか意味があるのかな?考察班ー!
FF16で感動した人はぜひFF14もやってみてください
なまじゃキーマカレーが好きなんか
ほんとに神ゲーだった。
ストーリーは感動するしよしなまは面白いし毎日投稿楽しみにしてた!
FF7R2も待ってる!
最後の幻想でファイナルファンタジー
出してきたアルテマいい役
最高でした!!!!
ジョシュアとの最期のシーン、なんか見覚えあるな…?って思ったらこれSAOのアドミニストレータ戦だわ…このタイプの別れ方ガチでキツい
アルテマリアス戦めちゃくちゃ激動でしたな〜…
召喚獣の数々での特殊戦闘、感動しすぎて胸熱だったわ!
よしなま、、クライヴ本当にお疲れ様ですわ。
32:01 クライヴがジョシュアを抱きながら泣いてるシーン、涙を我慢できなくて電車途中で降りました。生者、お疲れさまでした。そして感動をありがとう。
米津さんの月を見ていたとジルでホギャホギャ泣いた。
キングベヒーモスは倒さないのか!?
メティアが消えた演出は、世界から魔法が消えたことの暗示なのかな?
そして朝日が昇るのは、クライヴがジルを迎えに来た暗示?
兎も角、最高の実況でした!
2作連続でやっぱつれぇわ…
自分もサブクエとかぜんぶゆっくり進めてクリアしたけどほんと神ゲーでした!ありがとうございます。よしなまも完走お疲れ様!
Cパート、中世ヨーロッパであの生活水準だと、あそこまで奇麗な装丁の本を持てるはずがないので、
それを考えると末裔説である可能性は高い
FF16に高評価つけると凸くらってコメント欄が荒れるらしいけど大丈夫?
意気揚々とラスボス挑んでたのにエンドロール終えたらめっちゃ元気無くなった。
まじでボロ泣きしちゃったわ
モンハンの時には間違ってもやらないようなクッソ雑なプレイングしてて草
なんで敵の攻撃中で絶対潰されるようなタイミングでワインダップ当てようとしてるのよ
終わり方いいと思うけど、ディオンが死んだとするのなら、ハルポン先生の反応とか飛竜草紫のこと少しでも映像に入れて欲しかった。サブクエだけど、
あとクライブは生存してるんだろうから、帰ってきた時の反応とかあったら個人的に2億点満点の神ゲーだっあ
よし生さんはムービー中にコメントあまりしないから作品の世界観を壊さずに動画見てるだけでも作品に入り込める、それに最後のムービーの「月を見ていた」も他の実況者の方達は音を消す方が多いのにそのまま流してくれて自分が米津さんの曲が好きなのもあるけどFF16の世界観と相まってとても感動した
最高の実況をありがとう!
なんかところどころコメディ要素あるのなんなんだ笑う
イフリート・フェニックス・バハムートお前ら合体してアルティメット召喚獣になれ
ジョシュアの最後映像といいBGMといい美しすぎるだろぉ…
よしなま実況ありがとう!
めちゃくちゃ面白かったよ。
おつかれ様!!
DLC楽しみにしています。
あと第三開発事業部の皆様、素晴らしいゲームをありがとうございます♪
久しぶりにゲームをプレイしたくなったわー。
スクエニまで届けっ!
はい生きがい消滅
追加コンテンツでバハムートとかを本当に操作できるようになったら神
あの本を書いたのはおそらくクライヴです。(ハルポクラテスのサブクエ参照)
BGM素敵
初めてゲームで泣いたのがよしなまのff16実況になってしまった…
浜辺で意識取り戻して寝返りうってっていう動きがもう死ぬ人間の動きではないから眠っただけだと信じたい。帰ってこいクライヴ。
薬屋の女の子がリヴァイアサンだと思ってる
なまじゃ、ff10やってくれ
ディオンは落下程度では死なないから多分生きてる。
クライヴは本の語り手だから生きてる。
ジョシュアは…死んじゃった;;
やっぱよしなまうめぇわ
あとff16は賛の方が多くてぜんぜん賛否両論じゃないから安心してほしい
ポケモンやモンハンでもそうだが特にffはコアファンの全員を満足させることがむずい(システムや世界観を変えるから)
そして合わなかった一部の人間の声が異様にでかいだけなんだ
よしなまクリアおめでとう!自分はクライヴ生存派です。
このクオリティでアレキサンダーも見たい
ゲームが家にない身なので実況で楽しませてもらいました。本当に素晴らしいストーリーですね。最期に綺麗な月を見る事ができて、明るい未来を想像しながら事切れる事ができたのは救いでした。見せてもらえて幸せです。
いやぁ良かった…
ネットをみてもおおよそ凡ゲー~良ゲーの評価なのにどうしても世間にクソゲー認定させたくて必死な界隈がいるが、見ていて可哀想になってきた。眉間の力抜いてもっと明るくなれよ…よしなまさんみたいに。
『月を見ていた』の解像度が高すぎる
エンディングが賛否…って聞いてたけど
実況で見させてもらってFFの中でもビジュアル、世界観、演出色々含めて最高だった。
数年後記憶が薄れてセールとか来たら自分で追体験したい!
