【FF時代の終わり】スクエニ最後の希望が…FF7リバース売上問題の真相を解説します

FF16情報

00:00 はじめに
01:15 最近の流れを振り返る
07:53 分作商法とハード独占
13:41 独占の弊害
14:24 ムービーゲーが売れない理由
18:24 どうすりゃいいか?

© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO

◆更新中サブチャンネル◆
https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg/videos

◆連絡先◆
メール:nakaido0913@gmail.com
※企業様からのお仕事、ご相談受け付けております。
動画案件、ゲーム制作やYouTubeチャンネルへのアドバイス等
お気軽にご連絡下さい。

◆SNS◆
Twitter:https://twitter.com/nakaido_F​

質問箱:
https://peing.net/ja/f31af569d80415

◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
http://game-i.daa.jp/​

Song: DEAF KEV – Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/invincible
Watch: http://youtu.be/J2X5mJ3HDYE

Song: Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/cloud9
Watch: http://youtu.be/VtKbiyyVZks

Views:427860
Taqs:ゲーム,ナカイド,ソシャゲ

コメント

  • コメント (3045)

  • トラックバックは利用できません。

    • @nakaido
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ソニーと仲良しPS5独占とムービーゲー路線に限界がきました。
    ゲーム自体は相当コストかけて作り込んだんですけどね。
    「綺麗なグラフィック」は経営陣を納得させやすいだけでした。求められているのは正解がわかりにくいゲーム性の勝負です。
    僕はこれを良しとしたスクエニ上層部の判断ミスだと思います。

    • @uwaaaaa.
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    前作予約してフルプライスで買ったけど、そのあとすぐ値段落ちてpspulsのフリープレイ対象になったからどうせ値段落ちそうだから買うの躊躇してる。

    • @user-zn1tj7uo4s
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    2作目はいつ買ってもいいからね
    3作目が何年後に出るのか PS5じゃない可能性がある
    急ぐ必要はない
    確かに高齢化だわ
    10代のころの熱量はないねw

    • @user-lh9bd7gp6r
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    そこまでゲーマーじゃないからデカいゲーム機やそのソフトは買うつもり無い。スマホで出来るものやわりと小型のSwitchのゲームとかでいいかな。

    • @ark7stars
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    連作の続編が前作より売れないのは当然
    PS独占終われば数年後にはそれなりの数字にはなってると思う

    • @gari9895
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5限定とかするからよ

    • @mt66music
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    分作はその間に別のゲームするし、前のストーリー忘れるからなぁ。
    忘れずに興奮を保てるのは2週間までやな。

    • @user-ii8gp8hb6l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5のみになるとPS5持ってない人がわざわざFF7リバースのためだけに高いPS5買おうとはあんまり思わないしリメイクでもPC来たからどうせ待ってれば来るだろって思う人が多いと思うな
    PCなら仕事でも使えるから今時大体の人が持ってるだろうし沢山ゲームがあるからどうせ買うならPCの方がコスパ良くね?ってなるし
    だからPS5独占だと売れなくなるのは当たり前なんだよなぁ

    • @nikorasxp4136
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    まだffの時代続いてると思ってたんか
    今はキンハー・ゼノブレ・ペルソナがJRPG三銃士やぞ

    • @user-np9hy4ei1j
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5専用だから、前作よりクオリティ高いし、プレーしてて楽しい。
    とりあえず売り上げでヘイトかせぎしたい人が多いのが悲しいですね。
    気にせず手にとってほしいなぁ。

    • @pakapaka123456
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7の同人作品なんていらねーよ😂

    • @BAWDIES0510
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    7はもう遊んだ。リメイクで画像が綺麗になっても本質のストーリーが変わるわけではないし、7をやり込んだ世代は、長時間テレビ見る体力がなくなってきてる。朝方までゲームできてた体力が欲しい。

    あと、スク・エニ社員の上層部の質の劣化。
    ゲームが大好きで頑張ってくれているのは末端社員。

    • @Kentaro_Covayashi
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    デジタルアート集として¥3,000〜¥10,000とかだったら買う。(ゲーム、声優いらないので好きな時に好きなアートワーク見られればいい)
    開発費少しでも回収したいならそうしたほうが良いと思う。
    実際使用した3DモデルをNFTでオークションかけるとか。

    もうスクエニに「ゲーム性」を開発することはできないし、ご自慢のビジュアルですら10代をドキドキワクワクさせることはできないと思う。
    そういう意味ではもうゲーム会社じゃない、ただの知財管理会社。そう思った方が消費者として気がラク。

    • @user-fc8wk3bi3f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4なら買ってた。

    • @user-mz9zo4iq9b
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    文句言うやつはやらなくていいよ

    • @tkyver7769
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニの作品は、前作のヴァルキリーで開発陣の限界を知り、FFで再確認しました。

    ヴァルキリーをやっていると、何かの体験版を遊んでいる感が強く感じました。そして、FFを遊ぶとヴァルキリーのようなアクション混じりでよく似たシステム。
    もう一本開発する力が無いと感じ、フルプライスでの購入は控えるようになりました。

    • @user-fq3nu3zy6d
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    UBIみたいにサブスク出せばいいと思う、オリジン最初やる為に初代やらないといけないってハードルとかもあってもう少しFFやりやすくして欲しい

    • @user-yx6dm2cu1d
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    開発発表から5年で分作の1作目は流石に時間かかり過ぎ。
    なんでもっと開発の最終段階くらいで発表しなかったのか、それなら分作にしてもPS縦マルチで1年に1作くらいのペースでリリースすればおあずけ喰らわずに熱も冷めることなくある程度の売り上げも見込めたのではないかな。

    • @user-jb7ns8gy4l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4だったら買ってた
    5は高すぎて今の不況じゃかえんのよ

    • @jjjjjjjjjjjjjjjjjijj
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    分作&独占でみんな付いてくるわけがない
    もう天下のスクエニじゃないよ
    むしろよく売ったほうだとは思ってるけどね

    • @user-or8mo8mf2g
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    センスも技術力もないのにガワだけに全力するのいい加減やめて欲しい

    • @user-ddsin-3dfef
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ストーリー、グラフィック、サブ要素全てが全力で良い作品なのに独占で伸びないのアホらしくないんかね
    まぁ結局はSONYが悪いんだけどさ
    ここらへんはもうCOD問題だけどCODと比べると売上全然違うしSONY許してほしいわ

    • @user-yc9nk2ui3v
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ps5はそれくらい買われてはいるんだろうけど転売やらなんやら色々あったからね、本当にps5欲しい人は去年くらいからやっと本格的に買えるようになったわけですし😅

    • @user-mx7ip9sz5h
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    今回は凄く感想が長いので先に書いておきます。
    売れないのは当たり前、
    分割売りも、PS5独占もあるが、
    根本的に一番古いPS版のそのまま移植が1000円クラスで、
    スイッチやスマス、IOS版で簡単に手に入り、手持ちでプレイできるのに、
    基本的なシナリオも変わらない、只グラと操作性(良くなったか分からないが)
    読み込み等が良くなったぐらいではPS5を持っているユーザーでも一部しか買わないし、
    PS5を持ってない人は、1ゲーム(昔のリメイク物)にせっとで7万クラスは出さないよ、
    特に今回はPS5自体のユーザー認証が厳しく、ほぼ中古では買えない(ゲオのPS5本体の買取での販売は不明)買っても起動後の認証が出来ない(つべの中古PS5の購入起動動画でも失敗)ので、新品のPS5とFF7で7万に持ち運びできる周辺機器を買えば合計10万円、此処までしてFF7をしたい新規ユーザーがいるか?後は現状独占といっているが、可能性としてPC版の発売の可能性もあるので手は出し難いだろう。
    それとして、今後もビジュアルゲーとして続けるのなら、20ぐらいではOPとEDで其々
    1~2時間程度使うのかねww

    • @user-or6nh9sf6s
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    pcでやらせてぇ

    • @user-qm7dx9hs5s
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    グラフィックがヘボいから面白そうに見えない。
    フィールドが晴天の屋外なのになんでこんなに色褪せてるの?

    • @user-qd8tf8sf3d
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    5周りで買ってた人多いけどソフト無さすぎて売りに出してる人多いから今手元にある人で見ると少なそう

    • @user-my1wh5jq4l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    うちならコケる前にコレクションを日本国内でps4で販売するかな。国内のps4でないと使えないようにして。その後画質さらに上げたのをps5で世界中でうるかな。切り売りはやはりなえる。

    • @user-et6qs7xs5r
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    俺の中の三大JRPGのFF,DQ,Personaシリーズ。Personaは順当に人気が出てるのに‥。ff,dqは人気下降気味だな。スクエニしっかりしろ。

    • @user-bf3pd1vg2c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    3作目がどこまでのストーリーになるかにもよりますし、完結まできたらコンプリートボックスで発売するかも🎮

    • @user-hr7xo4dz5k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    RPGが時代にそぐわないってのもありそう。
    昔は、オンラインがあまり普及してなかったから1人でゲームをやるならRPGの方が楽しかった。でも今は簡単に見えない人とも繋がれるので、ゲームを1人でやることが少なくなってきてるので、誰かとできるゲームの方が楽しめるんだと思ってます。
    RPGは、結局最終的には攻略を見るなりで、最高効率の稼ぎで強くして進めるだけですから。。

    • @user-db9me1vj7v
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    失敗の原因はPS5独占に限る😮
    どうせ後でPCで出るからそっちでいいや。てなる

    • @lowpower2525
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4 「ファミ通」が発表している推定の累計販売台数は950万台弱だそうですよ。

    • @user-uu1tr2de5o
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5本体は転売厨のおかけでホントに手に入らなかったからね~。

    • @motivation.sapporo
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    steamなら買うのに

    • @oto_mako
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    全ておっしゃるとおりだなと思いました。
    ほか、グラフィックの解像度上げ過ぎて表現的に再び不気味の谷に入ったのもあると思います。

    こんな物騒な大剣もって街中うろついたり、対人戦闘してるけど、体が上下真っ二つになるんじゃないかとハラハラするというか。

    表現の解像度が低かったころは、脳内イメージでいい感じに保管していた要素を、馬鹿正直に高解像度化しすぎた弊害は大きいです。

    • @ciel-sk9if
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエヌ😂

    • @user-hu5xs3ev1p
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    いや、充分売れてると思うがな

    • @pndmcjnky2471
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    いまだにFFが人気だと思ってるのが既に幻想だからw ちゃんと最後まで完成されて他にやるゲームなかったらまあやろうかなってレベル

    • @gahaha88desu
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    メーカーが都合よく切り取った宣伝ムービーよりも、YouTuberのプレイ動画のほうが、情報量も多くて買うときの参考になりますね😊

    • @norimu33
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    昔のホスト風キャラで離れたファンは相当多いと思う。

    • @user-gi9gw9dz7k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニのゲームに信用がないから様子を見て買う層が相当増えてると思う

    • @user-hg7ey1jt4q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲームはグラフィックがリアルになればなるほど見にくくなるし、リアルになったFFはキャラの演技がくさすぎで、FF14でも感じたんだけど会話のテンポが遅くて頭に入ってこない。感性が古いんだろな~~~って感じちゃいます

    • @user-km8dk5bh7d
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    友人 職場の人達 皆Switchで PS5持ってる人いない

    • @nora7528
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    6がギリギリファンタジーで7以降はもう別の名前のゲームにした方が良いわ 
    2-5辺りを繰り返しやった方が良い

    • @matattack3023
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ファミコンのFFを思い出しなよ。あれはまごうことないファンタジーだった。

    • @hirotana8267
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    エアリスは死なせちゃだめ⤵️

    • @NE0922
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    青春ゲーだけどムービーゲーになってて操作性もどうもなんだかなって感じ

    • @takosuke0
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    キャラデザが今のリアルなCGにはマッチしない

    • @takeshin.4218
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PSFF7をリアルタイムでやってた世代も40歳前後だからゲームやってないだろうし
    そもそもストーリーメインのゲームなのに1本で完結しないで続きは2年後の別ハードで出すとかアホかと…
    そもそもリメイク作品だからストーリーの結末は同じだからプレイしててこんなにもワクワクしないのは致命的と思う
    過去の栄光に縋ったメーカー自己満作品なんて誰がやるの?って感じ

    • @yoimati
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    もう大筋のストーリーを知ってるし覚えているので、「映画のように」なった綺麗な絵やあれこれと喋るキャラクターはもうそれ以上広がらないくらい描写されているし、自分が当時イメージしていたキャラクターとの齟齬感もあるし。なんというか年も取っちゃったし。 よほど「これやりたい!」っていう熱が自分の中に生まれなければ、ハードを買ってまではやらないですね。連続してプレイできる時間も体力も減ってるしで。どうしてもこうしてもやりたい位のモノを感じれば別ですけど。配信者さんのを拝見していると、フィールドは広くて綺麗だなと思いましたが、色々ちょっと面倒そうだし。どういう年齢層、ユーザー層を狙っているのか、そこがはっきりしていないと思いました。

    • @user-uc3ow9ly3h
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スマホゲでだそう

    • @user-uc2kg4wm9j
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    2作目でまさかの頓挫だたら、笑う。そうじゃなくても三作目を無理に出したらそれこそスクエニのトドメになるかもしれん

    • @user-hd2qs1bl5o
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    単純に今作のヒロイン陣のキャラデザ嫌い

    • @ozakikkusu
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5をつけるのが怠い。どうしてもスマホとかスイッチとかのゲームで遊びがち。あと最近だとPCでできるゲームも多い。Steamでも同時発売できるようにしてほしい。

    • @user-zo3rd3pf4g
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    何やろデフォルメだったからか
    FFのキャラって目が大きく全体が丸っこくて親近感ある感じあったんだけど
    最近のキャラは顎やら目つきやら顔つきが鋭すぎて
    もはや顔が全員とんがりコーンに見える
    こんな人間いるかなぁ?ってキャラだらけで
    違和感あるのでどうもやる気に慣れない
    ゲームとしても面白いシステムってやらなくなったし

    • @orange999ize
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ハードまたぎは嫌だよね。だからSteam版を待ち続ける。永遠に・・・

    • @ranceeddie7597
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    「俳優のそっくりさんのムービーばっか見せられてつまらない」
    FF8からFFからは足をあらっていました
    そこから何も学習してないんだね

    • @moe5743
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    どうせ次の続編ってなるころにはPS6ぐらいになってんだろ😂

    • @user-kg8nv4fu4h
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    3出てから2を一緒に買う人がいるんじゃないですかね。いないか。

    • @user-ds1kl7lu8e
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFシリーズを「格闘ゲームに出張してきたキャラね!」としてしか知らない。
    そんな時代が迫ってるんじゃないでしょうか。

    • @HT-hi5fn
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    全体的に意味不明なんですよね。
    いくら大作とはいえ、リメイクですよ。既にストーリーがわかってる作品を10年近くもかけてもう一度味わおうとするのは相当な物好きじゃないでしょうか?
    私も分作商法なのを知らずに一作目を買いましたが、分作なのを途中で知って途中で投げました。
    当然2作目なんて馬鹿馬鹿しくて買ってません。
    スクエニも随分落ちぶれましたね。

    • @user-lc1bn7vj3z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFはゲームというより映画などの枠になってしまっているから
    ゲームと同じような手法では売り上げに繋がりにくいってことかな?

    • @hachiwaresama
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    過去作の任天堂機だけの追加要素もあって、ピクセルリマスターも完全版商法とかやるんじゃあないかと疑って買い控えてる。

    • @dfdfdfdfd7
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    僕はそうは思いません 開発はただ面白い戦闘システムつくるだけで爆売れするとわかってるはずでそれができないだけなんです ff12のガンビットシステム ロマサガ2の閃きや陣形こういった神システムを生み出せれば売り上げにも必ず繋がると僕は信じてます グラもいいミニゲームもすごい話もいい あとは面白いシステムを作るだけなんです

    • @user-yy5rb6li6z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲーム機の高騰化に加えて出されるタイトルは海外ゲーの似たようなやつばかりで魅力がない

    昔と違うのはムービーゲーになるほど正直内容だけみたいならプレイ動画など買わずとも全部見れるし買ってまで遊びたいと思わせられないよねDLC等でさらに高くつくしYouTubeでストーリ見れたらもういいやってなってる

    • @user-xk9gt4cx4t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFが売れてた時代は、他に無かったから売れてたけど、
    今は、他にたくさんある中から伸ばしてもらうしかない上、
    リメイクでまともに勝負なんてできるはずが無い。

    • @user-gd5tu7hs9z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニ<フロム

    • @kanyakawasaki6907
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    やっぱね、Switch版を出すべきだと思うのですよ。

    • @sora-sx3gp
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ps5の独占と、世界的な物価高による買い控えもあるのかね。

    • @pinkbean8599
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニもハード独占で売れるわけないと思っているはずだが、ソニーに逆らえないのが致命的。
    ゲームが面白くないと続編や関連コンテンツ(書籍、グッズ)が売れないうえに、独占・分作・完全版等の悪いイメージはブランド価値を毀損するのだから
    面白いゲームを、最も話題性のある発売日に、可能な限りのハードで同時に販売して幅広く人気を集めるべく
    ソニーから開発費はもらうがハードの独占だけは何としても避けて珠玉の一品を作り上げるべき

    にもかかわらず、分作の2つ目を独占で、かつ1作目から数年後に販売するという、話題になる・売れる・人気になる要素を見つけるのが困難な状態

    一方ソニーはPSで人気タイトルが出ればそのたびにハードが売れ(独占であればなおよし)、ゲームが売れれば手数料で儲け、
    そもそもゲームが遊ばれる前にハードが買われるので、ゲーム自体が面白くなくても悪影響はない
    そりゃスクエニの株価は下がり続け、ソニーの株価はたびたび息を吹き返すだろうと

    • @user-zd5db4pt6e
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニはアトラスを見習うといいと思う
    ペルソナ、龍が如くetc……ストーリーもさることながらゲーム性で売れてるゲームを続出させてる。

    • @user-yv5zb7hw3g
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    自分は最近FF興味持ちましたけど、オリジナルを越えたリメイク作品なんてgbaの6が最後だと思う。FFはfcからsfcのオリジナルの6まではいろいろ挑戦的な部分もあって未完成で不満な部分も確かにあったからリメイクでいろいろ改良を施して成功を収めることができた。1から6はリメイクのおかげでプレイしやすくなった所もあるから納得できる。ところが7の頃になるとオリジナルの時点で完成され尽くしてしまっていて今さらリメイクで改良するべき部分はあるのか?と思う。完成され尽くしたオリジナルをリメイク・リブートで越えようなんてオリジナルの良さを知ってるユーザーから見れば厳しく比較されるのは予想できる。FFってハリウッド化してしまったのか?

    • @user-no6jg3bj8u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4民にも発売していれば変わったのかもしれない…

    • @namenlosklavierspielen1160
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    まぁPS4でプレイさせといて、PS5のみってそりゃ冷めるよね。待たせ過ぎってのもある。PS5も持ってるけど、もうそれだけで熱冷めてるし、後に控えてるドグマ2優先で、リバースはスルーした。

    • @aogami1111
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF16もそうだったけど、ゲームやってて新しい体験がないんよね。たしかにしっかり作られてたけど、オープンワールドというジャンルが出て何年たつと思ってるのか。
    F15のときに得たであろう反省をフィードバックしてるのは見て取れたけど、それでようやく他のゲームと『並んだ』ってレベル。世界観、ストーリー、ゲームシステム。どれもが凡だったり、見慣れたものだったらそら埋もれるよ。
    スクエニスタッフには挑戦的な発想がほしい。フロンティアスピリッツで新しいゲームの世界を開拓する。それしか復権の道はないよ。

    • @cmdryukarin-suki1054
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    メインターゲットたるかつての子供達は中年に差し掛かっており、顧客資金は潤沢。
    「ちょっと興味ある」というだけでポチってライブラリに積み、金払ったにも関わらずダウンロードすらしない……かつての子供達はそんな積みゲー中年と化しており、出せば必ず買ってくれる。
    必ず売れる。

    ……と思いきや、そうした積みゲー中年は資金潤沢すぎてハイスペックPCを買ってしまっていた。

    • @user-pu1bt2wp4f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    販売本数発表は子供が自慢話をするのとは違います。
    販売本数を発表する各メディアが報じてくれます。つまり、無料広告をしてくれるのです。
    広告は適切な時期に出さないと売り上げに大きく響きます。
    例えばFF7リメイクの売上700万本突破が報じられたのが昨年9月15日で、同日にはFF7リバースの予約情報が解禁されています。
    FF7リバースの販売本数に関しては、今、PSストアで売れまくっている状況で発表するとしたら、目標値をかなり高めに設定していて、それに到達するためなどでしょう。

    • @user-ir7ep6mk7x
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    売り方の問題でしょ。
    元のFF7は Disk3枚で完成したモノを販売した。
    リメイクは3部作にして 1本1本が まともな値段で販売される。
    どうせ途中で終わるのなら完結してから買えば良い
    その頃にはセールなり中古なりで安く買えるでしょ
     
    なによりセーブデータを引き継げないってのも RPGってより ムービーゲーと言われても仕方ない

    • @user-hh9pj5ch3q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    プレステ4でも出さないと。

    • @user-mc1wp1df1d
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニがFFをまだ主力として売っていきたいならこのままじゃダメだろうなって感想
    本人達もFFなんてもう古いし慣習として出してるだけっていうならFFはもう知らない、というか今回のようなリメイクはFF14のようなお祭りゲーでやればいい
    ただ、スクエニが本当に会社として困らない限り新しいのは難しいのかもなー、そもそもFFの最初がそうだし。。。

    • @user-nd9sj7ei6i
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リバースが7リメイクの第2部だと初めて知りました

    • @marima1027
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    エアリスの幻影が見えるっていうだけじゃなくて、違う形で死んでクラウド達が奮闘するとかだったらまだ面白い。ある程度展開読めちゃうストーリーは売上に響きそう。

    • @user-xs9qx2ld6l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4は持ってるからFF7Rはプレイしたけど、PS5は持ってないから今作はプレイしません。
    ソニーのオンラインがダークパターンで嫌な思いしたからPS5は買いません。
    面白そうだけどプレイしません😅

    • @user-bx4ky4cb5i
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リメイクは買ったけどリバースは買わなかった者です。
    個人的に最大に理由はナカイドさんが上げていたハードまたぎですね。
    PS5で完結されるなら買いますけど、PS6で出される可能性があるという不安、というかスクエニに対して不信感が強いです。
    リメイクも開発情報を完全に伏せてまま突然発表、発売後は続編が出るかすら情報なし。
    正直未完成作品には手を出したくないという気持ちですね

    • @user-lc6bd7zp1t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    いや発売時期が悪い まだペルソナ3やってるんだよ やり込んでるんだよ

    • @aA-mp7qs
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    さっきクリアしたけど本当にいいゲームだと思ったよ
    なんでPS5独占にしたんだろうマジでもったいない
    Steamで出してれば人気出ただろうに

    • @Nob_S
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ps5は転売厨のせいで実売数とユーザ数が乖離してる気がする。
    それは正直に可哀想。

    しかしff15のクソストーリーで裏切ったのが痛い。その贖罪の16もオチがクソなのが痛過ぎた。13も今思えば分作みたいなもの。12は路線が違うし、もう10からヒットしてないと言っていい。
    つまりFFブランドは地に落ちてる。

    • @user-kq8bt6to5h
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    そもそも分割するからだろ
    面白くない面白い以前の問題

    しかもその前作はパケに分割作品表示もしてないし…なんだかなあ

    • @user-cb2tw5oz6z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    グラフィックに関してはff7evercrisisみたいな感じので良かったんだよ

    • @LunaCisqua
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5が売れてないんでなくて半導体不足で生産が追い付いていなかった為、欲しい人たちに行き届いていなかった感じで結果、生産が安定するまで時間がかかり過ぎて欲しい人たちも意欲を無くし売れてない+物価高影響で更に拍車がかかったって感じ。
    そしてFF7世代の高齢化、今では30代後半~40代後半はたまた50代になる、結果家庭や仕事に追われゲーム時間がない人もいる。
    FF7のリメイク製作に時間をかけ過ぎた結果ってのもある
    正直リマスターでグラフィックを改善して内容変更しなくてもいいと思うし、データ引継ぎがないのは続編としてどうかと思う。

    • @user-co9yt7uq2e
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    なんだろ「出し惜しみてたら他に良いモノたくさん出過ぎて、売ろうとした時にはあまり売れなくなった」みたいなのってPS5本体もそうじゃなかったっけ?(それに加え、追い討ちをかけるように半導体不足で作れなくなったとかさ…)。SONYもスクエニも売り方ほんと下手な印象(ソシャゲ作るのも下手)。任天堂はうまい。

    • @TESTAROSSA1059
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    前作買った人しか買わないし、完結もしないってなったら、全部出た後にコンプリートBOX出るだろうからそれ買った方がいい
    前作から時間空け過ぎなんよ

    • @user-wk5pq8fn3h
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    怖いのが16の時ですら世界累計発表してたのに、それすらしないことだよな。
     
    まさか国内だけでなく海外も売り上げ半減しちゃったのか……。

    • @user-dx4xu6mw8f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ps5買ってまでやりたいと思えない。分作が嫌だし、発売のペースが悪すぎるし。
    昔はゲームハード買ってでもやりたいと思うゲームがたくさんあったけど今はねぇ。

    • @haikai_port
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    残念です

    • @MUGEN-hr5ct
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    セフィロスのストーカー化とか、ディメンターみたいなの追加して呆れられたのが、原因だと思うわ・・
    中々出て来ないし、惨殺シーンなどがあって、セフィロスの恐ろしさや、謎感が良かった訳で、
    あれだけ出て来て最後もラスボスで登場(笑) どれだけ映像がすごくても鼻で笑われるに決まってるよ。
    ストーリー物で、クラウドのセフィロスの回想の前にセフィロスが出て来ちゃ絶対ダメでしょw
    スクエニの方は、もしや原作FF7プレイされてないんですか?w ってレベルに酷い・・
    社員(上層部)が作りたい物を作った結果こうなっててユーザーの立場に立たないんだから、そりゃそうなるよね。
    2作目は絶対買われないし、スクエニも変われない から売れないのよ・・

    • @user-Void_9
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    マニアがどれだけ「クラウド」だの「セフィロス」だの熱弁しても、世間の人は「?」だからね
    今令和だよ

    • @lovelucy684
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    やりたいけどPS5ないから諦めた。

    • @tshiho2090
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    独占問題、訴求対象となる初代FF7をプレイしたライト層がすでにいい大人になり大作ゲームから離れている、どんな人気ソフトでも『リメイク』という文字だけで手に取らない人は少なくない
    と言ったところではないでしょうか。自分も初代FF7楽しく遊ばせてもらいましたがPS5持ってないしほしいとも思っていないし、リメイクから時間空きすぎですよ…。
    そして、グラフィックのくだりはまさにその通りだと思います。

    • @user-pd8mq9oy9w
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    入力ゲーの部分とかマジ要らん気がする・・・
    バイオとかもそうだけどあれ要らんよな?

    しかしまぁ・・・ そりゃソニーとスクエニはPS6に関する契約してるかもしれないけどさ、
    ユーザーはべつにソニーとの間に 「FFやるためにPS6買います」 なんて契約はしてねーんだわ
    って話よなぁ

    ゲーム機はもうPCだけでいいと思うよ。
    ソニーはグラボを浪費するゲーム機じゃなくて、グラボそのものを作ってくれや。
    あとはこっちでガッチャンコしてPCで遊ぶから。

    そしてグラフィック路線はマジで選択を間違えてると思う。
    これはもう10あたりからずっとそう。
    スーファミ~PS1の時代はライブアライブとかロマサガ・サガフロ・パラサイトイブ と ゲームとして面白いものをいっぱい出してたのに
    一体どうしちゃったんだよ・・・
    半熟もスーファミのやつは面白かったけど PS3の3Dのやつは酷かったしなぁ・・・

    友達がやっているのを見て「俺もやりたい!!」「ちょっとそのコントローラー俺によこせ!!!」ってなるのが売れるゲームだと思うんよ。
    思えば、自分が欲しいと思ったゲームってファミコン時代からずっとこれなんよね。

    で今はその「友達」の部分が 動画の配信者 に置き換わったってだけなんよ。

    しかしそう考えると
    Vとかの あんまり上手くない そしてあんまり賢くないプレイングって 「そのゲーム俺だったらこうやる」「ああっそうじゃねえよ!!」「ちょっとコントローラーかせ!!」
    って思わせつつも
    実況の面白さや可愛さで うまいこと見せ続けることにより
    「俺も欲しい」ゲージを上げて行けているよな。

    • @user-jp6ud9nz2l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    やりたいけどPS5がない😅

    • @takonoka6714
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4 350万
    PS5 327万
    いや後者転売ヤー抱えてんの含めてでしょ?

    • @deeni8833
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    一作目の時のハードごたごた問題が確実に尾を引いてるんじゃないかなとは思う

    • @user-nb2wc1ib4l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スイッチでも売る?

    • @user-ck5so1iw3j
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    アクション要素はジジイの手首にはキツイ。普通のロープレにして欲しい

    • @user-cs8yt6ep1g
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    長文失礼。内容自体はそれなりに同意。見方は違うかも?()内は私の意見。
    ①:分作で減るのはある意味仕方がない(コロナ禍は終わった)
    ②:ハード独占はキツイ(PS5・・・PS6?!も買うの?)
    ③:ムービーゲーは売れない(映画を見たいわけではない)
    ④:ストーリー重視ってどうなの?(長時間のストーリーに耐えれる人間が減った)
    ⑤:現代マーケティングから外れてる。(ゲームライト勢を読み間違えている)
    以下、違う意見色々。
    例えば②の、ハード独占に関しては、「固定器の」ハード独占はキツイ、だと思います。
    switchでもなんでも(steamさえsteamデッキがある)、家でガッツリとゲームをやる時代から遠ざかってると思います。
    ポケモン新作でたらswitch2?を買うとナカイドさんは言ってますが、それはポケモン以外でも腐らない(他作品で遊べる)だろうと思うからでは?
    スマホゲーが何故うれるか?色々あるけど、スマホはみんな持ってるんだよってとこが一番大きいでしょうよ。(それでさえアンドロイドとiPhone問題)
    ③・④・⑤に関しては、一言でいうと「タイパ」「コスパ」(①もかも)だと思います。
    FFお爺ちゃん世代(私とか)は、ゲームを「やらせてもらっている世代」なんですよ。すごい「映像」「ストーリー」を渡されて「ほーー、すごい!」ってなる(それがゲーム終盤でも)にあたり、何時間でも待てる世代(映画館でも二部構成で5時間とか見てた)
    今の世代はそうではない。最初に(序盤ですらない)一瞬ガッツリその場で掴まない限り、その先をプレイはしない。
    スマホゲーがなんでスマッシュヒットするか、「タイパ」でしょう。移動中に出来る、いつでも中断できる、そしてトータルで「安い」ですよ。(現代人は忙しい:普通に疲れてる、コンテンツ飽和、YouTube視聴にも時間は割かれてますな)
    ②にもかかわる話ですが、腰を据えてライト勢はやりませんよ、スマホゲー楽ですし、話題合わせのためにやってる人も多いでしょう(switchでもいいですが)
    最初話題作りのためにちょっとやってみる(能動的なこの時点で、序盤ぐらいまではやってもらえる)、途中で中断できたり1回が短いとダラダラとトータルでは長くゲームやりがち、よく考えてみると安い(ハード代払ってないし、長時間やってるのに500円?!とかなる)
    動画で挙げられてた、据え置きでもヴァンサバとかが売れたのって、そういうことだと思いますよ。
    総括して、「時代遅れ」っていうのは、同意です。

    余談(長文なのに):④のストーリーは、動画でも途中語られてましたが、それとは別にゲーム史の問題があると思う。
    DQやFFがRPGとして発売され凄い!となる(1世代)、どんどん発売されていき他ゲーRPGが売れ出す(2世代)、DQやFFもストーリーだってすごいんだよ(3世代:FF7はこのへん)、RPGにストーリー性っているの?ゲーム性でしょ!(4世代)、ゲームは斬新性・話題性・タイパ・コスパでしょ(5世代)
    3世代と5世代は感覚が離れすぎてると思う。YouTuberがライト勢の視聴者に買わせられる「レトロさ」も4世代ぐらいまででは?(FF10とか)この動画を視聴しているある程度ゲームに熱心な層は、そもそも買ってるだろうし。

    • @user-vc3eq9pq9b
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ストーリー重視でも、ムービーゲーでもいいけど、肝心のゲームが面白くないとね。

    • @kazu-tako7687
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    もうマネキンが動いてるみたいで気持ち悪い
    ユーザーの想像力が介入する余地がなくなり、ゲーム性は乏しくなった
    ストーリーは改悪されるし、どの層に向けてのffかわからない

    • @user-en9xl6ks8l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    16は好みに合わなかった。YouTubeでプレイ動画みてやる気起きなくて。一応縁あってプレイしましたが風のドミナントあたりで続けるのが苦痛になりやめました。頑張ってクリアまではしようとしましたがやめました。その後ミンサガやりました。1ヶ月で100時間やりました。そんなffですから7も買いません。動画みて面白そうなら買いますが、買う気は起きないです。個人的な意見は、もうずいぶん長い事 F Fはつまんないゲームになったなって。10までかな。ちょっと古いけどアサクリのオデッセイ楽しかった。ミンサガにしろアサクリにしろおもしろいゲームはやるし買う。つまらないゲームはやらない。売れない理由はつまんないからしかないよね。

    • @rusiedo
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    そういや…あったな7R(  ̄- ̄)
    リバースの存在…完全に忘れてました😅
    P3Rに気持ち持ってかれてコロマル🐕‍🦺かわいい!😊
    ってなって…
    今はドグマ2に向けてドグマのダークアリズンやってます!😆
    PS5買わないとプレイできないので…しばらくお金貯めないとですが😵

    7Rは『買わなくて良いか』じゃなくて…
    みんな完全に7Rの存在自体を忘れている、と見てます。

    • @user-cc3wp5ov3r
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ディスク5枚値段倍でいいからPS4で出せ

    • @shamirock
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リメイクやってますが内容は悪くないです。これならリバースに進めそう。なので売れない理由はPS5専用なのと何よりリメイクから4年もかかっている事だと思いますね。本作の後に次のタイトルの告知が出来ないのであればもう文作にはしないほうが身の為ではと思います。

    • @taru375
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リバースは確かに面白いんだけど、スクエニのマーケティング手法がPS3頃までのグラフィックの大きな進化を実感できる時代から変わってないんだよね。
    肝心のゲーム部分は面白いのだから、ここを前面に押し出しておくべきだったと思う。
    自分も遊んでみるまでここまで面白いとは思わなかった、というか全然知らなかったのが発売前のマーケティング不足の結果だと思う。
    似たような焼きまわし作品でカプコンのバイオシリーズがあるが、こちらはカプコンらしいゲームプレイ部分に重点を置いたプレイヤー目線のマーケティングしてる。

    そういや任天堂の桜井さんもPVの話で似たような事言ってたな。

    • @-arishia-1066
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    Rpgは一気に遊んでしまわないとストーリーがわからなくなるのに3部さくにわけて 発売したことにより 次回作遊ぶ頃には前作の内容がもうわからなくなっているため もう買わなくていいかな~となりますね
    私も前作はやりこみましたが
    今作は買うことすらしませんでした
    ゲームが面白い面白くない以前に rpgである以上 ストーリーがわからなくなったら もうどうでもよくなりますね

    • @09YUTA09
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    オリジナルから30年近く経って、その間面白いストーリーの作品たくさんあったはずで、、、
    ユーザーの感性も磨かれていた中で同じストーリーをなぞって「あれ、それほどでもないかも?」となった可能性もあるなと思ってます

    • @ttTT-br7bk
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7で大コケしたらマジでスクエニやばそう。ドラクエも鳥山先生あってこその世界感だから12はなんとかなっても13以降は絶望的でしょ…

    • @kyonchannel6333
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニもダメだと思うのはライバル会社であるアトラスの動向ではないか、あいつに負けてられないと考えないのか、売り上げを上げるのはピクセルリマスターではなく、新リメイクだ。スクエニff7に対し、真・女神転生IIIリメイク、ライブアライブに対し世界樹移植3作入り。更には真・女神転生Ⅴやペルソナがある。ソウルハッカーズ2は失敗だと言えるが。
    今回リバースに対しペルソナ3リロードが出ているのです。
    今度発売する時期を考えた方がいいな。むしろアトラス=SEGA頑張って欲しいよ

    • @user-on4vv1pm6c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ストーリを売りにしているにも関わらず、それが幼稚で感性も古いから最近ではまったく興味を引かないですよね。

    • @kk1408
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リメイク2作品目でPS5独占とか売れるやり方じゃない。
    ゲームとしてはかなり面白かった分勿体無い。

    • @kumonopanya
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    分割して売れるわけねーだろ

    • @kumonopanya
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    そりゃそうだろ

    • @user-rk6po3bn3g
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFはファンタジー要素が感じられなくなったワクワク冒険するって思わなくなって買わなくなった。

    • @ozone7684
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    サイバーコネクトツー所属のかずま氏
    「ゲームをする時(買う時)そのソフトが何本売れてるかのデータをそんなに気にする事ある?

    私は考えた事なかったな…
    うまく言葉に表せられないんだけども、なんか引っかかるポスト(投稿)ばかり見かける。」
    (Twitterにて2024.3.16 午後7:10投稿)

    • @DDQN
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    美味い肉(面白いシステム)を出すことで有名なステーキ店が(ゲーム会社)、調味料(グラフィックやストーリー)に拘り始めて、いつの間にかステーキも食べられるスパイス(映像配信会社)屋のようなものに成り果てた、これがファイナルファンタジーの印象。
    兆候は5あたりから既に出ていた

    • @Hayas08
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    分作かつDLC後出し、後出し完全版やってくるってことは分作が全部揃ってからの真完全版もあり得るっていう話でな…

    • @user-yz6mh5ho9v
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ps5、作品2作目、Youtubeが売上減の要因

    • @ShIZAhan
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    所詮リメイクだからね😅
    ストーリーはみんな知ってるし。
    売りは今風に綺麗になっただけ+アルファだから。しかも分作で間髪おかず出すならまだしもこんなにも間延びした発売なら26万本は妥当。

    • @pandaweek
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ターゲティング、ポジショニング、販売目標などスクエニ側のマーケティングの内情を知らないと成功かどうかなんとも言えないところはあるかな。それ次第で、リメイクでこんだけ取れて御の字、みたいなのかも知れないし。
    個人的にはゲーマーはそんなことよりもゲームが面白いかどうかを語って欲しいとは思う。原作リアルタイムユーザーの自分からみて気に食わない部分も勿論あるけど、ゲームとしてよく出来てると思うけどねえ。

    • @shikisatoshi1593
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ムービーゲーはゲーム実況を見てタダで楽しむ時代になったからだろう
    セガの社運を賭けて開発したシェンムーを破りセガにトドメを指して、ソニーに勝利をもたらしたFF7が、そのシェンムーの曾孫作である龍が如くに負けてるのもエモい

    • @user-je4oz6zd5p
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    初週のゲームの売り上げは良くなくても、ゲーム事態は最高なんでそこまで気にすることないと思う。息の長い売り上げになるんじゃないかと。2~3カ月後にもう一度比較レビュー楽しみにしたいです。

    • @user-jn8sz1zj4t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    昔のff7をプレイしたから言いたいのですが、余計な事をしすぎ。
    PS4でグラフィックだけ良くすればよかったのでは?
    内容も変にいじりすぎてると思います。

    • @user-jk5sk3pj3i
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    何年も待たして延期して出してみたらミットガルト編だけ、ダウンロードでユフィ編、しかも結局次作がPS4からPS5に切り替え、馬鹿にしてるのか?

    • @tubasa7471
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    つまるつまらないって分かるのは買ってやった後の事ですし
    ぶっちゃけFF8なんてそんな面白いゲームじゃなかったけど
    直前のFF7や今までのFFというタイトルからの信用があったから売れたタイトルだと思いますし
    初動で売れないのは今までの蓄積でつまらないものを出し続けた結果でしょう
    ゲームブランドひいてはスクエニっていうメーカーのブランドも信用が下がりまくってるのが一番ヤバいですね

    • @user-bu6do1ug8i
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PCで出たら買うので実況動画等、情報は最低限見ないようにしています

    • @takuan7740
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リアル路線やめて、転職システム復活させて、クリスタルに関するストーリーでやってくれればいいのに。

    • @user-jb6xd3sm1o
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    原作FF7はやり込み要素も凄かったのに、なんか映画を観せられてるようにしか感じなかった

    • @dqx3183
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7リメイクで原作を美麗グラフィックにしただけってイメージで歓喜して買ってオリジナル要素でゲンナリした人もいるんじゃないかな途中で辞めた人は 当時やってた人達は今は30後半から50代ぐらいでしょう その中で今でもゲームしてる人少なくなってると思うし懐かしさでハードごと買うぐらい熱量出るとは思えないし動画で済ませてる人も多いと思う。そして今の世代はRPGしないからねぇ
    まぁとりあえず金とFF作る意欲があるうちにFF9リメイク作ってねスクエニさん

    • @Rick-rf6zr
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ff7remakeはゲームシステム含めて最高だったんだけどな
    今作は戦闘も面白くないし、重厚なストーリーでもないのに余計な寄り道要素多すぎる

    • @ematorapapa
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7…やりたいけど時間が掛かるからやらない、、、ネタバレ動画観て確かに満足🎉

    • @user-yu5xy3bf4k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    昔から映画を目指していて実際に映画を作っちゃって大失敗したファイナルファンタジーが映画業界と同じ問題を抱えています・x・
    ユーザや視聴者が見たりやったりしてそれぞれで違う結果が人生の糧として得られることが重要です・x・
    ファイナルファンタジーに対して素人意見を考えるなら・・・
     ・ナカイドさんを採用する
     ・人によってムービーを変更する(原作FF7で実装されていた機能。今ではリアルタイムレンダリングなので簡単になったはず?)
     ・ストーリーだけをダイジェストで2時間に納めるモードを追加する(YouTube君がやっていることと同じ。スクエニが利益を放棄していることに等しい)
     ・ゲームアクションだけをダイジェストで最短5分に納めるモードを追加する(主さんも言われている通りプレイ時間が多いことが評価されるのは大昔の話)
     ・ルード(お髪の毛がさみしい人)の苦労人生ストーリーなどサブキャラを立てる(好感度システムが残っていたのは辛うじて救いだった。無いともっと痛い数字だったはず)
     ・やりこめばやりこむほどルールが改変される仕組みとする(ようするにゲーム性を重視すること)(これは映画路線を否定してゲーム路線に改編することなのでFFでは無理かも)
     ・お色気装備を増やす(衣装チェンジが利益を生むのはMODやMODらしきことを本家で実装しているドラクエXの売り上げを見れば明らか。水着はお色気じゃない。そのへんをおじさんは分かってない)

    • @user-hu7cb3sh7y
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    40代おっさんです。FF世代としてコメントします。私も友人もPS4持っていなく、FF7リメイクが出るならばと思いPS4とソフトを購入しました。分作ですが楽しみました。また続編を楽しみにしていましたが、続編がPS5のみでしか出来ないと知り一気に熱が冷めました。周りの友人も同じでした。PS4でも出来るなら間違いなく購入していました。一般庶民40代家庭持ち普通のおっさんでは一つのゲームのために何万も出せません。スクエニはFF7世代おっさんを捨てたと感じました。

    • @jubiloemihavhda
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    お待たせしすぎたから
    かわいい子どもだったオレもゲームやらないおっさんだよ

    • @Tia-ssa
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    忙しいライト層はヴァンサヴァとかスイカのサクッとするやつからしたらクリア時間見て無理って決め込むし、時間かけれる系はやり込み要素のオープンワールドで自分の楽しみ見つける方が押し付け一本道より楽しめるしで、結局どっちにも刺さってない気がする。30年近く前の興奮を覚えてる層は通勤中にスマホでゲームしても、もう据え置き機の前には座れない人が多いし、遅きに失した

    • @user-en1eb1bv3l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    前作、今作をクリア済みですが、今作はカサ増しするためのミニゲームやクエストが多すぎて投げ出しそうになりました。
    次作はもう少しシンプルにして欲しい。グラブルリリンクの方が正直楽しかったです。
    多くの方が言っているように「グラフィックで勝負」はもう無理なことをさすがに理解しないといけないと思います。PS時代と比較して高水準のゲームがたくさんあるので、やりたいゲームも多くて時間がかかるゲームは個人的に倦厭してしまいます。特に社会人はプライベートの時間が少ないので。
    私はFF5が好きでしたが、あの頃のようなワクワクするようなゲームがスクエニから出ることはもう難しいと思うと残念です。

    • @user-tf6co8ct1s
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7からはソニーのハードを売る為に常に最新の高画質で牽引して来たから
    それが通じなくなれば終わるのは当然
    プレステ5はクソ高いから気軽に買える値段では無いし

    プレステ時代に高画質になれば面白くなることはまた別なのを嫌と言うほど見せられたからなぁ

    戦争ゲームでも戦車のムービー何てすぐ飽きるからなぁ

    • @user-hw2ux8rn5q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5で出たのもありますが私的には最近のFFはただ綺麗な映画を観てるだけで冒険してる感がないです。

    • @user-nc8hz1ji6l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    映像に力入れるのは良いんだけど、それよりも内容ややり込み要素に力を入れて欲しい

    • @user-gf3nx6qe7z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    売り方とゲームに対しての気合いの入れ方が釣り合ってない

    • @user-tf6co8ct1s
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲームって映像がリアルだけでは楽しく無いからねぇ
    映画でも内容がつまんなければどんなに高画質でも意味がないのと同じで
    それがハッキリ出始めたのが初代FF7

    ネタバレ?セブンはリメイクだから、知ってて買う人も多いはず。

    • @user-hk8rg2mq1b
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    モンスターレアじゃないんだから、開発スパンがここまで待たされるのは今の時代では無理よ

    • @user-mn3gy6sw6k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    もう、一度会社自体をリメイクさせないと、どんなに面白いゲーム作っても今後やっていくのは難しいだろうな。知らんけど😂

    • @t9bjoy938
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF15は初回出荷版が900円投げ売りセールまで売れず残ってたよね?

    • @user-tt4kc5sj5x
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    やりたいけど分作だし全部出てから良いやって思って買ってません。
    どうせ全部入りだすんでしょ?

    • @user-wf2xd5yg4n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ドラクエが面白かったのは転職。エフエフが面白かったのはジョブチェンジ。それ以外は味付けなんで、メインディッシュにならんのです。
    映画未満のムービーゲーに7,000も8,000も金出さないでしょ

    • @AZKi_hololive_syuki
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5じゃなければ買ってた
    会社は儲けたくないのか?
    こんだけの技術あるのになんか勿体なさすぎるに尽きる

    • @okkun0704
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5がたけー

    • @user-vv9ne3fj3e
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    おっさんばかりが叩いてそうだよな

    • @Ranfolce
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    終わってるハードに固執したのが原因だろ

    • @daisuke7927
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    前作、せっかく早く買っても、ユフィが入って後から再発売されたから残念感だけ残りました。
    追加コンテンツはせめて買えるようにして欲しかったです。

    • @sa-iv4vl
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    買ってもいいんだけど、三部作って時点で、最後にセット販売するだろ?
    その時にまとめて買うか、そもそも前作もフリープレイになってたし買わなくていいかと

    • @user-gm8en1eh7m
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リメイクはほとんどゲームやらんくなってた時に「俺ゲーム楽しめるじゃん!」って
    またゲームに熱中できるようになったぐらいに好き

    リバースもめっちゃ楽しんでるなぁ
    ミニゲームでやりきった達成感をこまめに味わえるのが良い
    これがキツイってなる時はもうゲームを楽しめなくなったってことになるのかなぁ

    • @user-wt3rw7vn5e
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    完結したらまとめて買う予定

    • @sinyaeguti4252
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    昔ネオジオの本体7万カセット2〜3万買ってたなー 売れないのにはワケがある

    • @user-pd3dr4dx6i
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ストーリーは原作の方がシンプルで良かった。別の世界線とかわけがわからなくなって来ている

    • @vvmotosan
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    せっかく導入した好感度システムなのだから、エアリス死亡と生存その他のマルチエンディングにすべきでしょうね。今作はキャラに感情移入しやすいシナリオだったしRPGでマルチエンディングのゲームは見たことが無く新鮮。

    • @user-px4ge4xe7l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7を1997年2月にプレイしたあのワクワク感……無いよなー

    けど単に自分の感性が衰えただけかなとも思うし

    感性衰えた人間にワクワクさせるものを出さなきゃなんだろうけど…難しい

    • @mai-rn2ub
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ffで感動したことあんまりないなあ。ストーリー中二だし。
    導入部分でこれからすごい大冒険が始まりそうって感じでワクワクして始めるんだけど、いつのまにか武器集めゲームになってる感じ。昔のffは武器集めゲームとしておもしろい。
    でもおっさんになるとゲームに時間がかけれない。若い人はいいなあって思う。
    そういえば昔、ff7やるために大興奮してps1本体買ったなあ。半年ぐらいずっとやってた。

    • @user-ni2ub3ws2x
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    余りにもFF7を作り過ぎ

    • @fluorite_1
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    アドベントチルドレンで脱落した(映画だけど)
    絵が動きすぎて何やってるのかわからないし、今更7をやりたいかなってなると?
    正直、例のシーンがどうなったのかが分かればそれでいいってところ

    まぁ、まとめて出さないのが悪い

    • @user-ty8wz1mq3y
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    個人的にグラフィックだけそのままで、昔のコマンドバトルの感じにして欲しかったなぁ😮 レベル引き継げないし😢

    • @zda75aj66
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    この動画もコメントも必要なことだけど褒めてほしい
    色々間違えた部分の源にはff7を今出せる最大を注いで傑作を作りたかった社員達の作品愛が大きいと思うし本気で良いものを作ろうとして注いだ結果が逆にファンを悲しませて離れさせる事になって叩かれるのは社員達が1番現実辛いし見据えた意見とは別にもう1個褒めて欲しい

    • @machkick33
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ソニー:PS5転売ヤーを発売初期から徹底的に潰すべきだった
    スクエニ:マルチで尚且つ分作にしても前後編くらいで行くべきだった
    まぁ結果論に過ぎませんけどね…

    …あと完全オートモードとフリーめなカメラ付けた上でティファのパ〇〇無くさなかったらもう少し行ったのでは?(ゲス顔)

    • @user-pu1bt2wp4f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ナカドさんはパッケージ版を、店頭に買いに行ったのですか?
    デラックスエディションでなければ召喚マテリア付いて来ませんけど、買ったのは通常版でしょうか。
    DL版なら召喚マテリア付きの格安版もありましたし、前作持っていない人ならDL版のツインパックがお得ですね。
    スクエニは露骨にDL版を優遇していますね。
    FF16も2023年のPSストアのダウンロード回数1位をとっていますし、決算発表でもソフト売り上げが右肩上がりですので、今後はDL版をメインにしたいようですね。

    • @user-mq4ku6sw4g
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲームシステムの変更とストーリーの改変は1人のファンとして凄く残念でした
    グラフィックは確かに綺麗ですが台詞の変更、ストーリーの変更等、当時やり込んだプレイヤーからすると別物というか
    アクションによる難易度の上昇やムービー+ミニゲームの連発
    開発側がやりたい、表現したいFF7とユーザーがやりたい期待したFF7と余りにかけ離れた印象です
    当時はdisc1で忘らるる都だったと思いますがこのままだと6部作になるのではと不安もあります。

    • @user-pu1bt2wp4f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    まずは、情報を集めるところから始めて下さい。
    最初にファミ通ランキングですね。雑誌ファミ通に記載されていますが、これはパッケージ売り上げランキングでもありません。あくまでも協力店舗の集計を元にしていますので、協力店舗以外や通販は含まれていません。
    次にDLの状況。これはPSブログで、PSストアのダウンロード回数ランキングが発表されていますね。2月のランキングではFF7リバースは日本で1位、アメリカで2位です。2月29日発売にも関わらず。
    次に欧米でのPS5本体のここ半年の売れ行きですが、VGChartzなどで確認できます。圧倒的に売れていますね。

    • @user-pu1bt2wp4f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニは昨年DL比率が75%だったと発表したと聞いています。

    • @user-fj1vo5ry7l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    いやー面白かった

    • @user-ks1tb5ur5o
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ミニゲーム多すぎるわ難しいわで正味つまらん
    ストーリーにミニゲーム絡めないで欲しい

    • @vespa2864
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7は当時高校生の頃に夢中になって5周遊んだゲームだけど、この歳になるとキャラの見た目や台詞回しが中二病過ぎて正直見てて辛い・・
    だから今はFFはピクセルリマスターを片っ端から遊んでる。
    (実際はユニコーンオーバーロードがかなり面白くてそればっかりやってますが・・)

    • @yuukikato2143
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    遊ぶ時間がねえんだわ

    • @ateee1378
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4でもできるようになったなら買ったのにね、、。YouTubeでムービー見て終わりにしました。

    • @tokfops-sr8ve
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    キャラの造形が好きになれない 敬遠

    今どき7-8万ありゃBTOとかデスクトップPCで殆どのPCゲーには困らない(高画質高スペック要求ゲーよりSwitchにも移植出来るレベルのスペックや低スペOKなレトロゲー風も激増してる

    • @user-sp1oz2ir9i
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFX は腐女子路線から抜けてくれてよかったが、それ以外はうんこ。

    • @daisuke5755
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    シナリオ辿りが強制のゲームは、8ビットゲームの時代から不人気です。任天堂はそこをわかっているため、シナリオがあっても自由度の高いゲームを作ります。

    • @daisuke5755
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    エガちゃんねるで江頭2:50と中川翔子に宣伝させてもこんな不人気なんです。もう終わっているんです。

    • @daisuke5755
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    こういうゲームはPCゲームが主流になってしまっており、一般人には情報が入りません。

    • @hen-koe
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    そもそもPS5未だに買ってないよ!
    PS4もあったら買ってたかも

    • @user-zc1io6rr5m
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    今のスクエニ優秀なクリエイターが残ってないの?ってくらい疑問に思う最近出すゲーム

    • @user-rq7pq1zl5u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    過去の英雄に用はない!
    要するに、昔と今とじゃ流行り方が違う!
    ソシャゲが衰退しているけど、なんだかんだで皆んなやってるし、もしも本当に売れたいんであればスマホゲームとPS版の融合がオススメかな^_^
    やっぱり手軽に遊べるゲームが良い!学校や仕事で空いた時間にも出来て家でも出来る!!
    容量の都合上スマホではやる事は限られますが、好きなゲームや買ったばかりのゲームは1秒たりとも早くやりたい!でも、めんどくさいコンテンツ、レベル上げとか素材集めは空いた時間に効率よくやりたい!って自分は思うからどうやろうな^_^

    • @user-nn8xx4rr4q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7から感動しなくなったなぁ
    6までは最高だと感じたけど。

    • @user-lp2ys8st6c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リメイクはトロフィーコンプまでやりこみました。
    間空きすぎでストーリー忘れた、PS5独占、データ引継ぎ無しで
    もう買わないですね。。

    • @user-gc5kj9ph3v
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7を当時やっていた兄ちゃんも今はおじさんになり、大まかなストーリーは知っているし多少手を入れてムービーゲーにした所で感動はないですね。
    RPGはキャラの育成だったり強化の過程が面白かったりするのにゲームシステムの根本を見直さないと3部作目も厳しそうです・・

    • @MY-ws4om
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5と一緒に買いそうだったけど買わなくて良かった

    • @naris4410
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    コスト抑えて乱発するってケムコみたいな感じ?
    売れないと思う。

    • @user-ym9ll9ez1j
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ナカイドさん今回は金貰ってないから酷評気味なんですね

    • @user-bt3xw7eh4q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ナカイドさんの「あれ、もう希望なくね?」の背景でザックスが「さよなら〜!」してるのが芸術点高い

    • @user-mt4vi4gq6l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    カクカクのポリゴンのFF7世代の者です。
    リメイクはめっちゃいいと思うんですけどやってません。
    やりたいなーと思うんですけど。
    理由はPS5持ってないしPS5買ってまでやりたいと思わない感じですかね。
    PCしかないのでPC版があればやってます。
    あと3部作ということですが、それならもっと間を開けずにリリースしてほしいです。

    • @EG-EARTH
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    これはFF7というお話です。これからffは売れなくなっていくので、そうなるとこれからは名作が売れると思います。
    ならば、グラフィックの刷新をして見栄え良くしたFF7は、とても見応えのある作品になったのではないせしょうか。
    これから長い月日を考えたとき、誰もがFF7と口を揃えて言うのかもそれません。
    ただ、このFF7三部作。俺の勘が当たれば、みんなの知っているストーリーとは別に、もう一つのストーリーがあるかもしれません。
    (ただの勘です)

    • @djeastpark630
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    夏に来るFF14もやばい気がしてる(現役ヒカセン)

    • @user-eg1hk1ey6f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    エバークライシスのほうが人気やん😂

    • @g424235
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    懐古厨からすると人形みたいな綺麗な顔したクラウドやエアリスやティファに拒否感。バレットやレッド13はいいと思うけど。

    • @user-gp7hm9xn9i
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    昔のスクウェアはとりあえず買っとけば間違いないまであったのになぁ

    • @YujiHiguchi
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    すごくわかりやすい動画をありがとうございます。とても腹落ちしました。
    動画を見ていても面白そうだなとは思うんです。でも、PS5買ってまではやれなくて、steamならなんとかできるので、それを待とうとしています。
    SONYとの関係を確かに解消したほうがよいですね!Switchとか、PCとか、マルチで出さないと売れないですよ!いいゲームだと思うのにもったいないです。ハードはそんなにたくさん買えないです・・・

    • @1hirotuki658
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    分作は作を追うごとに売上が右肩上がりにはなり得ない。全部でたら買うみたいな層が買わない側に回るから。

    • @user-in5yj6uv4q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4でも販売できていたら、間違いなく俺も買ってた

    DLC版をPS4で出さなかったし、今回はPS5専売でsteamもいつになるか分からないどころか販売する可能性も怪しい
    そもそもの購入ハードルが高すぎて全く手が出なかった。それだけの話
    どう考えても神作なのに、高すぎて買えない……

    • @user-jb7eb1oj7v
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    無印とインターナショナル大好きだったから、Steamでやってみましたが、魔晄炉から出る前にやめちゃいました…使用するボタン多すぎて
    あとやっぱり戦闘も大事だけど、装備いじくって、アチコチ調べまくってアイテム手に入れて、っていう古い時代のFFが楽しかったので、コレジャナイ感がありました

    • @user-li9el1zt8d
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    フィラーとか変なマントの男とか、変な付け足しが多いんだよ。映像観てても面白そうでもないし。

    • @user-ld4lp3ek8j
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    売上だけで叩かないでほしい。

    • @karukaru7org
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    You Tubeコメント集計してる大手なんか居るのかな?間に調査会社挟まってって自分で調べてないからあんまり使わないかも~

    • @user-ei7vs2ww3u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PSハード自体に目新しさがないのもいけないと思う
    任天堂ハードは新作出すたびに一目でわかる差があるけどPS4とPS5の差はよくわからん
    グラフィックもぶっちゃけPS3レベルで十分

    • @asaki_saki
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4で話の途中まで出してるのに続きはPS5ってそりゃわざわざPS5買わないし、今は配信者がED以外全部見せる時代だし…

    • @user-dm4um6fw6v
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リバースは配信で全部見たけどムービーの数が余りにも多すぎるし
    喋るキャラ達のモーションが不自然なほど大きくて「ミュージカルFF7」を見せられてる感じがしてすーごい首ひねりながら見てた。
    キャラがその世界で生きてるって感じ一切しなくて演じさせられてる感がすごい
    あとザックスパート刻んで挟みすぎだろテンポ悪いわって感じ

    • @Suleyman78
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF3~FF6のようなFFなら絶対買う。今でもやりたい。
    7の時はすげ〜と思ったけど、何か違う感があって、
    ムービーいらないからさ、シンプルにワクワクさせてくれるゲームを期待してます。

    • @user-hz8sl4ee6t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    自分は本体持ってないからPCでセールしたら買うかなぁといった感じだけど、1作目フリプで配ったの悪手じゃないの?
    フルプライスで買った人ってそういう配布されても何も思わんのかな?

