【FF16】誹謗中傷の大半は日本から…『FF16』はなぜ酷評されてしまうのか【PS5、FINAL FANTASY 16、おすすめゲーム情報、ゆっくり解説】

FF16情報

※ネタバレを含むので閲覧注意!
スクエニが誇る人気RPGシリーズ最新作『FF16』
世間的には高評価なのに一部過激派から酷評されて
誹謗中傷にまで発展!?
いったい何が問題で、楽しんでクリアしたけど
それを見ても評価することができるのか?

◆チャプター
00:00 オープニング
01:44 批判①_召喚獣合戦
03:05 批判②_ストーリーの描写
05:08 批判③_RPG要素
07:14 批判的な意見を受けて思うこと
12:10 それでもFF16は評価できるのか
14:21 さいごに

#FF16 #誹謗中傷 #ちょめすのゆっくり
#PS4 #PS5 #新作
#ゲーム情報 #PSソフト #レビュー

▼▼▼おすすめの動画▼▼▼
■2023年後半以降に発売される期待の新作PSソフト 前編(期待作)

■2023年後半以降に発売される期待の新作PSソフト 後編(オープンワールド)

■【PS4/PS5】安いのに圧倒的な満足度!コスパ最強の超良ゲーPSソフトを10本紹介!【

■波乱の結果に…2023年前半、高評価だったPSソフトTOP5ランキング!

■【※閲覧注意】あまりにも残念過ぎた!?2023年前半に発売されたPSソフト低評価TOP5

▼チャンネル登録▼
https://bit.ly/2FsLz60

■PS5関連の動画をまとめたプレイリストはこちら

■twitterもやってます^^

■BGM、効果音、動画内の素材を使用させていただいているサイト様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/materials/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/list/se5.html
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
音人:https://on-jin.com/
いらすとや:https://www.irasutoya.com/
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

Views:21011
Taqs:FF16,ファイナルファンタジー16,FinalFantasy16,スクエニ,新作,RPG,酷評,炎上,誹謗中傷,PS4,PS5,ゲーム,プレステ5,プレイステーション5,神ゲー,クソゲー,おすすめゲーム,PSソフト,最新ゲーム,ゲーム情報,ゆっくり解説,ちょめす

コメント

  • コメント (176)

  • トラックバックは利用できません。

    • スバル
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    アマゾンレビューの星1評価はかなり消されてるのがわかってる。低評価が一定の割合より増えないようにスクエニかアマゾンかは知らないが検閲が入ってるのは間違いない。

    • すけまる
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF16 ユーザスコア
    でスレ主は少しは検索した方がいいよ
    闇がわかるから

    • すそ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    場外からの意見だけど、「ffらしさがほしい」などの意見はそのシリーズを先細りさせてしまいかねない
    ナンバリングで売るのが難しい時代だと感じる
    コアなファンより新規のユーザーに目を向けることは大切だと思う
    一応ゲームも商売だしね
    ffに限らずシリーズ作品は愛が強いひとほど批判しているように感じる。

    • ユウ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    この動画を要約するとFFファンは盲目になって高評価する作品と言ってるようにしか思えない
    つまりファン以外には、、、

    • ぺぺマンボー
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    オープンワールドじゃないスタイル選んでるけどサブクエのスタイルがオープンワールドゲーム的な感じだよね

    • HATUKI5781
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ff14からのネガティブな部分引き継ぎ過ぎなんだよなあ…

    • 古き良き女
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ゲームジャンルが変わってしまったらFFじゃない
    レーシングラグーンをFFと言うぐらい無理がある

    • 飼育員のアライさん
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ゲーム内容の批判と作品やスタッフをただ貶すだけの誹謗中傷は違うものでしょ。
    FF16に関してはプレイすらしていない人間がひたすら各所で作品やスタッフを叩きまくって貶してる感がある

    • ふぅちゃんねる
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    アルテマウェポンはリミットゲージが溜まりやすくなるとかアビリティのクールタイムが短縮されるとかの追加要素が欲しかったな。
    二週目のFFチャレンジ限定だし最終盤でしか手に入らないからもっとぶっ壊れでも良かったと思う。
    何ならアビリティ使い放題、フィートでのゲージ常にMAXとかやってくれたら俺TSUEEEE!出来てもっと話題になったんじゃないかな。

    • pepedrifter
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    リヴァイアサンは、津波問題が起きるから出せなかったんじゃないかなー。
    1年以上かかるだろうけど、それでもDLCには期待している。

    • タミフルポイフル
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    色々言われてたが購入してやった感想は素直に面白かった
    ストーリーも概ね満足だけど
    バルナバスのかませ犬感が…
    FFの看板なしで出してたらもっと
    評価は変わったかも?

    • bear monkey
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    なんでこんな批判されてるの?に対してファイナルファンタジーを作ってないからって回答が1番的を得てるじゃねっておもった

    • なおぷー
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF2~15までプレイ、2~13まで面白かった。15は面白くなかった。
    そして16はやらない事を決めた。限られた時間の中でFF16より他に楽しいゲームがありすぎる。

    • Itoka
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    良ゲーだけどFFらしさが失われたと思う。
    FFと言えばトガったシステムで遊ばせるのが持ち味だと思ってたけど、よく言えば万人受け、悪く言えば没個性って感じ。 合う合わないは有るにしても 独自性に価値があったと思う。

    • 田中摩周
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    個人的にffには操作キャラが数人いてそれぞれにテーマとストーリーが欲しいですね。キャラが多くいると戦略も広がるし、操作できると愛着も湧きますから。

    • カズチカ岡田
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    言いたい事全部言ってくれた感。
    強いて言えば本当に無難に収まってしまったせいで五月蝿い連中に付け入る隙を与えちゃってるから、今後steam展開時にdlcで物足りない部分全部埋めてグゥの音も出なくしてほしい。

    • ミニトマト
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    微妙のひと言につきるゲームでした。

    • プラチナ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    売上がすべてを物語っている評価どうこうよりいいゲームは売れる。
    エルデンリングやティアキンが良い例。
    普及率の割に売れたとか言い訳するなら劣化PS4版も作ればいい
    一本道のゲームやるなら映画見てるのと変わらないよね
    17が出るとしたら更に売れなくなりそう

    • りゅうたろう
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    召喚獣の演出がパチンコみたいでかっこいいと言われても。
    16はパチンコ好きじゃないと楽しめないみたいで余計イメージ悪くなるやん。

    • 70 yago
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ダッシュが自由に出来ないのにお使いの連続で、ミニマップ表示も無し。最後まで暗い世界で視認性が最悪等々、客に快適にプレイして貰いたいと言う配慮に欠けていると感じてしまう。ムービーの11時間、召喚獣合戦の30分超えだとか、開発が拘りたい部分には過剰なほどに拘っていて、それと対照的な不親切さが余計な反感を買う要因なのかもな😅

    • サブロ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    発売前のインタビュー読むとわかるけどRPG要素は意図して削ってあるし難易度もあえてマイルドにしてある。
    それは理解して臨んだんだが。。あまりにもRPG要素削りすぎだろ!とはなった。
    ただ、普段ゲームやらない層がスムーズにクリアしてるのを見ると、単純にゲーマー層がターゲットじゃなかったように思う。

    • MITSUHARU TEISHI
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF16は限られた開発期間の中で絶対に納期を守るという意志を感じて
    そのために色々な要素をオミットした感じはしますが、
    締める所は締めてる良ゲーだと思います。

