【FF16】絶対に納得させる”あの人”が生存している理由【エンディング考察/ファイナルファンタジー16】
※※※この動画にはエンディングに関するネタバレがあります※※※
ご視聴ありがとうございます。
ゲーム情報提供系ユーチューバー NOVAです。
色々と考察が出回っているエンディング考察ですが
この動画で全ての考察をぶち壊す思いで作りました。
【note:完全版エンディング解説~これが”答え”だと断言する~】
https://note.com/sirotume328/n/n95a14e9cd7d4
【関連動画】
【FF16】それでも肯定するクリア感想レビュー【ファイナルファンタジー16】
FF16クリア後はFF14をやって欲しいという宣伝動画【FINAL FANTASY XVI/FFXVI】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(C) 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO ILLUSTRATION:(
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【Twitter】
Tweets by 328_FF14
【Twitch】
https://www.twitch.tv/nova_236236
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#ИOVA #ff16 #ファイナルファンタジー16 #メティア #ジル #生存説 #ff #ff14 #finalfantasyxvi #finalfantasy16 #クライヴ #クライブ #考察 #生存 #エンディング #vtuber #クリア #ジョシュア
Views:25228
Taqs:ゲーム,FF16,FINAL FANTASY XVI,FFXVI,ファイナルファンタジー,FF14,クリア,ИOVA,vtuber,考察,生存,クライブ,クライヴ
コメント
コメント (61)
トラックバックは利用できません。
ジョシュアは生きていて欲しい、「ファイナルファンタジー」の著者だもんな
語り部がクライブだからffの物語を追体験してる風の感じなのか本人からしたらこんな風に終わったと語ってるのを見てる感じか
ジョシュアが死んでしまったって事はとても悲しいし 切なかったけど クライヴが生きているって この動画を観てちょっと救われました…(TдT)
だって 終わり方があまりにも切なすぎる…。
エンディングの時点では戦い直後だったこともありジルの願いを叶えメティアが消えてもクライブとの再会は叶ってませんね。
ただ気になる点があります。
大罪人シド=クライブ
ということを世界中の民は何故知っているのか教えて欲しい。
とても良い考察でした。こうであって欲しいです。そしてこの結末なら尚のこと、エンディングテーマが米津なのが心底気に障るわ。
クライブが生きてるのは”ファイナルファンタジー”のくだりで確定だったのだけど、ジョシュアはどうだったのかが不確定でモヤる・・・
普通に行けば元々身体が弱くてドミナントの力の行使で短い寿命だったのに、なぜ最後の最後で”完全生命魔法レイズ”って大層な名前でわざわざレイズを出してきたのか
逆に言うとアルテマの真の目的って「同胞を生き返らせる」だけど、メタ的にいうと別にそんなこと目的にしなくてもいいし、(単純にクライブの身体が欲しい、のままラストまでいっても問題なかった)そんな目的じゃないならレイズという名前を出さなくてもよかった
だからレイズの名前を出したからには物語としての文脈的にはアルテマの力を吸収してジョシュアにレイズをかける、という流れがあるべきなんだけど”完全生命魔法”というほどのエフェクトでもなかったし・・・
(この辺はIIのミンウとアルテマの本関係のオマージュにも思える)
うーんわからん・・・
クライヴジョシュアディオンが生き残ってなきゃ意味ないんだよなあ
ガッカリエンディングですぐ売り飛ばした
クリア後の世界で明るく残りのサブクエ消化しようと思ってたらできなくて萎えたわw
拠点が最後まで暗い雰囲気の中でサブクエ消化しないといけないの気が重いな
このエンディングが一番好きです!
シドを死んだことにするっていうのは面白い考察だとは思ったんですけど、クリスタルを壊した奴が大きい顔をしていてはいけないという考え方では大罪人シドが死んだことになっていればいいだけでクライヴ・ロズフィールドが生きてる分には別にいいんじゃないかなって思っちゃいました
二代目シド=クライヴを知ってるのはすでに良好な関係を築けている人たちだけで、知られちゃ困る人たちにとってシドはシドであってクライヴとは知らないんじゃないですかね??
