
打ちのめされて萎えた時にどうする?コメント返し327【 APEX のったん エペ解説 】#apex #apexlegends #のったん #エペ解説 #エペ
チャンネル登録 → https://bit.ly/3oCKCKq
X → https://twitter.com/nono0216nono
こんにちは!のったんちゃんねるへようこそ!
僕のチャンネルではAPEXのちょっとした解説や僕自身が
苦労して来たりつまづいた部分を学びのポイントにしています!
あなたのコメントで誰かが気付きを得るかもしれないのでぜひコメントもしていってください!
◇キーマウ◇
Dpi:1200
ゲーム内感度:0.9
スコープ感度:全部1.0
武器交換:1・2
ホイール:前進とジャンプ
サイドボタン:アビリティとウルト
しゃがみ:C・ctrl(どっちもホールド)
◇PAD◇ほぼ使わないけど
数字感度:4-1 リニア
スコープ倍率:上げてる!
APEXはロングもショートも解説系が多いですが
ロングは笑える動画も出してます!
特別なことがない限り基本毎日更新しているので
チャンネル登録よろしくお願いします!
通知も取ってくれると超うれしいです!
打ちのめされて萎えた時にどうする?コメント返し327【 APEX のったん エペ解説 】#apex #apexlegends #のったん #エペ解説 #エペ
Views:32071
Taqs:のったんちゃんねる,NottanChannel,UC0Zv7Y28ioYpKNHXd5fx5RQ,ユーチューバー,YouTuber,声真似,モノマネ,悟空,のったん,NottaN,apex,apex legends,音バグ,音,オーディオバグ,音改善,バグ,バク,足音,検証,検証動画,最新シーズン,射撃,レイス,あしおと,設定,環境,エペ,エペ解説,エーペックス,チーキー,ニル,NIRU,Cheeky,yukio,ゆきお,1tappy,ALGS,TSM,HAL,初心者,上達,キャラピック,アニメ,apex解説,ローバ,プレステージスキン,スーパーレジェンド,スパレジェ,アプデ,小技,裏技,キャラ解説,キャラコン,アップデート,新アプデ,チーター,チート,ランク,立ち回り,マスター,プレデター,ダイア,スキル,強化,APEX,ナーフ,キーマウ,PAD,方法,スキン,リニア,カスタム,プロゲーマー,コンバーター,エイム練習,エイム,サーバー,エペコメ,バトルパス,改悪,新マップ,デュオ,爪ダブ,新スプリット,新スプ,shomaru,翔丸,くんきょん,switch2,スイッチ2
コメント
コメント (76)
トラックバックは利用できません。
戦闘中に深呼吸
やる時間帯、曜日を変えるかな。
2時間くらいずらすと割とプレイヤー層変わったりする。
勝てなかった場合には最後まで見続けてリング予測が出来るように情報収集、残ってるチームのテクや立ち回りで自分のものにできそうな事を探す。
ランクて負け続けた場合にはあと1時間だけと区切りをつけて終わらせるようにする。
まさにその通り絶対勝てるってなっててもそれを上回るゴミエイム😭
最近ドアの挙動おかしくないですか?
ドアロックしてるのに、敵がドア蹴ったら敵の方向きに開いちゃう…
こんなの勝てる訳ないやん…
ふぅ…よし!エペしよ!(・ω・)gグッ
この繰り返しでいつの間にかにそこそこ戦えるようになったから継続が一番
精々自分のクリップ見返して立ち回りに反省できる所あるか見返すくらい
エイムは筋トレと一緒ですぐには成長しないしね
まず、手元のデバイスを見ましょう。
あ、キーマウの方ですか?
なるほど、とりあえず強くなりたいならPAD握って練習しましょう。PAD握ったことない私でも100時間ほどで、2000時間頑張ったキーマウと同等のAIMを得れました。
その後はAIMアシストがかかりやすい打ち方を学びましょう、えぐいです。
ただし、今後もAIMアシストは弱体化するって公式が言ってるので、未来を見るなら、キーマウ握って頑張りましょう。
今日調子悪いなって日は射訓で軽く打ったあとにカジュアル(ソロデュオかデュオトリオかフルパ)ぶん回してる
最近停滞気味だなって時は上手い人の解説見て自分で録画したやつを暇な時に見返してる
みんなキャリーしてあげるよ❤
維持してるけど時間、サーバー、自分最強って気持ちでやると行ける
意外と「味方勝ち確やん!」っていうより「あ、終わった」っていう味方の方が盛れるっていう時はある
オートエイムなら立ち回り考えなくてもプレデターいけるもんな
ギャンブルと同じで、どこまで下がったら辞めるって決めてからやるのが大事()
時間の関係でいつも一日多くて3戦くらいしかランクしないから完全に萎えることはない気がする
チャンピオンとかとっちゃうともうその日はそれでやめちゃう いい気分で寝たいから
ミックステープで気分変えたり、違う役割(1番手→2・3番手)をやって違う視点を体験してみたり?
