
【絶望:スクエニ潰しやばい】開発9年!! 2025年発売のPS5主力級RPGが『真のFF15』ヤバい/FF16 FF7リバース【Lost Soul Aside / ロストソウルアサイド】
0
■一言二言↓↓↓
・スクエニを脅かす刺客が遂に登場ですね
■チャプター
・00:00 まずは一言
・00:19 真のファイファン登場
・03:03 刺客ヤバい
・04:09 真のファイファンになるのか
・05:47 これ系ジャンルは下火
・09:08 敵が固いの嫌でしょ
・10:09 スクエニを脅かす存在
#スクエニやばい
#ファイファンやばい
#PS5値上げヤバい
Views:26681
Taqs:ポカオス,PS5,PS4,Xbox,Xbox Series X,Xbox Seires S,最新ゲームニュース,Nintendo Switch,プレステ,スイッチ,ゲームまとめ
0
コメント
コメント (122)
トラックバックは利用できません。
このヒロインっぽい人髪型1980年代じゃない?
今時聖子ちゃんがヒロインは厳しい
モンハンの最新情報は何で出さんの?
モンハンとps5ディスれないから?w
自分はRPGが好き
今のFFはどれもキツイ
仮に面白かったとしても開発9年じゃFF潰せないような
悟空を見た限り、技術力ではすでに中国が上ですね。
でもゲームの完成度が荒い。あとは時間の問題かと。
日本人は勘違いしてる人多いけど
FF15って海外では普通に好評なんよ。
当時、なぜかFF15が日本で批判されてるぞ、なんでだ?って意見がたくさんあった。
実際に海外では売れてるし。
おそらくその経験があるから
FF16は海外を意識して作られたと思われる。
良いも悪いも海外はオープンワールド大好きなのよ。
FF16もオープンワールドを進化した作りにしてたら
少なくとも今のFF16よりは売れてたと思うよ。
アクション一本道なんて所詮海外ではマイナー人気だし。
ブレイクさせないと倒せないダルいシステムもういらないでしょ
開発9年って開発期間の長さも参考にしちゃったのかぁ。
2:30 何回見ても面白い。歩いてるやつに椅子ぶつけられないかな。
ストーリー次第では売れそう
ストーリーがff15みたいに酷かったら終わり
スクウェア・エニックスは何故ここまで落ちてしまったのか…世界を驚かせたFFはどこいった…
このゲーム 真 の ファイファン ではない! FF15をオマージュした作品ではあると思う
真 の FF とは 概念? でしかなく、これといった 核たる形 は存在しない? しかし、ユーザーの求める FF はここ最近の作品でないことは確かで、ロールプレイ(物語に心酔)できない作りであることが否めないからか??!
ノクティス(笑)
オープンワールドのアクションRPGでベヨネッタ出してくれたら買いたいな
中華メーカーでもFFポイゲームが作れる。開発力と言うか企画力と言うかスクエニがありきたりのゲームしか作れなくなって来たって事かな…
1:00〜「売る気ゼロゲームズ」に聞こえる
プロデューサーの判断ミスがやばい。株価にも影響がでている。特にあのビッグマウス(虚言)が問題。
ソニーはSIEジャパンスタジオを潰しておいて、China Hero Project?
中華的に便利な(リスペクト)、(オマージュ)を簡単に使えるからこそ真のFFが出せるでしょうね、発売から告訴までがフルセットされた名実共にファイナルファンタジーが
ff14のスマホゲーも中国に作らせてんだろ
その内IPごとぶんどられそう
中華産で日本語対応でテーマが償いって日本人に自虐史観を植え付けようとしてきてるとしか思えない(^_^;)
ヴェルサス13が出なくなってあとにこのゲームを情報知ってめちゃくちゃワクワクしてた。このゲームも結局長い間待つことになったけど…批判も多いんだろうけど俺は欲しいよ
中国産ってだけでもきっしょく悪いのに9年の間にパクリ元のFFも死んでて草
もしこのゲームがかなり売れてしまったら、ついにFFも終わりだな。
サムネの顔が山本裕典に一瞬見えた。
キャラの髪型が…
コンボめんどくさいのわかる。あと空中コンボとか特に見栄え的に空中でジタバタしてるだけに見えて普通に浮いてる意味ある?コレ?って思ってしまう。打ち上げて何回か殴ってすぐ叩きつけて締める方がかっこいい。ずっとお手玉はなんかださい
うん、いらないっす
パクんならお蔵入りのDLCのシナリオ作っちゃうくらい全振りしてほしいわw
何ならパルワールドくらい話題性上げてスクエニに危機感持たせてほしいw
なんかFFはグラフィックに特化し始めた辺りから面白くなくなりましたね。
正直グラフィックとかアクションは求めてないので、普通にRPGして欲しいです。
リスペクトするなら6くらいまでのFFにすれば良いものを……
日本人が好きな昔ながらのファンタジー系のJRPGとフォトリアル調って全く噛み合ってないよね。FF10ぐらいのグラフィックが上手く調和出来るギリギリのラインだと思う
個人的には真のFFはFF5だと思ってます
このチャイファンは『真のFF15』もしくは16って感じでいずれにしてもまがい物のまがい物な印象です
エアプ野郎の意見だけど、体験版も出ていない状態で批判は
エアプ野郎の特徴
スゲー人形くさいww
昔と違い ファイファンって言葉も 今聞くと 半笑いしてしまいます
こういうベタなほうがいいんでないの
ネット回線つないで中華ゲーム起動させるのは何か怖い。
クレジット情報抜かれそう。
あー、これでリストからスクエニが抜けたんじゃない? ソニーサポートでこれを出してきたってところもあるし
ホストファンタジーは要らん もうアクションは要らん
落ち目のファイファン系より、中国なら無双系ネタの宝庫じゃん、春秋戦国とかで本家を凌ぐトンデモゲーム出せばいいのに。
自分たちの強みを悟空で理解したんじゃないのか?