    誹謗中傷の大半は日本からって…そりゃ私達や吉田氏が日本人ですからね
    まず日本のゲームと海外のゲームではスタッフに対する興味のレベルが違います
    日本人の中で日本の有名ゲームのプロデューサーの名前を言える人と、
    海外の有名ゲームのプロデューサーの名前を言える人は人数にかなりの差があるでしょう。

    次に言語に対する理解度が違います。抑揚、言外の意味、隠語等々
    言葉には文字に直接書かれていない意図が沢山含まれていますから、
    母国語の方がそれらを抽出しやすく得られる情報量が多くなります。
    同レベルの誹謗中傷を書かれても、日本語と外国語では感受性が段違いになります

    以上から情熱大陸の件も含めて、日本からの誹謗中傷が多いというのは
    コーラを飲んだらゲップが出るっていう位当然の事だと主張しておきます。

    • ヒロフ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    面白いけど神ゲーではない。定価10000は強気すぎる。

    • エンたま
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    バハムート戦後から急に「◻︎と△の組み合わせ少なくて、同じこと繰り返してるな〜」と強く感じてしまい、そこから飽きてやめちゃった。

    • ハチワレ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    戦闘のアクションを評価する人がいるけど、メインストーリークリアーまでに召喚やアビを突き詰めなければ
    勝てないボスがいないくてイフ・シヴァ・バハセットでイングニッションとギガフレアだけで問題なくクリアー
    できるし、モブハントも余裕だった。

    • べるせんと
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    このFF16騒動を見ていて感じたのが異様にキャラ論争が少ないとこ。ストーリーに触れる時にキャラ名は出てくるけどこのキャラのこういうところが好き、嫌いという意見やキャラいじりが本当に少ない。アバタータイプのオンゲならまだ分かるんだけどオフゲの有名RPGタイトルでこれはかなり異常と感じる。あと炎上する時って大抵、ミームが生まれるんだけど今のところそれがないんだよね。そう考えるとかなり特殊な原因で炎上しているのかもね。

    • フゥ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    私の中の良ゲー
    三国無双8はここまで騒がれなかったなぁ…笑

    • 特上カルビ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    体験版があったおかげで買わずに損しなくて良かった。

    • 瑠夏
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    海外でのダメ出しならめちゃくちゃ多かったし、YouTubeでもそういう動画はあるけど、失笑するのはそういうコンテンツの方がごく普通に配信するより視聴数あるところ。

    別にストリーマーやリアクターにそこまで手厚く配慮したり考慮する必要は無いかも知れないけど、体験を通してやり込めるという事をこういう存在が伝達する世の中だからね。

    FF信者が単に数字持ってないヤツらばっかりって、地味にそういうところも影響してるけどさ。

    トップ4はティアキンだし、見る目あるなっていうか…ムービー眺めてるばっかりだとやりようないじゃん。

    奴隷をテーマにしていても、Kenshiはめちゃくちゃ高評価だし、シリアス展開でもユーモアを忘れないskibidi toiletは「ゲーム」のカテゴリーでほぼ毎日配信されていて、今もなお新しい展開を見せている。

    フツーに日本のFF信者が恐ろしいほど世間知らずで、14以外は全然知らないんだと思うし、それでゲームを云々されても迷惑だし害悪でしかない。

    狭っこいジャンルのなかでそれなりに支持されてんだから、それ以上の賛同が得られなかったとしても、評価はそれなりにあったんだし、それで良いじゃんって感じだけどね。

    マジのボロクソとかは、平成〜令和の仮面ライダー・シリーズとかでよく見かけることだけど、アレにいちいち凹んでたら何にも作れないんじゃない?

    まったくの無視してるとオモチャは売れないし、そもそも完璧な作品が作れないからこそ継続出来ることにもなるんだし。

    吉田に関しては単に調子乗り過ぎなんだよ、ティアキンのMMOをどうたらこうたら放置しとくと軽口ばっかり叩きやがるから。

    良いムードでいるところに疫病神がノコノコと首突っ込んでくんなよって話なだけよ、自分らの事業をしっかりやってろって話だし、弁えるべきだろ。

    • taichou kinopio
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF16がアマゾンランキング圏外で順位すらわからなくなってる米国で現在1位のゲームがこちら!
    https://youtu.be/hDNqJdiXNjA

    • Jhon Smith
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    海外でやってる、新品ソフト買った際に一定期間の返品保証を法的に義務付けすれば、反感、反発も低減できるよ。内容が良いか悪いかわからないのに、買取させる消費者に過剰なリスクを押し付ける日本のゲームビジネスの商慣習が根本原因。
    日本で批判、不満が出るのはその問題から目を逸らしているから。
    スクエニだけの問題ではないが。海外では不満があれば返品返金できるからリスクが大きく低減される。メーカーは返品されないように真剣にユーザーニーズの研究、優れた満足度の高いソフトを開発するよう圧力がかかる。

    • 余談ですが
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    属性の概念はずいぶん昔のゲームから当然のようにあるから、
    ゲームをやるたびに、ワンパターンで変わり映えしないシステムだなぁくらいに思ってたけど、
    FF16をやって、属性の概念の存在は大事だったんだなとしみじみ思ってしまいましたw

    • 名前を失った
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    結局、このゲーム性だとFFシリーズである必要があったのかというのが大きいかなぁ…
    あとは過剰な開発側自身のFF16ageだよな、これでハードル上げたのも自分で首を絞めていた

    • ハーゴン
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FFってRPGやりたくてやると思うんだけど、映画なんか見たくないしアクションやりたければモンハンやるわ

    • 七海あわ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ウィルゲージを削ってテイクダウンを取るゲーム性が凄く残念でFF16はスルー確定
    こういうゲームはわたしの性に合わないので、こういうゲームシステムがあるゲームはスルーしてます

    • GB
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    クリアした感想としては、人にオススメ出来るか?と聞かれれば微妙ですが、PVを見て興味ある方が、アクションも好きなら買っても楽しめます。と言えるゲームかな。糞ゲーでは無い事は確か。

    • 瓦礫
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    他の人も言ってるけど神ゲーじゃないし決してクソゲーでもないと言う感じ
    おもろかったけど、ほんとオミットしたであろうものが多すぎて大満足には程遠い
    方向性を示したFFの復活第一歩と言われたらほぼ満点だけど、チーム吉田の限界ですって言われたら微妙だね
    キャラクターはよかったし、グラフィックもよかったし、音楽も超良かったし、戦闘もそこそこ面白かった。
    ただしそこ以外が微妙なのじゃ

    • Ekus Hyakupachijin
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    俺が思ったこと全部代わりに言ってくれて助かる FF16最高

    • ぼる
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ストーリーは
    タイタン戦前あたりで興味を失ってしまったので、それ以降何が起きても心に響かなくなっちゃったんだよなぁ…だって次が別に気にならないから…なんかあの人長々と喋ってんなぁて感じ。
    でも唯一酒場でのいざこざシーンはバイおじの魅力が詰まってて面白くて好きだった。

    • 企画7課
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    神ゲーとはいかなかったな RPG要素は少ないしサブクエの中に本編に絡む重要な話があるのに人によっては知らないで終わるのもなぁ 後は書かれてる通りストーリーの失速感が半端ない 後にDLC来るだろうけどそこまで待ってる人がどれ位居るのだろうか?

