
【Starfield】人は過ちを繰り返す…宇宙でも #スターフィールド #starfield #xbox
公式より公開されたスターフィールドゲーム開始前の歴史を分かりやすくまとめて解説しています。
0:00 オープニング
0:42 ナリオン戦争
3:46 コロニー戦争
7:15 コンステレーション
11:18 エンディング
ダイレクト深掘り解説シリーズはこちらから
Xboxオフィシャルサイトはこちらから
https://www.xbox.com/ja-JP
「限定コントローラー、ヘッドセット開封&レビュー」はこちら
YOSチャンネルのディスコードに参加しよう!
https://discord.gg/JpT7EZSy2k
「スターフィールドどれで遊ぶ?」はこちらから
「ダイレクトのダイジェスト」はこちら
スターフィールドダイレクトミラー配信切り抜きはこちら
「スターフィールドがベセスダゲームから引き継がれる要素」
#starfield
#スターフィールド
#xbox
#xbox_JP
#bethesda
Views:12732
Taqs:Starfield,スターフィールド
コメント
コメント (29)
トラックバックは利用できません。
公式サイトで海軍表記なんだね
宇宙軍と地上軍という区別じゃないんだ
自由恒星同盟って絶対自由惑星同盟って読んじゃうやつ
YOSチャンネルはコンステレーション日本支部HQです🚀
深い設定がたまらんですのー
日本のゲーマーは未知の世界を冒険するのが好きな人が多いので、和ゲーは基本的にゲーム内で重要なことを全部説明してくれますが、海外のゲーマーはそうでもないのか、洋ゲーは何も知らない状態だと話に付いていけないことが多いので、こういう事前知識はしっかりと頭に入れておいた方がいいですね。
バックボーンがちゃんとしている作品は絶対良質なものが提供される。
海外ドラマ[エクスパンス〜巨獣目覚める〜]もスターフィールドプレイする前に、プレイヤー全員に観て欲しい作品!宇宙で住み活動する事と地球と宇宙移民との軋轢などが良く分かるのでスターフィールドプレイする時の没入感が2.5倍ます!😊
文字読むの苦手なので、年表、歴史解説助かります!
本当に深くて、視野の広い情報、解説ありがとうございます。
ライブ配信しますかしたら見にいきます宇宙無限楽しみ
初見ですスターフィールド予約しました自分使かてるPCがスペック推奨満たしてないので夏ボーナスでエイリアンウェアR16の購入しま45万高額以前購入したらCPURyzen9 7950x変えてますプレイ
ボーナスなくなった
気のせいなんだろうけど、サラ・モーガン加入後のコンステレーションがきな臭く感じてしかたがない。数年で組織を掌握した後、外部から次々に配下の者を呼び寄せ幹部席を独占した、みたいな。バレットは先代幹部を裏切りサラに付くことで生き残っているとか何とか。
0:30 ウワーッこういうの好きーッ!自分も自創作用に年表書きまくってたなあ…懐かしい 時代が古いほど、新しいほど年代表記が適当になっていくので今からでも手直ししてこようかなぁ(人は過ちを繰り返す…)
UCがもうちょっとカッチリした感じの勢力かと思ってたら思った以上にインテリ蛮族って感じで予想外だった……
ゲームパスに出てくるのに早くプレイした過ぎてアーリーアクセスのやつ買っちゃったよ
賞金首のシステムはやんちゃなプレイヤーたちへの対応策だと思っていましたが、もしかして星の請求権を世界観に組み込むのが目的だった?
プレイヤーから星の情報を買った勢力が開拓団を派遣し、基地建設を行っていくのかもしれませんね。
売らなかった相手から恨みが溜まっていくと討伐部隊が追ってくるイベントがあるかも……
八方美人はできないベゼスタのシナリオ分岐のせいで、いや~、トロフィーとクエスト報酬のユニーク全獲得まで何時間かかるんだこれ?最高すぎるw
人は過ちを繰り返す、正しくリアルな世界でも起きてるよね。
何かやらかしたら刑務所みたいな所はあるのかないのかw
これはしっかり確認してSTARFIELDにのぞみたいです。情報ありがとうございます。
もっと楽しみになったなぁー。
欲を言えば、デザインアートブック(宇宙船や原生生物など)も出して欲しい!!
もう1日からやります たのしみ😆
スターフィールドの歴史の作りこみリアリティがあって最高です。
歴史好きとして年表だけですでにかなり面白い!!
発売日までに頭に叩き込んでおきます。
Bethesda understands that lore is an essential part of RPG development and a signature feature of the games they love to make. The wait is unbearable. 🚀
2050年に火星へ着陸、2100年までに宇宙へ生活圏を拡大ってところと、FO4の舞台である連邦への核攻撃が2077年ってところで、まさか同じ世界線なのでは…と勘繰ってしまいました🤔
ぜひスターフィールドで地球行ってみたいですね!🥹
YOSさんなら上げると思ってたぜ!
年表を見る前はなんとなくUCに加担しようと思ってたけど、あの歴史を見るとちょっと賛同しにくくなった…笑
これはテストに出ますね。
コンステレーションは秘密結社的な存在かと思ったけど、ファンが出来るくらいだから国公認の有名な組織なんですかね。
過去の歴史から作り込む!!!
さすがBethesdaですね!!!!
しっかり予習しておかねばだ!!
あっているかわかりませんが
銀河英雄伝説のストーリーもエッセンス入ったり
1950年代のアメリカSF小説もオマージュがあったり
楽しみが増すばかりですね😊
酒場に弾き語りが居て、UC(自由恒星同盟)を賛美する歌を歌ってそう
そしてヴァンガードと自由恒星レンジャーは星系の警察機能もあり、
他船を攻撃や犯罪行為をしたら「スタップ」と言いながら出てきそう
スカイリムのようにアキラシティ(ニューアトランティス)陥落クエストはあるのだろうか…?
投稿ありがとうございます。
歴史を見せられては、トッド様は更なる深みに嵌らせようとしてますねぇ(笑
コンステメンバーやキャラクターの名前に日本っぽいのあるような?
8/23のgamescomでも新情報で、もっと盛り上がりそうですね。
スタフィの歴史、すごく楽しめました!!
この動画のように人物映像とともに紹介されると年号を見たら即寝る私のような人でも退屈しませんね笑
falloutの時系列と被ってたか、同じ世界線の共有はやっぱりしてなかったのかな
元々望み薄ではあったけど
楽しみすぎて手が震えてきた