ジョシュアもクライヴも帰ってこないんだもん隠れ家寂しすぎるよ…
29:28あれ?なま者?ジョシュアとの感動シーンでお菓子食べてた?w
いや、別に食べてもいいんですけどね
FF16実況お疲れ様でした。
ほんとに最高に面白かったです。
この映画並みのストーリーをよしなまの動画で見れて良かった
最後の「こうしてクリスタルをめぐる探究の旅は終わった」がクライブの声だったから本書いたのはクライブっぽいなって思いました!
出発前のクライヴとジルのシーン気づいたら目から大量の水がこぼれておちてたんだよね
1:03:17 ここのアルテマの最後の幻想にしてくれるってセリフ、英語にするとファイナルファンタジーでめっちゃ好き!
DLCでもifでもいいからジルが最後悲しい涙を流さなくて良いENDがあったら嬉しいなぁ
それはそれとして神ゲー
なんかアルテマセフィロスに髪型似てんな、アルテマプライムの時も片翼やったし
なんでかわかんないけどいつもガブの言葉が一番沁みたよ。
美しき喪失感を得られる素晴らしい幻想の物語だった
NieRやFF零式とかが性癖の自分にはぶっ刺さった
6:03 でジル手少し開いてるところ「私も抱きしめて欲しい」みたいな感じがして我ながらいいゲーム作れたなって思った。
これクライヴが最後に石化してるの利き手じゃない左手だから概要欄の考察正しくあってほしいな。。。
DLでジル視点の物語作って最後にハッピーエンド見せてくれ、頼んだ製作陣。
ラスボスへのトドメの刺し方が拳でぶん殴るのいかにも吉田って感じする
一足早くタカティンさんの生配信で観させてもらったので、ラストは皆さんそれぞれに人生があるように…いろんな形でエンディングを迎えてもいいんじゃないかなと…月が綺麗ですね。
米津さんの曲も相まって、ラストが凄く衝撃的で感動的だった。
クライヴがどうなったのかは定かではないけれど、それがまた逆に良い…!
ff16本当に面白かった!
こうして毎日の楽しみがまた一つ消えた、、、
よしなまありがとう
dlcで各ドミナントのストーリーで各召喚獣使えたら熱い
既プレイで自分は大好きな作品ですが批判的な意見を目にする事もあり悲しくなっていたので、楽しくプレイしている人の反応が見たいと思い最近視聴するようになりました。ほんとに楽しんでプレイしているのが伝わってきて嬉しかったし毎日の楽しみでした。
ありがとうございます!
最近減りましたがガウジ連呼が好きでした笑
1:16:33 名前を呼んで もう一度だけ 優しく包むその柔い声で
ここやばいです
泣いちゃった、、、、
ありがとうございました
steam版出たらやりたい
最後クライヴがジョシュアにかけた魔法の演出がレイズに見えなくもないし…。二人とも生存あるか?
FF知らなくてよしなまが実況やってたから見ました。毎日毎日楽しみにしていて今回まさか大号泣するとは思いませんでした。
世間の評価が悪くてもこのゲームは紛うことなき神ゲーです。本当にありがとう。
最高だった、ほんとに神ゲー。
ここまで完膚なきまでにボコボコにされるラスボスも面白いな。
まさに神ゲーだったな
こんなに考察の余地を残すストーリーを逆算して仕上げてんのまじで大変だっただろうな。表だけ見てプレイしてる人には「単純明快で薄いストーリー」と捉えられてもおかしく無い故にものすごく奥深いストーリーなんだよね。製作陣然りシナリオを描いた人が【これ以上は描けないかもしれない」と言ってたのも納得。
DLCでリヴァイアサンは確定として、原初生命体であり、逃げ延びた16体のアルテマそれぞれの深掘りもしてくれたら本当に嬉しい。
出来れば結果は見せないで良いからもう少しだけクライヴ達に触れた描写あれば最高のハッピーエンドになると思う!どうせ開発陣のことだからff15みたいにハッピーエンドにしてるのだろう
クリア後のよしなまの感想の時の声がこのゲームの良さを物語っている気がする。
ジルがクライブの死を悟ったであろう月のシーンの意味を誰か教えてください。
全てを積み重ねた上に出来た歴史、泣ける
1:13:48神曲の時間だ!
だめだ、アホみたいに泣いた。
こんなんズルいだろう…
役者さんの演技もあっぱれ。
最高でした。
トルガルに挨拶する時が1番辛かった
自分は世論に流されるタイプだけど初めて酷評?されてるゲームを神ゲーと思った。
実況してくれて本当にありがとう
FF初心者にとっても16は神ゲー
最初のミドに釣られて泣いてしまいました。
個人的にはこういう切ないエンディングも好きなんよな〜
いや〜めっちゃおもろかった!なまおの動画で見れて良かったぜ
最後の本はクライブが書いたんやで
FF15とFF16の最後がち泣ける
取り残されたジルの気持ち考えるとまじ涙止まらねー
お疲れ様でございました!
