RX-7 ロータリーエンジンを再販 10Aローターハウジングを作りました(ロータリーエンジンの文化を守るべく)GARAGE STARFIELD ガレージスターフィールド RX-7

starfield 情報局

マツダコスモスポーツのローターハウジングを民間企業で世界初で作りました。パシフィコ横浜で行われているノスタルジック2デイズ2022で、ガレージスターフィールドさんとコラボしお披露目です。RECHARGEで売ってるRX-7の新商品はガレージスターフィールドでも買えます

0:00 10Aのローターハウジングを世界初で作る概要
0:30 ガレージスターフィールドご挨拶
1:00 純正ローターハウジングとの最大の差はプラグホール
1:31 レース用のプラグホールを採用するとプラグホールが割れなくなる
2;20 ハウジングのコーティングやアルミの硬度は最強クラスで圧縮の低下を防ぐ

エンジンが壊れた原因をアペックスシールが折れた為と結論してはいませんか?『圧縮の低下の原因追及』RX-7の燃費は健康状態のバロメーターです。燃費悪化や圧縮が低いRX-7を救う為に、ロータリーエンジンのエンジンブローを引き起こす原因や要因をマツダ系ロータリー歴40年の整備士が経験で話し、燃焼状態を改善し圧縮を取り戻すフィードバック走行や、ロータリーエンジンをオーバーホールしない方法を語ります。。圧縮測定したときFC3SとFD3Sでは圧縮の限度値が違う事も知っておきましょう。次回はFC3S,FD3Sの圧縮低下に次ぐエンジンブローの原因、水食いについて語ります。
#RXー7 #エンジンブロー #FD3S #FC3S #ロータリーエンジン #rx7 #fd3s #フィードバック走行 #レストア #コスモスポーツ #圧縮回復 #よみがえる圧縮 #ガレージスターフィールド
第一話 ロータリーエンジンの圧縮低下の原因や要因に迫る
 https://youtu.be/ziLLyE1-V8Y
第二話 燃費と圧縮は健康のバロメーター
 https://youtu.be/FH2WlSPMCdM
第三話 水喰いとは?どうなる?
 https://youtu.be/rYqlfxUfZqI
第四話 エンジンブロー 水喰いの判定方法
 https://youtu.be/BlnqZ9ikpuA
第五話 オーバーホール金額は寿命の期待値に比例する
 https://youtu.be/1tzsHUC2Rmc
シーケンシャルツインターボの修理
 https://youtu.be/PpIgnnMgiyc
ロータリーエンジンをオーバーホールした直後に圧縮計測してRX-7に積む
 https://youtu.be/7Nl0_mwLg2A
ガレージスターフィールド
 https://www.garage-starfield.com/
RECHARGE株式会社
 https://recharge.jp/
通販サイト
 https://shop.legend-car.jp/
facebook
 https://www.facebook.com/hideyuki.nakamura.524/

Views:5915
Taqs:ローターハウジング,ロータリーエンジン 10A,ガレージスターフィールド,よみがえる圧縮,コスモスポーツ,コスモスポーツ レストア,ロータリーエンジン オーバーホール,アペックスシール,ロータリーエンジン,mazda,コスモスポーツ cm,コスモスポーツクラブ

コメント

  • コメント (7)

  • トラックバックは利用できません。

    • @xdoomcannonx
    • 2024年 3月 18日 9:56pm

    keep it up guys!

    • @ksofficejp
    • 2024年 3月 18日 9:56pm

    どんな内面のメッキするか、興味津々で~す!  \(^o^)/

    • @user-fp7rf8yh5u
    • 2024年 3月 18日 9:56pm

    素晴らしいですが、車検は大丈夫なんでしょうか

    • @sque6932
    • 2024年 3月 18日 9:56pm

    改良品として入手できると安心ですね。
    久々にノスタルジック2デイズ行きたかったー

    • @kumaturare6373
    • 2024年 3月 18日 9:56pm

    10Aハウジング作成の話はインパクトありますねー。
    アルミハウジングとのことですが、強度不足による摩耗と膨張率の違いがどうなるのか気になります。
    強度面は「アルミローターハウジングの耐摩耗性強化」でググるとAl2O3(アルミナ)メッキで実験してる論文あったけど、これかな?
    あとはローター内面の処理でオイル保持を行ってるはずなので、アルミの表面処理がどれぐらいの耐久性を示すか。色々と興味あります。

    • @user-in2wy9no4g
    • 2024年 3月 18日 9:56pm

    787Bの4ローターエンジン(R26B)は確か3プラグでしたね

    • @user-tf8wz8vk2r
    • 2024年 3月 18日 9:56pm

    10A、12Aは製廃だからSA乗りの人にとっては助かりますよね、確か八代エンジニアリングさんも造ってくれるみたいですね。
    13Bも、この先高額、末は製廃に成ってしまう事を考えた、取り敢えずMAZDAでショートエンジンだけでも買っておいた方が良いんですかね?