【スターフィールドが100倍捗る】#3 拠点建設の応用技術 貨物リンク【Starfield】その使い方と拠点の考え方

starfield 情報局

知る事でゲームは楽しくなる。どうも皆さんこんにちは、きんたんです。

前の動画▶https://youtu.be/Ijifd1veVyg
次の動画▶

●今回のテーマ
拠点解説も今回で終わり。
分かってるようで分かってない貨物リンクを徹底解説!!
その基礎から重要ポイント、考え方、地学や有機物栽培についても触れてます!!

▶Starfieldの世界を知り尽くして遊びつくす!!◀
Starfieldの歴史や組織、武器から小物、元素まで、様々な角度から世界観の解説をするシリーズ!!
100倍楽しくなる解説が始まるよ!!

【 Starfieldシリーズ 再生リスト】
※動画が少ない為カテゴリ準備中です。

■スタフィ解説まとめ

【Falloutシリーズ 再生リスト】

■歴史の徹底解説

■企業の徹底解説

■兵器の徹底解説

■Falloutの動物図鑑

■単発の徹底解説

■Fallout生放送まとめ

■Fallout名曲翻訳

【The Elder Scrollsシリーズ 再生リスト】

■TESの歴史シリーズ

■タムリエルの歴史シリーズ

■TES5 スカイリム 気まぐれノルドの解説&実況

■TES世界の種族解説

■TES世界の組織と単発解説

■TES世界の神々とデイドラ王

■TES4 オブリビオン 実況&動画

▶実況チャンネル➡https://www.youtube.com/channel/UCErhPua10AD_6svhcBXfuKA

▶twitter ➡ https://twitter.com/KeentanF

★チャンネル運営・解説動画作成のご支援を頂いているPTA役員の方々(敬称略)★
◇Gas Hel
◇ねお
◇サンライト ・ミリタリー・プライベート
◇U r
◇Jiro Samizo
◇daiki fuji
◇たるたる
◇レイダーPA
◇カブー
◇しんぱん
ご支援ありがとうございます!!

#スターフィールド
#解説
#攻略

Views:2592
Taqs:動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ

コメント

  • コメント (20)

  • トラックバックは利用できません。

    • 789 Chatnoir
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    貨物リンクの解説助かります!複数種類の素材を1つの貨物リンクから輸送できるのは知りませんでした!

    • tubaki bmen
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    貨物リンク、超技術で資材を転送してるのかと思ったらふつうに知らん人が貨物便で輸送してて力技感がすごい
    あの貨物便なんで無料で使えるんやろか……

    • ナベちゃん
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    どこかのクエストで銅を5000個集めるのがあったけど、やるとなるとなかなか大変そうだな、、、。

    • SP eva
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    究極的に突き詰めるとアンドラフォンに1個作ってアルミ鉄順応型フレーム無限化したらそこに貯蔵庫作って終わりでいいんだよな…。あとは工業用品入れて置ける倉庫のためのチタンくらいか?
    他は数が必要になることないから金星の民間拠点のベンダーから椅子で1時間待機を繰り返して買いまくれば大体の資源は金で解決できる。資源が安すぎるので時間をかけて拠点を作るメリットは皆無。

    • 根小(ネコ) 草原伝
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    今回もコスモさすきんです👍👍👍👍👍👌
    今回も宇宙へ住まいを作る方、
    資源回収の事業を始める方達のため
    とてもありがたい解説にできたと思います👏

    すでに皆様からの感謝のコメントも見受けられますね👍👍👍👍👍👌

    にしても、ベセスダさんも拠点作りや資材集めにたいしても今までの
    比じゃありませんね💦
    細かいとこ頑張りすぎだぁ💦💪👏

    • M Y
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    あれだ、モンスター飼育施設でレベリングする場所に貨物で鉄とアルミ配送してもらって鉱石レベリング上げ出来る様にするのがまだ有効的かな?

    • donowall 2023
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    拠点系のスキルとったのマジで後悔してる。
    FO4くらい簡単に行けると思ったらマジで無駄な時間過ごした。
    輸送王の実績取得率いまだに0.8%ってそりゃそうだわ。

    • ファックス
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    きんたん先生の解説があれば
    ゲームなんて面白くなくてもいいーーー

    • teisco
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    starfieldがsatisfactoryになるmod出てほしいね
    工場長としては大量生産そのものが目的だから、何に使うかなんて関係無いんよw

    • サンライト・ミリタリー・プライベート
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    ヘリウム3はグラヴジャンプに使う燃料のため別の星系間への輸送には絶対に必要だけど、ヘリウム3が埋蔵している惑星や衛星には拠点を立てるのにレベルが足りない場合があるから。結局レベル上げが重要だが探してる間に有用な資源がある惑星や衛星にメモをしてそのあとに拠点建設をした方がいいとは思うけどやっぱり時間が足りないゲームだよ。

    • 田中仮名
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    貯蔵庫建てるための順応型フレームを作るため、鉄とアルミを無尽蔵に共有できる拠点を立てるのは大事かも

    • sim oga
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    資源のフィルター機能無いのがダメだよね

    • Gブル
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    弾を作れたら良かったのにねー

    • ice
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    実際、武具の研究終わったら一気に資源の数使わなくなった
    継続的に必要なのは武具改造でよく使う接着剤、シーリング材で、ジェミソンの近くのガガーリンで両方栽培できるから拠点はガガーリン一ヶ所になった
    上位の改造素材は店売りで大体揃うしね

    理想の拠点とか作ろうと思ったら、鉄とかニッケル、鉛、アルミあたりは大量に必要なんだろうけどね

    • ドラムカン
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    スキルを取るためのレベリングには便利なんですけどね。大量に資源確保するの(大量の三角形や四角い金属を抱えつつ)
    大量に手に入れられる資源の利用方法とか今後DLCで来たりすると嬉しいですね

    • とうてんこ
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    とりあえず集めておけ的なメンタリティになるのノーマンズスカイと他のベセスダゲーやってたら陥る罠…

    • ベオベオ
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    一定以上の資源が集まったら自動的に消去するMODは必要不可欠。誰か作ってくれ…w

    • ふるた
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    ちょうど今まさに貨物リンクを構築するところでした!ありがとうございます!

    • ダヨネー
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    取り合えず作った以上は活用したい、という訳で1週目の目標を全研究完了に変えました。

    • ウーミンワン
    • 2023年 9月 24日 9:55pm

    これよくわからんかったからありがたい