    • ちゃ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    個人的にキライなところは、武器が少ない、属性攻撃がない、
    サブクエの会話シーンの手抜き感が凄い。カメラワークは単調だし、本来緊迫感がある状況なのにそれを感じないような演出。本編との力の入れ具合が凄いので余計サブクエのお使い感が出る。
    召喚獣が少なすぎ。チョコボの召喚獣とかも使ってみたかった。
    スキルツリーは召喚獣のものばかりで、クラィブのステータスを上昇させるものもない。ステータス上昇はレベルのみ。

    これだけ悪い所を書きましたが、80点はあげれます。それはなぜか。。

    ゲーム自体は熱中するほど楽しめたから。
    仮に上記の不満がないゲームが他にあったとしても楽しめてなければ80点は出せない。

    • こんばんわんこそば二杯目
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    16はホントに不便が多すぎる。
    ・足遅い
    ・ミニマップない
    ・アンブロシア加入遅い操作性悪い
    ・新しいシドの隠れ家の使い勝手の悪さ。施設が離れすぎてるし随所随所でワープさせてほしい。
    不便という意味ではパッと思い付く辺りでこれで、運営のエゴが多すぎるなとは思った。悪い点はありすぎるから書かんけども

    • カカセ・ヲ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    【QTE】は、演出の均一化みたいなところもあるからね…。操作が得意な人は自分でスタイリッシュなフィニッシュをお膳立てして〆られるかもしれないが、苦手な人はグダグダで終わってしまう。そこの格差をなくすために、【QTE】で平等に(スタイリッシュな)確定の演出が与えられるって話。

    • こんばんわんこそば二杯目
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    16はなにが一番駄目ってff要素がなかったからでしょ(RPG要素も含めて)。ffじゃなかったらこんなに荒れなかったのに、これをffと名乗るのは違うなと思った。別にffと言うブランドで売る必要はなかったなと思う。

    • 元ひよこ倶楽部
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    大人のストーリーは先を見たくなる。イベントシーン満載でグラフィックも美麗だし戦闘もボタン1つでド派手な技やコンボを繰り出せるから個人的には良い点が多かった。
    でも探索要素がほほなくてサブクエはお使いでしかないからやる気が萎えるし、武器や防具もストーリー進んだら店屋で新しく買うみたいな感じで…
    一旦電源切ってしまうと次にやろうと思う意欲が何故かなかなか湧かない、個人的にはそんなゲームでした。

    • Puffett
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    発売前から、周囲の雰囲気もそして吉田自身も自らハードルを爆上げしてしまったのよ。

    • 佐藤隆
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF16はゲームとして「普通」である。そして同じAAタイトルのティアキンに比べたら、ゲームとしてあきらかに劣っている。決してFF16を「クソゲー」とは思わないが「神ゲー」ではあきらかに無い。なぜならFF16はゲームの根幹となるRPG要素(探索、戦闘、育成、謎解きなど)が劣っており、ストーリーやアクション要素を加点したとしても、総合的には「凡ゲー」どまりである。ゲームにおけるRPG要素の追求は開発者にとってメンドクサイ作業だが、FF16を作ったスクエニ第3開発部は50歳前後のおじさんばかりの部署であり、メンドクサイ作業に取り組む情熱が足りなかったのだろう。

    • ex mojoun_97
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    変化を嫌う爺ばっかだったからでしょ…実に日本らしいわ…
    ただ肝心なところをQTEで済ませたのは絶対プラチナゲームズのごり押しだろ…あそこくらいだもん未だにQTE採用してんの…

    • オボロ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    自分はそもそもFF14をやってるから14でもよくある、詳しい描写があまりないけど言いたいことは理解できるプレイヤーだと思うから、ストーリーとかも全然問題なく理解できたしゲーム自体も面白かったので文句なし100点です。
    サブクエはお使いだといわれるけど、こなすことでストーリーへの理解が深まるようになっていてそれに気づいてない人が叩いてるだけ。これはFF14のサブクエも似たような感じなのですぐわかりました。

    ただ開発者が自分のために作ったゲームって感じはする。ストーリーを読んでほしい集中してほしいから寄り道を極端に削除してる感じ。
    プレイヤーがやりたいことをやらせてくれないからそこが気になる人には刺さらないんじゃないかなと思う。

    • amj
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    高グラフィックで美男美女を出す。
    20年前ならまだしもいまだに、この誰もが一度は考えそうな要素が開発の軸になってそう。当時はその誰でも考えそうなことを業界屈指の技術で再現出来たから凄かった。
    これ以外でどう楽しませるかという工夫がずっと無いから落ちぶれていったんだろうな。ffだからこうあるべきという理由で思考停止してになっていると感じる。
    別に高グラフィックのゲームなんて今じゃ普通。

    • あいゆ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    感情が爆発して評価が誹謗中傷か必要以上の批判になる人は確かにいますし、気を落ち着けて冷静になって欲しい所。
    あと、その件をタイトルに入れる位なら、出来れば日本に集中してる理由等も調べて欲しかったですね。
    ん-個人的にはFFというタイトルよりメーカー自体の方が気になってます。
    ソニーは裁判でブロック権の事が露呈されましたしたし、FF16はガッツリその影響を受けたタイトルです。
    現実でスクエニとソニーの生末を観察してた方が面白いです。

    • Euler Leonhard
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ゼルダくらいプレイ時間水増しできるボリュームがあれば微妙なシナリオと胃もたれする召喚獣バトルや長時間のカットシーンの悪目立ちが薄まるし80点あげてもいいかなってくらいだけど根本的にアクションから何から全て作り直しやね。ディスク3枚組とかになりそう。ハードの売り上げをけん引する使命も全うできてないしFFシリーズ復活の大役も果たせず。OWである必要性は必ずしもないけど、押してもダメ、引いてもダメ。スクエニ(FF)にはもはや何も期待できなくなった。結果論とはいえ吉田のPS5オンリーという判断も思い切りすぎましたね。

    • たぬこ師匠
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    変に尖ったゲームになるより、こういうので良いんだよって思う作品でしたわFF16

    • taka
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    一周目クリアし、モブハント、サブクエも全コンプしました。35歳です

    バトル:ff15のときくらいから思っているのだけれど、個人的にはff8みたいなアクティブタイムバトルが好きなのよなぁ、、アクションバトルは早すぎて何してるかわからんくて、ボタンガチャガチャしたらいつのまにか勝ってるかんじ。。笑 アクション好きな人は好きなコンボとか見つけて楽しいとは思う! トレーニングルームは籠らない派でした

    世界観:当たり前に人が死ぬ戦争とか、あんまりゲームで見たくなくて、全体的にダークな感じは好きくない、、

    冒頭の幼い時のクライブとジョシュアがわちゃわちゃ近くのダンジョン探検するようなゲームの方がワクワクして極論好きかも。

    多分全世界を視野にしてかつ新規を取り込みつつのストーリーにしなきゃいけないから平坦なストーリーにはできないと思うけど、、
    後は個人的には希望の持てる、スカッと終わるエンディングが欲しかったかなぁ 

    他の方も書いてる通りRPG感は無くて、後半は特に作業してる感が多かったなぁ

    FFは特に学生時代青春をささげてきたから思い出補正もあり過度な期待をしてしまう。他にもたくさんゲームが出てきて、受け手の自分が不感症?笑 というかゲーム慣れしてて作業でやってる感も、否めない。。もっと向き合ってゲームをする姿勢も、大事なのかも、、

    • xenogeassr2
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    エンディングがハッピーエンドだったら、
    自分の中で神ゲーだった。