考察ですが俺もクライヴは生きてるってことで納得です。
とゆうかシンプルにアルテマとの戦い、オリジンのコアの破壊の描写まで本の一部ですよね?
この内容を書ける人は世界で1人しかいません!なのでクライヴさんが書いております。
ストーリーもムービーもアクションも最高すぎた…
エンディングまじで泣いた
ピクミン4やって欲しいな
FFハッピーエンドで終わる作品あるの?
金の為に音楽消す実況者多い中流してくれてありがとう
どれぐらい神ゲーだったかは生者の毎日投稿が物語っている
悲しくて泣いちゃった…
よしなまのゲーム実況がうまいからよりゲームの面白さを引き立ててる!
まじでFF16面白かった!!
ありがとうよしなま、ありがとう
“ファイナルファンタジー”
つまり魔法が使えたファンタジーのような時代がクライブ、ジョシュア達の世代を最後に、新しい時代が始まったってことか
タイトル回収神
返信欄に湧いてる荒らしはせめてどこが悪かったかとか説明してくれ。
盛り上がってるとこに逆張りするくらいなら小学生でもできるぞ。
よしなまのFF神や
よしなまが始めたからと軽い気持ちで見始めたFF16、こんなにもエンディングで感動するとは思わなかった。正直自分のゲーム史においてTOP3からは揺るがないと思うレベルの神ゲーだった。クライヴの生死が定かではないけどジルやガブの涙がなんとも可哀想でグッときた。米津玄師さんの曲、歌詞ともとてもマッチしていた。よしなま本当にこのゲームを遊んでくれてありがとう。
よしなまお疲れ様でした
俺こんなオモロいゲーム久しぶりに見たよ
神だったわまじで、
深く重いストーリーと少年漫画的な熱い戦闘の雰囲気の対比が神ゲーすぎる…DLCも楽しみ
薬売りの少女どこ行った…
おい吉田、FF17も作ってくれねぇか。。。?
まじで神ゲーでした!
よしなまもありがとう!
今までありがとうクライヴ……よしなま
やっぱ謎が多すぎるが、最後本当に感動した。こりゃ泣くよ
神ゲーって言ってる奴多すぎやろ。
雰囲気に流されてるだけでゲーム
としての出来を何も見ていないのが
はっきり分かる
本当に悲しい…
まだプレイしてないのに…
毎日の楽しみが終わってしまった…
見てるだけでプレイしてないけど余韻が凄い
よしなまのゲーム楽しむ姿勢めちゃめちゃ好き
アディオス、クライヴ・ロズフィールド
兄弟の過去回想でワンワン泣いた
これってクライヴが前回貰った「ヨハネのペン」で
ジョシュアの名を継いで小説を書いて後世に
残したって事で良いのか?
誰か説明よろしくお願いします
完走おめでとうございます!
そして、この神ゲーをよしなまさんの実況で最後まで見せてくれてありがとうございます!!
見てるだけでここまで感動したゲームは初めてです!
次やるゲームも期待してます!
本当にありがとうございました!!
ハルポクラテスが剣に変わって筆を持って欲しいみたいな事を言ってたから最後の本を書いたのはクライヴかな?とにかく感動しました
アルテマ見てると何故かエヴァを思い出す
1:03:16
ファイナルファンタジーのタイトル回収?
やっぱりゲームのダメ出ししてる動画より、楽しんでやってるよし生の動画が好きだな
PS5持ってなかったからよしなまの動画で楽しませてもらったけど、凄まじいなこのゲーム。見てるだけでこんなに楽しめたゲーム初めてかもしれない。実況してくれてありがとう!
1:00:26 リスナーにギガフレアを放つ男
こりゃ、XVI-2で、世界の理となりヴァルハラに閉じ込められたクライヴを助けに行くつもりやな?
スクエニさんよ?
クリア後に、タイトル画面の曲変わってるのオシャレだよね。
空の文明とメティアについてはもうちょい知りたかったな
イフ、フェニ、バハのQTE合戦、普通のゲームならムービーで終わらせるところを体力ゲージとダメージ表示することでアルテマプライムの絶対的な強さ表しててすこ
最後の顔面パンチも殴り合いで決着つけることでクライヴとアルテマが大して変わらない存在ってことを表現しててすこ
クライヴがみんなの想いを背負ってるってのもサイドクエやってると説得力が違うよなぁ
月を見ていたの歌詞、最初はアルテマもそういう風に思われてたんかなぁって思うとやっぱ人間と大して変わらない存在だったんだな
ちゃんと泣けるストーリーだった。
DLCも楽しみだし(リヴァイアサンの事とか)何より今作はギルガメッシュを出すのか気になる。
普通に泣きかけた、めちゃめちゃ良かった!!
よしなま毎日更新ありがとう!!
お疲れ様でした
プレイした時は最後クライヴは死んだと思ったけど、冷静考えるとベアラーやクリスタルなどの全ての<<理>>を消したのなら左手が石化するのはおかしい気がする。ので、生きてる説は否定できない
なんかめちゃくちゃディオン応援したわ
本編でも泣いたけどもう一回泣いた
最後のFinal Fantasyの伏線回収で感動がすごい
映画以上の満足感でした!