エイム上達は変に頑張らず気長に継続する事を優先してる。
キーマウ垢で負けたらPAD垢でやってそっちで勝てる流れになってきたらキーマウ垢に戻る、みたいのはよくやる
あとは気分転換に感度変えてミックステープに潜ったり
ある友達が言ってた
「フロムゲー(エルデンリング)やればいいよ」
キーマウの人におすすめなんだけど、一旦PADに変えて吸い付いてるのを目で覚えてからキーマウに戻すとマジで当たるよ
なんも考えずにカジュアルでもランクでも撃ち合い続ける
負け続けて「もうやりたくねえ!」ってなる前に一旦落ち着いてちょっとゲームから離れてみて、ゲーム以外の事にも手をつけて気分転換ですね~。
自分は諦めて初動被せて1人を不幸にしてから別ゲーやる
質問です!
効果音をバラバラにして「射撃音」とか「ジップライン」だったり個別に音の音量
を変更出来るようにしたら射撃音で足音がかき消されて突然敵が真後ろに現れるって言う現象が減るんじゃないかなと思うんですが、のったんさん的にはありだと思いますか?
なんか調子悪いなぁ…ってなったら大体戦闘中に意識してる事がごちゃごちゃになって疎かになって、何もかもが疎かになってるパターンだから
そういう時は一旦休憩挟んで思考リセットして、またウォームアップしてから再開
で大分調子が戻ります( ˘ω˘ )
あと負ける度に負けた戦闘の状況を整理して、なんで負けたかを考える時間を作ると次の試合以降意識して改善しやすくなる
マップ練り歩いてどこで撃ち合うかとか妄想シュミレートおすすめ
勝てない時は大人しくその日は別ゲー行くとかフレンドとやってるならクソせこい戦い方するとかいろいろ試してる、オルターでゴキブリホイホイ作ったりハイドとかしたりとかしてる。
今日ランク勝てないなーって日はカジュアルぶん回しデーにしてる
設定はいじらない方がいいと思うから、イベントモードとかで味変してみる
調子悪い時に続けて変な癖着いてしまうより一旦辞めてミックステープとか別ゲーしたりするのがいいと思う
対面力は割とチーデスとかコントロールのミクテかなとか、個人的には思ってる。
チーデスについては意識すればカバー力も上げられる。
別ゲーをして萎えてAPEXに戻ってくる
クワッズ来ないの?
ミックステープでヴァンテウルトでチクチクするか長物で遠距離チクチクして敵詰めてきたら即撤退。これが1番相手のストレス溜めれて楽しい。
過去の自分のクリップみたり競技みたりして自信取り戻したり自分は最強と思い込んだり
武器変える。交戦距離変える。
ミニマップよく見る
ダメージレースは勝ってるけどヤバって思ったらすぐ引っ込む決断力はホント大事・・・。
一旦別ゲーやって気分転換するなり、今ならボットマッチもあるのでそこで好き勝手暴れてストレス発散するのも良し・・・!
1回エペから離れて何でもいいから違うゲームやってみる。別のゲームに触れて思考とかをリセットさせる。だいたい勝てない時って力みや思考に熱が入ってたりするし
負け続けてる時は一旦やめる。一回時間置くこと大事。負け続けてる時って自分でも気づかないうちにメンタルやられてるので一回休憩してみると案外その次やるとき落ちついてやれると思います(*’▽’)
自分エイムでどうにかなるタイプの人だからわかんないけど普通に自分の得意な距離を戦闘中に無理やりにでも作ると勝てやすくなると思う
めっちゃ強い敵がチャンピオンのとこにうつったとき何故かエイム良くなってチャンピオン取れる
結構やるのは3マッチミックステープ行くとか
ボットロイヤル1回やるとか
射訓行って最後にやられたレジェンドになって崖落ちする
そんでその自分の箱に死体撃ちする
全部結構効果ありますよ
あぁんまりだぁぁぁ!!!!