    • トリスキー
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    日本はレビューで短所から探すのに対し、
    海外はレビューでは先に長所から挙げる。
    こういった、層による気風の違いが
    雰囲気の差になっている気はします。
    (どちらも長所短所に対する価値観は同様)

    ただ、今回はFFという国産有名ブランドなので
    一部の日本人はそれが理由で
    厳しい目を向けてると感じますね。
    実際は短所あり長所ありで
    様式をガラリと変えるスタンスも踏襲してる
    相変わらずのシリーズ作品なのですが…
    おかげさまで2週楽しく遊びましたが
    先入観無く評価するなら充分良作ですよ。

    また、召喚獣戦などは
    実際に遊べば単調さはあまり感じなく、
    ポーズなどで休憩できたりもしますが
    動画視聴勢では長くて疲れるという声が
    圧倒的に多くなるんですよね。
    近年増えたプレイ動画が普及したおかげで
    プレイと視聴の間での感想のズレも感じました。
    視聴だけで物を語るのも良いと思いますが、
    プレイしての感想と分ける必要は
    今後考えるべきかもな、と感じました。

    • あずまずま
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    どんなに自強しようと、強くてニューゲームでプレイしても、ある一定のHPまで削ったらカットインが入るまでダメージが通らない。
    遊び要素皆無。(まぁ娼館と酒しか娯楽がなさそうだけど…)
    エンディング…(暗いストーリーだったから最後くらい皆笑顔で…でいいじゃん!)
    上記3点は特に気になりました。個人的には普通のゲームかなーって感じです。

    • いえもん。の遊び場
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ffというブランドが死に始めてる感じはする。16は良ゲーだったけど、FF感は薄くて16から始めてFFシリーズファンになる人は皆無に等しいと思う

    • Y S
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    酷評されるほどじゃないと思うけど、これだけ毎日毎週ネタになるだけ、さすがFFと思うね。批評する人は自分でゲーム作るかスクエアに企画書もちこんだ方がいいよ。きっとさぞかし売れるゲームができるだろうし。

    • ちぃかま
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ちょめすさん好きでいつも見ていますが、今回も動画のタイトルには残念です
    そもそもff16はメタスコアユーザースコアAmazonスコア見ても評価されているタイトルです
    実際は酷評は少数派ってことです
    私もやった上で不満点は普通にあるしそれは高評価してる人でもそうだと思います
    なのに「何故酷評されるのか」というタイトルだけでもう印象操作や扇動になっているように思います
    勿論ちょめすさんにそのつもりは無いとは思いますが…

    • SDK
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    後半のシナリオが微妙というのもあるけどRPG要素が薄すぎるのが一番残念だった
    仲間がいてパーティ編成があって色んなフィールドがあって探索があってというのをRPGとして捉えていたので
    アクションRPGじゃなくてアクションADVの方がしっくりくる

    • ! !Jade
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    第三のこと酔ってるって発言したレビュー動画の人もいたけど、あれは立派な誹謗中傷であり営業妨害だからスクエニは損害賠償請求したほうがいい
    頑張ってゲーム作っていたのは発売前のプレゼンでじゅうぶん伝わってるから

    • ひげ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    アンチは口が悪いだけで、言っている内容自体は分からなくはない。
    個人的には、Q.T.Eは要らないのと、スタイリッシュアクションが好きならDMCやれば良いんじゃない?と。
    全体的に、味がしないガムを噛んでたら、たまに味がするという印象。

    • 黒ウル
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    今までのナンバリングのFFだって100点満点の完璧ではなく
    ストーリーやバランス面なんかもあうあわないや気になる人はいただろうに
    FF16はやたら求められすぎてるのは気になる

    • 1 2
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    確かに気になる点はあったけど、普通に面白かったよ👍
    逆に伸び代(キャラ育や探索要素)の部分もハッキリしてるし、アプデやDLCでカバーすれば神ゲーに変われる要素もあるし
    個人的に望むのは、
    1. 隠しステージ、隠しボスなどFFと言えば!って所
    2. 真のエンディング?やはり最後はハッピーエンドがいい
    これが来たら最高っスね!

    • Eucalyptus Raspberry
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    待ちわびてるファンがPC版いつ出るか聞いたら、PS5かえっつうの!って突き放してしまうところがアンチを生んだ原因だと思います。でも1個人を誹謗中傷はいけないと思います。思っても書くなと言いたいです。
    作品に対する意見だったら好きに書いていいと思いますが、アンチだからあえて批判してる人がごく僅かですがいる気がします。

    • 日々利一
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    エンディングはめっちゃハッピーエンドなのに何故賛否が分かれるのか…。個人的には面白かったけど、世間受けする為には二枚組になっても、もう少しストーリーを肉付けするべきだったかもしれないですね。

    • Misaka
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ここで大事なのが情熱大陸での誹謗中傷の大半は~のシーンはFF16発売前ということ。やってみないのに吉P個人に対して攻撃してる人がいたのが問題でありその大半が日本からだったていうお話。決して批判に対して文句言ってるわけではないのよ。

    • すぎりく
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    見た目だけ派手で、戦闘も武器もストーリーも全て単調で深みは全くなく無難でワンパターンでゲームとしても駄作でストーリーもご都合主義すぎた

    • aaa gdgsdrg
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    これまでFFは10と7Rしかやったことなくて、16もかなり面白かったんですけど、何がそんなに気に入らなかったんですかね
    海外の評価見た感じ普通に好評なのに日本だけ凄い貶してる人が多くて怖いです

    • 星の娘、エーブリエタース
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    メタスコアの0点爆撃とかも日本IPからのアクセスが結構多いんでしたよね
    任天堂やソニーのyoutubeも日本だけ批判コメントが多いから閉鎖された過去もあるし
    認めたくないけどお国柄なんでしょうかね
    それに加えてFFは日本人にとって神聖なものですから、100点満点のものじゃないとこうなっちゃうのかも

    • Len
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    こういう客観的で真っ当な批評にさえアンチやエアプ乙みたいな脳死反応してくる謎の信者が多すぎるのが、批判以上に余計な火種に油を注いで炎上する原因だと思う。
    逆に吉田P叩きや売上批判ばかりの本当の糞アンチも一定数いるのでその両者の意見は無価値と言って過言ではない。

    • ああだあgrsgれ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    まあ日本にはゲハっていう心が子供のまま大人になった社会不適合者たちの流刑地がありますからね
    海外より荒れるのは当然かと

    • 米騒動vs大塩平八郎の乱
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ぶっちゃけ最近はもう日本人のゲームレビュー(特にYoutube)はあんまり当てにしてませんね
    炎上系や批判系の方が遥かに数字が伸びるというのもあって、拝金主義的な動画ばかりで辟易します

    • ルフ老師
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF16は普通に面白いです!
    エグゾプライマルよりかは面白い w

    • アルトネリコ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    そこそこ重要な場面の13年間と5年間を割愛するストーリー。
    召喚獣になったとたん人の時に使えてた召喚獣の力使えなくなる。
    ラーニング技2個だけ。
    毎回30分も同じ事しか出来ない召喚獣使ってたらダレるでしょ。
    この人本当にちゃんとプレイしてんの?

