スターフィールド発売前『探索推奨レベル順 惑星資源』パート1/ Starfield

starfield 情報局

現地時間の2023/06/10にX-boxむけに用意されたスターフィールドのショーケースから、ゲームシステムやロアなどを紹介&考察してみたいと思います。

今回は、惑星拠点開発と惑星資源についてなのですが、主に資源について、です。
以下、今回の紹介惑星&衛星なのですが、所詮はショーケースや過去のデモ映像をまとめたものなので、真贋は果たして(?)といったところです

■探索推奨レベル1
アルファケンタウリ星系
ジェミソン
ティダチャ
ガガリアン
チャウラ

ナリオン星系
ニーラ
マグレス

■探索推奨レベル5
オリンパス星系
ヴォリー星系

■探索推奨レベル10
アルファ・アンドラステ星系
星系不明 – ワシャキエ
星系不明 – カシオペア I

ニラー星系 – カザール

~ 『Starfield発売前 紹介&所感』プレイリスト ~

Starfield ショーケース(原版)

Starfield ショーケース(日本語字幕)

~ BGM、音源
BGM全般 – 音楽のタマゴ / Ontama
Once and for All – Ian Post
Celebration – Alexander Nakarada
Howling at the Moon Instrumental
Joey Pecoraro – Russian Dance

Views:1482
Taqs:Starfield,スターフィールド,starfield mod,スターフィールド,モッド

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • @tyororin6103
    • 2023年 11月 29日 9:55am

    うわーめんどくさそう・・・・FO4のクラフトでもUIが糞すぎてほとんど手つかずで終わったからなあ
    ティアキンのサクッとクラフト体験したらこれは・・・

    • @appegod
    • 2023年 11月 29日 9:55am

    現実の星の名前から命名されているんですね。現実の宇宙について調べたくなってきますね。

    • @sanyoutyu
    • 2023年 11月 29日 9:55am

    私としては拠点を建築出来る規模、拠点に配置出来る置物の種類などが気になりますね。No Man’s Skyというゲームで拠点系はガチってましたからこの作品がどこまで拠点を美しく出来るか楽しみです!まあ、MODでどうにでもなるんですけどね。

    あと、私の個人の意見ですがよく分からないガス系資源は宇宙船の燃焼や拠点の発電機とかの動力源なんかに使用されるんじゃないかなーと思っています。流石に発電機系統も風力タービンだけじゃ無いだろうし。
    動画作り頑張ってください。👍