どうしてスタフィは30fpsなのか?開発者の説明をまとめてみました

starfield 情報局

普段であれば60fps出力ができないゲームは批判するところですが、今回の件はもう少し寛容に見ようと思います。その理由は他のゲーム開発者などの意見を通して説明していこうと思います。

チャンネルメンバーシップ開設しました!↓
https://www.youtube.com/channel/UCam5jGGRYhavl83EpKURb0A/join
PS5や他製品の購入に下リンクを使用していただくと助けになります!↓
https://amzn.to/41be2kX
Twitter↓

ゲーム実況チャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCxWWis55zaMd9u5duIm8saA

【昔のだけど現役な動画へのリンク】
PS5Proスペックを徹底予想/解説↓

おすすめのPS5用モニター↓

PS5でも4K60が出せない理由↓

【スポンサーや製品送付はこちらへ】
kaikaitechandinfobusiness@gmail.com
事前に読んでください→https://docs.google.com/document/d/1C63kLbbZUusYTA-EWCDCQK4C0rwJvba2aUT1VUOKwJg/edit?usp=sharing

【翻訳業始めました I’ve started translation work】
kaitranslatebusiness@gmail.com
動画や配信で確認できる通り、普段から頻繁に日英/英日の翻訳を行っています。
両言語でのネイティブの言語力、技術分野やゲーミング関連の知識を活かせると考えています。
日本向けの技術関連Amazon製品ページの英日翻訳、小規模なインディーゲームの双方向翻訳、またはその他の分野についてもお気軽にご相談ください。
事前に読んでください→(準備中)
As can be seen in my videos and livestreams, I translate from English to Japanese and vice versa on a regular basis. I believe I can make use of my native speaking skills in both English and Japanese, and my knowledge in the tech and gaming sectors.
Please feel free to contact me about: translating amazon product pages from English to Japanese, the translation of small indie games in either direction, or anything else that I may be able to help with.
Please read in advance→(In progress)

#xbox #starfield

Views:10849
Taqs:ゲーム,新作,ゲーミング,かいかい,神ゲー,新作ゲーム,解説,プレステ,公式,次世代,コンソール,新情報,まとめ,情報,最新情報,議論,性能,発売,トレーラー,海外の反応,最新映像,新映像,イベント,60fps,ハードウェア,PS5 新作,ps5 新作ソフト,ps5 新作ゲーム,Playstation,おすすめ,公式情報,発売日,最新作,PS5独占,高画質,話題,名作,パフォーマンス,CS,新機能,スペック,分析,考察,重要情報,開発,内部情報,テクノロジー,技術,高画質配信,画質,とは,理由,問題,リーク,グラフィック,SIE,おすすめゲーム,Xbox,XSX,XSS,スタフィ,スターフィールド,Star Field,Starfield

コメント

  • コメント (38)

  • トラックバックは利用できません。

    • yesmamaok
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    SeiesXでプレイしたらめちゃ酔った。PCでハイスペックグラボでプレイしてると酔わない。低FPSで酔うのは僕だけ?

    • どろちゃん
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    冒頭のノイズ編集やめてくれpcのバグで稀にあるやつだから勘違いする。

    • Luvvit B
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    開発が発売前に30しかでないって明言してるのがいいね
    それで買ってあとから文句言うやつはアホ

    • S K
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    ワイは画質よりスタフィに飽きないかが、問題点や☀️

    • 吉田知克
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    FPSならともかくソロゲーで画質おとしてまでFPS上げてもねえ。限られたリソースで選択しなきゃならんならグラフィックがきれいな方がいいゲームだと認識しただけでは。

    • よいざめ@らんだむ
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    遊びでアイテムとかをおんなじ場所に何個も集めて置くと、ラグが酷なり最終クラッシュするから30fpsが本当に安定で遊べるかいろんなゲーム実況者の動画を観て、XBOXX買うか検討したいなXBOXSでも安定で遊べるかが怪しいからXBOXSは無いな…。