    • ブラックさん
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    サブクエがお使い、探索要素なし、召喚獣戦のラストが確殺QTEで萎える、みんな思ってることは一緒だなw

    • ファイナル大納言(本物)
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    日本語版のPVだけコメント制限されてることが多いのを見ると、やっぱ日本人って匿名のネットだと狂暴になる傾向があるのかな

    • TOMОZOU
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    やっぱり面白いゲームを作るのって決して簡単ではないんだなぁ……。
    ましてやFFという大きなブランドだと期待も高くなってしまう……これが名作ゲームの宿命なのでしょうか。

    • 一日分の野菜
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    国内外のレビューサイト「80~90点くらいの良作です」
    日本のまとめサイトやyoutuberの動画「クソゲー!賛否両論!」
    何この乖離・・・こわ・・・。

    • 祐一
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    自分はラストが最もガッカリしましたね。
    モヤモヤした終わり方というか…何だかスッキリしない、そんな結末。
    逆にラストがもっと良ければ高く評価してたと思います。

    • dwaw awda
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    どうせニートのゲハ民おじちゃん達が頑張ってアンチ活動に勤しんでるんでしょ

    • 五郎入道
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    そりゃ日本だけ動画のコメント禁止にされますわ
    同じ日本人として恥ずかしい限り

    • 玄米ごはん
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF16は海外の方が遥かに売上多いんだっけか
    それで誹謗中傷の大半が日本って・・・しかもあれって発売前の話だよね?
    発売前に誹謗中傷って意味不明過ぎるんだが 吉田さんってそんなにアンチいるの?

    • victoria
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    私は「ゲーム」がしたいんだよなあ。映像がすごいのもアクションがキレがあっていいのもわかるけど
    RPGとして、FFとして装備を変えて強くなったりアビリティを組み合わせたり
    アクションゲームにしちゃったらそれができないから、合ってないよ・・・
    召喚獣合戦は30分かかるスーパーリーチってこと?いやいやいらないよ・・・そんなの

    • ねこですよろしくおねがいします
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    日本人のレビュー動画ってまず良い点を数個挙げた後、悪い点を動画の尺7~8割くらい使って説明するの多いよね
    でも結局「これは良作です!87点!」みたいなの多くてよくわからんわ
    長所よりも短所を気にする国民性なのかな

    • B.B
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    オーディン戦は斬鉄剣返しが8のオマージュ過ぎて笑ってしまったw
    噛ませ感があってあれはあれで結構好きでしたね

    • 闇穿ちのたっくん
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    昔はスクエニ好きだったけど最近は嫌いみたいな反転アンチ化したオッサンがネガキャン活動頑張ってるんじゃないの?
    まあ最近のスクエニはクオリティ低いゲーム結構出すから気持ちはわかるけど誹謗中傷まで行くはちょっとイカれてるでしょ

    • alice momo
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FFファンとしてはスクエニや開発の人を全力で応援したい!…けど、FF16を大絶賛するのは難しい。
    感想を口にしたらアンチだと思われそうでうかつに発言できない雰囲気があって苦しい。自分がそう思うだけかもしれないけど…。

    • nrn faf
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    海外レビューサイトだと大体良作って感じの評価で特に荒れたりはしてないけど、日本だけ「賛否両論!」とか「クソゲー!」みたいなレビューが散見されるもんね
    FFに対する愛の深さの裏返しなのか知らないけど、傍から見てて気持ち悪いのは確か

    • A HASHIMOTO
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    楽しかったけどな。みんな完璧を求めすぎなんですよ。

    • nggneg
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    いくつか理由を挙げるとすれば
    ・日本人はFFを神聖視し過ぎ
    ・海外が加点方式で採点するのに対し、日本人は減点法だから批判が目立ちがち
    ・日本人特有の陰湿さ
    ってとこじゃないかな
    企業のPVとかで日本のコメ欄だけ閉鎖されてるのってつまりそういうことだもんね

    • 放電トム
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    おお…自分の感想と凄い近い。神ゲーとは言えないかもしれないけど十分楽しめる良ゲーでした

    • もまも まかまか
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    海外にはゲハ板みたいなのが無いのかな?
    日本はゲハ民が色んな所に出張してきて悪さしまくってるけど海外はどうなんだろう

    • オフィユカス
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    マジで70-80点って感じ。神ゲーとは言えないけどクソゲーって批判する程でも絶対無い。一個のゲームとして普通に楽しくて面白かった

    • E KO
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    やっぱり7リバースの新PV発表は16発売後にした方が良かった気がする
    アレで皆興味がそっちに向いたというか、高い金出すなら7買うよって人多かったんじゃないかな

    • 黒桐識
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    全ての要素が単調で連続してプレイするのがかなり辛かった。かなり間を空けてなんとかクリアした感じ。動画内で言われてたことはもちろん気になったが、それ以外にもボス系以外の敵もHPが無駄に多く、せっかくのアクションなのに爽快感が乏しいし戦闘がワンパターンなのも辛かった。武器の種類を増やしたり、召喚獣技以外に剣技とかもあったらよかったと思うし、あとは操作できるキャラを増やしたり、パーティキャラとの連携技(テイルズみたいな)とかもあればなとおもった。画面は派手だけど、ゲームの内容自体はすごく単調でFFだからクリアまでがんばったというのが感想。

    • 闇堕ちオリーブ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    発売前にさんざユーザーを煽ったのが原因だと思うな。誰も文句言わないくらいの神ゲーならアンチ乙wwwで済む話だったが…残当やね😅

    • 藤林誠
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    好みは人それぞれだから文字だけで伝えるの難しい。自分の中ではFFは234が一番神ゲーなので、アクションの時点で興味なくなったな〜。FFらしさで考えるならジョブチェンジとPTで戦う王道じゃないかな。2~30年後に現在のFCやSFCみたいに、やり込み含めて長く遊ばれるのか…7以降話が長くてゲームやってる感じがしないんだよね…しかもどんどんギャグ要素とゆうか、ユーモアさもないし、FFナンバリングでなく、別ゲーにしたほうが興味もてたかな。

    • 無い
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    装備の拡張性の無さと移動の遅さは気になるけどそれ以外は結構楽しい
    ストーリーも思い入れ皆無でやるFF7Rより楽しめたわ

    • ぢゃんぼ餅
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF8が微妙で原点回帰とか宣伝した9にかなりの期待してた当時を思い出しました。9はそれなりでしたが、期待程では無かった。15が初めて投げたFFでしたが、16は14のダメっぷりを復活させた吉田さんが作ったっていう事で期待値が高かっただけに、振り戻しも大きかったんじゃないかと。16は1、2年後に安くなってたら買って見ようかと思います。

    • サヅロシ ハスソ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FFは大切な部分が劣化してる処がありますね、FFⅤはマシリトのテコ入れでかなり売れた名作になったのは有名だけど
    マシリトがテストプレイヤーだっだら容赦なくボツと言いそう

    • モモモ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    公式がPS5の普及率にしては売れてるとか、わけわからんこといい出して頭抱えた

    • げんとくん
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    無理に持ち上げてる信者と無理に下げまくってるアンチが同時に存在してるから衝突が起きて地獄になってるだけだと思うんですよね
    スクエニに関しては批判が目的化してる過激派が一定数いるので、若干肯定寄りの評価を多めに参考にすれば丁度よく評価出来るんじゃないかなと思ってます
    ネットってただでさえネガティブな意見が蔓延しやすい空間なので

    • きつと
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF16面白かったけど、批判的な意見も理解できる。
    RPG要素が薄いのが個人的に一番引っ掛かりました。
    ヴァリスゼアをもっと自由に冒険できて、もっと育成要素があるDLCor続編が出て欲しい。

    • ぽっちゃりぽむ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    まだ遊んでいないですが、サブクエも網羅してじっくり楽しもうと思います。