私はFF15はつまらなかったけど、世界では1000万本爆売れしたスクエニの大ヒット作だから似せたんだろうね。日本では売れないんだろうな。
コンボ面倒くさいです。ff16はゲームとして全体的には嫌いじゃないですけど、敵の体力もそこそこあり長引く戦闘は面倒くさくて苦痛でした。自動で攻撃とかも設定があったけど、それやってると、今、この時間、自分は何をしてるんだろうかと思ってしまって…虚無感がすごかった
あなたの周囲ではエフエフとファイファンどちらで主に呼ばれている?」というアンケートが行われたそうです。
その結果は、
エフエフ…78.3%
ファイファン…18.6%
その他…3.1%
FFというかスクエニは度々不調ではあったが今は調子は戻りつつあるな
評判が戻ってないせいで評価にモロ影響してるが
それと海外では日本程スクエニがバッシングはされてないから、温度差を感じるんだろうな
コンボが面倒くさいは同感
面白いのは最初だけで結局地味で効率がいい技しか使わなくなる
売れる確率はまず低くはあるかなと。ただ刺客とか以前に自滅、それにそもそもFFというIPがなんなのかぼやけていてわからないと思います。7のリメイクは原作があるからまだ分かるけど、製作陣もプレイヤーの人達もFFって何かわからないと思いますね。
今の状態ではFF作品が衰退しても嘆く事なのかもわかりません。なので、売れる売れないはあまり興味が無いです。個人的には売上はともかく、今年ならサガなりメタファーなり、ああいった個性が感じられるタイトルは消えてほしくないけど、今のFFは残り続けて欲しい、消えたらショックとかイメージが無いのであまり気にならないです。悲しいですが。
何気にパクリ中国のゲーム面白いんだよなぁ 日本から出るより面白いかも Steamで買ってみるか
ウィッチャー3やってる身のワイからしたらすでにFFは終わったゲーム。
このゲーム仮に面白いならそれはとどめでなく死体蹴りしただけ。
中国メーカーでも 日本を凌ぐ実力にたどり着くのは早いから ヒット作がいつか出れば 勢力図は変わる
こういうものは売れないよ。FFは何とか名前だけはそこそこ広まっているから何とか微売れしてるだけで、本来こういうキャラとかのゲームは世界で売れない。中国ってだけで、日本でも売れない。中韓はケツゲーでも作ってなさい。つか、終わりが見えてるジャンルになぜ足を突っ込んできたんだwせめてキャラを可愛い系かムキムキおっさん系にした方が・・・
皆さん遅ようおはこんにちばんわわ

ミルク系が好きならスーパーやコンビニで買っとく〜ww

ポカレジェです
今日の一言
冬季限定午後の紅茶WINTER BLEND TEA LATTE美味い!
PC版FF7リバースの要領がモンハン以上でヤバい!
最低スペック16GB 155GB、RTX4080のRX7900XTXが必要
モンハンPC版であれだけ批判されてたのにPC版FF7リバースがモンハンの罪を背負ってくれるなんて優しいねw
大容量のゲーミングPC持っている人以外はFF7リバースの為に30〜40万以上の費用が必要でっせ〜
かと言ってプレ捨て5と大して変わらない5BOROに12万出す必要もなく、どうしてもやりたいならプレ捨て5で我慢しとき〜
マネキン感は似てるね
またパクリか~
たしか数年前に一人で全部開発してたということでも話題になってたゲームだな・・
とはいえ当時と違い、今では落ち目になったFFブランドをリスペクトしてても困るだけだが
みたところ黒神話の二番煎じみたいな扱いされるだけで終わりそうだ
FF15もFF16も、とても面白かったですよ。スクエニを応援しています。
チャイナ需要で売れる可能性がワンチャンあるのでは
ファンタジアンの話じゃないのかよw
あっちの動画サイト観ると中国・台湾産3Dアニメ今増えてますからね。1,2個みてみましたが、ストーリーはいまいちっぽいです。ゲームの購買力を考えると脅威ですね。
FFぱくるにしても何で不評な流れのほうを選んだんや?