もう最終回か
最終回というのがショックなのもあるけど、モヤモヤする終わり方もあって悲しさが倍増してる
どうかディオンとクライブとジョシュアが生きていますように
裏ボスないの寂しいな
最初のほうはFF10みたいにアカシックバハムートみたいなの出ると思ったけど
米津さんの曲とエンディングが合いすぎて泣いたわ
自分でプレイした時もエンディングのガブのセリフで泣いたし今日も泣いた
エンディングは色んな捉え方があるけどやっぱりクライヴ生存説を信じたい
16:20 デスゾーンなんだよなぁ
よしなままじでありがとう
久々にゲームのストーリーでガチ泣きしましたわ……
無理よコレ……もうさ……無理よ……
号泣した 感動をありがとう
米津玄師のあの歌を聴くたび、月を見上げるクライヴと泣き崩れるジルとトルガルの遠吠えを想起するんだろうな。。
トライティザスター、三角形を見た時FF4のあのキャラ達が使った技をオマージュしてあり、過去シリーズ物を取り入れてて鳥肌立った。
FF1~6ピクセルリマスターがps4版で発売してps5で出来るので、これを機にもし興味があればプレイしてみてはいかがでしょうか。
因みに竜騎士が最初に出てきた時のポーズはFF4のパッケージと同じポーズで、元がそれでFF界隈では有名だと思います。
よしなま「クライヴ、ディオン帰ってこい!」
ジョシュア「僕は?」
クライヴとジョシュア、生きてて欲しかった。けど彼らは、誰かの為にその想いに答えるために命を懸けた。仕方のない事なのかも知れない
…。だがクライヴ、女泣かすな。DLCとか無粋かもしれんが必ず帰ってこい
FF17も16と同じくアクション路線で作ってほしいなあ
『ファイナルファンタジー』のタイトル回収ヤバすぎる
これ次回作どうすんの?
1万円足らずでこれをプレイできるバグ
ゲーム実況見てて初めて泣いた、、
いつも仕事帰りに楽しみにしてた動画だったから最終回で寂しい。。
よしなまFF16やってくれてありがとう
本当に泣いちゃった
ゲームで泣いたの初めてだった。
DLCまじで待ってる。
この作品はジョシュア(クライヴ)著のファイナルファンタジーをなぞったもの
最後のクライヴの独白「クリスタルをめぐる探求の旅は終わった」って言葉は
そういう意味だと解釈した。
何にせよ本当に面白かった。最高
こんなに鳥肌たったゲームは初めてだった。ありがとうよしなま。
そして、ガブは途中で死ぬと思っていたの許して
珍しく録画禁止区間がなくて、ラスボス~エンディングまで見れたのが嬉しいけど、エンディングが悲しすぎて泣いちゃった
神ゲー
ff16はシリアスな展開が続くけど戦闘中の演出は少年漫画的な熱さがあるのがいいわ
これが賛否両論なるとか謎すぎるし、じゃあ不満言うやつがゲーム作れって話になるよね。全部楽しく見れました!最高です!
こんな面白いゲームを楽しく実況してくれて感謝!偉そうにちょっとした事でマイナス評価してるYouTuber達にも見習ってほしい
もうこれは神ゲーということは間違い無いですね
FF16色んな気持ちを込めて言わせて貰うよ、本当にありがとう!
投稿者に申し訳ないけど、
この作品は動画だけじゃ伝わらないって凄い思う。よしなま最高なのは、間違いない。今回のタイトルも数多くの作品触ってきて、その中でもffに愛が強いよしなまだからこその魅せ方も感じて最高なんだけど、
あんなに綺麗で男のロマン詰まった召喚獣は自分で動かして欲しいし
クライブ、ジル、ジョシュア。周りのみんなの心情の変化とか恋愛模様がほんとに美しいから動画を全部見てまだプレイしてない人は、今からでもやって欲しいって感じた。
最高でした。
(ディスク1枚でこれ。ff7r2は2枚組らしい..どうなるんだ…スクエニ..
ガブごめんよ最初お前のことワッカ見たいって言って。
最後泣いた…まじで…
ガチで記憶消してもう一度この神の作ったゲームをやりたい
米津さんの月を見ていたが完璧すぎるよ、、、
ありがとう吉田ァァ!!!
