宇宙版スカイリムと呼ばれるベセスダの新作スターフィールドはどんなゲームなのか?PS5では遊べない理由や発売日など解説【PC/Xbox Series X/S】【Starfield】

starfield 情報局

エルダースクロールズシリーズやフォールアウトシリーズの開発で知られるベセスダの完全新作オープンワールドRPG『Starfield』についての情報をお届けします。

ベセスダの完全新規IPとしては実に25年ぶりの作品であることやPS5では発売されないなど色々と話題になっている作品です。

僕自身エルダースクロールズシリーズはオブリビオン、スカイリム、ESOと遊んできましたしフォールアウトシリーズも3、4と遊んできました。
ときにはMODを入れながらわいわい遊んできましたのでこの作品は非常に楽しみです。

現時点で判明している情報にプラスしてちょっとした考察もお伝えしていきたいと思いますのでぜひ最後までご覧いただければと思います。

▼目次
0:00 概要
0:58 Starfieldとは
1:52 ゲーム基本情報
4:04 発売予定日
4:49 ストーリーについて
5:37 特徴について
7:18 考察(ワールドマップの規模)
11:05 考察(宇宙ならではの表現)
11:41 考察(MODについて)
12:17 まとめ

この動画が参考になった方は、高評価やコメントいただけると嬉しいです!
コメントは「参考になった」だけでも大歓迎です!

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCF0Up1IlUnl7KRp9r74f-QQ

▼Twitter(ゲーム情報をつぶやいてます)

【おすすめ動画】
▼宇宙版スカイリムと呼ばれるベセスダの新作スターフィールドはどんなゲームなのか?PS5では遊べない理由や発売日など解説

▼スカイリムアニバーサリーエディションが発表!名作オープンワールドRPGの10周年を祝う!

▼初期のTES開発者も携わっている期待の新作オープンワールドRPGが発表

▼ゲームニュース動画再生リスト

#やざわゲーム情報局の動画一覧はこちら

Views:24699
Taqs:ゲーム,洋ゲー,PCゲーム,海外ゲーム,ゲーム紹介,紹介,最新ゲーム,ゲームニュース,最新ゲームニュース,ベセスダゲー,ベセスダ,スターフィールド,Starfield,Bethesda,新規IP,スカイリム,フォールアウト,エルダースクロールズ,PS5,PS4,MOD,オープンワールド,オープンワールドRPG,宇宙版スカイリム

コメント

  • コメント (25)

  • トラックバックは利用できません。

    • @yazawagame
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    4:15 スカイリムアニバーサリーエディションの発売日を2020年11月11日と発表していますが、正しくは2021年11月11日です。

    • @goodtomorrow6195
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    これは2022年11月11日発売ですか?デモムービーにヒントのような日付けが出て来てますが。

    • @user-yz2tp2ob6m
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    このゲームの映像見たんですけど…すごい。PCの必要スペックどれぐらい必要になると思いますか?
    やっぱりRTXの3000シリーズぐらいは必須になってしまうのか…

    • @hanageseijin
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    Xbox買っててよかった…

    • @kaatsu812
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    PSでプレイできないって事は自分はプレイできません 終了

    • @yc3977
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    ???「マイクロソフトに死を!」

    • @akrymmt6772
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    ベセスダをマイクロソフトが買収したというニュースを聞いた時から嫌な予感がしたが、案の定だったな。
    やっぱりマイ糞ソフトはロクでもねえな

    • @user-hd2fy7cj3v
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    買収したのなら、ソフトが売れれば売れただけいいだろうにね。
    XBOX独占とか、自社のハードが劣ってるかもと言ってるようで情けなくないのかな。

    • @user-td2nr4ni3
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    パワーアーマーやベルチバードの代わりにあの歩いているロボットみたいなのと小型作業船は使えるのでしょうかね。

    • @user-xn5ip1wr1d
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    フォールアウトとかってベセスダのゲームじゃないんですか?

    • @dokurock3173
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    冗談抜きで発売日までにXbox手に入るのか不安になってきたわ。

    • @markii5550
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    マイクロソフトもみみっちいな。たぶん売り上げはそこまで行かないだろう・・・うん、負け惜しみだけどね。

    • @man-10
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    その世界観が何十年もかけて構築されている宇宙モノといえば言わずと知れた「スタートレック」
    まんまこの世界をロープレにしたらめっちゃ面白いんだけね。宇宙モノとしてあの世界観を超えるモノを一から作るってなると、なかなか難しいだろうなあ。

    • @user-ze8pz9qy9n
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    えろmodあるんかなw

    • @LovelyPeloli
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    ファンタジーを宇宙に移しただけのスペースオペラではなく、
    ちゃんとSF魂を入れたスペキュレイティブ・フィクションにしてくれたら言うことないんだが……

    • @saints7189
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    これのせいでPS5とPCの両刀になっちゃったよ😀

    ベセスダ万歳🙌

    • @user-mh2ly9bm3s
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    宇宙ゲーはノーマンズスカイしかプレイしたことがないですけどstar fieldはElite Dangerousやstar citizenなどのいいとこ取りみたいな感じになるのかな。
    どのように宇宙や星に街などを描くのか楽しみではありますが、行く先々のマップが狭いとアウターワールドみたいな雰囲気になってしまいますしちょっと不安もありますね^_^A

    • @kakaricyo5273
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    宙賊の宇宙船を機関車トーマスにするMODが登場するぞ(予言

    • @tis-tes1330
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    ノーマンズスカイより面白そう

    • @user-wm2pz6ko3r
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    月をニコラス・ケイジにするMODは発売直後にアップロードされるでしょうな~笑

    • @Sonic_Tomato
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    頼む、エルダー・スクロールズ6はPS4、PS5で出来るようにしてくれええええええ(切実)

    • @minu5449
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    SONY「膝に矢を受けてしまってな……」

    • @sjfaow
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    ゲーム機ps4しか持ってない
    フォールアウト3からのファンだから残念

    • @RedBattalion9000
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    StarFieldでは、避けて欲しい要素が3つあります。
    ①Fallout4みたいな、強引なフラグ式エンディングシステム。
     まだ3の方がベター。
    ②Bethesdaレベルのグラフィック。未完成な印象の背景デザイン、
    特に醜悪なキャラクターモデル。もう2022年では通じない。
    ③バグは文化じゃない。

    • @playergoogle7182
    • 2024年 2月 20日 9:55pm

    スカイリム2021年