クライヴは自分の為に弟の名前を使うような人ではない!クライブの語り部もクライヴが生きていた時までの事です。あと、メテオはベヒーモスも使ってた普通の魔法ですよ^_^
結局は憶測に過ぎなくてワロタ
自分は今だにクライブが生きてるか死んだかは半々に考えてます、
生きているならば
何故ジルと再会する所を最後に作らなかったのか不思議で、
死んだと考えるプレイヤーも多くいるはずですし、
プレイする人の満足度も大きく変わる所なのでは と思います。
さらに、あの石化の進行具合だと写ってるのは指先だけですが、身体の大部分が石化してて助からないのでは とも思えますし、
でも、必ず戻る とジルとの約束を簡単に破るような彼 ではないし、
太陽を見たジルが微笑むのは
救ってくれてありがとう の意味かなって思うし、
太陽がでたとこで、
トルガルの鳴き声が微かに入るんですが、
懐いてる時に出す鳴き声 なんですよね。
あれはジルに対してではなく
クライブが生きてる事に気づいたからなのかな って思うし、
生きていると思いたいですが、
死んだと思える描写もあって、
エンディングはハッキリしてほしかったー!!
考察動画の考察
生きてて欲し過ぎて、決定的な論拠は無いけど希望的観測を基に邪推に走った
一般受け(ライトユーザー向け)に作られてるからミスリードとは言い難い
ストーリーの作り手が松野さんの右腕だから世界も主人公も皆ハッピーエンドという薔薇色ストーリーになるとは思えない
しかし
あえて生きている路線の余地を残す事で、要望が多ければそれ次第で生きている路線で続編を作る事が可能な状態にしてあります
営利企業であり、利益が第一の目的ですから当然と言えば当然ですが
なので生きて欲しくて堪らない人はス◯エニへどうぞw
クライヴが生きていてジョシュアが死んだのは間違い無いと思うのですが、生き残ったクライヴが(いくらでも偽名は名乗れるのに)わざわざ弟のジョシュアの名を借りて生きたというのはちょっと違和感ありますね。クライヴとジルの間に生まれた子がジョシュアと名付けられ、父親の語る物語を著書として残したという解釈の方が素敵なのでそう思うようにしました😄
死兆星だとオモタ
なるほー!ハルポクラテスから貰った筆で書き上げたんだろうなー!
関係ないけど、16は安村ポーズ多すぎて笑ったわ…全裸多すぎて、なぜその表現にしたのか公式に説明してほしい笑
うーん、解説が必要なエンディングってどうなんだろう
しっかりと作り手の考えたストーリーを示して欲しい
ドミナント同士は互いに死んだのを理解しあえるみたいな描写があったけど、魔法が消えた世界なら互いの存在も感知し合えないと思うので、ジルが死んだと思ってしまうのも仕方ないかも
ディオンも生きてて欲しいなぁ···
なんでクライブが死ぬんだよ!みんな笑顔で大団円になぜしなかった···
って全然エンディングに納得いかなかったけど、
この話を聞いて全部スッキリした!
あいつ今頃ジルとイチャイチャしてますよ、にむちゃくちゃ救われたwww
ありがとうございます
クライブ絶対生きてるわw
同じものを見ても、それをどう判断し思うかは人の数だけある…ですね。個人的にはガブの涙と台詞は無視できないです。物語として2人のシドは人として生を全うしたと思ってます。
それにオリジン直前のサイドクエストも共通点があります。亡くなったかつての仲間を忘れないこと、遺志を継ぐこと。意識の中に記憶として亡き人を存在させることができるのも、また「人」なのです。サイドクエストにてクライヴが墓前で父を感じた描写があり、最後の戦いに挑む決意を父に示しました。
そして不死鳥の教団は誰に忠を尽くしていたか。彼らは神と人の戦いに於ける伝承や遺跡の調査を行っていましたし、それを後世に伝えること、主であるジョシュアの名を遺そうとすることは自然なことのようにも思えます。ちなみにエジプト神話では「ウジャトの目」は「月」を象徴しており、月は「修復・復活」を意味してます。
日本では「子宮」を「月」に喩えますので「生命の誕生」の象徴。ラスト、赤ちゃんが生まれたことで「月」は新たなる世界への幕開けに繋げてるのだと思いました。長文で、ごめんなさい。
自分はおとぎ話というセリフでファイナルファンタジーという群像劇と思いました。あのラストシーンの世界でも同じように生存説とか盛り上がったんじゃないでしょうか?