    • @murumiru08
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    99%転売屋のせいですね

    • @machupikchu4755
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    YouTuberの動画を見てる限り面白いし、いつかやりたいと思うけど、PS5初めに買えなくてかなり時間が経ってしまったのがやってない理由の一番。
    内容云々よりPS5のせいかなと思ってる。

    • @hitoshiendo4702
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7リバース買ってない身で申し訳ないですが、出来は素晴らしいと方々のメディアで聞きます。
    最近のスクエニどうなの?と思うことが多いですが、純粋に良いゲームが売れないというのは悲しいと思います。。

    • @user-mz7xb2bf9b
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4でも全部できたらまた違ったかもですね
    新しいハード持ってる人のその内のファンしか買わないって厳しすぎます。
    リメイクのタイミングでF F7の全てをプレイ出来たらめっちゃ売れたと思うな〜
    自分も最初の方だけかいって買いませんでしたから。

    • @kama1668
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    一本道ムービーゲーで評価が凄く高いラスアスもシナリオが映画並みにいいだけじゃなく戦闘システムやマルチが優れてた
    FFはやっぱ全て中途半端なのが一番ダメな気がする

    • @user-zt5cm2vu1h
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    クエストばっかだし取り返しつかない要素あったりでストーリーなかなか進められないってのもストレスだよなぁ

    • @inuno-ra
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    俺は最近のスクエニの演出が好きになれない。グラフィックはキレイだし、音楽も良い、ゲーム性も悪くない、でもあの臭いセリフや芝居がなんかシンドい。

    • @user-kq1lj9fy8m
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    Ⅶは好きだったので3部作追おうと思ったけどリバースはPS5買わないといけないし、3作目はPS6の可能性考えると、、やるのやめましたw  
    こういう分作制で販売されると、あとでまとめて(安く)買おうと考えて買い控えおきるんじゃないかな?
    PS5ないから結果リメイクも買わなくて正解だった PCでもほかのハードでも遊べるソフトはあるからね

    • @user-nr4ux1bn6r
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    正直、あらゆる面でセンスが古すぎる。グラフィック、キャラクターデザイン、ストーリーetc.
    後、今時、漫画でもやらない寒過ぎるギャグとか台詞回しとか・・・。
    もう畳んだほうがいいのでは?
    スクエニのパトロンであるSIEも、どんどん大型案件を畳んで、開発会社をリストラしてるし
    十時氏は完全にPS事業の整理を進めている。
    スクエニも、今後もゲーム開発するのなら、早いとこ自立したほうがいいと思うけど。

    • @user-ty2vp3nj9g
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    昔よりすこし綺麗でボイス付きで一本完結にしてくれたら買った。
    たぶん一生やる用でもう一本買うわ

    • @konkon447
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    買ったけど動きもっさりしてるし。
    ストーリー以外微妙です。

    • @user-zh3yu6wg2f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    引き延ばし過ぎなんだよなぁ…

    • @user-ef9sj2xz8z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    うーん、スクエニかぁ
    やめとこ😅

    • @maruto6204
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF16はもちろんリメイク、リバースとクリアしてきた7原作信者だけど…ゼルダやツシマ、ダクソやエルデンリング辺りの神ゲー達と比べてゲームとしての面白さで並んでいるかというと、到底及ばないと思うなぁ。
    探索のご褒美としてレアアイテムを発見、強力な装備に更新していく楽しみや、スキルやアビリティを獲得していきビルドを試行錯誤、結果強敵を楽々倒せた…みたいな快感もほぼほぼ無い。
    大金をつぎ込んだつまらない冗長な召喚獣バトルやムービー部分のクオリティは文句無しに高いとは思うけども。
    …LOVELESS周りのQTEとミュージカルもどきのムービーとか、開発側は楽しかったのかもなぁ…と思いながら虚ろな気分でボタンを押しながら眺めてましたね。

    • @user-xw6tg8dz9r
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5だけってのがね
    まだPS5持ってないし
    PS4でリメイク遊べたのにリバースもそうして欲しかったな

    • @tantakatan28
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    自分はリメイクやったけど2,3,4月バルダーズゲート3、ペルソナ、ドラゴンズドグマ2、百英雄伝あるから渋滞するし後で買う。面白いと言われれば余計に今手出すと他のゲーム消化できひんし。そもそもスクエニ含めNintendoやらリメイクの流れやめて欲しい。面白い面白くないの動画はわかるけど売れてる売れてない系の動画の目的がわからん。再生回数獲得ってのはわかるけど。でってなるな。

    • @yaki295han4
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    映画としては、それなりに良い!

    • @user-ys6yg6lm7x
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ファルシのルシがコクーンでパージがミームでネタにされてた頃までが華だと思うわ
    PS4の牽引もFFよりソウルシリーズで肪の乗ってたBloodborneじゃねって思ってるし

    • @mgarw8143
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7って女子に売れてた気がするんだよね……
    その頃の女子だった人達は大体ママになっていて、ゲームなんてやる暇もそこに割くお金も無いっていうね

    • @syoutanokati
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ココに書いてる人の何割が買ったんだろ、、、
    僕は買ってやったすけどゲームとしては色々なゲームのよいところ取り(ゼルダ、tsuhimaとか)で
    全体的に満足度は高くて悪くはなかったと思う

    何より結末がどうなるのだろ?に引っ張られ
    ゲームができたことは良かった

    ただFFは「こうあるべき」から脱却はできていないなって感じたのは確か

    こういう古典的なゲームもあっていいと思うので
    今後も続けて欲しいなという気持ちが僕はでかい

    • @spelunkermuzik01
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ムービーゲー特有の問題でYoutubeの発達が原因だととも思う。7リメイクあたりから実況だけでいっかみたいな気持ちになった。
    一方スプラトゥーン3とかマイクラはYoutubeでいくらやっても売上には関係ないしむしろ上がっていると思う。

    • @ad20861999
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    アクションでもないしターン制でもないリバースは買って後悔しています。
    1時間やって削除しましたね😢
    勿体ないけれど苦痛しかなかったです。

    • @kemi4379
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ff7は好きだけどリメイクは面白くなかったからリバースは買わないので3作目も買わない以上

    • @nemesis4860
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    正直、完結するわけでもないし。
    まとめてやろうかなーだし、そもそも結末は知ってるから
    そもそもが、最初に出た時がPS5買えてなかったので
    オリジナルが確か3日で200万本とか恐ろしい数値出てた気がしたが

    • @user-sk6bf3id9x
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    6まではやっていた。
    7からはあまりにも自由度のないゲームでリタイア。
    それなのにまだこのコンテンツに求める人がいる不思議。

    • @english_5359
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    あの寒くて無駄の多いオリジナルをそのまんまリメイクしちゃってるよね今回。

    • @sin9124
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    メルカリ等で安くなったら買います

    • @user-sv6ul8qq5t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    後編まで約四年かかってんの?そりゃもうどうでも良くなるだろ。一年ぐらいならわかる。

    • @mikuri1219
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    感性古いよね。
    ストーリーは気になるし興味はあるけど2時間弱の映画でいいよねって話。
    PS5とかハード買うならやっぱゲームとして遊びたい、周りと共有したいのが目的であって
    ストーリーはおまけ程度でいいと思うんだよね。

    ポケモンですら発売直後はネタバレしないように気を配るんだからストーリーしかないゲームってゲームとして呼べるの…?

    • @user-vx2yq3ig4w
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    1作目に挫折した者です。昔のFF7はやり込んだけど、それはストーリーがどうなるんだろうとか、クラウド達はどうなるのだろうとか、そういった未知に対するワクワクがあったから。はじめからストーリーがわかっており、映像しか価値がない最近のFFは問題だと思う。これなら、FF15のほうが楽しかったと言える。

    • @user-el9wp9gd8l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF13が一本道一本道って叩かれてるの意味分らなかったなぁ。FF10くらいからそうだったし戦闘は楽しかったしFFはストーリーを楽しむものの認識だったし。
    それでFF15は販売本数は多いけど評判悪いなんちゃってオープンワールド作って失敗して残念だった。

    • @taka1Sh
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    グラフィック・ムービーだけを考えると、FC/SFC→PS1→PS2までは今までできなかった表現ができるようになったって実感があったけど、PS3→PS4→PS5はもうただ綺麗になった位にしか思えなくなった

    • @Corazonchannel
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5のせい。ソニーが悪い。PS5、1高すぎ、2最初半年日本になかった、3縦置きで液だれなど、ほとんどが、PS5pro待ち
    たぶん、ほとんどがPCを買うかも

    • @hitachinokunigenji
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    動画見たけどFF7Rは恋愛物なのかな?って思った。FF16はキャラがちょっとね〜。FF15の方が好きかな。
    FFで一番好きなのはオリジナルの3。

    • @user-jd1ku9gs5k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ・オリジナルから20年以上経過
    ・PS5(6万円)限定
    ・3分割で完結に10年以上、価格3万円

    FF7のリメイクを望む声を「勝利の確約」みたいに考えて好き放題やった結果では
    オリジナルの威光が届くのは中高年だし、彼らへの訴求力も上述したハードルを何個も
    超えさせるほど強烈かっていうと微妙で。

    • @user-sd9lm6hx9w
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    7はもう時代遅れな気がする
    時代に合っていないというか
    映像をキレイにしただけで
    内容がイマイチだし
    ストーリー自体もブレてる
    (イベントやミニゲームの影響で)
    確かなヒット作を作るなら
    過去の栄光にすがるモノではなく
    全く新しいモノをゼロから
    作り直す必要があると思う

    • @user-ws4hv5um2q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5が盛り上がる時に転売で手に入らず、新型が出たら値上がり、ハードが無かったらソフト買わないよな

    • @KS-qi9en
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    最後のまとめはyoutuberっぽい結論だね。
    映画の例えとか含めて、全然何が言いたいのかわからない。
    ムービーゲーを批判したくて、AAAとマーケティングや立ち位置が全く異なる格安ゲームを念頭に説明するからこうなる。

    • @user-jt5fo7jl2b
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFがゲーム性捨てて何十年経つよって話。グラだけにこだわってよくここまでやれたよ。もう休めとしか。

    • @megane_megane
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PCゲーの台頭も理由にあるんじやないかな

    まずFF7初期のときは、うわ!すげーキレイなグラフィック!これが新ハードでできるんだってのがあって、ワクワクした。だからPSも買った。

    でも、PS4からじわじわPCゲーの台頭があり、PS5でもグラフィックに関しては、そりゃキレイになったとはいえ、PCゲーには勝てないわけで

    だから、PS5買おうかって気持ちになるくらいなら、PC買うし、PC版のFF7Rv出たらそっち買おうとも思って買い控える

    グラフィックに関してはもう頭打ちになってると感じる(FFはリアル路線は売れないだろう)から、やっぱりゲーム性で勝負するしかないだろうなぁ

    • @riotse5257
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    完全にハードが足を引っ張ってしまってるかな…って印象

    • @user-sz2pm2lz7b
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    やりたいけど、本体も時間もないな。

    • @shin-qc9nk
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ユーザーの知見が広がったのは大きいですよね
    昔は新作出たら素直に買ってたけど後出しでいわゆる完全版や移植が出て文句言ってた時代から
    どうせ完全版出すんだろ待つわ!に変わった
    FF7も1〜3DLC込みの全部入りコンプリート版がどうせ出る

    • @user-hz9yw2bz6n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    興味あってもユーチューバーでもないのに発売してすぐ買うメリットが少なすぎる。値下げ、完全版、ゲームカタログ化などを待っても遅くない。
    お布施してメーカーを支えたいとまで言うなら頭もさがるが

    • @user-ss6qo5is2g
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ハード跨ぎは今更かんあるけどねキングダムハーツとかそうだし
    当時PSPやDSとか節操なしにでまくって、学生のワイにはもう付いていけなくてスクエニ大嫌いになったわ

    • @sonicpana1352
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    まさにナカイドさんのおっしゃる通りです。
    FF7発売当時、私は中学生でどストライク世代です。

    社会人になり、ゲームはほとんどやらない(興味はあるけど、実況とかで満足しちゃう)ように…。

    それでもFF7リメイクをやるためにPS4は買いましたが、クリア後に埃をかぶることに…。

    そしてリバースはPS5独占。
    やりたいけど、リバースやるためだけにまたPS5買って、7~8万円ぶっ飛ぶのはあまりにもしんどいです…
    映画に2000円払うのとは訳が違います…

    FFブランドが失墜していくのを見るのはつらいですが、ムービーゲーでは通用しないのも同感です。
    新しい時代に生き残るためには、進化だけではなく変化が必要なんだなと感じます。

    • @user-jy9gt7rg4f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    コメント欄が貧乏で買えない連中の言い訳掲示板みたいになってて見るの気持ちいい

    • @user-gy5cn7kn8q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7リメイクを聞いたときには嬉しかったね。
    だけど分割じゃないって聞いて買う気なくしてゲーム性が面白いって話もないから買わないと決めた。
    ゲーム性で言ったらFF7はマテリア育てるのと広い世界をハイウインドで飛び回るといろんな町やダンジョンに行けるとこが面白かった。
    特にハイウインドのスピード感が良くてFF8のラグナロクとかクソだなって思ったし。
    それを期待してたのが一本道じゃどうしようもないわ。買わん。
    ストーリーはFF10-2以降でゴミだって自白してるんだから改変するなら期待なんかできないし買わん。

    • @user-oz5sg5ee5r
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PSはすべてストーリーを2つディスクで販売して完結していて、ボリュームとオープンワールドなど面白かった。
    今は、キャラや背景の作りこみに時間かけすぎ。スマホのゲームでも作りこんでるものもある。
    物価高で買う気もおきない。

    • @yellowbommer6776
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    せっかく櫻井さんが主演務めたのに・・・残念。

    • @user-ot7xi5qt5d
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    DQFFソシャゲ乱発サ終逃げ切りループして中年信者から集金する
    パチ企業に堕ちてしまった感。

    売りだったグラも国内で言えばフロムとかのが上だし。
    国外まで広げるともう・・・

    • @user-ol4yi2ff9n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    1:55 デジタルとかじゃない…???

    • @SUZUYAKKOSAN
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ドット絵や粗いポリゴンの時代の人間は、自分たちの中でイメージを作りながらプレイしてる。
    どれほど美麗なCGで作り直されても、長い年月の中で朧げになりながらも、だからこそ美化されたイメージには敵わない。
    …という、そもそも一作目からのリメークすら否定するという…。これに思い出を上書きはされたくねえなぁ。あのポリゴン、今からやってみたら、どこに何があるやらわかんねえほど、粗いあれが良いんだよ。(難癖)

    • @JAN-ir7gr
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    3作目が発売された時に 3作全部入った完全版商法で豪華特典とか出しそう・・途中で買ってもファンはまた買いなおすのだろうか?

    • @JAN-ir7gr
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ターゲットが今の40台とかがFF世代だけみんなもう仕事とか忙しくてゲームする気力とかないんだよな
    任天堂は常に子供向けにポケモンとかスプラとかでユーザーに投資してきたから今伸びてるんだよな
    子供をないがしろにゲーム開発していたらそりゃあ先細りになるでしょう

    • @test-ix1fq
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PCでやらせろ

    • @ken396_yp
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5ってテンバイヤーのせいで、売れてはいるけどやりたい人の手元に無いみたいなイメージがある

    • @user-bn9tw6xt7u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    個人的には本来のコマンドバトルシステムを残して欲しかったんよね。そもそもRPGをやりたいんであって、アクションやりたいんじゃないんだよな。

    • @user-wg5br3hr7k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニさん、新規IPがパクリゲーな時点で終わってる
    偉人を使い潰した結果グラフィックの技術しか残ってないから、もう下請けをしたらいいんじゃない?

    • @Ebihurai_X
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PC向け展開ないならいらんわ(・∀ ・)
    Steam版あったとしてもキャラクターのカスタマイズ性におれ好みの要素が無けりゃ買わん

    • @user-im4dw1qj3j
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    重要な点が抜けていて、それはゲームにゲーム性を求める人もいれば、ストーリー性を求める人もいるということ
    FFに求められているのは両立、もしくは後者
    そのストーリー性がFF12辺りから質が悪い、期待外れと評価されていないことが一番問題だと思う
    ムービーゲーだろうが話が面白ければみんな買う
    FF12以降、肝心要のそのお話がごちゃごちゃ詰め込みすぎてて全然面白くない
    FF7のようなリメイクにしても、スケールアップすることをやめて原作通り忠実に描いて、3部作なんてやめて1作に収めれば往年のファンも新規のファンもどっちもハッピーだったと思う

    • @shion0203
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    なによりPS5持ってる人が少なすぎるのが問題だろうね。自分はPS4だったら買いたかった。PS4だったら50万以上もしくは100万本以上は行ってたはず。それくらいハード所持率の差が大きいと思う。なんでマルチ展開しなかったのが謎

    • @user-ih5qd4te2z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リバースはやってないのでリメイクやった感想言うと
    キャラクターの発言や動作に気持ち悪さというかイタさを感じる事が結構あった
    勿論その中にはそれを感じるように演出していた場所もあると思うけど
    開発者の意図としてかっこいい感じに見せたいんだろうなって部分もそう感じてしまう事があった

    • @YY-lr7qt
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7のリバースをとてつもなくやりたい者です。ただ、PS5が高すぎて買えてません。ちょっとずつ、メルカリで物を販売して、やっと4万円貯めました。でも、あれ?あとソフト合わせると3万もあるのかよって思うと、購入までに先が遠いなと思います。youtubでネタバレ動画があるので、見ないようにしてます。この動画も音声だけ聞いてました。そこまでして、まだ私はプレイできてないのに、他の人って参入できるのかなって思います。この動画の通り、ストーリー重きだと話も周りとできないから、会話の話題にもできない。これだけコンテンツが溢れる社会の中で、1作品やるのに8万円近くかけるって、旅行行った方がいいんじゃないかな、別のPS4の最新作ソフト買った方がいいんじゃないかなと日々自問自答してます。

    • @Geek-zl6bs
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    <私が7リバースをまだ買っていない理由>

    前作リメイク7をやるだけのために、PS4を購入した者です。

    グラフィックスがいくら綺麗になったとしても、
    一度やったストーリーをもう一度やるのに楽しみを感じられなくなってました。
    更にPS5は高いし、またあの感じでプレイするのか、、と思うと
    私の選択肢には7リバース購入が現在のところありません。

    ちなみに、ストーリーとしてエアリスは死んでほしい派です。(笑)

    • @ronimaka2425
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    クリアしてるかどうかはマジで納得
    自分は当時購入して未クリアで最近プラスでやり直してクリアしたけど、
    それでも、リバース購入するか迷ってる

    • @user-bg5pc8zo7n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    めちゃ面白かったわ、リバースのためにPS5買って良かった。リバースやってないやつはリバースやってから同じ事言えるのか疑問や。スクエニの本気をみた。やり込み要素広大すぎるフィールド100時間くらいやらんと終わらない

    • @user-lz3dn6wk4n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    自分が買わない1番の理由は時間がないことです。
    大作はプレイ時間を確保する必要があるので、大人には難しい気がします。

    • @fox317
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7R3のタイトルをREUNIONと決めつけてて笑った。R2での連呼ぶりと意味合い的にも絶対そうだと僕も感じました(クライシスコアとタイトル被ってるというのが気になるが)

    • @kentaroi8449
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5持ってるけどSteam待ち、『mod入れたら』面白そうって理由で😅

    • @user-vy9lm4qh3d
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    もうスクエニのゲーム触りたくない

    • @eiun4899
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    いろんな理由で叩かれてるけど、FFの路線なんてここ20年近く変わってないし、根本原因は単に昔よりゲームタイトルの選択肢が多くなっただけだと思う
    んで、他ゲーを買った、またはPS5を買わなかった自分の選択が正しいことにしたいから独占タイトルで叩きやすいFFにアンチ活動してる、ように見える

    • @Damontan777
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF低迷の原因は生みの親がいなくなったことですね。面白いのは、FF低迷時代の社長の和田さんがホロライブの社外取締役でホロライブも面白くなってること。これ、もう、呪いだろ。😅

    • @ash-yr9ut
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    続編物でPS5限定なのがきいてんじゃないかな

    • @sackdown198
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    3作目のサブタイトルだけど「リユニオン」はクライシスコアのリメイクで使っちゃったから多分ないと思うな

    • @User-4926gapbwdg
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    やりたいけどPS5買うのはなぁって思ってる

    • @tarosu115
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    一度クリアしたらもうやらなくなるタイプのゲームを割高のDL版買うか?

    • @Clover-gq5jm
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    欲しいけどⅦだけで本体込みで7万円近くするのはきつい。
    PS4買ったけどリメイクしかやってない。

    • @user-gp3eo1ty1y
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    発売までの間が開きすぎだわ続編は別ハードだわグラフィックが綺麗になっただけだわでそりゃ売れないわ

    • @user-mb7sg5js5c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    同じゲームを何度も出してたら堕ちるよね

    • @ffffula5549
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲーム性が良いゲームって、操作する対象に筋が通ってないと無理ですよね、そこにこそ世界観が必要ですよ。
    その世界観がもう駄目で、原典のFF7あたりから無理になった勢です
    大企業が動く社会で精密機械が発達してるのに、戦いが個人戦のままで銃器になってない違和感は誰も感じなかったのだろうかと。
    こんなの、実際に操作させてゲームでちゃんとやろうとすると、システム担当は頭抱えるでしょうよ、だって戦闘に相当の無理があるでしょう。
    なにかの都合に合わせたハリボテのような異世界なんですよね、こんな裏側に回ったらおしまいのまがい物は一時の流行でしかない、だいぶ長く続いたけど。

    それ以前のFFには、伝承や積み重ねられてきた社会の奥深さや美学を感じながら理解していく楽しみがありました。
    飛空艇とか先込めの大砲がでてくると話が盛り上がったので、そっちで行こうって思ったんですかね。
    あれは根を下ろした世界観への異物としてでてきたから、異世界側の人間としてプレイしていた私達にも驚異として受け入れられたんだと思います。
    社会構造と医学と科学が普及した世界であれば、でっかい剣を振り回すとか相応の説明がないと駄目でしょ。
    傍目に圧倒的な能力を持つ伝説の英雄なんて、町中に説明無しに存在できないですよ。
    100キロ以上ありそうな金属棒抱えた8等身のイケメンが、現代資本社会の産物である車やバイク乗り回す世界についていける人がそんなに多かったのかと思いましたが、やはりあの絵そのものが、普遍的なものじゃないですよ。
    彼らが何らかの理由でそうなっていて特殊な立場になっている、メタルギアや攻殻機動隊やFFSのように異常な存在になって悲しみを抱えていたり、そういう演出があったらぜんぜん違うんですけどね、見てくればかり派手にしても中身がないから演出も現実性を失って、子供でもすげえと思う前に「どうしてこうなるの?…ふーん。」ってなるばかりですよ

    • @user-nb1uo3kp5w
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFはアクションになっただいぶ前から終わってる気がする…

    • @maharu5327
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    1作目は思い出補正で買ったけど、今作で引き継ぎできないし、キャラ売りしてんのが見え見えで、
    買う気失せた。フルプライスで高いし。3作目出るの?

    • @ws6892
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5買ってまでやるもんじゃないなぁ

    • @user-wf6xh7od1n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4なら持ってるけど、PS5持ってないんよなぁ…って人、やっぱ多いんじゃ。俺含めて笑
    本当にハードの出荷台数そんな変わらんのかな?
    あとffのキャラ、7はともかく最近のは皆ホスト顔でなんか気持ちが入らん笑

    • @noiarea296
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ニンテンドースイッチだったら売れているかもね。PS4もPS5も持ってないし

    • @user-lz6hv2gs5y
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    やりたいけどやっぱ高いってPS5は。熱量とかじゃなくて普通に手がでない。
    今は他の実況で面白そうだったテラリアめっちゃやってます。

    • @user-if7vx6tb3f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    そもそも7以前クリア済だからストーリー分かってるしね・・・

    • @silkyebisubeer
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    昔のポリゴン丸出しの方が想像の幅があって色々と良かった。昨今のFFは量産型の美形しかいないんで気持ち悪いまである。

    • @user-mr3mb4qd1g
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    結局FF7はキャラ人気だったか
    思い出補正だね
    10ならこんなことにはならなかっただろうけど10のリメイクは作らなくていい
    思い出はそっと心の中に…

    • @user-ry5rx3nn1t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF6は当時としては最高グラフィックでした。ストーリー重視でしたけどゲーム性としても面白かった記憶があります。実際、低レベルクリア動画みると開発側のすごさがわかります。
    こんな低レベルでもクリアできるように開発していたんだなと改めて感心しました。当時のFFはグラフィックだけじゃない、ゲーム性も高かったと再認識します。ユーザーの多様な遊び方を提供していたからこそあれだけの支持があったのだと思います。しかし最近のFFは開発が決めた手順以外一切受け付けない実に狭い、窮屈なゲームを作っていますね。

    • @user-if7vx6tb3f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF信者のわいは完全版(インターナショナル)出たら買う

    • @ruhoutin
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    メインターゲット層にとって、PS5購入自体がハードルが高すぎる。
    単純にお金の問題云々以前に、この為だけにわざわざ高価な新ハードを買わないといけないのかという悩みが付きまとう)
    んでもってPS5持ってる層はメインターゲット層ではない。
    メインターゲット層は多分買ったところで、忙しすぎてやる時間が本当にない。1週間に1時間あれば御の字。

    • @kuta1373
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    でも仕事してたら上の人ってこういう提言受け入れないよなとも思う

    • @tj1930
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    はじめて動画拝見させていただきました。FFが売れない問題点は、「美しい文章で書かれた難解な大長編よりも、サクッと気軽に読めるラノベの方が時代のニーズに合っている」というのと同じ理屈なのでしょうか? 違うかな? また、「ハードウェアの値段が高くて手が出せない」というのもあるのでしょうか? まとめると、「短時間で、気軽に、安価に(安い、早い、うまい的な?)楽しめるゲームじゃないからイマイチ売れない」…? 芸術論と勝負論の狭間の葛藤みたいなものを感じますが、ロングラン映画みたいに、FF7三部作も長い年月愛され続ける作品みたいになっていけばいいですね……と思いました。

    • @user-gm9cb1dt3n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニの自業自得 ドット絵のゲームで大成功した会社が、グラフィックが綺麗なだけのゲームへ傾倒し続けた結果や、意外でもなんでもないやろ 実際さ長いムービーをスキップしまくったらスカスカなゲームやで

    • @YK-ie5os
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFに、というかスクエニにはもう何も期待できない。ほんまにムービーゲーはいらん。あんなにベラベラ喋るクラウド達はいらんのよ。頼むからもうこれ以上FFの名を汚さないでくれ。

    • @justinmother
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    1997年の作品を2024年に焼き直してる時点で感覚が古いんよ。

    • @cheer-yv3df
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リメイク買ってからリバース買ってないユーザーです。FFの魅力が減ったというのは事実ありつつPS4→PS5への移行でハード自体買わなくていいか、が主な理由。
    FF買うのにPS5買う理由にならなかったんだよね。

    • @user-tv5yl7iz9z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7はスパロボZがやらかした失敗をより高次元でなぞってる気がする。
    他社のゲームだけど話には上がらなかったんだろうか、俺らスクエニだよ?楽勝だろ?みたいな感じなんでしょうか。

    • @user-rg1gw5hy1c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ターゲット層がいまいち定まってないとは感じてますね、コアゲーマーは大体PC移行してるし、どストライクのおじさんは長くゲームできないし自分から狭くしていってる。正直自分もキングダムハーツの例からPCで3作パックで安くなってから買おうかなくらいの気持ちです。

    • @endeavorhoge84
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    Steamで同時発売してくれw

    • @bonbonmamasan
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF全盛期の者ですが、スクエニには今の若い子たちがどきどきわくわくするようなFFを作っていただきたいですね!
    これに限るというか、若い子達がFF最高ー!っと巷で騒いでくれる方が素直に嬉しいし、本来あるべき姿かなと。
    相当な開発費、時間をかけて我々が満足できるコンテンツにしようと努力してくれている事は大変ありがたいですが、
    正直そんなにゲームする時間もないし、体力なければ、なによりも拡散できる口コミ力もないですから。
    若い子達が熱中して凄いスピードで浸透していく様子を伺いながら、よしちょっと触れてみようか!
    となればスクエニやPS5の未来も変わるかもですね。
    我々の世代にどうすれば間接的にお金を落とさせるかは凄い重要やと思いますね。

    • @user-ot2bk2jh9p
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲーム性を重視すると言ったらもうサガシリーズに期待するしかないですね
    もともとFFのプロトタイプとしての意味合いもある作品ですし

    • @Cless_Alvein
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ナカイドさんの動画何時も凄い分析力と制作サイドへのフォローがあって常にユーザー側と制作サイド側の事を考えられた動画になっていて素晴らしいです。
    僕自身も過去作のFF7及びいくつかのシリーズはプレイしていましたので、ナカイドさんの言う事も凄く分かりますし、共感いたします。
    そして、僕なりに問題点を言うなればやはり、YouTube等の普及によるユーザーによる動画プレイの拡散もそうですが、昔のゲーム性やストーリー性のままで作って欲しかったユーザーと今みたいに新しいストーリー性を加えつつのアレンジ性を加えてほしいユーザーとで分かれるかなと考えます。
    ですが昔のレトロゲーム等は単純でありながら難しさもあってなかなかクリア出来ないモノが正直沢山有りました。
    しかもなんの説明書等も無いようなのが多かったので、それが良いと考えるユーザーも沢山でした。
    今はネタバレあり気すぎるのが問題かなと考えます。
    シュレディンガーの猫みたいに、ワクワク感やドキドキ感がないと人間としては楽しめないんじゃないかなと考えます。
    そして、スクエニのブランド物としてプライド等もあって今更引き返せない等、他会社との繋がりがある影響でかなり難しいんだろうなとは正直思っちゃいます。
    僕としても既に社会人なのでプレイ時間を取るのが難しかったり、日本人の少子高齢化減少の問題も相まって日本人のプレイユーザーが減っているせいなのかな等も考えられます。
    期待され過ぎたブランド会社はプレッシャーも厳しいでしょうし、会社員を守るためにはどうしても利益とコスパ優先になりがちなので難しいと思います。
    長文失礼しました。

    • @inohead3713
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    1本1万円の3部作で3万円て子供の遊ぶ金額じゃないからねw

    • @user-ru5yk5tj8j
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    フェーナルフェンタジー7リベェース!!

    • @nemogugu
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF16を含む最近SE作の品質低下に対する不信感もあるかと思います。私はFF7大ファンだから買って遊んでるが、正直RBにミニゲーム多く、マップの不親切などを感じ、FF15、FF7REよりも悪い体験でした。。。途中でモヤモヤ感じ結構ありました。。。SE頑張ってよ、FFは売れなくなるのが寂しすぎる。。。

    • @user-cw9yt4xo4w
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5がなかったから買わなかったんじゃなくてあっても買わない。

    もう映画つくったら?というのが最近のFFの評価。

    • @ryukachan
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5持ってないPC勢なので本作から脱落した者です。
    独占販売は本当に客減らしてると思うわ。

    正直FF7リバースは今でもプレイ楽しみにしてる。
    ただ、発売時に興味失ってる可能性は十分あるけどね。

    この動画で伝えたい内容が未購入勢も含むなら、ネタバレ映像控えてほしかったなー。

    • @_xx9173
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    キャラのビジュアルが美男美女通り越してなんか人間味感じなくなってきたのが自分のFF離れた理由

    • @user-tt7kf2gi8f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7リバースのCMを見て感動。
    PS5持ってたら買ってたと思う。
    (PS5希少時期に諦めてswitch買っちゃった)
    今はPC版で出たら買おうかなという感じです。
    売れてないという話は悲しいですが
    理由分析は頷けるものでした。

    • @user-mi4by1gj6f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4で前作やりましたけど、PS5買ってないので、ソフト買ってない。ps4に出してくれたら買いますけど、わざわざ本体買おうとまだ思わない。

    • @user-bw7ze4rz6i
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    最近だとムービー自体ゲーム体験損ねると思ってる。
    操作できない時間を押し付けられている感じするんだよね。

    • @pom6927
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    基本無料のffバージョンFPXができればなあ。

    対戦系のハイテンポしかやらんしょ。

    • @Risamalu_O
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5の出荷台数のカラクリは転売屋が原因で転売屋が在庫を抱えているか海外に売っているかで
    あとは国内で本体を持ってる人はコアゲーマーか本体価格が7万円もするので小金持ちかバイト代全部使える高校生大学生ぐらいでライトゲーマーには全く普及していないのがソフトが売れない原因と考えられます。

    • @pezuri
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    まあ独占だもんな。しかもリメイクやってないと買う意味ないし。でもバトルシステムつまんないんだよね。

    • @user-zv6tr5eb4g
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    15がクソゲーだから16を買う人が減っただけやろ

    • @user-bd4xx1db7t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    一番重要な原因出てない。ハードの出荷本数から計算してるけど、実際は転売ヤーが買い占めて一般人が手にしてない在庫状態が半分近くある。今でこそ普通に買えるようになったけど待たされてる間にスマホや任天堂やPC、PS6まで待つ派とかで機会損失してるからPS5持ってる人は想像以上に少ないよ

    • @nuko3chi
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    Youtubeで観れる映画をわざわざ金出して買わないよって話だね

    • @user-dy1le5nb7u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲームとして面白ければストーリーには目を瞑ってもいいが、
    そもそも、FF7リメイクの時点でゲームとしてつまらなすぎた。
    こんなゲームの続編二度と買わない、と決心させるに十分だった。

    • @murakumo3594
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7をPSで買った世代だけどうちらから見ても今のFFってブランド力そんな無いよ下げるほどでもないけど特別すごいタイトルとか思ってない。
    思い出補正ですごいタイトルみたいな扱いされてるだけだしね、スクエニの人たちは過剰に自分たちのゲームに自信持ちすぎてると思う。FFより遥かにローコストでとても面白いゲームって世界に沢山あるけどそういうの知らないのかな

    • @killerbba6433
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    4:40 これ…まさかFF7リバースのプレイ動画ですか…?嘘ですよね…?
    今のFFってこんなQTEみたいなことしながらムービー見せられるゲームなんですか…?

    • @fmlan
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4で発売したら間違いなく買ってました

    • @citrus-lt5sc
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    SONYとFFシリーズの販売商戦って
    VII〜Xはゲーム性とグラフィック面のバランスが丁度良かったってのもあって買ってたけど、
    PS3(XIII)からはグラフィックで勝負しててストーリーは分作商戦続けてるお家芸みたいなものがずっとチラついてるからさぁFFを買おうって気にならないのも事実として感じるところはありますね

    FFナンバリング作品はそろそろ独占販売やめるか、もう終わっていい。
    新作に時間と労力使って欲しい気持ちでいっぱい。

    • @user-qw6ns7hu7f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    Ps5がそもそも買いたくない。ps4で出せと。

    • @gossa1374
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ファミコン時代からすでに、FFと言えば一線を画すグラフィックだ、みたいな感じで持てはやされたからな
    今の路線を決定づけたのはFF6だったんじゃないかと思うけど、そういう時代の人たちによってFFは映像美に縛られてるって感じはするよな

    • @user-nr6ti6rb6p
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFってPSになってからずっとグラフィック!グラフィック!って勝負してたんだと思います。
    2024年現在FFよりきれいなグラフィック位のゲームなんて五万とあります。
    でも今でも大昔と比較して現代で普通のラフィックだけで勝負しようとしてますよね。
    ウリって過去に取ったネームバリューだけしかないと思います。
    スクウェアがグラフィック!グラフィック!って映画作って会社潰して、
    エニックスと合併したときになんで気付かなかったのか…
    いくら言ってもスクウェアはスクウェアのまま変わることはないのかもしれません
    エニックスも合併後にスクウェアにだいぶ寄っちゃってて…
    残念ですがこのまま両方沈んでいくんだと思います。

    • @user-zw7hd2mp8k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    あたしみたいな初期からプレイし続けてる人にとっては、7ばかりこすり続けてる時点で終わりなのよ。

    • @kureha321
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    だって最近のスクエニクソゲーだもん
    アクションもゴミでdmcみたいな爽快感なし、原作改変とか
    ペルソナとかdmcとかやったらこんなクソゲー真面目に出来ん

    • @turbot5921
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    やりたいかやりたくないかで言えばここ最近のFFに全く食指が動かなかった自分でもやりたいというのが本音な40歳。しかし完結してからでいいやとも思ってしまっている。
    恐らく私くらいがリアルタイムプレイヤーで最も作品が刺さる世代だと思うのですが、肝心のこの世代、最も時間も自由になるお金も少ない世代だと思うのでそこが絶望的に噛み合っていない。そんな世代だから未だPS4で不足を感じていないのでReverseは買えない。全くかみ合っていない。

    • @user-gz7wp3nk3f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リメイククリア勢です。
    PS4で出たら普通に買ってました。
    PS5は高いので買いませんし、これと言って他にやりたいソフトがありません。
    転売騒ぎで完全に熱も冷めましたね

    • @user-vl7xw6cz1j
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    それこそ、FFやKHみたいな美麗なグラフィックやムービーでなくとも売れてるのがポケモンで。ネタバレあろうが買う人は買ってますね。

    • @AGU–cu4if
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ちょっと脱線するけどもFFシリーズもテイルズシリーズも真の意味で一回原点回帰する必要があると思う。変にアクション要素入れたりスターオーシャンみたいに3D戦闘にしたり、何故競合がいる所にわざわざ踏み込むのか?勝てる見込みあるならいいけども。逆にこの美麗なグラフィックでコマンドバトルだったらめっちゃやってみたいと個人的には思う。

    • @2002panya
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    あれだけ匂わせた改変をなしにリメイクしただけ
    ifを期待させておいてマルチエンド的な要素を作らなかったFFに価値などない
    最近のメーカーはげーむなど作る気が無いのだ

    • @sya-ro-mu
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4でやっぱり出してほしい。
    容量と性能は限界ギリギリの分割ディアゴスティーニ方式で小出しにしてくれたら
    毎年いや毎月でもすぐ買います。

    • @user-os7nm9tq5e
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    グラフィック重視するならゲームとして売らずに3Dアニメとして完成させて売れば?って思う。3Dアニメだったら買うかもしれん。

    • @user-fd9ew4pe4k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    アクションゲームだったら気にならなかったけど
    仮にもRPGなのにセーブデータ引き継ぎなしが分作には致命的だと感じたわ

    • @user-co8gw9cw9u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    次出るまでに内容忘れるし完結したらまとめてやろうかなって感じだねぇ。どうせ完結するまにセールで安売りされるだろうしその時買えば良いやって思ってる。

    • @user-ms9pg9xe7d
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    今作でシド、ヴィンセント使えないの悲しい

    • @youzo
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    確かにそれだけ売れたPS5は国内にあるのかは気になるねw

    • @user-tr4ct4oi4u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    発売日が近いゲームが強かったのはあるけど、それにしても発売日に買おうとは一切思わんかったわ…。
    前作がエグいタイミングでフリープレイと追加シナリオ出して来たから信用出来ひんって言うのもあるんやろうけど…。

    • @user-yg7bh1pc2l
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニって今の自民党みたい。とにかく考えが昭和なんだよなー

    • @IzayoiMutuki
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ffだから売れるという時代じゃないというのに気付くべきかと。当時psのff7発売時10半ばだとしたら現在アラフォーで150時間ゲーム割ける人がファンの中でどれだけいるよって話。独り身なら有給とって一日ゲームできるけど、結婚して子供いたらそら無理よ。ポケモンみたく親子で楽しめるゲームってわけでもないだし…正直、ファンが一番ff7出してほしかった時期ってff10出た際やpspのクライシスコアみたいな感じでff7やりたいって人が多かったと思う。そして、3部作で分割してハードも全部またぎますって気合入ったファンしかついてこないよ…なのでこの売上も妥当な気もしますね。スクエニは虎の子のff7だから売れると勘違いしてるの十分あるかと何せスクエニだし

    • @HeyHey-no6dj
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5買ってリバースも買ってクリアしたものです。
    結局独占では売れない時代だと思います。
    加えてどういうゲームを売るかという時に、PSには魅力的なゲームがないからです。ほとんどFPSやアクションがメインじゃないですか。
    リバースはやりたいけど、他にPS5で遊びたいゲームがないのです。
    であれば、PCは今時1家に1台はあるでしょうし、PCに移植まで待って遊ぼうと思うのが普通だと思います。
    さすがに3作目がPS6独占であればPC版待ちますね😅
    ソニーはゲーム機売りたいがために、どこまでゲームを破壊するのか。
    それを自覚しない限りこういう流れは当分続くでしょう。

    ゲーム性ですけど、自分は今作は面白いと感じました。
    逆にぶっちゃけパルワールドやポケモンとか何が面白いの?という感じです。
    なので感じる人それぞれだと思います。
    同時にパルワールドやポケモンはハードがコスパが良かったり安いじゃないですか(PS5と比べて)。
    FFを面白いと感じる年齢層が、PCはあるけどわざわざ7~8万払って遊ぶかって時に、層の種類を考えた時に家族層が多いと思うのですよ。
    40代~もちろん独身の方もいらっしゃいますし、そういう層は遠慮なく買えますけども、ファミリー層が物価高でひぃひぃ言われてる時代にお財布の紐は緩いですか?という話です。
    なので尚更売れないのです。
    ゲーム自体は面白いのに、ソニーの欲の為に売れないってもったいないなと感じました。

    • @user-gg2oi5gp3u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    大丈夫?ファミ通のデータだよ?

    • @user-un9bx7nh7t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    個人的にゲーム性押し出しても外面もある程度良くないとウケないと思います
    まずウケるゲーム性を作るのも今のスクエニにはあんま期待できない
    もしゲーム性尖らせたゲーム作ってもこのチャンネルにコメントするくらいの熱意持ったゲーマー層にしかウケない
    話題性出すために外面をある程度保ちつつ、ゲーム性もそれなりくらいが丁度いいとは思います
    今作かなり凝ってるとは思うので売れないのは残念

    • @user-bc1tu1kc9u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニのゲームだから買わない
    それだけ
    昔はスクエニの新作買っとけば間違いないって感じしたが
    今は…初めから手を出さない方が良いメーカーって認識しかないです

    • @xioxiaohome
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    正直ストーリーが見たければ実況動画で十分なんだよな

    • @adress3104
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    インフィニティストラッシュを買った人は二度とスクエニのゲームは買わないって誓ったのでは。大ダイファンとFF7ファンって、ある程度世代的に被ってそうだし。
    スクエニからしたら、大ダイのファンなんてFFファンよりずっと少ないし怒ろうがどうでもいいやって舐めてたんだろうけど。
    インフィニティストラッシュもバビロンズフォールもFF7リメイク後のやらかしなので、この数年でやらかしまくってスクエニの信頼が無くなったのが売上が落ちた原因の一つだと思ってる。

    • @1000wizard
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    分作のくせに引継ぎなしの時点で育成無駄な時間なのでやる気しない、あらすじだけわかればいい
    三作目はまぁ締めなんでやるだろうけどどうせ十数年後に出るであろう完全版待った方がマシかなと思う
    まずゲームとして総合的に面白いことが先にあってグラフィックがきれいなら尚いいぐらいのバランスを間違えた

    • @aceattacker77
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5は持ってますが・・・。リメイクは発売日に買ったんですが・・・・・
    引き延ばしとミニゲームきつくて、途中でやめました・・・・。だからリバースは
    関心無かったですね・・・・。

    • @me-bi5fs
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4でできたら買ってた
    ぶっちゃけムービー無し版あればそっちのがいい
    最初と最後だけでいいよ
    ムービーはね

    • @hastyedge
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ビジネスの都合がゲームの魅力を上回ってしまったら単なる商材だよね。

    • @user-st1ro2eb9z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    エルデンリングの時にまともにPS5買えなかったから完全にゲーム熱が冷めました
    今更PS5独占タイトルです!って出されても…

    • @3shimokizoku
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7に限って言えばリメイク出すのが遅すぎた気がします。
    PS版が出たのは20年以上前の話だしそれであの名作がリメイクされる!と言われても既にゲームを卒業していたり、仕事や家庭でやる暇がないとかで触る人は少なくなると思います。
    かと言って若い人を惹き付けるだけの魅力があるかと言われるとウーン…って感じでしょうしね、主さんが言っていた感性が古いってのは正解だと思います。
    PS3時代あたりで出していたらまた違っていたのかもしれませんね。
    PSPでクライシスコアをクリアした後にまたFF7やろうかなって気持ちになったからあのタイミングで出したら買っていたと思います。

    FF7リメイクは伝家の宝刀扱いされていたけど年月が経ちすぎて刀身が錆びついてポッキリ折れてしまった感じがします

    • @uA-gy8wk
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    平成の代表的なゲームタイトルが終わるのは悲しい😂

    • @taka16152
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    テレビを持たなくなったので、ゲームはSwitchのみで楽しんでます。 
    PS5も持ってないから買いたくても買えなかった。そのうち、Switchででるかもしれないから我慢。 

    FFはコマンドバトルがしたいんです。
    低レベルクリアとかレアアイテムをコンプしたいんです。 
    アクションをしたいとは思いません。

    • @rerewzNWB
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    あのねえ あれは単にフルポリゴンと次世代機ブームにうまくのっかったってだけで
    別にあれが傑作とか名作とかだったわけじゃないんだよ スクエニはじめみんな勘違いしてるようだけどなw

    • @user-uq3uw9ml1o
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    いやはやプレイするには金が掛かり過ぎるから。

    ちょっとハードル高い。

    • @user-mf7wv8nx2f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    DQは売れてるんだよなー

    • @youmiya5750
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    そうなんすよ、ゲーム性なんすよ、DQ3で船で自由に世界を探索できるようになりクラスでは「さいごの鍵」の場所が話題になる
    ヒットには重要なポイントよ、今も学校ではポケモンやらスプラトゥーンやゼルダの話はされてると思うんよ、でもFFは見向きもされてないだろうな
    DQの新作は自由度が高くさいごの鍵の話題が出るようなゲームになるといいねえ(まあ期待できん、どうせ一本道だろうw)

    • @user-on3hl1jl9y
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    いまだにPS1で遊んでいますが面白いですよ
    リアル寄りのグラフィックやボイスは想像力を削ぐので要らないかな

    • @user-mx6sb7dq1p
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    16のクエストとかやる意味全く感じなかったな‥料理を3人に届けろとか‥本当に俺は貴重な時間を割いて何をやってるんだろうって気分だった😅

    • @youmiya5750
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    画面に合わせて〇やら□ボタン押すのめちゃめちゃつまんなそーだなwwww
    ガンダムの実写のクソゲーとかドラゴンズレアのシステムだよね、

    • @josui-simeon
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    実際にやったが、ミニゲームが多すぎだった
    戦闘より、ミニゲームと景色に力を入れたゲームのように見えた。もう少し戦闘に力を入れたゲームにした方がいいい

    • @youmiya5750
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    しっかしこの動画で映ってるシーンだけでもわかるが、キャラに魅力がないなw
    演技がさあ、日本のドラマでしかも大根役者って感じにしか見えんw、とくにエアリスとティファが酷いな
    クラウドは空気すぎて何も感じない、全体的に全く購買欲がそそられない
    FFリマスターは神アップデートで楽しめてるがFF7はスルーでいいかな
    大昔のドット絵のFFはそういう部分描かずにすんだから得してたよなプレイヤーの想像力で勝手に美化されるから

    • @user-pm9dt6pw7r
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエアは何年経ってもポリゴンがマネキンなんよな…笑
    マジでマネキンが喋ってるようで怖すぎる
    今じゃ日本を代表するゲームメーカーと言えばCAPCOMとフロム

    • @user-zf6nr2bf1i
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    このヒトのチャンネルを当動画で初めて見ましたが、とても的を得ている!!
    言いたい事をまとめてくれてました。
    近年のCG頼みゲーに落ちぶれたFF、あとはゲーム性が低いガチャ頼みアプリゲーを乱発する「ウンコ製造機」に成り果てたスクエニ。
    PS1のFF7は発売リアタイで本当に夢中でした。古き良きですが、
    「スクエニではなくスクエア」
    の頃の方が良作が多かったのは事実です。

    • @youmiya5750
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    売れたゲームが名作なんではなく、売れたゲームの過去作が名作
    魔女の宅急便やもののけ姫がヒットしたのはラピュタやナウシカ、カリオストロといった名作のおかげ
    スクエニではその逆が起こっている、仮に今良作を作っても売れるようになるのはその次の作品となるだろう

    • @user-jy8sb7bz2n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    みんなゲームをやりたくて買ってるんだからゲームをつくってくれ。これに尽きると思います。FF7が売れたのは確かに当時のPSハードで映像のクオリティもあったが、やりこみ要素含めたゲーム性の完成度が高いことと合わさって売れたのを何を勘違いしたか映像に走りだしてからおかしな方向にいきましたね。せっかくドラクエはいい感じのJRPGとして評価が高かったのに残念ですね。旧スクエニと旧エニックス派閥みたいなものがあるのかな。どうしてドラクエで成功した良い面もとりいれてくれなかったんだろ・・・

    • @user-ey1rc4is7q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7シリーズはめちゃくちゃやりたい。けど他にやりたいゲームないからこれだけのためにPS5は買えない。
    今のスクエニのやり方では完全版出た段階で初めて買うかどうかの検討になる。

    • @yu-channel82
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクウェア時代に、綺麗な映像だけならゲームじゃなくて映画でいいじゃん。
    で、コケた意味をちゃんと理解できてないよね。理解度が浅い。

    • @user-jy2hc1xb6c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ティファとイチャイチャさせろ

    • @user-yb8hs5qx1o
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFは9までがすごくよかった
    10からイケメンリアルなキャラが出始める グラフィックすげーー当時中学の私
    それ以降は買わなくなりましたw なんて言うかリアル系になって周りがやらなくなりました
    ドラクエも7まででやはりグラフィックが上がった頃からやらなくなりました
    テレビもだけど綺麗すぎる絵とかキャラを求めてないんだよね 雑でシンプルが一番良いと思う

    • @user-cs7nt6hm6w
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    世界でも売れてないんかね

    • @mapmichikusa8846
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    「実写のような世界を自由に冒険できる」からワクワクするのであって、「実写のような決められた物語映像は」はただの映像作品であってゲームではない。

    • @user-un9qw6ne6b
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    まぁねぇ、リメイク...雑魚との戦いがめんどくさくってねぇ。1~8までやった俺ですら、途中で放り出したしねぇ。皆が面白いっていうから遊んだんじゃないかなぁ。

    • @masyam927
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ついにFF信用貯金が尽きたみたいだ。ここからが地獄だな

    • @otosin7749
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF13しかりDQ11しかりFF7リメイクも3作目で完結した数年後に123をまとめた完全版を出さないと言っても出すんでしょ?と思っているので完全版が出るまで待ちます。
    ってみんな思ってるだろうとコメント流し見したけどそんな事を言ってる人居なくて草

    • @saiama8599
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    製作陣のモチベーションが何より下がってそう
    小さいゲーム作るってのも大事だろうけど今のノウハウどうすんのって話だと思います。
    結局話題に出しにくいストーリーというのはわかる。でも話が古いとか面白くないは違うする…古いんじゃなくて広げすぎてる。面白いけど謎が多すぎて共有しづらい。

    • @melala182
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ストーリー重視だから売れなくなったというわけじゃない。ラストオブアスもプレイグテイルレクイエムも一本道でシナリオ分岐無いけど、評価されて売上は伸びてる
    FFは単純にシナリオが幼稚過ぎるだけなんじゃないかな?

    • @hazama_mugen
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5だから買ってないけどやりたいとは思ってますよ
    steamで出たら買いますね

    • @thnthn1p
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    4月からの新体制でもAAAタイトルに降るという情報もあるし、
    時代と逆行している感はある
    面白いゲームを作るというのは本当に同意ですね。

    • @user-ip9zk3zn3f
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リメイク多すぎてもう飽きてるし、配信者のライブ見れば十分かなって

    • @melala182
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲーム性で勝負したのはオリジンがあるよね
    ストーリー重視でもなかったし。でも評判悪くてFFユーザーに否定されてたよ

    • @mouse5252
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    一気にやりたいので3作目がでてからのセット待ちです😊

    • @user-ru3rs1oj3p
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    これ見て思った事。

    ソニーにはもう期待できないが、ニンテンドーにはマジで頑張ってほしい。ゲームがPC版のみになるとか心底勘弁してほしい。わかりやすいプラットフォームを通じて遊べる家庭用ゲーム機の系譜を絶やさないよう願いたい。普段PC触らない身からしたらPCでゲーム遊ぶなんてのはハードル高すぎ。トラブルシューティングも考えられる原因が多岐に渡りすぎてクッソ面倒くさそうだし。

    • @user-wh3hx6oo3j
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    だってさ、ps4しか持ってない自分みたいな人も多いだろうし、そんなユーザーへの裏切りだよね。せっかく頑張ってクリアしたのにさ。あのやりこみはなんだったのか?
    三部作にしたのがやはり良くなかった。
    これのユーザーはオリジナル当日にやってた人がメインだろうからオジサンなわけですよ。そうすると家庭もあってなかなか買えないし、時間だって無い。そんな中わざわざps5買ってやるか?

    • @user-qt6dy7zl6e
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS6は、ハードじゃなくてもうPCとして売り出してスペックモリモリにした方が売れるのでは?と思ってます。

    • @user-bl1lu1pe5v
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    わかりますー、ムービーゲーは遊びたい!という感情がわかないんですよね。
    映画見たいわけじゃなく、遊びたい。
    動画で実況されても遊べるゲームは欲しくなりますよね。

    • @Ken-dl8oo
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5はカジュアルユーザーいないからなら。

    • @lemonsoup1920
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    発売して4年経ってるハードを買ってない人はゲームユーザーではない。つまりFF7についてる客はゲームを引退したおっさんたちなのです。YouTubeでエンディングネタバレすれば満足できます。

    • @azyminced5092
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    龍が如くやペルソナ3とか大作が連続で出てるからこれ終わったら買おうって人がいるからじゃない?

    • @user-ve1wf5od7c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲーム機本体が高いのと
    前作と期間を開けすぎなんじゃないかな

    • @user-yh6dg3zj1o
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    今のゲームは、無駄なところに金かけすぎてる印象しか無い。FFは特に。シンプルなゲームの方が面白いのよ。

    • @pawapawa77
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    単純にPS5が売れてないからね…それ独占にしたら売上下がるのはしょうがない

    • @user-kt8pw3zx4z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    プレイスタイルの豊富さが必要かな?と個人的に思う
    例を上げると動画に出たポケモンなんかは、何百匹といるポケモンの中から6匹を自分好みに選ぶというスタイル。これならストーリーを知っていようと「じゃあ他の人とだいたい同じ戦闘方法と進み方だよね」はない。プレイヤーによって「効率的に」とか「好きな子たちで」など色々あるから

    • @tokijmapx
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    シンプルにティファやエアリス達の水着姿とか見たくなかった、オリジナルの重厚感がなくなった気がしてすごい嫌だった。FFブランドの良さが私の中でなくなってしまった。ジェシーとかも皆クラウド好きみたいになってて、なんで男のハーレムアニメみたいになってしまったの・・。プレステのオリジナル版が1番良いです。

    • @hideji02
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    面白そうだけどPS5を買う気にならない

    • @user-hf6uv3lo3y
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5は国内売上は確かに売れてはいるけど、大半が転売ヤーの手に渡って海外に流れていたし、一般にも回るようになってから買ったユーザーもやっぱスチームでいいやってなった人が少なくないから実質アクティブのps5ユーザーは少ないんよな

    • @user-gz4yr3ek4c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    女性キャラがいかにも昭和のおっさんが考えるノリなんよ

    • @user-fb7bg1cp2s
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    規模がでかくなるほど遊びがなくなるし、ユーザーと離れるし、前例主義になるからどうしようもないよね

    • @user-ft8yx5rf8m
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    正直言って、最近のFFなんかはムービーが多すぎで、まるでムービーの間にミニゲームが挟まってるような1本線でとてもつまらなく感じる
    そんなんならきっかけと結果がわかってしまえばもうやる必要を感じない、RPGゲームってそうじゃないと思う
    始まりにもいくつか選択肢があったり、終わり方のいろいろあるべきだと思う
    いくら出来が良くても所詮CGの動画なんか長々見せられては苦痛でしかない

    • @user-ue1fo8mq1s
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    そもそもクラウドのデザインがリアル調に向いてない
    あんな少年漫画のお手本みたいな完成されたデザインをなんでマネキンにしちゃうんだ

    • @user-lp8vx8jy1n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    国内から国外に流れてるPS5も国内販売にはいってるんだよね?