ユーザーが本当はこういうの期待してた!!! って方なら理解はできるんだが・・・って
多分そういう意図じゃあないパクリなんやろうな。
でも爆売れしたらその後の流れが面白そうではあるなw
これで辛口に評価しても良とれたらFF開発スタッフ、ゲーム開発のセンスないから田舎帰ったほうがいいよレベルになるね
アクションRPGはもういいよ。アクションでやり込むよりデーターとしてでやり込んで満足したいんだよね。
龍と主人公って
それFFじゃなくて『ドラッグオンドラグーン』じゃん(´・ω・`)
普通にアクションゲーム作ればいいじゃん。DMC目指すなら、DMCを超えるアクションゲーム作れば良いのになんでRPGを付けるか。
日本での略称は「ロスソア」ってところか
パクリの集合体にしか見えないが
ファイファンって言われるとムズムズする… 呼称はやっぱりエフエフでしょ
FFシリーズで雑に6までと7からで区切る雰囲気あれマジで何なんだろうか。
ドグマ2がそれなりに売れたのはキャラクリが出来て際どい着せ替えも出来るから
サイバーパンクもそうだし公式MODもあるし
falloutもそうだから売れるかどうかの最初の分岐点がそこ
FF17も吉田で決まり!FF信者「やめとけ」
最近個人的にははま寿司がスシローを超えました。
アクションになれば、どのゲームも同じに見えるな
これは間違いなくノクトがDLC出るの確定ですやん
真のFFと言われたグラブルリリンクなど日本勢も頑張って欲しい
スクエニは簡単に越えられる
売れるんじゃないの?中華に大量に流れたPS5が火を噴くでしょ、かまへんかまへん。
でもチャイナヒーロープロジェクトは……ダサいわ。結局自国用やね。
しかし売れないよ、もうこの手の3Dアクションは20年の長期賞味期限を完全に過ぎた。
どうせPS5版パッケージを出したとしても売れなくてセール頼みになりそうかな
まずはひとこと言わせてください……
ですよね
年末年始は……お寿司
マグロが不味いわけない!だとしたら腐ってるから食中毒にご注意
偽FF?中華は食べても中華Gは食わないぞっ、と。
昔中国ゲームパクリより今の中国の技術がますます進化してるから、日本のゲーム会社とか日本のIT会社を多分中国に市場に出るだろう (それから、昨日くらい私の知り合いが私に話してて日本のクリエイティブ業界はガチで人手不足らしい。
)
15はガチでキモくてダサいから、それと比べれば全然マシに見える…
あの特有の痛さなんなんだろうホント
面白い展開ですね。
コンボゲームといいつつ中身はただの連打ゲーだからなぁ
売る気0ゲームズって…完全にネタゲーやないかい!
スクエニとFFって現状で既に死に体だから
「脅かす」ではなく「死体に鞭打つ」ではなかろうか?w
あと中華ゲーはアニメ風以外は日本ではウケないと思う
ライトユーザーや一般層が洋ゲーを受け付けない様にね
ライクパクパクゲー好きだよなぁ。
少しはオリジナル感出してくれよ。
このダサい髪型は確かにFFだわ
スクエニはドラクエ12に期待しつつ聖剣伝説ビジョンズオブマナやってます。
FFシリーズはもういいかな。
RPGならテイルズとか軌跡シリーズのほうがやってて楽しい。
本家がもはやFFとは?と問われる昨今真のFFと言われても最近のアクションRPGくらいにしか思えないねぇ。
可愛い女の子で無双して気持ち良くなれるカジュアルゲーム好きなので続報に期待です。
うーん
こういうゲームはもう食傷気味だな
全体的に薄味なんよなあ
エルデンリングレベルなら腰据えてやるが大抵は既視感あるゲームでもういいかってなる
中華ってなんでこの襟足一つ結び好きなんやろか
ドラクエ123の世界を、クリスタルの勇者が旅する(救うとは言ってない)
みたいな、セルフパロディーでいいよ。
開発会社の名前を「売る気0ゲームス」に空耳してしまいました。
ごめんなさい。
チャイナるファンタジー
個人的にはコンボ系のスタイリッシュアクションとアクションRPGは組み合わせがいいと思えないんですよね。DMC等はいっぺんにワラワラ出てきたたくさんの敵を巻き込んでコンボする雑魚戦からパータンを覚えて立ち回るボス戦の流れが気持ちいいので10分から20分くらいの集中力が続く範囲内のステージクリア型が理想形なのかなと。