    • M Y
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    パソコンであればどれぐらいのスペックであれば安定して60fps以上出るのか気になりますね
    箱の方は完全に安定して30fpsならそれはそれで悪くなさそうだし

    • laterals0313
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    実現のハードルが全然違うのだろうけど、サイバーパンクseriesS版がアプデで60fps可能にしたのは驚きだった

    • toki
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    60fpsに拘る人はPCを買えばよい

    • kick
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    かいかいってアラブ人?声とビジュアルのギャップ🤣

    • ジョージロック
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    数万で買えるゲーム機はどれも性能が低い。ゲームを本気で楽しみたいならPCを買わなきゃね。

    • たんぴん
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    「スタフィ(ー)」って略称がものすごく嫌

    • zzysk2
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    Microsoftフライトシミュレーターがアレだから、30fpsって言われても
    そうですよね。としかならなかった。

    • ベオベオ
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    俺の場合はむしろグラボがボトルネックなってるわwcpuサポート終了と共に買い換えたからcpu だけ最新の奴w

    • abashira
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    フィルスペンサーはゲーム業界で最も舌の数が多い人物で今もなお枚数を増やし続けています

    • タカシアキラ
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    う〜ん、Steam版の推奨環境(通常なら1080p60fpsターゲット)のCPUが6コア12スレッドのRyzen 5 3600XだしCPUの不足でfps出せないとは考えにくいなぁ…
    PC版の最低環境でもRAMが16GBとVRAMが8GB以上のグラボを要求してるからVRAM容量の不足が60fpsにするネックになってるように思うけど

    • なかむー
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    そういえば伝説のスタフィってゲームがあってだな

    • KedaMuni
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    こういった、PCのスペックアップを本気で検討したくなるゲームの登場は歓迎ですね。まだゲームの進化が画質向上だけではないことが嬉しい

    • taira ryoraku
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    バス幅がボトルネックじゃなかったけ?本体の弱点が。

    • rushlife
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    CPUボトルネック?そんなもんベセスダが古代文明のアーティファクトから超技術を手に入れれば解決ですよ!

    • コラべ
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    まぁそもそもpcでやるゲームだしw

    • m k
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    確かCPUは共通だったと思いますが、やはりここに来てseries Sの存在が足を引っ張る事になっているのではと思ってしまいます。
    そうではないのかもしれませんが、特にPS5におけるパフォーマンスモード(1440p60fps)ができない理由の一つには、
    ついついXSSの動作を保証しなければいけないことが関係しているのではと思ってしまいますね。

    • jaguarnote
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    いかにもCPUネックになりそうな作りなので30fpsは仕方がないかなーと思いますが、
    基本的に目の前に見えているもの以外に対する処理リソースは極力除くのが普通なので
    まったく別の場所に行ってもリアルタイム演算しているは本当かなと感じます。
    サンドイッチをどう積んでいるかとかが記録されているのは嘘じゃないと思いますが、
    その場所に行ったら演算が入るぐらいじゃないですかね
    でないと、原理的にはどんどん重くなるはずなので
    (腐るとか変質するとかそういう概念あるかもしれませんが、
    その場に行く時にその場の環境情報とか時間経過で何か変化が加えられるとかでしょう)

    • 在日ブラジル人さん
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    どんな理由でも次世代機で30FPSは、そりゃないだろうって気持ちになる😅
    設定の切り替えでやりくくりできるようなものではなかったのか?

    • hossyゲーム&B’z
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    コンソールの場合PCのGPUと違って明確なターゲット(今世代でいうと4K)が存在していてハードもそれ用に設計されていると思うので
    PCのように単純に解像度落とせばfps上がる!っていう事ではないんでしょうね😅
    良く言えばぎゅっと最適化を上手く施せばカタログスペック以上のパフォーマンスは出せるけど悪く言えばPCのような柔軟性がないのがCS機ですからね
    おそらくコンソール機で出す場合はPCのグラフィック設定の”最低”まで落としてはいけないみたいな暗黙のルールもありそうですし

    ただPS4やXbox ONEの旧世代機を切ったオープンワールド系のゲームは30fpsしかないっていうのは今後増えていくんじゃないかなぁとも思ってます
    それだけ”凄い”ゲームが出てくる事は歓迎するべきだとも思います😊