って叫ぶ
いつも皆さんがしてるエイム練習ってなんですか?エイムが悪すぎて話になりません!教えてくださいm(_ _)m
勝てない時は才能が無いと言い切って、1週間は辞める。
やれ!!とにかくやれ!!
そんでその回した試合の録画映像をフレンドと鑑賞しながら徹底的に立ち回りに関しての指摘して貰いつつ自分でも反省点を10個探す。全く反省点が見つからない場合は実力上げるのみ。
無理に戦わないかな。
撃ち合いが勝てないなら味方のサポートをして自分がダウンしないように立ち回る。
カジュアル回して次の日ランクこれ安定😂
その日はやめて別ゲーするかな
エイムが悪い時も立ち回りが悪い時もとりあえずkovaaksでfast strafes humanoid switch miyuを2、3週ほどぶん回すと自分は良くなる。
2、3戦して100〜150ポイントぐらい減るようなら、今日はやらないと割り切って別ゲーとかYouTube見たりするかな〜
俺は数日開けたりする離れるというか。案外久しぶりにやりゃ上手くいくこともあります。問題は熱くなりすぎないこと 別ゲーでもいいし
映画みたり、息抜き大事!
立ち回りエイム以外にはひたすら実践で感覚で「あ、勝てねぇ」ってわかるまで経験積まんとわからん
FPSゲーはほんまにやられて覚える死にゲーなんよね……
エイムで悩んでるなら画面の中心を無意識に打てるようにすると安定するよ。
自分の思ってる中心とのズレをモニターを直に動かして直すのも効果的
ぼっ立ちでもホーミングで無双してるチーター見ると、やっぱり大事なのはエイムなんだなって思うわ
エイムさえチーターレベルに凄いなら、無双できる
エイムが悪い日はヘイトを貰いにくい3番手の位置からカバーに専念します
ランクをやめてカジュアルやチーデスでキルしまくることを意識しましょう。立ち回りカスでもキルさえ取れればランクは上がります。
また斜線をクロスで組むことが大事なので、
キャラはアッシュパスレイスオルターオクタンなどの足が速く、展開しやすい(孤立しても戻りやすい)キャラを使いましょう
好きな歌の替え歌作って自分で歌うのが俺の最近の流行り
OWやりましょうそしたらAPEXがマシに見えますよ
別ゲーしてその後ほぼやらなくなってる
森で野グソして集中力を高める
いっそ感度上げる、これで早くなるから正確にエイムするために集中力上がる気がする
こーゆーエイムパンチできる人周りに立ち回り上手い人が寄ってくるから最終的に無敵の人になりがち
「自分より強い人は全員チーター」のメンタルでハイドアウト
時間帯を変えるか、いつメンを変える合う人とやっとけば何やっても盛れるから
寝る
散歩する
勝てないなって時が自分の調子が1番悪い時と仮定して、なぜ勝てないのか、いつもと何が違うのか、なぜここがいつもと違うと勝てなくなるのかっていうのをどんどん考えていって少しずつ修正していく。
得意なキャラ、武器があるなら変に環境に拘らず自分の得意と好きを貫き通したらいいと思うし、特にそういうのがないなら環境キャラ、武器をひたすら押し付けて行くとだんだん上手くなっていく。
あとプロの配信やアーカイブを見て、なんで死なないのか、撃ち合いに負けないかを見つけていく。
エイムが悪すぎてずっと負けてる時は一旦辞めて次の日とかにやったらいつの間にか良くなってることある
私のコメ使われてて嬉しい😭
悟りを開いて気にしなくなる
こういう時いっつもベジータマインドで
やってる。
「敵がいくら強くてもオレはさらにそれを
超える!!」って考えながらやる。
最強のIGLしてくれる友達呼ぶ
一旦やめて別ゲー
一旦別ゲーに逃げてるなんかその後やったら調子良かったりするから
OWで絶望を味わうのも大事
ソロでやってて思う事は連携が取れない普通2対1の場面他の敵を撃つとかいう行動そのせいで死にました削られてローでした視野角どうなっどんねん
一回気分転換でいつも使ってないキャラでカジュアル行ってリフレッシュしてます
自分が好きな武器を持ったら味方に切れられましたやっぱり環境武器持つ方がいいですかね?