米津さんもありがとう、、、
本当にありがとう
自分でもプレイして最後の月を見ていたのシーンから声出すほど泣いた。俺は神ゲーとして楽しませてもらいましたありがとう
2周目も配信して欲しいな
ジョシュアとディオンは死んでそう。クライヴは最後語り手になってたし生きてると思う。
お調子者のガブが泣くの反則だろ
ご飯たべてる最中だったけど涙ボロボロ出てきたわ
さてと、ぽちりますか。
FFってしょっちゅう主人公のその後はご想像にお任せしますEND多い気がするなあ
でも、まあDLCで語ってくれると信じてる
ちなみにリヴァイアサンもおるやろ、個人的にリヴァイアサンは召喚獣としてじゃなくて、実は世界の底で見舞っていた守護神みたいな立ち位置だと思ってる
ガブ推しです
月を見ていたの流れるタイミング神すぎるだろ
北部行きてぇよ…
あの大波めちゃ気になる
みんな生きててくれよー
兄弟が遊んでいる遊びがクライヴがよく伯父とやった劇なのと最後の本はサブクエでクライヴがハルポクラテスに貰ったストラスの羽筆でジョシュアの名を使って書いた説が濃厚らしいから恐らくクライヴは生きてた
早くpc版来ないかなぁ
最高の神ゲーだった〜ありがとうFF、ありがとうなまーじゃ
28:00
ジョシュアが力を託すシーンで泣かなかった奴おる?
トルガル可愛すぎて泣いちゃった…よ
ほんとに最高だった
初心者でも手を取りやすい難易度で
高難易度楽しみたい勢は少し物足りない人もいると思うけど純粋に物語を楽しんで程よく戦闘できて自分的にはマジで大満足
納得いかない最後過ぎる…
おつかれさん!めちゃくちゃおもろかったな!DLCも楽しみや!
ガチで神ゲー教科書に載って欲しい
賛否両論の多いFF16でしたが、よしなまも神ゲーって言ってくれて本当に嬉しいです。
誰がなんと言おうが人生の中でやったゲームの中で、絶対に思い出に残るゲームなんだなぁって思いました。
こりゃDLCでジルがクライブのこと迎えに行くんやろな
米津の曲が良すぎる…わんわん泣いた
オーディンもアカシアになって自我保ってたんだから、ディオンもできるだろ
そりゃ神の本拠地行くんだから誰もが帰ってくるか不安やろ、、あの動画冒頭シーンは流石になく
1:03:56
タイトル回収からのプレイヤー皆が見たかったカンストダメージを最後の最後で見せてくれる史上最高の演出
これゲーム史に残さなきゃダメだわ
ホントに3年ぶりぐらいに号泣した
よひなまのゲーム実況が1番いい
いつもありがとう
最後「全てを燃やして月を見ていた」って歌詞がクライヴが最後にクリスタル燃やす所からのシーンに合致しすぎて泣いた
※動画未視聴の方、ネタバレ注意
クライブは無事生き残って(左手だけ石化して)、ジョシュアの名前を借りて本を書いた説に1票!
これでハルポクラテスの伏線も回収できる。
生者マジで実況お疲れ様です!
ところでリヴァイアサンどうしたんだろう笑
43:41 思わずスピットファイアっていってるよしなますきょ
ちなみに、ミュトスは「神話」ロゴスは「理性(人間の論理的思考能力)」です。
アルテマという神が支配していた「神話の時代」から、人間が自分で考えて神に頼らずに生きていく「理性の時代」への変化という意味が込められているのかもしれません。
自分でプレイしてない人はぜひ買って欲しい
FF16最後に涙ちょちょぎれシーン全部持ってきすぎて決壊してるわ。『神ゲー』です。
最終回のコメ欄で言う事じゃないけど、次はアークジェネシス2の動画みたいです
クライブがジョシュアの名前を使って本を書いてます!
ハルポクラテスとのサブクエでペンを握る日がくるのが夢じゃなくなるという会話があり、ジルとの約束もある!
残念ながらジョシュアは、死亡しており、クライブが生存している説が正しいと思います。なぜ死亡しているのかというとどちらにしろ体の半分が石化していて助からないというセリフがあり、クライブが最後泣きながら抱きしめているからおそらく復活魔法は使わなかったか使えなかったのでしょう。
クライブがなぜジョシュアの名前を使ったのかというとこれからジルとの約束で世界を旅する時にシドまたはクライブの名前のままで旅をすると大罪人という印象があり自由に旅ができないためといのと、ジョシュアという人物が生きた証として著者名としてジョシュアの名前を使ってます。そして、
最後の子どもたちが遊ぶシーンですがあそこで聖女と使徒という遊びをしているシーンがあると思いますがあの遊びを知っているのはクライブの叔父とクライブのみです。クライブと叔父が昔やってた遊びだからです。
以上のことからクライブ生存ルートの根拠です!!