    • HOT G
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ゴミゲー。トルガルが可愛いだけのゲーム。
    移動速度遅いくせに、おつかいクエストばかりのゲーム
    プレー時間の4割は移動時間の水増しゲー

    • あくやしたかな
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    日本はドロワーズ否定派が多いからな

    • 抹茶
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    そげぶで爆笑したのでこれはこれで好きだったかな。ウィッチャー3作りたかったのかな?って思えたけどいまとなっては古臭いから人を選ぶのもわかる。

    • なめえもん
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    スクエニ批判してる奴らの中には明らかに批判ありきの批判が目立つ
    みんなが批判してるからプレイしてない俺も適当に批判してもいいという感覚。

    • 青ゴリラ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    もっとRPG要素が欲しかった
    武器の種類や装備の種類がもっと豊富で新しい街の探索を楽しんだりしたかったなぁ

    • 独身リーマンはやと
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ffに限らずプレイもせず偉そうにアンチコメントする動画勢の乞食めちゃくちゃ多いよな
    もちろんおれもff16には不満がたくさんある。移動遅えしジルに支持出せないし
    ただ買ってもないやつが批判するなよ
    どんだけ図太い神経してるんだよ
    貧困じゃなくて貧乏
    心まで貧しいやつが多すぎる

    • Re:ますたー
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ストーリーに集中してもらうために探索やら育成の要素は敢えて削ぎ落したのだろうと思ってプレーしてました。没入感を重視してミニマップもつけないほどの拘り開発さんなので。いつになくストーリーに集中できたので個人的にゲームには大満足。アクションも特にFFチャレンジでは楽しかった。140時間でトロコンまで駆け抜けました。

    何よりも召喚獣合戦に興奮。アトラクションに乗っているような体験をしたのは自分のゲーム史上初めてのことで他のゲームでは味わえなかった新しい経験でした。ここに非常に大きな価値があると思います。

    サブクエや主要キャラのセリフで補完される各キャラや物語の深堀りはできれば物語の導線に置いてほしかった。見落としが多そうでここが不満点。

    今後期待したいことは、過去の空の文明の物語が見たい。各地に落ちまくってる飛空艇やらゼメキスの大穴やらどうなったらあんな状態になるんだろう?と興味津々です。

    • ストリン
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    サブクエが全般的に微妙だったからメインクリアして「もういいや」ってなった

    • 斎藤ヒロ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    移動速度が遅いことに関してはあれでスタッフは遅いと思ってなかったみたいなんだよね。
    チョコボも仕方なく入れた的なことをインタビューで言ってた。
    自分はやっててダッシュの仕様がかなり気になった。

    サブクエのお使い感は「なぜそれが必要なのかちゃんと説明されてるので違和感ないからお使い感は薄い」って前廣氏がはっきりいっててちょっと笑っちゃった。

    ストーリーに関してはアルテマが出てきたあたりでものすごいテンション下がったのは覚えてる。
    アメリカのB級サスペンス映画で黒幕が謎の怪物だったときみたいな何とも言えない感じというか・・・後半自我自我うるさいだけで長いから途中で飛ばしながら見てた。

    これだけ賛否あるのは思うに発売前のインタビュー記事で「誰もが満足できるゲームとして最高の一本」みたいな紹介をしてたからだと思う。スタッフ同士のべた褒めみたいな記事ばっかりだったし実際にプレイしてみて思ってたのと違うってのはあった。
    ただつまらないかと言われればそんなことはなく、かといってすごくおもしろかったかと言われればそうでもなく・・・みたいな70点くらいのゲームでした

    • StarCaim
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    脚本前廣じゃしゃーない、FFの中でも割りかし評判の14の中でも不評のストーリー書いてたのあいつだし

    • ノアノア
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    最後の演出はとても感動して泣いたよ
    クライヴが命をかけて戦った努力が未来…とある兄弟が幸せに暮らしてる所を見てちゃんと報われたんだなぁと…
    泣いてしまいました

    • 柑橘系みかんな
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    何故酷評されるのか→❌
    YouTubeのコメント欄ってチャンネルカラーや動画内容次第で否定的な意見が集まりやすいだけだと思うかな。
    それにどちらかと言えば世間的には高評価だと思うけどなぁ。
    勿論、好みに合わなかったって人が居ることやその意見を否定するつもりは無いけど。

    ただ、好み云々とは別の次元で16がポジティブに評価されること自体を面白く思わない(酷評される事を望んでる)って人達が一定数居るんだなと色んな動画のコメント欄を見て感じたかな。

    • akireyou
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF14の広告が途中で流れるのがなんともw

    • さかしん
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    プロデューサーか誰かが「批判や誹謗中傷はほとんど日本からだったんですよw」とコメントしてたけど。
    言い方変えれば海外からはもはやFFなど有象無象の作品のひとつであり熱心に批判するような作品ではないと思われてるのでは?

    • shin A
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    50手前のアクションが得意ではないおっちゃんの俺がギリギリクリア出来る難易度のバランスには感動した。話もFFらしい展開でラストも良かった。最近の事細かく話さないとダメな人には不評かもしれませんが想像するのが好きな者としてはアレで良いかと。DLCも出たら買いますよ😊

    • しゅう
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    なんていうか、MMOの開発チームが作ったゲームだって言われたら納得しちゃうゲームだった。
    ストーリーは普通、アクションは好き。なので良ゲーかな
    個人的にストーリーで特に気になった部分はキャラクターへの思い入れがあまりにも生まれなかった。全体的に感情移入できる部分をかなりそぎ落としたドラクエ5って感じ。
    召喚獣バトルは楽しかったけど、二回目はあまりやりたくない

    • d o【でぃーおー】
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    駄作凡作とは言わんけど、名作RPGシリーズのナンバリングタイトルで本作もアクションRPGを名乗ってるのに、RPG要素薄めとか評価されてりゃ、まあ叩かれてもしゃーないとこはある。

    • crim rim
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    まぁ70〜80点のゲームなんだろうけど一ヶ月誹謗中傷が続いてるのはSwitchで出ない罪とPCで出ない罪とXboxで出ない罪でしょ

    • キツネ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    やたらff16をゼルダと比較してる奴が居るけど、あっちはストーリーよりは探索とか自由度がウリだから全然別ゲーじゃんって思うが。オープンワールドだった前作のff15ならわからないことはないが

    • John Doe
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ストーリーがあっさりし過ぎているとか、ハッピーエンドしか受け入れられないっていうのは、まぁ単純に日本人の物語とか映画、芸術作品に対する視聴力というか鑑賞能力の低さを露呈しているに過ぎないだろう。
    分かり易い、単純明快、最後にはハッピーハッピーなものしか消費して来なかった結果。

    • Da BU
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    飛空艇乗りたい

    • takahasi nozomi
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    そんなに強く推すならちょめすさんが、FF16をゆっくり実況してみてくれない?

    • スノードロップ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    国内・海外共に概ね好評なら、吉Pを始めとしたスタッフ陣は「ファイナルファンタジー」を無事に作れたと言えるのでは

    • みっちゃんだぞ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    キャラメイク出来て、オンラインで皆で戦えるようになってほしい。昔の白騎士物語みたいな

    • 娯楽用
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ff15からの反転アンチが暴れてるだけじゃない?知らんけど

    • takahasi nozomi
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ゆっくり実況者が(知ってる範囲では)ナスビーしかやってないうえ、
    その動画見て
    映像が全体的にあまり良くなかったし
    自分もやってみたいとは思えなかったんだよなぁ

    • piropiro piro
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    まぁ日本で売れてると言っても爆売れじゃないけどね
    世界的に評価されてるはずのメタスコアでも実際は…だから売れてないだけw
    英語読めないから海外でポリコレ問題以外でも批判されてるの分からないんじゃない?