    • DD
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    その座標記憶関連を設定でオフにして処理を軽くするかユーザーに委ねる的なことは無理だったのかな? 自分が思ってるよりその機能はゲームの根幹に関わっているんですかね

    • hk tm
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    4K・フレームレート・画素数・モデリング・ローディングその他別々の技術として発展している。
    開発側はその時その技術で作り始めるわけであって、開発中性能があがったからといってすぐ取り入られるワケじゃない。
    さらに現代はハードが複数ある分それだけ分散され開発費は膨大になる。特にPCは全てのプレイヤーが高性能ではない。
    発表はしても発売に間に合わないとなれば大きな会社ほど株に影響する。
    完璧なものを目指すと開発は長期になるが、その分ハードの性能は上がり開発者の技術は置いていかれる。
    どこで節目をつけどのタイミングと完成度で発売するのか?発売後の利益で他ハードやパッチ開発していくのか考えないといけない。
    ただ満足度しか追い求めてない消費者にはわからない世界で開発している人らの事を少しは考えたがいい。

    • Platypus duck-billed
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    4K30fpsどころか、1296p30fpsという話も出てきてるようですが・・・

    • Deadpool デッドプール
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    しょうがないだろとは思うこんな重いのが分かりきったゲームw

    • もふもふ
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    仮にps5で出ていたら60は出ていたのかと言うのも気になるところやな。
    どのみち今後出てくる次世代機の進化ポイントは明確になったな。

    • うーろん
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    開発者がやりたい事にハードが追い付いてない感じですね

    • Nioq
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    サンドイッチが数百個置けたとしてその程度で30fpsになるってのはちょっと納得感がないですね・・・
    データ管理が難しくなるのはその通りですが昨今の建築要素があるゲーム全般に言えることですから。
    またいくら広いオープンワールドといってもシミュレーションの実行頻度をレンダリングの実行頻度に合わせる必要はないはず。
    近傍のオブジェクトのアニメーションに関する処理だけ処理できればよいので。
    そもそもレンダリング解像度も低いようなので重い理由はリアルタイムGIみたいなものをやってるからだったりしないですかね?
    (やっているかどうか知りませんが・・)

    • peace keeper
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    言ってる事はよくわかるのですが、ファンが怒ってるのはフィル自身が言った4K60fpsのゲームとか、最高のフレームレート、ロードを保証するって部分じゃないでしょうか?
    スターフィールドでもダメなら一体いつ出来るんだという声も大きいと思います

    • マン赤トンボ
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    フレーム生成技術であるDLSS3のAMD版であるFSR3が使えるようになればワンチャン・・・
    あれはRDNA3じゃないと使えない説もありますが

    • コウシ
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    PC版はスペック次第ではXboxの方がいい可能性はありますね。稀かもしれませんが。
    PS5のスペックなら60fpsだせたのに!と言う人は出てきそうですね。
    サンドイッチのは分かってはいましたがどういう技術的理由なのか知らなかったので助かりました。ありがとうございます。

    • 佐藤圭介
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    動画見ると、やっぱりもっさりしてるんだよな~
    せめて45、願わくば60、早期パッチを頼む・・・
    やっぱりultraと4090積んで、力業で遊ぶしか解決策は無いんだろうか・・・

    • TOS510
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    写真の話わかりやすかったです。
    イメージで言うと10人の集合写真と100人の集合写真の違いですかね。
    良い写真を撮るために全員が前を向いて笑顔でいるのを確認したいですが、
    それを確認する時間が 10人なら 1/60秒で間に合うんだけど、
    100人だと 1/30秒でしか間に合わないと理解してます。
    60fpsと言う為に内部処理は 1/30秒で、描画だけ 1/60秒でやることは可能だと思いますが、
    入力結果が反映されない等、違う不満が出そうですね。

    • ぽけきち
    • 2023年 11月 04日 9:55pm

    おにぎりのFF15、サンドウィッチのStarfield