内容的にも禁書レベルと思いますし御伽話なら納得はします。
ジョシュアも生きていると信じたい。
最後の著者に関しての考察だけは違うと思う。クライブが自分の悪名を消すために最愛の弟の名前を利用するとは到底思えない。
私は、後世に弟の名前を残したい、弟の存在がいた事を忘れないで欲しい、そんなことを考えて著者を「ジョシュア・ロズフィールド」にしたと考察しています。
まぁ、語り部がクライヴに愛用のペンを渡しているからね。エンディング見てそうじゃないかとは思ったけど。似た様な考察している人がいて確信しました。
この考察が一番説得力あるし、最高でした!
また、最後のクエストをやる「お人好し」にしかわからないというところまで考えられてるのだとしたら、本当にすごい作品だと思いました!
エンディングでクライヴが死んだと思い、すごい辛い話だなとおもいましたが、今頃ジルと再開してイチャイチャしてるんだったら満足です😊
クライヴが生きてるのは知ってるけど、全員生存説もあるんじゃと思ってて、
前提として①ジルが願いを(全員無事に帰還する)叶えた場合。
②ディオンについて、あれだけ消耗したら普通はフーゴのような石化に陥るはずなのに、そのような描写はなく、ただ落ちてくだけなんだけど、気絶してるとは言えバハムートのドミナントであり、相当な竜騎士が高いとこから落ちて死ぬとはまず思えない。ジョシュアが首を振っているが、そもそもバハムートの力は抜き取られて、使い果たしてカラカラになってるので反応しない。
③ジョシュアについて、クライヴがレイズをしたと言うが、そもそもレイズについて知るはずがない。もし知ってたとして、アルテマを吸収した際に、記憶を覗けたかな?くらい。本筋は、身体がボロボロなジョシュアでは石化などされているので、転生の炎は使えなかったが、クライヴが身体を再生させたことにより、吸収されても1度だけ顕現等を使える事が可能だから、転生の炎(他人は無理だが、自分が使う分には生き返る事ができる)が使えた可能性。出発前の僕はフェニックスのドミナントだよってセリフを、クライヴにもプレイヤー側にも今1度誇張していたのも少し気になるポイント
④クライヴについては色々でてると思うので省略
⑤メティアは説明を見ると、願いを叶える星だが、ジルはクライヴだけじゃなく、3人の無事を祈っていた。だからメティアによって願いが叶ったのなら、クライヴだけが生存するのはおかしいと思う。
生きてても死んでても良いけど、結局それを上手く表せなかった脚本と演出がショボ過ぎた。そもそも全体的に古典などで使い古された二番煎じが多く物語が微妙過ぎて、その伏線も「こういう考察系入れとけばバズるやろ」くらいの意図しか感じない。アクションゲームとしてはそこそこの出来だったけど、肝心のストーリーがラノベ以下というのが悲しい…。吉田Pに期待し過ぎたんでしょうね。もしかすると、こうして「脚本含めていくらでも作れる作品で利益を得る」という実験的な狙いがあったのかもしれませんが。
人が人として生きていける、そんな世界を作ったクライヴが人として世界を生きられないのに絶望して悲しんでいましたが、あなたの考え方で希望が持てた気がします。
真偽がどうあれ、少なくとも前向きにDLCを待てます。
ありがとう。
大悪党シド(クライヴ)が死んでいると作中世界だけではなくプレイヤーに思わせて煙に巻く。
その鍵を解けるのはサブクエで世界を良くしようとしたお人好しだけ(ミド)
このやり方はかなり大胆かつ下手をすれば多くのプレイヤーが生存の可能性を知らずに終わる。
しかしそれすらもFF16の世界をシミレーション体験させる為に狙った物で、生存が解らない大悪党としてゲームと現実の世界が一致する。