    • 凡人
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ほぼほぼ予想通りなストーリー展開ではあるものの、それでもムービーの胸熱演出やアクションの爽快感は面白かった

    ただかなり長寿のナンバリング作品だから、多くのユーザーは「FFはこうだ」っていう固定概念のせいで批判的になっているのかな?とは思う。
    完全アクションへと振り切った弊害がここらへんに出てるんだろうね

    • コーヒー豆
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    自分はFF15好きなんだけど、FF15の批判をあまりにも大きく捉えすぎたのかなと
    FF15はストーリー以外の遊びが多くて楽しかったけど、それが世界が大変なときにそんなことしてる場合かと批判が出たけど、ゲームでそんなこと言ったら映画でも小説でもいい
    ゲームらしさが少なすぎたのかなって気はする
    まあ自分は満足ですけど

    • ノロ炉炭
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    日本には重箱の角をつつくような粘着質の連中が多いんですね。素晴らしいものや新しいものを評価できないんでしょう。私的には、主も連中に乗って再生数を稼いでるので同レベルです。サムネの、何が問題だったのか、と叩いてる連中に配慮して問題がある前提で動画作ってますね。

    • とまと
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    歴代FFが大好きで、今回のFF16もちゃんと大好きなFFだったからなんの文句もない。
    批判してる奴はそもそもFF向いてないんじゃ?

    • 西田弘毅
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    広い世界で高評価なら良いのでは?狭い日本でエゴサーチする意味が良くわからん^^;

    • 正人 鈴木
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    合う人には合う、合わない人には合わないと言う至極普通のゲームなのに、無理に持ち上げられた不幸なゲームだと思います
    いまだに批判的なレビューを攻撃している配信者がいる異常なことも起きてます

    • 鈴木義和
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    世界的に評価いいなら安心じゃん。誹謗中傷ばかりな奴らは無視して吉田さんやスクエニのみんなにはめげずに頑張って欲しい。FFシリーズ最高❗️2週目でFFチャレンジ挑戦中😊

    • 石丸
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    正直ゲームは自分が楽しめればそれで良し。
    他の人の評価なんて全然参考ならないし、自分でやらないと分からない
    クソゲーやらと批判してる人は
    「楽しめなかったんだね、ドンマイ!」としか思わん。
    何事も批判やネガキャンばかりしてる人間は、可愛そうな人だなって感じ。

    色々幅広く何事も楽しめる方が、人生楽しいのでそういう感性持って生まれて幸せです。
    ちなみにFF16は細かい不満点たくさんありますが、総合的にめっちゃ面白かった。

    • MASAYA
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FFシリーズ古参ファンからの厳しい批判的意見には同意ですよ
    根本的7年前に社長命令でパワハラ的に吉Pに16製作任せた重い責任問題
    当時FF14製作だけでも厳しく忙しい状況下14と16同時並行開発は
    余にも無理過ぎる激務押し付けたスクエニ社長が経営戦略が無能
    吉PもFF14スタッフその辺凄く大変だったと思います。
    海外意見凄く多かったのは自分も同意でこれはAAA作品では無い事や製作に大人の事情クリアして
    坂口氏メインアドバイザーするべきだった事
    ストーリーは外部の海外有名脚本家依頼すべきだった
    ゲーム内容的にはストーリーが殆どがゲームオブスローンズなのはFF作品には絶対に合わない点
    エンディング展開にも感動も無くて残念
    戦闘アクションが2023年最新ゲームなのにまるまる古き使い古されたつまらないデビルメイクライなのも低評価
    FF7Rアクテブコマンドとアクション更に組み合わせたハイブリッドシステム新開発する様なもっと努力が欲しいかった
    スクエアエニックス経営戦略見直しと是非とも吉Pには次回作新作開発は
    新しいFF専門開発部署前向きに作るくらい頑張って欲しい
    長文で失礼いたしました🙇‍♂

    • アート・ザ・クラウン
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    今でも僕はFF16がGOTY取ると思う

    • KBS retoro
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    過去にもこういうテンプレARPGは山ほどあって、グラフィックとシナリオをFFにしてみましたって感じだった。その時代はとうに過ぎているのに、FF据え置きに先進性を求め過ぎているのかもしれない。ただオープンワールド要素は消しちゃうとFF13みたいな感じになってたと思うなこれ……。

    • 布団が吹っ飛んだ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    皆んな誹謗中傷に飛び付くなぁ。

    • 新鮮グミ局長あしたか
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    エンディングの賛否については、世界観に没入していた自分(80時間くらいでクリア)でも投げっぱなしに見えて落胆しました。大事なところで描写から逃げたようにしか見えず。
    余白というのはコアな部分をしっかりと描写して初めて余白たり得るので、あれだと何も書いてない画用紙みたいなもんだと感じます。残念

    • ラルク
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    誹謗中傷は良くないと思うよ…
    情熱大陸見てたけどこれは、酷いなって思ったよ、ほとんど日本から日本人から当たり前のように多くてイラついたわ😅
    もちろんFF16やってまして、2週もクリア済みですが、なかなかおもしろかったけどそれは人によってはおもしろくないって言う方もいるかもしれんけど、それはネットで言わなければいいのに…ついつい書いてしまうw

    • 誠に遺憾砲
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    単純にアンチが大暴れしてる印象しかないな

    • K M
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    なんかステマくせー内容だったからチャンネル登録解除しました。もう見ません。

    • 汗人
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    シンプルにffはオワコンだから駄作、重箱つついて悪いとこ探してネガキャンしよ

    みたいな風潮あゆよな

    • ああ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    なぜか実況者はあまり触れないけど、間違いなくナンバリングなのにアクションにしたのが最大の失敗

    FFやりたい人はアクションじゃなくてRPGをやりたいからFFを買うんだよ

    アクション化に伴ってFFの良さが悉く排除されたし

    ナンバリングでなければ全然悪くはなかった

    • 名もなき田舎民
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FF16のストーリーに感動した人は、沢山の映画、ドラマ、小説を見る機会を増やすと幸せな世界が広がると思う。それこそ、ゲーム・オブ・スローンズなんて見たらドはまり出来るんじゃないかな

    • ワカメ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    アンチがいくら騒いだところで、世界中で大ヒットしてる事実は変えられないんだよな〜
    残念でした

    • 水戸☆納豆
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    動画中で指摘されてる点に加え移動が遅すぎたり画面が暗すぎたりと
    手放しに褒められるような内容ではありませんでしたがゲームとして決して悪いものではありませんでした
    まぁあくまで悪くはなかったって評価止まりなんですけどね…少なくとも自分にとっては

    • screamo creamxcore
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    リニアな体験にこだわるならアンチャーテッドや新生GOWのように完全シームレスにするべきだったと思う
    技術的に無理だったんだろうけど

    • フランス太郎
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    自分もRPGじゃなかった事が1番問題だったと思う、基いいファイルファンタジーだった事が1番の不満の原因w
    クオリティの差はあれどヴァルキリーエリュシオンと同じ問題、新規iPとかなら凄えアクションゲームだと皆喜んでいた
    まあ個人的にFF16は正直もういいかなw

    • ベオベオ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    世界一売れるって言われてるコールオブデューティですら最新作はsteamで賛否両論なんだから。興味は持たれてるんだよ。何にしろ売れるもんは売れるんだから気にしなくていいかと。

    • 南無三
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    終盤で出てくる宝箱や探索スポットからでもショボいものばかり出てきたり機動力に関しては本当に良くないと感じるね
    あと武器なんかは威力が低いけどウィルゲージ削りが高いとかその逆だったり、性能低い代わりに何らかの特殊効果が付いていたりでバリエーションを持たせた方が良かったかも
    それでも作品全体が好きだからリヴァイアサンや、ドミナントの過去と作中では描写されなかった場面を描くdlcに期待しちゃうね

    • シエル XBOX 推し FIRE済
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    まだ1ヶ月しか経ってないことに驚いた。

    • KEY OH
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    誹謗中傷の大半は日本からっていうけど、日本人が一番買っているからじゃないの?