    • @user-iy8zg7sv8m
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ユーザーを舐めすぎたよね。
    挙句の果てに分作やPS5独占。どうしてスクエニはそこまで強気に出れるのか。
    そんなだから嫌気が差したユーザーが、スクエニのゲームはフルプライスで買うゲームではなく、
    どうせ投げ売りされるか完全版出るだろうから待ってから買えばいいやと完結している人が多いんじゃないかと

    • @user-ki9pf5vu6s
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    Steam版でセール来たら買います

    • @user-ip1ny4vf3r
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    7が特に人気があるからってリメイク作品作りすぎなんだよな。これまでインターナショナル、フルリメイクPS4、フルリメイクPS5アンドPC、でリバースそりゃ売れるわけないっての。
    でもこれ以上にやばいのが鳥山明さんが亡くなった時に批判的なコメントをしている社員を抱えているコンサル会社を雇っている部分なんだよな。マジで上層部は何を考えてるんだ?少なくとも貢献してくれた人物やプレイヤー、商売の方法もゲームを作る事は考えてないな。CG映画を作ろうとしていることだけは分かるけど。

    • @mmmttt5074
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    綺麗な3dムービーっていうけどそこまでもう綺麗でもないしなぁ
    グラとかcodのほうがきれいだし

    • @beerboyz37
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    買うとしても完全版待つかなぁ

    • @JapanNagoya
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5限定が痛い、自ら縛ってるようなもん

    • @user-gi3jc4jw4u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ff7のストロングポイントって絶対に豊富なマテリアなのだから、マテリアを軸にシステム周りを集中的に面白くすべきだったんだよ。
    「新しいマテリアやべぇ!!!!」って思わせて組み合わせも自由自在だったら楽しそうじゃん。

    • @maruchameleon
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    APEXやVALORANTとか流行った以上 ダージュオブケルベロスのオンライン対戦をリメイクしてそっちに寄せてほしかったわ

    • @user-mi6qn1gk9j
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ドラクエも終わってるしもう駄目やね

    • @user-uc8jp3df5q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    前回から何年経ってんだよ
    遅すぎんだよ

    • @user-yp5oc9ps4u
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    まず分作が間違い。ミニゲームとか拘らなければ単作で完結できた。
    FF14が追加ダウンロードだから真似したのかもしれないが、FF14は完結してないしな。
    完結している作品を分作でだす理由が金勘定以外思いつかない。
    一旦完結させてから、追加ダウンロードで別のFF7出せばよかったのにな。

    • @raihou693
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲーム自体はすごく楽しい。おすすめできる作品でもある(リメイク付きが値段変わらず手に入るってのもプラス評価)
    問題は会社がダイ大の爆死とか不評がね・・・
    あとは独占じゃなくてSteamといっしょに発売する感じだったらもっと売れて、ジワ売れもしていった気がするんだよなぁ

    • @user-mb9ri1cx1c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7リバース
    まぁある程度面白いんだろうけど、今買うほどではないかなと思っている
    作品は逃げないし、10年経ったらもっと安くなってるだろうから、10年後にPS7が出る辺りに買えばよい
    私は今更PS初代の名作を漁ってます

    • @nikuboy8760
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    任天堂が64でポリゴンカクカクだけどモリモリ動く3Dアクションを作ってた裏で
    ムービーご褒美RPGゲームを作っていたので、今も昔も変わらない社風 ブレてない

    • @user-df8lg1tk5r
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    龍が如く8みたいに、マルチプラットフォームで出てたら話は少し違ってたかも?
    FF7リメイクは俺もPCでしかやる気ない。4k120fpsヌルヌルしたいし。

    • @user-un2mg6fz9i
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    マジでFF16が異常につまらなかったし合わなかった自分としては、リバースはかなり面白かったんだけどね。
    面白くても大筋のストーリーがわかってるゲームを分作で数年おきに出して売れるはずがないわな。

    • @user-hs5zx3hu5t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FFの落ちぶれを見てると龍が如くはよく頑張ってる

    • @llanoel
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    クオリティが高いのは悪いことじゃないけど、それは=面白いではない。
    PS当時はグラフィックが綺麗になるのは新しい体験だった。それが驚きになり感動になりユーザーを引きつけていた。
    しかし今は映像が綺麗なことはなんの驚きにも新体験にもならない。
    結局FFにしろドラクエにしろもう一度プレイしたくなるのはSFC時代のものだったりする。
    面白さとはなんなのかを今一度考えないとゲーム会社は終わると思う。

    • @user-zs8xl1wy6k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ビジュアルとかもう進化させても同じなんだからもっと二頭身とかでもいいのでは。

    • @Nanamin0220
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5は転売の割合が多そうですよね
    それにしても全然売ってなくて手に入らなくて
    手に入りやすくなってきたのかなと思ったら値上げして買う気失せました

    • @user-rl4ui8si1t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    個人の感想ですが、FF7インターナショナル版の方がおもしろいです。

    • @user-qg7vs4gb9b
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    7を擦り過ぎ、擦り過ぎて擦り切れたコンテンツに興味無い
    FF自体にもう魅力無い

    • @user-bl6dk5ch7w
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    一番の原因はFF7大好きすぎて、商売のことやユーザーの需要など無視して自分たちが「FF7で表現したいことをすべてやる」を重視しすぎたところだと思う。私はこれをFF7の呪いと呼んでいる。
    そもそも私がFF7のリメイクに期待していたのは、綺麗なグラフィックにして、マテリアの追加、エアリスやザックスなどのIFルートやゴールドソーサーの追加の遊びなど元のゲームをベースにした強化だった。
    ところがFF7のスタッフは、あれもしたいこれもしたいと欲張って元のゲームとは全然違うゲームになってしまった。

    そこにFF7が神ゲーたるゆえんであるゲーム体験の面白さは全くなかった。

    それから、FFのファンは高齢化しているうえに7以外のファンは多いにもかかわらずFF7だけを神格化し映像化にリメイクに多数のスピンオフにスマホゲームどれだけ後付けでいらんものを追加すれば気が済むのか?
    対照的に他のシリーズを雑に移植する姿はまるでFF7のファン以外はどうでもいいと言わんばかりの態度。

    それがサガシリーズや聖剣3、ライブアライブといったファンから評価されるリメイクとの大きな違いだろう

    • @matiguile
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニで働いてる時点でFF作りたい人だろうし、会社は続編しか作らせてくれないし、ゲーム作れる人は有志集めてインディー作るでしょう。時代に合っていないスクエニを生かす必要はない。

    • @YM-bk5uu
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    やりたいけど何万も払って本体買うまでは出来なくなった

    • @poporo9241
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    子供じみた嫌がらせみたいな要素を入れてきたり
    ティファに対する気持ち悪いほどの懲りようと熱意がゲーム全体を駄目にしている

    • @kokukan
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7は保存版というか絶対に売らないからパッケージでなくダウンロード版で買った

    • @uraganetarou
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    世間の需要を満たしてないということです。世間とずれてるということですね。

    • @tadashiz1015
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    変なミニゲームをメインストーリーで強制的にやらされるのがなぁ。
    一応、1回やれば回避出来るやつもあるけど、物語後半になるにつれてミニゲーム強制プレイが多くなるのがしんどかった。

    • @user-wy6xc1zy3b
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    問題はとてもシンプルでプレステ5を所持している人間の半数以上が転売ヤーで、そもそもゲームを買う人間がいないことだと思ってます。

    • @KS-yt9ve
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ps5独占ならそんなもんでしょ

    • @Ta-yan110
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    でも、おれFFの新作でなくなったら悲しすぎるよ。
    色んな遊びがメインのゲーム。ストーリーがメインのゲームとか多様性のあるジャンルがあっていいじゃん。
    だっておれFF出なくなったらマジで悲しいんだもん。

    By 21歳男の子

    • @user-lt3jv4gr2x
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    買いました。どん兵衛ともに買いました。エアリスとティファの水着良かった。

    • @user-jn3nj4qp7n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7リメイクに期待して発売日に買ったけど、結果途中で飽きて二度とFFシリーズは格安な中古になったら買う事に決めた1人です

    • @taknar4020
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    分作で且つハード跨ぎしてるのは致命的。
    前作をPS4で発売したにもかかわらず、DLC追加ストーリーがPS5版のみだったときからかなり批判はあったし
    あれを経験したユーザー達にしてみれば3作目はPS6買わせるための餌にされるなと大体想像は付く。
    ソニーにとってのFFシリーズはハード売るための素材でしかないのにそれを良しとして付き従ってしまうスクエニ
    そんな黄金タッグ…もとい金メッキタッグの神髄がディスク印刷ミス(笑)

    そもそも原作がPSで出たのが1997年、もう27年前。
    当時FF7を楽しんでやった人たち(自分もそうだけど)は今何歳くらいになってると思ってるのか?
    大作ゲームを何時間も画面に向かってプレイするのは辛くなってる。
    マルチで出してるゲームなら据置機でなくSwtch版買って寝っ転がりながらプレイしたい。
    あと暗い場所から明るい場所に出たときに画面が真っ白になる演出も中年の目には辛いだけ。
    細かい部分で言えば川や滝の水は自然な色なのに海だけやけに不自然な濃い水色してるのも違和感がある
    まるで硫酸銅の水溶液の色みたいだった.

    • @user-dv1lv1bb2o
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5のパッケージ売上は初週龍が如く8が10万本でペルソナ3Rは7.6万本です。
    この数字からもリバースは十分売れてると思います。
    過去と比較して売れてないというのなら、例えばバイトハザードも昔はパッケージ200万を超えていましたがRE4はPS5初週9万本です
    FFを叩きたいあまり印象操作しようとしてるのかなと思ってしまいます

    • @user-sl4ye9gj8n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    分作なのは百歩譲って仕方ないとしても…リメイクで獲得した武器、育てたマテリア、レベル。それら全てがリバースになった途端に全て無くなるっていうのがRPGとしてどうなの?っていうのは個人的には有る

    • @skyuru
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    まあだから言うったでしょ?って感じですかね。
    まずハードの違いもだけどポリコレに影響されて規制も入れた結果、結局ファン以外買う人は少ないのよ。
    つまりファンは規制された作品をくらって肝心の新ユーザーはほぼ無視、だれもメリットのないリメイク作品。
    ティファをエロくしていればこんな結果にはならなかった、ビキニとかもあれば十分売れた。

    • @nerido1927
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ゲーム性が楽しいが第一だね

    • @watarueltres5932
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ハードがたけぇ・・・
    子持ちリーマンでゲームする時間が少ない人間がリバースのためだけに総額7万を出すのはしんどい。

    • @catfelis4994
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スチームに移植待ちの人ー!
    ps5要らね。

    • @user-mq5dg7oq1h
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ぶっちゃけ綺麗な絵で感動したいならストーリーゲームなんぞやらずに映像媒体を見ますわな
    続き出るのも早いし

    • @user-ep7kw7iz9k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    で、ナカイドさんおおすすめの映画三選は何ですか??????

    • @yi7362
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    スクエニは映画とか3DCG作品を作れば良いと思います。
    今更RPGを長々とやる時間もないし、凝った映像を見せたいならゲームの合間に挟むよりも映像だけみせてくれればそれで良いと思います。
    と思っている会社員40代です。

    自分の中のFF最高傑作はFF5や6なのもありますが。
    その後のシリーズはあまり映像に凝りすぎて興味無いですね。

    確かにナカイドさんも言われているように、自分はホロライブなど配信者が配信しているのを見て、自分の自由時間で遊べそうなら買い、長過ぎると思えば買わないで配信を見ればいいか、と考える傾向がありますね。

    • @ayufs
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    steamで出してくれ頼む

    • @user-mr3um6zu2n
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    名前の時系列わからなくなるからやる人いなくなると思う。
    ⅦならⅦ-2とかわかりやすくした方が絶対良い。
    本当に好きな人しかやらないゲームだからこの程度ってこと。

    • @dokushimomo
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    分割販売なんてセコいことしてるからでしょ、次にラスト?出して、その後に一本に纏めた完全版がようやく出そう。
    あと未だにリメイク一作目でゲーム実況者さん達に終盤ネタバレ配信禁止措置したのがおかしすぎた、あの時点でかなり怪しいと思ったよ。

    • @nek0192
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    自分はFF7Rをフルプライスで買って普通に満足してるけど、このゲームを新しいゲームとして楽しんでるんじゃなくてPS版FF7と比較しながら楽しんでるんだよね。
    ゲームとしてのコアな部分じゃなくて、外側だけ眺めて満足してる感じ。
    新規を獲得するにせよ、熱狂的なファンを作るにせよ、色々中途半端過ぎて失敗してるんだと思う。
    過去作のファンの内、世界観に惚れ込んだ人にしか刺さらないような部分が多かったね、今作は。

    • @poko5068
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ・頼みのムービーがまず古臭い(能面のように固まった顔、みな同じ顔のマネキンのよう)
    ・ソニーとの癒着で若いユーザーがつかなかった(10代、20代前半はハードはswitchしかやってない)
    ・ムービーゲーと化してゲーム性がどんどん落ちた(バトルの戦略性やジョブ等、ゲームシステムは力を入れる所では無くなったから)
    ・6までは選択肢によって仲間が欠けるなどの大胆なストーリー分岐もあったのだが、決まったムービーを見せなきゃいけないので進行の自由度は無くなった

    • @toadstool9348
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5が手に入らなかったのが一番の理由かな。今買えるようになってるけど、4年前のハードを当時より高い値段で買いたくない。

    • @user-hh1lg7gy1x
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    「映画的な面白さは本物の映画には絶対勝てません。ゲームならではの面白さを追求していきたいと思っています。」

    この言葉はある意味スクエニ発信なのにどうしてこうなった……

    • @user-kf1ir3st5t
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF10(2001年)が出た頃は、まだFFに興味がありそれなりに楽しめた
    モンハン(2004年)が出た時は、最初は難しくも感じたが夢中になった

    そして現在、家庭用ゲーム機はあまりやらなくなったが。モンハンだけは発売日を楽しみにして
    続けている自分がいる
    どんだけゲームが衰退してもカプコンは頑張って欲しい
    ゲームは、ゲーム性が命だよ

    • @user-fg2cc5qn6z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    逆にドット絵のファミコン風フルリメイクがやりたい。映像綺麗はもういいのよ。

    • @user-fp9gn2qz8r
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    普通にps4でも出してほしかった

    • @user-fe9ed3pl4w
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS4で出てたら間違いなく買ったけど、PS5と合わせて7万超えてくるしさすがに無理だわ。せめてPS5で遊びたいソフトが複数あればだけどそれもないし。PSよりゲーミングPCのが色々使えて便利だし、買うならそちらよ。

    • @user-iq5xk5bh6y
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    今のFFが売れないのは子供を置いてけぼりにしてるからだよ

    私らは子供時代にDQやFFで遊んだ世代だけど今の子供はポケモンや違うゲームが青春

    ゲームをしなくなる大人も増えるだろうから今の子供たちがこのゲームに携わらないと新規ユーザー獲得は難しい、海外に目を向ける戦略は失敗とは言わないけどキャラクター名が英語表記で子供には難しいし子供がやりたいと思うナンバーではないかなと

    • @user-yu5ky3xl7d
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リバース。1週目で100時間いきそうな自分からして
    PS6独占だとしても買うだろう。。。たぶん

    • @user-kx5od3io4c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ↑に進言すると言っても
    この動画に関して言えばナカイドの関連の感想なんて聞く価値ねえとかって思ってるアンチ
    社員だったらどうしようもないな

    • @tsubera0302
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    あくまで個人的意見だけど、リアルが社畜だから生きてる実感があまり無いからゲーム内に生の実感を求めてしまう
    例えば一本道のストーリー重視ゲームは推しの配信見て終わるけど圧倒的自由度だったり鬼畜難度のゲームは買ってしまう

    • @monosugoi_tsurizao
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    シンプルに3分割するから売れないだけ、単品だったら知名度補正でもっと売れてたはず。

    • @nono-uu2rv
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    とりあえずbad評価もやたら多いあたりまあ評価してる人も多いんじゃないの

    • @user-wk5pw3up3z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    シリーズ売り上げ下がるのはしかたない
    1が2より売れるわけもなく

    • @wanchobus
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    ドラクエは鳥山明、FFは天野喜孝
    彼らが想像力を掻き立てるイラスト書いたから売れたんだよ

    • @miurat2876
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    まぁ過去7はまりまくった自分は楽しいと思えてる。

    • @elenoa903
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    いくら映像が綺麗になっても
    根本的なセンスが90年代後半くらいで止まってるんですよね

    • @wafugozen
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    大昔にFFの映画が大失敗した時に気が付けよな。
    ビジュアル系CGの素人ミュージカルみたいなムービーとか拷問でしかないんだよね。

    正直DSのFF3リメイクとかの方が全然楽しいw

    • @user-gm9go4ow9e
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    FF7remakeやってリバース買ってない人間ですが、remakeの操作性が全体的に重たくて爽快感なくつまんなかったってのはありますね、、ストーリーも1作目とはいえ学生の頃やったクライシスコアとかと比べるとうーんって感じが

    • @user-um9gd8yr6x
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    1997年当時のFF7に夢中になった年代はおそらく20代、その世代はもう40代半ばから50代.. もう一度当時の感動を味わいたいのは山々だが、据え置き機を起動しモニターの前に座る気力が無くなってしまってる人も多いと思う。

    • @MrMaakundayo
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    おっさんも大昔に遊んだゲームのために余暇を消費するほど暇じゃないし今時のキッズからしたらただの古臭いゲームなんだから残当

    • @boltsjack8364
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    長文失礼します。ドラクエよりむしろFFの方が好きだった、ファミコン版ff1からお世話になっている世代です。ps版ff7は当時毎日帰りが夜中で週6勤務で働いている親が、私より先にクリアしていた位、親子でハマってました。pcは最初に購入したのがwindowsMeでマイクロソフトに不信感がdefaultなのでわざわざゲームの為にpcは高くて買えないと思っている。ps5もなんか地元のおもちゃ屋の抽選で購入権が当たり入手出来たので、本来このゲーム買うべきターゲット層っぽい所なはずなんですが..何故私の手元にまだこのソフトがないのかナカイドさんの本動画とここのコメント欄に今更気づかされた感があります。かつて数々の名作に感動してきた世代だからこそ、尚の事今のスクエニの現状が本当に悲しい。

    • @SenryoKiyoshiro
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    懐ゲーの一種だし完結してからsteamセールで買えばいいかと思ってる

    • @user-br8mf1bl6z
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    最近のプレイヤーのプレイスタイルとFFが合って無さすぎると思う。
    最近のプレイヤーは 基本プレイ無料、インターネット協力、対戦、アクションがメインになって来てるから今更長いストーリー見ながら徐々に育成したり、オンライン通信が無いゲームを好んでやる人はめっちゃ少なくなってると思う
    言い方悪くなっちゃうかもしれないけどアクションRPGでも原○みたいにオンライン通信出来て、増えていくコンテンツの中で真っ先に突き進んで人よりも高い火力出してそれを自慢して気持ちよくなりたいって人が最近のプレイヤーには多いイメージ

    だからFFみたいなオフライン買い切り型RPGはコンテンツが定期的に増える訳でもオンライン通信出来るわけでも無いからもう時代遅れなのかも…

    そこに追い討ちをかけるかの様にFFファンは30~40代とかのおじさん世代が多いし、SNSとか見てるとおじさん層はPS5持ってない、買えてない人が多いから余計FFが売れてなく見えちゃうし、ストーリーだけならYouTube上で上がってる動画で完結させちゃう人もいるし

    でも俺はそんな時代に追いつけなくてもFFは大好きやで

    • @RAFAEl_game-pvt
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    デバイス関連本当に同感…
    ゲーム自体はオリジンの評価の高さもあって間違いないと信じてますが(世代でもありFF7自体大好きなので)、販売戦略完全にミス。もし事実ならそろそろSONY切れば良いのに…。
    ポケモンとかとの違いは今回で言うなら物語の続いている続編がデバイスが跨ったことでps5未購入ユーザーはプレイできない点。
    発売発表で知った時本当に落胆しました。
    最近のスクエニこういう戦略ミス目立つ。(FFに限らず直近の発表タイトル全般)正直FFからファンは離れてなくてもスクエニからファンが離れてる気がする。
    「FF好きだけどスクエニやらかす(やらかしてる)からな…」的な。

    • @user-wz3lb6vk8q
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    PS5が本当にその数日本に存在してるか疑問ですね、かなりの数が転売で中国にいってそうです

    • @takamasaitou9246
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    まぁ此れだけサブスクが沢山ある世の中で感動したければアニメやドラマ、映画を見れば良い。ネタバレされようがそれでもユーザーに自分で操作して遊びたいって思わせなきゃ誰も買わんよな今のFF何て50%オフ80%オフでようやく選択肢に入るくらい。スクエニはフロムの爪の垢でも煎じて飲んだ方が良いと思う。アーマード・コア6
    楽しい~~😂

    • @user-kf7ch5jt3k
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    気持ちいい程のポジショントーク、嫌いじゃない

    • @politecat8066
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    リメイクリバースリユニオンってダサすぎるしわかりづらすぎるだろ

    • @supiruban03
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    前作離脱組だけど戦闘が面白く無いのとムービーが多すぎてテンポ悪いと感じて辞めたわ

    • @user-lp4cc3li7c
    • 2024年 3月 18日 11:25am

    完全版商法を警戒してる人も居ると思う。(私)
    完全版商法とまでは行かなくても、一気に最後までストーリー見たい派だから最後のやつ出るまで買わないって人も少なからずいるだろうね。

    • @user-sc2yq4gp8s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    さすがです!
    「1年前からずぅぅっと言っている、小規模のインディーゲームつくってゲーム性で勝負しよ?」
    マジでシビレるわぁ
    FF7リメイクは2020年発売。
    もうFF73部作の開発は止まらないしこのまま進むのに起こったことに対してほら見たことか!と傍観者として外から大岩を投げつける
    ほんと、ひどすぎ!ゲームが面白い、つまらないを通り越してスクエニという会社を否定しているように感じる。
    これってノーリスクで会社を馬鹿にして視聴者の1部がこれを間に受けることでスクエニはダメな会社だ!と仮に100人の内1人とかが呟くなどしてそれがカスハラとなる可能性を生んだことになるのでは?
    真に受けてそんなことをする人が悪いですが、こういう話し方の内容を見てそう信じ込む人が出てもおかしくはないですよね。
    だって、スクエニを落とす内容の動画がたくさんあるんですから
    正直、私はスクエニがPS5で独占販売したことは良くなかったと思っています。
    ただ、開発費の補助やら環境の提供などをソニーから受けられるのだとしたら、より早くよりいいものを提供出来る可能性はあがりますよね?
    いつもみんな言うじゃないですか、発表してから発売が遅い!って
    それを少しでも改善する努力だったのかもしれない。
    そうじゃなきゃリスク承知でこの判断はなかなか出来ないと思います。
    もう、カスハラはやめましょう。
    ナカハラが起こる前に。起こっていたら手遅れになってしまい申し訳ない。

    • @user-mq7tg4gb9d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作やったけど時間経ちすぎた

    • @user-ek5kg2wm3s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    分作は許せてもハードを分けるのだけは許せないわ

    • @user-yf9wc6tz2q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    Steamでやらないから

    • @user-ko4kb5gb8e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFっていつのまにか美麗なグラフィック推されてたけど今他のゲームも同じかそれ以上綺麗だし
    開発期間がまず長いしファンの思い出補正に頼ってるところでかいと思う
    しかも開発が長引くのも大抵上のゴタゴタ…いつまでこのPいるんだよってのがずっと古い考えのまま現場にいる
    シリーズ通して拭いきれない加齢臭…新規層が付くわけない

    • @TakiChisa_LyRe
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    いやその辺は任天堂でいいのよ。リメイク作の目的は違うのよ。

    • @hyafuu2679
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリーもキャラクターの魅力度もゲーム性もhoyoverseが強すぎるし、そういったゲームしながら他ゲーも手を出そうとしたとき、4年前のゲームを50hくらいやらないとスタートできない新作は手を出しずらすぎる。PS5持っててもどこから始めてもokな形式ではないことのストレスはかなり大きい

    • @user-hk2qv2nd3j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5だったからってのはあるだろう
    PS4だったらもうちょい売れたかも

    • @user-ki4rd3mh7i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    むちゃくちゃやりたいんですけどPS5を購入しなければならないのが敷居高すぎるんだよな(*>ω<*)

    • @jigendaisuke145
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    オリジナルは超遊んだけど、リメイクはダウンロード版買って後悔。
    パッケージ版買ってたら中古で売ってちょっとでも回収できたのに( ;∀;)
    そもそも約三部作単価8千円だどしても、三部作で24000円ってありえんw

    • @mu-jq1kp
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニのゲームを初日に買うほうが悪いというくらい今は信用がない

    • @pin5242
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7なら売れるさ。
    でも俺は買わなかった。
    RPGじゃないもん。
    アクションにするな。
    FFをアクションにするのは、ラスアス2くらいの大罪だった。
    スクエニは分かってねぇ。

    • @user-xm4th8yg5v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    あの頃ゲームやってた人たちも一緒に歳を重ねて家庭を持ったりしてるだろうから新規を重視しないと厳しいかもね

    • @KS-xk1vn
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    雑魚戦はずっとやる事同じボス戦はライブラの指示通りにやるだけ コレならターン制コマンドバトルで良くね?って思う

    • @user-kx6ql7iu9j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ドラクエもだけど過去のナンバリングタイトルに頼ってる時点でなんだかなぁって感じ。

    • @user-vn1dr9ts5e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7世代でしたけど最近刺激的なコンテンツも増えてきたので、そう言えばFF7リメイクもやってませんでしたね。
    大剣振り回すならぶった切る感覚が欲しい所だったけど、ちまちま数字でダメージ与えててアクションとしては微妙な印象でした。

    RPGがよかったのはゲーム機の性能があまりよくなかった時代のことなので、最近のゲームではとにかくアクション性かなと思います。
    個人的には地球防衛軍とかスナイパーエリートみたいなアクションが激しくてミッションはさくっと終わってストーリーはまあ多少あるくらいでちょうどいい気がします。

    • @akiyoshi567
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    1作目は無駄な引き延ばしが多くて途中でだれちゃったな。もっと削って物足りないくらいで終わらせた方がよかった。

    • @user-oj5qc4io6w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニに期待してない

    • @user-ui9qr9lo8d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    いやいや、、、視点がおかしいだろ。
    当時のFF7が売れたのはネットもあるのかないのかわからないと弱かった時代でもっぱら遊びといえば家でテレビと向き合うが主流(それしかない)
    また、PS自体のハードがそれほど高額でもなく2万円台で手に入ったと敷居も低かった。我先に攻略しようと寝ずにプレイしたり話題も事欠くこともなかったばかりか持ってなかったら話題にもついていけないと被害妄想にもなる事態に。というのが売上に直結したのではないかと。
    それでリバースがあんまり売れてないは当たり前。PS5が普及してない、ハードが高すぎる、どうせ絵がきれいになっただけでPSで7やりこんだしもうやらなくてもいいかと私含めて思ってるユーザは多い。1番のガンは今やスマホやその他コンテンツが充実していてリバースや他新しいことに今やってることを放棄してまでやる時間的余裕がないが1番の理由だと思う。1日24時間以上に拡張されたなら、PS5がもっと手に入りやすい状況なら、テレビに向き合わなくてもプレイできるならが両立していれば爆売れしたのではないでしょうか。

    • @kn-ig3ui
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    販売本数とかぶっちゃけプレイヤー側からすれば一番どうでもよくね?
    9ぐらいから言われ続けてるけど、あれから20年以上経っても元気に新作出続けるんだからこれからも変わらずffは世に出続けるぞ?

    • @trollking4077
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ここだけの話
    PCでFF7インタを遊んだ方が短時間でより質の良いゲーム体験が得られます

    • @user-lo1sg4bq2y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    続編なさそう

    • @ASC19760828
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    動画見て思ったのは、それでもこれはこれで残して欲しいと思った。
    別にこのffシリーズに対して、時代に合わせて軌道修正して欲しいとは微塵も思わなかったです。
    ムービーゲーとか、一本道というワードは悪口のように言われるが、私は全然それでokで、ストーリーの終わりを感じれて、
    続きをやろうというモチベーションが保てるので。
    売れるかどうかの視点なら、言いたいことは分かるが、それよりも自分が楽しめるのが一番なので、あえて変えて欲しくはないですね。

    • @Ginshu
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PC版売ってくれたら買ってた

    • @shka4323
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    今リメイクするなら、ゲーム性でFF5、話でFF8かなぁと思います。
    個人的には、エルデンやティアキンをやった後だと、全く欲しいは思いませんでした。

    • @user-lv3ik7zl9n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    確かに昔のFFってRPGとして面白かったんだよな
    とくに8~12あたりは育成の面白さをとにかく頑張ろうと突き詰めてて、複雑だったり人を選ぶタイトルもあるけどめちゃくちゃ好きだった
    15、16はアクション路線いっちゃったうえにアクションもまあ悪くない程度、育成要素の面白さは正直皆無

    • @user-xx8ng1um9m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リアルタイムでFFやってきたおっさんだけど、昔のFFはもっとゲーム性に富んでいたと思う。
    新しい街に着いたら武器屋に行くのがまず楽しみだったし、レベルが上がれば強くなるし、
    ジョブも好きなの選んで、アビリティたくさん覚えて組み合わせて・・・とかキャラビルドに
    遊びややり込みがたくさんあった。今のFFはそれらを全部削ぎ落としてムービームービー・・・
    おまけにコマンド式はもう古い時代はアクションとかいう一部の声がでかい輩共の声を真に受けて
    中途半端なアクションゲーにして、とにかくもうやることなすことミスってる感じがする。

    • @ote_yawara_kani
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲームがオマケで偶像劇を見せられてる感しかない

    • @user-yz8jn7pv7c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分が手に取らなかった理由としてはまずクライシスコアやアドベントチルドレンの顔デザインで良かったのに、肝心のクラウドとザックスの顔デザインが何故か劣化。
    ティファとエアリスは整形韓国人顔にしか見えない気持ち悪さを感じる、他のキャラの造形も変に顔に脂肪とかシワつけてリアルに寄せているけどそれが1番FFの持っていた美しさを損ねている点が凄くデカかった。
    だからリメイクがあんだけ売れたのも個人的には不思議でした。

    クライシスコアリユニオンなんかザックス誰おまでしたもん。

    • @soretobennza
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFって言うよりPS5に信用ないんだよな、すぐPS6出しそうだし面白そうなゲームが少なすぎる
    買う理由が独占しかない。本当にいいゲームは独占しなくても本体ごと売れる
    わいはモンハン目的でゲーミングPC買ったし
    switchの次世代機だったら即買うんだけどな信用あるから

    • @user-qp9vp5de7k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    少子高齢化が原因の一つだと思います。ゲームをやる世代が高齢になり据え置きで腰を据えてやる世代が単純に減っているではないでしょうか?

    • @seironmount
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    牛沢の再生数の低さが物語ってるわ
    人気が無さすぎる

    • @gorilla_in_IQexperiment
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFの世界観は古い←確かにあるとおもいますね。なんで全員ホストっぽいの?みたいなw

    • @user-wo7tl4bg4h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    別にこんな長ったらしい動画でしたり顔でダラダラ語らなくも
    シンプルに「FFでたんだ?でもスクエニク〇ゲー多いし、世間の評判見てから買おう」と思ってる人が増えたでいいじゃんw

    • @user-cb3yo2rs4y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5買わない原因として、SCEJがなくなったことは僕の中に一番大きい、もっと[Gravity Rush]みたいな創造性のあるゲームを遊びたっかた、三作目はもう無理ですよね

    • @rondododo
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニもそろそろFFから卒業しないとね

    • @nada-qb7fl
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ティファのおっぱいはさらにすごくなってるぞ エアリスのロンスカの中身のパンツも見れますよ。

    • @SheeL4
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービーゲー路線は確かにあるかもしれませんが、似たような龍が如く8の売上をみるとSteamで売ってればとしか思えません🥲

    • @user-bz6hq4tx9r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS独占も含めてそうですけど宣伝も売り方も下手
    何で分作にしたのかもそうですし、タイトルも意味不明過ぎますね。リメイク連発しすぎでリバースがFF7の続編だって知りませんでした

    • @user-ko5sk4gw9t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リバース買う人は金持ちで、愚かな人って事ですかね🤔

    • @erichierik7646
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リバースの為だけにPS5を買う気にはならないな~
    リメイクはPS4でやったけど・・・・
    PS4はリメイクのあと埃を被った状態。
    PS5も同じ道になる可能性が高い。
    その上で7~8万は出せない

    • @user-zy4sx6xb3v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    伝家の宝刀を三分割して粗雑な短刀にしたらそりゃ売れないよな

    • @KotoyukiChannel
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ・25年以上前に発売された作品のリメイクで分割商法なのに待たせすぎ。
    ・次々コンテンツが発表されるご時世、新規層はわざわざ古い作品のリメイクなんて寄り付かない。
    ・当時の中学生はもうアラフォーでゲーム離れしてる人が多い。
    ・昨今のスクエニに対する期待値の低下がひどい。
    ・PS~PS3の時代ならともかく、今時PS5なんて買ってない人も多い。

    爆死フラグは着々と詰みあがっていたんだよね。

    そもそも1作目のFF7リメイクを10歳下の弟がプレイしているのを見たけど、あまり面白そうに思えなかった。
    tuberがアップしたストーリームービーを観ればいいやって感想しか抱けなかった。プレイするならスプラトゥーンの方がよほど面白そうだもん。
    DQFF黄金期を知ってるおっさんには寂しい気持ちもあるけど、諸々の理由でさすがのFF7も賞味期限がすぎちゃったんだろう。

    • @user-vh1sk5qv3j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    戦闘がほんとにつまんなかった

    • @hetoshideikun3983
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まだ2週間も経ってないのにネタバレ画像いきなりはどうかと、サムネに描いてよそっとじしたわ!!!

    • @dramgon831
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリーは割と大事にしてた方だと思うが、逆に今のFFはストーリーが必要以上に拗らせてる。あと、やたらイケメンな感じとやたらギャルっぽい路線やめてほしいなと思う。

    • @user-yk9hw7ti3i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    純粋にVIIリメイクがつまらなかったからですね。
    面白かったらPS5と一緒に買っていたでしょうし。
    FF自体は今でも好きで時々プレイしてます。

    • @msu902
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    高校生だけど、周りでFFやってる人だれもいない。スマブラでクラウド?ってやつでて初めて知った

    • @edpyon
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    正直同じリメイクゲー・かつムービーゲーでも、
    映画のような世界に入り込んで暴れまわる、って楽しさはバイオRE4の方が遥かに高かった。
    レオン=自分と錯覚できたけど、クラウド=自分とは思えなかった。

    • @tntn99
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそもFF7リメイク ゲームとしては全然おもなかったしな

    • @underthemoonlight8313
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ティファが俺の自殺してしまった妹にそっくりなんだが
    美人すぎて男関係で人生ぐちゃぐちゃになって精神と体壊して死んでしまった
    ストーカーとかヤクザとか芸能界とかメチャクチャになって死んだ
    美人薄命というけど美人は目立つし生き辛いのは確かだと思う
    地元のミスコンに出たのが間違いの始まりだった気がする

    • @user-lw2bb4jj8i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    やりました、おもんなかったし長くて苦痛だったし、youtubeで動画見てればいいかなくらい

    • @Xellvarge
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF6までは好きにキャラに名前付けれたんだけどなぁ、RPGとフルヴォイス付きムービー(リアルタイムレンダリングであっても)てのがそもそも合ってない。
    FF11はロールプレイ出来たから面白かったけど…

    • @trickstar048
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFは今も昔も、批判コメントは共通してる気がするな。ゲームはグラフィックの綺麗さだけじゃないんだ、みたいな。

    • @user-js3po9oc5l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リバースやりたいとは思ったけど、PS5が最初手に入らなかったので熱が冷めてしまったので、もうPSハード自体買わないわ。

    • @yoruno_18
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    19:28 独創じゃないってことね

    • @user-ey4xd4cs8p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    正直FFどうこうじゃなくてスクエニってだけで買わないってなる😅

    • @user-et3dd9qe9e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    度重なる増税と緊縮財政と輸入物価の高騰で日本国民は貧困化してるんだよ。
    高価なPS5やFF7R なんてとても買えないよ。当たり前だけどゲームなんてやってる暇はない!

    • @fes9529
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    1993年頃だったかなぁ・・・スクエニが出すソフトすべてにワクワクしたのは🤔🤔
    FF6と7、フロントミッション12345、クロノトリガー、聖剣伝説3、etc 今でも面白い。
    当時からグラフィック目当てで買ってたんじゃないんですよ・・・
    スクエニには一クリエイターに戻ってやり直してほしい。グラとか正直二の次でそれ以前の問題です。

    • @eronote38
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    消費税を8%、10%と増税して輸入物価の高騰もあり日本国民が貧困化してるんだよ。だから娯楽であるゲームをYouTubeで見るだけで我慢してるんだよ。

    • @dramatic5555
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    素晴らしい考察。まさに思ってた事を言語化してくれたナカイド氏、さすがやね。

    • @geeshower
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps1買ってまで欲しかったオリジナルFF7はすごかったんだよな

    • @makop9768
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5高過ぎて買えないから興味あっても無理やし買う頃には興味が失ってるかもね。

    • @user-xg5cg3ln7r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5独占だけが原因じゃないと思うな。
    15も16も7Rもやってみたけどとにかくキャラの動きとセリフとやりとりがキモすぎて見てられん。リアルになった弊害もあるけどセリフとか動きマジでどうにかならんか。

    街とNPCとかは普通のグラなのに主人公パーティやら敵キャラだけがコスプレみたいな奇抜な衣装でダッサイ演劇見せられてる気分になってくる。
    あんなカッコつけた仕草やらあざとい仕草する人間おるんか?幼稚すぎてこれは無理ってなる。

    これが1番デカいと思うけどな。
    FF6が一番好きだけどこの路線でリメイクされても買う気は起きないと思う。

    • @gorigorira12
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4で発売されてたら買ってたけどPS5持ってなかったからなぁ

    • @user-po8wc5dx2d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    分作をハード跨ぎするって有り得ないR売れない理由ってこれでしょなんのためにこのゲーム出してるんよってこの動画見て感じたわ。にしてもストーリゲー・映画ゲーが売れにくい興味から先にリアクション起こしにくいってショック見るとネタバレになって熱が冷めるか納得した

    • @Djebel085
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ミニゲームとかいらんねん、早く戦わせろ
    ムービーだるいねん、早く戦わせろ

    • @user-xo3em1xl1r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    大分前からFFの時代なんて終わってたのでは?

    • @user-kq9qh8dq7u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    今みたいな大量つまみ食い消費の時代に合わないコンテンツかなぁとは思う、、

    • @user-uc2dd9kt8c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ボクは,20歳ですが,FF大好きです!!キャラクターが綺麗で,美人で,カッコよくて,スキ!!
    ストーリーも,それなりに面白いと思います!!

    でも,ストーリーという点に関しては,キャラの個性と見た目と,そういった,キャラクターの魅力に裏打ちされていると,ぼんやり思います.

    あと,ハードの問題は,やっぱあると思います.
    圧倒的にswitchがシェア強い中で(多分そうだと思う),高価な新ハードのPS5をわざわざ買って,それで選ぶソフトが,よくわかんないタイトルの,クリアしたらすぐ終わってしまうストーリーゲーってのは,確かに,オトク感が無くなってしまうかも…?

    だから,モンハンとかが売れてるのかな?って思ったりします.
    ストーリークリアで終わらず,長く遊べるから.

    実際,FF7リバース発売が近づいてきた時に,大学生友達のみんなにFFのことについて熱弁したら,
    みんな「よく知らない」「聞いたことはある」「昔のゲームだよね」「え!あれはやったことある!なんか,会社倒すやつ!(FF7リメイク)」
    ってな感じでした

    FFはおもろいけど,コアなファン,FF大好きなファンが,その支えに,主になっている気がします.
    新規開拓,ライト層の抱え込み,ここら辺が,中々上手くいってないのかな…?

    ちなみに,ボクがFFに触れたキッカケは,3DSのシアトリズムと,FFEXでした.
    詳しくないヒトだったら,スマブラのキャラクターにいたな,なんとなく,この金髪(クラウド)見た事あるなっていう感じになると思います.
    実際.ボクも,FFに触れる前までは,そうでした.(笑)

    でも,ボクは,FFは,絶対上手くいくと信じてますし,別に,終わってると思ってません!
    実際,この動画見るまで,FF7リバースは,めっちゃ売れてると思ってましたし,今でも思ってます!

    大丈夫だ!ここまで続いたブランド,そう簡単に潰れる訳ないし,そのブランドが今まで続いてきてるということが,FFにポテンシャルがある証拠でしょう!!

    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
    (`・ω・´)

    FF,スクエニ,愛してる!!(´;ω;`)

    • @user-bc9qx6no6s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ファンタジーはリアルなのが良いのかどうか
    という事じゃないか

    • @j1poul
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5買いたいと思った時に買えなくて、いつの間にかPS5自体に興味が無くなった。
    ソニーが転売ヤー対策をしっかりしなかったのが全てだと思う。

    • @kamikami8534
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    冒険でわくわくしたくてFFはそれに答えてくれていたから、FF9くらいまでは欠かさずやっていました。
    10くらいから冒険をしてる感じがうすれてきたてムービが増えてきておや?とおもいつつも感動もできたりしましたが13あたりでyoutubeで満足できる感じになって買うのをやめました。
    リメイクで再度期待を込めてプレイしたが冒険感が無く一方通行の映画を見ているだけ。内容も薄く引き伸ばされ30分近い画像が続いた時、まだ冒険してないのに終わらないで・・・とおもいつつ終わってしまった絶望感。その後ユフィの追加コンテンツや千円切ってかえてしまう中古屋さんの惨状にスクエニもういいかな・・と思ってしまった。

    RPGは自分とは違う人になって冒険のわくわくを体験させてくれるゲームだと思うのでそのあたり1本に一つの物語を驚きと感動で☆☆完結させる☆☆ことを今一度思い出して作って欲しいと思います。

    技術力は世界で有数の誇ってよい会社だと思うので頑張ってもらいたいです。
    会社の損益重視の意地汚いとユーザがすぐ感じてしまい冒険をさせてもらえない今の現状では購買意欲は全くわきませんが復活の期待は未だにしてます。

    • @user-bq2go2pk3k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作、というかACの頃から思ってたんだけどマリン含め子供がみんな子役みたいな演技とビジュアルで気持ち悪くなるんよね
    全員役者っぽいといえばそうなんだけど

    • @user-qh4lr6bf7i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    個人的な考えだけどナンバリングタイトルは前作の評価が売り上げに直結すると思ってる(仮に世界観が繋がっていなくても)
    FF8が売れたのはFF7がすごく人気があったからだしリバースが売れてないのもリメイクへの評価がそうなんだろう

    あとこれはチラ裏だけど最近のFFは演技がクサくて群像劇が下手 ホスト見てるみたいでなんかウェッってなる まぁプレイしてないから知らんけど

    • @user-qq4xf7jf4q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    YouTubeなどの配信視聴をきっかけにそのゲームが多く買われるためには、
    その配信者がへっぽこで、
    「自分ならもっと上手くやれるんじゃないか」
    と思わせる過程が必要な気がします。
    その点ムービー主体のゲームは誰がやっても結果は同じなんよね。

    • @nananavigationSA
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    pc版はよ

    • @kskof
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    steamに3千円程度の面白いインディーゲームが腐るほどある現状で、オンラインゲームでもないものに
    PS5買ってまで発売日に食いつく必要性が全くない。
    steam待ち、セール待ちして他のゲームやってればいい。
    もうFFにキラーソフトとしての訴求力は無いのを自覚したほうが良い。

    • @ancestor1133
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7リメイクをPS4でやってた者ですが、リバースもSteamで出ればやりたい。ほぼ買う。でもPS5を買うほどの熱量はない。といったところですね

    • @user-cd1nh6dy1o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ひどい目にあってスクエニの売上に貢献したくないから。
    面白いゲーム作って売れてたならまだ救いがあった。あの時の出費も無駄じゃなかったと思えた。
    しかし現実は動画でも仰るとおりユーザーのことを見てない。もういいよ、お疲れ様です。

    • @user-me3wd7yi7z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    擦るにしても期間長過ぎ、映画?やった頃に発表しとけば違っただろうに。個人的に16の方が興味湧く

    • @user-bi6yh1by1r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    なんで評価高いのかわからないんだけど正直リメイク面白かった?
    リメイクすげーつまんなくてびっかりしたんだよね
    だからリバースも買う気無かったけどあまりにも評価高そうだったから買ったけどお使いゲーのままじゃない?ワールドマップ歩いててワクワクある?

    • @km-kn4vx
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    正直概ねFF12か13の時点で気づくべきだった内容

    • @user-qs5uo8gn2k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    評価高いよ!って言われてるし実際いい所はいいんだけどミニゲームの種類が多すぎてそれをクエストなりで無理やりやらせてくるのと
    シンプルにムービーが長すぎてゲームとして面白いか?と言われたら微妙だった
    オリジナル版をやってないからクラウドの頭がどこまでおかしいのかわからなくて見てても何が何なのか正直ふわふわしててこれまともに見てる意味ある?って思った

    • @fireunko
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    単純にPS5を買えてない。やりてーーーーー。

    • @user-rv7iy9xt6k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    どう考えてもプレイしたいのにしにくい。ソニーのせいだと思う

    • @turaineko
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    後ろでネタバレ映像流すのやめてほしい

    • @NAYATOYA
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    最初はFF7のリメイクにとても期待していましたが、一本で完結しないのでガッカリしました。
    とりあえず一作目はクリアしましたが、その時点でもうFF7の続きはやりたくないなと思いました。今回の二作目は未プレイですが、途中から始まって途中で終わるんだろうなって思っていて、買わないと思います。
    最後の三作目が出たときにEDだけYouTubeで見て、FF7にはもう触れないと思います。

    • @user-vv1ex5ou8t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF自体過去の遺物というか今やAAAタイトルじゃないし、そのうえリメイクで、しかも3年も4年も経って分割の2出しても誰も買わないだろ

    • @yendo000
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFシリーズの終焉を感じさせる内容でした。奇しくも先日、鳥山明氏が亡くなり、DQの新作も開発中のものが最後となるのでしょう。スクエニ、このままだと本当に過去の遺産を食い潰して消えてしまいそうですね。

    • @user-sc8pc1jb4b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFに熱狂していた世代は40代だと思うが、ゲームを卒業した人も多いのが原因ではなかろうか。

    • @user-df8vg2vr1o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps5無いもん

    • @geeeeeeeeen0125
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    どう考えても今までのスクエニの行いのせいやね

    • @ZAKUZA_Z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    このゲーム好きだった人は懐かしいと買えばいいと思うけど。最近のスクエニは無駄な金をかけて映像ばかりきれいに作るから飽きられたのでは?
    映像に金かけないでいいから、ゲーム自体やストーリーが面白い方向に全振りしたほうがよい。
    最近のスクエニのゲームは辛気臭い鬱ゲーが多いので楽しい気分にもならないし。

    • @user-mi2mz6cg2t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7リメイクリバースは作品としえ物凄く出来がいい、それは間違いない
    でももっと根本的な問題でゲームで続き物の○部作とかはビジネスモデルとしては最悪
    一作にかかるコストはそれぞれ新作並なのに購買層は1やってない人はほぼ買わないのだから絶対先細る

    • @user-cg4rh8je4z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    主人公ボイスが未婚詐欺師ってのがボディブローのようにじわじわ効いてる可能性も無きにしも非ず。
    あの男の一件はだいぶ騒ぎになりましたしゲーム情報をくまなく集める人は知ってる人も多いだろうと思えます。あの一件以来名前を見たくない声優の一人になりました。
    買うか買わないかどうしようとなってるところにスクエニの燦燦たるネガキャン情報に加えて主人公の声がゲスの極み。
    決定打ではなくても売上を下げる一因になったと思ってます。

    • @jajasuke4942
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    3部作は当然こうなりますよね。確定で1作目より減りますからね

    • @user-ws1fc8ho1i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFは7こすりすぎ ドラクエは3こすりすぎ

    • @yuuto_kawashima
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5って転売業者が爆買いして 一般ユーザーの手に届いてなさそう。 PC版で3部作を一気にやりたいですね。 時間開くと内容忘れますよ。 オリジナルのFF7すきだったけど内容がうろ覚えだし

    • @user-wf9ys7yw1o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    求めてたのは1作で完結するゲームであって一つの作品を十年かけてやるもんじゃないんだわ
    それなら映画でいい

    • @user-xm6ez1pz1c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    せめてPS4で出してくれよ、続編出る度にハード買い替えれんよ

    • @user-rc6vk4og6k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    クリアしたらティファの体にオイル塗れるミニゲームあれば買いますね。

    • @user-zx8fm9sn2u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    毎日スマホのアプリゲームをやっています。
    Switchやスマホのアプリって寝ながらいつでもどこでもやれるのが魅力的だなと思います。正直FFだったら、ゲームよりもYouTubeやゲーム実況で寝ながら、ストーリーのムービー集見れば満足かなと思っています。

    • @lmh3434
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    買う気でいるけど、やり終わってからダウンロードコンテンツでストーリー追加されるの嫌いで様子見中

    • @ht3528
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービーゲー駄目なんて13ぐらいから無限に言われてたし変わらなかったんだから
    無理でしょ。変わるつもりがあればもう変わってるような。
    FF10が成功してしまった所が分岐点かなぁ

    • @heysayeugene5267
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PSのFF7自体はクリア済で話は知ってるし、安くなってから買えばいいやって後回しにして結局買わないパターン…ましてやスクエニは完全版商法の使い手、様子を見るのは最善手。
    夢中になれるゲーム体験や友人・仲間・コミュニティでの話題ってことでFF14は追いかけてるけど、他は中古で値崩れするのを待って手を出すくらいにはFFブランドの熱は低い。
    個人差はあると思うけど、ストーリーも大事なんだろうけど、プレイしてて面白いと思えるかどうかは大事っすよね。

    • @user-om7yi1wf1t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5がしばらく転売のおもちゃになってたからガチで欲しかった人たちが手に入らなさすぎて、手に入る頃には購買意欲すっかりなくなってたしPS5独占は失敗なのよね

    • @yakisioify
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5自体が良い印象がないから買うことはないな。こういうこともやってくるから更に嫌気がさしてくる。

    • @user-to9pi3ef4l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクでしかも分作で数年かかって1作品目の機種では遊べませんは売り上げ下がるのは当然だよね。2部作で良かったと思う 1作品のミッドガルかさ増し感半端なかったし

    • @famicomjamp2
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分がこのゲームやらないのはホストが無理、その一択です。キャラデザが受け付けない。

    • @amidalapadme2004
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    近年の日本のゲーム開発会社の作品はどれも価格が高い割に面白くないので、購入しようと思わない。スクエニ、バンナム、コーエーテクモ、上げたらきりがないけどどれも高すぎ。

    • @02yousuke
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4か、Switchで出てたら買うんですけどねw

    • @user-hz6ne3gk2m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそも、ff7ってプレイ主体なのに、
    CG映像制作の世界観になってただの映像ゲームになってる
    別に映像だけならYouTubeで完結するから買わないよね
    自分でプレイしたい、RPGしたいから買うのに
    RPGをオートにして映像にしたゲーム誰が買うんだ

    で、ハード問題。
    FF7をハードを売るために出してる気しかしない
    しかも、三部作作るのに何年かけてんの、待ってる間にまたハード変えたから買ってね
    ユーザー、プレイヤーを考えてないマーケティング
    そりゃ過去作に勝てるわけないわ。そろそろ過去の栄光を食い散らかすのやめて欲しい

    • @user-bi4lh7fh9m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    この動画を見に来た人自体が20代後半~30代だと思うんですよね。
    若者層はFF自体知らない状態になってる
    そもそも長いムービーを眺めるゲーム自体がFF以外に存在してないと感じます
    追記:メインファン層が40代と聞いて考えさせられました。

    • @user-yn1jd7fw1t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    いつまで目クリクリ族だらけオツカイゲーさせればスクエニは気が済むんだろうか。
    4年で完成させたのはマジで凄いと思うけどね。
    でもアソビの感性が古いよほんとに。

    • @Renas-game-Ch
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もうPSを売るのはモンハンに取られたでしょ?
    そもそもリメイク初作をPS4で出して、インターグレードから先を全て楽しむなら5にしてねってのが、個人的に理解できん

    • @bose8539
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    これで最終作出しませんとかなったら笑う
    リメイクやったけど馴染めず放置
    リバースはか言わなかった
    youtubeでストーリーだけ追えばいいや
    それよかドラゴンズドグマじゃい

    • @unko0990
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4なら買ってた。

    • @user-yk5bh3qy6r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    勉強だけしてきた高学歴よりも地頭のいいゲーム好きを雇わないと変わらないと思う
    「お前ら売れないゲームしか作らないから給料カットな」で残った社員がゲーム好きだと思います

    • @user-wh1tp3so6d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    よくよく考えてみたら発売日に買わなかった初めてのFFがリバースでした。
    リメイクの時の戦闘システムが肌に合わずゲームとして楽しくなかったので続編に期待できず。
    FF13は戦闘システム楽しかったな。

    • @user-gg5zs7pg3q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    昔から、スクエアの作品…というか、FFは「俺の作った作品(美術とか文学に近いもの)を見て(読んで)感動したって言え」
    って感じの、芸術家が承認欲のために作品発表してるってイメージなんですよねぇ
    ゲーム性は二の次っていうのか‥‥
    その物語性にハマれればいいけど、外したら「話題作」ってだけでただダルい作業をやることになるわけで
    (今思うと7以前のほうが職代えとか色々楽しめてた気さえするなぁ)

    エニクスと合弁したとき、この辺が変わるかなって期待したんですよねぇ…
    でも、7以降でハマったFFってMMOになった11(だいぶ長いことハマってた)と
    14(こっちはレガシー鯖で金持ってるからボッシュートね+金持ってるから家価格高くしたの連続攻撃で運営に見切りつけた)
    という物語性ってより「誰かと遊べるから」が動機だったんだよなぁ

    きれいとか面白い映像や感動ストーリ欲しいなら、映画とかアニメとかマンガでいいよねってなっちゃった‥‥
    だるいだけの作業しないで楽しめるから
    ゲームはゲーム部分が面白いからこそやりたくなるんだよなぁ‥‥って

    • @TKG0128
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFブランドを見切られ格落ちさせたのは15。続けての16。リメイクはそれでもオリジナルが人気でPS4がお手頃になってた時で売れたけど、PS5で分作で完結しないRPG、直前の16が大コケ数ヶ月で半額された大失態後のFFなら少し待てば半額になるだろうと思うのは仕方ない。
    なのに独占商法とか、本当に今の時代に殿様商売が通用すると思ってるのが戦慄を覚えるほど恐ろしい思考だわ。
    肝心の内容も体験版の時点でイマイチだなって思ったからそうコメ書いたらなんか絡まれたけど間違いではなかった。でも自分は買いました。
    個人的にせっかくのリメイク企画なんだから悔いの無いように完成完結させてほしいので売れて欲しかったね。やっぱり分作は売れないよ。
    良いところも沢山あるだけにもったいない。

    • @TheAki0728
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    面白いから別にどうでもいいわ

    • @ikumifukuda1645
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    あんまり言われて無いけど、無印FF7の等身って少年マンガ位の等身なのよね。個人的には超イケメン路線を降りてハイクオリティなアニメ路線で作ってほしい所。

    • @ucchi-3533
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    わざわざPS5を買ってまで内容を知ってる続編をする迄もないしYou Tubeで見ればいい。
    映像に重きを置けば置くほど自分でやらずにYou Tubeで事足りるのが売れない理由。自分がやれば展開違うのになぁと思わせないと据え置き機は売れない!

    • @user-re4yp1gx5z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    映像が立派なだけなら映画館で面白い映画を見た方が簡単だしずっと良いのよね。RPGに求めてるのってゲーム性と面白いシナリオだもの。ゲーム性は殆どありません。ムービーばかりです。じゃあね。売れないよ。任天堂のゲームなんてゲーム性の塊じゃんね。ゲーム性の上にシナリオや映像が乗ってないとゲームって言わないよ。
    あとそもそも分割でリメイクすんなとは思うけど分割で出すならせめて同ハードでシナリオ最後まで読めるように出さなきゃそりゃ無理がある。

    • @isotasadawas
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    難しいのは今日日パッケージを買うやつがどの程度いるのか問題もあるのよね

    • @kyosuke1331
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    これを期に分割商法は高リスクという風潮が広まってほしい

    • @user-ql9oo4bo9n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    アトラスにもいえるけど、あとからいろいろ継ぎ足した奴発売するから先に買った奴はどうしてもやりたい奴で、とりあえずやりたい奴は全部出てから買うわな。

    • @kg101116
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4をリバースのためだけに買って、それ以降遊んでないのにPS5は高いし、それだけのために買えない…。
    内容は知りたいけど、攻略でやってる人の見ればいっかってなってる😅
    同梱版なかったし(´°ω°)チーン

    • @katejinav2
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそも国民貧困化してんのにPS5が高すぎ

    • @SY-hr2jt
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    多分プレステ4版が出たらバカ売れすると思う

    • @tnocchi651
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ほんとにそれだった。少し待てば安くなったり、フリプになったりするし
    じっくり攻略サイトも見ながらプレイしたりする自分にとっては今あえて買わなくてもいいかなってなってる。
    それにリメイクで3部作でetc・・・って思ったら尚更

    • @user-ke9ly4qs8z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    pc向けの3作まとめた完全版出してくれ

    • @user-ci6de8yr2y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクは購入してやったけど、リバースはPS5本体と一緒に購入しないといけないからやる気が起こらないですね。
    多少画質が低下しても良いから、PS4版を作って欲しかったなぁと思ってます。

    • @user-tu7iq4fh6q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF15は大言壮語に我々ユーザーがそこまで言うのなら信じるかと信じていたら騙され、それ以降のスクエニ作品を信用出来ないと云う土壌が出来てしまった。
    自分は11で見切りをつけたから13、15の被害なかったですけど。7リメイクは分作なのがネックですよね。全部出てから買えば良いって思ってるから食指も動かない。

    • @user-jt7rr2qo8i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    言いたい事は動画でほぼ言ってくれたのですがスクエニのゲームのクオリティが落ちたってのはありますよね。少し待てば半値以下になるのでは発売日に買おうとは思わない
    半値以下で結局買うかといえば買わない。今はスクエニのゲームってだけで警戒されていますし
    分作はしょうがなかったのかもしれないが3部作は悪手でした前編と後編の2作で終わらせるべきでしたね

    • @nib212
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    当時のFF7って目新しいゲーム体験ができそうってワクワク感があったから売れたと思うのよね。ストーリー違くて分作って言われてもねえ。FFを拗らせたクリエイターが自己満足のために作ったゲームにしか思えない。

    • @user-uh4sm8ed4n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    いいゲームなんですけどね!!
    どうにかしてもらいたい!!

    ffがでるのが、長すぎて、自分含めたおっさんより、若い世代に売れるゲームを作らないと、世代交代だと思います。

    • @renju-eieioh
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ディフォルメからリアル路線になったせいで、チャンバラがクソほどダサい

    • @user-gr7wj6pk3n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF16のディレクターがインタビューで「俺たちが面白いと思うゲームをつくろうよ」「マーケティングは特にしていない」って言っててビックリしたけど、スクエニの体質がモロに現代とズレまくった結果として数字に出てる感じしますわ

    • @YS-ky6de
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    別に売上なんてどうでもいいと思うけど。
    自分がプレイしたけりゃ買う、別にしたくなけりゃ買わないってだけでしょ。
    いちいち売れた、売れてない、面白い、面白くないとか気にしてゲーム買わないでしょ。

    • @korinsoft
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ff7みたいなロープレやりたいのに、ff7リメイクやリバースはなんかストーリー重視でアクション多いゲームなんでしょ?
    やらないよ。いいからff7みたいなロープレやらせてくれ。

    • @XDr-ut8pn
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    あれだけ好きだったFF7関連でしたがリメイクを機に嫌いになったのが大きいです。
    過去にはアドベントチルドレンの限定版、アドベントチルドレンコンプリートのクラウディウルフverPS3同梱晩、各種プレイアーツ、書籍、クライシスコアPSP同梱限定版、クラウドのシルバーリングやジッポなど集め、ほんとに大好きでした。

    しかし金もうけ主義が我慢ならなくなり、リメイクから買うのやめました。
    FF人気がなくなってるのって、ゲームといより映画路線?なのが問題視されているのもありますがブランドが嫌いになっている人が多いのもあると思います。

    リメイク発売のときも公式のオンラインショップをはじめとした店舗別特典を多岐にわたる展開にし、さらに何度目のプレイアーツやねん?っていうのも発売し、ソシャゲも展開し、ユフィのDLCなど色々やりすぎやわ。

    リバース発売前に正直ガンガンに流れていたCM見るのも不快に感じました。

    ブランドが嫌われるって相当きついですよ。

    • @user-tl2sl3hd9v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲームしてる大勢の日本人はスマホゲームの中国や韓国のゲームに夢中だし、国産のゲームの存在感ってこんなんだっけ?って違和感を感じる今日この頃。
    海外ユーザーに「日本のゲームは任天堂頼み」って揶揄もされるのも納得。

    • @user-li9wm6sc2b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    配信見りゃいいからな

    • @coldfront8415
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    日本のゲームは全体的に良くも悪くもキャラに頼りすぎてるって海外からも言われてるからなぁ。
    いくら推しキャラいてグラフィック綺麗でも受け入れられない部分は出てきても仕方ない感はある。
    昔のハードなら綺麗なムービーには興奮はしたけど、それが当たり前になったりタイパとかを考えるユーザーも増えているのが現代ですからね。

    • @chieme1222
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    凄い目から鱗でした
    なぜPS4で離脱したのか なぜ今でもswitchで大作でもないゲームをプレイしてるのか理由が分かった
    私は『ゲーム』が好きだったんだ と

    • @kmon7908
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    同じスクエニで続編(で話が全て繋がっている)モノでタイトル毎に何年も待たされるわハード跨ぐわってされた挙句、「まぁこれだけ金も期間もかけてるし、前作までは何や言うてもやっぱ面白かったからな。最近のスクエニはコケまくりだけどさすがにこのシリーズでしかも正当ナンバリングなこの3は大丈夫やろ」って思って…見事に裏切ってくれたビッグタイトルがあるからな。。
    スクエニで今まだ信用が底ついてないのは浅野チームしかない。

    ナカイドはこの動画内で若いヤツらにゲーム作らせなきゃ的な旨言ってるけど、スクエニの老人達のセンスは古いけど、若手は若手で正直開発力企画力まるで無いよね。ソシャゲしか作らせてないってのもある気がするが…
    現時点で(個人的に)面白いCSゲーム作ってくれる印象があるメーカーって任天堂とかカプコン、アトラス、フロム…と、ソシャゲにそこまで頼ってないイメージがある

    • @user-cz6ef2md6r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    Switchでダウンロードできたら買うけど分作でわざわざハードまたいで遊ぶゲームっていくら面白くてもだるすぎていらないかな
    ムービーばっかりでわざわざ遊びたいとも思わないしそもそも無駄に長いムービーに魅力ない

    • @user-cc6cg4gh7g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5は転売ヤーのせいで海外に流れたり、国内にあっても未通電の在庫だったりするんじゃないかなと割と真面目に思ってる

    • @user-to5sb7uz9s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5とか買わんから,今更

    • @user-gg9wh3rq8q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    やりたいなーとは思ってるけど、PS5を買う熱量がもうない。Steamで出してたら買ってた。
    ここからSteamで出したとしても、もうだいぶ時間たってるしセール来てからだなあ。

    あんまり遅くなると結局意欲が冷めきって買わんかもだけど…

    • @neko56567
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    昔ながらのrpgやりたいんで映画をみたい訳ではないだよなーさらにバラで売られても いらね

    • @user-vz7my6jd8q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    原作そのままを現在の技術で見たかった派ですが、エアリス生存ルートを決してやるなとまでは言いません
    ただFF7は衝撃的なエアリスの死のシーンがあってこその名作なので、もし生存ルートをやるとしても1周目はガッツリ死亡ルートのみ、水葬シーンもやる
    そして強くてニューゲームの2週目にフィーラーやら生存ルートをいれておく、
    というふうにして欲しかったですね
    あれじゃあ原作派、エアリス生存派どっちもにいい顔して作品台無しにしちゃってるとしか

    • @user-yg3oe5gi8y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲームも過渡期。映画鑑賞型のゲーム内容になるか、従来の自由行動型のプレイヤー視点になるかで客層は分かれて当然。
    狙っていた客層も年々上がってゲームから離れても不思議ではない環境下。社会景気が悪いと良作でも売れる訳ではない。
    何より個人消費が低迷するほどの景気の悪さ。収入低迷と物価高による生活苦。ゲームは癒しなっても所詮は娯楽。

    • @user-ji8cq8lt3m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFタイトル自体に興味ない人が増加
    起死回生の7リメイクもすでに手遅れ
    当時のプレイヤー世代もすでに興味ない

    • @user-ep8by7yj7w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    分作にした時点で終わるまで買わないって決めてたんで買わないですね。

    • @user-ln1uj8ny1q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    客も古いんだしリメイクのストーリー展開等はむしろ古さがあって良かった。
    分作がただただダメ。最悪。途中でやめたRPGなんて1年もたったらやらない。やるとしたらまた最初からやる。そういう意味ではナカイドさんの考えと違い、全部まとまった物が出れば古いファンも買うと思う。DLCに不快感を持っている古いゲーマーが不完全なものを買うわけない。
    新作ダメでFF7という資産のリメイクすら失敗した事がブランドにとって痛すぎる。
    その点カプコンは実にうまくやってるね。

    • @taket2954
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFブランドを大切にするなら3作目はPS5版PC版も同時発売すべきですね。三作目はおそらく2年後くらいに発売されそう

    • @user-pq3xu3uq8z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    うちはプレステ派だけど5はまだ踏み切れないし、うちのキッズ達はフォートナイトとプロスピなんだよね。そもそもロープレする時間がない。ドラクエやってもちゃんと村人の話読まないし…。下の子はキングダムハーツファンだからキンハーがプレステ5だったら買うと思うけどFF7は私と旦那は世代だけどプレステ5買ってまでやりたいかっていうと…だし。独占はキツイわ。

    • @takin7057
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    switchでも出してたらこんなことにはならなかったね

    • @Miguel93107
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    一気に全作プレイしたい方もあるある

    • @user-is9ml1st1j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイカーがカタログに来てるからね そりゃ買わないよ

    • @user-se7bx7ue2s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    普通にPS5が高くてswitchみたいにもうちょい安ければ、ハードも売れて、FFも売れてたんだろな

    • @user-sh7ix6ep8c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    初代ff7世代でクラウドセフィロス好きだしリメイクもやったけど転売ヤーのおかげでPS5を買うタイミング逃した。そして今PS5買いたいか?というと高すぎる。画質落ちてもps4でリバース出たら買うよーー

    • @user-rh4vy8bp7j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    単純に売り方が下手だよね
    自分は好きだから買いました、以上!