この流れが意図して作られた物ならば、一気に名作度上がったわ。ナイス考察。
ジルなんで泣いたんだよ。
なんかジルとクライブの花のイベントで、英語バージョンだと
どんなにひどい夜でも、夜明けはいつもやってくる、
そしてあなたはいつも私のためにやって来る。いままでも
何回もそうだった。っていうセリフ回しがあるので、エンドの
太陽が昇るシーンで生きてる事は確定だと思います。海外ニキたちの
コメントもこれ大ヒントじゃないかって言ってます。
日本語バージョンだとセリフが違いますね。
わたしは初見でクライヴは死んでないと確信していたのですが、
⚪︎ジョシュアの傷を治した時の炎はフェニックスの炎なのでレイズではない。フェニックスの力は蘇生はできないと作中ジョシュアのセリフで示唆している
⚪︎クライヴの海辺で寝返りをうつ動きが死にかけの人間の動き(演技)じゃない
⚪︎左手が石化したくらいでは死なないのは作中明らか(さらに言うと利き手じゃ無いのでペンをとるのは可能)
⚪︎ジルが拐われた時に『シヴァ』のエーテルで生存を確信していたので、召喚獣のエーテルによって相手の生存を確認している。魔法や召喚獣の理が無い世界になった時にイフリートのエーテルは存在しなくなったがその事実をまだ知らないジルは勘違いしてしまった。
⚪︎作中の最初と最後のナレーションが、おそらく最後の本の『最初の一文』と『最後の一文』。それがクライヴ(壮年トーン)の声で語られてることから筆者はクライヴ。
なにより本の著者名の問題ですが、大悪党シドを死んだことにしたいというのは納得できました。
ただ著者をジョシュア名義にしたのはクライヴの優しさ由来ではないかと思いました。
本を納得いくものに書き上げるのには自分の体験だけでは絶対にできず、膨大な資料が必要になります。
おそらくジョシュアの手記やヨーテの記録(などの存在もわざわざプレイヤーに教えてくれていた)があってはじめて書けるもの。
18年間もクリスタル(世界の真相)をめぐる探求をしていたのはジョシュアだった。
クライヴの性格から、ジョシュアの資料無くして書けなかった本を自分の名前で出すとは考えにくい、というのがわたしの所感でした。
本の表紙にシドのマークをあしらっているのもシドへの敬意からかと思いますし。
生きて帰る気満々だったクライヴが世界改変の際に言った、「例えこの身が砕けようとも」と言うセリフが悪手だった。
本人が生を捨てた + ジル&ガブの涙 + トルガルの遠吠えは、演出としては完全に死です。
流れ星3回で願いは叶うという情報を作中に入れてれば伏線になったが、それも無い。
クライヴは愚直で素直な性格ゆえ、大罪人シドに騙されたー、ともならない。(FF12のバルフレアなら有り)
ミスリードなら脚本で損してる。この動画見てもバッドエンディングの印象を拭えないほど。
DLCでその通りになって欲しい!
ジョシュアがクライブのドミナントの力を受け継いで蘇った可能性もあるのでは?
アルテマの創った世界を灰にする前に甦らせているのなら、ジョシュアが唯一魔法のない世界で魔力を使える存在になってる可能性も。
あんな高い場所からどうやってクライブは最後のあの海辺に辿り着いたのか?
ドミナントの力技がないと無理だと思ったので。
クライブはレイズを使い、その後、アルテマの理を壊すために力を使い果たし、手が石化。レイズで蘇ったジョシュアがペンが握れなくなったクライブの代わりに代筆し、クライブの旅を記した著書を作成。我々がその著書を追体験したと解釈しました。二人共生きていると。なぜあんな高い場所から堕ちて、海辺に倒れて生きているのか?翼の力がないと無事に地上に降りられないのでは?