クライブがちゃんと剣じゃなく筆を手に取ってジョシュアの名前で本を出したのか、なける
完走お疲れ様でした、
自分もついさっきトロコンして感慨深いです。
しっかりFFだけど、シリーズでは珍しい
王道展開多めの話でしたね。
世間では賛否両論とかにされてますが
ホント、難しく考えずに
シンプルにいちゲームとして
良作だったと思いました。
それは置いておくにしても
誇張なしで吉田さんの事前の公言通り
ストーリー演出に振り切った作品なのが良き。
粋なファンサやオマージュもありの
記憶に残るゲームになりました。
概要欄の考察みて、クライヴ生きてる説まじで推す
「くたばれえ!」
が最高に人間っぽくて好き。
クライヴ達見送る時ウェイドもおって欲しかった
主人公たちと年齢近いのもあって凄い親しみ、共感を持ってプレイできた神ゲー
この動画1時間23分28秒だけど数字全部足したら16なの奇跡だろ
最後にアルテマぶん殴る前の互いに攻撃し合った時、もはや拮抗すらせず一方的にクライヴの一撃が貫いたところスカッとした。
クライヴ…(泣)早くDLC出してくれよ(泣)
それとエンディング曲米津さんなのえぐいな
FINALファンタジーチャレンジ?やってほしいなー
どつぼにははまらないで欲しい。
FFのメインテーマーに合わせて進んでいくラストシーン、バハムートも含めた召喚獣バトル、召喚獣の要素を全て詰め込んだラストアタック…FFの良さとFFXVIの良さ全てが詰まってた…
XVまでが近代の世界観を描いていたから最初の段階で困惑していたけど、全てはあのEDに繋げるためだったんだと思うとオシャレすぎて流石に拍手です
そんでもって…わりぃ…やっぱ辛えわ…
1番最後の子供達がクライヴの子孫だと信じてる。
アルテマプライムってめちゃくちゃAmazon primeみたいで草
物語冒頭でジルが赤い星メティアに願った『クライヴが無事帰ってくるように』がここで消えてしまうという展開。泣いたよね。
アルテマ戦でff16の終わりを感じて泣いちゃった…
語り手がクライブな時点で生存は確定、はっきり分かんだね
こういう終わり方が1番ロスがすごい
もうこれ含めて3回ラスト見てるのに何回見ても泣いてしまう 実況してくれてありがとう。
ファイナルファンタジー実況最終回でなぜかキーマカレーが好きだと発表する男。
嫌いじゃない
主人公の決め台詞がくたばれええええ(顔面右ストレート)には感服いたしました
Xが1番だけど16は2番目に感動した
死亡フラグが乱立しすぎじゃない?
電車とかで 月を見ていた を聞いてる時だけ普通の音楽聴く気持ちで聴けない
FF16をプレイしてくれてありがとう!
ディオンかっこよかった
クライヴ幸せであってほしい
1:03:52 ゴールドエクスペリエンスで殴られたブチャラティ
リヴァイアサン…………………
アルテマの宗教がマリアス今日って聞いたとき、しりとりみたいだなって思ってアルテマリアスか…て思ってたら第三形態の名前で草
【ラストの描写とff14蒼天編のネタバレ含むff16エンディングの個人的な考察+長文です】
最後の終わり方で一番気になったのがクライヴとジョシュアは助かったのかってことだったけど、自分の意見としてはジョシュア助からず、クライヴだけ生存end派です。
フェニックスの炎は傷は治せても人を生き返らせることはできないと本編でも言っていたことから、ラストの治癒は傷を消してあげただけで生き返らせるのはできなかったと思いました。完全魔法レイズも、アルテマがあれほど大掛かりな準備をして発動させようとしていた魔法です。あの描写だけでジョシュアが生き返ったとは思えないのでクライヴだけが生き残ったのかなと思いました。
最後の本はジョシュア名義だったけど、ハルポクラテスから貰ったペンでクライヴが書いたのかなと思いました。
ジョシュア名義にした理由は、概要欄の考察に書いてある方の考察とほとんど同じです。
追加でクライヴが書いたと思った理由はff16のプロローグとエピローグの語りがクライヴによるものだからです。ff16と同じ制作班が作ったff14の2章のラストもその章の間で起きた出来事を本にしたというエンドで、その執筆者がプロローグなどの声を担当していました。
クライヴが書いた本はエピローグでもあるようにクリスタルをめぐるお話だったんだと思います。ff16自体がクライヴが書いた本のお話なのかなと思いました。(本のタイトルもファイナルファンタジーだし)だから全てのクリスタルを破壊した後のクライヴたちのことは本編では語られず、ff16はこういうエンディングだったのかなと思いました。
考察の余地があるエンディングはプレイヤーの数だけ考察ができるし、何より余韻に浸れるのでこのエンディングは個人的に満足でした!ff16面白かった!
DLコンテンツまじで頼む……!
おっと、2週目はやらないんですね。
2週目のチャレンジで高難易度になるのと最強武器が手に入るのに。
アルテマリアスが打ち合いで言ってた「カタスト」とかの名前ってFF3のアレなんで懐古厨は何気にニヤリとしちゃうんですよねw
スクエニの人見てるか!神ゲーをありがとう!
クライヴ氏、よしなまよりシヴァステップを使いこなす。
よしなまの民衆ガヤガヤに混ざってわけわかんないこと言うのすこ
召喚獣のお互いの技がぶつかり合うとこクソかっこよかったわ
主人公の生死がはっきりしないとこと、戦いが終わった後のいろんなキャラの絡みやその後が見れないのが非常にもどかしい、、
ffは主人公かヒロインを死なせる傾向がある気がする
なまじゃは収益化を犠牲に月を見せてくれた
最後のガブのところで毎回泣く
よしなまの動画でFF16初めて見たけどめちゃくちゃ面白かった!ラスト衝撃的だったしめっちゃ泣いた
️
完走お疲れ様でした
ed曲良すぎ
最終戦、ムービーも演出もBGMも全てが最高すぎて異常
毎日ワクワクしてたから終わるの寂しいけどよしなまお疲れ様でしたー!!