    • @erlmtenp8574
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    映画みたいなゲームを作りたいと元々当時のFFスタッフが言っていたので、それはまあ分かる。
    でもそれならとことん映像美を追求して欲しかった。4年前からキャラモデルも背景もさほど進化してない。例のFF7最大の見せ場であるヒロインのあの場面もFF15のヒロインと被るので、あれ以上の映像美が拝めると思ってたのに、全くの肩透かし。
    ルーナとエアリス、ノクトとクラウドやセフィロスのモデルの髪の細かさや動き、何もかもFF15から退化してる。
    創造性もへったくれもない背景や演出の手抜き感。
    フルCGじゃないから分かるんだけど…だったらローポリで良かったよ。
    不気味の谷にならずに済むし、コミカルな台詞もカットにする必要無かっただろう。

    しかも昔あれほど感動した名場面がリバースでは意味不明なムービーと連戦に継ぐ連戦…。
    感動させる気ないよな?話も演出も何もかもが台無し。
    世界線をまたぐ思わせぶりな演出がやりたいのも分かるが、あんな自己満ブツ切りオンパレードなラストで開発者以外、いったい誰が感動するんだろう…?
    ユーザー置いてけぼりエンドが1、2と続き次で解決するんですか?何年先ですか?またハードと抱き合わせ販売?

    2015年、リメイク発表の日から9年も待たせて、ハード2回買わせてこれは無い。さすがに酷すぎる。

    • @user-zh7gw2cg3f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    過去作の FF 7 を普通に 映像 きれいにするだけでよかった
    戦闘システムがだるいその上で戦闘回数が少ない
    ムービーシーンが長くてだるい
    普通のリメイクで良かったんだよ 普通のリメイクで

    • @Tentenpa
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分はまず主人公の声が無理になりましたね。全然感情移入出来なくなりました。

    • @user-tf1nq2rl7d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    主人公の造形が痛すぎるよね。この髪型なに?このダサい装備なに?ってなる。

    • @user-rv1ch1cu2u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    素人の意見からするとシンプルに7リメイクの期待値が世界的に高すぎて完成品にガッカリしたからリバースというか、FFブランド自体が完璧に崩壊した感じがする。リアル系グラフィックのストーリーゲームでも龍が如くは7,8と共にめちゃめちゃ面白かったから7→8と買おうと思えたけどFFはもうセールとか以外では買う気にはなれない

    • @Kogarashi_ColdWinterWind
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲーム性で勝負しろよってその通りだと思います。「プレイする映画」ではなくてゲームを買ってるので。
    なんでフロムのゲームが売れるのかってことですよね
    まあ、作り手からすれば効率は良くないでしょうね。1000時間遊ばれちゃうんだから
    だったらパラドックスやベセスダみたいにバンバン拡張していけばいいじゃない。作品をプラットフォーム化してしまえばいいじゃない、って思うんですが。
    開発コスト下げるためにアウトソース化してるようじゃ夢のまた夢ですかね
    ゲームって結局作り手側が仕事でやってないアホさが最大の訴求力になるので・・・
    アーマードコアの殺し文句は「作りたいから作った、売れるかどうかは知らない(知ったことじゃない)」だと思ってます
    ゲーム好きな人は、じゃあやってみっかって思いません?

    • @punipuniism
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まだ40時間くらいしかプレーしていないけど、ミニゲームがとにかく苦痛すぎる
    定期的にミニゲームによる無駄な時間が挟まってストーリー重視ゲーム?って印象
    FF7リバースはミニゲーム集です、って売ってくれた方がしっくりくる。そう言ってくれていれば絶対に買わないのに

    • @user-sp2go1oc2g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まじで全部出たらまとめてやりたいとは思うんだけどね

    • @user-yc9bw3pv7b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    初期作FF7世代の人が言ってたのが、(ps4.5買うのめんどくさいから完結まで出たら買う)、(pc版が出たら買う)でした。初期作とFFCSの話で盛り上がれるのにリメイク版で盛り上がれない感じです!
    個人的には、DLの事前予約でリメイクが無料で付いてたのでやり始めました。
    リバースプレイ中で、睡眠時間削ってやるほど面白いですが、今作の為にps5買ってやるのは、他にやりたいソフトがあるかしだいですね!

    • @rzr989077
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲーム機はPS3で卒業しましたが、この解説にはとても共感しました。
    FFのストーリーは、長いムービーに付き合わされて感動する程のものでもない。
    ドット絵でもゲーム性が高くて話に引き込まれれば、人間は脳内補完しちゃう。
    ゲーム性に感心したのは、SFCやPS1の頃のFFまでだったかな。
    この動画の話題とは離れますが、FF14だけは触ってます。
    14はオンラインですが、歴代FFのごっちゃ煮なんで同じように感じてます。
    吉田が「7.0で圧倒的なグラフィックアップデート」と言っていましたが
    そこじゃないんだよね。。。ゲームシステムを面白くしてよ、同じ過ち犯してる。

    • @user-vl1cp5dl9w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    プレイ者による評価は高いからこれからですね。

    • @auau4545
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ポケモンやゼルダなどにあって最近のFFに無いもの
    ゲームやる人が特に好きな収集性やわかりやすさ 初心者から廃人まで楽しめる訴求性
    特に訴求性と収集性は非常に相性がいい
    昔のFFはレアアイテム収集や強敵撃破のために時間を費やして試行錯誤とかよくしてた
    最近ではパルワールドがこの両方を満たしていたため爆発的に売れた
    モンハンとかもそれを満たしてるよね そういうゲームに戻らない限りこれから先も厳しい

    • @junpkun15
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ffは新規客とキッズを置き去りにし過ぎだと、ffおじたんは思うよ

    • @user-tv5ii8zw9x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    綺麗なグラフィックがそもそもFFのウリだったから仕方ないのかもですけど、私はアクションRPGじゃなくサクサクやれるコマンドRPGがやりたいですね。ピクセルリマスターやって改めて思いました。

    • @beigu4376
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まずFFって親が子供に買ってあげるっていう選択肢に入らないのが終わってるんですよ。新しい世代が入ってこない上に駄作で既存のファンにも見放されてるようじゃ売上減って当然でしょう。全て積み重ねです。

    • @JohnDoe-yn1cg
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ナカイド氏の「FF7Rはキャラゲーだと思ってる」っていうのがしっくり来て、自分はFF向いてないんだなって思った。
    これまでやったリメイク以外のFFも主人公に感情移入しづらく、終盤のストーリーのノリについていけなくて感動できなくて「何だこりゃ」と思いながらクリア。
    たぶん自分はFFブランドのノリが合わないんだろう。

    • @user-qe7oe8qp2i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ナカイドさんの動画はいつも見ていて、ほぼほぼ正しいことを言ってる(気がしてるだけかもしれないが)けど、「小規模タイトルで勝負しよう」は悲しいですね。
    売れないから仕方ないんだろうけど「じゃあFFみたいなタイトルはこれ以上良い物を作っても売り上げが出ないから作るの辞めます、次回作でファイナルファンタジーにします」みたいな発表があったら寂しくなってしまうな。

    • @rinasforever2071
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    Xbox series S 買って
    生活環境が一気に変わったよ( ̄^ ̄)ゞ

    • @user-ti9vv8wm5x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF15、7Rで完全版商法やられたしsteam待ちの人は結構多そう。ソニーとの1年独占契約がもう足枷にしかなってないんだよなあ。

    • @user-gv4cx4ji1e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFの世界感はもう飽きられてる気がする。

    • @rinasforever2071
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7 リメイク ■PS4
    FF7 ユフィ編込み リメイク ■PS5
    FF7 リバース ■PS5独占(¯―¯٥)
    FF7 三作目 ■絶対PS6になるかと

    • @user-tv4qs8cl7c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    コンプリートエディションが出たら買います

    • @rinasforever2071
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    このゲームが失敗した理由!
    ■スマホゲーム!
    FF7 エヴァークライシス を
    作ってしまった事かと((((;゜Д゜)))

    • @cleeseginette4609
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲーマーでもPS5はもう買わないって人も多いし据え置きなどのガッツリゲーム人口も減ってるから仕方ないね、むしろ売り上げが伸びると思ってる方が異常だよ皆さまゲームしてるほどの時間取って遊ぶ余裕のある大人はそう多くないのよ現実。
    割とゲーマーな自分は映像が長いゲームはマジでイライラして飛ばしたくなるしシナリオが特別目新しくて楽しい訳じゃないとイライラするんよな・・・原神も季節イベントとかつまらないこと多くてイライラするからな・・・映像ゲーはもうかわんで良いやで終わるんよな。

    • @homura_2nd
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もう一回12みたいなゲームシステムで作ったらたぶん売れるで

    • @kurokuro9955
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクでストーリー楽しんだけど、一戦闘の長さがちょっとな。ペチペチダメージで延々と殴る単調さが新品でってのを躊躇させたな。ダクソエルデンくらいの戦闘で良いんよ。3、4発でやられるけどこっちも避けて20〜30発殴れば倒せるくらいで。というかゆずソフトのエロゲが20万本売れてますって記事が丁度出て草生えた。

    • @user-qt8uh4pr8e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    単純にps5独占が終わってると思う、steamユーザー舐めたらアカンよ

    • @user-ou5xb6yy6h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービーゲーは本当に終わった。龍が如く8とかリリンクも全く売れなかったからね。

    • @mmmtetete
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニは若い人をもっと制作に入れた方がいいよね。50~60代、良くて40代の人たちが作ってるんだろうなってのが分かる。そういう意味ではFF15の方が若い人たちの意見が盛り込まれてた気がする。若い人たちが意見言い難い社内なのか知らないけど、もっと20~30代の人たちの力を信じてあげて欲しい。

    • @houtou6511
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    どうせ最終作出すと同時にソフト1本で今までの全部入った奴間違いなく出るからそれ待ち(何年後なるか分からんけど)

    • @user-cr3yr9lz2x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    燃え残った全てに火をつけたゲームはめっちゃ売れたな

    • @KAsendai11
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    私は時々実況はみるけど、大人になって全くゲームをしなくなった層です。FF7は子供の頃に大好きだったので前作出た時は嬉しくて、ハードを新しく買ってプレイしました。確かパンデミックで自宅で出来る娯楽を求めていたのも買う理由になりました。楽しかったし、映画のようなムービーは美しいですが、それにアクション的動作が加わるとラストの方で画面酔いしてしまい、1度クリアしただけで2週目はしませんでした。時間も消費することを実感しますし、私のような層はPS5をまた新しく買ってまでリバースはプレイはしないでしょうね。

    • @user-yg1jf6zq4h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スパイダーマン2は1000万本売れてると言ってる人がいるから伝えとく
    下記は当時の記事一部抜粋

    そんなPS5本体(Ultra-HD Blu-ray ディスクドライブ搭載版)の価格は66,980円(税込)。
    そして今回発表された「PlayStation 5 “Marvel’s Spider-Man 2” 同梱版の価格は・・・66,980円(税込)!
    なんとPS5単品と同じ価格で登場します。

    スパイダーマン2の同梱含むってのはただで配った奴含むってこと。
    日本でもスパイダーマン2がPS5売上一位になってないやろ

    • @user-hp1kk3qx3h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    いっそピクセルドット絵でリメイクした、当時の7ままのスマホゲー出してくれないかな。絶対買う。
    ティファのセクシーな(非エロ)ムービー入れたら布教活動まで間違いなくやる。
    非エロのエロさって大切。

    • @masayam12
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    売れる要素をぶち込んでも作品としてクオリティが上がっていくわけではない。結果として7の様に濃い世界観を持つゲームは特に薄味になってしまう。

    • @user-ny7ip9dx2u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ただ単に売り上げがのびないのはPS5が高すぎるのではないですかね いくらFF7リバースほしくても本体の値段がたかくては売り上げものびないはずですよ

    • @141easy6
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    本当にPS5独占は関係あるかね?
    そのPS5の普及台数の95%(まあ、PS5の普及台数=ユーザー数かっていう問題もあるが)が買ってないソフトなんで
    スクエニ自体のブランド力に問題がありそうな気もw

    • @happystrike5040
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    一作目しかプレイしてないけど本家よりもスマブラのクラウドの方が動かしてて楽しかったし、技のアニメーションもかっこよかった。

    • @user-cd4hj7xq9x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ミニゲームと無駄なQTEで水増しされたFF7

    • @ss-bp5jf
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ぶっちゃけ、ゲーム実況を見て満足してますね、
    マイクラとかパルワールドみたいに人によって内容が変わるゲームじゃないと今は売れないのかなーと感じました
    こういうゲーム【ストーリーはみんな同じ、エンディング分岐なし】は有名実況が買って、それを見てなので
    儲かるためにはゲーム実況で稼いだうちの何割かを徴収するしかないのかと、(自分で言ってても無茶苦茶な理論だとは理解してます)

    • @user-bg4jl7lh5d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲームとしては期待している。でも買ってない。それは何故か。
    ひとつは分作だから。全部出てからまとめてやりたいので。
    ふたつ目に、結局値下がりorフリプになるでしょってのもある。
    結果今は、他のことに時間とお金を使ってる。三作目が出た頃にやりたい気持ちが無くなってたらそれはそれでって感じ。

    • @kenpu1943
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービーゲーで失敗って、、
    なんか20年以上前に同じこと聞いた気がするな…

    • @unco-guy4
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲーム性に期待出来ないとネタバレをさって読んで終わるっていうのはあるよね

    • @crazyyoshi536
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    当時は全く抵抗無くムービーやグラフィックにワクワクしてプレイしていたが、
    リメイクになり、今の時代には合わないダサい服装や、ヒロインの仕草やセリフに何故か自分まで恥ずかしくなり、アンインストールしてしまいました。

    • @user-kg2kz4ef9i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ハードに加えて最近さらに鳥山先生の訃報が伝えられドラクエ熱がみんな高まってきているのも問題…12はとにかくそろそろ3リメイクの新情報欲しい

    • @tonomonoteru
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    いいからPS5買えっつうの!

    • @user-iv5hp8mz5l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    全部スチームでできるのなら買ってもいいなと思ってる。数年後でもね。

    • @user-iy2dq9rk2o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニはすぐゲーム切るし、経営陣の方ばかり見てユーザーのことなんて何も考えてない(風に見える)ので、いまや信用できない会社なんですよね。
    IPモノか続編モノしか売れないと言われがちな世の中でIP使って売れないのがどれだけヤバいのかいい加減目覚めて欲しいし、目が覚めないなら思い出をこれ以上汚す前に潰れて欲しいとまで思う。
    反転アンチと言われる人たちの気持ちがわかりますね…

    • @user-ey8nw2yu3u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    シンプルに値段でしょ
    当時のFF7が6000円ちょい、FF7リバースは10000円。FF7Rがフリプでできるとしても三作目に万札確実に払わないといけないソフトを誰が買うねんって話で

    • @user-nw1zp9tm8y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    Steam販売されてたら買ってた、FFのためだけにPS5買う気はない。

    • @user-qq3hd8mv6y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分 何回もずっと思ってるのですが、
    スクエアに本気で現状維持ではなく

    打破しようとする人がいると、信じて言います ナカイドさんと同じ意見なんですけど、ゲームとして楽しいものって、難しすぎるけれど、中毒性のあった魔界村 試行錯誤しながら上手くなり達成感感じられるとか、
    マリオカートみたいに
    単純に見えて奥が深く 真剣にやらなくても気軽にサッと遊べる

    あとグラフィックは大した子はないけど、、遊んでいてほとんどストレスを感じないイースシリーズとか
    難しいミニゲームは、クリアしたことにして先に進めたり、何回か負けると難易度下げますかみたいな選択肢が出るとか
    そういうライト層でも楽しめる配慮がないと、口コミで楽しいと伝わらないと思います

    • @user-xl3fb1dg2r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    子供いるから。、PS5買えない。FFセブンリバース買いたいけど。金がない。

    • @user-ln5cn8nl5h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    コロナ禍で家庭に普及したゲーム機は任天堂Switch、PS5はずっと手に入りにくいものだった。
    結果的にゲーミングPCを買ってしまい、今後もPS5を買うことは無いと思う。
    FF7はどうしてもやりたいタイトルではあったけど、ハード独占販売のせいでやる機会を逃した気がする。

    • @user-hn2fi9nq3f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    小規模の挑戦的な低予算ゲームにもっと投資するべき!というナカイドさんの提言は、非常に時代とマッチしているし、耳を傾けるべきだと思う。
    でも大きい会社だと考え方変えるの難しいのかな??
    若い人が頑張って企画考えても
    「それ面白いの?」とか「実績が無いから予算下りない」とか言われてそう😅
    でもこのFF7の爆死は、さすがに偉い人達の考え方を変えるきっかけになるか?🤔

    • @genmc8538
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    発表された時は本当に楽しみだったが、小分けすると知ってから完結するまで待つ、に決めている。本当に好きな人はそんな層も多い。

    • @user-ob3zu9il9p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFってグラフィックは綺麗なんだけど
    キャラの造形がリアル寄りで正直ちょっとキモいと思っちゃう
    ドラクエみたいにかわいい路線のほうが好き

    • @jier-gnz
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFはスクエニになってからマジでダメになった。FF7がコケた理由は色々あるけど、単純に遅すぎた。遅いだけならファンはいくらでも待つが、待ってる間に信用を落とし過ぎた事が致命的だなと。ドラクエ11のサブタイトル見て最初に思ったのが、これスクエニが自分達の現状言ってんのかなって。

    PS3発表の時にFF7リメイク匂わせてファンを期待させるだけ期待させといてそれからなんの音沙汰も無し。で、その後スクエニがした事ってクソリメイク、ゴミみたいな新規、ナンバリング作品ですらファンの期待に応えた物なんか数える程しかない。俺は一生スターオーシャン5、チョコボGP、レフトアライブ、バビロンズフォールの事は許さない。

    • @user-kn4ew2qw1p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作の熱が冷めてる人も多そうだよね
    もっと短期間で出し続けないといけないってことか、、難しいね。

    • @2917plus9
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    すげー、納得感のある考察でした。
    個人的には現代人の生活にマッチしてないってのが、1番の要因だと思う。何でもオンラインでスマホでポータブルでコンテンツが溢れている今、ゲーム、音楽、映像、SNS、あらゆるコンテンツによる可処分時間を奪い合う異種格闘技になってる。
    拘束時間の長いコンテンツはそれだけで不利。圧倒的に戦えるマーケットを狭めてる。FFはユーザーに要求するものが多すぎる。
    リアルの娯楽で言えば、スキーとかゴルフとか、お金も時間も労力も多分にユーザーに要求する娯楽が衰退していったのと同じ。

    • @616-T-Rank1
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    セフィロス フィギュア、で検索するとめっちゃかっこいいじゃないですか。FF7リバーは全然カッコ良くないよね。そういうとこが売り上げを左右するから、ま、そういうこと

    • @usoouuoooso
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    古いリメイクの限界を感じました
    ユフィやヴィンセントあたりのデザインの古さ
    ポリコレ配慮かつ高画質化で世界感の解像度が上がりファンタジー感が希薄化
    敵キャラは非常に漫画的でありしかし絵面はリアルな美男美女というアンバランス

    • @user-kw8sy7us4u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作と同じようにPS4、もしくはSteamで出てたら発売日に買ってた。
    流石にFF7RのためにPS5を買う気には微塵もならん。

    • @616-T-Rank1
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    キャラクターに魅力が無いから、綺麗に作ったつもりだろうけど良いなとは思わないじゃないですか
    その方向性がちょっと強すぎるのと、オリジナルのFF7のイメージってもっといいキャラクターだったでしょう?フィギュアとかイラストのイメージが強い
    そこへこの3Dキャラだと、買いたいって風にはならないんですよね。

    • @user-xe9fu6mu4d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    冗長な自己満ストーリー見せられ続けるとかキツいよ。既存ファンでこれだから新規ファン獲得なんて絶望的。

    • @user-gi6fp3go1k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    コメ欄を見る限り
    キャラやヒロインが古臭いと言いつつ戦闘システムやグラフィックは昔の方がいいだったり
    ムービー見るのがだるいと言いつつストーリーには口出してみたり
    一貫性が無い。
    まあでも独占販売だけは擁護出来ない。PS5にはもう昔ほどの魅力はない

    • @user-yv8bs2qp2n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFをほとんどやったことない人間からすると、FFって何するゲームなん?がまず最初に出てくる疑問なんだよね
    RPGなのは知ってるけど、それはジャンルなだけであって
    ポケモンなら敵を倒してレベル上げて好きなポケモンを進化させるコマンドバトル、ダークソウルなら難しい難易度の敵の動きを死にながら覚えるアクションゲーム、っていう共通認識ができてると思うけど、じゃあFFは?
    コマンドバトルは廃止された(?)らしいし、何をどうするゲームなの?
    まずそこからじゃないかな

    • @user-mj3er4xi9k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    よみがえれ スク・エニ。RPGで 栄華をきわめた ゲーム会社 このままだと 何処かの有力企業に 買収される。SONYが有力? そんな 余裕も ないだろう? 海外の企業かな?

    • @user-vz5jr2xm8t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ナンボ壊れてもPS5のストックある!(●°ω°●)/使い捨て(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • @legend-of-chikupen
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    こう言うバイアスは良くないのですが
    正直言ってしまうと
    スクエニという時点で信頼はないので
    買わないですね

    • @user-lq3ii8de5h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF15は新規IPでFF7はリメイクだから、リメイク1はフェーラーとか意味不明な追加要素があり、続編買う気失せますよねw

    • @riu3939
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニはなんかこう、FFドラクエの呪縛から脱して新たな屋台骨を得る必要があると思います。
    ただ、カプコンとか見てみるとストリートファイターとかバイオ、モンハンなど過去から続く名作を上手く活かし、若年層のユーザーをしっかり獲得し現在の主軸にできているのに、、なぜスクエニは強いタイトルを持っているにも関わらずこんなに不安定なんだろうと思ってしまいますね。

    • @legend-of-chikupen
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    更に個人的な意見を
    プラスした部分で記載させてください。

    10:19
    無料DLにして価値を自ら下げた。
    無料なら暇なの時にやればいいやと
    後回しにされる(3作目出てからでいいや)

    FFというブランドや
    付加価値(情緒的価値)を
    自ら下げたスクエニは
    マジでこのままでは将来はない。

    • @funny57642
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービーゲーなのに、完結が4年以上後かあ。そこまで情熱保てる人なんてほとんどいないでしょう。

    • @user-go8kg3hh1j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    全部まとまって安くなったら買うよ。
    最初のFF7をクリアした自分としては、3倍の値段は出せないし、ぶつ切れで待たされるのもいや。

    • @user-ce6yu1yc8l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリーあるゲームで間が空いたらなんかダレてしまうんですよね、、、この調子で3作目と思ったらなんかな~なってしまう。

    • @user-xk8tq2vv3s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF15のDLC出す出す詐欺から許せません、スクエニは。

    • @user-lg5ov8qt6l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4でも出して欲しかった(T^T)

    • @stereofuture8835
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    可愛くて美人なキャラのムービーシーンが多いゲームは最高だし、好き。FFリーバースいいと思う。ミニゲームも多いのも○。でもゲーム的な面白さは普通。好きな女キャラのムービーシーン期待してるのがゲーム進める主な動機。DOAみたいに水着ゲーに派生しないかなあ。原作詳しくないとストーリーも分かりにくいかなあ。

    • @user-rv9qh8rk5u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクでまでプレーしました。
    やはりアクションRPGがつまらんあと何で3部に分けてんの?意味分からんクリア後やり込みしたいと思わないゲームとしてつまらん。F Fシリーズはもう二度と買わない

    • @oka0227
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作PS4なのにPS5でしか遊べない😂せめてsteamでだしてくれないと…

    • @user-zb1ps9ru2k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ??「FFの焼き増しはもうやめたら?」

    • @KH-fl9le
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    個人的にはいつの頃からかFFは戦闘にアクション性をつけだしたのが駄目だったんじゃないかなと思ってます。リメイクも最後の方戦闘がダルかったし…。
    クライシスコアみたいに基本一人で戦うなら有りだったけどね。
    ドラクエ11が売れた要素の1つにも戦闘にあまり手を加えなかった点が良かったような気がするだよね。

    • @kazfull1502
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    今PS5買えるような大人ってただでさえ時間ないんですよね。
    時間に追われて興味を唆られるエンタメもどんどんインスタント化している中で、明らかに長時間かかるムービーゲームに新規購入者を…みたいな戦略が無理でしかないと思ってます

    そして時間のある子どもたちはPS5なんて高くて買えなくてみんなSwitch持ってる。そもそも少子化真っ只中で母数も少ない。
    せめてリメイク1本で完結で、DLCの息が長いくらいにとどめておけばもっと数字伸びたんじゃないかなって思います
    3部作はよっぽど思い入れないと追いきれません。

    • @user-jx6cn6gi6d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スイッチ版も出てたらもっと売れてたと思うよw
    専売が売れないんじゃなくて、専売してるハードが売れないだけ。他のゲームもしたい出るから買うとかだからPSに関してはもう開発費高くて面白いゲームそんな出ないって言う話が出すぎててね・・。

    • @yodare6509
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    DLへ移行しているって10年以上前のタイトルと比べて言うなら理解できる。
    でも4年前程度のソフト、そのとき既に「DLへ移行してるからPSのソフトは売れてないように見える」って論調だったんだから
    パケ版買ってた人がそこから急激にDLへ移行するとは思えない。結局PSでも人気なソフトはある程度パケ版も売れる。

    • @user-qf8bc2ww2k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7の世界観やストーリーはガチで凄いし面白いけどね?
    でも売れない理由も分かるよ
    PS5独占だし分作だし、ムービーゲーも昔ほど求められてない

    • @9unknown178
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    事前予約でツインパックが大幅値引きをしていたのを知らないのか(困惑)

    • @1nationa1
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5高くて買えないし、このタイトルの他に魔力的なタイトルがあまりない。
    待たせすぎっていうのもあるけど、PS4でも出せば売れたと思うから、やっぱりPS5のせいだと思う。

    • @user-nn5ry3zr1t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ff4をリメイクしてくれてらps5買う
    かも😂

    • @gundamseries
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    数売りたいならSteamで出せよ
    こちとらSteamで出ないゲームはやらないんだよ

    • @hawk-wg
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF16のせいでしょう。関係無いと言ってる方もいますが、会社の信頼性という点では完全に影響してると思います。
    ああいった期待度だけ煽っておいて残念なゲーム性のソフトで乗り切ろうとした罰がこの結果ではないかと。
    少なくとも自分はFF16でスクエニに失望しました。

    • @user-je8gp7nf5m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ポリコレ翻訳企業様に委託して変になってない?

    • @user-tk9nb7mc9y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF16にFF7Rと日本のRPGの代表みたいな紹介してたようつべ投稿者いっぱいいたなぁ…www
    まぁ間違いじゃなかったけどね、恥晒しの方向でwwww
    海外はもうとっくに二次元にヒャッハーしてるのに「不動産価格は上がるしかない」と妄信するが如き
    スクエニのフォトリアル信仰の結果がこれだよwwwww

    • @bolge1766
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    当時は7の発売と同時にPS1買ったけど
    今はPS5ほしいってほどの魅力がないFF

    • @user-nl1kx6xn6p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFオタクに向けたゲーム
    その層からはもてはやされる
    けど新規はついていかない
    これが現実

    • @peroperoch
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    初代FF7は本体の牽引力もかなりあった
    実際自分も本体と一緒に買ったけどその頃のプレステは2万だからね
    小中学生でもお年玉とかお小遣い貯めて買えたのよ
    初代やってた世代のおじさんでも本体込み7万超えとなると、じゃあPC版待つわってなっちゃうよ

    • @qusuke8473
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそもの話
    PS5の販売台数がイコール普及台数だとはどうしても思えないんですよ。

    • @qusuke8473
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    7Rはシナリオ改変した時点で無理だわ
    リメイクにはオリジナルで語られなかった別シナリオやストーリーの掘り下げだったのに
    別物にしてどうすんだよと

    • @user-ol1ez2ie4t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    バトルがアクション要素強くなりだしてからはFFを買う機会が減ってしまいました。
    単純にアクション操作が疲れる(戦闘にカロリーを使いたくない)というのが理由です。
    個人的にはATB(アクティブタイムバトル)やFFXのようにターン制で行動順に動けるような物のほうが好みです。
    FF7リメイクにおいては、1つの物語を完結させる為に分作で毎回フルプライスで買わなければいけないというのも手を出しにくくしている気はします。
    ボリュームを抑えて1つのソフトで大筋の物語を完結させて、X-2(Xとは別ゲーではありますが)のように2作目で描けなかった話を展開するほうがよかったのかなぁとは感じます。
    そんな僕はFF7のリマスター版を今やり込んでいます。

    動画大変楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます。

    • @shadowgenic7811
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    だいたい同意ですね。
    加えて、元のFF7の一部であるという点も一因だと思っています。
    分作って途中で止まってまた数年待つわけで、前作の熱量が冷めきってから次をやるかっていう・・・。
    ストーリー生、キャラクターが魅力のゲームなのに通して遊べないって致命的ですよ。

    それでもPS5独占じゃなければ、Steamで遊べれば買ったと思います。

    • @user-lr1lo2kn4t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7リバース発売時期がニンテンドーの全盛期とは皮肉な話

    • @user-zq6xf5wj8s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    初代psですごく楽しくてリメイクまでは買いました。
    けれど今回は悩んでまずユーチューブとかで実際やってみたを見てから決めようかなって。

    • @itirousp
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    例えゲーム性が良くてももうFF7なんてそんなに売れんやろ
    オリジナルは良いゲームだったしハードの勝利を決定づけるものだった
    だけど関連作擦りすぎて飽きてるうえクソゲー連発のスクエニに対するユーザーの信頼がほんとに無いのよ
    ドラクエも同じ道辿ってるし堀井雄二が死んだ後の新作でコケたら終わるわ
    もう10年以上前からファミコンスーファミ時代の遺産を食いつぶすしか能がない会社
    そう考えると会社が腐っててもここまで延命できたんだからドラクエFFってほんとすごいIPだったな

    • @yuuyuu0813
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    私は分作=全部タイトル入ったパッケージを販売すると思っており、購入しておりません。その時果たして生きているか……

    • @harudeokisi2690
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    比較として、ペルソナのリメイクは売れているんかな?

    • @nance417P
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ここまでの流れから売り上げが見込めない3部作のラスト
    4年後の発売に向けて開発が始まってるのかもしれないけど、開発陣のモチベーション上がらないよな

    • @Toru-wf5bo
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    てかぶっちゃけ日本ゲーム業界は化石ゲーを擦りすぎ。もう飽きてるってのとっくに。新規のおもろいタイトル出せやー

    • @user-du2eh2bq2j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    正直今すぐやらなくて良いかなって
    どうせ次回作まで何年か空くしそれまでにフリプに来るだろうから

    • @MASAM0609
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リバースはムービーにバトルがおまけでついて来たイメージですね。あとメインストーリーに関係ないサブクエに力入れすぎ…

    • @y___s3
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    初めてコメントします。この動画見たくてストーリークリア渋ってたけどついさっきクリアしてきました。

    原作とスピンオフ全部をそれとなく掛け合わせた結果、中途半端な着地になったかなと思ってしまってます。どこ向け?って感じです。キャラゲーとしては上々かなと思いつつ、RPGとしてはうーんて感じで、そろそろ画質厨みたいな作りから脱して欲しいです。

    発売前の広報も、製品コラボや芸能人の露出が多くて、今売れてるゲームから一昔前のレベルかなと思わざるを得ないです。金の掛け方をもう間違わないで欲しいですね。。

    • @ZERO-nr1fo
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もうオンラインゲーム以外興味無くなった

    • @user-vb6ek4qh8z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    コロナ中あまりにも暇だったのでPS4とFF7買った勢です。3日で飽きて引っ越しの時にあげちゃいました。

    • @kumakuma8932
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7のファンだと60歳とかになって150時間遊ぶわけない

    • @user-si2by5jo3m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    任天堂がさっさとps4並みのスペック機を出してくれればpsなんていう不人気ハードから解放されるのに

    • @leayeung3822
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps5独占からかな? 普段はPCやったほうが多いし、リメイクもSteamでプレイしたし、そもそもPSちょっと不便であまり好印象がない(PS4で色々)
    グラフィックなどの体験を求めるなら、PS5以外相応な設備も要るし、さらにかねがかかる…
    ソロゲームにそこまでしなければならないほどプレイしたいではないな…

    Steam版を待ちます

    • @haya5364
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    大体納得です。
    個人的には分割がやはり痛いところですね。
    ハード面もそうですが、作品と作品に間ができて「待つ」って状態は熱を失わせる大きな要因です。
    あと、これは流石に少数派の意見ですがリバース楽しみにしてた友人が去年亡くなってます。
    これ別にユーザーだけの問題じゃなくて製作スタッフにも言えることなので
    時間かかるってそれだけでホント悪手ですよ。

    • @jyagi1
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    分作の時点でどんどん売上下がるのは当たり前だしそれによって予算も下がっていくのは想像できる それでも最後までクオリティの高いゲームが作れますか?疑問です。
    最初は何部作かも決まってないで始めた感じだったし何にも考えずに初めてやばいと思って3部作に短縮したイメージ

    • @user-ry6uv2nm3c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps5もってねぇんだもん買えねぇよ

    • @03hach
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    映像美に固執して映画「ファイナルファンタジー」で痛いめにあってるはずなのに。。。

    • @user-vv5jq5ty5w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニが好きだからこそ、不満の声って沢山出るのに届かないんだろうな~
    「面白いだけじゃ売れない」良いこと言うな~、なぜなら面白いゲームは他にも沢山あるから
    FF7やドラクエ7はファミコン、スーファミからの信用と信頼に合併によるバフで期待値が凄かった
    FFのムービーゲーはFF10でゴールだったと思いますね
    ムービーゲーが刺さらないのは、ゲーム時間も含めて何十時間もする映画を見ますか?って単純なものだと思ってます。
    インド映画のRRRですら3時間弱と聞いただけで躊躇するのに
    更にはムービーはゲームの世界観を手助けする手法だった、データという制約で表現しきれない世界観をムービーで補完すれば、プレイヤーは後は脳内再生してくれる
    ところが昨今のゲームは、ゲームそのものがリアルになってるから、わざわざムービー流さなくても表現できる
    ムービー見て戦闘とか一時中断してムービー見せてきたり戦闘シーンで台詞流せば良いのに、なぜムービーにするのか?
    ここまでくると逆に手抜きと思えてしまう
    ムービー作って観せとけばいいでしょ!みたいな
    全く必要無いとは言わないが没入感を阻害してまで流してる事に気付いてない
    ドラクエ11もムービー多用してきてたから12が同じだったら終わってる
    この会社にはクリエイターの底力を感じなくなってしまった…悲しい

    • @YsQooo
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    つるつるの美肌の戦士が強そうに見えないしグラフィックが進化するほど違和感
    綺麗な絵だから面白いわけではない
    新ハード買うほどの意欲が湧かない
    リメイク、リバース、どれが新しいのか、意味合いがわかりにくい
    タイトルから7‐1、7‐2、みたいにしたほうが何をやればいいかわかる
    Switchでも問題なく動くユニオバのほうがゲームらしい魅力やわくわくがあった
    ナカイドさんが言うように分割タイトルはファンは望んでいない
    1本買って最後まで楽しめるのが一番です

    • @user-ls4yx6bl1o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    コメントすごいですね
    リバースはキャラ操作時のクラウドの顔がなんか怖い。
    あと、光源が強すぎるのか、明るいところと影の部分の差がありすぎでもういいやってなりましたね。

    • @user-lh2dr5zv3b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分は13から【RPGとして単純にツマラナイ】のが原因だと思います

    • @koba84dd
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    youtubeでプレイ動画見たら、それで満足できちゃう人も多かったりしないかな。

    • @user-mz8sd7bw3e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    久しぶりに楽しもうと買ったけどキャラのやり取りがキモすぎてすぐ辞めてしまった…

    • @mugennkokka
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    未来のフロムが重なった。

    • @user-ce6ug2tl6z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    結局ゲーム1本フルプライスで買って完結しない
    RPGの戦闘を楽しみながらストーリーを進行するよりもムービーが凄いになってるのも、、

    • @dede_3110
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ff7をリアルタイムでやってたオッサンです。
    あの頃のff7はというと、オープンワールドなどなくストーリーを進めながらやっと飛空艇を手に入れて、そうしてから世界中を飛んで隠し要素ややり込み要素を探すのが個人的に好きでした。
    その頃に比べたら、今のは「カルピス一滴からどこまで味が分かるまで薄くするか?」という切り売りをやってるだけの感じがして、かつリアルタイムのファンを馬鹿にしてる印象があります…。

    もういいじゃん、普通にソフト一本で完結するボリュームで。だらだら売らなくったって。ホントはそれが一番ユーザーに優しいし、純粋に楽しんでもらえるって事知ってるんでしょ。お金も稼がなくちゃならないんだろうけど、それはこの作品でやる事ではないんじゃない?元のff7作った時、当時のスタッフさん方はそんな気持ちじゃなかったと思いますよ…。純粋にファンの期待に応えるナンバリング作りたいって気持ちで動いてたんじゃないんすかね…。

    駄文失礼しました。

    ナカイドさんありがとうございます🙏
    サ◯クラ革命の時から拝聴しております。引き続き楽しみにしております❗️

    • @user-zr8rn1zr4y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    この場所をお借りしての個人的な感想、失礼します。
    リメイクは物語<キャラ人気な気がするので、ゲームじゃなくて映像作品にした方が良いと思います。
    そもそも同じキャラを使って原作とは別世界と言われてもどこか納得いきません。何とか辻褄合わせても、そんなの後付。
    FF7は原作という土台があって、アドベントチルドレンによって物語性とビジュアルが合わさり最高の形で完成されたのだと思います。
    だからこそのザックスであって、ヴィンセントであって、クラウディウルフであるんです。
    たとえ今後どれほど美しい映像でクラウディウルフを出そうとも、「クラウディウルフ」を超える事はないと思います。
    何かとFF7に頼っていますが、FF7というブランドを履き違える度に醜態をさらすようなものだと感じています。

    • @tamtamtam427
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まぁスクエニが潰れても良いので6と8はリメイクして欲しいですね
    結局過去の遺産を擦り続けてきましたし、
    大作リメイクRPGにしても昔ハマった人はもう当時の熱量もありませんし、そもそも結末も知ってて最初からRPGやるか?ってなりますよね

    • @pisa5963
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    あそこまで美麗なグラフィック要らないからps3くらいのグラフィックで完全にFF7を綺麗にしただけのやつがやりたかった

    • @kochan2007
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    めちゃくちゃやりたいけど、ゲームに時間割けないのが原因、早く人手不足解消されないかな、生産性のない、無駄な仕事も多すぎる、、、

    • @user-jm7dk7vn9z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFが売れない理由聞いてると、原神とかのミホヨはマーケニングの仕方が100点だから、続くかはともかくやってみる人が多く、エルデンリングとかのフロムは、意味わからないストーリーと自由度の高く、中毒性のあるゲーム性がプレイ動画見ても「やってみたい」クリアして次も「絶対買う」って思わせるけど、FFとゆうかスクエニは興味持たせる技が無いなって思った

    • @user-zc7ng4wx8g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲーム性重要、超納得

    • @kernelmk2
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5で出したからでしょ。昔は学生でも買える値段のゲーム機が多かったけど今はゲーム機が高価すぎるんよ。PS4でも出したら多分2倍売れると思う

    • @ken3631
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    過去の栄光に頼りすぎ。
    映像美が増しても、そりゃ誰も買いたい気持ちがdownしちゃうよね。リメイクばかりじゃなく新作を制作せい!スクエニ

    • @user-vu5ob4ou7r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    Steam 出たら買います

    • @user-zh4jy8oh3q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリーを見るゲームは、年取ると疲れるってことが最近わかったこと
    なので私はゲーム性が楽しいゲーム、今はユニコーンオーバーロード
    またはコレクター心をくすぐるゲーム
    ポケモン色違い、証厳選
    何周もしたくなる過程を楽しむゲーム
    ドラクエビルダーズ2
    などのタイトルが刺さったなぁ
    子供の頃、夢中でスクエニゲームを朝から晩まで遊んでた青春は二度とこないのかな?

    • @marin_df
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニキッズはもうスクエニおじさんなんだからそりゃ売れないよ
    何年経ったと思ってるんだ

    • @yoshihata294
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    Remake クリアしてますがミッドガルの雰囲気こそFF7と思ってたのであとはそこまで惹かれません…個人的な感覚ですが。
    一応買いましたがまだ積んでます。
    ゴールドソーサーが楽しみですが…急いでやりたいかと言われると。
    分作なので揃ってからコンプリート版、かつ値段が下がってからでも、ていう人もいそうな。

    • @AkiSakura0503
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    間が5ー6年開く、ハードがその度に変わる、今はまだ完結しない。
    そりゃ手は出ません。
    仮に次作が2028年だとしたら、ポケモンは2018年のウルトラサンムーン7世代からSVの次の次、12世代まで行くのよ。
    待たせすぎよね。。

    • @user-ii9fr3iu4u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ユーザー「3作目出る前にどうせ無料で配るやろ」
    が正解

    • @Evashuu
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    生まれてFFシリーズ一切触ったことないんだけど、FFのIPって今でもそんなに強いのか?
    肌感昔ほどでは無いような気がする

    • @momijik-5913
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    当初からしっかり完結してから買いそろえようと思ってたくらい、リメイク版への興味は薄かったからな・・・
    アクションRPGだって知ったのも、完全にブレーキになったし、どうせハード跨ぐんだろとも思ってた。
    正直、数年前の時点でもうクラウドとセフィロスはもちろん、最近はティファとエアリスもいい加減しつこいって思うくらいに見飽きちゃった感があって余計買う気が失せる。バレットだけはえらく男前になってるから、まあそれが少し楽しみではある。

    • @user-eg5gn2ji7z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    あー、今日はナカイド動画最後まで見たよ。スッキリしました。
    だって俺も前からずーっと言ってたからねぇ、ゲームにストーリーやグラフィックは必要無い、ゲーム性で勝負しろって。グラフィックに時間と金をかけてるから予算が膨らんで納期が遅れてるんだよ。
    昔のファミコンのゲームみたいに、ストーリー性皆無でグラフィックは幼稚園児並みだけど、今のゲームより遥かに面白かった、そんなゲームを作って欲しい。
    ストーリーだけは素晴らしい、とか、音楽だけは素晴らしい、とか、グラフィックだけは素晴らしい、とかって、神ゲーに与えられる称号ではないんだよ、それらはクソゲーに付く事が多い称号なのだ。
    神ゲーを作る事を目指してるはずなのに、何故かクソゲー用の称号を取りに行っているんだよ、スクエニさんは。クソゲー用の称号が3個集まってもそれはクソゲー用の称号なのは変わらないのよ。

    • @SuperOctober01
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    次はだらだらお使いやミニゲーム切ってウェポン狩りを面白くするとかかねえ

    • @nnnera
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    感性が古いっていうのわかる
    新作RPGを出せば売れたスクエア黄金時代の成功体験がいつまでも忘れられないのでしょう

    • @setsuna-y.t.h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクが売れたのは映像が革新されて「どう進化してるんだろう」と言う”ワクワク感”だろうけど・・・「リバース?→またVII?→もうお腹いっぱい」だと思います。
    綺麗な映像はもうリメイクで見ましたから!・・・例え「PS5で更に綺麗に!」と推されても、もう大体がイメージできてしまう・・・つまり買わなくても”見積もれてしまう”のが問題。
    そして、どれだけVIIを擦るのか・・・またVII系の新作を作っても逆にVIIの評価を落とす行為になり”飽きられる”でしょうね・・・。(それでも擦りそう)

    映像重視になってからはゲーム性が失われてまるで”映像鑑賞”みたいになって、いまいち”ゲームをしてる”って感じがしません。世代も変わってるしね・・・。

    多分スクエニの上層部はそれでも”映像に拘り続けて”ゲーム性に当てる要素を自らなくして行ったんだと思います。

    個人的に「リアル映像を追求し過ぎる」と”ゲームっぽさ”が無くなり、冒険してる”ワクワク感”を感じなくなりました。
    昔はジョブチェンジなどゲーム性が優れてて「これぞゲームだ!!(FFだ!!)」って”楽しさ”があった様に感じます。
    (隠し通路・素材・BOSSとか、最強装備集めたり作ったりして楽しかったですね😊)

    • @ataoka8340
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7リバースはクリアまでプレイしましたが、これ全部映像作品で良くね?映像にしてほしい、というのが正直な感想でした。
    今のFFはストーリーのみしか評価対象が無いように思います。肝心なゲーム性が希薄で、長く遊びたい!みたいな中毒性が薄い。
    ストーリーが軸だからネタバレを回避して身内間で話題にはならないし、ネットも避ける。だからより話題にならない。
    推しの配信者が配信をするのであれば、それでいいや感もある。ストーリーさえ分かれば十分ですからね。
    さらには一度遊べば基本的にはもうプレイしないので、売りに出し中古市場も飽和、価格は下がる。
    これじゃやっぱり売れないですよね。
    さらに言うと、前作のインターグレード商法は酷かった。(ナカイドさんは触れてなかったですが、これもPS5独占でしたからね。。)
    なのでそのうち完全版が〜、三部作出たらお得なマルチパックが〜と様子見する方も多いでしょう。
    FF7ECという同ブランドのソシャゲ運営の悪評が広まっているのも少なからず影響はあると思います。
    マーケティングでもファン離れをさせていることに気づいてください。
    当時のFF7をプレイした子供は今の30〜40代の現役世代です。
    その人たちが70時間もの時間を要するゲームをプレイする余裕というか、隙間が生活には無い。
    ナカイドさんも仰ってましたが、FFの方向性が時代に合っていないんでしょうね。
    スクエニさん、可処分時間の奪い合い激化の戦国時代で、踏ん反りかえられる王座はもう無いんですよ。
    けどリメイク3作目でたらちゃんと買いますよ。多分。

    • @user-MoToGamer09
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    昔は良かったって言いたくないけど、FFは昔のほうがどう考えてもよかったよね。もうナンバリングも外伝もピクリマみたいなので出せばいいと思う。

    • @user-darts0925
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    一作目もトロコンしたしやる気ではいるから2作目は絶対買うけど、どうせまだ真ん中だしまだ急いで手を出さなくても良いかなってなってます。
    結局他に面白いゲームいっぱいあるし、積みゲー嫌だしいつ手を出せるか。
    良い加減もう分作商法はやめて貰わないと、プレステ6独占で出たら3作目に手を出せるかもう分からない。

    • @user-wq2vu2up4v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    今迄スクエニがしてきた事が
    チリツモで顕現した感じだなー

    裏切り続けた結果のような気が?

    • @user-tc5dn8ti8n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まぁまず3分作がマジで意味不明すぎてやばかった、それをハードを毎回変えてくるとなると3分の1以上ついてきてるのが正直奇跡じゃないかな・・・って思いますね。
    ファン頑張ってるよ、次がまた4年後くらいだろうけどPS6専用じゃないといいね!

    • @artemis20081101
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイク途中で断念してハードがPS5移行で買う気が無くなりました!

    • @user-os2fm2iu2k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    次ps6までお預けだろ?
    コンプリートパックはps7までお預け

    • @user-sr1ie2vv4x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    普段はXbox Series XでゲームするのでPS5独占ってのが1番問題だと思ってます。
    分作というのも問題だと思いますし、Remake発売直後だったかに松坂桃李さんの言うように「全部出てからでもいいかな」と思う人もいるかと思います。
    俺は藤原啓治さんがレノのボイスを生前に全部収録してる、という情報を藤原さんがご健在だった頃に見たニュース(ソースは探しても出てこないですけど…)を信じて全作買おうとは思ってるけど、クリアするか?と聞かれたら微妙です。FF7はストーリー知ってる上、今現在リバースやってて疲れてるので…。

    • @hak-umai2482
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニの希望はドラクエだけや

    • @user-nr5xx3su3c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7原作勢でリメイクシリーズ気になってたけど、この動画の背景のムービーで結構満足しちゃいましたね、そういうことですね

    • @user-kh1lj4me1z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    相変わらず映画作ってるなって印象しかない、正直ゲームやる上で演出過剰かつカメラがグリングリン動きすぎ
    セリフに対してのキャラの動きもそれっぽく見せるために演技みたいになってるし
    ゲーム性スカスカで長いだけのリメイク映画もどきを買うぐらいなら他の面白そうなゲームを買うわ

    • @enh9235
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    CS独占、ムービーゲーは時代遅れってことね。
    特にFFはソシャゲでイメージ大分下げてる
    こっちはゲームしたいのにムービーばっかで怠くて辞めたXIII思い出した

    • @BIG_MOTOR
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    エロゲーもストーリー重視にして、その後に『安くor無料で物語が楽しめるラノベ』で駆逐され、叡知の部分もDL同人に顧客を奪われと・・・時代の変化に、うまく波乗りしないと終わりますね。🦆

    • @user-sz8jv1fq5o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    無印7を当時購入した年代と同じ年代がリメイク買わなきゃ無理

    • @supercola5907
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    なおリサーチ担当の言葉や開発メンバーの声はディレクター以上のレイヤーに響かない模様

    • @user-bh9ts8qu9l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リバースは「良い物を作った」以外の、売れるためのアプローチが弱いので典型的な「いいものなら売れるというナイーブな考え方は捨てろ」が当てはまる商品だと思いますね。

    • @user-jo4lj6hy9c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    映画見たいなら映画館いくしなー
    結局今ってFFでも5とか6のやり込み動画とかの方が盛んで、7~10ですらそこまででもない気がする……さすがに自分の見てる動画が偏ってるだけかな?

    • @RO-Chai
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそもPS5専用なら売り上げあがらないのはしょうがないのでは

    • @user-jo5ze1fm9v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニはff7を擦りすぎなんよなぁ
    ff7関連だけでもシリーズありすぎ

    • @tatsuya6827
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    所詮はリメイクだからさ、最初のリメイクの熱量があったときに全部出さないといけなかったよ。

    • @housen0311
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    だってPS5持っとらんし

    • @vault006
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    否定的なコメントが多いですね。個人的にはFF史上最高傑作だったんですけど。
    ヒロインのセリフ云々もFF10-2を思い出してほしい。FFのタイトルを冠しているのだからFFの過去作の経緯も踏まえるべき。ムービーゲーの部分も同じ。
    別のメーカーが新規IPでFFの真似して爆死したら「いやそれはFFだから成り立つんだよ」という指摘なら理解できるが、FF7リバースはFFだから。
    また、小規模タイトルを沢山作りゲーム性がウケたものを拡張すればよい、という点も疑問です。ゲームはモノづくりであり分業された上で技術力を要する仕事です、100人で1本作っていたからこれからは10人で10本作るは成り立ちません。スクエニが得意な規模で勝負すべきだと思います。
    結論としては3作目に期待することは2作目の正統進化です。

    • @user-wm1qc8rd5b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5は転売ヤーが買ったので持ってる人はその何分の一かでしたね

    • @user-lf6vc1rv4c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    エアリスの生タヒをどうこうと言うか、もう酷い。リメイクしてストーリーを整理したはずなのに、矛盾を散乱させてしまった。

    • @user-tq4zc4su9w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ディスク印刷不具合の件とか関係ないかな?
    こんな金額高くて発売まで期間合ったのに、ラベル印刷間違いってどういう事だ?

    • @user-ts8js2ml2u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    本体持ってない…

    • @user-sj1qs3qm1x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    マジレスすると
    体験版で満足してしまった人多いと思う

    • @zenicrazy
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    初代7の頃からストーリー進めるためにボタン押すのはゲームじゃないだろと言ってたんだけど、当時は捻くれたオタクの戯言みたいに言われてましたね。
    映画がコケてそのストーリーも今一つってバレちゃったのに、ストーリー路線突き進んだら先細りになると予想できそうなもんなのに、だれも止めなかったのかなあと

    • @very8happy
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    クラウド可愛い、クラウドカッコいい!って雰囲気という展開ばっかり。美男美女だらけでお互いに褒めあってて終始ウザかった。

    • @ken-5
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    steemのセール待ち!

    • @patariroable
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    レコメンド技術の発展やSNSコミュニティ·インフルエンサーのせいでユーザの消費行動が受け身になってるのは本当にそう

    • @user-xg7gh8su5z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    正直ffは中古が市場に溢れてすぐバク下がりするからだと思う。
    信者以外は急いで買わなくていいやーと学習してしまった。
    自分もようやくPS5買ってFF16したら、作り込みすごくて今の中古価格で買うのが申し訳ない気持ちになった。追加DLはちゃんと購入しようと思う。スクエニ頑張れ!

    • @Basic_Capital0002
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PCでやらせろw

    • @user-br6qi1it3n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps4なら買ってる

    • @atuatu_oden
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFがどうとかじゃねぇんだわ・・・PS5がいらねぇんだ・・・

    • @user-jw7st9dm6f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ただの独占で出した結果。
    ほかで出さないぶんSONYからお金が出てるからなにも問題なし。
    スクエニからしたら想定内の売り上げだと認識してるよ。

    • @user-nm2vy6wn4k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニのゲームって大河ドラマや紅白っぽい。必須ではないんだけど、なくなったら寂しい的な。

    • @user-mu1mw3se6h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7は間違いなく最高傑作です。ただ私はリメイクが合わずクリアできませんでした。昔のようなRPG感はなくただただキャラゲーに感じてしまいました。
    リメイクはすぐ飛び付きましたが、がっかりしたのでリバースは見送っています。ほんとうに面白ければ購入考えますが、素晴らしい作品をこのように悩ませる今のスクエニにがっかりです。ナカイド様のどうが、これからも参考にさせていただぎす。

    • @user-tq4fe5wd5w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイク発売日買い、PS5発売日買いゲーミングPC持ち、IG購入済未プレイの自分としては、今そこまでの熱量がないのと発売日買いしたPSタイトルの暴落のしやすさと経済状況、積みゲーの多さで新しいゲームという物自体に手が出ない状態です。

    まぁ今現状、積む可能性が大いにある高いゲームより積みゲー消化しなきゃだし、サブスクで別ゲーやる事も選択肢にあるし、発売日買いするメリットはなくデメリットの方が大きいですね

    あと個人的にはPS4、PS5、Switch、PCマルチの際、もし性能差で足を引っ張る事になるならマルチはしてほしくないですね

    • @decky5669
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    この展開、スクエニはある程度わかっていたんじゃないかな。
    FF7エバークライシスはリメイクやリバースの使いまわしが多いし、他でも稼ごうとしてると感じる。

    • @user-qn2ek2ns1h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    どうせSteam版出てくるし、なんならインターなんちゃら版みたいなのとか三作バンドルで安い!みたいなことしてきてもおかしくないしその時でいいかなって
    今更ps5が売れないんだろうなぁ

    • @user-wj6cw1wn1b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクの時はあのFFVIIがリアルに!!という気持ちで買った。
    ゲームプレイすると映像は確かに美しかったが、原作のような爽快感は全くなく、戦闘も何となくずっと作業ゲーやらされてる感覚になった。最近のFFは共通して誰でも取っ付きやすいゲームからコアなファン向けのゲームになっていってる気がする。
    リバースも体験版やったが、映像は綺麗でワクワクしたが、戦闘始まると作業ゲーで何にも面白くなかった。とにかく戦闘がつまらない。それで買うのはやめて安くなるまで待つかという判断しました。自分のプレイスキルないだけかもしれませんが、アクションRPGならキングダムハーツやイース8のような、キャラ成長を感じられる爽快感のあるものがよかった。リメイクや、リバースは爪楊枝で永遠に敵をチクチクチクチクするような感覚になってしまう。

    • @akiogi9318
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    阿漕な商売している会社は潰れてもらった方がいいので買いません。
    買ったとしても中古で十分。

    • @user-ev2bh8xd2l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    やっぱここはロマサガ4でしょ。

    • @shintarou7931
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PC版、Epicでやってたんだけど、同時発売してくれないのね
    流石にハード買うつもりはないので…
    あと前作のストーリーが電波すぎであんまり楽しみではない

    • @user-mt5zr7kg3m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    少しは興味あるけどあんまり購入意欲が沸かない自分が「発売後にこういう声が聞こえてきたら買うかも」ってコメント一覧(※すべて私の妄想です)

    ・今回はマジで面白い
    ・ムービーゲーじゃない、これぞFFって感じ
    ・「おにぎり」とか無駄なとこが一切ない、技術が全て的確なところに割り振られてる
    ・それだよそれってとこは充実してて、そこはどうでも良いかなってとこはマジでバッサリ切ってる
    ・コマンドバトルとは違うけどそれを踏襲してうまく落とし込めてるシステム
    ・前作のリメイクやってなくても話としてうまく完結してるからこれだけでも面白い
    ・PS時代のシナリオとは変わってるけど要点は踏襲してるし、ぶっちゃけ今回の方がいいと思う

    正直身も蓋も具体性もないふんわりとしたコメントだけどこういう声があったらやってみたいと思うんだけどな
    逆にこれに近いコメントさえも見られないって事は…もともと購買意欲が高かった人たちの期待さえも超えてこなかったんでしょうね、だから買わないって感じ

    • @user-lg3yz4rm8f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    RPGゲームは、初めてクリアできたゲームのジャンル。下手好きな小学生の俺でもクリアできたFF4に感動。ドラクエは遊んだことは無いがFFはハードを跨いで追った。最近は8も10もやり直してやり込んだ。FF5でモンクだけでクリアする動画に今更ハマった。こんな遊び方があるのかと感心した。誰に見せるわけでもなくマテリア全部集めたい。スフィア盤埋めたい。カード集め楽しい!が楽しかったのだが…、10以降のFFは知らない。なんか世界観が堅くて…グラフィックスが向上しすぎて想像や空想の余地がなく、ながら遊べるターン制がアクションに変わってしまい疲れるし、そもそも苦手、FFは根性からテクニックになってしまったのかと自分の身体と心が受け付けなくなった。週末に寝ないでレベル上げとかワクワクしたのにな…。FF7RとFF7リも買ったしプレステもそのためだけに4と5もかなり無理して買った。FF7リバースを買った初日に5分起動してから放置。子供とスイカゲームしてます。FF7最終作も買いますよ!FF7好きだから。思い出いっぱいだから。でも気軽に遊べないのよ。生きてる間に2周目やりたくなるFFが遊べるといいな。

    • @illuminestone2629
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    期間の空く三部作なら、二作目はゲームじゃ無く映像作品で良かったのでは。
    これならゲーム部分に手間と予算をかけずに済んだ。

    • @comcom7669
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニが本気を出しただけにゲームとしては良く出来てる
    ミニゲームが不評だけどカードゲームは面白いと思う

    • @user-yn9nk9kc7v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFはリメイクからなんだけどやってて酔うんだよね。他のオープンワールドとかは平気なんでFFは敬遠してます

    • @MOS-mq9rq
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    20年以上オワコン扱いされてるのにまだ潰れないスクエニさん凄え。

    • @user-xq5wf1yc6w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    龍が如く8がコマンド戦闘でほとんどのソフトが売りあげ落とす中で前作超える売りあげ記録してるのに
    スクエニがアクションゲーム作っても売れるわけない。

    • @user-pk8fc4gr4i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    やり込みプレイ縛りプレイ等の動画は全てFF5だとかゲーム性、戦略性が強いゲームが多いですよね。
    今のFFは映画を見ているようで、ゲームであってゲームでない。
    完全新作をムービーやグラフィックに頼らずに勝負してほしいですね。

    映画の合間にゲームが入ってる印象を受けます。皆で楽しむ、何かを競う、自慢するという今の時代に合っていません。
    極めつけはFF7はPSでクリアしてストーリーも知ってるので別に肉付けされたストーリーを無理してやることもない人が多いと思います。肉付けされた部分は動画で見れますし。

    • @user-we9kc9mf6y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4位に下げてくれないと(笑)現実的ぢゃ無い。FF7自体古くね?

