【Starfield】スカイリムにもフォールアウト4にも無かった完全新要素!ダイレクト深掘り解説 #スターフィールド #starfield #xbox

starfield 情報局

本作初登場の完全新要素、宇宙船のカスタマイズ、造船システムを徹底解説!

0:00 オープニング、スターフィールドの世界
2:10 宇宙空間と宇宙船
3:55 宇宙船のカスタマイズ
10:11 フロンティア号のカスタマイズ
13:05 造船システム
16:12 船内のカスタマイズ
17:43 オモシロ造船、エンディング

Xboxオフィシャルサイトはこちらから
https://www.xbox.com/ja-JP

「限定コントローラー、ヘッドセット開封&レビュー」はこちら

YOSチャンネルのディスコードに参加しよう!
https://discord.gg/JpT7EZSy2k

「ダイレクト深掘り解説⑨」はこちらから

「スターフィールドどれで遊ぶ?」はこちらから

「ダイレクト深掘り解説⑧」はこちらから

「ダイレクト深掘り解説⑦」はこちらから

「ダイレクト深掘り解説⑥」はこちらから

「ダイレクト深掘り解説⑤」はこちらから

「ダイレクト深掘り解説④」はこちらから

「ダイレクト深掘り解説③」はこちらから

「ダイレクト深掘り解説②」はこちら

「ダイレクト深掘り解説①」はこちら

「ダイレクト深掘り解説⓪」はこちら

「ダイレクトのダイジェスト」はこちら

スターフィールドダイレクトミラー配信切り抜きはこちら

「スターフィールドがベセスダゲームから引き継がれる要素」

あのゲームプレイ映像を徹底解説した動画の再生リストはこちら

#starfield
#スターフィールド
#xbox
#xbox_JP
#bethesda

Views:16315
Taqs:Starfield,スターフィールド

コメント

  • コメント (33)

  • トラックバックは利用できません。

    • ななし名無しの
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    全てのハードに出さないんじゃーなー

    • テディ646
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    楽しみすぎるがバグの心配が😂
    まぁバグも含めてか笑

    • キルニク
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    盗んだ船は登録しないと使えないっていうメッセージがありましたよ

    • kei kuma
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    秋は忙しいぜ

    • かさじぞう
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    ガス惑星に降り立つことができるか気になる。
    できないだろうけど

    • カリンkaito
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    スペースシップ ミラノ号作ろうとw

    • shefchenko
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    宇宙船パーツのレジェンダリーもあるのかな?
    個人的に最上位パーツは簡単に買えないような値段設定にして欲しい
    あと船内の上下移動はストレス無い感じで頼む!一々ハシゴ登るのとかは勘弁!w

    • ラビットブルー
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    待ち遠しくて毎日YOSさんのチャンネルぽちぽちしてしまうw

    • Melkat🐾Easygoing Life
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    コンステレーション日本支部HQとして、いつもながらの丁寧な解説、ありがとうございます🚀

    造船は本当に嬉しい!
    ミレニアムファルコン作りたいなー

    • rarararara rarararara
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    バグがあるだろうから1年後とかに買おうかな。楽しみだ

    • Mister Oliver
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    とにかく早くやりたいしかない🥺
    早くアーリーアクセスやらせて🥺

    • KAZ
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    PS5しか持ってないからこりゃSeries Sを買うしかないな。
    Xbox周りのことがあまり分かってないのですが、ゲームパス加入すればクラウドで遊ぶこともできるのでしょうか?
    だとすればSeries Sでクラウドでプレイすると本体のスペックは気にならなくなるということですか?

    • goo
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    映像見るに離着陸は自動になるんですかね?🤔
    自分でそこの操作も出来るといいなーと思ってます!

    • Doterra3
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    巨大ロボットでもうメロメロですw

    • rickc0l
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    理想のプリドゥエンが建造できるということですね!
    空の居住地建築ができるなんて素敵ですね。

    • christophe
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    プレイヤーの年齢層的に宇宙船に「タートル号」って名付ける人多そう。
    海外では「ミレニアム・ファルコン号」が大量に作られるんだろうなぁ。

    俺の船はそうさなぁ、「ガランシェール」にしようか
    ただの一般通過貨物船です、通してください。

    • 2023年 11月 06日 9:55am

    質問なのですが、パッケージ版は日本で発売ありますか?海外版はあったのですが日本語対応あるのでしょうか、、、

    • Ricky 92
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    グラブドライブで一気にワープできる一方で、宇宙空間での自由操作も可能なのがどういうシステムなのか気になってました🤔 めっちゃ時間かかっても隣の惑星まで自分の運転で行けたら最高ですね😂

    • Ricky 92
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    おもしろ造船楽しみなんですけどやっぱり実際の戦闘では重量バランスとかも効いてくるんですかね?極端に細長いと旋回しにくいなど…🤔

    • おいしいおにぎり
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    所有できる宇宙船の数っていくつだろう

    • アランスミシー
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    クリムゾンフリートとの戦闘で気になる点が
    レベル横にあるドクロマークは賞金首などの意味か、それともレベル的に強すぎる相手なのか
    攻撃を見る限りダメージをそんなに与えられてないから後者かなとも思うけどゲージ半分削っている辺りどちらかわからない……もしかしたら本体ではなくスラスターとかのパーツにダメージを与えている?あるいはダメージの代わりに何かしらの不具合を起こすような弾を使っている?少なくとも実弾ではないし……粒子ビームとか?