FF最高だけどきちぃ…
最後があまりに辛すぎるて涙が止まらなかった
ジャンプ主人公ばりのパンチですきクライブ好き
クライブ死んだの悲しすぎる(ガチで泣きました
)
フロム並みの悲しいエンドだったな
DLCに乞うご期待
結論言うと泣かなかったFFないです(泣)
トライディザスターが完全に
イナイレのデスゾーンでワロタ
大体のレビュアーがクソゲーとか凡ゲーって言ってるけどやっぱり面白いのかな…?
自分でやってはいないけど、神ゲーであることはよく分かったなぁ
クライヴを呼ぶ声の中にお父さんいたの熱かった
頼むクライヴ、生きていてくれ(概要欄の考察は見た)
演出が厨二臭くてかなわん せめて主人公が少年か青年であって欲しかった
毎日の楽しみでした。実況ありがとうございました!しばらくロスります!
召喚獣ミラーが好きすぎる
召喚獣大戦はこの事だったか
シドの「クラァイヴッ!」で
本気で涙でた
こういう同じ技同士がぶつかるのってFF15を彷彿とさせていいよね
サブクエしてて謎考察かますよしなまがすこ
22:23このめっちゃいいシーンで中枢(ちゅうすう)をちゅうすいと読むのが土星人クオリティ
唐突のキーマカレーの話で脳破壊された
よしなまが最後まで楽しそうにプレイしてくれてこっちまで嬉しかった
本当にありがとう
トライディザスターで鳥肌やばい
FFXIVでは召喚士の魔法だったはず
書庫爺ちゃんからもらったペンでクライヴがジョシュア名乗って書いたのかな?全部終わったらやりたいみたいなこと言ってたし。それともジルは妊娠してて子供にジョシュアと名付けた??
ディオンは最後まで最高のキャラクターだった
よしなまの実況でFF16を見れたことにただただ感謝
俺も自分でサブクエを制覇した上でクリアしたから感慨深い
ジョシュアの傷を治したのは、おそらく死化粧みたいなもので綺麗な姿で逝ってほしいという願いを込めてやったんじゃないかな
最後は賛否あるけど、クライヴは生きて帰ってきて、ファイナルファンタジーを書いたんだと思う
著者名がジョシュアなのはシドのように名と想いを継いだと解釈してる
「こうして、クリスタルを巡る探求の旅は終わった」の裏で砂を踏む足音っぽいのが聞こえるから、クライヴが歩いていく音だと信じてる
主人公の成したことが遠い未来にも続く世界で描写されてるってのはFF7を思わせる終わり方でいいな
最後だからクソ長文になっちゃったけど俺のff16はよしなまの実況も見たことで完成したまである
とにかく最高に楽しい時間だった
あと月を見ていた流してくれるのは嬉しいんだけどワンチャン動画消されないか心配w
10と7CCぶりにFFで泣いたわ
最後までディオンが強キャラで良かったよほんと…
CMで曲聴いた時は「米津ぅ!?」って思ったけど今はもう「米津ぅ
」って感じ
自分でやってるときは集中してて気が付かなかったけどこーみるとクライヴ死亡フラグ立ちすぎ
結局クライブどうなっちゃったのよ?
完走お疲れ様でした!
ラスボス戦最終形態、まだ続くのか!?って思ってた所で激熱召喚獣対抗ラッシュお出ししてきて、最後の最後まで神ゲーであると分からせられた
よしなまと視聴者たちは純粋にゲームを楽しんでててほんま雰囲気良くて大好き
発売前ダークファンタジー的なこと言われてたからガチガチに硬派なのかと思ったら少年漫画みたいな熱さでいい意味で裏切られた
ジルが最後になるかもしれない愛してるを噛み締める間がめっちゃいい
アルテマが過去の召喚魔法使うの好き
DLCでマザコンおじさんの掘り下げほしいな
アルテマ・プライム、片翼なの粋すぎるな
賛否両論って感じで手放しで絶賛してる人があまりいない印象で、純粋に楽しんだ身としては肩身狭い思いだったからこそ、よしなまがこのタイトルをつけてくれたことが本当に嬉しいね
最後ぶん殴って終わりなのめっちゃ好きだわw
ちなみにアルテマが使った召喚獣のような魔法はFF3の召喚獣を呼び出す魔法だったりでリスペクトを感じる
召喚獣ぶつけ合いはFF3に由来があるらしい
最後の息を吹き込みながら種火が燃え盛っていく様が、まさに種火のごときクライヴ達の想いが成就した瞬間に思えて涙腺がやばかった
良いところを挙げたらキリがない神ゲーだよありがとう吉田
召喚獣の力でつばぜりあいする時のアルテマが言う召喚獣がFF3の召喚魔法なの最高のファンサだわ
米津のMVもやべえんだよな…
コラボカフェでボロ泣きしそう
一部で言われてるように探索要素や武器&成長などのRPG要素の少なさはやはり感じた。が、圧倒的グラフィックでのバチクソかっこいいバトルや魅力沢山なキャラクター達から描かれるそれぞれのストーリーで完全に虜になりました。
ありがとうFF。
ありがとうスクエニ。
ありがとうよしなま。
ありがとう。ただただ、ありがとう。
初っ端から涙が止まらんのやが
クッソどうでもいいけど、なんかff16見てたら、アスラズラースを思い出したw
2:45 会話に混ざったよしなまの唐突なキーマカレーでさすがに笑うw
グラフィックはすごいし、ストーリーも王道だから良ゲーのはずなんだよ、はずなんだけどな…
ストーリーと月を見ていたの意味が噛み合いすぎて全てを知った後に聞くと涙不可避なんだよなあ
このゲームヒロイン多すぎやろ!!!ディオンとトルガルはもう正妻です。
エンドコンテンツも実況して欲しかったけど、最終回ならそれはなさそうだな。おぉん
ババムートの顕現が可能か確認はしといたんかな、最初のシーンで顕現できてなかったら3人で水にドボンよね
キーマカレーが好きw
FF16終わるの寂しくてディオンディオン泣いた。
こんなにDLCが欲しいゲームはない。吉田、頼んだ まだヴァリスゼアに浸かりたいぞ!