    • @junprusi5782
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ドラクエ独占したら多少は本体牽引するんじゃない初動100万は厳しいかも知れんけど

    • @user-uw7sg1lh7q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFというブランドの価値は完全に崩壊してますから。
    ソニーが長年独占しすぎましたね。

    • @user-ij3nb2mu3n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクってどの層に向けて販売してるの?
    俺みたいな懐古厨の中年?、だとしたらあれはどうかと思う。
    オリジナルでは6時間くらいで走破出来るミッドガルが40時間かかるってどうなの?
    俺は途中まで(プレート崩落直前くらい)しかやってないけどそれでも27時間かかってる、この時点でオリジナルの4倍以上。
    率直にダルい。
    steam(DL)でやってたけど無駄に容量食い過ぎだ、何だよ94GBって。
    リバースってその倍くらいかかるって聞いてるけどだとしたら180GB?、前作と合計すると270GB。
    もう笑うしかない。
    その大部分はムービーにかかってるのかな?

    • @user-bc7rt8pg2g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    なんかアンチの集団の集まり?。

    • @ogawakatsuhiko
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービー制作スタッフの手を空かさないために、ムービーゲームを作らなければならないのです。
    スクエニが存続するには、ムービー制作チームを分社化して、ゲーム以外の仕事で立ち行かせるか、
    最悪、子会社として精算して、ムービーゲームから足を洗うしかないですね。そもそも、ユーザーは
    フォトリアルを求めていない。これを肝に銘じて欲しい。今度発売するサンドランドのグラフィックが本来の
    ゲームのグラフィックだと思う。ゲームっていうのは、実写よりもアニメが王道なのです。週間ドラマではなく、
    週間アニメ、実写映画ではなくアニメ映画、それがゲームユーザーの本来の趣向なのです。
    FF7からもう方向性を間違っていたのであります。3Dの目新しさで売れたけど、正しくはなかったと
    いうことです。

    • @user-zw6fy4ty2m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ミニゲーム多すぎて脱落しました

    • @tukusik1
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    オリジナルのFF7のファンがついてきてないですよね。
    たぶん、リバースの内容、今作が起承転結の承の部分だってこと分かってるから買わないのかも。
    リメイクも予め起の部分、つまり冒頭だけと分かっていても実際にプレイすると、内容が薄いなぁって思ってしまうから、じゃあ、もう三作全部出てからやればいいかな?って思っても不思議じゃない。
    (実際、リバースはミニゲーム満載で水増し感がかなり出ている)

    • @if-rk4se
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイク出たくらいの時期に3部作完結してたらもっと売れたのかな?

    • @user-dc7kj3zk2u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ユーザーの心に火を付けろ、燃え残った全てに

    • @user-mt1bu5jt4l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分がそうなんですが、3部作揃ってから(ワンチャン)買おうって人も少なからずいるかと思います。今買ってもまた数年待たされるし、別に今やる必要なくね?ってなってます

    • @user-dc7kj3zk2u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    確かに、ポケモンやゼルダが出たら新ハード買うよな。任天堂強し

    • @user-xg7hm7xu3d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    戦闘をもっとシンプルにしてほしい。わちゃわちゃしすぎでなにしてるかわからない。

    • @user-st6mh3rc9w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もう、FFシリーズは終わってるんですよ!世代の違いもあります。

    • @user-kx5tr4yj5t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    みなさん色々な意見があるのはよく分かりますが、私は大好きなFF7をリメイクしてくれて本当に感謝しています。

    • @user-nm1pu7wz6j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ファルシのルシがコクーンでパージみたいなことやりすぎて初見バイバイが過ぎる気がする。
    物語に引き込まれる感じではなく、嫌なら入ってこなくてええんやでみたいなのが感じ取れる。

    • @user-uk6ld9qr8q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5独占が原因に尽きる。Steamにあればやるのに。欲張り過ぎなんじゃない

    • @kenshiba3688
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービー飛ばしてやってるやつもいるくらいだし
    映画的感動と アクション等のゲーム性はエンターテイメントとして
    分けて提供すべきだね

    • @hry5582
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作PS4だったのにハードをまたいでPS5独占だったのが痛い。次元独占の期間をせいぜい半年くらいだったらともかく、最低2年以上はありそうなんですね。FF7リバースをPS4でもなぜ下位マルチという形で出さなかったのかといえば、多分、CPUが貧弱過ぎるのだと思う。PS4でも動作できるように合わせるくらいなら、PS5独占となったのだろうけども。PS6で次作が出るときは、PS6独占にならないように祈りたいがこればかりは分からない。PS6だと、Zen5もしくはZen6とか7がCPUのベースになるんだけども、Intelでいえば、Meteor lake、AMDではZen5からCPUやiGPU、I/Oの他にスマホのプロセッサーと同じくNPUが本格的に搭載されているけども、PS6はNPU、AIをゲーミングに生かすという形でハード設計がなされる可能性が高そう。次作がゲームでのリアルタイムでの生成AIみたいなNPUの機能を使う形で開発されてしまえば、PS5での下位動作が厳しくなって、結果として次作もPS6独占ということもありえなくはない。

    • @user-rp8mx6gu5q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    買って半分ぐらいまでプレイしましたが…ミニゲームばかりのクソゲーです
    売れなくて当然かなと思いました。

    • @Cid316
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    単純にsteam待ち

    • @user-ff7fs2vu9l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5が持ってないから買えてないです。3作目はPS6とか出る頃だと思うと。。

    • @user-en3oj8qe4e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニってだけで警戒する。

    • @kaka-jl5ut
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    動きもセリフも全部古臭い
    グラフィックが綺麗になってフルボイスになったから余計に古臭さが目立つよ

    • @kazahanamizuki
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    要は7万円ぐらい使って80時間の映画を見るでしょう。きついですね…
    スイカゲーム、ヴァンサバ、8番出口の値段は3桁だぞ。

    • @user-kn4pl8rr1b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ま、こういう発売前からも散々ネットであったネガティブ感想は気にしないことにするのが一番やね。そもそもどのゲームだろうがこういうネガティブコメ見て批判だけしかしない連中はどのゲームやっても見ても文句しかでない性根だろうし。
    むしろお前らが納得できるゲームってなんだよってなるわwww
    様々なゲーム公式から日本だけコメント禁止されだけはあるなwww

    • @ezelbrady
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もうみんなストーリー知ってるからじゃない?

    • @toxnt
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    後半めっっちゃ刺さった

    • @user-ie1ig4nk3b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリーがクオリティ高くてしっかり作り込まれすぎてて、ゲームとしての魅力がそれに負けてしまっている気がしなくもないので、普通に3本立ての映画作って映画館で上映した方がいい説

    • @user-ky1pz8pm6b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5独占だからPS5わざわざ買って
    やってるけどリバースやるために買ったことになってるぐらいPS5楽しくない

    • @YouPlus1
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    AAAで分作でやると決まっている現状において、
    どうすりゃリバースはもっと売れたのか、3作目はどうしたら挽回できるかの視点が欲しかった

    • @unitubeuniuni
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    アクションゲームみたいで面倒です。
    ドラクエみたいなRPGに戻して

    • @kubotakai2607
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    今思うと、ムービーゲーが人気出ないほうがよかった
    そんな気がしてきます
    初期シリーズのありがたみがわかります

    • @user-vq1hz9kh5r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    どうせ完全版が出るんでしょ?

    • @user-jt2xl8yw1e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイク全クリ
    リバース未プレイ

    リメイクやって思ったこと
    サクサク進めたいのにムービー入りすぎてダルい。
    バイクのミニゲーム操作性クソ
    細道抜ける時の、ノソノソ歩くのがクソ。

    リバース発売前のPVみたいな動画見て、細道ノソノソ歩いてたから買うの辞めました。

    今、ユニコーンオーバーロードやってるけど全て良い
    開発者もゲームとは何かを見習ったほうがいい。
    ゲームを遊んで貰ってるのではなくて、自分が開発したゲームを遊ばせてやる(この表現、この演出神っしょ?すごいっしょ?)
    感がある。
    プレイヤーに寄り添えるゲーム作りしたほうがいい。

    • @metaltofu2604
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FC,SFCとリアルで体験した自分としては3,4,5あたりがピークだったと思う
    そして5のアビリティシステムが洗練されていたため6の魔石、7のマテリアを見た時なんかあんま進化してないなぁと思った記憶が

    • @uma1989w0
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    無責任なムチャ振りだけど、FF17は2チームで予算半分ずつ(5:1でも10:1でも良いかも)して、全く同じストーリーのもとアプローチを変えて同時に出してみたら良い。
     今と同じ、映像美!グラフィック命!!最先端技術!!! なチーム【飛空艇】
     片や、ゲーム性!楽しさ命!!2Dでもいいから面白さに金かける!!! なチーム【チョコボ】
    後者の方が売れたり話題になったりすると思うなあ。 たとえドット絵でも面白い方が受け入れられるよきっと。

    • @user-fg2by2fu3s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    すごくプレイしたいし、なんならソフト買うのならすぐにでもなんだけど、、、
    ナカイドさんも仰ってたように3がプレステ6の可能性もと考えると完結してからのがいいかーとなりますね。

    • @user-xw9rb9bx4d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    別につべでゲーム配信されたからって、売り上げに繋がるかどうかは「見てて面白そう」っていう評価が出せるかどうかなんだよね
    実況配信は企業からすれば無料のCMみたいなもの
    RPGはどうしてもネタバレ要因があるから仕方ない面も多少はあるけど、それでも旧作でも楽しめるようになるのは、縛りプレイとか、遊びの幅があるかどうかが必要かと思う

    • @neon-yd6kx
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ポケモンがハード独占されてても売れるのは、対戦の面白さは前提として、1ストーリー1ソフトで完結するところだと思います。

    ff7 リメイクはハードの独占に加えて分作になってしまっている為、ストーリーを全て見る為にはハードを跨いで購入する必要があることが、ff7 リメイクのプレイヤーにとっては相当な足枷に感じます。

    加えて独占期間が終わればPCでもできるようになるであろうことから、プレステハードのファンではないプレイヤーはより一層「PC待ち」の状態になるのかなと。

    分作するにしても、ハードを跨がなければ幾分買い求めやすいと思いますが、天下のスクエニ様は映像のこだわりを煮詰めに煮詰めるでしょうから難しいでしょうね。

    • @user-lr4kw5oj1t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    steamで出たらやるかな

    • @user-ef3vk4hy1l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    こんなもんでしょsteamでMOD待ちの人もいそうやし、私はsteam版出たら買い増しします

    • @user-tf7ol2wy8r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニに対する信頼度がね…

    3作目出てしばらくしたら3作まとめた完全版出すでしょっていう確信があるし

    • @user-wb8fu5zx8d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    事実と感想を分けて話して欲しい。コメント誘導が気持ち悪い。

    • @user-qn8gt3ej3y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まだだ…まだドラクエウォークがある…

    • @user-yg2jf8mj9f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PSだけで見るなら
    龍が如く8なんてもっと爆死してますよね

    • @chommage9292
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    最近始めて、直前までアサクリ2(最新じゃなくて2)やってたんだけど、アサクリ2の方が操作してるときの動きがいいと思ったんだよな。

    ほんとムービーやめてドット絵からやり直した方がいいとおもう。

    • @user-tr8fb4om2c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF16にしろリメイクにしろSteamで出てたら買ってたのになぁ〜みたいなかんじですね
    ゲーミングPCあるならPS5いらないので…

    • @gsight969
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作が売れたのは分作とは思っていなかったのもある
    三部作の二作目はたいして売れない判断によるハード専売はありそう
    企業の話であれば、人事がダメ=社内体制もダメ

    • @mpa6631
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    グラフィックもストーリーも関係ない、ゲーム性が全て
    FFシリーズも3-7くらいは本当にゲーム性が面白かった
    RPGのゲーム性とは、レベリング、強敵との対決、最強武器防具道具作成、隠し要素など。FF16やってゲーム性ゼロで愕然とした、映画に中途半端なアクションがついてるだけで、本当にびっくりした。
    スクエニさん、RPGはストーリーでも画質でもない、強くなるのがゲーム性、遊びなんです。

    • @koudy_0009
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    半端なアクション路線に行くぐらいならターン制コマンドで良いんだっていろんなゲームに言いたい

    • @kapi7594
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    キャラが可愛くなりすぎてギャルゲーやってるみたいな感覚になるから恥ずかしくてリビングでできない
    ポケモンだと家族の前でやれるけど、FF7は妻や子供の前でやるのはキツイ

    • @user-tu1uu1kw5o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ffじゃないけどスパロボZがps2からpspそしてps3で完結ってそれに近いものを感じる

    • @shizukuma1919
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    あとはポリコレな

    • @bluebetty6788
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    初代やってるからストーリーがわかっちゃってて新鮮味がないなぁっていうのが一番かな。

    • @HGJ_joe
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    pc版も出して欲しいわ

    • @user-fs2lf2ri1w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニは変なプライド捨ててこのクオリティでギャルゲーや乙女ゲーを出したらいいんじゃない?

    • @ruru.3508
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    続編を高級ハードでの独占は流石に伸びん…Switchとは比較にならない値段するし…増してやソシャゲ時代…今までずっと中学生のころからFFやってきたけど3作目が新作ハード独占商法なら卒業するかも…

    • @kou600906
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    またサムネ批判からのお小遣い稼ぎか

    • @user-xl1si2bb6b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    三作目がPS6対応のみとかなら買わないと思う
    ハードの買い替えもキツイ
    転売やらなんやらで中々買えなかったし

    • @mpa6631
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFは好きな自分が買ってない、理由は色々あるが一言で言うと別にやりたいと思えない。すごいゲームなんだろなとは思うが。
    たぶん私みたいなFF好きだがコアというほどではない人で買ってない人いっぱいいるんだろな。RPGのリメイクとかそもそもあんま買いたくない。話知ってるし。

    • @shibuham627
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    VIIリバースは発売日に購入したんですが、オープンワールドゲームでもRPGでもアクションゲームでもない中途半端さを感じてしまいました。キャラクターのビジュアルがしっかりしすぎてるせいか、キャラクターの誰にも感情移入できず、映画を観ている途中で無駄な操作が入る、という感覚に陥ってプレイが苦痛となり、エルデンリングに逃げてしまっています。
    スクエニのゲームは好きだったんですが、どんどん期待できなくなっていますね…

    • @AKUMALONGC
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps5原神専用になってる

    • @toyoki2002
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFは7以降綺麗なムービーが売りの一つだけど、それが古くなり、足を引っ張ってるのはその通りだろうね

    • @woifsog
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5持っているしリメイクもやったけどリバースは買っていない
    動画内にあるやたら豪華なQTEを見て買わなくてよかったと思った

    • @MrYumemata
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作ps4あったんじゃないの?まあPS5は取り合えず5万切らないとより多くの人には広がりにくいよなあ
    歳重ねて今大人がゲームする事も増えたろうけどやっぱゲームは子供も遊べてなんぼ
    特別な時に子供がねだってもギリ買ってもらえる値が理想なのかな
    性能でSwitchに出せないけど出てたら買ってた

    • @edittide9842
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    分割が大きな理由だと言う見解には同感です。正直余程のファンではないと10年ぐらいかけて作品を追い続ける事はしないでしょう。

    後はシナリオだと思ってます。ネタバレ注意

    新要素はあるものの今作は原作と同じエンディングを迎えたと解釈するのが自然だと思います。新展開を期待する声の方が大きかったのではないか?と言う気もします。個人的にはあの悲劇があってこそ思い入れの深いストーリーになったので大筋その通りな今作は良かったと思ってますが、あまり規制の無い今作の放送規制のせいで興味がある方は達は買わずして早々にエンディングを知って今作のみか次作までにも落胆してしまったのでは無いでしょうか?

    • @majika7781
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    さすがナカイドさん、痛いところ突くなーw じつは僕も3部作という発表を聞いたときに「じゃあ3作目か完全版が出れば買えばいいか…」と思ってましたが
    確かにナカイドさんの言う通りで、この程度の熱量のファンはたぶん買わないです。今のところ買う予定ですが「予定は未定」なのでw

    • @luvdeluxe182
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    昔のFFはキレイな映像にプラスして戦闘や育成、探索のゲーム性も確かに伴ってて楽しいゲーム体験だった。
    リバースも面白いゲーム性はあるとは思うけど、今は他にもっと面白いゲームやコンテンツがめちゃめちゃあるからなー。
    あとはみんな言ってるようにPS5独占が痛いね。転売で買えない時期長かったからPCに移行したって人多そう
    自分もsteamでしかゲームやらなくなったし

    • @user-tv4jp4fp6q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そりゃ分割作品で新規が入りにくいし前作から間空きすぎだしで売れるほうがおかしいよ
    ゲームの売上どうこうよりFF7っていう巨大コンテンツを廃れさせないためにリメイクを作っている意味合いが強いと思う

    • @user-fx1hj3fj9m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    正直独占のせいやけど、物価高で買うの渋る人おると思う

    • @garsonnagi155
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まじで良いこと言ってるな 俺達はゲームがしてぇんだよ RPGにおいてのゲーム性ってなんだよ 戦闘なんだよ
    戦闘が面白いことがまず第一なんよ
    そこに+で画質が良いなら全然良いけど画質>ゲーム性はお呼びじゃない
    ついでに言うならそもそももはやスクエニはソシャゲのせいで信用も信頼もない
    クソみたいなソシャゲ乱発してんじゃねぇ! やるならしっかりゲームできるソシャゲつくれや!

    • @user-br5wg9dl9c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    誰が何と言おうと、僕は超絶神ゲーだと思いました。
    もちろん、実際にプレイした感想です。

    • @user-mq3fr6hu3k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ライブアライブという
    シナリオとゲーム性の両方を極めたゲームを
    昔のスクウェアは作ってたんだけどなあ…

    • @user-mm2ig3xj5n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF16を買ってプレイしましたが、自分の中ではあまりハマらず、そのままリバースも買い控えしてます。3月は他のタイトルもたくさん控えてますし、そちらを優先して7Rはまあ、そのうち暇があれば、、、

    • @user-bn5ub5ii5q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    正直、YouTuberの実況動画見れば良くね感。
    実際に金出して買って時間かけてやるより、面白おかしく実況してくれる動画を見ればストーリー追えるし、めんどくさい操作はいらないし、買う必要がなくなってくる

    • @ryo401
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ポケモンはハード跨いでも過去作から最新作に今まで育てたポケモン連れてくることができるので、新作ハード買う敷居が低いです。そして作品ごとに固有の伝説ポケモンなどが存在するので、過去作を持ち続けることにも価値があります。全くの別ゲーでありながら連動しているのが売れている理由の一つだと思います。
    僕はFF7リメイクは買ったし、リメイクやるためにPS4思い切って買ったけど、続きをやるためにPS5買う気はないです。続編なんだから互換性ぐらいあるだろうと勝手ながら期待してました。PS4でプレイできるなら買うんですけどね。

    • @user-hq1qk8gh2m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    三部作で毎回引き継ぎ無しの最初からなら最終作だけ買ってストーリーだけユーチューブで見ればいい。というのが俺の感想っす

    • @user-og8bz3xf2p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    転売ヤーが散々独占していたPS5オンリーにしたらそりゃこうなるわ…。転売ヤー抜きにしたらPS5の所持数相当少ないんやからこうなるのは当たり前

    • @user-tc3in9sd5t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    設定をくどくくどく作って頑張ってるのは解るんだけど それは演劇が無いドット絵だから成立してたわけで…
    スクエニのキャラ劇、会話シナリオレベルはワンピースではなく真島ヒロのRAVEの方なのよ...
    映像の派手さ誇ったところで漫画にしたらめっちゃつまんないのが判るのよ...
    逆を言ったら面白い漫画のキャラの描き方、構成や見せ方を学び直した方がいいよ。JRPG全てに言えることだけど
    ドラゴンボールにしたってガンダムにしたってタテが面白いから絵が脳に焼き付いてるのよ
    FF7から始まったFFムービーにはそれが一つもないのよ。演劇シナリオが面白くない、タテが面白くない。
    未だに設定とリアル映像だけで押し切ろうとしてもつまんない演劇には客はついてこないって
    じゃあここを改善しなきゃスタート地点にも立ててないでしょ。

    • @user-vg2qm3hu3u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF自体はムービーゲーではあるけどゲーム性を無視してるかというとそうでもなく、一定の面白さは備えてると思います
    発売間隔が長い上にユーザーの新規開拓を怠ってきたのが原因でしょう

    • @sOa6n_sdoN
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    全くFF世代じゃない自分からすると正直FFが売れないのは自明だと思います
    おじさんが好きなゲームってイメージしかないです
    過去の栄光を擦るの日本企業の悪い癖だと思います

    • @kobebryant0528
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    間が空きすぎてタイトルもちょっと違うから、続編だと思わなかった💦

    • @yoshibreeze
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    単純にFF製作スタッフのオナニーゲーム化してるから買わないですね。
    ストーリーは陳腐だし、今でもグラフィックの美麗さなんぞを売りにしてるし。
    ライトユーザもPS5買ってまでFFをプレイしようとは思わないんじゃないですかね。(高額な買い物になるし)
    このシリーズはもうずっとプレイしてなくて久々にFF16を買いましたが、ガッカリしただけでした。
    作品に製作者の「俺様達の作ったゲームを楽しませてやってる!」という思惑が透けて見えるんですよね。

    • @user-xg2eb5fz1w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    これはFFだけじゃなくて最近の大作ゲームに言えることなんだけど単純に長くて情報量多くてやったあとどっと疲れるのよな。普通に働いてる人間からすると1日の僅かな可処分時間に100時間前後クリアまでかかるような超高精細の映像のゲーム疲れるからやりたくない。ゲーム自体は今でも好きだから最近はアドバンス買って昔のFFとかサクッとプレイできる情報量少ない2Dゲームやってるわ。マジで2Dゲームとポータブルプレーヤー復活してほしい。最近のゲームは脳に負担がかかりすぎるものが非常に多い

    • @user-tg1bi7pp6e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクで画像が綺麗になりましたーって、別に映画を求めているんじゃなくてゲームを求めてるんだけどスクエニの特にFFはゲームというよりマニア向け映画って感じで別にPS5買ってまで動画みるなら映画館行くなって感じです。そもそもPS5の初期購入時のトラウマからスイッチに移動したので今更買う気はないですね。綺麗な映像みるだけならPCで実現できますし、ゲームとしての楽しさという原点に戻らない限りはFFの新作に期待できないですね。

    • @manutalapin
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニの胡坐搔きとPS5の転売枯渇というダブルのネガが大きい気がする…DUNGEON ENCOUNTERSみたいなタイトルを前面に押し出せないものかなぁ?

    • @nukuda-maru
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5 pro の価格が約10万円になると予想されてます。
    こうなると自分はコンソールではなくゲームPCで遊んでいく事になるでしょう。
    もはやコンソール独占はデメリットの方が大きくなるんじゃないでしょうか。

    • @sumonmon
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    完結したらしたでPC待っちゃいそう。てか独占しておいてXとの連携切られたから口コミもやりずらくなって余計に面白くても広まらないんだよな…どんどん売れない方向に進んでいってるんだよ

    • @user-xi7hb2qw6b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    お色気とかいらないかな。あと、前作が売れたからといって販促が弱い。

    • @user-rs4kh3fc6j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    例のコンサルタント会社がゲームをクソゲーにしてると思います・・・スイートベイビィだっけ?

    • @user-ep1yz1uh3z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7なら飛びつく世代ですがPS5の抱き合わせで一気に冷めました。

    • @user-qc2fk1zd9q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    おじさん世代でしょ。おじさんはゲームしないでしょ。何十時間も時間ないでしょ。盛者必衰やね

    • @user-hi9fs4dj1j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    RPGだりぃよ

    • @user-oc1uq5xg5l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそもPS5持ってないし
    もう冷めた鉄だからPS5を欲しいとは思わないし
    代わりにPC買った勢だから
    PC出ない限り買わないかもな

    • @yoshikihoshino2038
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF12はムービーはそこそこで、戦闘に試行錯誤があるからゲームやってる感じがあっておもろいよ〜

    • @user-mf5ig6dd5h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    一部気になったのは、能動的な情報がないと言いましたが、僕は能動的な内容(検索型情報)しかないから触れることがないとも思いますね。この動画も検索したからたまたま見たものであり、普段から意識してなければ、PS5にどんなタイトルがあるのかもわかりません。でも任天堂は分かります。
    タイトルごとにTVCMもやっているし、ターゲットに対しての明確さが分かります。
    ゲームをしてなくても、新垣結衣さんのリングフィットCMは知ってる。
    でもPS5で見かけるのは、SONYの総合CMであり、色々あるよ〜くらいにしか伝わってきません。
    トヨタがトヨタイムスのTVCMをやるように検索型広告に道びく手段を考えるべきではないかと思います。
    家族を持ち、いいおじさんになった私のような「おじさん」をターゲットとするならば、より、そう感じますね。

    • @user-dr4jn5gj8t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    信頼食い潰した結果でしょ。

    • @Knights_of_the_Round
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    個人的にはff7は大好きだから他人の評価はどうでもいい
    次作楽しみにしてる

    • @user-ks8kv2xx7d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5がそもそもいらない

    • @oct1004nov403
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    女の子とグラフィックばかり推されててゲームシステムの情報は二の次。PS5を持ってますが買う気しないな。

    • @papichan00
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    別に独占は商法として構わないけど、そのハードが高すぎる
    今はリセールできる環境ではあるけど、その手間をかけてまでやるかとなるとそうはならない

    • @user-lm8kt6qj9p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そうかな。
    多くの人はFF7という作品の終結を一旦知っているので自分のようにリメイクはやらなかったけどフィールド綺麗だしザックスのエピソード気になるからリバースはやろうって人もいるんじゃないかな。 
    問題は忙しくてゲームやってる余裕のないこんな時期に出してきたことじゃないかな…

    • @Chikin_for_Aesculapius
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービーRPGダメなら、龍が如くも売れないはず。「分作」「独占」「インターバル長過ぎ」の3本柱が原因だよ。

    • @mattyakashi
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まぁ遊んでないんだろうね、内容は決して悪くないよ。

    • @user-zu8fx8hr3x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFブランドは大きな遺産になってしまったw

    • @cidsapa5894
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS1発売リアル世代から言わせれば、当時は凄い人気コンテンツでFFの新作、というかスクウェアの新作RPGはとにかく注目の的でした。
    しかし時は流れ様々な素晴らしい名作ゲームが数多く誕生し、FFシリーズもスクエニの出す新作ゲームも90年代当初のような独占は無理でしょう。当時は美麗で圧倒的なプレイ画面やCGムービーでしたがそれも今や当たり前に見られるようになり真新しさはなくなってしまいましたから…。
    更に私のように当初学生や若い世代だった人も今はもう30代、40代、50代のいい大人に…。FF7のリメイクと聞けばやってみたい気持ちはあるものの、ナカイドさんの仰る通りクリアまでの時間が掛かり過ぎてしまうのは忙しい大人にはキツイ所。
    まして結婚して子供までいたらまとまった時間も取れず、とても集中してRPGを、折角のストーリーを楽しむ時間はほぼ皆無です。
    そして何よりPS5専用は無理ゲーですよ。子育て世代にゲームやるために7万近くも出すことを許してくれる理解ある伴侶はなかなかいません。
    Switchみたいに場所を選ばずやれる環境ならまだよかったが据え置き機なのもキツイ。
    分作なのもキツイし次作発売まで4年と長いのもキツイ。
    などなど要因は他にも沢山ありそうですがスクエニは完全に販売戦略ミスったとしか言いようが無いですよね。

    • @arufonsu3562
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5が売れていない(転売ヤーのせい)!!
    要はPS5を持っている人が少ないんだろうと思う。

    steam版が出れば売れるんじゃないのかね。

    • @user-gf4dh6ko1i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    進化と進歩がゼロ。そりゃ売れん

    • @user-fv3ds8cg8p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ナンバリング同じなのにデータの引き継ぎないのもやる気削がれてそう。
    あと、無駄にミニゲームが多い。

    • @user-ku5lh2wy2i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクをプレイして面白かったし続編買いたかったけどなぜかプレステ5だけになって(持ってない高い笑)期待を裏切られました
    ユーザーの事考えないと

    • @user-mu5rw6xe8e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクは購入した。
    PS5のユフィのストーリーも購入したが、これがクソつまんなくて10分くらいプレイして辞めたちゃった。
    リバースも欲しいけど、ユフィのストーリーやってないと話が繋がらないのかどうか分からないから、買う気しない。

    • @user-er5vh6ic6d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    かなり昔にゲーム開発関係の人が「スクエニが7のリメイクを出す時は資金繰りに相当困ってる証拠。あれは最後の切り札だから」と言ってて
    当時は眉唾でしたが、やたらとリメイク出すって事はやはり…

    • @siwvp76s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    配信で見れば済むゲームを、何でPS5なんてクソ高い別ハードまで買ってやらなきゃなんねーのって話。PCで出せ話はそれから。

    • @user-uv9jz7ix6j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    いやマジで買おうと思ってたんだけどね?PS5独占とか売れるわけないでしょ?

    • @user-xd8oo7ul1e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    普通に面白いが。

    • @user-lt7ry3lh8s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もうffは、ff7ACみたいな映像作品で良いよ。

    • @user-zy5gn2mw2v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    タイトルどうこうじゃなくてゲームハード自体がコスパ悪い
    PS4で続投かせめてPCで出来れば結果全然違ったのにね
    7に一番興味持つ世代はどの世代か、っての考えたら家庭を持ったり、子供もいたり、ゲームから離れた人もいるだろう中
    それでも思い出のゲームだから。とリメイク買った人達を裏切るPS5へお引っ越し
    じゃ、いいや。どっかでオチ見れればそれでいいし。ってなるよね
    ここで脱落した人は当然3作目も買わない
    ファンを裏切らず、かつ完結させるにはもう書籍で締めるしかないんじゃない?
    経営的にもさ

    • @user-jf1kq2ef8h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    40になって、なんかゲーム動画見るだけで満足してしまう自分

    • @tk9578
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4とsteam版はよ

    • @user-hr6gh9us4s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    昔はFF発売となったら、気分高揚したもんだったけど、すっかりどうでも良くなった。
    16とか、いつの間にか発売されてて、話題にもならずに流れていったし、リバースもいつ発売されたかもわからん。
    どん兵衛のCMがセフィロスになってて、わずかに面白かっただけ。
    初代FFより売れてないって、悲しいよね

    • @user-er7zo1vp6g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    2作目がps5って事は3作目は6かって思うのはごく自然な事で簡単に言うと愛想が尽きた。

    だから買わなかったですね。

    • @user-ru6sr3sm2i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    新しいのに古臭いんですよね。キャラのデザイン、仕草、セリフ。まだこんなことやってんだって感じです

    • @kakasics
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクやったけどPS4で出るかPS5が相当安くならない限りはやる気おきないな。
    リバース一本やる為だけにわざわざ高いPS5買うハズもない。
    プレイ動画見てても買いやすくて面白そうなら買うし、
    PS6までいくならもうプレイ動画だけで十分。

    • @Marujirushi
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ドラクエ10をサービス開始から今もやってる者です。

    運営がプレーヤーアンケートを定期的に取るんですが、プレーヤーの運営に望む第1位は常にストーリーの充実なんですよね。

    DQもFFも結局にところ、新規を狙ってないし、僕みたいなDQユーザーを囲っていればーみたいな風潮があるんだと思います。

    • @md3306
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まぁ何と言いますか人類史に足跡を付けたとまで言われたフォードがタイプTに拘って他のメーカーの台頭を許してしまった事象を思い出しますねぇ・・・

    • @user-mg8dh3cj5c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前提として前作やってる人が買うタイトルなのですでにそこで分母が絞られてる

    ①前作はPS独占だとしてもPS4版も出していた
     ※追加はPS5専用だったけど
     ⇒今回はPS5限定なのでPS4の人は買えないから売り上げ下がる
    ②前作のPC版はPS版から約2年近く後に発売
     そんなに待てないのでPS版を買うw
     ⇒今回はPS5独占期間は短いとの話が出ているのでPS5版じゃなくて
      PC版待つかって人も多いと思われる

    上記も売り上げが伸びない要因じゃないかなと思います

    • @pc-master
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    パート3はもっと売れなくなるという意味で、開発中止になりそう。

    • @user-jp4uh1et2s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps5が値段が高すぎるせいだと思う😅 ゲーム機は3万円以内にしないと売れんでしょうね

    • @user-os7vh9ey7j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まだクリア出来てませんが手が込んでていいゲームだと思います。ただ色々コントロールされすぎててとても不自由に感じますね。試行錯誤をもっとプレイヤーに委ねてほしい。あと申し訳ないんだけどサブクエでもメインストーリーでも毎回のように発生するミニゲームがノイズに感じる。アソビ大全がやりたいんじゃない。味方NPCの行動を設定できたらもっと良かった。一々指示出すか貴重なマテリア枠使わないとただの賑やかしにしかならない。パーティ戦してる感が薄い。ていうかオート系のマテリアって一体なんの古代種の知識なんだw

    • @tntn9218
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5を買わそうという根性が気に入らない

    元々PS4から出してたのに

    • @user-pk4jz1ey5q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    古代種の神殿からジェミニスミーをリストラしたから買わない。
    それと、配信者のプレイ動画を見てお腹いっぱいです。
    なんにせよ、ジェミニスミーを出さなかったスクエニを許さない

    • @user-ks6nx6tu8m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    発売間隔はあんまり問題じゃなさそう。前作のストーリーを覚えた上で続けてやる労力がどうしても面倒くささに繋がってしまってるし、そのうえ途中までで終わりだとまたかぁとなる。

    • @TAJI3939
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    普段APEXやっててFFコラボ来たんだけど、全然購入に繋がらなかったんよなぁ…
    てかps5持ってないし笑(Xboxユーザー)

    せめてSteam版も同時に出したりしないと、昔からのFFファンもPCゲーマーだったりするんじゃないの?って思ったりする。

    • @user-rs7zt7dz9c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    だってストーリー知ってるんだもん

    • @user-si9tc6bt6d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFを1からやってる身としては、戦闘がアクションだったりイベント長すぎたりでおじさんにはもうついていけないです。

    • @AIisthegreatfuture
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もう変な事しないで、追加要素多少あっても良いけど、当初のFF7の演出含め良いグラフィックで完全再現すれば良いだけだったのに余計なことしたよね。それだったら開発費めちゃめちゃ下がるでしょ?グラ良くするだけなんだから。俺はもっと単純にグラフィック向上しただけのFF7がやりたかった。こう言うの求めてなかった。

    • @AIisthegreatfuture
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    野村哲也が辞めれば万事解決。スクエニは上の人間そう取り替えした方が良い。

    • @th-xj6pc
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    steamとPS4でも売ればいいのに、なんでps5限定なの?
    ps5もってる人あまりいないし、FFのためだけにps5買う人もそんなにいないだろ

    • @koifuna
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFファンの人が若くないのも影響ありそう、、子育て、家庭の事 仕事で忙しいものね。

    • @MK-ii7xd
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそもRemakeで失望させられたからなあ。薄いゲーム性と謎のストーリ改変で

    • @user-gd4ok1ey4x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    いつまで7をこすりつづけるのスクエニは もう飽きたわ

    • @MRp-pii
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ナカイドさんが紹介してくれた
    ユニコーンオーバーロード
    久々に据置ゲーで時間忘れて
    プレイできてます。

    口コミって大事だなぁ。

    • @masato8408
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    つーかFF7こするしか能がないじゃんw ユニコーンオーバーロード買うわ。

    • @Tmp6400
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    評判のいいピクリマのFF5と6で敵の図鑑が一々タイトル画面に戻らないと閲覧できないのにとても不満を感じていました。
    こういった些細な気の利かなさが大手メーカーの有名ゲームだなと感じました。

    • @user-eq2li2xi8r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分もコアなゲーマー世代だけど周り含めてもPS5持ってる人居ないし出荷台数だけなら殆どが転売ヤー達が所有してそうに見える
    実際のユーザー数で比較してみたい

    • @joymetal51
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    昔からFFやってきている人で現在もやり続けてる人ってそもそも少なさそう。俺もそのうちの1人。映像ばかりで戦闘が全然面白そうじゃない。

    • @user-ni4ju1mw2v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ナカイドさんが言ってる「SNS文化発展による売れるゲームの移り変わり」は皆薄々気づいてたんだろうけど、このFF7リバースが決定的かも。
    スイカゲームヒット後の大企業の開発の変化が見れるのはまた数年後ですね

    • @KIKI-zj4qt
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ホストとホステスの仮装大会にしか見えない

    • @tokishp
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    普通にPS4で出していればよかったんじゃないの
    なんでPS5で…

    • @tak4055
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    一旦スマホゲー全部辞めるとこから始めよ

    • @lightning4569
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リバースはめちゃくちゃ面白い。
    このゲームのためにps5を買ってよかったと思えるほどだけど、確かに前作のリメイクをやってなかったら買わなかったから売上下がるのは納得。

    • @hud3308
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    最近のゲームはグラフィックに力入れすぎて他がスカスカで途中で飽きちゃう。

    • @user-ue1co5qz4o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    開発関係者が表に出て残念な人間性が露になったりする。
    商業優先で大人の浅薄な事情が透けて見えたりする。
    実況配信者が品のない脚色をした動画が大衆にウケたりする。

    ネット活用時代のゲーム界隈では、そんな夢のない汚い現実の数々が土足でダンスしているので、もはやかつてのように、ゲームプレイを通じて純粋に夢を見ることは困難になった。とにかく「ゲームに関わる人々」の魅力が減退したと感じる。

    FF7については「不貞行為歴10年の声優を主人公に起用しています」だけでも充分な破壊力。

    あとは過去の積み重ね。FFシリーズは毎回「俺はとにかく凄いゲームだぞ」とCM等で自称するが、それを本気で信じるユーザーはどれだけいるのだろう。ゲーム内の露店のサンドイッチの作り込みの中に、己の人生への意味を見出すプレイヤーがどれだけいるのだろう。多くのユーザーにとって無意味な凄さが山盛りのゲームが昨今のFFだと感じる。

    「凄いゲームだぞ」の傍らにある汚い現実、あるいは実際のプレイ経験等が「実はこのゲームって全然大したことないんスよwwww」の声としてプレイヤーの心に届いているのではないか。

    もし「あまり売れなくても生き残れる」とか「莫大な売上本数にメリットがない」とか、そんな市場の仕組みがあれば、純粋に作品に想いを乗せて作るクリエイターの割合が増えるんだろうか。

    • @user-ly6yf8tn8j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    アクション無理とか早い戦闘についていけないとか言ってる人は、コマンドだけやればいいモードをやった上での意見なのかな
    それ選ばないでアクション+コマンドのモードやって、むり〜って言ってる人多そう

    • @user-tj6or1jy3v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービーゲーに関しても同じことが言えます
    映画に追いつけという時代では映画並の画質のムービーシーンは「凄いでしょ」
    となりますが
    映画並の画質が当たり前の時代では
    それはムービーだけシーンであり
    そのムービーシーンが映像作品の印象的なシーン、いわゆる名場面と脚本や演出が同等になって
    何年後に見返してもすごいシーンで初めて「凄いでしょ」になりますね

    アニメならガンダムのラストシューティングとか
    まどか☆マギカのマミさんのシーンとか
    FF7のリメイク前のエアリスの最期のシーンとかもそうだと思いますが

    感動に対する感度はユーザーによって違う以前に感動させるレベルが低いと思われます

    • @GLAYLIFE_com
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF大好きでこれまでも予約が開始されたら予約して発売日からプレイしていたのですが、今回は龍が如く8が楽しすぎて、終わるまで買わないぞと思い、予約をキャンセルしました。

    そして龍が如く8が終わったので、本日ダウンロード版を買いました!
    また時間溶けるなあと思いつつ、プレイするのが楽しみです!

    • @nonamefilesys
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    マジで一連のプロジェクトにGo出した経営陣がアホすぎる。
    きつくても「1作にまとめろ。」って判断下すべきだった。

    あと…(動画でも指摘されてるように)こう言っちゃなんだけど作品そのものが今の時代にマッチしてないんだよな…思い出補正のかかってないクラウドやバレット、全然魅力的じゃない。リバースは買ったもののまだ未プレイだけど、リメイク時点では純粋に痛いやつ。今の価値観では。(原作が云々は別にして)

    そこのアップデートがないのは致命的だったなぁと思ってる。

    • @user-nr6rw3km9q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分の場合はPS5が一時期買えずPCに移行した勢だから、FF16もFF7Rも独占と聞いて諦めた。
    16は発売日前から動画見たり楽しみにしてたけど、PC移植は1年後って聞いてもう今は熱も冷めたし、PS5買う理由もないから実況だけでいいやとなったくちです。
    これだけPCが普及してる状況で毎度独占なのは単純にもったいないなーと思う。

    • @user-tj6or1jy3v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    皮肉なのはドラゴンクエストという作家性勝負な作品が同社から発売されていることですね
    スクエニを問題視している動画でドラゴンクエストの正統シリーズを問題視しているのはあまり見たことがありません
    本質的に堀井雄二氏の作家性が根幹にあるので、今回のナンバリングは同氏の作品としてはあたりだよね、とか外れだよね
    とかはあってもこれで終わった、というのは堀井雄二氏がシナリオを書かなく(あるいは書けなく)なる以外にないからです

    もちろんすぎやまこういち氏や鳥山明氏の存在も重要ですが、これらに関しては作品においてはその方面の基準を設定した
    という見方をすれば維持可能です

    両氏の作品はゲームと独立して堪能できますしね

    • @Otto99874
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PC版待ってます。 次回作はPS独占をやめて、マルチにしてほしい。

    • @user-lo3hy6jk8g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    開発に時間かけすぎて熱も冷めてる人多そうだしな

    • @dmachine555
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    3作目が1番ボリューム必要やのにこれだとリソース減らされるやろな

    • @user-lk2wp2jt7g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    安くなってから買お

    • @NINJA-pl2hi
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    単純にPS5でしかプレイできないからっていう理由がほとんどでしょ。

    今の時代PCゲームプレイヤー増えてるし、ゲーミングPCさえもってればSteam版で据え置き機ハード以上の高性能グラボとモニターでゲームできる。

    今さらPC以下の性能の据え置きハード機を買う必要が無いし、さらにそれが7万とか買うわけがない。

    Switchは携帯性があって手軽に遊べる上に値段も安い。
    PCゲーとはしっかり差別化されてるし、市場にもきちんと出回ってハードも供給されきってるからソフトが売れる。

    しかも2020年発売なのにPS5がやっとまともに買えるようになったのってめっちゃ最近じゃん。

    ハードが売れてないのにソフトが売れるわけ無いという当たり前の構図だよ。

    • @user-iv5th8lq1f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    好きな配信者がやり始めたからあとあとやろうと思ってたしどうしようかって思ったけど
    今回って配信禁止区間ないらしいですね、なら見ればいいかなってなったのはある

    • @onafeel
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ジョブ型のFFVみたいなやつの新作出してくれたら少しは気になるんだけどな。

    ムービーゲーいらない

    • @jkzk-uu5lq
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ほぼ一本道なのに70時間程度でクリアできてしまうスカスカボリュームも問題だと思う。海外の人気タイトルを見ればわかると思うけど、AAA級作品の想定プレイ時間は200h超が相場です。そういうタイトルと比べてボリュームがミニゲー並みのくせに値段が同等以上、その上にハード独占、さらに続編ありきでDLCでの拡張も期待できない。そりゃ売れるわけがないわな~
    市場が国内企業で独占されてるごろならともかく、Steamなどの浸透でよりクォリティーの高い海外作品がよりリーズナブルで買えるようになったのに、何が悲しくてこんなボッタクリ作品をやらなきゃいけないんだって話。

    • @user-ee4ut8py5i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    DL版FF7リバース、クリアしました。確かにグラフィック、キャラクターは凄く良かったとおもいました。NPCも含めて。だけどゲームシステムとしてはオリジナルの FF7の方が良かった。例えば敵の技マテリアとか、マテリアの増殖とか、ステアップ素材での強化でステ完凸など。あとミニゲームは全てゴールドソーサーのワンダースクエアに集めて、メインの方は簡単にしてくれたら良かった。ダインとか、イベントスクエアのイベントなどは凄く好きです。BGMも良かったです。長文失礼しました。

    • @user-rs8pj7bb5l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5独占にしたことが原因ですかね。PS5の動画のシェアがX(Twitter)で出来なくなったことでXにあまり情報が流れて来ないのも大きいと思います。
    また、7Rのユフィ編をDLCで販売したのも理由だと思います。私はせっかく買ったのに追加で出されて裏切られた気がして、買うのやめてしまいましたorz

    • @user-cc1lb3bb4k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ちょっと違うかな。マイクロソフトのXBoxで、FFI4ができるようになったんですよ。吉田さんは、なにが悪いか理解できている。映画みたいなゲームも、小島秀夫さんの新作で発表していることですね。ただし小島さんの戦略は、リアルの俳優を作ってキャラデザし、俳優の話題性を新作の動員に利用しようという戦略。映画みたいなゲームは、いまやどのゲームもそうなので、そのコンセプトだけでは人は買いません。となると、若者にアピールする話題性が必要でした。CMのマーケティングが失敗したんでしょうね。

    • @srmc001
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    キャラをみんなSDにしてムービーも人形劇にしてSwitchで出せば売れるのかというと売れそうな気がする

    • @user-jz1ce1es7b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    三部作ならどうせ最後にまとめたの出るだろうからそのとき買うって感じ。

    • @ALUCARDJP2002
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    DFFシリーズ、マルチ対戦ゲーで復活させて。ディシディアは本編プレイしてない若い子にもウケてるよ。キャラカッコいいし。

    • @user-tj6or1jy3v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリーというかシナリオは勝負する以前の問題ですね 
    ピクセルの時代はゲームというのは完全にゲームのみ独立しているものだったので、
    ストーリー性0のゲーム群の中でそこそこまともであれば「ストーリーの良いゲーム」でした
    しかし今はグラフィックの向上で(皮肉にもFFが加速させた)画質的にも予算も映画と同等になりました
    その結果ゲームのストーリーに対するリテラシーは上がりました

    ゲームの中で良いストーリーレベルではゲーム以外の娯楽に興味がないユーザーにしか良い点はもらえないです
    新しきは映画のアカデミー賞やドラマのエミー賞(ゲーム・オブ・スローンズ)
    古くは紫式部の源氏物語や漫画の永井豪のデビルマンとか手塚治虫のブラックジャックとか、
    あらゆる創作の巨匠が生み出した歴史に残る、あるいは時代を象徴し、あるいは時代を変える作品
    それらと対等のレベルで初めてストーリーが良い作品となるわけです
    そこまでではなくとも年度で映画、漫画、アニメのストーリーが良い作品のTOP10と同等くらいでないとね

    私はFF16をネットで批判し、ゲームサイトなどではアカウントまで凍結させられました
    おそらく日本の企業とお金のやり取りをするゲームサイトなどはどうやってもFF16を持ち上げて売ろうという流れが
    FF16の発売当初にあったからだと思われます

    ゲーム・オブ・スローンズを参考にしたという話ですが、
    シナリオが全く比較するレベルではなく
    奴隷をテーマにしていましたが、ヴィンランド・サガに比べたら子供だましでしかありませんでした

    キャラクターにホームズのコスプレをさせたからコナン・ドイルのシャーロックホームズ並の作品というくらい無茶と感じました

    ストーリーが良い、シナリオが良い、というのは作家性勝負です
    地球が誕生して人類が滅亡するまでにその作家しか持ちえない人間観というものを作品に表すものです
    日本では他国の小説、映画に加えて漫画、アニメがあり、特に漫画は紙と鉛筆さえあれば音楽以外の
    全ての創作を一人で賄う究極の創作ジャンルであるため、日本の作家性、作品レベルはとんでもない母数と競争の結果
    化け物的な進化を遂げた環境下にあります

    その中でストーリー、つまり作家性で勝負するゲームというのは
    アドヴェンチャーゲームやR18作品など、
    そしてカセットやフロッピーディスクなど小容量のRPGと、ゲームしてはニッチなジャンル
    では見られなくもない世界でした(小島氏などもこの出身)
    しかし、本来ゲームは遊ぶものなのでストーリーを突き詰めるというのは
    蔑ろにされ、大手開発内でもグラフィックやゲームシステムに比べて低い立場だったのではないでしょうか

    FFはFF7でゲームは映画並の画質にいつか達せられるということを示しました
    まさしく時代を変革させたゲーム史上の傑作と言えます

    その結果ゲームは映画や漫画やアニメなどの総合エンターテイメントと同じ立場を獲得し
    その中でほとんどの作品はストーリーなど(他の媒体に比べて)それだけのために金を出すほどのクオリティがない
    著しくレベルの低い状態に陥り、そのくせゲームなんだからゲームとして面白ければ良い、という矛盾した思想によって
    積み上げができなかったのではないかと考えます

    • @user-rb7ms5xr6k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps5国内で本当にそんなに売れてますか?って感じがします。海外の人(中華圏)が大量に買って、自国で捌いてるケースがあるんじゃないかと疑いたくなりますね。他のps5限定Softの売れ行きはどうなんでしょうかね。それがないと本当にffが売れてないのか?は不明だと思います。

    • @user-qt6dw8bg1f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクやって今作もやりたいけど、PS5勝手までは無理

    • @ryu3998
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作PS4でやって、今作はまだやってない勢です。
    前作すごく楽しかったので今作もやりたいんですが、ゲームする時間が作れず買えてません。前作はコロナで時間余ってたのでタイミングがよかったです。
    あとPS5限定なのも影響してます。このために新ハード買うとなると、出費が数万円になるのでハードルの一つになってますね。

    • @Maru-iw6rq
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    マジ言いたいこと全部言ってくれたわ笑
    FFのゲーム性は好きだけど
    今の時代と全く合ってないんよ
    はっきり言ってFF7リメイクなんて趣味ゲーにこんな力入れてる場合じゃないから!小規模スキマ時間で軽く出来るタイトル作ってショートとか配信で色んな方面で動画流してやりたいと思わせてそこにちょっと質感とかを高クオリティにしといたらさすがスクエニってなるのに
    すべての階段を踏み外していくスクエニはもう倒産しないことを祈るだけだわ😅

    • @user-yn8ci5py8o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    普通にPS5持ってないやろ
    今の時代じゃ日本で売った台数=日本で実装した台数はないやろ
    知らんけど

    • @user-fe1dl5yl3y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5本体とFF7RemakeとRebirth2本同梱版で販売したら多少は売れた気もするがなぁ、、、
    ただ、結局PS5自体がもうコスパ悪いんだよね。
    家庭用ハードとしては高すぎる、性能としてはPCに遠く及ばない、値段が下がらない。
    結果ハードの買い控えが起きている。

    • @user-go5cn4ih5g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    同じJRPGでも何でペルソナや如くシリーズが勢い増してるのかちゃんと考えた方が良いよ
    ほんとデキの悪いミュージカル見せられてる気分でツラかったぞ
    アクションもフロムゲーに勝てるわけないんだから方向性を完全に間違ってる

    • @SinkuPac
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    Steamで同時発売だったら買ったのになぁ…高いしデカくて置き場所無いしへたすりゃ○○専用ゲーム機(うちのWiiUとswitchはスプラ専用ゲームになってた)になりかねないコンシューマゲーム機なんてもう買えない、発売されてから何年も経ってからじゃないと買えないなら尚更

    • @sinekusoga
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5発売と同時に転売ヤーが買い漁り数年本体が買えなくもういらないやってなった層が結構いたと思います。本来ならリバースを買ったであろう層を取りこぼす事になった。
    ストーリーと結末はYouTube見て満足。
    私がそうです。

    • @yukisiro8067
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    1作おきに4年待たされるのかなと思うとね……FFは大変だ

    • @SPIRALJAPAN
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    この動画でも、リバースのムービーがずーっと流れてますけど、ゲーム画面は?😅どんだけムービー入ってんの😅美麗なムービーとかどうでもいのよ

    • @user-cg2ff8bv4x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    主人公が戦う顔つきじゃなく、ストーリーは重くてもなんだか軽い感じに思えて、感情移入しにくいんだよね。
    ハードが進化するにつれて、リアルを追求して、FCや PS1の時のように頭の中で
    主人公の顔つきを連想することがなくなり、まんまを捉えた結果、このまま軽いRPG感では買えないかなと。

    • @cyakonana
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    気がつけば、最近自分もグラフィックとかはそこそこでいいから安価でサクッと楽しめて、新しいゲーム体験ができそうなインディーゲームばかりやってる
    コンテンツが溢れすぎてて大作には気分的になかなか手は伸びないし、いつの間にか自分もゲームとの付き合い方が変わったんだなぁって思った
    指摘通り、今回の分作も全部出たら買えばいっかって思ってるけど、結局買わないままなんだろうなって予感の方が強いのが事実

    • @rr-yu7ky
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    次はもっと売れないのは確定だし、かといって予算下げてショボくするわけにも行かない…
    開発にブレイクスルーが起きて低予算でハイクオリティでさらにゲーム性も面白くなれば、いやそれでも分作のせいでたいして売れないだろうな…

    • @user-vj5dp5lo4j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    今時スマホやPCゲーにユーザー層は流れて行ってるだろう
    PS5が全世界で5千万台売れても日本国内だけでPCゲームユーザーは6千万とそれを上回る訳だ。ソニーという船に乗ってる以上ダメ
    インプレッション数500を上限にされた絵師が万バズできる筈が無い
    初動でsteam販売も出来てたなら話は違っていたと思う、それは前から言われてるけど未だに解決していない、FF16もsteam販売を未だに検討中だし
    まあそれだけ考え方や技術的な部分で時代に付いていけなくなってるんだろな
    だけど、4年間磨き上げたティファのドシコリボディはシコリティ世界ランク1位を不動のものとするだろう…
    キャラはいいんだよキャラクターは…

    • @user-cs9xu6rj3c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7リメイクもリバースもつまんないもん、設定が終わってる

    • @user-uz2nl6zi1w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクしか売れない。そのリメイクも飽きられている。

    • @user-fu7nf1yu2c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    『Ⅶ』の過去の名声にすがり、三部作で何年もかけて作り続けようとする時点で、どうかしてる。

    • @user-uu3by7dl3l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まぁ正直これが現実なんですよね。
    せめてPS4ならワンチャンもうちょい売れたと思うんですよね。
    はっきり言ってPS5持ってる人そんなに周りにいませんし。
    ハードを変えたから単純に売れなかっただけ。
    すべてPS4で出していたら売上も変わったかもね。

    • @syanosaki
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそもアクションゲーム嫌いなんですよ。RPGやSRPGとか大好きなので。キングダムハーツですら勝てなくてイライラするんですよ。自分に反射神経がないのが原因かもですが。FF15もアクションでやめたし。ゼルダも謎解きが出来ない。モンハンは友達と遊べたけどねぇ。今不安なのが、ドラクエ12がコマンドバトル脱却しようとしてるとか言う話で、ドラクエ11の無駄に移動できるシステムも一瞬で下に戻しました。

    • @sfdlc732
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    「ユーザーがそのゲームに求めている最低限の点に答えられない期間が続きすぎた結果」だと思うけどな。
    動画にも出てたから例えるならポケモンだと、ユーザーの求める最低限は「ポケモンを捕まえて一緒に旅をして強くなる」ことだと思うけど、この要素がごっそり消えて他の面白さも提供出来なかったらいくらポケモンでも売れなくなる。そうなったポケモンをポケモンって名前が付いてるからって、ハード買ってまでやるかと言われたらやらないでしょ。ポケモンである意味がない。
    FFの最低限って「ある程度面白いストーリーがあって、魅力的なキャラクター達と冒険して強くなる」ことだと思うけど、もう20年くらいそれに答えられてないんだよね。しかもFFってその最低限がふわっとしてるせいで人によってどこに重点があるか違うからさらにブレやすい。その点リバースは最低限には答えてるし付加価値のゲーム性も頑張ってたから、これを続けてくれれば回復はしていくと思うけどスクエニ上層部がそれを許すかどうか……。
    莫大な金がかかるけど今まで失ったユーザーからの期待が多すぎてすぐには回収出来ないだろうから……。

    • @user-io6dy2bv9j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5がそもそも売れてないせいだろうけど、このゲームはやったら分かるけどおもろいよ。

    • @yuusima9648
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    個人的にはゲーム自体に大きな問題はなかったと思うけどあのミニゲームの多さとシナリオの酷さはちょっとないがっかりでしたね。後だしで原作を大きく変えないってあれだけフィーラーやらザックスやら出してきて事前CMでも運命は変えられる的な話だったのに肝心エアリスの結末変えないとかマジで次作に期待が出来ない。
    今の時代にメインヒロイン殺すとかマジで何考えてるんだろ?せっかく作り直したんだからその辺融通利かせて欲しかった。
    FFはシナリオゲーでもあるんだからどうやっても結末に賛否両論は避けられないので確かにシナリオじゃなくてゲーム性で勝負した方がいいってのは間違いないけどどちらにせよスクエニのシナリオライターとこれを良しとした制作陣のトップは変えた方がいいと思う。
    売り上げは3部作にしたのがやはり大きいのでしょうね。最低でも2部作とかにするべきだった。
    もうスクエニはダメなのかもしれませんね。

