SFファンとベセスダファンが「Starfield Direct」から気になった要素をピックアップ

starfield 情報局

「Starfield Direct」にて2023年最大の期待作の1つ『Starfield』の濃厚すぎる内容が発表され、一連のゲームループ、コンバットシステム、宇宙船のカスタムマイズやプログレッションシステムなど本作の詳細が実際のゲームプレイ映像と共に明らかになった。本作はXbox SeriesX|S、PC向けに2023年9月6日発売予定だが、圧倒的なスケールに溺れる前に予習しておこう。

―――――――――――
IGN JAPAN : http://jp.ign.com/
Twitter : https://twitter.com/IGNJapan
Facebook : https://www.facebook.com/IGNJapan
コメント投稿ルール:http://jp.ign.com/ign-japan/21173/editorial/ign-japanyoutube

Views:9671
Taqs:IGN JAPAN,Starfield,ゲーム,Starfield Direct

コメント

  • コメント (17)

  • トラックバックは利用できません。

    • yansama nt
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    ひょっとしたら、退屈なゲームかもしれない?

    • miaou
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    9月までにPC買い替えるの決定しました、当然、ゲーム予約しました

    • namekoman
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    今年のGOTY候補ですね

    • oosaka4112
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    最大の欠点はXboxでしか出来ないことだよ(T_T)(これがしっかり動く高価なPCはハナから勘定に入れてない)

    • KONAMONO YOMIMON
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    「Starfield Direct」を見た限りでは、No Man’s SkyとStarfieldは同じ宇宙を舞台にしていてゲームジャンルが異なるもののSF物という
    くくりで見るとかなり競合している要素があるようにも見えます(No Man’s Skyはアクションアドベンチャー、StarfieldはRPG)。
    これは主にNo Man’s Sky側のコンテンツなどでその傾向がありまして、この作品は2016年にリリースされた後「地道に」しかし定期的に
    アップデートを繰り返しており、現状実装されている最新のアップデートまではゲームソフト本体さえ買えば「全てタダ」で遊べます。
    内容も正直な所Starfieldが「売り」にしていた「RPGとしての要素」を除く大体のSFファンが「やってみたい」と思っている事は大体
    このゲームで出来てしまう上にクロスプラットフォーム対応でPS4/5、Steam、box Series X/S、Nintendo Switch、Macのユーザーが同じ
    コンテンツを遊ぶことも出来、VR操作にまで対応しています。

    No Man’s Skyのグラフィックはレトロ・フューチャー調なのでStarfieldのようなリアル系のデザインではありませんし、オリジナル宇宙船を
    一から建造する要素もありません、プレイヤーキャラクターが他の高度な(様々なテクノロジーが扱える程度に)知的生命体と戦闘する要素もありません。
    しかし、Coopやオンラインマルチプレイに対応しているのでフレンドコードを送った相手と一緒に「共同探検」という連続したチャレンジクエストを
    遊ぶ物やフレンドたちと一緒に1つの基地を建造していくといった楽しみもあります。厳選した個人用宇宙船に乗り込みフレンドと一緒に海賊退治も
    出来ますし自分たちが、中立NPCの輸送船団を襲う宇宙海賊になることも出来ます(当然指名手配されますが・・・)。
    指名手配され、無法者が集まる司法の手の及ばない「海賊星系」で海賊家業をすることも出来ます。
    このように結構StarfieldにとってNo Man’s Skyは開発元の資金力などを除けばSF探検ゲームととしてみると強力な対抗馬になってしまいそうですね。

    • mi mizu
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    ノーマンズスカイより戦闘とか演出ストーリー要素重視って感じなんかな

    • ズッキーニ
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    starcitizenより軽かったらこっちする~

    • yu tama
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    ちゃっちいUIどこに行ったんだ、ベゼスダ

    • isaac sato
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    惑星の数いっぱいあるとか言うのなんの魅力も感じないんだよな。エルデンリングもヴォリューム大きすぎて後半だれたし。Modとか入れたら10年くらい遊べるんだろうけど。

    逆に30fpsとかもどうでもいい。

    • ふー
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    買ったら後戻りできないと思うぐらいのボリュームだからガチ目に引いてる
    私生活でやりたいことできたから今はステイしとくわ

    • Mister Oliver
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    俺はこんな自由度の高いゲームを求めてたんだ🥺

    • りく
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    30fpsで色々言ってる人もいるけどこの規模の広さで4K30fpsにしたタイトルって過去にないと思う。尋常ない広さだよこのフィールドも。新エンジン使ってるだけある

    • man Jugon
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    タコ倒したい🥺 12:20

    • マツダキョウカの自由帳ch
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    「主になんもない」ワロタw
    まあ、要するに「自分で宇宙開拓していく」って事が言いたいんだろうけどw
    あー楽しみすぎるわ!!!

    • KONAMONO YOMIMON
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    No Man’s Sky+Fallout4+GTA÷3という感じかなぁ。
    No Man’s Skyでも大体の惑星には街はなくてたまに野良異星人の開拓地と交易所がある以外無人で(いくつかの惑星にはセンチネルと呼ばれる謎のロボット生命体が
    おり、これが入植しようとする知的生命体に対して敵対するため無人惑星になりやすい)、街らしい施設は宇宙空間にある宇宙ステーションにしか無いし。
    惑星の総数が1,000以上というのはNo Man’s Skyに比べると同じ自動生成システムを使っているが惑星の数はかなり少ない。ソロプレイで遊ぶ分には十分なんだろうね。
    当初はマルチプレイ要素が無いとのことなので惑星の数は問題にならないでしょうし(マルチプレイ要素があると他人の作った基地惑星と被る)。
    PC向けとあるけれど、これがヌルヌル動くPCを用意するより箱買うか、PS5で出るまで待つかな。

    • 沖縄少年
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    専用機としてX box 買うか

    • sh
    • 2023年 11月 14日 9:55am

    吹替ありがたいけど、英語音声日本語字幕が選べるのか気になります😂