月のクレーターに見える所は黒の一帯でアルテマは月から来た宇宙人っていうガバガバ考察思いついた
最終戦はマジで語りたいことが多すぎる
とにかく言えるのはゲームでここまで感動したのは久しぶりです
よしなまの実況も併せて神ゲーでした
えー神ゲーです
他のゲームはやらんのけ
ずっと同じゲームだけやるのも珍しいなよしなま
2週目はやらないのかぁ
これクソゲーって叩かれてるのマジ?おもしろいじゃん
はよ、登るだけの某ゲームやって頂戴
ホンマにffの主人公が最後に報われてるところ最近見ない
多くの実況者は「月を見ていた」で音消すのに流してくれてマジでありがてぇ
やっぱり叩かれる意味が分からん
神ゲー確定や
DLCあるのかわからんけど楽しみ
紛うこと無き神ゲーやった。
私自身はFFシリーズは7しかプレイしていないにわか勢だったんだが、よしなまの体験版プレイを観て、これは…!と思い購入。
とにかく色んな感情に揺さぶられまくった、最後はジルと一緒に涙を流したね。
本当に良いゲームだった。満足です。
(スクエニ、DMC6のハードルを馬鹿上げするのやめてもらっていいか?)
追記
よしなま、昨日のCAPCOM TV、滅茶苦茶カッコ良かったぞ!FF16やストファイ6、直前のエグゾプライマルで操作感もバラバラだっただろうに、あの狩猟っぷりは流石ベテランキュララララララ!
途中から追い始めていいタイミングで追いついた… 見てて楽しかったです
米津玄師の物語の解釈の解像度高すぎて「月を見ていた」はマジで最高の曲
今日のおすすめ3:40
一部の人間からは何やら酷評されてるらしいが自分はこのゲームプレイして良かったと思ってる。
ただよ、悪りぃやっぱこのエンディングはつれぇわ…
よしなまのFFが最近の毎日の楽しみだったからもう最終回で泣いちゃった…
広告剥がされるのにしっかり歌ありでエンディング見せてくれてありがとう
やっぱつれぇわ…
クライヴは生きてるんじゃないかな、本を書いてるのはクライヴだろうし。
ジョシュアの生存に関してはアルテマがレイズ擦ってたけど分からないね。
正直、神ゲーではあるけど、受け手側の解釈に任せるオープンエンドのエンディングだけは好きじゃない。
米津玄師の歌は最初聴いたときちょっと悲しい感じするってだけだったけど、FF16ストーリー全部観た後に聴くと涙が止まらなくなる、映画並みの素晴らしい作品
キーマカレー好き
タイトルとうまくかかってていい最後だったな…
最終バトル激アツすぎだよなぁ
全てが神だった
FF15と違ってかなり丁寧に作られた作品でしたね。
2:57 唐突のキーマカレーは笑う
最終回の文字見て泣いちゃった
終わってしまうのか、
最高に楽しかったよ・・・
意外と長かったような短かったような
アルテマウェポンも作ってくれぇ
マジで終わった後の余韻凄いんだよな
誰がなんと言おうと神ゲーです
遂にFF16も見納めかぁ…
よしなまよ、次はonly upを頼む
2:48
ムービーのみんなに混ざって会話するの好きすぐるww
そして突然明かされるキーマカレー好き
ぼくもキーマカレーが好きだからぁーだからぼくもキーマカレーが好きなんだよね
最終回いやだ…
アルテマウェポン作るまでは実況して欲しい
最終戦のバハムートのかっこよさは異常、そして原初イフリートも厨二心を擽る、最高
ff16見てて楽しかった
終わらんといて
生きがいが
終わりだ!!(ドン!)
楽しみ!
ついに最終回か…
遂に終わってしまったか
楽しかったなぁー、2週目期待してます
うぽつ