え、ジョシュア生存有力説ないの?辛すぎる;;
ジョシュアの胸に手を当てたシーンは、蘇生はできないけど、せめて傷がない綺麗な体にするためだと思った
「メティア3回」というところに納得しました。
これは大悪党
楽しく85時間プレイして、エンディングの最後でがっかりしてたけど、今頃クライヴがジルとイチャイチャしてるならよし。
オリジンに行く前に拠点の船乗りに話しかけると
(どんな状態でもベンヌ湖まで生きて戻ってきてくれたら必ず拠点まで運んでみせる)的なニュアンスのこと言ってたんですが
最後にクライヴが漂流した場所?がベンヌ湖だったらその船乗りがクライヴ見つけて拠点まで運んだ可能性とかあり得ますでしょうか?
乱れた世界でも生きていくって決めたクライヴが死ぬとは思えないよね
この兄弟切なすぎる。報われてほしいからジョシュアも生きてほしかった
結論は吉田Pに聞けば分かるんだよ
私は2人とも死んで叔父が作成したに1票やで
最後クライヴの左手が石化してるように見えたのはどうなんだろう?
そもそもクライヴはここで死ぬわけにはいかないです。
「人が人として生きていける世界」にするには魔法が存在しない世界になったところでさっきまでモノとして扱ってきたベアラーを急に人として接することできるはずがないですし、指示されないと動けないベアラーだった人が急に人間らしく生きていけるわけないです。
クリスタルのせいで世界が蝕まれていることは当然、クライヴ達が世界の存亡をかけて戦ってることすら、ヴァリスゼアの人々は全く知らないはずなので世界を混乱に陥れるだけ陥れといてテロ首謀者が勝手に死んでいくのは無責任が過ぎます。
アルテマを倒し理を消したというのはあくまでもクライヴが目指す世界にするための最初の一歩を踏み切ったに過ぎないと思うので大罪人シドの役目は果たしましたがシドに誓った志と死に際のジョシュアに託されたナイトの使命はこれからが本番です。
1番好きな考察でした!
生きてちゃ困るのよ そこでは死んでないと DLCの、ネタがない!つまりDLCない(T-T)
薄いストーリーを描いたマエヒロが
そんな深いとこまで考えてないよw
マエヒロだよ?マエヒロ
面白い
自分もクライブは生存してると思いますが、クライブがジョシュアの名前で本を書く理由は無いと思います。あの本がff16の話ならば、大罪人シドによって世界が救われた事も読めば分かるハズだから、死を偽装する理由はないですから。逆にクライブの名前で出さなければ意味が無いと思います。よって、あの本の著者はクライブから話を聞いてジョシュアが書いたものだと推察します。クライブは魔法の影響で両手が石化してしまったのではないでしょうか?だから、ジョシュアに書いてもらった。
正直今回のFFの出来に関しては疑問符がつくところが多く、そもそも劇中のストーリーというかシナリオに強引な説明や心情描写が多かったのでこれはこう!とプレイヤーが断言出来るのかも怪しいんですが、クライヴ生存という点に関してはスタッフロール後の兄弟の遊びの中での「聖女と使徒をやろう」という掛け合い。これはクライヴが己の生存を叔父に証明するときにもちいた手であり叔父とおそらくクライヴの2人の時にしかやっていなかっただろう寸劇。これをジョシュアが知っている可能性は低く、エンドロール後にわざわざこの場面をピックアップしたのは生存と証明という二つの要素を暗示しているととれます。よってこの「ファイナルファンタジー」の著者はクライヴであり、クライヴは生存している。
吉田の中では、結論は出していない。つまり、プレイヤーの想像にまかせるということです。こういう監督自己満は胸糞です。
・ジョシュアに魔法をかけようとする時に反応するのはあくまでフェニックスの祝福の印だがフェニックスには蘇生の力はない
・クライヴが魔法の力をすべて焼こうとする場面で全くジョシュアのことを気にかけていない
・本の名前であるファイナルファンタジーはクライヴとアルテマの会話の中で出てきたフレーズでありジョシュアの発想ではない
・最初と最後の語り手はクライヴの声
・スタッフロール前ラストで夜明けを見てジルが何か思うシーンでトルガルが遠吠えするがこれはクライヴと再開する時の声と同じ