    • @rubbergoose246
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    最近のFFって理不尽な運命背負わせればその絶望感が心を打つに決まってるみたいな悲劇依存なところがあって雰囲気が暗いし、その理不尽設定のためのごちゃごちゃしたシナリオも面倒くさいしハッピーエンドにならないからクリアしても爽快感がないんだよね。FF新作=どうせまた制作側大好きな面倒くさい理不尽世界に放り込まれるのか・・・と思ってしまい、いくらビジュアルや戦闘シーンが良くても購入意欲が失われる。最初からそういう世界観を前面に出している作品ならいいんだけど、FFは初期のFFのイメージがあるから最近のFFはなんか違う感がある。

    • @taskbot2403
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    今は色んなコンテンツがあるから長期間はまれるゲームを見つけたいってそもそも思ってないっていう😶

    • @tentarafufufu1242
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    おっしゃる通りだが少しだけ補足すると、
    スクエニというかクソエアを長年支えてきたのは、
    今中年以上に老いたオールドゲーマー😂なんだよね。
    しかし、例えば今回の女子キャラの媚びたムーブとか、
    オールドファンは歓迎しないと思うが、
    何故かクソエアはそういうコアなファンを嫌っているらしく、
    どう思うか全く配慮しないんだよね😅
    新規を獲得出来ない上、コア層が離れたら終わりだね草。
    節があり、コアファンは

    • @user-mo1jv7oh7m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    シンプルにFF7をこすり過ぎなんですよ。FF7何回焼き増ししてるのやら。だったら7以外をリメイクしてほしい。もう7はお腹いっぱいです…

    • @user-ke8mg5gf6e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リバース発売週のPS5の販売台数は1万台位しか増えてないのでFFやスクエニの新作にハード牽引する魅力はなくなってしまったんでしょうね。
    リメイクを一年ぐらいでフリプにしたりユフィ編を追加にしたり変な売り方して初週に買った人に損した気を与えたのも悪かったでしょう。マルチプレイメインのゲームだと人口が増えるのでユーザーも喜んだりするんですがシングルプレイのゲームだと裏切られた気が起きるんですよね。
    あとフリプなどでプレイ人口増やしたはずなのに売り上げが芳しくないということはリメイクで面白いと思った人が少なかったのかな。主に戦闘がわかりづらいのがダメだったと思います。あんなのだったらターン制でよかった。アクションにするんだったらテイルズやリリンクみたいなほうが万人受けしたと思う。スクエニには面白いアクションゲームを作れる人材がいない感じがしますね。
    それと今回の売り上げ崩壊はFFシリーズだけじゃなくてスクエニがクソゲーを連発してきたツケがもう限界まできたって感じがします。ここのゲームに期待できるような新作がここ数年どころがここ10年以上なかったかもしれない。スクエニがゲームの面白さや楽しさ、ユーザーが何を求めているのかを見失ってさまよってる感が強いです。ちょっとやそっとじゃ改善できないでしょう。第二のバンナムとして今後10年以上クソゲーメーカーの地位を不動にしそうで残念です。
    リバース自体はプレイした人の評判はいいので地道に評価を上げていくしかないですね。でも今のスクエニだと動揺して即フリプやゲーパス入りして小遣い稼ごうとか開発費を回収しようとして自滅しそうな気がして怖い。

    • @user-id1zn9vc1v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    半分くらいの人しかクリアしていないのか…。凄い時代になったものだ。自分は買ってクリアを断念したゲームはほんの2~3本しかなく、うち1本がFF3だわ(それも10数年後にリメイク作品でクリアしている)

    • @user-lx4jj3qy6x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ハード買うハードル高いならソフト代だけのSteam ps4

    • @matuyasu0823ify
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲーム性が予想できないんだよな。ストーリーメインのイメージが強いのが弊害でしたね。

    結局オープンワールドなの?
    戦闘どんな感じなの?
    って思う反面、キャラの刷り込みがあるぶんストーリーの予想が立てやすい。

    面白いんだろうけど、旧作で
    もういいやって思いそう。

    • @MIYABI-rh2vp
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    キャラに興味持つ→育てる→大活躍→報われる→愛着出るがRPGの醍醐味だから
    RTAしてる時は超強いボスに四苦八苦しながら何とか退けるバランスで
    育てればスリースターズ装備でアルテマ連打とか、二刀流みだれうちみたいなバグみたいな最強の組み合わせで無双出来るようにすれば良かったんだよ

    FF5・FF6・FFTは絶妙な塩梅で超楽しかった、FF7はインターナショナルでチョコボックル消して「はぁ?」ってなった

    • @user-vx8nx1cm9n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲームも映像も飽和しているご時世でムービーが多そう、クリアまで数十時間というのはなかなか厳しいですね。
    ターゲットぽい40台のオッサンですが、普通に家族もいたら1日にゲームに割ける時間は1〜2時間ぐらい。その時間の大半がムービーではゲームした気になれないですよね。
    そうはいいつつFF14を無限にやってるのは、ゲーム内ながらやることの選択肢が幾らでもある、という自由度があるからかなぁ、とは思ってます。FF16もスキルは変えられたけど、他の自由度あんまりなかったのが少し残念でした。
    FF7リメイクはやったけど、リバースはやらず仕舞いになりそうだなぁ。

    • @leonxiii4041
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ハード独占するにしてもPSとって選択肢はミス。
    ポケモンのためにSwitchを買うんじゃなくて、ポケモンもあるし、スプラもあるし、動物の森もあるから、じゃあSwitchも買うかーとなるわけで。
    PSは総合力で魅力が低いし、PSで出るゲームは今やsteamも同時に来たりするので劣化PCみたいなイメージしかないっすね。その割に高いし。

    • @user-fx7wf6xj1y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    世代が近いところもあると思うが頭の中にあることをしっかり言葉にしてくれるね。
    FFタイトルはもうお腹いっぱいかなー

    • @boyrough3213
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    三部作で中編は1番ハードルが高い
    前作をやらないとダメだし、中編だけでは完結しない
    そしてまた何年も待たされる

    • @user-re6um5pe9r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5は転売で買えず抽選も当たらず熱が冷めちゃったので今更感がありPS6まで待てる

    • @user-jc4ru3cy1u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクはプレイしましたが、リメイク詐欺だっだのでもうF F7関連は買わないことにしました。リバースもチラホラとSNSで見かけますが、寒いギャグシーン、キャラの改変(このキャラがそんなこと言うか?等)など、もうFF7をスクエニは汚さないでほしい。

    • @nightrun6165
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    こんなのよりも何かの動画でやってたFC版FF7やってみたいわ

    • @shunmarugo
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    動画内でも言ってるけど、3作目まで出たら買うとか言ってるやつらはほぼ買うことないだろう。

    たとえ買ったとしても3作目のエンディングまで辿りつくユーザーは3割もいないんじゃないかな…

    なぜなら、1作1作しっかり楽しもうとしたらトータル150時間以上かかる上に、2作目・3作目の切り替わり時にせっかく育てたレベルやマテリアなどの成長要素が全てリセットされるのだから…

    ストーリーだけ追ってやるにしても、………それ、もう動画でいいよね。

    3作目はさらに売り上げ減るだろうし、もう色々詰んでいる。

    • @user-me1oo8mw5d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    うちの娘2人が おもしれーって言ってたからオレも買おうと思ってたがダメか

    • @ubic999
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    キャラグラフィックが綺麗だけど古臭いと思う
    今の世代はピンとこないタイプのキャラグラは致命的
    これがアニメ系グラならそこそこ売れたと思う

    • @massy8000
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    セールス面ではやっぱりPS5独占と言うのが痛すぎたのかなぁ…と思います
    確かに1作でハードを牽引できなくなったという点ではFFの力は落ちてきているのも事実ですが
    それでもハード、ソフトを合わせて7万円を超える出費をさせるのはハードルが高すぎるでしょう
    7リバースのゲーム内容的には過剰なミニゲーム以外は頑張ってたと思うだけに本当に残念ですが
    三分作の真ん中に当たる以上は前作との繋ぎのためにもPS4マルチは必要不可欠だったでしょう
    今の時代は出来るだけ色んなハードに出してより多くの人にプレイしてもらうことも重視すべきです

    • @user-pw5yx3zk4p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF8の失敗(ユーザー評価)からずっと言われていることを20年経っても直せないんだから、こうした動画やコメント欄がチェックされていたとしても反映されることはないと思います。

    • @user-pj6in3uk1q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    言いたい事は三つです。
    ・任天堂とソニーは
     思ったより進化を望んでいない…だから、
     小規模のハイエンドゲームは
     PCやXBOXで頑張るべき。
    ・グラフィックの進化は辞めない方がいい。
     本当に何も残らなくなるから
    ・ゲーム性を重視すべきなのはその通りで、
     だけど、
     大作RPGは
     びっくりする様なギミックを持って一つ一つ作るべき。

    • @Ken-bb1wl
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まず印字ミスがあるディスクは買いたくないです。出回り過ぎている商品にプレミアがつくわけないので。

    修正版が出るまで待っているのですが、個人的にそういう潜在顧客はどれほどいるのか気になります。

    • @user-oj1qt5ox2h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    誰も負けハード買いたくないからな。
    任天堂に鞍替えした方がいいのでは?

    • @IS-pg9pk
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    半分はミニゲームの水増しゲー

    • @masakiryu3281
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もやっと思っていたこと全部言語化されてたわ

    • @nata6884
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリー重視のゲームは好きなんですが、「一度見たらいいや」系は自分で中々買わなくなりましたね
    世界観が深く作られてて考察が捗ったり、何度見てもというか見るたびに分かっていくストーリーだと買ってやります

    • @user-ww3oz4mq9s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクからリバースの間が空きすぎですよね。周りもまた期間が空くなら3作目出たときにまとめて買うって人が結構います。

    • @aaaaa-wd9gy
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクは成功しにくいと個人的には思ってるんやけど、ペルソナ3リロードは神リメイクだった

    • @tos5598
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ポケモンは携帯機である必要があるから納得してハードを買う
    FFはなんだおめえ

    • @nin-29Teruo
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    当時リアルタイムで旧FF7をしていました。あの頃の情熱と感動を胸に秘め、リメイクもやり込みまくりリバースも楽しんでいます。原作ファンからするとムービーが綺麗なのもいい事ですし、原作ストーリーを壊さずなぞってプレイできる点はとても嬉しいです。ハードが変わっても何ら迷うことなくFF7の為に買ったといっても過言ではないです。
    ただやはり、あれからもう30年弱経とうとしています。出すには遅すぎた、今の惨状の原因を一言で言うならこれに尽きます。最高のタイトルの一つと思いますので、完結作も期待しています。

    • @kencb4790
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4なら買ってた

    • @alfas6947
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    分作なのに前作から時間がかかり過ぎてるのも原因でしょうか…
    せめて2年位で出して欲しいですね

    • @user-pm6oz5nh7y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    独占にしては頑張ってる ってか爆死ではない

    • @user-vf7ju6pi1g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    当時のポリゴンの時にやってました。当時は人気が凄くて大体の家にも解体新書置いてたイメージです(凄く分厚い)中身もほぼ暗記してるくらい何回も読みふけってました。それから年月が経ちアドベントチルドレンが出た時に『このグラでリメイクでたら神じゃね?』って言ってたのも覚えてます。それからさらに年月が経ちリメイクが出ないまま色んなソシャゲや違うゲームのコラボなどでクラウドが出てきました。その度に課金や全部揃えないと手に入らないなどがありクラウド=金がかかるというイメージで今回も結局ps5買わないといけないしどっちゃみちコンプリートエディションでるだろうという金かかるけど完結しないならいらないって考え方になってます。ストーリーもおおよそ変わらないで売られるのに結末がだいたいわかってるのにもうお金払ってその最後を見たいか?と聞かれると正直最後の10分程度見れたらそれでいいやって気分です

    • @kyouhoudakashouhouda
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    元々スクウェアは沢山タイトル出してましたからねぇ…サガ、聖剣、ゼノギアス、デュープリ、クロノ、バハラグ、ルドラ、ライブアライブ…動画主の仰る通り、数打ち当たるというかゲーム性を大量に提供する精神を取り戻さないとダメなんじゃないかなぁって思いますね。とはいえ今のハード環境だと1本分の製作コストがかかりすぎるので、そことの両立…うーむ…

    • @user-gj8wv5yt4o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    RPGはどの作品でも購入者の半分以上がクリアしないんだよねそれを分割で販売なんてすれば売れない事はわかりそうなもんだけどな

    • @user-gx9wo8gi8y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    私は買いました。既に80時間くらいやり込んでまだ楽しめています。
    私の世代はまさに初代FF7が爆売れした時代でした。友達と一緒にずっとナンバリングを追いかけて、酷評を受けている15も発売日に買い、こんなバグがあったと笑いながらなんだかんだ楽しんでいました。
    そんな友人はリメイクまでついてこれましたがps5を持っていないためリバースは買えませんでした。
    だってこのシリーズ以外に興味のあるタイトルが無いんです。
    当時の私たちが何故追いかけられたのか?それは毎年他シリーズの新作が出て、あれもこれもやりたいゲームがいっぱいだったからです。FFは確かに強力なIPです。でもFFのためにハードを更新していたわけではありません。さらに分割となってもいいから、もう少し短いスパンで、せめてps4と5に対応してほしかったです。友達とまたFF談義をしたかったです。今のクオリティでティファ派エアリス派論争をしたかったです。本当に、倍の六分割になってもいいから、いっそFF7だけに七分割にしてもいいから、より多くの人の手が届くようにしてほしかったです。
    ミニゲームてんこ盛りにするくらいなら、そっちをどうにかしてほしかったです。
    長文失礼しました。

    • @shiasilverheart6501
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7に限ったことではなくFFシリーズとして捉えています。前作がグラだけのつまらないゲームだったら、次作にお金を払うお客さんがいるかどうか。
    信用は一度失われると戻すのが大変です。離れたお客さんは興味を持たなくなるので、手に取らず評価もせず他の作品に映ってしまいます。
    手を抜く習慣が顕著になると顧客が離れていく。それの積み重ね。ブランドとはそういうものかと。

    • @user-wn6ot1to7c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もうFFブランドは頭打ちなんだと思う…幕引きも視野に入れたほうがいい😞💨

    • @teemoyuu3175
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクをトロコンするまでやりました。リバースは買おうとは思ってません
    言わせてもらうと、もう満足してしまったというのが正直なところです。きれいになったキャラや映像を見たし、召喚獣やセフィロスとも戦ったし、やれること全部やったかなと言うのが大きい。
    もちろんウェポン戦とか残ってるし、エアリスの事も気になるが、なんとなく想像が出来てしまい、それを超えない限り売れないんじゃないかなと思います

    • @Shincu1012
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PSに留まらず、任天堂ハードやらブラウザまで展開されて、挙句最終作の最後ガッカリだったっていう地獄をキングダムハーツで見たから、スクエニのこのやり方にはもううんざりよ

    • @naoka6
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    あまり指摘がありませんが、セーブデータの継承が出来ないことも、売り上げ減の一端な気がします。
    育てたマテリアや実績の継承くらいはせめて欲しかった。
    前作をクリアした人に対する訴求力が足りないと思います。
    どうせセーブデータ継承出来ないし、もう三作目だけでいいか勢もいるかと。

    • @sonne4376
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF16を二ヶ月程度で割引セールしたせいもあるんじゃないかなと思ってます。
    どうせリバースもすぐ安くするんでしょ?ならまだ買わないよって思われても不思議じゃないです。

    • @FoamyforMe
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    過去遊んだ子供の頃と比べて金はあるが時間がない状態が殆どだろうからな…
    時間がない人に時間を消費させるものは嫌厭されるよ

    • @TELLZETA
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイク凄く面白かったし好きだったから2作目も買う気だったけど、待てど暮らせど発売されず、挙句PS5?買うわけないやろ……。

    • @aiderun
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ぶちゃけゲーム実況でいいわってのもあるし何よりやるためのハードル高いよね
    元の7は3枚組の完結だったし色々追加した結果完結するまで膨大な時間がかかるしもう知ってるユーザーからしてみたら別にええわって感じだもん
    ハードの世代を超えて全部やる熱心なユーザーいったどれぐらいいるのやら

    • @purupuru2888
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    昔読んで感動した絵本の挿絵が写真になって再販されたらこんな気持ちになるのかな
    リアルになったなと喜ぶ人はあまり居ないと思います
    リメイク商法しかできなくなった会社なのにそんな簡単なこともわからなくなったら本当に終わりですね

    • @tomg903
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    私はFF7の大ファンです。でもリバースは買っていません。
    理由はPS5独占だからです。
    昨今の他のAAAタイトルを見ても、PS4は出せなくてもせめてSteamへの同時販売は当たり前です。
    このPS5独占の裏には、スクエニとソニーのユーザーより売上を優先する大人の事情が透けて見えてしまいます。
    FF7リメイク時の、PS4,5独占→エピックゲーム独占→やっとSteam配信あたりからも、これは確実だと思います。
    特にリバース発売当時の販促(コンビニへのポップだったり、CMガンガン流したり、様々な商品とのコラボだったり)への金のかけ方がすごく、
    そんな金使う余裕あるならソフトの開発に金かけろと言いたくなりました。
    とにかくFF16あたりからのスクエニの落ちぶれっぷりには悲しい限りです。

    • @user-xq6dp4vl5d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF16がダメダメだったせいでしょう。

    • @darekaniniterukedoomoidasenai
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ファンがもやもやする状況つくりださないでほしいんよな

    なんでリメイクリバースのDL版セット販売割引を発売後もつづけないのか
    興味もった人が手を出しづらい

    どうせプラスででてるんだから、リバースにただ当然でつけてパッケージ版もだせばよいのに
    ここでしかけないで、いつしかけるというのか?

    FF7は脳内補完しまくってこそ
    ゲームをやりこんだのはストーリーではなく、当時のシステム的面での楽しさ
    ゲームとして楽しかった
    ストーリーもあったにはあったけど、システム面がおもしろくてみんなやりこんだ
    キャラもみんな妄想で脳内補完

    リアルになったのもいいけどテンポ悪いし
    ミニゲーム作る暇あったら三部作目を来年にだす発表くらいして
    もっと関心をもてる状況をつくってくれ

    分作ではねえ
    売れるわけないもの

    リバースはかなりの良作だと思うけど
    三部作の二作目、簡単に手ださないよ

    ソニーだって売れなきゃ意味ないんだか
    さっさとPC版ださせてやれ

    • @BROKENBLADE821
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    steamで出してくれてたら買ってましたよぅ‥😂

    • @user-dj5wi7wj8x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ff16でもそうだったんだけど、主人公やキャラを殺してエンディングに向かうの止めろと思う。これ生きてたら両手あげてよかったねー!って喜べるのに。投げっぱなしみたいで嫌。ファンタジーなんだから奇跡くらい起こせよと。キャラ殺すならユーザーが頑張ってサブクエ全部こなしたら生き残るエンディングも一緒に用意すれば、エンディング2回見る為に二周目遊んでくれたりするかもしれないのに、そういうプレイヤーが介入して未来を変えるような遊び方がないの、悲しい。  あとFF7に関してはなんか、おっさんが作ったゲーム感があって全体的に古さを感じる。昔のポリゴンなら良かったけど、シナリオ書いてる人の力量が今の映像クオリティとマッチしてない。スクエニはその辺、ゲームシナリオ作るのに特化したライターとか育てたり招いたほうがいいんじゃない……? 娯楽であるゲームを遊び続けてもらう為に必要なのって、Switchとかで子供やライトユーザー向けのシナリオがすごく良いFF作品を作って若い世代に種を蒔いて、彼らが大人になった時に遊んでくれる高画質FFをプレステやPCで出して、両輪を回しながら長く遊んでもらうことが大事なんじゃないの?って思う。

    • @einsfia
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    元ゲーマーのオッサンからするとFFやスクエニは青春時代の輝かしいブランドであった、それは間違いない
    でも今はどうなんだろうね
    自分はもう10年以上ゲーム買ってなくて動画でリプレイ見たり情報追うだけではあるが
    スクエニやFFの名前にもう神通力は無いんじゃないかな、と強く感じる
    FF7のリメイクがオッサン世代も巻き込んだ最後の打ち上げ花火だったんじゃないかなあ
    あれ単体では良作だったように思うけど、古参のファンからしてもあれでFFへの悔いはもう無くなった、もういいや、というような空気になってる気がする

    • @user-hm1kc9ty7c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    最近のジブリの映画はあえて宣伝しないで興行収入良かったように、FFもムービーゲーであることから動画配信を全面禁止にして口コミだけで広まっていたら、どういう結果だったのか気になります。

    • @an-7635
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービーゲーだから売れないってのは少し違うと思います
    私は現在FF7R楽しくプレイしてますが、ムービー、ストーリー重視という意味では龍が如く8のが全然ムービー見てる時間は長かったですし、ストーリーにもかなり力いれてました
    システムはアクションからコマンドで時代に逆行してるくらいですよね
    でも龍が如くはまだまだ売れてます
    ムービーゲー、ストーリー重視が爆発的に売れる事もないかもしれませんが、時代に合わないというのも違うと思います 良いものは良いです

    • @user-mo2tk3gu6z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    正直なんとか坂口さんと植松さんでもう一度ffを作ってもらえないだろうか。
    ff17はそのくらいしないと誰も振り向かない。
    いやもう無理か。17をやる余力はもうスクエニにはないよな。
    ff7リメイク3弾をギリやれるかやれないか。そんな段階に来たよな。

    • @0re784
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    CM見た時「いくらスクエニでもFFシリーズなら売れるんじゃないの〜ファンもいるし」とか思ってたら、そうでも無かったんだな・・・

    • @hophophop80
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    たまたまFF7の見出しで見たけど、
    PS6の転売ヤー対策しないとムリでしょ。しても、、、
    PS5を買ってないうえに、PS4の電源を入れる習慣も無くなった。PSNは入っているけど、無料ソフトダウンロードのための電源も入れていない。厳しいよね。

    • @user-wt2uf7wh6w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    いつも楽しく拝見させていただいています。
    3D技術の進化は認めるとして、感情表現は未だ2Dに及んでいないと感じます。
    こればかりは一流の声優を揃えても無理です。表情と声って連動するものですし、
    血を吐くような迫真の絶叫も、こんな綺麗な顔から出るわけねぇでしょうってなる。
    崩壊スターレイルやヘブンズバーンレッドも、節目のシーンでは結構な頻度で
    喜怒哀楽豊かな2D絵を差し込むので、制作陣がその辺を理解しているのでしょう。
    実はこれって、かつてのスクエアがやっている手法なんですよね、ゼノギアスで。
    かくかくポリゴンでの悲劇的な演出は難しいと考えたのか、
    補完するための短いアニメを要所要所に挿入しています。
    ストーリー重視路線ならまず感情移入しやすくなる工夫をしてほしいです。
    『3Dで表情筋を再現させるぞ!』ってなりそうなのが今のスクエニですけど。

    • @suesanR21
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もうゲームは「見て楽しむもの」に変化してるんですね
    わざわざ買ってプレイするとか、Vtuberを見る楽しみを自ら奪ってるようなもん
    アニメ視聴が趣味なのに先に原作を読んでしまうくらいの愚かな行為ですね

    • @youtsube99
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    当時、FF7にてグラフィックが別次元に上がり、それに伴った初めて見る野村のキャラデザ。それが相性良くはまっただけ。
    数十年が過ぎ、もはや見飽きてホストキャバキャラと揶揄されるようになった野村デザインがいまだに社内で神格化され続け、それを思う存分見せつけるという目的ありきのゲームなんか作っても時代に合わんよ。野村が悪いんじゃない。野村に頼りきってる社風が根源。そしてそれはこれからも続く。
    ちなみに当時熱狂したおっさんファン(ほぼ初老)は、老人得意の「あの頃は良かったなあ」という意味でFF7を語ってるだけで、新しく作り直したFF7をやってあの時の感動を上書きしたいわけじゃない。金銭的にも、ハード毎に金出す余裕はなく、そんなカネあったら子供に投資してる。

    • @uma8228
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそもPS5を持っていない人が多いだろ

    • @suesanR21
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    疑惑は草
    爆死だと困る案件なんですね

    • @user-bg8dv1js8d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    steamで出たら買う。
    ffの為にps5買うのは高すぎる。

    • @user-mv5pk3bd5z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    個人的にスキャンダルを起こしたクラウドの声優が嫌です🤢
    思い出を汚されたようで映像も見たくないんだな。女性はそういう人多いと思うよ

    • @user-og5ii5or6g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    個人的には
    ・リメイクのストーリー最後の変更に絶望
    ・リバースまでの期間長すぎ
    ・元々1部作なのに、ps5買うまでの魅力は無かった。
    ・今回が完結ではない
    という理由から購入しませんでした。
    リメイクが出たときは、情報が出てからとても楽しみしておりps4を持っていなかったので
    同梱版を購入しましたが、ps5、ps6(仮)まであると考えたらプレイ動画でいいかなとも
    思ってしまう。大好きな作品なので頑張っていただきたいです。

    • @km8771
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    オープンワールドはもう楽しいよりめんどくさいの方が勝る
    んで、やる気が無くなる

    • @kanonsaya6444
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    アドバンス ゲームキューブ はFF対応してたのにな
    今じゃプレステかsteamの二択
    PC版も危うい状況

    • @tonnura
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFはもはや「映画」ストーリーを見るゲーム。既にFFにゲーム性を求められてもいない気がする。
    こっから無理にゲーム性を出してもあんまり惹かれない。だから今作のミニゲームも別に要らねーよって評判が多いし。

    とはいえ、こういうストーリー重視のゲームが売れないから出なくなるってなるのは寂しい。

    • @keniesbass
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    どう考えてもプレステ5だからでしょ……プレステ5みんな持ってないでしょ

    • @user-ph4nl2mh9j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    日本は各分野のプロフェッショナルを集めて大プロジェクトを立てて作るハリウッドタイプではなく、誰でも作品を作る事が許されてる分、静止画やコマ数の少ない映像で動きを表現する技術と文化が育った事により、一タイトルにかけるコストも低いし、作品単体ではなく、横展開していくグッズ等でそのコストも回収するという、所謂手塚の呪いと呼ばれている文化で作られてるから、ファミコン時代までのまだマシンパワーが今程高くない時期は日本の方が強かったけど、マシンパワーが上がれば上がるほど、それぞれの分野で蓄積性が優れてる欧米型の開発の方がマシンの性能を上手く利用したゲームが作れるし、日本型の開発はオープンワールドとかのゲームの開発は苦手なのよね…、最近だと任天堂がやっと欧米タイプの開発に切り替え始めたからゼルダは成功したけど、他のメーカーはまず日本タイプの作品開発方法から欧米タイプに切り替えないと、もうオープンワールド等の大規模開発型のゲーム開発は失敗しやすいと思う…

    • @sugosugomugimugi
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    友情タッグコンボがあるならなぜ1作目をps5から出すプランにならないのか

    • @user-qe6fs5in9h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    年齢層高いんだからPS5独占にしたら売れないってのはスクエニだって解ってるとは思うんですけどね
    高齢ゲーマーはPC多いからマルチで出しとけばそこそこ売れるだろうし
    なにより海外での売り上げではPCは絶対に切れない

    • @user-um6kd4bg3s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    NARUTOで学んたけど、だいたい3部作のうち2部作目は駄作なんよ。

    • @user-hp3ng4gd5x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    分作の続きが出る頃にはすでにクリア済みプレイ済みの他ゲーがいくつも重なってるワケで、すでに思い出フォルダに入ってるワケじゃん 分作の2作目3作目はメンタル的に新作扱いにならずやり直し感がでてきて、ちょっと抵抗が出てくる

    • @lostsky1786
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もう7はいいから6をリメイクしてくれ笑笑

    • @user-wr3rp3wi1k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    大作が多すぎて平凡な会社員に全部は買えない。リバースはスルーしてドグマかローニン買います。その後はステラーブレードがひかえてるし、リバースやるのはかなり先になりそう。まだペルソナ3もプレイ中だし

    • @anew0517
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF1、2等をファミコンでリアルタイムにやっていた50代です。
    数年前、転売ヤーがはびこる中、PS5を運良く購入できたこともあって、期待感の高かったFF7リメイク インターグレイドを購入して遊びました。
    うーん、映像が綺麗なのはいいけど、当時のFFシリーズの様なゲームの特長等は見当たらず、これなら、ゲームじゃなく『映画』でいいよね? って感想でした。

    その後、PS5とこのソフトを売り、
    そろそろSwitch後継機が出るだろうと噂されてるのを承知で昨年末、初期型Switchを有機EL Switchに買い替え(理由はご想像にお任せ)。

    • @worldroots2746
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    全て納得のできる考察でした!
    さすが、ナカイド様m(_ _)m

    付け加えるなら、当時リアルタイムでプレイした(自分含め)思い出補正で購入している方も多く、既に中にはゲームから離れてしまった方(卒業)も居て、そこに新規のプラスがあったとしても、当時に比べれぱ遊びの選択肢も増えた中、やはり苦しいですよね…。

    • @azarashi_puka
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    .hack現象だろこんなの
    面白さとかじゃない、前作やってないとわからないものは売れない
    それはそう

    • @user-he9xm1cb1o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    「グラフィックだけ」のスクエニ及びファイナルファンタジーシリーズはもういらないです。まだネタバレ見てないけど、どうせ7リメイクみたいにパラレルワールドの伏線が雑に出てきて、初見プレイヤーが置いてきぼり状態、意味不明なストーリーって感じでしょ。

    • @flowcontrol383
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイク作品で3部作
    完結まで10年単位

    ぶっちゃけ、これじゃあ内容がかなり魅力的だとしても、ファン掴めないよ。

    今はゲームとして面白いものが溢れてますからね。

    スクエニはフロムやバニラ辺りを見習えば?

    ぶっちゃけ、メーカー買いってのがあるが、メーカー見送りってのもある。
    スクエニだからとりあえず内容薄そうだし後回し、見送ろう。と、なってるんですよ。

    同じ金額使うなら、ゲームとして楽しそうな方を買うから。

    スクエニのゲームにはおおよそ5000円位の価値しかないんですよ。
    1万の価値は無いんです。それが分からないからメーカーとしても敬遠されるんです。

    • @user-makitaro
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリーと、ゲーム性が上手く噛み合ってたから、FFって売れてたんだろうか。
    4567は未だに名作だと思うんだけど、ストーリーは自分のペースで読み進めて、
    アクティブタイムバトルを中心に、少しずつ違うシステムを楽しんでいた様な。

    FF5はキャラクターが固定な上、ジョブやスキルが多くてその組み合わせも、戦闘も楽しかった。
    その点ではFF7はマテリアの組み合わせで楽しめた。

    • @PoOoOo_CHaN
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    仮説

    ・評判が良いのは、良い評判をする人ばかりが残ってるから。
    ・娯楽の多い時代に、FFブランドが持つ影響力は絶対ではない。
    ・FF15に不満を持つ人も多かった分が今に響いている。

    • @naji-m5939
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7リメイクは三作全て発売した後に完全版とか出しそうだし、それが出てからセールで安くなれば買うか考えるかもですが、FFはもういいかなと思います。
    路線変更してFFで死にゲーとか出たら面白そうとは思うんですけど、ないでしょうね。

    • @user-zs3pq5fi5e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFから離れた理由はゲームキャラがレギンスやスパッツ、ショーパンを履いたから。
    なのでスクエニ、カプコンのゲームは一切買わなくなりましたw
    ゲームまでポリコレやフェミみたいな少数派に焦点を合わせたんだから仕方ないよねー。

    • @user-jt7hq7g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PCで三部作全部揃えたいからPC版待ちだよ

    • @asitaka8989
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    龍が如く、FF7、今買わなくてもいいか。
    モンスターハンター、すぐ買わなきゃ。
    これじゃない?

    • @pakupaku4442
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニが進路をミスったのは、ハード独占に進んだこと。
    X-boxと任天堂のマルチにすべきだった。
    X-boxは、国内で大コケしたけど、あの時X-boxでゲームを作ったフロムやCAPCOMは、
    あそこで海外市場や、海外のゲームメーカーとの勝負をしたことで、今日があると思ってる。
    日本人しか相手にしない商売を続けてきたスクエニは、海外資本のすごいゲームを食べ始めたユーザーには相手にされてない。
    世界でどうゆうものが流行っているかに対する嗅覚がない。
    あとスクエニに入る人材は、スクエニ的なものが好きな人が多いはずで、そういう社員からは、新しいものを作れないだろうと思う。
    勢いがあった頃には、色んなゲームを作ってたけど、どれも中途半端に終わってしまったし、正直今後の展望は無い。
    ソフトメーカーが、永遠にあるということはない、スクエニは役目を終えた会社なので、今後はSNKのように自社IPで食いつなぐだけの会社になるしか無いと思う。
    時間も金もかけたFF7リメイクも、グラフィックを含めて正直そこまで目を見張る所はなかった。

    • @_k2r337
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFはいつだかのインタビューで『映画を作りたい』的な発言があって『求めてない』と思ってから触れなくなりましたね…。
    なおその後に作られた映画もお察しだった記憶… (-人-)

    • @user-ue8pu8cv9j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ・1部でハード抱き合わせで買ったのにハードがかわる
    ・SteamでもでたけどSteamにはデータ引き継げない
    ・全部でたら抱き合わせでSteamで買うか

    って人間の一人です

    • @Nan.de.nande.
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    元キャラのデザインが二次元ど真ん中なのに実写風にしてるのが合ってない
    FF特有のカマキリ顔も個人的には受け付けないし、美形顔が全員ほとんど同じに見えて個性を感じない
    自分はだけどもう少しアニメ調寄りにしてたら買ってた
    友達も同じこと言ってる

    • @user-jo9hg9xs2t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    どうせ次出るまで3.4年とかかかるからその間にPSPLUSに追加されるやん?その時タダで遊んで次待てばいいのイメージが完成してしまってるし発売すぐに遊ぶメリットが無いんだよな

    • @user-kq3qd4ew1l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    俺はじっくり戦略練ってやりたいの。アクションじゃないの。
    コーヒー飲んで次のターンはこうだからここはこうでってやりたいの。
    じじいはもう早い戦闘はついていけないの。

    • @user-gk3hc5kj3f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    昔からFFはストーリー性はほぼない
    分作で出されても完結するまで買わないし、次出るまでのスパンが長い
    CGやムービー、QTEはいらない
    往年のファンは年を取ってSteam派が主流になった
    FF7のためにPS5買うユーザーは少ない
    とかかな

    まあSteamで完全版でて全部込みで1万以下なら買うかな

    • @user-bj9fw2ze1j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    プレステ5のせいやろな

    • @meigyoHajime
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    3月後半から忙しい。フルプライスで買いますけどFF7をリアタイした老人にしてみればちょっと腰が重いんだよな。ちゃんと腰据えてやらないとクリアが怪しいというか…余裕できるまでちょっと待っててくれなって感じ

    • @user-kb7xh8ov1h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ffが復活するには単純にライト層向けに開発しないとだめでしょう
    簡単なところから言えば画質に拘りすぎ
    ゲーム機に拘りすぎ
    ffが魅力的だったのは主な理由は音楽だと思いますよ
    この音楽と雰囲気で楽しい気がするってだけ
    だから自分はみんながffをやってる間パワプロやってましたからね
    自分は学生時代文章を読むのも書くのも苦手だったので
    ffなどの文章が長いゲームはやる気出ませんでしたから
    話も入ってこない
    今、本読む人減ってますよね
    動画も倍速だったり飛ばし見
    まさに学生時代の自分の感覚と同じ人が大量にいるため
    ffのような文章長いゲームは避けられるのでしょう
    今ゼノブレイドやってますがボイスあっても話が長くてゲーム開くのが億劫です
    龍が如くのようなアトラスぐらいのテンポ感で
    ゲームのシナリオ作ってくれないと次はどうなるんだってならないんですよ
    ffはスーファミの方がテンポ感あってよかったんじゃないの
    あんまりプレイしたことないからわからんが

    • @rino6124
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲーム性としては「プレイヤーに考える時間が減少し、一方向の感情(感動的な)を多く与える作品となっていて単調」と感じるのではないかと考えています

    コロにチリもってないWIZはいらないは心を折られるかもしれませんが、悔しい(感情)でレベルを上げて、チリを覚えるか
    別のキャラ作ってコロに参戦できるようにする
    はプレイヤーへ試行錯誤を要求し、プレイ時間へと繋げていた と思い返すと感じます

    今後は
    ・短時間のプレイが可能
    ・複数のクリア方法が可能or間違えた選択をするとクリア不可能
    ・カットシーンよりも操作時間(思考時間)の方が長い
    ・起動、操作画面までが早い

    ゲームが出てきてほしいです

    • @user-zq8fm5oy9e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    すでにPS5買ってたから気にならなかったけど持ってなければリバースは見送ってたやろね

    • @user-qh5op6kq4p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7リメイクをやった時に最初は映像美に感動したけれど、本当にムービーが多くて、途中怠くなってしまった。やり込んでまでやろうとはならなかった。
    ティアキンやポケモンのように、ムービーよりもやり込む味が有るゲームは時間を忘れて没頭出来たので、単純に「綺麗」なだけではもう流行らないのだろうと痛感してます。

    • @user-tn2rn4gp7j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    シリーズ物の売り上げは前作の評価だから・・・

    • @user-jd3vv8ob5m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    昔ポリゴンのVIIを遊んだ者です。長年の念願叶って発売されたリメイクはPS4で遊びました。しかしリバースはまだやってません。PS5が高くて買えてないのです。
    更に不安なことはリバースのために頑張ってPS5買ったとしても3作目がPS6とかだったらどうしようと5買う決心もつかなくて…少ない収入のパートに簡単に買える金額ではないので…。

    • @user-kz9gm7pn2h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    世代ど真ん中でした。やりたいけど、ps5は買えないし、販売間隔も長いし。。。そこまでの熱意はないのかな

    • @toki8606
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    パソコン版でしか使えないmodを使ったティファとエアリスのセクシーな衣装を期待している人が多いと思う

    • @user-vi9jf1wh8t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    新世代取り込むには細胞若いうちにチョコボのダンジョン風なキャラでアニメカードゲームゲーセンなど園児にFFブランド売り込むのどうですかね。今5歳児いますが皆ポケモン初め任天キャラにはまってるしNintendoショップも劇混みです。ドラゴンボールドラえもんも馴染んでるしね。

    • @mokkeno
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    いまテレビが無い家も多いのにPS5とかいうそもそも家計に響く、くっそ高い、しかもパソコン並にコロッコロ新しいハード出してスキマ時間に出来ない据え置き型で出したのが間違い。
    PS5なのもそうだけどクラウド等身大なのももうお腹一杯なんだ……
    あの時の感動を求めるならほぼ同時発売だった幻想水滸伝と百英雄伝とか他の新タイトルやリメイクお金貯めとくよー、ということもあると思う。
    あと、単純にJRPGの「読み手が自由に想像できるが映画ほどではない」というアドバンテージがボイスや声と顔の演技で壊れちゃってる。
    FF7世代は長くて飛ばせない人形劇イベントムービーが見たいわけではなくてフレーバーテキストや手に入る武器の場所、主人公の少ない感情表現から色んな可能性を読み取りたいって人が多いと思う。無駄な制作コストでマイナスになることしかやってないんだから、そりゃ昔からのファンは離れるよ。

    • @yudupi7548
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    わざわざ発売日にFFを買わなくても積みゲーを消費して待てばすぐ安くなるし何なら無料になる。

    今のスクエニなら裏切られる可能性も高いから買い控えるのは妥当だと思います。

    パルワールドは発売日に買いましたー

    • @MultiYurei
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそもハード独占にするのはソフト側の売上を伸ばす方にはいい材料ではないんだけどハードメーカーの方がソフトメーカーと密約を結んで優遇することでハードを売るためにやることなので。
    実際に過去にそのソフト目的でハードを買う人が多く出た。
    所謂キラーソフトと言うものがあったわけですが今のFFには既に荷が重い。
    と言うか過去ソフトのリメイクに何期待しているんだって感想でもありますが。
    そもそも独占を持ちかけたソニーの感性の方にも問題がありそうですな。

    • @user-xd3ms7vz1f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    開発陣が、
    ストーリー本筋は変えず、
    サイドの深掘りする」と発表し、
    過去のシナリオとは同じ内容を盛るだけ。になったから
    エアリすは結局は死亡するし
    2度も見たくないだろ。
    同じ内容を。

    • @user-mq9mq6be8p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    なんか昔のホストみたいなキャラばっかなんよ

    • @user-dn8ks6oo5d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まずドラクエFFの時代は終わってる
    どんだけ面白くても多くの人はそもそも存在すら知らないだろう

    • @user-zz9es8kt6w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4で遊べるなら発売日に予約してでも買ったんだけどねぇ

    • @jihen8388
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    どうせ違うプラットフォームで完全版出るんでしょ?
    全てのユーザーをナメてる

    • @ku8687
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ミニゲームは脇で遊ぶから楽しかったそれがストーリーに入って来て強制されるとむかつく

    • @user-nd6te5di2q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作のリメイクがクソゲーだったもん。
    仕方ないよ。
    続編商法するんなら前作の評価が売上につながる。

    • @user-xt8ne7ne1i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    全面的にナカイドさんに非常に同意です。リメイク前作プレイしたけど途中で飽きて売っちゃいました、PS5も持ってないし今作は購入予定ないです。youtubeの配信で映像とストーリー共有できれば十分ですね。パルワとかポケモンみたいな自分で遊びたい!って思うゲームじゃないと売れないのは自然だと思います。世界的にもゲームはPCでやるものってなってきてますので、昔ながらのキラータイトルと美麗な映像でハードを売ろうとする化石みたいなやり方じゃもうこの先はないだろうなと自分も思います、スクエニも耄碌したなぁ。

    • @satuki2416
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    steamなら買うんですけどね

    • @MrBeepon
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイククリア済みでPS5もあるが、Steam Deckも持ってるのでリバースはPCでやろうかなと。

    • @harutora_pokechan
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ここ最近はFFオリジンがおもろかったな

    • @noeu1045
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFってストーリーだけ観ることができれば良いのにって気持ちがずっとあります。

    戦闘してレベルを上げて強くなっても物語自体には変化がないんですよね。それなのに戦闘システムや成長システムばかり複雑にしていて面倒です。とって付けたようなミニゲームが楽しいか?と聞かれれば、RPGをやってるんだからまずはロールプレイさせてくれと思いますし、やりこみ要素って、本来ユーザーがこう遊んでみたい!という気持ちから生まれるのにそれをゲーム側で用意するのって何?って思ってしまうのも

    サブクエストも単発で、特別ストーリーに関わることもなく、おつかいをこれだけ用意したから自由度高いですよね?って言われているかのようでため息が出ます。

    海外のRPGが気軽に遊べるようになった昨今、キャラクターメイクして、目的地を自分で決めてどういうルートで進んで、どんなことをするのか、誰と敵対して誰と友好的にするのか等、自由に行動を選択していけるゲームも多く、どうしてもFFは自分のプレイ、自分のゲーム体験という感覚が薄くなる感じがします。

    他人のゲーム実況を観た結果「この人はこういうことをしてたけど、自分だったらこんなプレイをしてどういう結果になるのか試してみたい! よし買うか!」と思えるようなものが出てきてほしいです

    • @user-mt9gy2yy7m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲームは特に多様化しましたし、よくわかる話でした。
    最近はYouTubeもアニメもドラマも倍速視聴だし、タイパなんて言葉があたり前になってるくらい、時間を割くという事にシビアになってますね。
    スマホのゲームは当たり前のように放置ゲーをアピールしていますし、自分で何かをする、時間や手間をかけるという事に忌避を感じていると思います。

    • @pochomukin3gou
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    2時間そこらの映画ですら退屈なのは見るの辞めるレベルなのにムービーでプレイ時間マシマシで退屈しない訳がない。
    後々ストーリーをネットとかで追う程コアなファン獲得出来るほどゲームが面白ければよかったけど大半のプレイヤーがぼんやりとかなんとなく程度でしかストーリー把握出来てないしする気もないでしょ。
    ゲーム性が正直何年も掛けてこれかレベルだから売れないのはしょうがない。余所様が出してる1000万タイトルスクエニのスタッフ殆どやってないんじゃないか?停滞は衰退と同義ってよく言うけどFFっていうブランドがただで維持できるって甘く見てるスタッフばっかりでしょ。

    • @rokiroro529
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ハードがSwitchくらいなら買ったりするだろうけど
    現状PCより低スペなPS5買うくらいならSteamで販売されたときにPCで気が向いたらやります

    • @DANI93930
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スパイダーマンといい今度でるドラゴンボールといいPS5でしかできないゲームが最近多いからPS5買ったわ。

    • @user-nw8tb1qh4g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    龍が如く8とペルソナ3Rクリアしてないから終わったら買います😅

    • @user-ot8ts8cb3o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    仕事や育児が忙しくサクッとプレイできるゲームを求めてしまい、サブクエやミニゲームが多いと聞いてクリアするまでかなりの時間がかかるのかなと思って手が出ません。

    • @user-bi8sr1ij2e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ムービーゲーが売れない理由の言語化が素晴らしかったです。
    ストーリーで売るなら、映画やコミック、小説のように作家性で勝負するしかないんじゃないでしょうか。
    そこを押し出せなかった、押し出すほどのパワーを維持できていなかった時点でどうしようもなかったように思います。

    • @youshikou
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    知り合いの40代元ゲーマおじさん達みんなps3、ps4しか持っていないし、遊べる気力がない。
    20代のゲーマ達はめっちゃいいPCを持っているのにインディズゲームしかやらない人が多い。

    • @user-wi2lj8oh1e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前にクリアしたゲームだから(オリジナルを)買わない。RPGは結局シナリオか

    • @user-xsfgd12783
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    売上に関しては独占タイトルだから売れない、これはもう間違いない
    自分が気になるのはムービーに出て来るキャラクターの気持ち悪さ
    デザインがリアルじゃないのに変にリアルにしてるから、思い切り不気味の谷に引っかかってる
    パッパッと切り替わるくらいならまだイケるけど、長時間は見るに堪えない
    不気味の谷の気持ち悪さというのは、死体を見てる気分と同じなんだよ
    これ作ってる方はまったく気づいてないでしょ
    毎日見て慣れてるから
    リアルにするなら完全にフォトリアルに、そうじゃないなら完全にデフォルメキャラにしてくれ

    • @siesta-now6654
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7懐かしいなと感じて1作目のリメイクを買ったけどゲーム体験が根本から違い過ぎて飽きてしまったなぁ
    入手数が限られたマテリアをカンストで増殖させたりラーニングの旅をして回ったりゴールドソーサーのゲームをコンプして強いアイテムを入手したり……
    自分で好き勝手に遊べるって意味で凄く世界が広く感じたけどリメイクは凄く窮屈に感じてしまった

    • @user-mp8kr2uq2t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    山場感の薄い真ん中だし、いっそエアリスを生かす生かさないに焦点を当ててバチバチにゲーム性を作りこむ。
    とかできないよなFFだし。道を歩いて知ってる事が起こるムービーを回収するだけ

    • @yukt5848
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    発売日購入してクリアしましたが、ストーリーには正直ガッカリですね。色んな意見ありますが、わざわざリメイクしたならハッピーエンドを期待していましたので。本当に余計なイベントとかミニゲーム盛り込み過ぎてて、こんなことするなら前半後半の2部作で良かったんじゃないかと思います。後はフィーラーとか黒マントとか、リメイクからの新キャラが黒フードマントばかりでつまらないです。

    • @user-ur2qj3do1j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ファミコン時代からプレイしているファイナルファンタジーシリーズが売れない。これは大きな衝撃でした。日本のコンシューマーの未来が心配になってきました。

    • @user-nr9zw9ez9g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリー重視なゲームは配信見たくないから配信から買おうってならないのはなるほどと思った。

    • @loverebi-eh4cq
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分は買わなかった方の人間ですが動画の内容にすごく共感します。
    映像がいくら綺麗になってもそこに驚きやサプライズを想像出来ないからわくわくしない。
    当時遊んでいた頃はそれまでの中世風からガラッと変わった世界観が新鮮だったし色々なミニゲームもとても新鮮だったし面白かった。
    ストーリーは個人的に、主人公が途中でおかしくなったりメインヒロインと思ってた子が途中離脱したりと悪い意味で衝撃的すぎました。いくらリメイクで新しくしても多筋は変わらないんだろうと考えてしまう。多分次回作もストーリー動画見てやらないと思う。
    ps時代のスクウェアはブシドーブレードやレーシングラグーンみたいな尖ったタイトルも多かったがどれも新鮮で楽しめたし今のスクエニよりも好きだった。

    • @YK-eu6yi
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲーム性って企画書段階では評価されづらいから…

    • @user-gh3mn5hg7g
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニのガチャゲーに恨みを持つ人はクラウドとか見たくもないんじゃないか?昔のリメイクばっか作って親の遺産で暮らすニートやん。10年内に倒産見えてきた

    • @user-qr1ns2rq8e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    16は単純につまらない。7はミニゲーム少なければ面白い。ps5は七万するしSSD入れると10万超えるしきっついよな。だからってps4版出してくれてもロードと画質汚そうだし‥。ミニゲームなんだよマジ邪魔してるの。

    • @riiii5597
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    分作だったらせめて同じハードで出せよと

    そうすると、自然と半年ごとくらいには出そうよとなる。

    • @user-nh4nv5vc7p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4でも完結する様にしなきゃでしたね〜ハードまで買わせるのは無謀でした〜ユフィのDLCで叩かれたのになぜ?と思いましたね〜

    • @fletdown
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    他の方もおっしゃってる通り、PC版待ちでセット販売で安くなるなら、完結してから買おう、どうせ今やる気も無いし ですかね
    いかんせんPS5独占がどうしてもね
    個人的にはPS5の転売騒動で、もうプレステ自体、買う気も失せてますけどね

    • @Ceciltaisa
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    グラフィックばっかり追及するのは某スクウェアの偉い人の影響が大きいんですかね、謎の映画作るくらいに映像狂いしてて意味分からんかったですが。

    • @Saimyozi
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    独占が悪いというより時限独占が悪いんじゃないかなとは思いますね、
    任天堂ゲーはもう他ハードで出るのは考えられないからハードごと買う。
    時限独占だとSteam版出たら買うかの買い控えが起きるので話題性が分散するかなと

    • @user-rp9mu2er9d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    失敗の原因は間違いなく、分作商法です。分作は容量や開発期間を考慮すると仕方がないと考えるのかもしれませんが、ユーザー感覚からすると小分けで売上を稼ぎたいとしか思えない意図を感じてしまい萎えます。グラなんて正直どうでもいいんですよ、せっかくやるなら完結できるものがいいんです。終盤のボスの手前でクリアせずにレベル99にするとかあの最後に残された自由な時間が楽しかったんです。

    • @user-oc6pg1oo7v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    遊んでみるとリメイクより面白かったんですけどね
    二枚組が面倒そうだったのでDL版です

    • @user-rl6hb6uk2u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そもそも分けるほどのボリュームではない、姑息な商売が作品にも表れてるから売れない

    • @whirlwind9511
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    コンシューマーゲーに手を出すには忙しいFF現役世代、端末一つで手軽に娯楽が手に入る若者世代。
    この状況で誰に向けて、FF7リメイクを発信したのか。
    FF7現役世代ですが、バックで流れてる映像を観ても時間を割いてまで、やりたいとは思えません。
    美麗なCGにアンマッチな演出。リメイクなのに古いと感じてしまう。
    スクエニの方は本当に自信をもって面白いものをユーザーに届けていると言えるのかな…

    • @user-to6jh6dk4x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    正直ゲーム性で言ったらFF6までの方が面白くて、7もまだ面白かったのですが明らかに8から映画っぽくなってしまいましたよね。

    ドラクエはやりたくなってもFFはやろうと思わなくなったのはその辺があるかもしれません。

    • @user-xi1ns6pe9e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    pc版出ても大して売れないでしょ
    期待されてないんだよ

    • @user-so7dw9kk9b
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps5転売目的で買ってる人いたから出荷=ゲームしてる人じゃないような
    今は違うと思うけど
    私はリメイクはやりましたけど途中でやる気なくなったのでps5持ってますがリバースは買いませんでした。

    • @kinsukejp6467
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    確かに、だらだらスマホげーやブルプロやったりするけど、じっくりストーリー楽しむとか気力が持たないですね。

    • @user-es9mf4xz7q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    人口が減る(マーケットが縮小する)日本で若年層ではなく
    FF7を遊んだ年代層に対してリメイク版でターゲットにするのは間違っていないと思います。
    ただ、その層がPS5を持っている、もしくは新たにFF7Rを遊ぶために一緒に購入するかは疑問です。

    ムービーよりもゲーム性重視は私も同意します。
    戦闘中の長い召喚獣の召喚シーンも不要です(もしくはショートカットできる仕組みが必要)。
    個人的にはFF5,7のシステムが好きで一番遊びました。

    • @user-km9yk4sc5j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    pc版出たら買おうと思ってる(

    • @user-gk3fn7bi3t
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps5はモンハンが出たら買う人多そうだから、その後にffの売り上げも伸びそう

    • @user-br9vg7tc2l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そう考えるとドラクエってストーリーとかグラフィックとかすごいのかもなぁ
    ドラクエでしか得られない感情があるし、唯一無二って感じがする

    • @TS-ur7sx
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    面白いゲームが作れないこともやばいけど同じようにPS5独占にも危機感もっと持ってほしいわ

    • @mumu8084
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5は持ってないし今後買う予定も無いんでPC版出るの待ちですね
    単純にスクエニはPS5独占やり過ぎてるだけかなと
    FF7Rより面白いゲームもつまんないゲームも沢山ある時代にハード限定するのは時代に合ってなさすぎる
    そういう意味でも上層部の判断ミスというのはあるかもしれませんね

    • @bigfeet540
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    無くても良いようなミニゲームやQTEが多すぎる
    キャラ同士のノリも古臭くて見てられないし、コスタ着いた所で挫折してアンストしたわ

    • @momo.momoko8664
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    恐らくは8からずれたんだろうなぁと思う。
    7まではまだ世界観とシステムが地続きだったけど、8からは世界観とシステムがバラバラになった。
    でもグラで売れちゃったからゲーム性が二の次になった。
    12でシステムありきに戻ったけど、世界観とバラバラなのは変わらなかった。

    ffは多分スタイリッシュさを捨てたほうがいいと思う。
    理想としてはエルデンリングにクリスタル要素をぶっ込んだヤツをやりたい。

    • @user-zy6fy7np3k
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7が大好きでリメイク買ったけど、昔好きだったFFじゃなくて、なんか知らないギャルゲーになってて、知らないキャラばかりピックアップされてるし、途中で飽きて放置して、リバースには欠片も興味なくなった。(キャストの不祥事もあって誠実なキャラが受付にくくなったのもある)
    マップもだいぶ不自由だし、連作だからまあそのうち安くなったらまとめてやればいい、と思う。
    けどまあ、とりあえず結論としてつまらない。ただ絵が綺礼なだけで、ゲームじゃない。映画でいいじゃん?となったので、多分買わない。

    • @kuugataro5320
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFは一定のグラフィックが維持できるようになった途端に感動の押し付けムービーがメインになった
    初代FF6はクラウドとセフィロスのストーリーが言われがちだがカジノ的な物もあり当時はゲーム性も他にはあまりない新鮮なものが多くあった
    いまや感動ポルノとFFの焼き直し、都合の良いストーリー改変。当時FF6のユーザーは40代近い。そんな人が家で70時間も一人でゲームしますか?そうでない2作品目にしろ熱は順にさがっていく。スクエニになってFFは死んだ。集金が透けてみえるから熱もなし動画視聴で十分。むしろ動画がないならないで別に見なくてもよいぐらいの優先度

    • @user-vk2tz3ji5m
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲームがしたい。ムービーを見たいわけじゃない。初期ポリゴンでも十分感動して泣けた、それはゲームを楽しめていたからだと思う。

    • @user-uo2fe4so3s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    転売屋の買い占めも台数に含めてたらそりゃおかしくなるわ
    ハードがって言ってる人も買わないと思うわ

    • @pacopacopacococco
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    そりゃあps4で発売してうおぉぉぉぉーーー!ってなったものを続編ps5にした時点でもうお察しよね

    • @user-kr4gb6gk1o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7はキャラよりマテリア育てることとスノボーがめちゃくちゃ面白かった人間なんでムービー増えただけのリメイクはうーんといった感じです。
    リメイクのたびに数万するハードもとてもじゃないけど買えない・・・

    • @user-or2zn1mi1j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニが持ってるブランド性はもう他社(サイゲや中国系ソシャゲ)に模倣されまくりなので新鮮味ないんですよね。
    あまり変な誇りの持ち方しない方が今の世は渡りやすいと思います。そういうのは大衆が決める事なので。

    • @weiss7692
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ff15が戦犯なような気がします。

    • @user-bl6ln2hy3y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7リメイクはリメイクなりに新要素があるというのは頭で理解しているものの、
    懐かしさでゲームをハードからそろえるには時間的にも情熱的にも大人になりすぎてしまったなあと感じます。

    • @sota441
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4へのダウングレードかPC版が出たら俺は買う。PS5いらん

    • @user-eu8ps9qn5v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    悪いニュースは良いニュース
    これはクロノトリガーの超リメイクに期待できる?
    (FF7RはPS4なら買う)

    • @user-rm6uq8rc2y
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7やってた層がPS5買う程まだゲームのやる気があるのかってのと、そもそも発売してたこと自体YouTubeに実況動画が上がり始めてやっと知ったっていう

    • @user-lq8gp9os4r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF面白いと思ったことない。

    • @user-xj3tv6ii2c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リメイクでいきなりセフィロスと戦わされて
    え?これ今後作品ごとにセフィロスと戦うことになんの?と思ってなんか冷めました

    • @user-br9vg7tc2l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    理由はわかるけど自分は本当に楽しんでるから悲しい😢

    • @user-qb6bp3ry7h
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7Rの3作目、ほんとに何でもありのオープンワールド系になるんじゃないかと密かに期待してるんだけどなぁ。
     もう大体世界回ってるし、飛空艇、潜水艦、パルクールとチョコボと大体出揃ってきたし。
     どっからどの順番でクリアしても良いって展開にできそうなんだけど…

    • @user-mc2wl8os6f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作飽きたのに続編買わない層が半分居るのもだけどFF15・16でがっかりした層も多いんだろうなぁ・・・スクエニゲーは金出すだけ損ってイメージが強くなりすぎた

    • @user-ro8li6lp6s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニはチョコボスタリオンをリメイクしよう!
    そして育てたチョコボをオンライン登録してワールドカップやろう!