DMCとか好きな人はそこまでRPG的な探索要素とか求めてないでしょうし(ちょっとした隠しアイテムとか好きだけど)、それよりもステージを繰り返しやって動きを洗練させて高評価を取ることのほうを楽しみとしてる人が大半に感じます。
その点ではソウルライクのゲームはアクションとRPGの両方いいとこ取りできて素晴らしいシステムだと思う。その分マップや敵の配置デザインが難しそうですけど。
涙を流すクライヴを見るたびに、自分の頬にも涙が伝いました
長いあいだの情報の発信、お疲れ様でした。
一部の声を真に受けて、コマンドRPGが受けないと思い込んでしまったこと、昨今のFFがキャラゲー化していたのにキャラが弱かったこと、本格派ファンタジーへの転換が遅かった、もしくは求められていなかったこと、マルチ展開できずにユーザーが狭まったことなど、さまざまな要因が重なってしまった感がありますね
やっぱり個人的には、映像にばかり拘るスペック主義をやめて、若年層に「楽しそう」と思わせるかつてのFFを思い起こしてほしいなって思いますね
個人的にff16はアクションRPGなのに技のクールタイム長過ぎる
アクションゲームにするならクールタイム要らないと思う
これはちょっと・・・

ブラッドボーンを堂々とパクった「ライズオブP」程の完成度は期待できない感じですね
その辺りの技術力は中国より韓国の方がまだ勝ってると言えますね
何故FFを参考にしたのか。7とかならまだ分かるんだが。
FFって6ぐらいまではちびっ子やジジイも戦闘するところが面白かったのに最近のはホストクラブかホステスかってぐらい美男美女ばかりでなんか絵面に変化がないな。原神や鳴潮に負けるのもわかる。
髪型ダサいの辛い
FFに似たFF以上のゲームが出てくれるのは良い事、バカなスクエニを脅かす競争相手になってくれて、スクエニも良いゲームを出さなければならない状況に追い込まれて、より良いゲームを作る努力をするようになる。
初代DMCの世界を拡張したような感じに思うなぁ。コンボはアクションより格ゲーに近いと感じてます。
不器用でうまくコマンドが入らずコンボが出ないと時間もかかるし、あんまり好きじゃないかな。
ノクトそのままで笑ったw
FF16よりファンタジアンにもっと予算掛けた方が儲かった気がしますけど…個人的には。
グラフィックやアクションRPG路線など、これって昨今のFFとしてどうなの?って路線だと思うのですが・・・。
売れるかこれ?FFってついてないから酷評は無いだろうけど、売り上げとしてはせいぜい無難かそれ以下程度に落ち着かないか?
似て非ナルファンタジー
いや中国には無理やわwジャッキーチェンでさえ共産化させられてんのに夢見すぎやで。売れるようになると「所で共産主義って凄くね」って唐突に入ってくるんやって。天安門
黒神話以降マジで中国無視出来ない。様子見はするけど、ウィッシュリストには入れとく
FFのイメージは天野ワールドなので、真似してもFFのような何かになります。スクエニに頑張ってもらうしか無い。
〇〇に影響を受けたっていうゲームで本当に面白かったゲームって何かあるかな?
FF16はポカオスさんが言ってるようなコンボ決めさせる為に体力増やしたみたいな考えで作られてないと思います。本家DMCと比較してる方がいましたが2倍以上時間がかかってます。DMCを参考にしていたらそんな理由で体力多くしませんからね
売り上げ落ちてもFFの予算が減らされないのが謎。
もう金太郎飴過ぎてそろそろこのタイプのゲームの流行終わらねぇかなぁ
ファンタジアンの方が真のFFだと思う出来でした
坂口さんまたFFに関わってくれないかなー
ふぁいふぁんじゃなくFFな
それとFFはATBが本家でアクションは偽物だ 偽物に似てたって真のFFになるわけないだろ
なんで中華は売れないものをパクッたんだ·····
少なくともポリコレの影響を受けていないので、それなりに売れると思う
いやぁ、けどさすがにこれはどうだろ。
キャラクターざっと見たけど、あまり魅力を感じないし、世界観も全体的な雰囲気が孫悟空を連想させるような感じだし、個人的にはパスかな。
何にせよ最近は難易度低いヌルゲーが好きなんやろ、何も考えずボタン連打するだけ
15って一番駄目なやつだぞ。
売れないと思うけど、もし売れたりなんかしたら本格的にFFが終了ですよw
落ち目のFFの真似してもダメだろと思ってしまう
つか、インスパイアというかパクリのごった煮過ぎて売れても続かない作品だなぁとしか
0 回視聴 57 秒前