    造船に関しては色々できる船作ろうとしたらどうしてもデカくなるな……
    やはり実用船とコレクション船は別個で作るべきか
    武装を一個に絞ったりとかドッキングシステム引っこ抜いたりできるとまた面白そうだが、必須パーツは間違いなくあるだろうし気になるところ
    あとはグラブドライブ、距離だけで考えればいいのか、あるいは移動にもある程度の時間経過があるのかで話が変わってきそう
    そこまで遠くへは飛べないけどドライブ時間が短いとかの違いはあるんじゃないかと予想します
    だって、でかい船と小さい船で同じ速度で移動できますとなったら必要最低限のカーゴ用意した高級グラブドライブで荒稼ぎできそうですし輸送ミッションの内容によっては期限とかありそう
    密輸とか含めて輸送ミッションは物資だけじゃなく人員も輸送したりさせられて、その人員を意図的に撃ったりとかも……?
    クリムゾンフリートから抜けたいので逃がしてくれ→OK乗りな→俺の船に脱走者がいるから金くれたら引き渡すよとかもあったりしてほしい

    クルーに関しては全員ヴァスコみたいなAIで固める事もできるっちゃできるって聞いたけど、それはそれで色々な問題があると予想
    スキルとか、資金とか

    • きつね揚げ
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    こういう自分で作った宇宙船で云々はキングダムハーツのグミシップ辺りから大好き勢です
    SpaceEngineers等の宇宙船クラフトメインのゲームだとPCの負荷とかそういうのを気にしなければ数㎞規模の船も作れる物もあるけど、Starfieldではどれくらいのサイズまで作れるのかが凄く楽しみ
    個人的には惑星調査用等各種機能に特化した宇宙船を格納できる大型の母船みたいな物が作れたら嬉しいですね

    • 日の丸厨房
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    これは…ひょっとしたら2024年は他のゲームソフトを買う事が極端に少なくなるかもしれないね…
    今までの経験則から、追加コンテンツとアップデートは必ずあると予測できるから楽しみが多すぎて困りそうです。

    …ありがとうベセスダ…ありがとうYOSさん

    • Akira Malfoi
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    ようやく半分!
    お疲れ様です🎉
    やっぱり造船楽しみ過ぎますね😭
    これだけで週末終わりそうです🙃

    • furanken
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    実弾かレーザーかで、船体とシールドに与えるダメージ量の傾向が違うみたいですね。シールドを削るならレーザーのほうが有利っぽい。
    武器にクルーキャパシティがあるというのは、砲手とかそういうことでしょうかね?

    • 小鬼
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    あ~キャラクリに数時間かかるのに船の設計までやるとなると沼ダァ……自分で組んだ船で1000の星々に突撃出来るとか最高すぎる……

    • maharaja matsuken
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    こういうの設計するセンスがある人が羨ましい
    家を建てるゲームでたいてい豆腐ビルディングになるし、たぶん宇宙船も効率重視っぽい設計しそう
    クルー100人とか乗せたいけれども、食料や水などは必要になるんですかね?
    そして冥王星に敵性(赤マーク)の何かが居るんですかね?そっちも気になる

    • FLY Dogtomb
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    オレね、カッコイイ宇宙船をつくるんだあ!!!

    • kuri
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    ベンダークレジットって改造頼んでる業者側の所持金だと思ってたけど違うのか
    ベセスダゲーって商人側の所持金以上は物売っても意味ないしそれかと思ってた

    • popo _
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    宇宙船いじってるだけで1日終わっちゃいそうですね♫
    色が変えられるのはすごく嬉しいです✨

    • 熊川定吉
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    わくわく。ゴア要素ないの?

    • Gale Dorothy
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    早期プレイまで後一ヶ月ワクワクが止まらないですね。
    有給も取ったし、深掘り動画で予習すれば準備は完璧です。
    宇宙船のカスタマイズ楽しみですよね、作りたい船はあるので、後はどこまで近づけられるかです。
    残り半分頑張ってください。

    • ぺおる
    • 2023年 11月 06日 9:55am

    あと1か月~!!!たのしみだー!