    • @user-wj7lf2nh8x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    単純に完結してない物を買うつもりがない

    • @user-iv4kn4ct4q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    まぁとにかくリリースまでに時間がかかりすぎることに尽きるかな。リメイクが悪いわけじゃないが、出すなら一発で完結できる形で出さないと。時間が経てばそりゃ忘れるし、興味も薄れてるし、その時のトレンドも全然違うものになってるだろうし。だからなんというか、爆死した要因はこのチャンネルの方もおっしゃってるように複合的な理由なんだろうけど、そこをスクエニが理解して時代に合った制作をやっていかないとまぁ無理だわね。FF7自体はなにも悪くないよ、単に売り方やマーケティングだね。

    • @user-pz6xg1ee7j
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ビジュアルがホストとかキャバ嬢みたいであ、もうダメだこりゃとなった

    例えば、クラウドがその辺にいる男のようでエアリスがその辺にいる女のようで、
    何もかも価値観が反転してリメイクされた、ダークな世界だったりしたら俺の心には火がついたと思う

    一度真面目にアートを学んでくれ

    王道とか逆張りをもう一度学んでくれ

    • @massan3017
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    頑張ってPS5と一緒に買って頑張ってプレイしてる。リメイクはめちゃくちゃ楽しかったけど、今作はまぁ70点くらい。
    バトルが前作よりストレス溜まる感じがする。

    • @paraga613
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7をリアルタイムで体験したのが20代。2015リメイク発表時40代。リバース発売50代。はっきり言って熱が覚めてますね。リバースはリメイクから4年で開発って好意的な意見もありますが、発表からは10年ですからね。古参の懐古厨でもスルーしますよ。
    もし完結編の3部目が、またハード跨ぎのPS6なら間違いなく購入しません。
    PS5でさっさと完結編出して、このプロジェクト終了させた方がスクエニの損失少なく済むと思います。

    • @Yayoi-Ksaragi-newsZ
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    わたしはオクトパストラベラーとかトライアングルストラテジーとか面白かったよ。
    FFよりね。ターン制をつきつめよう!バルダーズゲート3だってターン制だし
    古い新しいじゃなく面白いをつきつめてほしい

    • @user-ql5xv4sf4e
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FFを知ってる世代はアナログ世代でそこまで美麗を求めてない、むしろゲーム性に引かれていた(盗むやジョブなどのやり込み含む)。小学生からの若い世代はそもそも知らないし興味がない。その中間層も理解はしているけど全盛期のFFを知らない。

    PS.Steam展開で幼い子供をぶった切って訴求してるんだから妥当な売上だと思うが。たぶんアクション性に戻した龍が如くの方が魅力に感じる人多いんじゃないか?
    パッケージに触れてたけど、確かにパッケージの白地の文字を見て、あぁFFだっていう気持ちになってテンション上がってたから買いたくなる気持ちは分かる。

    • @shitunai-
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    コメントした方が良いって言ってたので買わない理由は最近のスクウェアのキャラの顔が嫌い、動きも嫌い
    買いたいっていうほどの魅力もない、です
    他の他社のゲームは全部予約して買いました

    • @user-ho8fe9jw3d
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分は割とストーリー重視派だけどFFは発売日にやりたいとは思わない。
    ストーリーが面白くないし、キャラもマネキンみたいで感情移入できない。
    もっと単純なストーリー、破天荒なキャラ、痛快な結末みたいなのを作ればいいのに

    • @powergorira9132
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    初代リアタイ勢としては、新規要素として「エアリス生存するの?しないの?」くらいしか欲しい情報がないんだよなぁ。
    ストーリーはもう知ってるし、グラフィックの良さは過去の映画や番外編で満喫した。
    んで、最終的にオールインパッケージの完全版がPS6辺りで出るんでしょ?じゃあ、それで良いかとなる。
    あと、もうゲームする体力もなくなってきてるから、1プレイ30分くらいの短いゲームを好むようになる。
    なので、そりゃインディーズに流れるよねって話。
    ムービーゲーム路線を変えたほうが良いってのは、Switchが覇権をとった時に気づくべきだったよね。

    • @sakuradaifuku268
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7R1をフリプにしたのは失敗でしたね。R2が好評なので貰った1をプレイし始めましたが、クリアする頃には2もフリプで配られるかなと期待しています。自分が言うのもなんですが、乞食に餌を与えてはイケないw
    そして大手ゲームメーカーがAAAレースから降りられないのは、売上の総額が求められるからだと思います。利益率が低くても売上を落とせないから巨大なゲームを作る。
    小さなゲームをいっぱい作ったほうが、利益率も良いし、その中から人気シリーズやIPが生まれて好循環に行きそうですが、売上総額が足りなくなるので大手は舵を切れないのだと思います。それでも、スクエニの中にも小規模開発ラインはいくつか持っているっぽいですけどね。今後は増えていくと期待しています。

    • @user-tj7zo9lu5f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲーム自体は売り上げ落ちててもコラボとか凄いからまだ耐え

    • @corosuke_desuyo
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    リバースでps5買おうととは思わん。
    恐らくコロナ禍からPCでゲームやってる人増えてるだろうし、わざわざ自分のパソコンより低スペックのコンシューマー機を買おうとは自分は思わない。

    • @chibita37
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF14はいい意味でFF的じゃない路線で成功してるのに
    吉田Pの16が悪い意味でザFFだったのは衝撃だったな(作品自体は良作だけど)
    おそらく現場の力が強すぎて(全盛期FFを作った歴戦おじさんばかり)、坂口博信ぐらいの権力がないと制御できないんだと思う

    ちな7Rに関してはリメイクじゃなくてストーリー改変ものだと知って離れた
    あと7や10は好きなんだけど8,13,15あたりのノムリッシュワールド全開はついてけん
    7リメは原作7というよりそっち寄りの空気感

    • @user-vh1gq8oq1v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5買う気起きないしな。steamで出てればやったかも

    • @user-mo2tk3gu6z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ps1の粗いポリゴンから超美麗グラフィックになり声優も追加されセフィロスの何気ない仕草や態度も鮮明になり、後輩への優しさなどの優れた人格や英雄たる所以をキャラ付けしてしまった結果、「自分は化け物かも知れない」という疑念や落胆でヒスを起こし世界の殺戮者となるというのは無理筋になった。てか陳腐。
    ps1だからこそフワッとしたコンテクストでキャラに凄味を与える事が出来たんだと思う。
    もはや辛いだろうがセフィロスなら乗り越えられるさ!としか思わん。
    なんならセフィロス単身でジェノバと決着をつけてしまいそう。
    リメイクはそういうとこを悩んで欲しかったが、ほんと傷心ヒスマサムネブンブン丸のまま描いてしまったよな。
    そのくせ中途半端にリアリティを拗らせて休憩所をベンチにしたりとか感性が終わってる。
    急にユフィがドレスアップして踊り出してプレイヤーが喜ぶと思ってるのか。
    ほんと、感性がおじさんおばさんなんだよ。

    • @user-gq4qq4qj7v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    なぜかグラフィック奇麗になったエアリスの顔が無理なんだよなー。
    それが原因で1作目途中でやめてからはもう興味がわかない。

    • @user-uv1uy9vd6u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5はそろそろドラクエ新作くるかな?モンハン新作PS5でやりたいなと思って買いました。
    ff7リバース楽しんでるけど、FFやるのはついでかなあ。16は操作キャラ少なすぎて興味無いし。
    リバース面白いけどミニゲーム多すぎて、あれ?俺がプレイしてるのFFなのになんでこんなにミニゲーム頑張らないとダメなの?って個人的に思います。リバース頑張って作ってる出来なのは分かるからもう少し売れて欲しいが、PS5独占だとなかなか人にも勧めれない。

    • @chocotrp6277
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    前作リメイク放置してクリアしてないしインターグレードがPS5しか遊べなくてがっかりしたし結局P3RのためにPS5買ったけどリメイクをクリアしてないからリバースも買ってない
    リユニオンも買ってすらいない
    スプラとかペルソナの方が面白いもんしょうがないよね

    • @user-ur6oz2yn4l
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    もはやFFはロールをプレイングしてないよねぇ〜

    • @user-bk9cc5sp2p
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    データの引き継ぎが出来ない時点で萎える

    • @user-sm8vh2xz4s
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニ、もう余裕ないのにまだps独占なんかやってるのかよ、、、
    鳥山先生やすぎやま先生も他界してドラクエのナンバリング続編だって絶望的なのに、、

    • @El.Blanco1902
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    俺は全部揃ってから何時間かけてでもやります!

    • @TELLA0103
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    原因が多すぎますがFF7ファンとして素直な感想を。
    発売初日から約1週間(80h)プレイ、クリア済み・ほぼトロコンです。
    概ねナカイドさんと状況近いだろうなー、と。

    ーー 長いので興味ある方だけどうぞ ーー

    私自身そうだけど余程思い入れがある人じゃないと買い控えて当然。
    リメイクをフリプしたのは明らかに大失敗で、自分の周りでフリプで遊んだ人達も
    リバースには1ミリも興味ないねって言ってる。

    思えば当たり前だけど、大まかな展開とゲーム性自体全く変わって「見えない」から。
    使用キャラもできることも増えます!マップ広いです!って言っても、
    それが刺さる人なんてもう圧倒的に少数派でしょという事実。
    もちろん、またフリプで出すんでしょ?もあると思う。

    何より重要なのはずっとセフィロス追いかけて、道中は冗長なカットシーン満載で
    微塵も興味ないミニゲームとかに「時間奪われるだけ」という感覚にどうしてもなるってこと。
    特に若い現世代のユーザーはそういうのに敏感だと思う。

    私のようなファンからすればあの場所どうなってるんだろーとか、
    あの曲どんなアレンジかなー、エアリスどうなるかなーって楽しみがあるから我慢できた。
    それでもリバースはプレイしてて正直かなり苦痛だった。

    まるでプレイ時間を強制するかのような崖登り・崖渡りやロープ移動、
    一見するとオープンワールドっぽく広大で凄く見えるんだけど、
    それも「またお使いゲーするのか…」と、前向きな効果を生まない。
    むしろ大半の要素がかさ増しネガティブに思えて仕方なかった。

    それでも好きだから応援してますが正直最後の3作目は
    現時点でもう期待できないなーと、割り切って遊ぼうと思ってます。
    ストーリー的な完結の仕方も大体見えた気がするしw
    きっとそこで私の中でFFは終わると思う。

    価格1.5倍とかで高くても買うので、なんとか完結だけしてほしい。
    もうそれが唯一の願い。エアリスの祈りくらいには願ってる。
    たぶんそんな気持ちの人しかもうまともに遊んでないよね…

    あとPF独占(特にPS)して良いことなんて一切ない。
    面倒な縛りと強要をユーザーに押し付けているだけ。
    L2・R2交互押し?アダプティブトリガー?はぁ…それって楽しくしてるかい?
    そんなゲームと会社から消費者は離れて当然なんだよなぁ…

    • @user-rc8ih8yi9v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS4対応しなかったのが大きいでしょう。FFⅦリメイクの続きなら同じハードでも遊べるべき。続き遊びたいなら新ハード買え!はユーザー側の負担を見て無さすぎる。あと開発期間かかり過ぎ。毎年は無理として1年おきに出すくらいじゃないと。

    • @gausho1226
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニに限らず日本のゲームメーカーにはもう期待してないなあ
    買う前に面白そうって感じることがなくなって久しい
    スマホゲームなんかあからさまに集金仕様だから好きなメーカーなんかなくなったくらい
    コンシューマーの本体なんか買うくらいならPCを買うかな

    • @user-gw8vb9yf4w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    中古で売れないダウンロード版なんか売れるわけないですよねー

    • @user-fq4hh6iy9z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ユフィ推しとしてはインターグレードがps5のみだったのがショックでしたね。あとFFは12ぐらいから戦闘が長くて自分に合わなくて敬遠してます😅
    ムービーが売りたいならアドヴェントチルドレンみたいにCGのみで1本映像ソフト作ってくれよと思います。

    • @user-fz8cl1ei6n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    比べると龍が如くは配信みてやりたいと思った。f fはバトル見て、このバトルクオリティーで長いんじゃキツいなと思った。ps5独占だから、全ての場面で凄いなぁを期待したというのはある。なので、ガッカリした。半額でも買わない。コメント書きました。

    • @user-hy9nw3bb9r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    独占だからね。売れんよ。やりたいなー買おうかなってタイミングでそのハードを持ってなかったらそこで終了やもん。

    • @kotarou7702
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ファンの新陳代謝が出来ていないまま世代を重ねたゲーム。
    凄いグラのゲームじゃなくて綺麗な映画のゲームのイメージ。
    グラを突き詰めていくとハードも合わせないと駄目だし、FFは歴史がある分の新規ハードルが高い気がする。常連がたむろする喫茶店みたいな。
    ここらへん任天堂系のipとかは上手くやってるイメージ。

    • @user-kc2mb5ic5w
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリーで攻めるならゼノブレイドが良い見本

    • @user-bv8gf9fd6n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7も出来は良いのに買ってもらえない。もう会社そのもののイメージ戦略が下手すぎて一生懸命開発してもブランドイメージで買ってもらえなくなった。 頭のおかしいコンサル会社と関わっているってだけで買う気が失せる。

    • @user-iu3cg2re8z
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    プラットフォームの問題もあるが、単に、FFⅦにノスタルジーを感じる原作現役世代が、長期にわたる分作で高齢化してるだけな気が

    • @user-uc9pg8mc9u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    あぐらをかきすぎたんですよね………

    ただ、黄金期だった時のスゴさはマジでスゴかった、って思ってもいて、やっぱり期待もしちゃうんですよね、んで期待を裏切られる。
    多分、その「スゴさ」って、その時のものそのまんま、っていうことではなくて、「『25年経って色々変わってしまった世界』の影響を受けた人たち」が『スゴい』と思えるスゴさ、な訳ですよね……
    結論、別のスゴいもの、を作る必要があると思うわけです………

    よく、「時代にあった」って言いますけど、それですよね………_(:3 」∠)_

    • @user-tn3fs6ku2n
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    分作商法
    最新ハード独占
    グラフィックにかまけて他を怠る
    ゲーム性→アクションコマンドこれも賛否ありそう
    ヒットする要素何処・・・

    • @user-pw5wt3nm4u
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    最近のFFをやるとホントに感じるのが坂口さんって天才だったんだなって

    • @user-kj4hq7zk3c
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    スクエニはPC勢のFFファンに数年間ネタバレに触れないように気を付ける日々を送らせていることについて、もっと深刻に考えて欲しいですねぇ。。
    もう据え置き機に未来が無いのは明らかだし、ゲーム業界はソニーを切り捨てるべきだと思います

    • @user-zu4nz2eq8o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    とりあえず早くドラクエ3リメイクを出せって!

    • @user-sr6gy3qu5x
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    DL比率おじさん見かける度にニヤニヤしてる

    • @user-pq7zz3zd6o
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    正直モンハンしたくてPS5買ったオマケのゲームって感じ

    • @user-df9jd4ej5q
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    だって分作だから完結しないし買ってもつまんないじゃない

    • @san_no_maru7044
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ソニーとの特殊な関係性もあるんだろうが、スクエニは先見の明が無さすぎる。比べてカプコンは非常に上手くやってるね。
    スクエニは自社のタイトルに根拠のない自信持ち過ぎじゃね。PC勢だけどやりたいゲームや面白いゲームは他に多くあるし、正直FFは好きだけどスクエニタイトルのためだけにPS5買うのはあまりにバカバカしすぎるのよ。
    ただSwitchはここでしか遊べない独自のゲームが多いし、値段や携行性の点でも他ハードとの併用のメリットが多いからハードの中じゃ頭抜けて強い。

    • @user-cy5hj3kj4v
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    なるほどーっていいながら最後まで見た!w

    • @syuntyinu
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    個人の意見というか感想ですが、
    ゲームってそもそも子供が触れたことのない価値観を感じてわくわくするもので、大人がわくわくする為のものじゃないと思う。
    大人になるとゲームに斬新さを感じることはあまりなくなって、大体がこういうタイプのゲームで細かい部分はこうね、ってわかった上でやることになる。
    そうなると大人ターゲットにするならランカー上位になってその界隈のマウントを取れるとか何かしらゲームをやる理由が必要になる。
    そうじゃないゲームならば様々な世代を巻き込んで話題性を持つ必要がある。
    話題性を考えたときに、現代のFFを色眼鏡なしで見ると流行っているアニメレベルだと感じる。

    そうなると初週売上30万本前後って良い数字だし納得感がある。
    ファン離れを起こさない為に何もしてなかったわけじゃないんだろうけど、結果は何もしてなかったことと同義になっている。
    4年の期間を開けることがわかっていたならば開発期間にユーザーを離さない政策を行うのが一般的だし、
    それが昔のFFなら1~2年おきの新作発売だった。
    FF7はリメイクを期待されていたのは確かだし、前作の売り上げがそれを物語ってはいるが、
    ある種夢が叶ってしまったユーザーは別な夢を持ってしまう為FF7リメイクという概念が頭から消えてしまった。
    ここからFFが立て直すためには高い熱量でFFのマーケティングを1から始める気持ちで行わなければ昔の栄光を取り戻すのは厳しいと思う。

    • @user-hx6pz9ez7f
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ゲームもプロダクトアウトではなくてマーケットインの考えは必要で、大手がついていけないってことが大きいんですね。勉強になります…!
    でもFF7リバースはプロダクトとしては一級品だと思います。面白いは面白い

    • @Astro-ib4ro
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    自分の周りも「前作をプレイした人」しかやってない。
    俺はめちゃめちゃこの作品好きだから前作込みでやってみないかって友達数人に声かけてみたけど結果はなく…
    時間的な面で分作と新規ユーザーには大きな壁がありそう。

    • @uhohoiiotoko
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    20年以上前にネタバレしている一本筋ストーリー、やりこみ要素の薄さ、移動や戦闘のダルさや古臭さと「自分で苦労してご褒美で見れる映画」というコンセプトが終わっている。ニーアシリーズのような絶望的で哲学的な内容でもない。「プレイして初めてカタルシスを感じる」という要素が欠落しているのがね・・・

    • @user-wu3tp7fv6i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    企業の主力商品がリメイク作品の時点でもう買う事はない…。小規模でも新規IPとかで頑張っている企業のゲームを応援したい。

    • @chosang
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ストーリーで勝負しているご様子なら、桐生ちゃんを軽く超えてくれないと。

    • @fusataka6123
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    PS5が品薄で売れてない時にPCに移行した民だから、今更PS5買おうという気になれない。よってPC版が出たら買う予定。

    • @user-tarrows1113
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    ファンが買わない理由は動画で言ってる通りですね。
    マルチとゲーム性というと見てるのが今だけですが、今でも新しい楽しみ方を旧作当時の人達はしていたと思います。ポリゴンとかマテリアっていう要素は新しかったんですよね。
    ただ、その上で興味を持つきっかけはストーリーの方が多いと思うので、路線だけは間違ってないかと。たとえポケモンでも原神でも、ストーリーと世界観が面白そうじゃないと売れませんよ。
    FFはその中でもストーリーへの期待値高めなので、ゲームでしか作れないストーリーのようなところを追求していくのは特にマストだと思います。
    たとえポケモン、ドラクエ、原神の方が売れていても、FFがあるからその辺のゲームも売れているというスタンスでいいと個人的には思います。
    なので、この場合は新しい要素に目を向けられない程期待値が高かったというスクエニだとよくありそうなオチが総論でしょうか。

    今回のナカイドさんだけ批判じゃなくて嘆いてるみたいになってるとこはゲーム愛を感じました笑

    • @user-jy5tw8fb2i
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    エバークライシスレベルにグラを抑えてスマホ、Switchでも同時発売、さらに2020年に1作で完結させていれば、新規も懐古勢も納得いく物ができたと思います。本編は時間かけすぎ、エバクラも神ゲーになるかと思いきや、蓋を開けてみたら断片的なストーリー放り込んだただの課金ゲーでした。

    • @user-tw5xn1xe2r
    • 2024年 3月 18日 11:26am

    FF7をやってた世代がおっさんになっちゃたからね
    それに最近のスクエニはポリコレに忖度したゲーム作ったり
    FF15,16でやらかしたり、ちょっと信用されてない
    それともう一つ、これは15からの流れだが、キャラデザインが
    ホストやホステスみたいで、ファンタジー感が損なわれてる

    • @user-ez9ew5qw1l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    フロムとアトラスがソニー独占じゃなくて本当に良かった。FF7はオチが分かれば動画でも話でもokだしプレイしようと思わない

    • @iyojipon
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲーム性、マルチ全盛期のこの時代にRPGのリメイク作品をマスに売ろうとすること自体無理がある。マリオRPGの売り上げ見てもそうだし。懐古商法としては国内パケで26万本売れていればファンは十分にいると評価できる。問題は、制作に金と時間かけすぎ。聖剣3リメイクくらいのレベルで良いのでコンスタントに出した方がスクエニにもファンにも双方によいかと。

    • @rojer.b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFの戦闘がアクションになってから買わなくなった。
    ぶっちゃけそこで多くの人が振り落とされていると思う。
    アクションやるなら別ゲームでいいよ。

    • @user-ko3lf8gi1i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今はSwitchかアプリでしかゲームしないよ
    FF7リメイクシリーズ、終わった時爆死したゲームと言われるのか…

    • @user-pe6ry4zo6e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今は他にも面白いゲームが溢れてるし、その中から選ばれないといけないですからねぇ。

    • @user-lq3bt8cx2q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそもゲームをしたい人はゲームをしたいのであって綺麗な映像をみたいわけではないから···綺麗な映像を見たいなら映画とか他を探す。
    最近のFFはデフォルメ?がないのも問題。画質をリアルに近づければ近づけるほど脳内で想像する余地(楽しみ)がなくなってしまって、ゲームの押しつけられ感が凄くなってきてる印象。

    • @user-gf7jw3rw3h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    完結するまで10年以上かかったら子どもが大人になりゲームの好みも変わってしまう。

    • @user-ou8yy3on2d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    間隔開け過ぎ……分作の域超えとる

    • @happy-juice
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    クソゲーでした😂😂

    • @Motiland
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    SONYもスクエニも「まだそんなことやってんの?」に尽きると思います
    リメイクが出るタイミングにしても遅かった
    個人的にはPSもFFも終わったなって気持ちです

    • @user-ul4my4ve1g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    面白そうだと思ったけれどPS5持ってないので買うのを諦めました。独占なのが弊害になってるのは確かに問題だと思います。

    • @user-rp2ke9em8t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    俺もリメイクをクリアしてない! そして、まだリバースを買ってない!
    でも、PS5は買った

    • @Ankake000
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5が高すぎるし、専用タイトルもたいしてやりたいソフトがないからわざわざ買わない。 PS5はデザイン、価格、生産量いろいろ失敗してる

    • @user-of5re1mr4p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    SIEさんも、スクエニさんも褒められたら売れると思ってるのが間違い
    岩田さんは賛否両論が1番だと言ってた

    • @TSUKASA-FF
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF10以下をプレイした層を
    ターゲットにするか
    FF14で獲得した層を
    ターゲットにするかでも
    今後の開発方針諸々
    変わりそうな気がします

    • @user-of5re1mr4p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    岩田さん言ってたけど褒められるゲーム売れないだよね

    • @user-xy6nw9tz1x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    プレステ5買えなかったから今更買うかー??ってなるとハードル高いFFは好きだけどねー。
    しかも30のワイは7をリアタイでプレーしてない。
    12.13はプレーして楽しかったけど、世間の評判は微妙だし、、
    14.15.16はついていけてない。
    FFの派生ゲームはまじでガッカリが多かった。

    ドラクエも含めて、スクエニ好きだけど、ユーザーを放置しすぎたな。
    そしてコメントすることでナカイドの動画が伸びる。
    ナカイドが優秀。

    • @user-bt3hb1cu3w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニの上層部が自民党状態になっているという現実

    • @user-bw7gg8zw9u
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5は話題が熱いうちに顧客に手に届かなかったのが痛すぎる。
    今更買う気になる様なソフトなんてかなりハードル高くなっちゃってるもの。

    • @user-md2sr8ss2s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    やってはみたいけど今更PS5買って迄はやらない、一度ゲーム離れた人の感覚はそんな感じなんだよね

    • @user-up9rz5rd3s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    根本的にゲームをするって事が少なくなってきている様な気がします

    • @user-cd4wz3ep2f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS4でも出てたらかってたんだけどなぁ。これだけのために5買おうとはならなかった。スチーム版まてばいいや

    • @user-mc5mc1ki7u
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    これ2作目だったのね、題名違うから別の作品かと思ってた
    発売前も一作目ほど話題に上がってなかったような?あんまり宣伝してないのかな

    • @user-iz9oi5gx3w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    シンプルにスクエニの信用がどんどん減ってるからだと自分は思う。FF15はゲームではなく小説で完結させる、オンラインゲームではぼったくりまくる、ドラクエ12はいつまで経っても続報無し、ちゃんとゲームを最後まで作ってくれるという信用が無いんだよ。

    これで離れていく既存層に対して、新規をお試し感覚で取り込める古くなった15や7リメイクに対してのPC版セール価格がPS市場価格に対して高すぎるというケチ具合、そりゃあ人減るだろうと思います。

    • @user-nc1qh3to6x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    わざわざ新しくハード買ってまでやる気力や時間がない。気にはなるが配信や動画で見れたら、充分なんよ

    • @user-qw2ql3mb5t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ポケモンやDQM、ネトゲやスマホゲーのように同じストーリーでも手に入れたキャラやお気に入りのキャラ、強いキャラとかでプレイヤーそれぞれ違う結果とかじゃなきゃ調べたりの話題性にならないよね

    • @user-yz7uf5ex5y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分が1作目やった理由の一つとして時制的に時間が有り余り過ぎて暇だったからってのがあるかな。発売当時全く家から出ること無くてやることと言えばゲームするかYouTube見るかみたいな感じやったからね

    • @user-lk6ov9ys9f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そう考えるとメタルギアってすごかったんだな
    続き物でハードまたぎしまくってもなお売れてるって考えると

    • @tanu-tanu
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    言ってる事、半分合ってて半分はちょっと違ってるかなと。

    スクエニはムービーシーンで魅せる事に固執しすぎで、ユーザーが操作する部分はそのシーンを見る合間の繋ぎの操作だけをさせる作業ゲーレベルのゲーム性しか持たせてないのが問題なんだと思う。視聴マストな映画を紹介されればそれは優先的に候補に入るんだよ、なぜなら映画は「観る内容」そのものが評価されてるし、自分が映画に求めるものも「観たら面白そう」という点だから。簡単に言えば元々映画は「観る」ものだから「面白いものが観れるよ」と言われれば参考にならないわけがない。ここまで言えばもう分かるかもしれないけど、ゲームはそうではなく自由に歩き回ったり、暴れたり、悩んでりして遊ぶものであり、決してムービーシーンを観るものではない。ここしばらくスクエニゲームがスゴい!と言われてきたのは全て映像に関わる見た目だけで、もっと言えばムービーはスゴいけどプレイヤブルなパートは昔から大きく変わってないどこにでもあるような作りの内容になってる。YouTube等の動画でもユーザーが操作してるシーンはほとんど紹介されず、どこみてもムービーシーンばかり。これならムービーシーンを見せられて「映像がスゴい!」と言われても、それだけだったらどこかの誰かがストーリー部分のまとめ動画を作ってくれたら「それだけ見れば充分」てなるし、そもそもそれしか面白い部分が紹介されてないなら、ゲームを遊びたい人が買おうと思うか?という話。

    だからスクエニの考えが古くて「グラフィックがスゴい!」で売れた時代はグラフィック性能が低かった過去ハードの時代の事で、グラフィック性能が格段にアップする次世代ハードへの移り変わり時にはスゴくマッチしたからばか売れできたんだと思う。

    「ユーザー感覚、マーケット動向」が抜けてるうちはスクエニは負け組一直線だろうね。

    • @ktkuuki6756
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ソニーは転売屋と仲良いんだから転売屋にどうにかしてもらいなよ😂

    • @user-ie3wp8jd9q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    個人的には出た時期が悪かったかな。
    一日2〜3時間しかゲームできない状況で、ペルソナ3が出てまだプレイ中。そして今度ローニンが出る。おまけにリメイクのユフィのストーリーをプレイしてないから後でいいやってなってしまった

    • @user-zh9ju7nr1r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    何ならSwitchで出したほうがまだ売れそう

    • @dog–4773
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スマホで隙間時間に見ていて口出ししたくなるシステムのゲーム。これで思いついたスクエニタイトルはサガスカ。サガ一作目も新ハードへのチャレンジだったはず。新作やってみようかな

    • @user-ku1cx4wu4z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    っぱCAPCOMよ

    • @HageZura
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ポリゴンを全面に使った
    フルCGムービーだった
    天野からデザイン変わった
    任天堂からソニーに移った

    FF7は、色んなことを「変えた」作品なんだわ
    FF7はコケてたら、色んな意味で会社が吹っ飛んでたわけで

    大作に挑むなら
    カネを掛けたら売れるなんて甘い考えは捨ててくれや

    予算の枠内で考えるなら
    小作品に拘って
    会社規模を小さくしろっていう

    • @user-ci7je1ym6l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ソシャゲでの悪行、ピクセルリマスターやらチョコボグランプリのような粗悪品を販売など普段からの評判の悪さも今回の結果にあるのかなと。

    普段から接客態度の悪い飲食店が高級食材を使ったデカ盛りメニューを販売しているようなもん
    接客態度に嫌気を指していた客が、じゃあ食べに行くかってどれぐらい思うのか

    • @hiroshikotsuji217
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゼルダの伝説を見たある開発者たちがあんな面倒くさいことよくやるなって言って褒めてたけど、いやアンタらも日本では名のある企業の開発者なんだからそれをやらないとだめじゃん?と思ったわ。ストーリー極振りなんて論外ですわ。ゲームにストーリーが付いてくるならいいが、ストーリーにゲームが付いてくるのは駄目よね

    • @kubsch9920
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクから4年でゲーマーじゃなくなってしまった…

    • @hiyoyo123
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ユーザーが買わなくていい理由を与えすぎたよね
    分作、発売まで長い、ps5独占などなど
    そりゃもういいかなってなるわ

    • @-TENZEN-
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5はゲームをする為には
    高すぎるから売れる訳ない
    SONYは2〜3万で買えるゲームをする為だけのハードを出せば良いのに
    そして過去のロープのリメイクなんかサクサクやりたいのに
    3つに分けられた上に前作から4年も
    立てばそりゃやらんわ😅
    最低でも1年置きに出すべきだった
    完全にスクエニが駄目駄目でしょ
    3作目も2028年とかになったらもう
    売れないよ

    • @yksklove15
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5たかいんだ

    • @kight1850
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    7リメイクは非常事態宣言と重なったのもありそう

    • @user-od4uo4nn8z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    一周目はサクッと終われ、2周目からやりこみ要素。3周目でホントの結末。
    FF10-2的な結末が好きだな。
    てことでエアリスは3作目の3周目に生き返るのが良い♪

    • @user-vj3hr5sl7t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    映画で言うとFFはどれだけ美麗もセンスはコスプレ邦画枠だなって思う。
    何だろう舞台チックにみえるんだよな、俺だけかな?
    バイオとかエルデンはそう思わなかったんだけど

    • @km-qu4im
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    5からずっとやってたがリバースは買う気にならなかったですね。したいとは思うけど、リメイクみたいに新作ならともかく続編のリバースでハードも買い替えないといけないとなると、ゲーマーではないゲームライト層の私はそこまでして買う選択肢はなかったです。

    • @user-tq3fs2qg2e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそも忘れちゃいけないのがRPGは主人公の疑似体験ゲームです
    売れない理由の一つに、あなた方動画配信者の最速実況生配信がありますよね
    面倒くさいレベリングはしなくていい、移動シーンは飛ばせばいい
    ストーリーの部分に飛べばいい、完クリアしたのを見ればいい
    わざわざ金出してまで、ハードとソフト買う必要なくねって輩を量産してるんですよ

    • @tm-it6we
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    頼むからFFのグラフィック路線やめてくれ😢
    Switchレベルのグラで良いから面白いゲーム作ってくれよ…

    • @user-zh4vi7bu5v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分作で対応ハードが異なるとか、ユーザー無視してるとしか思えない。売れるわけが無い

    • @sutai10061006
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    AAAどころかCくらいのタイトルなのに、四分割のRPGがあるんですよ

    “閃の軌跡”

    • @user-re4pl8iv6q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    毎回出る度に忘れてるからリメイクの前に初代やって、リバースの前に初代とリメイクやってるけど初代が一番面白い。映像美とかそういうんじゃないんだろうね

    • @daichi-nzn
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    大人になった私には悲しい事にもう何百時間もプレイ出来る可処分時間がない。

    • @user-fo3hp2fi8p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そのうちフリープレイなるし買うほどでもない

    • @NoiceLindbergh
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    パッケージの初週の売上は想定内でしょう。
    PS4と違って、PS5はディスクドライブなしモデルもラインナップされてるので、なおさらDL比率は高いと思うよ。
    むしろパッケージを売りすぎるとクリア後に中古市場に流れるから値崩れ起こして価値が目減りするので、このくらいでいいんじゃないかな。

    • @user-wv8fp4vu8x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作で買うの迷ってるうちに案外すぐにフリプになったっていう衝撃があったので、今回の初動が弱い点はそこの影響もかなりあると思う。

    • @user-jw9iv7nt8l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    テイルズシリーズが同じような感じなんよな
    ずっと右肩上がりで名作産み出してたのが
    調子に乗った(完全版商法やDLCで完結や初期の大量バグ)結果ガクッと落ちて以降
    どんなに良作や名作が出てももう『売れない』シリーズになっちゃう

    • @user_satoru
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    結局プレイする側も、つくる側も失われた30年のツケをはらわせれてるだけだからこんな状態になる。
    プレイする側は体力的にもつらいし、時間もない。お金もない。これは勤めてる会社の云々やら政治の話もからんでくるだろうけど…

    つくる側は会社の上層部の年代はパワーでなんでも解決してきた世界の流れから取り残されたハラスメント連中
    ハードと映像の進歩に支えられてきたけどそれもここである程度頭打ち。
    スクエニ云々ではなくどこの会社もそうだろうけど、時代の恩恵をうけて、若いのを礎にしてきたおっさん連中ばっかりの会社に未来はないな

    する側もつくる側も一部の誰かのために犠牲になる人が多いせいでついてこれなくなってるだけでしょ

    • @mutsumi-chan
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    個人的にも大規模ゲームは敬遠しがちだし、時代に合っていない感じがしますね

    とはいえ、初週パッケージ売上26万本はなかなか出せる数字じゃないし評価もめちゃくちゃ高いので、世間が求めてない訳ではないのかなー?

    • @user-zy7xf6nh5v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクはフルプライスで買って今回は買いませんでした。PS5はもってます。
    理由はまず今のスクエニにフルプライスのゲームを買う価値がないと思うこと
    どうせまたDLC商法するでしょってことで買いませんでした。
    もう一つの理由は次の月にドラゴンズドグマ2がでるので買いませんでした。
    ゲーム一本の値段が高くなってきている中、フルプライスで買うとなると信頼度のあるゲーム会社のほうを優先するってことですね

    • @shukun0618
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作も今作も買ってないですが、PS5独占とかやめて欲しい。他メンバーゲームをPCで買ってる側からすれば、FFだけPS5立ち上げてまでやるか?ってなる。PC立ち上げて他のゲームしたりして合間FF挟んでみたいな1つのプラットフォームで遊べる手軽さがないとしんどいわ。

    • @user-dm5ii7nq9h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今後のスクエニについて。
    ①パラノマサイトの新作を早く出す。
    ②パラノマサイトのシステムで探偵・癸生川凌介シリーズをリメイクする。
    ③HD-2Dでリメイクをどんどん出す。
    ④ニーアの新作を出す。

    • @user-yu4rg8sl2p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFは愛着を持って初めて面白くなる
    これ分かるなぁ
    13遊んだけどシステム分からんストーリー分からんしかも一本道
    愛着湧いてないから理解するまで遊ぶ気も起きず即売りでしたし

    • @coha8792
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7のリアル世代で、当時コンビニで買いましたね。FFってほんとに毎作革命的だったんですよね。

    まぁ今は面白そうなゲームいっぱいあるし、仕方ないっすよね。

    • @heysey5965
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    Ps5持ってないしなぁ、本体とソフトで七万、八万だしてまでやりたいか?って言われたら微妙。ムービーゲーならプレイ配信とか見てやった気になれそうだし今はステイかな

    • @user-in4fk6rn1b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    プレイしていないでコメントしている人多いけど、今回ムービーゲーじゃないし、作り込みもしっかりしているよ。ゲーム自体はかなりの良ゲー。
    不振の原因は要因は分作であること、しかも前作から4年も経っていること、PS5であること、ようつべで簡単に観ることができることかな。もったいないね。
    次回作も今作より売り上げは落ちるだろう。

    • @rei0092
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    全盛期のスクエアのセンスでこの時代にFFを出すとしたら、ムービーではなくVRゲームとしてリリースしてるでしょうね。ムービーのクオリティーを平べったいディスプレイで鑑賞するなんて古すぎます。

    • @user_satoru
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ユフィのストーリーのやつがどれだけ売れたのかが気になる。
    PS5で番外編ではあるがff7rの続編でもあるわけだから…
    そこも分析の視点にいれてほしい…

    • @user-ku6hv1zn5z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFには全くそそられないなあ。
    感動の押し売りみたいなんが見え見えでね、それなら映画見てるほうが楽。
    ユニコーンオーバーロードは面白すぎて、週末からずっと寝不足。

    • @rararajanken
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5のみでDLC出したのが原因でしょう。
    クリア前にこれやられて途中で投げた口です。

    • @user-yf1zb3xr3v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    おっちゃん達の考えた未来のゲームをいつまでも追いかけているイメージ。
    グラフィック綺麗だけど、人は違和感しかないです。

    • @user-dy1rc7ej3t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    現在プレイ時間80時間ぐらいでチャプター12…だいぶ辛くなってきた。まじでめんどくせえ。
    ストーリーは面白い、何故ならオレ達のFF7だから。ただ、ストーリー3割、チャドリーのパシリが7割て感じ。この7割がストーリーを中だるみさせてて辛くて仕方ない。ステ盛りたいから頑張ってパシられてるけど原作知らなかったら話マジで入ってこないと思う。
    サブクエとミニゲームでボリューム出すの辞めて欲しい。
    とりあえずモーグリの子供5人、1列に並べて1匹ずつ引っ叩きたい。
    以上、個人的感想でした。

    • @tamaneko28
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    配信を見ても何かのパクリのミニゲームしかやってないし
    あれ見て買おうと思わんぞ

    • @TECK-hm7uv
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFはターン制コマンドバトルを採用していた10までが至高、10-2以降は無駄に忙しいアクション性を求められて本当に苦痛です。
    ナンバリングはターン制コマンドバトルに戻してくれ。
    頼むからアクションものは零式やらのサブタイトルもしくは別ゲーでやってくれ。

    • @70yago
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    モーグリの顔が「気持ち悪い」と言われていた時点で嫌な予感がしていた。近年のスクエニには良い意味での「媚」が欠けている。「承認欲求」が希薄な人達が作っているからそうなる訳で、驕りや老いがその背景にあるんじゃなかろうか?

    • @user-lr8ey8hh8v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    インディー規模でコスト抑えてゲーム性勝負の、、、話はわかります。
    ただ、、、、皆が皆コスパ重視のゲームばかりになってしまうと大作ってもう作られなくなるんじゃないかと思ってしまった。
    それって寂しいな、、、、

    • @sararasorceress9358
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ムービー禁止した方がいいと他の動画でも言ったけど、経営陣を納得させなきゃいけないし分かりやすい罠であったと。
    ゲームとは映画では無いし、映画以上に没入させる何かが必要って事かねと。
    その辺を分からせる程の説得力が仇になるとは……皮肉だなとしか思えませんでした。
    復活を楽しみにしている側ではあるけど、もう大きな会社が売り出すゲームより小さな会社がアイデア勝負で出した方が売れていると言う現実に「仕方無いのかな」って思う一人です。
    ネームバリューで売る時代は終わったのかと言う、歴史の1ページになってしまうのだろうか。
    どっちにしてもムービー内で操作させる奴は没入感削るからやめろって思う。

    • @user-bf8yd1ku1j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5最近買ったけどやりたいゲームが多すぎてFF7R買おうとは思わないんだよな。
    前作やったの結構前だしストーリー忘れたから続きでやりたいけど積みゲーも多いから優先度が低い

    • @user-ks4lz8qv1z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    パッケージ版の売上なんかなんの参考にもならないと思うが

    • @user-yj3ls7dh7d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそもFF7はゲーム史に残る駄作、あんなにガッカリしたゲームマジで無い。いけ好かないキャラ、クソポリゴン、パーティーメンバーと装備品は減少、ゲーム内ゲームも面白いのは潜水艦のみw8までは456の貯金で売れただけでその後目に見えてオワコン化した。もうスクエニは一生ヴァルキリープロファイル1のリメイクだけしとけや、二十数年経っても超えるゲーム出してねーぞ

    • @user-nk9wb3xm2h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFもそうだけどまずPSの電源入れるのが重い。ここ重要

    • @PINKKAPSEL1
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    僕の周りにもリバースやりたいけど、PS5持ってないからやれないって人がたくさんいる、それが現実

    • @raisu_yoro
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ・FF7シリーズの作品乱雑によるユーザーの飽きとスクエニへの不信感の拡大
    ・三部作商法による出費のかさみによる気後れ
    ・PS5独占による購入のハードル
    ・FF7リメイクのストーリー改変への忌避感と不快感
    ・FFシリーズコアユーザーだった年齢層の高齢化
    ・残ったコアユーザーも切り捨てかねないアクション&コマンド方式という複雑なバトルシステム

    「そりゃ売れないよ」という条件の乱発で、改めてどの層に向けて売りたいのかがイマイチ分かりにくい。

    FF7リユニオン(仮称)では
    ・Steamで販売
    ・バトルシステムの充実
    ・三部作をまとめたソフトの発売
    くらいはして欲しいですね、それくらいしなければ売り上げの回復は見込めなさそう…

    • @user-iv2fs3br7w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    客を試すような売り方やめなよ……☹️

    • @user-hh4mn9xl5t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    •PS5(5万円程)を買わないといけない 買い直さないといけない
    •リメイクの時(4年前)と比べ映像美はそこまで変わらない
    •アクション要素(ゲーム性)が楽しそうかというと4年前とそんなに変わらなさそう
    •2人のコラボ技ありそうだけどそのぐらいか?
    •アクションよりマリオ系のミニゲームが盛られてる印象
    •バイオやFF16のような映像の流れに合わせてボタン押し演出…面倒くさそう
    •前のストーリー内容忘れちゃった
    •水着のえちえち要素!?で釣られそうになったけどその路線目線で行くとおそらく海のシーンだけで後はおはだけなさそう(がっかり)

    •ゲームとしてのアクションがそこまで変わらず映像美も大きく変わらない。5万払うか?どうしよう
    •ストーリー観るのに前と変わらないアクションしながら進めなきゃいけないのならば、他のことに時間を優先させたい。作業に感じてしまう?
    •海外ドラマのシーズンと同じ。時間に余裕がある時に触れたい。5万課金なら更にタイミングはいつになるか分からない。
    •ウ⚪︎娘やサイゲ等ソシャゲのせいで毎月数万から数十万支払わさせられてて余裕がない。
    •TVcmで洗脳刷り込み並みに流せば買う熱になったかも。ただ洋楽だから歌詞分からず刷り込みすら薄いかも。
    •FF13の菅原紗由理さんの歌声を聴くたびに学生の頃冬の季節にFF知らない友達、知ってる怖い先輩と気になって盛り上がって話してた記憶が甦る。
    •今の所ファーストテイク出たんだぐらいで結局歌からと予告映像からではどういうゲームか分からない。ネタバレ防止なんだろうけど。犬と赤い男。あとネチネチ話してくるセフィロス。そしてティファのOP。そのぐらいの印象。全てが繋がらない。
    •坂本真綾が歌ってファーストテイク出てきたらもうアカデミー賞より盛り上がってた。
    •今の学生に5万以上はキツイ。社会人は時間が無い。有名なハイクオリティ海外ドラマすら月額1000円前後。まだ安ければ学校や職場でも誘いやすい、話題のネタとして話しやすい。
    •であればゲームとしてアクション自由性や2人からの3人以上で発動できるコラボ技やかっこいいいと思えるスキル演出(ボタン押し演出無し)など払う価値があるようなゲーム操作性が欲しかった。外マップ(荒野は少し見たけど)や街中の映像は不明だしね。マリカ要素や音ゲー要素盛り沢山の映像では5万払おう!とは思えませんでした。まだSwitch買い直して今更ながらゼルダやってみるかってなるかも。今の所、周りで熱は感じられないですね。え、もう発売されてたんだ?レベルです。セフィロスどんぎつねやってる場合じゃないと思います。本当何のゲームなのか。ミニゲーム系なのか、キングダムハーツ系なのか、エちち系なのか、感動系なのか、初見からは見定めるのは困難。全てが詰まっているを言いたいのだろうけど、15秒30秒60秒90秒cmでも先ずは感動とかかっこいいを一貫して、後から口噂や、ピックアップ映像でミニゲームとか紹介すればいいと思います。現場からは以上です。

    • @oundabout7822
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそも「グラフィックが凄い」って程、凄くないですよね。
    UnrealEngine5を使いこなす中国製のARPGが発売間近でPVも流れてる環境だと、スクエニの技術のグラフィックの凄さ?で圧倒できっこない。

    残念。

    • @user-be1ez5sl4b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    最近のFFは凝った演出、拘り?の戦闘システムに注力し過ぎて中身のストーリーがスカスカ。
    昔はジョブとかあったし武器、防具の意外な特性を駆使して遊ぶとかあったし。
    フィールドマップではしっこの島に行ったらやたらと強いモンスターが現れるとか、探し要素もあったし自由探索ができた。
    今は一本道。それの何が面白いのか。
    冒険してないなあ。

    年寄りの私としては昔のファミコン、スーファミ版のストリートがしっかりしてた頃のFFが1番良かった。
    何でこうなったんだろうな?

    昔ばなしで言えばスクウェアとエニックスがまだ別々でドラクエとFFが双璧だった頃ドラクエはストーリー、FFはシリーズ毎に綺麗で派手なグラフィクと斬新な戦闘システムを産み出すゲームとして認知されてたけど、それが過度になったか…。

    • @user-dc3ct3rv3l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ハードの普及率の影響は否めないよね。ライトユーザーとしてはハード込みで8万円は中々手を出せない。

    • @richie2655
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    3作出揃った時に他にやりたいゲームが無かったらやろうかな〜程度の意欲ですが、私みたいな人もけっこういると思います

    • @user-qk7eb5lz1l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    年末にそろそろ買うかってFF16パケ買ったら初回特典着いていたので、FF16も初回生産分の在庫がまだあるのヤベーって思いました。

    • @user-qf6km1zn5x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    何部も作り続けて売れてるキンハは凄いんだな

    • @korezomasani
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    単純に間隔開けすぎモンハンは1年経てばG出るし、普通は土台出来ればいろいろ流用できるはず

    • @kaatsu812
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今のスクエニって先輩たちが作った遺産をクズな後輩が食いつぶしてるだけにしか見えなくて…
    もう潰れてくれとしか思ってない 昔は本当に面白いゲーム出してました

    • @stoicryo
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    プレイに時間かかりすぎてね…子育て世代なんだけど充てられる時間じゃないし、ストーリーだけ見たいからYoutubeに上がってる動画見られれば良いかなって。PS5も高いし(PS3以降高いイメージしかない)

    • @user-xd5il9dz2d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    やっぱ待てない

    • @recchu9542
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    うん、FFはグラフィックが良いだけ・・・だと思っているのでもう買わない。しかもリメイクとかリバースとかって、FFに付けるならともかく、FF7に付けちゃったら、一度やったゲームをちょこっと変えただけでしょって思うからそれが安いなら兎も角、新作として他のソフト並みなら絶対買わない。損した気分になるから。自社で二番煎じやってどうするんだろう?って思う。二番煎じは一番にはなれないし、FFはマリオと違ってキャラ人気で引っ張れないからコンテンツとしては弱いと思う。それにいつまでもしがみついてるスクエニには期待できないし、それなのにPS独占って、何の話?ばかなの?としかならない。今時ソフトのためだけにハードの買い替えまで考えさせるタイトルって少ないと思う。頑張ってもwindowsぐらいでしょ。しかも、あちらは多用途。PSは所詮ゲーム機特化、いくら汎用性を持たせたと言ってもゲーミングPCの多用途、拡張性、操作性には敵わない。ゲーム機はゲーム特化なんだからもっと安く作って欲しいものです。スマホだって、ゲームしか出来なかったら、あの値段では誰も買わない。携帯性、汎用性、そして依存性が高いから皆持ってる。

    • @user-kt3nh3ys1c
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF15が発売まで数日に迫った頃、電車のなかでちょうどその話をしていた二人組の会話が「FF15買う?」「いやー、どうせ3日くらいで値崩れ起こすでしょ。様子見だわ」というもので、それを聞いた自分は「FFブランドもついにそこまで落ちたか……」と衝撃を受けたのを覚えてる。
    ちなみに自分は当時ハードを持っていなかったのもあって見送っていた。最後にやったナンバリングはPS2のFF12で、それ以降のハードには手が伸びなかった。ゲーム性も大幅に変わってしまったこともあり、それまで描いていたFFに求めていた理想のようなものが提示されたものと大きく様変わりしていたことも影響していたと思う。
    新規を獲得するために新たなチャレンジが必要だったのもわかるが、このふるいにかけられた従来のファンはおそらく存外に多いのではないだろうか。

    • @f0221106
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    出資者の意向に従って、世界的に売れそうなオープンワールドの洋ゲーっぽい方向でしか作れなくなってるんだろうな。でもそれはJRPGとは相性が悪いし、アウェーでの縛りプレイでホームで全力の相手に勝てるはずもない。そんな環境じゃ優秀な人材はやめていくからさらにクオリティは下がるし、もはやFFを作ること自体が無理ゲーになってしまっている感がある。或いは一度評価を地の底にまで落としてしまったほうが良いんじゃないかとすら思ってしまう。でも縛りプレイとしてはかなり頑張ってはいるんだよなぁ。

    • @ufoday
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFを発売日に買うのは怖いという意識を植え付けたFF15の罪はとてつもなく大きい

    • @incomer24
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分はもうゲーム自体しなくなった。
    何十時間もゲームなんてしてられる身分じゃない。
    ストーリーだけ判れば良いから、ムービーシーンだけを映画のように繋げた動画をみてそれで満足してる。

    • @user-pn6ps3tb5p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    完全引き継ぎじゃないって聞いてやり込む意味なくなって続編買う気なくした。前作と続編の間にストーリー上の時間経過があるわけでもない・・・オリジナルは完全続編みたいなものだったのにグラフィックだけの劣化ゲーにするぐらいならリメイクしなくてよかったじゃん。

    • @user-cx4hj8zp7q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    抽選何回も外れてps5買う気無くしたんでpcで出たら考えます

    • @user-lq5cl8kf9t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ソニーはディスクでやらかしたんだから責任取ってFF7リバース仕様の特製PS5やコントローラを安価で売るべきだな。そうすればグランツーリスモ5みたいにある程度ソフトも売れることになるから。 最低でもそれくらいの対応取らないとダメでしょ。

    • @Xelloss02041
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    SNS時代の今、ストーリーメインのゲームはプレイ感想が「ネタバレ」になるんで言いにくい…っていうSNSの本懐というか醍醐味に反しちゃいますね
    ゼルダとかパルワはHowToやTipsを発信しまくって、ああでもないこうでもないとワイワイ出来るのがSNS時代に合ってるのかなぁという

    • @kazaha4575
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    この出来この内容でシレン6と初週出荷そんなに数が変わらないってなると分作かつ、長期開発、独占とすべてが悪いほうに働いてる気がするわ・・・

    • @tamatamatot
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    30年越しのリメイクで、
    ハードまたいで3部作で10年見込みで、
    ハードだけで3機種20万円見込みで、
    大半のタイトルがそのハード無しでできる。
    そんなポケモン金銀超絶美麗リメイクが出たとて、
    これ買ってもまだ図鑑すら揃わないのかと思ったら、
    パルワールドでええわってなりそう。
    同条件ならFF7は最強だけど、
    誰もそんな条件で勝負してない。

    • @user-ug4gi2tg9d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5がゲーム史上最低のハードだから。買いたい時に買えないハードなんて、これが初めて。

    • @user-kp5rb3lz2y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    転売ヤー市場になった事でゲーマーにps5が届いてないって事だろ
    ゲーム内容的には全く問題ないしソニーの責任
    はいおわり

    • @haruto7906
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ナカイドさんのおっしゃる通りで買わなくてもYouTuberさんのプレイ動画見ていればストーリーは把握できる。
    もういいオジさんだし長時間プレイすると目が疲れて仕事に差し支えるから気が向いた時に動画見ているぐらいでいいっかっで終わっちゃう。

    • @VRKureha
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    子育て忙しいと、中々ゲーム機の更新出来ないんですよねぇ

    今月スマホのアプリ版のテリワン買って、そっち夢中になって遊んでます
    シンプルだけど、やっぱり面白いんですよね

    • @user-uu3on1ll3v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps5の普及台数ってどう出したのかな?
    販売台数なら転売ヤーの在庫になってる数がかなり含まれると思うんだけど。。

    • @user-is2hr8cf3m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    とはいえ売れれば勝ちみたいなパクリゲーや糞ゲーが量産されれば業界の衰退を招く

    • @toori
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    少し前のゲームに比べたら値段高いからかもね

    • @user-xr1hj3bo1r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    1を途中で辞めちゃったから買ってない。移動のテンポ悪いし、ミニゲームダルいし、ティファの胸ナーフされてるし。

    • @user-wc6ye8zd4d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7リメイク、1作目は特にストーリーもバトルも何故かは分からないが面白くなかったようなイメージがある

    自分でやってた時は一旦投げて数ヶ月経ってから再開したし、どんな動画も基本再生はしてるくらい好きなゲーム実況者のもFF7リメイクの実況だけは何回も途中で観なくなった 何故かのめりこめない

    • @user-se1sw7rq3r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    売れない理由は1つ。PS4で販売しないから。

    リメイクは両方出したのに、DLCも続編もPS5だけ。
    PS5は転売ヤー騒動のせいで持ってない人が大多数な上に、ようやく供給が追いついても今更感が強すぎて、買う気が起きない人が大多数、、

    つまり、プレイ環境がある人が少なすぎるんですよ。
    PS4でも出してたら、もっと売れたと思いますけどね。

    あとは、続編なのに引き継ぎ出来ない点もマイナス評価なのかなと、、

    • @tarou.s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    RPGなんてvや大手配信者がプレイしてるのを見て満足するから買わない

    • @mugiya4129
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    正直、この長期間での分作って重たすぎる。個人的にはハードはまぁ即買うかは分からないけど、そのうち買うだろうとは思うけど、どんなストーリーだっけってなってもう1週プレイするには1作がまず重い。で、1作だけやってみようってなっても1/3しか味わえないのが最初から分かってる(1作1作が単体で面白いとしても)。1/3なのに値段は超AA級タイトル価格。

    時代的にはもうちょっと軽くできるゲームじゃないとつらそう。もちろんスマホゲーとまでは言わないけど、ハードは独占だし、時間はかかる。数年単位でまたぐ分作。逆にコレでなんで売れると思うのか。FF好きでゲームも好きでハードは最新のものを買い続けてるって人しか買わない。

    昔だったら「FFって面白いんでしょ?」っていう認知度があったから「新作出たならやってみるか」で良かった。
    今は「FF7ってFFの中でも伝説の?」って期待感はあったかもしれないけどこの分作を新規層が買うか怪しい。

    • @nicoragna
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    発売の間が開きすぎてつらいんで3作目出る頃にダウンロード済みの1作目をプレイしてクリアしてから2作目買います

    • @user-ds9sh9xb6s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作は発売日に購入してるけど今作は買ってませんね。いずれ購入したいけどなんか購入意欲は湧かないなー。

    • @user-lq5cl8kf9t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    日本で534万台ハード売れてる。毎週3万台以上ハード売れてる。 ハードがそういう推移なのにソフトだけ極端に売れないのはおかしい。
    もう64とかサターンとかvita並みに普及した。 世界では5400万台PS5売れてる。 ゲーム機は十分売れてるんだよ。 
    既にスーファミの世界売上超えてるぞハード。もうすぐファミコンも超える。これで「ハードが売れてない。ハードが悪い。」ってのは不自然。
    スーファミはPS5以下の台数でソフト売ってたんだが。

    • @tomoterata8238
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前例が有るからねぇ …スクエニの都合で残りを出さない とかが
    あり得る訳で 全部出揃ったら買うかも?と言う人が多そう
    もはや信用の問題だよ

    • @user-ny1sl9fr3w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    誤解を恐れずに言うならロープレにおいてストーリーはオマケだし、ムービーは演出であってお話しを語るものでは無いと思います。
    敵を倒す試行錯誤や広大なマップや街の探索の結果ストーリーが紡がれている、というのが最高です。

    • @user-iv5md5mu8t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    おっさんになるほどゲームしなくなるし、片手間に楽しめるのが好まれるみたいね。
    周りからはもうRPGは無理、やらないって聞くなぁ。
    歳とると感受性が若い頃よりなくなるからストーリーじゃもう感動できんのよね。
    それで数年後続編出るってなってもハード買ってまでやらんよね。

    • @user-ux9zq5co2q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    フロムゲーなんかストーリー追いたかったら考察してね!で通ってるんだから如何にゲーム性が大事かわかるよね。
    アビリティの組み合わせのFF5や武器選択の自由度のFF11とちゃんと分かる部分はあったのにシナリオ苦手になりましたってFF15でもわかってたのに…

    • @qbdp
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    エアリス生存の確認ができたら買うつもりだったけど、コレなら何年か後に出る完全版でいいや。
    ぃゃ、dlcで分岐ルート作るなら今からでも買うよ?

    • @user-ck1py2sk3g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リバースにはワッカが登場しないから売れないんだと思う。

    • @user-gg6yz3ty1m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    本当、美しいムービーを観たいのではなく、面白いゲームを遊びたいんですよね。ウィザードリィの様に、色々想像しながら遊ぶ事の大切さを思い出してほしいです。ムービーいらない(´;ω;`)

    • @user-gx6ol6oc5r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    図らずも探索要素やサブストーリーをマシマシにしたゼノブレイド3の路線変更の正しさが証明されちゃったな

    • @MOTUNIKOMITAT
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    現代の若いゲーマーにも懐古おっさんにもイマイチ刺さらない残念なゲーム。美男美女がムービーでわちゃわちゃしてる姿を見ても全く購買意欲が湧かない

    • @user-vd8wb2uz3f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ・データのキャラ引継ぎなし
    ・数年またぎの分割商法
    ・ハード独占なのにハードが変わる。
    PS4で2作目出してない時点で3作目出てからでいいやって感じ。
    如く8がPS4とPS5の販売が同じくらい、P3RがPS5の半分PS4で売れてる。
    本当に完結出来るのかは見たいが、その度に新ハード買わされるの面白すぎる。
    次がPS6専売でその後3部作コンプリートが他ハード等で出たら買う位でいいのでは。

    • @user-ck3sp4tz7l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ff13以降、プレイヤーがゲームさせてもらう時間が少なくなった気がする。やたらとムービーが多くてキャラ同士のお喋りを延々と見せられて、その間プレイヤーはコントローラを持ちながら「まだかな〜」と待っている…という感じ。ゲームを楽しんでもらおうというより、美麗な映像を見せつけるのが目的のような。もうゲームじゃなくて映像作品でいいのでは?と個人的には思う。

    • @not4401
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニもファンも7を神格化しすぎでは?