・語り手のイベントでジョシュアは世が世なら良い歴史家になっていた(仮定法)クライヴは剣をペンに持ち替えて何かを書いて過ごしてほしい
クライヴは明確に石化したのは左手だけなので剣は持てないが右手は生きてるのでペンは持てるという示唆
・エンディングテーマ曲月を見ていたの歌詞はジル視点でクライヴがもし死んでいたとしても概念や思いとしてのその火は消えない、きっと、と歌いますが2サビだけクライヴ視点になるときその火、きっとという抽象、推測表現が消える
・ジルのイベントで夜明けにあなたが帰ってくるのを自分が見つけるというセリフがありこれがジルがメティアに祈っていたイメージ
・魔法をすべて焼いたタイミングでメティアが消えるということはメティアはただの天体ではなく魔法の機能を持っていた何かであるということ
・なのでメティアによりジルの願いが叶うことがこの世界で最後のファンタジー的要素なので、ダブルミーニングとしてファイナルファンタジーというタイトルを回収して終わり
はい、どう見てもクライヴ生存ですね
リノア=アルティミシアとかいう公式否定のトンデモ説よりは明らかに明示的ですね
――補足解説――
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
結論を言えば
・プレイヤーは読者の一人だった。
・主人公は生きていたが”謳われない英雄”であるため死を偽装した(読者であるプレイヤーも騙さなければならない)
・偽名(ジョシュアの名)を使った
という解釈に至りました。
何故そこまでしなければならなかったかを言うと――
あの世界で生きる人目線で考えると
”ファイナルファンタジー”という作中で”クライヴ・ロズフィールド”は必ず殺さなくてはならなかったと思います。
彼がアルテマを倒さなければ世界が終わっていたとしても、彼は紛れもなく”謳われない英雄”であり、ヴァリスゼアの人からすれば必ずしも許される存在ではありません。
しかしクライヴも贖罪で死を受け入れるような人物ではありません。
インフラ技術を拡散させる役目もあれば、海辺にて人としてジルと共に生きると誓っているので、死ぬ気は毛頭なかったでしょう。
なのでクライブの名を捨てなければならなく、ジョシュア名を借り”ファイナルファンタジー”を執筆されたと思います。
(名を借りた理由はジョシュアへの想いもあれば、メタ的に考えるとプレイヤーへのミスリードにもなる)
この解釈であれば何故違和感のある演出にしたかの説明にもなります。
(結局”ファイナルファンタジー”=デュライ白書みたいなものだったということ)
だが、サブクエを全てやるような”お人好し”のプレイヤーにはご褒美があって
隠れ家のキャラのサブクエなどでクライブ生存を匂わすセリフなどを
仕込んでいたのだと考えられます。
ヴィヴィアンとの会話 →『たとえ真実でなかったとしても”正しさ”となりうる』
ミドとの会話 → 『宝の地図を残すよ ”お人好し”にしか解けない謎をかけて』
ハルポとの会話 → 『お主が剣ではなく ペンを執る日が来ることを』
ジルとの会話 → 『私が下を向かずにいられるのは貴方がそばにいるからだって』
トルガルとの会話 → 『ありがとう”クライヴ・ロズフィールド”を忘れずにいてくれて』
など最終のクエストに制作陣がメッセージにヒントを隠したのではないかと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
納得できなかったという方
もっと詳細を知りたいという方
より深き真相を求める方は概要欄にある【note】を御覧ください。
【note:考察ではなく”答え”だと断言するエンディング解説】
https://note.com/sirotume328/n/n95a14e9cd7d4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
絶対に納得しました
タイトルと概要欄に未プレイの方への配慮があったほうがいいと思います
著名がジョシュアの理由にて、今まで聞いたことの無い理由があって凄く面白かったです!流石『大罪人シド』策士ですね!!!