    • sei
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    15は街の数こそ少ないけど、ミニゲームがあったり歩いてて楽しかった
    7のウォールマーケットとか、12のうさみみ族の村とかもワクワクした
    今作にもそういう街が欲しかったです
    全体的に硬派でシンプルなジェットコースターって感じでしたね、良くも悪くもクエストこなしてたらもう終わり?って感じでした
    なかなか思った事を正直に言い難い雰囲気ですがこの動画では色んな意見をまとめてもらえてすっきりしました
    これからもFFシリーズは買い続けます!!

    • ラーメンの具
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    もういい加減グラがいいだけのスカスカゲー無を卒業してゲームとしての内容を充実させてユーザーを末永く楽しませることを追求してくれ…

    • おんぷえむつー
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FFナンバリングタイトルじゃなきゃここまで批判は出なかったと思う。
    多くのFFプレイヤーが、FFのナンバリングには[RPG]を求めていただけのこと。
    RPGじゃないなら、サブタイトル付ければ良かっただけ。
    タクティクスとかディシディアとかシアトリズムとかあるわけだし。
    そんなことも理解してない程度の開発陣しかいないことに、スクエニの未来の暗さを感じる。

    • エックス
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ゼルダのプロデューサーの青沼さんがインタビューされた時に「アンチは敵ではあるが悪ではないんですよ(笑)中傷は良くないが批判は受け入れて一つの助言として考えてます」とおっしゃっていた
    「中傷は悪だが批判は悪ではない」
    こういう強い大人になりたいですね

    • つらら
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    FFじゃないタイトルだったら高評価だったのかしら。
    ダークソウル2みたいな感じ

    • ソレチカT
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ストーリー、RPGらしさ、システム、等々一つ一つは素晴らしい作品で総合的には神ゲーとまではいかないけど良かったと思う。
    でも、なんか纏まりがなかったように私は感じましたね。
    前作15と比較したら良かった。ってなってるのが私だけではないと思う・・・

    • seo
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    召喚獣のバトルや演出の評価ばっかりで、印象に残るシーンや台詞が何もないのがすべて

    • ミリア
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    酷評される理由を勝手に1つにまとめると。FF16が、大好評新生FF14を目指したからだと思います。
     FF14はMMOだから、ゲームの楽しさの多くが、参加プレイヤーによって作られている。極論だけど、プレイヤーが快適に過ごせる空間を作る事ができれば、ゲームの楽しさはプレイヤー同士が作り出してくれる。これはこれで簡単ではないのだけど。MMOが重要視するべきは、こういう所。
     FF16は1人で遊ぶゲームだから、ゲームの楽しさは全てゲームの中に入っているのだが、1人向けゲームとしては、その要因が少なすぎる。操作できるキャラが1人だけという点だけでも、少なすぎる事は説明できると思います。
     FF14であれば、快適なプレイ環境を作るために、要素を削ってもそんなにゲームの楽しさは減少しないし、後でいくらでも追加できる。そういうゲームだし。
     FF16では、例えば、初心者がやりやすいように、何かを要素を削った場合。削った分、ゲームの楽しさが減少してしまう。また、多くのプレイヤーが同じゲームをして、ネット上で情報を共有しても、ゲームそのものの楽しさが増える訳ではない。
     全部ではないけど、FF14で成功した思考や手法がFF16に用いられている部分については、酷評に繋がっていると思います。
     新生FF16は、これを土台にしてMMOにしてしまえば、大復活するんじゃないかな。

    • ゴリラゴリラ
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    批判と誹謗中傷を一緒にするの本当にバカだと思うわ。
    こういうやつがいるから制作も胡座かいて批判を聞かなくなった。自業自得やな。

    • 芳ばしい成功
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    よくここまで書くとアンチって言われるけど、FF好きだからこそ思うことがあるよね。

    ○RPG要素皆無
    ・属性別召喚獣いるのに属性無し
    ・武器に火力とウィル付いてるのに同じ数値特徴無し
    ・レベルが上がる恩恵が少ない
    ・戦えばAPいくらでも手にはいるのにアビリティボードにペナルティ無しのリセットがあるせいで成長に達成感や後悔が無し。

    ○敵は堅いだけ

    ○モーションが派手にウザすぎて場に残るものや纏うものがあると相手の行動が見えない

    ○せっかくのアクションRPGなのにデビルメイクライでスタイリッシュポイント、テイルズでグレードのような華麗に決めたときの指標やそれに伴うボーナスがないので戦闘が時間がたつにつれつまらなくなる。

    ○ストーリーがゴア表現増し増しで堕としに堕とされた主人公の復讐劇な大人向けストーリーに見せかけといて、後半からチープな少年ジャンプ見せられているような物語になっていく。

    ○召喚獣バトルが中2臭くド派手で美麗なものになっているが、吉Pの2週目からが本番と言われるのが本当なら、飛ばすことができない30分近い恐ろしく長いものをもう一度味わわないといけない。(俺はここがFFモード1番辛かった)

    ○etc….
    ・移動遅い。
    ・マップにある宝物ショボすぎて探索価値無い。
    オーディン取ると三國無双になる。
    ・スキルにクールダウンあるせいでベヨネッタ、デビルメイクライ、テイルズのようなスタイリッシュな戦闘に一歩劣る。
    ・クエストがラスト前の重要なもの以外ただのお使い。
    ・本拠地のミドや自然栽培の場所に行くこと多いのにショトカがない。

    軽く上げてもこれくらいはあります…

    令和のアスラズラースって感想がデカイ。FFの醍醐味であるRPGを捨てた新しい挑戦って感じでしたね。

    • 高町清隆
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    最後はちゃんとジルのところに帰って欲しかったから、批判が多かったんだろうね。ちゃんと帰って結婚式でもあげてたら批判は半分以下になってたんじゃないかなぁ

    • ozu 8
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    日本人は何かと批判したがるからなー

    • Hiro
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    ゲームではなかったからだと思います
    一本道すぎて自由度がまるでない スクエニがしいたレールをただただ進むだけ
    操作も主人公のみ 装備はほとんど決められてる
    あとムービーがあまりにも多すぎるし長すぎる
    11時間って…映画5本分ですよ…
    これはほんまに素直な感想です

    • Pencil
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    はよステマ規制されてほしい

    • 肉肉
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    おつかいクエストで無駄に時間稼ぎと内容のないバトルと長過ぎるムービー

    • ロッカー
    • 2023年 7月 26日 11:25am

    10時間ムービーとか無理。
    1時間でも長い