    • @erio9897
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    Steamで出せよぉ…

    • @user-kn5rr2rp1o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    若年層の獲得を怠り続けた結果、IPの高齢化が進んだ上既存のファンもふるい落とし続けてますからね。先細りしたIPに巨額の資金を投入しても見返りないのは当然です。

    AAAタイトルで勝負したいなら新規IPか、どうしてもFFというブランドに縋りたいなら大幅な方針転換が必要でしょう。その点16は発売前は期待してたのですが結局いつものFFでした。

    まぁ、本当にFFというブランドを立て直したいなら若年層の獲得のためにSwitch向けに新作出すべきでしょうね。ストーリーゲームとかそれこそSwitchでアニメ調でやれば良いと思うのですが。

    • @user-ns8rw2ez7s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps5独占ダメみたいに言ってる人いるけど、もう普通に売ってるんだから買えるでしょ😂

    • @user-vw6rk5xe4f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7はサターンvsPSの競争をPS側に決定付けた名作
    PS5を当時のPSに見立ててPS5の普及を狙った政治があったのだろうけど、
    日本国内に限っては出荷台数と国内の普及台数を読み違えて下振れし過ぎたんだろうなぁ
    個人的にはFF7は青春だったのでFF7リバースはやりますが、GWか夏休みでやればいいかなって急いではないですね

    • @user-dk7tw5wm2o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    steamで出さないから

    • @user-qw8qe3yk4x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    普通にPS5が高すぎるんよ。。

    • @user-rn5ki6vs1l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ストーリーがメインなので待たされたくないと思う
    .hackGUみたいにかなり早いペースでなら熱量保ったまま待てますが物語と物語の間に他のゲームや現実の生活が入り込むので間が空くと忘れてしまう
    ハードをまたぐ可能性すらあるのですがかつて三部作の最後にハードを跨いだのでユーザーが離れてしまった有名なロボゲーとかありましたね
    分割のゲームはどれだけ間おかずに出せるかが肝です
    3000円で400時間遊んでるゲームや10000円してても発売から二年ずっと対人戦ややりこみしてるゲームなんてのがゴロゴロしていますのでその中でユーザーを何年も繋ぎ止めていくのはFFのゲームの中のやりこみ要素では不可能かなと思う、基本的にライトなゲーマーがやるストーリー重視のゲームなので半分以上のプレイヤーはやりこみ要素はやらない為にさらに繋ぎ止めにくい

    • @user-rp9fs4mf2y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    もうRPG自体やってない 昔のRPGのようにレベルで殴る!って感じでレベルを上げれば初期装備でもボスを倒せるって感じが好きだった

    • @user-ku1mj4wt2g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFⅦリメイクからリバースを発売時期に購入しない脱落者が多くでた理由として
    FFⅦリメイクが3部作のうちの最初の第1部ということを積極的に宣伝しない
    もっと悪い言い方をすれば情報を広告やパッケージに載せないことで情弱ユーザーをごまかして売ろうとういう
    悪意のこもった売り方をしたせいで、知らないで購入したユーザーが裏切られたと思い離れていったのも原因の一つかと思います。
    ナカイドさんの動画を見てここにコメント残してくれるような熱心なゲームファンの方々なら当たり前のように情報収取できたであろう
    3部作のうちの最初の第1部だった件についてですが、発売当初知らないで購入した層もまぁまぁいたように感じましたし、
    その情報を積極的に商品や宣伝物(ポスター、広告、パッケージ)に載せない販売方法を採ったのは正直卑怯に感じました。
    こういうところも含めてユーザーとの意識がかなり乖離しちゃっているんだろうなぁって思います。
    ドラクエ12はここまで情報出ないってことは相当なスケールで作り直しはじめちゃったんだろうと予測してます。
    さすがに今年のドラクエの日にはなんらかの情報が出そうな気はしますが、そこでがっかりさせないでほしいですよね。
    それとナカイドさんがおっしゃるとおり、低予算で新しいIPのゲームにどんどんチャレンジしてほしいです。
    長々と失礼しました。

    • @user-lc2gq3iy5h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    この動画で流れてるムービーを見ても単純に「き…きめぇ…」としか思えない
    まさに技術の無駄遣い

    • @user-hd2yy2sn1d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    小島さんに丸投げしたら自分たちは問答無用で買うと思います

    • @user-cv4kl5xc9g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    完結した物語をリメイクだの何だのと滅茶苦茶に弄ったり、毎回、新しいシステムが〜とか安定したRPGがしたい層は、FF自体に魅力を感じなくなったんだと思う。13も買った時、あまりの詰まらなさにすぐ止めた。

    • @supernappa5631
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ①PS4切り捨てのユフィDLC
    ②1年でフリプ落ち
    ③本体値上げ約7万円、×ボタン決定PS5独占
    ④リメイク作の三部作の二作目
    ⑤一作目から約4年経過

    この全てを乗り越えた選ばれしものだけが辿り着けるリバース
    どうやったら売れなくなるかの実験をしてるとしか思えない

    • @user-zz4gy5wx6w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    Switch版ないと売れないっす。
    自分、Switchしかないっす。

    • @user-rc2xc4iu1w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ぶっちゃけ画質落としてもいいからPS4版も同時にだしてたらもっと売れてたと思う。
    悪いけどハードに6万もだしてやりたいタイトルではないですね。
    そもそも持ってるPCの性能が悪くなければsteam版まてばいいし、なんでPCよりやれる事の少ない劣化PCみたいな6万以上もするハード買わなきゃいけないのっていうね。
    PS5に6万だすならもう4万だして更に高スペックグラボ買うまである。
    多分PS5が思ったほど売れない理由もこの辺りにあると思う。
    ソニーは赤字覚悟でハード普及頑張ってた時代を思い出せ。

    • @user-rc3mw5qg1v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    原作FF7が大好きで何週もした身からすると、FF7Rのテンポの悪さが気になって仕方なかった。
    「あのシーンどうなるんだろう」みたいなのが気になって買ったのに、変なミニゲームや横道が増えたせいでそのシーンにたどり着くまでが長く苦痛でしかなかった。
    PS5も持ってないしリバースを買うか迷ってるけど……まあ買わないかなあ

    • @himihimikurenai7654
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクやリユースなどと言ったところで結局のところ
    墓荒らしと大差ないわけで。

    • @user-kw2rp8ld2t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    マネキン顔、ホストみたいな服装、ワックスで固めたような髪、
    これらを美麗グラフィックで表現すればするほどマヌケに見える
    毎回FFシリーズを見ると、なんつー格好してシリアスな会話してんだよって思う

    • @user-br8zk5xg2o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    過去の作品のフルリメイクって労力や熱意は凄いだろうけど如何せん20年以上前の作品だからなぁ

    • @herocraneden8685
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    別にソニーマネーだろうが、大手スクエニ様でも何でもいいけど、金かけて面白いゲームを作ってくれよな(怒)
    FF7Remakeクリアまでやれば何か一つ面白くなるかもって思ったけど、進めど進めど興醒めする一方だった。

    • @Ultemq
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今の時代PCでできないゲームなんて大概クソゲーだよ。

    • @NenNeco_zzz
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    凄く遊びたい。でも、これだけの為にPS5は買いたくない。
    あと前回の教訓から、PS独占販売終わったらPCで完全版でるんだろうから今買わなくていい。

    • @user-io2tz2pg3u
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFⅦは間違いなく名作!
    ただリメイクで変にストーリー変えてきたりしてPS5買ってまでやりたいとは正直思わない…
    グラフィックがいくら綺麗になろうが自分にとって最高のⅦはPSのポリゴンが1番☝️

    • @YAMASan083
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    全体的にPS5のソフト売れてないからPS5本体が売れてる大半は転売で実際の普及率はそんな高くないと思う。
    やっぱゲーム機が5万以上するのは悪手でしかないよ…

    • @domino9481
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    いまさらやらなくてもいいし、思い出壊してほしくない

    • @user-pc3si3ee9m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ドラクエ派だからFFはやったことないんですけど、昔のFFのRPGとしてのターン性バトルとかは見てるとすごく面白そうだったんですよね。今作の戦闘を見てると「すごいな」と思うと同時に「当時のファンこれやるか?」が出てきました。当時のファンの今の年齢考えるとかなり疲れそうだし、逆にこういうのが好きそうな若い人はFF7(続編ストーリーものかつかなり昔のもの)に単純に手を出しづらいだろうしで誰狙いなのだろうか、と感じてしまいました。ソシャゲにしてもコンシューマーにしても長々としたシナリオゲーってもうやる人そんなにいないんじゃないかなぁ(短くてパっと衝撃的な展開が見れるフリーホラーとかがちょっとウケるのはたまに見ますけども)。

    • @user-ln6it5kq6m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    3部作なんだから次の出る前に買えば良いって思う人もいるんじゃない?

    あとPS5出るの?の所PS6と間違えてますよね?

    • @user-ct5vi9wk5o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    いまだにゲームって子供の遊びだと1ミリでも思ってる企業は潰れるよ。

    • @ka.7856
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ペルソナのリメイクは良かったけどなぁ🙄
    FFのリメイクは…

    • @0_a123z_0
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    19:14 ここだよな。DQ3とかFF3、FF5は、ストーリーもあることはあるけど、それよりも「システム面」(これを「ゲーム性」と言うのかどうかは知らんけど)が優れていたと思う。DQ3は自由にルイーダの店で仲間を作れるし、転職もできるし、行く場所も自由。FF3とFF5はクリスタルでジョブを自由に選択できる(FF5はアビリティの組み合わせが無限大)。

    • @user-hw6zt6oc6m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7擦りすぎなんだよ。

    • @primrose_eve
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ストーリーはFF16が一応新しい試みしているけど、
    結局ゲームオブスローンズの真似してポルノにご熱心。
    海外ドラマのシナリオライターを起用したフォースポークンは、
    異世界ものと海外カルチャーがどっちも地獄舞台で異世界感ゼロ。
    更にポリコレ団体迎合して設定も甘くて失敗。
    FF7が売れないのはただのハード普及率が原因。
    PS5はswitchみたいに手が出せる値段ではないから、ソフトがハード牽引は無理。
    工夫して低いハード性能でも展開出来るように投資した方がいい。
    自分はオリジナルFF7が発売当時から苦手だったのですが、
    エバークライシスが可愛くて、曲のアレンジも良くて好きになりました。
    テキスト、作文に問題があるので、ライター替えてswitchで普通にRPGで売れば、
    おっぱい女の谷間アピール無しで子供にもプレイさせられる。
    インディーズだとキャラデザインとBGMで勝負できないけど、スクエニはそこはアドバンテージ有り過ぎです。

    • @user-po6hi9ko9n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    上手く表現出来ないんだけど、当時はクラウドになれたけど、リメイク、リバースではクラウドになれないんだよね。ロールプレイングできない。
    第三者として映画を観てる感じに近い。
    ゲーム部分がオマケ。
    ストーリー上、急がなきゃならない時になかなか面倒なミニゲームとか現実に戻されるのよ。
    何回もスローになったクラウドで、どうにかすればエアリス救えるんじゃないかってやり直した位には好きだったのに…。
    僕はクラウドになれませんでした。が、前作&今作の感想。
    スクエニに頑張って欲しいから次もきっと買うだろうけどね。

    • @def5542
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF12で気持ちが半減、FF13でもういいやとなって、今はFFの新作の情報は一応見る程度の人です。
    特にバトルに関して、手順を踏まないとダメージ出ないというのが結構ストレスです。
    更にそれに制限時間をかけているのがやらされている感が強くて、だんだんと楽しくなくなって行きます。
    あとFFだけではありませんが今はフルボイスが当たり前だと思いますが、
    場面ごとの自分の感覚とボイスのスピードのテンポ感が合わなくて間延びしていると感じる事が
    ゲームだと多くて、ムービーがつまらなく感じる事が多いです(=ムービー長い・多いはキツイ)
    ここはもっと詰めて欲しいと思います。
    まあ、もうFFだから買うは無いですね。

    • @papapapa6010
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニは、分不相応に肥大化した自己愛とプライドを捨てて真面目にゲーム作りしなきゃだめ
    自分達の立ち位置を客観視しないと

    ユーザーからの印象として、作品への信頼や企業としての好感度は下から数えた方が早いよ現状

    • @yuki.t8859
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    SFCの頃からグラフィックは拘っていたと思います、ただし最高のゲーム体験を最高のグラフィックでというもので2枚看板だったと思います、
    7.8.位から映画的演出などに凝り始めて、最高のグラフィックのゲームを作るという方向にズレてしまったように当時から感じています。

    なんだかんだとシリーズを買っていますが良かった、面白かったけどの”けど”の部分が増えていった感じです、
    ゲーム性がどんどんと目減りしていって、新しいシステムを作るのが伝統なのかもしれませんが、そもそもそれは新しいゲーム体験をしてもらい楽しんで貰うためのものだったはずです、中途半端な作りのシステムでは夢中になるより苛立ちが募ります。

    個人的にはストーリー自体が大したものでなく、演出と比例して規模感がこじんまりとして来て残念です、
    自分が年齢を重ねたというのもあると思いますが、夢中になれる王道の強さを見せ目欲しいです。
    正直PS5でプレステを買うのは最後だと思ってます。

    • @user-ts1nu4yp6w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7以前にやらなかったから買わない
    FF8は擦り倒す程やりこんだから必ず買う
    有名声優使ってシステムチョイ改善で出して欲しい

    • @asakurawithsaku
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲームユーザーの高齢化と実況見るでよくね?があると思う。
    自分がそう

    • @mw6221
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    当時のポリゴンや衝撃をもう超えるインパクトはないんよ😅
    大人になって時間泥棒すぎるこのリメイクはプレイできんよ😂
    思い出は思い出のままでいい

    • @ToDo-gi2vv
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    エルデンリングとかゴーストオブツシマとかホライゾンゼロドーンとか、ボリュームもゲーム内容もストーリーも最高水準のゲームに比べればムービーゲームだからなあ・・・ユーチューブでムービーまとめみたいなの上がってくるだけで満足するかも。

    • @Ashifechi_Shinshi
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今プレイ時間62時間でクラウドの故郷に帰ってきたところです!

    • @user-yv9jl6jj6f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    大人になってさ仕事しながらゲームクリア率減って来てるんだよね。友人との付き合いもある。無料でできるソシャゲ一人一個はしてるだろうよ。友達付き合いもある。結婚してたら家族の接待、子供がいたら更に時間はない。
    これが多い人程お金も掛かる。
    そんな中で7万もするハードを給料中間層が買うか?
    子供は時間がいっぱいあるからゲームするだろうけど。大概親に買ってもらうだろ?子供に7万もするゲーム買ってやる親どれだけ居るん?この日本に?
    売り方失敗してるよなー。
    俺もPS4までずっとPS信者だったけどハード移行で切り捨てられた気分だよ。
    xboxに移行しましたとさ。
    独占辞めない限りスクエニに未来は無いと思うよ。

    • @user-nc8lg9ur4b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    やるハードルが高すぎます、スイッチ、ソシャゲ、ユーチューブなど手軽さが求められているのにあまりにも重すぎる ゲームをやってた世代は体力がなくなっていて若い子も同様で映画やアニメすら2倍速で見ますし、ネタバレ聞いてからやるなんて当たり前でタイパなんて言葉もあるくらい、龍が如くシリーズはアクション路線からコマンドRPG路線に切り替えて面白いという声もたくさん聞きます 一番自分が納得できないのはなぜFFはアクションゲームなのだろう と思います 時代に合わせてのことだとは思うのですが大失敗だと思ってます あとムービーが長く感じる FF10と同じくらいと聞こえはいいですが(16)当時の感覚と今の感覚で言われてもと思いました FF7リメイクが合わないと思った理由は自由度の低さ レベル上げも満足にできなかったのでラストの章で満足してクリアしなかったです

    • @user-zr2bc9ib1n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5のゲームの中では売れてる方だと思うのにF F7リバースのゲーム酷評のまとになっててかわいそうになってくる…

    • @25ja2k
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    まあ、FF14が成功して15がこけたのも日本を含めて世界中の若者が
    「お前らの考えたストーリーよりもゲームの世界の方が楽しいわ」と
    なったんじゃないかと思う。実際MMORPGで自由に、話が合う人と
    冒険する方が一本道のシナリオをずっと見せられるよりも面白い。

    • @user-vp3qf9ig8z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ディアゴスティーニが中盤以降本屋に並ばなくなる理由を少しは考えてみて欲しい

    • @feat7229
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ムービーはバイオくらいのバランスが個人的に好きですね

    • @kemkemdaze8460
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    三部作をこんなに時間空けて、引き継ぎはない。そして、ここで頑張っても、次に引き継ぎなさそう。とか、買う気なくなるでしょ。

    • @user-rx4hf3pe6c
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分は4で出なければ買わないと決めてました。

    • @user-mt2xc6jd2r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    4でだしてねーからだろ
    まだまだ4ユーザー多いし

    • @nogamenolife293
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFシリーズが一番優れているのは音楽かな
    近年発売されているゲームって病み付きになり、長い期間遊べる、或いはスパンを置いてから再度遊びたくなるゲームがある中で、FFに限らずスクエニのゲームってリプレイ性が薄いんだよね
    音楽だけは凄くいい、一度聴いただけで耳に残る曲がいくつかあった…前作には!

    • @user-xc3pt9bt4m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF16で完全にスクエニを見限ったのでもうスクエニのゲームはよほど話題にならない限り購入しないですね。凡作の連続、購入者を嘲笑うかのようなPV詐欺広告などもうそもそも信用できないって人が多いんじゃないかな。

    • @moo8734
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    アップしてくれてる人のを見たけど、やっぱ原作には勝てんな…ってのが正直な感想。表現の仕方もイマイチわかりづらいし感情移入しにくかった。セフィロス硬すぎて見てるだけで疲れたからプレイしてる人はもっと疲れただろうな😅

    • @kiramesu1991
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    専用ハードはもういらない、独占タイトルはもうやめろ
    みんな同じ土台で、正々堂々と勝負せーや

    • @user-en3ob3dd7s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    AI画像生成がティファみたいな見た目の絵を量産して巷に溢れさせてしまったせいか、グラフィックの特別感を感じなくなってしまった

    • @f0221106
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    航空機や情報戦が主力の時代に大艦巨砲主義を夢見て戦艦作り続けてる感じ。或いは資材と予算不足で艦載機が足りないのに空母作ってる感じ。しかも敗戦続きで味方の士気は下がり続けてる。今必要なのは自分たちの武器がなんなのか見つめ直すことじゃないのかな。少なくともそれは疲れるアクションや面倒なフィールドやプレイしてる感を損なうムービーや徒労感の漂うミニゲームなどではないはず。本当に必要なものだけに集中すれば分作にする必要も無かったんじゃないのかな。せめて2部作なら大分マシだったろうに。

    • @keiba_57
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    映像は付加価値であるべき。見てて面白いじゃなくて、やってて楽しいがゲームのあるべき姿だと思う。

    • @TsuyoTsuyoman
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ・貧乏人が増えている
    ・psplusゲームカタログ落ち待ち勢が多い
    ・ペルソナ3リロード勢がまだ買ってない

    こんな感じか

    • @user-db5wj9pz8i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲームハードはPS4とswitchで事足りてますからね…
    PS5を買うぐらいならもっと出してゲーミングPCを選択します。
    PCならsteamで色んなゲームを安価で遊べますし。

    • @user-ii4is7ol3w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5がないのでyoutubeのストーリー動画見て満足してしもうた。

    • @futokino
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF4〜6が大好きで、7〜9は「ムービーはちょっとな」と思いつつもなんとかやってたけど10でついていけなくなって序盤でやめた。それ以降はやっていない。

    3Dキャラの操作がとにかく不快で、実際には一本道しか動けない3D背景は邪魔でしかなかった。敵に遭遇するとフィールド画面から戦闘画面に切り替わるのも、それまでは画面が記号だから受け入れていたものが、「記号じゃなくて実物ですよ」となった瞬間に「え?なんで今目の前に何もいなかったのに敵に遭遇したことになってカメラが切り替わるの?」と意味がわからなくなってしまった。なんならBGMにも「なんでこの世界では音楽が常にかかっているの?」となってしまう。RPGにとってグラフィックの進化、特にある時点以降のリアリズムの追求はマイナスでしかなかったと思う。オープンワールドまで作り込めばまた事情は変わってくるんだろうけど、そこまで行くといわゆるJRPGとは別ジャンルのゲームに変質していくと思う。将棋のコマや盤面をリアルにすれば面白くなるわけではないのと同じ。

    FF7に限っていうと、あのオープニングで「凄いことが起きそうだ」という期待感、高揚感は確かにあったし(前述のように今思えば道を誤ったと思うけど)、特に海外でFFといえばまず7というくらい愛されていて、ただのリマスターじゃなく大型企画としてリメイクしたくなる気持ちはある程度わかるが、当時のFF7だって最新のナンバリングタイトルだって普通にワンパッケージなのに分割までするべきじゃなかった。規模感の失敗。

    • @Chivalry0826
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    映像ネタバレで動画開いた事を後悔しました

    • @KAZ-4510
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    めちゃくちゃおもろいゲームと思って絶賛プレイ中なんだけど、結構否定的な人いてビックリ

    • @desumas1500
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    買ったけど途中で売りました。マップ色々プレイしやすく改善されてましたがゼルダ的な要素はあるが探索が面白くない、作業になる。登れても何も無い。道が分かりにくい。自分が大人になったのかキャラが子供っぽく冷める。女子があざとすぎる。旧プレイ済だけどストーリーの先が気にならなかったです。

    • @user-hf5iq4dz9v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそも金使って作るならベゼスタとかを見習えって話で ゲーム内容的にはもっと低予算で作って利益を出すビジネスモデルで出す作品だろって話で FF7が売れたのは当時としては革新的なシステム筆頭にゲーム内容が良かったからで 今のスクエニに現代で革新的どころか最先端の作品すら作れない技術力なんだから 単にリメイクしても何の意味も無いだろ

    • @user-zx2er7bz8c
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    旧FF7やった事ないからだと思うけど今んとこかなり面白い

    • @qooh1561
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ff7rもff16も楽しませてもらったけど、モンスターズ3みたな規模のソフトの予算増やす+発売頻度増やして欲しい

    • @fujiyajun7286
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    オリジナルのFF7をプレイしている身としては新しい技術で蘇ったリバースはとても面白かったです
    しかし冗長なムービーやストーリーも「当時にオリジナルをプレイしていた」身からすると楽しめましたが
    現代のゲーマーが求めるゲーム性とは若干ずれてるなと思います。

    最近のスクエニは色々と方向性を模索して足搔いているように感じますが

    昔のように時間を忘れて少年の心に戻れるようなゲームを出してほしいと願っています。

    • @user-bb6qz9to4v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    たぶんFF16がおもんないと思われてるのだと思う。今作は非常に丁寧に作られていて、やることもいっぱいあって面白いけど、ストーリーが微妙。電波というかなろう系でフフッて失笑ポイント多い。

    • @user-bf6nx7zb3r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    正直、FFもドラクエも由緒正しいターン制RPGでいいと思います。
    周りのゲームに踊らされたらダメです。今こそ原点回帰しましょ。

    • @user-qt9nh6pt1i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    動画見て思ったのが7のオリジナルの頃って、車で言うとスポーツカーとかランサーやインプレッサのパワー凄く上げましたってのが有りだった時代で、
    今は独身の男も軽に乗ってオバさんの様な運転してる。
    ゲームも今はスマホで結構いいグラを課金しなくても見れて続けるのもやめるのも自由、になって
    スクエアはグラ綺麗だろオラオラでやって来てFF16発売時の生配信で出演者が俺らすげ〜だろすげ〜スピードだろオラオラみたいな感じで、あ〜あと思いました。

    • @user-sd8lr7om5p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps4でも遊べるう売ればよかったのに失敗よな。市場についてよく調べないからこうなるんよ…自分も買ってないしこれ遊ぶために5買おうとも思わない

    • @user-wb2pd9rr1u
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    俺もpcまで買うつもりがない。

    • @user-bj1yq9dg3c
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ムービーばっかでゲームしてる感がリメイクは少なかった。結局女性キャラ全振りだった。キャラの性格が人間味がない。昔はFF、DQ好きだった。また復活してほしい。スクエニすごい残念。

    • @user-kd2ke1ht4e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    容量の問題でもうPS4で出せないのは理解できるけど、steamで出さないのはちょっと何言ってるんだか分かんないです……
    分母が減れば分子も減るのは当たり前だろうに……

    • @user-rs1no9qo4i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今買わなくても困らないのよね、次は何年先か分からないし。
    後最後が出てから少し待てば三作セット版とか出そうだし

    • @SIONradiath
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5本体の売上は、日本のやつを中国人も購入しておりまして、その中国人が海外に流したりもしてますよ。
    てか日本人より大半中国人が購入していってますね。どうした?日本人PS5買わんの?

    • @user-bf6nx7zb3r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS4はリバースに耐えられるのだろうか?それを試すためのユフィのインターグレードだったのでは?

    • @user-yr8hm3dl1o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFのストーリー古い、面白くないって考えは全く賛同できないな。
    今でこそ多くの人が昔のFFのゲームをプレイして感動している。
    何故売れていないのかを履き違えるな

    • @user-gy2fv4vh4l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFリバース楽しいですが、確かに周りでプレイしてる人がいません。自分は16と7だけでもPS5買ってよかったと思ってますけどね

    • @ykyk1544
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ムービーで全部説明しようとするのは今の時代に合ってない とにかく操作させて欲しい

    • @user-dk4ei9tk8n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    確かにシナリオやムービーだけなら
    観たいとは思うけどやりたいとは思わないかもね
    あとは個人的だけどアクション性は求めてないのと
    本作のメインはウェポン討伐だと思ってるから
    現時点では魅力を感じない

    • @user-it2wb9fk2p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7のためにPS5買うのはFF]パワーが落ちてるのに本体値段は上がってるというダブルパンチがありそうですよね

    • @user-po1qm9mb4h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ff7って凄く面白くて名作だと思うけど自分がプレイしてた時が中学生で今はおじさんの年齢なんですよね。
    当時と比べゲーム離れもしてるし、ましてPS5まで買ってやろうと思わない。PS4なら買ってたと思うけど。

    • @user-yr8hm3dl1o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    みんなSONYにもスクエニにも愛想尽かしてるんだな。
    個人的にはリメイクは糞だったから、リバースがどんなに好評だろうと新品では買わない。
    そういう人が多いんじゃない?

    • @shiningblack_kuro
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5だけというのが原因かなぁ
    自分もsteam版出るの待ち状態だし・・・

    • @shei3774
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ストーリーだけまとめた動画見たら満足

    • @user-xj9hu8fj7h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今のゲームは不思議と配信で見てもプレイしたいと思わない。
    わくわくしない、くだらない追加コンテンツ後出しソフト一本、映像だけのムービーゲー

    • @user-bw6vi2bg9q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    腹が立ちます。色んな意見があると思いますが、あなたのこれはただのディスですよ。ストーリー古いから若い人に作らせろ?いやいや、名作に作家さんの歳関係ないですから。

    リメイク三部作は過去に例のないファンに向けた壮大なプロジェクトだし素晴らしい挑戦かと。そもそもこのマーケティング戦略は、あなたひとりが思いつくダメ出しなんてスクエニの4〜5千人規模の社員の中から発言力や企画力のある責任者やその部下が考えていないはずないと思いますよ。
    しかも、パッケージ版の売り上げだけで色々言われても。ダウンロード版かなり売れてると思いますよ。
    パッケージ版とか普通にお金に余裕のある人は買わないでしょ。売るとか面倒くさいし。ディスクの入れ替えも面倒くさいし。

    今後は意見言うにしても、作品に愛のある動画を作ってほしいですね。題材にするのであれば。

    • @reirin3084
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF16もつまらなかったし、どうなることやら。

    • @user-rv3ol3dl6t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    旧ff7世代のおっちゃんからすれば、ゲームシステムがややこしいなぁ、YouTubeのプレイ動画見てやった気になれるしいいか。となっていまいます 笑

    • @user-iw6uh3ht8d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    YouTubeで見りゃいいやっていう人も増えたと思うなぁ

    • @user-zb2eq7ym1y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    大事なのが抜けてる。
    かつてのKOTYエロゲ板だったかな?で批判されてた未完成商法をゲーマーは嫌ってるって知らないからだと思う

    • @user-ju1eg7jm8s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    任天堂は親の信頼勝ち取ってるから別として
    CS機が終焉に向かってるだけじゃね?
    steam国内もうすぐ100万だっけ?
    そのうち同発マルチでPCの方が売れるソフト出てくると思うよ。

    • @Daisuke-s_Life_Game
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニって、経済産業省の天下り先。

    • @user-xr6tp3yl7t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分割でしょ。
    オリジナル経験者はもういい歳だし、そんな熱量維持して付き合ってられんて。

    • @user-ce5ue8vj8d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分は実況をよく見ちゃうんで、モンハンとかポケモンとかエルデンリングとか、
    「自分だったらこうするな」「こうしてみたいなー」とかいう感情は、
    ストーリーゲーのFFには一切湧かない。やったところで決まったストーリー見るだけだから、
    実況あるのに一本道のストーリーを自分でやるだけ時間の無駄だと感じる。
    また、ストーリーを楽しむという観点でもFFはそれほど面白くない。ましてやすでに原作あるやつだし。
    完全に好みだけど、同じくストーリーが生命線のゲームでも、逆転裁判とか龍が如くはストーリーに関するネタバレ踏まないためにめっちゃ気を付けるけど、FFは別に。
    驚きもないし気持ちよくもないし、ただよくわからない用語に溢れた世界観の中で、スッと終わるだけだから。
    グラフィックもゴーストオブツシマとかの方がなぜか感動したなー。
    FFもグラフィックはもちろんすごいんだけど、リアルなのにリアルじゃない感じるするんだよね。

    • @user-jx2sy7nu6e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    独占で間口狭めて何故売れると思ったのか謎です
    リメイクでRPGじゃなくてオープンワールドにしたのも失敗の要因かも?

    • @kisaragi7360
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    続編に4年wしかも間に別のFF出してるw
    熱量なんて残らないだろ

    • @moniomoni3875
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    SNSと親和性が高いかは一戦略で、当然その方が有利だろうが、本質ではないと思う。
    グラフィックも、ゲーム性も、面白さは全部、ユーザーの主観的に判断される。
    それらがユーザーの想定を超えるゲームでなければ売れない。
    ゲームってこんなに凄いんだ、こんな事出来るんだって感動がない。
    全部見たことある、触ったことある、知ってるものばかり。

    • @taka-cb8nx
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    信用を投げ売りし続けてきたツケが表面化しただけ。

    • @capskey9628
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分作リメイクが成功してはいけない企画だと思う理由は
    ズレた価値観に固執してしまうだろうからです
    今のスクエニのAAAタイトルはムービーゲーであったりオープンワールドであったり根本からズレていて
    その上AAAタイトル開発の道を自ら宣言し閉ざしてしまいました 最悪の流れです
    その上で7のリメイクなどで多少なりと成功してしまったら・・・ここで気づかないと今後かなり厳しいと

    • @nekokorokoro9337
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゆっくりやって90時間でクリアしたけどリバースは探索とミニゲームという印象でストーリーがおまけみたいに感じました。(あくまで個人的意見です)
    三部作の二作目なので探索とミニゲームで時間稼ぎなんだろうと思いました。メインやサブクエにもミニゲームクリア必須で
    またかぁって萎えました。ミニゲームも勿論いいです、メインやサブクエ(ちょっと多すぎ)に入れるのはやめてほしかった
    正直13章からやっとFFっぽくなったって感じです。次作はps5だったら買うかもしれませんが、ps6だったら様子みるかもです

    • @user-rs5if4lz2i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクの方はやったけど正直ゲーム性がイマイチで終盤投げたな・・・というか飽きて起動しなくなった
    戦闘システムが分かりずらいし、アクションっぽいのに回避コマンドは極力使わずガード主体で戦ってねってのが分かんなくて人型ボス戦でボコボコにされてイラっときたのが飽きの始まりだったなw
    何で無駄にRPG要素くっつけんのか分かんないけど純粋にアクションで作った方がとっつきやすくて面白いだろとは思う
    後前作もFF16もそうだけど画面暗すぎ。まじで終始どっかの洞窟なり暗い屋内やら下水道やらで冒険心が一切刺激されない
    今作は明るいらしいから多分今やってるバルダーズゲートが終わったら買うかもしれないし、クリアする頃には忘れてるかもしんない

    • @enigma8565
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    でもリバース超面白いから購入者からしたらどうでもいいや!楽しいから売上とかどうでもええ

    • @user-nd3yd1uv4i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    僕はムービーゲーが嫌いです。ゲームじゃないじゃんって感じる
    動画の背景で流れていた長いQTEなんかはもう最悪だなと見てました。
    ムービーはさておき、思わず共有したくなる体験ができるゲームって大事だなと最近は強く感じますね・
    僕にとってはエルデンリングですが、自分の面白い体験は人に話したくなるし、他人の面白い体験は知りたくなる。遊びに自由度があってプレイに多様性があるとそんなプレイ体験の共有する輪が広がっていくような感覚があります

    • @user-cp8xd9tm3p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    Z世代は、映画とかもそうだけど、長い間集中することができないからffタイトルは難しいんだと思う。あとお金なくてハードが買えないから、スマホで無料ゲームぽちぽちで満足してるZも多いだろうな。
    steam版出たらpc勢が入ってくるだろうし、早めに出したらいいんじゃないかな。プレイしたけど価格分は楽しめると思うよ。

    • @lcein9087
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    内部開発かどうか、それぞれが売れたかは置いといてデジキューブでは新しい中規模以下をやってたですね・・
    ローポリが好きだったデュープリズムは続編でなかったのは買いきって解散とかなのかな

    • @user-gz1bu7zb1e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そういえばリアル寄り3Dキャラのゲームもうずっと触ってないなぁと

    • @user-wz8mr3vn5b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作とデータ連動できないから買わなかった。完全版今から予約したい!

    • @user-nl1kx6xn6p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそもリメイクが大して面白くなかった自分からするとこんなもんでしょって思う
    ストーリーは怠いわ戦闘システム面白くないわで特定の層にしか刺さらんでしょ

    ストーリーはアレだったけど戦闘面白くて一作で完結した16の方が100倍マシかな

    とりあえず野村ニキはキンハの方に力入れて欲しいわ

    (個人の感想です)

    • @xyz884
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクを楽しんだ俺ですらリバースはもうこの動画で満足してしまった
    この動画含め色んな人の話を聞いてると、スクエニは今まで他ゲーでたまりまくったツケと向き合わなきゃいけない段階に来た気がする

    • @user-pc8dv2rb2h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ストーリーどうでもいいモンハンがマジで強いなーと思う。
    いいストーリーって再現性薄いよね。
    期待に応え続けてきたゲームしかストーリー目当てで買わないし、残念ながらスクエニはそこから外れてるかも。

    • @oden1034
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7リバースのネーミングも良くないしなぁ、わりと最近まで続編だと思わなかったわ、、検索がかぶらなくなる文字数増やすとか正気?ps5の出荷台数の話や、ff15かなりff7Rとゲーム性やストーリーかぶってるし発売時期も悪いしでマーケティング厳しそうよね。ゲームとしては良くできてるし、作ってる方は上手く作ってると思う。FF7シリーズに関してはあまりブレて欲しいとも思わないので完結まで頑張ってほしいね。

    • @user-rk3oe6mo4g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    7をリアルタイムで遊んで好きだったけど。分作、新ハード専売、アクションRPG化、近代FF楽しめない、と買いたくない要素ばかりなんだよなあ。バイオREとの差がヤバイな。RE2とか1360万本売れてるのな、FFとの差にビビるで

    • @user-mr9nm2rl6x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps4とpc持ちで新型ハード買わないとなぁっっって気が付いたら発売されてて、、、うぅんんsteam版でたら買おうってのが今の心境です

    • @akira8335user
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    日本の PS 市場 ソニーは軽視しすぎたんだろうな 俺も PS 5買えたのは発売から2年後だったもん。
    購入したと思ったらマイナーチェンジだもんな ふざけんなって感覚になるよ。 もう PS なんかやめたってやつが多いんじゃないかな?
    あとスクエニのゲームは安くなるのが早いから買い控えているって人も多いかもね!

    • @SUMch7493
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    初週売り上げ26万が低いといっても日本のゲーム売り上げではSwitchのマリオとかおさえて1位でした。PS独占期間が3ヶ月なのでその後Steamとかで出るのでしょう。前作は初週70万本でしたがPS4でした。日本でのPS4売り上げ台数は949万台。PS5は518万台。これでは売り上げが半減するのは発売前からスクエニでも予想できているレベルの話では?

    • @rzk9BoL
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    youtubeの配信見て買おうと思っても、またあの長いムービー見るのかと思うと怠いなってなる

    • @user-rt2zl8yd4q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作途中離脱しました。
    マネキン、景色だけの
    ひたすら細い道にうんざり!

    • @linepizzicato36
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニはFFブランドのアクションゲームを売りたいなら今後はカプコンに開発を依頼してください。
    FFの戦闘シーンは全体的に軽くてスカスカ?してる印象がある。ピカピカ光る派手なエフェクトで誤魔化そうとしてるけど、それもリアルな背景とリアル風なキャラ造形と合ってなくてチープに感じる

    • @hane3115
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分は買ってないんだけど、もうこの過去の良作を擦って食いつなごうというのがもううんざり。新作を作って勝負していけと言いたい。

    • @user-kr1kd3vd4x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分の意見なのですが、売れない原因は現在プレイヤーの質が落ちたじゃかと思います 映画と一緒です 優秀な映画が売れるじゃなくて今現在のユーザーのレベルに合わせた映画が売れる

    • @tubuan_umai
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    Steamで出たらやろうかなーという感じ。これのためだけにPS5買う程ではない

    • @zzysk2
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    過去作のリメイク、三部作の2作目、PS5独占。
    内容以前に売れない要素が多い。

    • @user-hz2ey4rv2q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFに限らずだけど映像美っていうのは面白いゲームを作るのに必要ないからな~。
    もちろん綺麗であれば+に働きはするけれどあくまで付加価値であって、作り手も受け手もそこにお金をつぎ込むのはコスパ悪い。
    スイカゲームやヴァンサバなんかは映像しょぼくても中毒性があって面白いし、その分価格を抑えてたくさんの人に遊んでもらう方がウケがいい。

    • @user-wc9bb4si4e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    なんかピアノとか本筋に関係ない作業沢山やらされそうなのが嫌。あとティファとエアリスのキャラ差別化出来てなくね?

    ヴィンセントはかっこいい🎉

    • @user-wb1os7mp2r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今回のFFリバースに関しては動画を見て、すげーっておもってSteam版があったら買いました!以上!

    • @Sig-tn1po
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFピクセルリマスターはどうだったかな?と調べたら1-6パッケDL合計で300万超えだそうです。コスパは良さそうですね。

    • @user-bv5bj8pp3k
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    もう何回も言われてるけど流石にそろそろネームバリューだけで売れる時代は終わったことに気づいて欲しいわ

    • @Takezaki-gv6fb
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今まで出た後付けの設定を全て拾うためのリメイク3部作だと言っている。俺は3部作完結するまでちゃんと期待して待つ。それ以降はFFから離れるかも。

    • @user-rn9le7vw9c
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    おっさんだけど今更昔の
    コマンドよりはアクション寄り
    良かった、話は寒く感じる展開
    多めだが昔の思い出があるから
    楽しめた。
    昔ながらのコマンドなら売れた
    とかそんな事は無くてFFって
    タイトル自体がもう古臭くて
    今ゲームやってる人間には
    魅力が無いんだろな。

    • @cosmoginga7067
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5持ってるし前作も買ったけどリバース買わなかったFF7リアルタイム体験勢の一人です
    正直当時やった身としては致命的にノムリッシュ全開のCGデザインとシナリオ改変が肌に合わなく離脱してしまいました…

    • @user-fl7hc6yd3l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps5買って最速でFF7買っても完全版も出るんでしょ?
    と思うと…ねぇ…
    steamに来たらでいいやってなってるかな

    • @user-tw6xy6uj5k
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    別にスクエニを変えたいとかはないですけど、私が買い控えた理由をコメントしときす。私はこのゲームの売上に大きく影響するのはティファの見た目だと思うのです。エロいおじさんはティファを拝む目的だけで購入できます。リメイク発売前私もかなり期待して待っていました。開発中の映像ではパンツも見えていたと記憶しています。ですが、リメイクを買ってその期待は裏切られました。なんかティファの顔、馬面だし服の胸のシワが不自然すぎて気になるし、期待外れのビジュアルだったのです。私としてはそれではクリアするモチベはもてませんでしたし、続編の購入を検討する気になんてならなかったというのが率直な意見です。私と同じようにまったく可愛くないし古臭さまでリメイクしたティファにがっかりしたおじさんが多数いたと思います。それこそ前作買って離脱した中の三分の一はこれだと思います。

    • @animecut4355
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    16:47
    すまないがそれは完全に間違ってます。
    RPGを買うかどうか配信者には関係ない。その作品をやりたい・買いたい予定があるならそもそも配信者を見てない。
    配信を見るのはゲームをやったの後だ。配信で見たいのはゲーム内容、ゲームストーリー、感動シーンじゃなくて配信者の反応だ。
    初めからそのゲームを買う予定なかったからそりゃほぼ買わないよ。
    前作が好きの人ならほぼ買う予定・好きじゃない、やりたくないなら買わない。それだけの話。マーケティングのせいにするな。

    キャラもストーリーも生成AIみたいな作り方で外面は綺麗に見えるけどその中身は空っぽ。やる時間があったら他のゲームを優先するよ。

    • @user-pr1ig7oj3y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7Rはファンシー世界でファンシーやってるからもはや開始時点でなんでもありのご都合主義で冷めるんだよなー
    せめて中盤までは世界観の中で物語進めてくれ
    最近のFFはファンシー世界の中で開始早々いきなりファンシー始めるから冷めるんよ、、、

    • @10ka6
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作もだけどリメイクに求めていたのは、操作性ば変わらずにキレイな画像でストーリーも変に改変しないで欲しかったのに、無駄に中途半端なアクションゲームにしてストーリーも変わってしまったから、コレじゃ無い感がある上にPS5独占じゃ手が出ないかな?
    マリオRPGを見習え!

    • @notti2501
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps5台数意味ねぇだろ転売ヤーになってんだろ

    • @ystat31
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PCを持ってる人がPS5独占のゲームをプレイするために
    PS5を買うかというと、それほど魅力のあるハードじゃないんですよね。
    PCありませんっていう人にとってはPS5は結構コスパ良いと思いますけども。
    FF7リメイクもFF16も同時ではないにしろPC版は発売していますし
    買い控えしている人は結構居るんじゃないかな?

    敗因は、PS5独占かつPS5はもはや魅力的なハードではなくなっている。
    これに尽きる気がします。

    • @user-fs5vf3bq8p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFやりたいが為にPS5買ったけど全然後悔してない。むしろ満足してるで。

    • @notti2501
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    だいたい発売間隔が長すぎんだよ

    • @Moffmoff39
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    モンハン>ポケモン>FFくらい優先度は低いかなあ

    • @Ceciltaisa
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7を実際にプレイした層の3割も手を出してくれないんじゃない?ハードの問題、ゲーム性どっちも合わさってるんじゃないかな。面白いかどうか怪しいと思われたらおおよそ人は手を出さない時代じゃない?競合相手は手を出しやすい他の名作全てなんだと思う。だから映像が良いことがゲームの売れるファクターの最重要ポイントではない。ゲームなんだからまずゲーム性でしょうと。これFFに限らずスパロボとかも同じような轍を踏んでると思ってる。

    • @GOSK_KF
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ナカイドさんも言ってますが管理者(上層部)の管理能力がものっすごい低いんだと思いますね。名選手が名監督(コーチ)になれるとは限らないのゲーム会社版ですね

    • @user-mq4ox2qf5t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    私はFFは13しかやったことないんですが、今はこんな感じなんですか。

    私は最初のFFは、FFリメイクを無料版で買って途中で挫折して始まりました。なので、今作はまず買う予定なく、前作のリメイクについての話ですが、昔のゲームのリメイクと聞いてやってみたらまあつまらない。最初っから無駄に広いマップをダラダラと移動させられて、たまにある戦闘は適当にボタン連打しておけば勝てる。私は思いました。

    「これはどこでワクワクすればいいゲームなの?」

    ストーリーで流れるムービーは確かに綺麗でした。けど、綺麗なだけです。この昔の大作ゲームを金を湯水のごとく使ってまでリメイクした力作にはプレイヤーをワクワクさせるためには作ってない。少なくとも自分にとっては。

    しかし、FFを好きな人は沢山いるんだし、自分には合わなかっただけなんだろう。他の人たちは楽しんでくれ、と思い私の初めてのFFはそれで終わりました。
    その後、他に気になってたライトニングシリーズのFF13をクリアしてみましたが、クリアしたくなるだけ7より面白かったです。複数主人公でそれぞれの思惑が絡み合うのが良かったですね。しかし、ライトニング単体を主人公にしたライトニングリターンズは途中で挫折しました。なぜ、1作目の良さをドブに捨てるのか分からない。
    昔FF7が売れた理由は私は存じておりませんが、13のようにその要素を捨ててしまった結果が今の芳しくない現状なのでは?

    • @user-sy8ge5fe2f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作迄は購入して楽しんでたけどYouTubeでストーリーを纏めて観れるようになってから買わなくなりましたね。

    • @yousay8607
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    独占で行くなら3部作完結までリソース集中して、一気に完結まで駆け抜けてからマルチ展開して欲しかったな。

    • @user-qy3ed9cv4l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5は性能が高いという印象から、買えないし日本人向けの仕様じゃないに変わって冷めました。パソコンを持ってれば充分だし、スイッチ2なら性能しだいで買うんですけどね。ドラゴンズドグマ2が60FPSでできるようにならないかな。

    • @oneone2425
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    これだけは言えるんだけど、今作ほんとに面白いです、前作よりも。ff7の為だけにps5買ったけど特に後悔は無い。ps5独占が良くないという点で批判されるのは正直分かるけど、やってないのに批判してる無条件ffアンチみたいなのが居てほんとに可哀想。

    • @user-pg1hs6ei9h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    美麗グラのリアル寄りのキャラ造形

    DoA 有り
    FFと三国無双 なんかキモい

    • @foosya5499
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    他は色々言われてるだろうからシナリオについて
    シナリオ変える必要ありましたかね?古臭いのかもしれませんがそもそもリメイクで懐古向けだったはず、ペルソナはシナリオ変えずにリロードヒットしましたよね。
    パラレルだ特異点だはいいですけどそれってFF7のシナリオじゃないですよね
    エアリスを助けたいが為にプレイヤーに散々何が起こってるかわからない物を見せてネタバレは完結編で!ってのは不誠実じゃないですかね
    ストーリが分かっていてもそれこそ手触りの良いシステム的に面白いものであればオリジナルをプレイした人は付いてきたんじゃないですかね
    FF7はそれくらいのIPだったはず
    ネタバレを食らっても正直何も驚きがないんですよね、いくらキャラエピソードを増やしてもご都合主義で肥大化したストーリーに辟易します

    • @kbsretoro3186
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF1~FF12はプレイヤー一人一人に色々な経験を与えてたんだよなあ。プレイングでゲーム体験が変わるRPGだった。最近のFFはコストの関係上その体験が固定化され、誰がやっても同じだし、攻略に頭を使うことすらなく、シナリオは一本道。これじゃあネタバレ一発でやらなくて良くなる。FFDQでいう「仲間の幅広さ」を保持し続けているポケモンには天地がひっくり返っても勝てないね。

    • @user-wz3us7nu5e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    トレイラーでザックス出してクラコア知らん層を置いてきぼりにした末路やな

    • @user-ko3lf8gi1i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    無印発売から27年、40代になりました
    リバースの為だけに高いPS5を買う気にならず、発売後すぐに上がった動画で良いや…となりました
    アクションRPGをやる体力もないですし
    3作目はPS6?これももう発売後に上がる動画で良いかな…

    • @TECK-hm7uv
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    1作目がPS4/5で出してるんだから、続編もPS4で出せよ。
    そしたら買ったかもしれないのに
    (それでも買ったかもレベル)

    • @tukiyo223
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    全て完成してから一度に販売しないと、何やっていたか忘れるから買わないよ…。
    あと、今のゲーム3D酔いが~(>_<)買ってまで気分悪くなるゲームはしないよ~!(リメイクもゼルダも一時間でニーアオートマタは2時間(シナリオ中盤まで我慢したが...)で限界でした残念(>_<)その後プレイ躊躇中で、バイオ3は酔いが酷くて途中で断念。)FF10までがなんとかプレイできた。

    • @orihasounosuke
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分はリメイクが終わってないのにスクエニに期待してリバース買った口という珍しいタイプだと思いますが、自分の中では一応存在しないことになってるザックスがばーんと登場して何の説明もない時点でかなり萎えています。そうなるとやるゲームとか見るものとかさらに増えちゃいますし…。せめてあの脳内スロット野郎のあらすじでも流してくれればわからんでもないんですが…

    • @brave5688
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そろそろスクエニはグラフィック捨ててゲーム内容に力を入れてくれ。ペルソナぐらいのグラでいいのよ。あと個人的にアクションはFFに求めてません。外伝ならいいけど。

    • @u.t.6126
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF16当時はPS5は店舗からは売れてたろうけど、転売ヤーの手元にたまってたんだと思いますね。
    実際のプレイヤーの手元にはないからゲームは売れないと。。。

    • @Bar0n_Potato
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    開発期間の長すぎるのとナンバリングの真ん中だから、最初のリメイクと比べて売上落ちるに決まってる

    • @user-fl8zv6hx7r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    その通りだと思いますが、

    昔はドット絵でプレイして、足らない部分を自分の頭の中で想像して楽しんでた
    今はリアルになって想像していたものと違う気がして・・マスク美人、マスク外したらちょっと違うみたいな・・失礼か

    でも、スクエニは綺麗なCGを昔から売りにしてるから現状これしかできなさそう(特にスクウェアは)知らんけど

    なんかジーンズの流行り廃りと同じ道を辿ってるような・・また流れが来るといいね

    • @chojin3145
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ・スクエニの規模の会社で小規模タイトル乱立させても回収できないでしょう。広報が死ぬだけな気がします。
     それに大規模タイトルを作るための人員構成なので、ゼロからゲームを作れる人なんてそんなにいないでしょうし。
    ・たぶん、大規模タイトル用の人員は、北瀬氏が語っていたクロノトリガーのリメイクとか、リメイク商材を作り、ゼロからゲームを作れる人たちが小規模なものから積み上げて、よさそうなものを大規模タイトルとして作って売る。
    ・それか、月刊スクエニみたいなパック商品を無理やり出すようにして、社内にどんどんアイデアを出して量産する流れを作り、その中で人気が出たものを大規模化とか。

    • @re-sw3uk
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作はYouTubeで実況動画見て買いました。クリアもしました。マジで楽しかった思い出があります。
    しかし今作はYouTubeの実況動画見て逆に買おうと思わなくなりました。原因はPS5を持ってないってのが一番と思うのですが今作は肝心のストーリーがイマイチで戦闘パートが苦行にか見えなかった。雑魚キャラ倒すのにあんな時間かけて戦うのがメンドイと思いました。前作はあんなに苦行じゃなかった気がするが…
    あとやっぱデータ引継ぎ無しはダメでしょ。前作の頑張って鍛えたキャラが全く使えない分作はユーザーを馬鹿にしてるわ。

    • @MeltyRose2802
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF15発売当時のPS4と、FF7R発売時のPS5の販売台数が近いって言ってるけどデジタルエディションとディスクエディションの合計台数でPS4と比べるのは印象操作だと思うなぁ

    • @user-os6is8yu7h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    1つの作品を3部作にしてハードまでまたがるとついていけなくなる人はどれくらいでているのだろうか?

    • @user-fy1bv5zs7j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    プリンセスピーチの体験版をYouTubeで観ましたが、操作は簡単でも面白そうと思い、Switchでも此処まで出来る事はまだあるんだとカルチャーショックを受けました。繰り返し遊べそうだし50の僕にしたら楽です🤣クレヨンしんちゃんシロと炭の町?を買いました、単純だけど面白いです。

    • @user-bu6hv6gq4m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    やりたいけどps5がたかすぎる

    • @user-mf5tj7tm9q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    アドベントチルドレンのクラウドが使えるゲームが出るなら買う
    なんで未だにディシディアだけやねん、何年経っとるねん

    • @hirokiku_public4580
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    個人的にもff16もff7も、面白かったですが、広まりがないのばマーケティング戦略の問題かな

    • @user-tm2pw9wx7g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    この動画の指摘はかなり的を射ていると思いました。そもそも今売れているインディーゲーム、例えばスターデューバレーやARKはすべて、Steam、プレステ、switch、モバイルなどあらゆるプラットフォームに出して売り上げを上げています。プレイステーション独占で家庭用ゲーム機1本だけで勝とうというのが、時代錯誤もいいところです。(任天堂くらいすべてのゲームのクオリティが高ければ話は別ですが。) また、ムービーゲーはそもそも配信向きじゃないし、Xやdiscordなどの身内話での拡散がしにくいというのも本当にそうです。こちらも小島秀夫レベルのムービーゲーに振り切ったブランディングとクオリティがあれば耐えたかもしれませんが、残念ながらFFに映画を見るような感動を求めるのは酷です。総じて、今のスクエニは強みが無く、現代のゲームマーケティングの定石も無視しており、すべてが中途半端です。PS1の時代の勝ち方しか知らない化石のような上層部を何とかしないといけないと思います。

    • @user-sw9ih6xw7s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    画質犠牲にしてでもswitchで出したらネームバリューでそこそこ売れるんじゃないと思います。私はPS5持ってないし、PS5を買う場合はそれを活かせる画質の高いテレビも買う必要があり、勇気出さないと手が出ない。

    • @NotFound-mn9mx
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    Discがリバースしてたのも影響してそう

    • @user-yh9sj6mr5y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7好きだから最初の数時間はホント細かい置いてある本の文字まで隅々まで見て感動してたけど、
    進めるにつれて本編に絡む面白みないミニゲームが多すぎて何か進める気失せてる・・・
    バレットのキャラのおかげで何とかモチベを保ってるけど何とかクリアしたい、、、

    • @akaidom1
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    完結したら買うよ

    • @user-my8zc3yk2f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    この動画、最後に感想宜しくまでの流れが巧みだな~って思いました。ナカイド氏のテクニック凄いね。

    • @user-ew4ui2ki5g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    原作からのストーリーとキャラ改変が酷すぎて、元々ファンだった人も離れてそう

    • @user-fn5ze5lp5w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    三部作揃ってその頃に興味あったら買おうと思ってましたが、また4年後と考えるとPS6出てる可能性も……🤔うーん……

    • @user-fz8jg5wl2z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFシリーズって発売したらしばらくは各所で話題独占!なイメージだったけど16は本当に空気でしたよね

    • @hyyyyyshyyyyy
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    7リメイクも16も中古でパッケージ買ってクリアしたらすぐ売るスタイルだから今回もその予定、定価で買う気にならないんだよなw

    • @user-vy3cz4vx5f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分の中でFFはコマンドRPGなのでマジでアクション要らん!

    • @MH-nl6dl
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    「グラフィックがすごい」って昔だったらスゲー綺麗だ~って話題になったけどね
    今じゃそれは当たり前みたいな認識で今時グラがすごいですよ!って宣伝したところで
    「ふ~ん、それでやってて楽しいのかい?」で終わってしまうのよ

    • @user-cl5mw5xv9s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    30年以上発売から経ったシリーズなのでとっくに衰退が普通、むしろ良く善戦してるのかなと。発売から30年くらい経つのに、2000万本売れるポケモンとかが異常なだけであって。

    • @user-mx8fz8pz6s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    RPGにもとめるもの
    ・自由な育成
    ・多様なボス攻略
    ・キャラ強化でボスを蹂躙できる
    ・酒を飲みながら片手でのんびりプレイ
    最近だとモンスターズがこれかな。
    これをFF7でやりたかった・・・。だってターゲットはおじさんでしょ?
    よし2週目は早めに「みだれうち」取れる育成するか。
    そもそもゲーム性変えんなよ・・・涙。
    開発陣の壮大なオナニーでしょ?これ。

    • @user-bd5vd7et6w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7をPS4から期間が短くて販売しただけのこと。
    後、PS5買うお金が日本国民が少ない。
    貧困の差が激しくなったからだ。

    • @user-co5jx2zk2w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    RPGと言えばスクエニって言うくらい自分の中では定着していて、実際にそう思ってるゲーマーも多いと思います。
    みんなスクエニが好きで頑張って欲しいし、応援はしてると思うんだけどPS5独占だったり、 分作だったり最近のスクエニは期待と信用を裏切ってて悲しいな

    • @joker-vw6yx
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    続編待ってる間にもういいやってなってしまって今は全く興味なくなってしまった

    • @_michelle1
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    アクションRPGじゃなく、普通にRPGとしてリリースしてたら期待通りだっただろうに。
    作り手側のCGやモーション技術の作り込みを見せたいっていうエゴでアクションにしたからこうなってしまった感じがするよ。

    • @TTT-kd9fi
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps5独占とユーザー率、分作、前作とのタイムラグ、スクエニ・FFブランドの不信と低迷、ゲームコンテンツ自体の高額化、コンテンツ・ネットの多様化での客層のモチベや他コンテンツによる優先度によりゲーム自体の優位性の低下、挙げたらキリがないけど動画で言われてもいる全部が肥大化したせいでしょう。
    とりあえず、すぐ終わるようなソシャゲに予算を使わないで一作品に注力して当時のユーザーに響くファンサをゲーム内外でやるしかないでしょうね。

    • @RIZTK
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分析が正論すぎて反論の余地がないくらいすごい
    12:28リユニオン(仮称)wwほかの人も次回作こう呼ばれそうって言ってたな

    • @user-gn2db4py2g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分作、連作ならタイトル分かりやすくしてくれと思う。FF7R1、2、3でいいのよ。リメイク、リバース、リユニオン?がかっこいいと思ってるならコアなファンしか残らないし売り上げには繋がらないんだろうなと。。。年単位で待つならなおさらね

    • @ktymkys1242
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作がsteamで発売されて、steamで買ったので、新作もsteamで出るまで待ちます
    出なければ買いません

    • @user-co5jx2zk2w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    正直FF16もFF7リバースもめっっちゃクチャ面白いから共感して欲しいな

    • @user-ej1es8ld2y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFプレイしたいとは思うけど、ハード準備するのが高いハードルになってる。個人的には。

    • @azuki_aichi
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFに関してはXで売上に言及するのも誹謗中傷では?みたいなネタが広がった時点で終わりだなぁと、ナカイドさんは『広報やマーケ担当者は見てる』って言ってますけど、おそらく上層部がそのユーザーの声をノイズとしか思わないような人たちっていうのがばれてしまっている以上は厳しいと思います。自分たちの情報でインサイダーとかやってる時点で経営陣は目先の金のことしか考えてないんだろうなぁというのは見え見えですし、、、、正直FFもDQも自分に合わず距離をとってきて『やってないのゲーマーじゃねぇ!』みたいな言われようをされたN社ファンとしては『ざまぁ』以外の感想はないわけですが

    • @user-rb8qy1qy9o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    単純に知らない気づいてない人が多い告知不足と
    FFというよりPS5へのハードルが高いと思う

    • @holysunset3905
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    演出やら話がサムいってかスクエニ開発陣の顔がチラついて嫌
    スクエニが神ゲーばっか出してるならそれも嬉しいはずなんだが

    • @user-dg5kl1sz5x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作死ぬほど強かったアサルトモードのガード中のブレイブモードチェンジができなくなったのマジでストレスだった
    連続カウンターできるようになったしジャスガ追加されたとはいえ,ガード状態で敵の行動を見れなくなったのつらすぎる
    分作にするなら前作も意識してほしかった
    あとはミニゲームの操作性が悪すぎる
    Gバイクの左右移動はマジで調節難しすぎてストレスでしかなかった
    なんていうかスマブラで最風の練習一生させられる感じのストレスをちょっとしたミニゲームで強要してくるのやめてくれ

    • @user-bs9rv7iu1d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    『君はまだ、本当のFF7を知らない。』

    ってキャッチコピーだったらもう10万本売れてた。

    • @maki-ln9js
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    別にグラフィック綺麗だとか精神世界だらけの難解ストーリーだとか映画を見てるような体験!とかいらないんだよなぁと思ってます
    マップを探索して敵を倒してレベリングしてボス倒して隠しダンジョン出て、みたいなRPG部分がちゃんと面白ければそれでいいのにな

    • @darka.6112
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ディスク🥏間違いが低レベルのミスで無能過ぎて買う気が失せた😢

    • @user-fo7rr1xb7p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps5が高すぎる上に、ps4でまだ全然新作出してくれるとこが多いからマジで一つも買う気にならん
    pc持ってる人もps5持ってる人も世間的には少ないのにそっちに全部持ってった判断ミスでしょ

    • @NitgtWind
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    19:56
    「危機感持ったほうがいいと思いますよ」で薄っすら顔が思い浮かんじゃった

    • @4tk4tk
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    小中学生の頃
    DQ3の転職→僕の考える最強のキャラ
    FF3のジョブシステム→僕の考える最強のキャラ
    本当に夢中になったものです

    トリプルAの映画やアニメが見たいわけではないのですよ・・・

    • @atru4ka1zw
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5に他に魅力的なソフトがあれば結果は違ったと思う。前作の時はPS4買ったらあれもこれもできるし買うかーとなったけど今回はまじでFF7の為だけになるからさすがにって感じ

    • @yoidore.akatsuki
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    このコンテンツ過剰の個人の使える時間の奪い合いをしているような現代で
    綺麗なCGや気になるストーリーなんてもので、どれだけの人が釣れるって言うのか
    もうRPGってジャンルはマニアックな部類になっていると思う

    • @user-vt8bn4zu5g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ハードやシナリオ以外にそもそも最近のリアルなグラフィックとFF特有の言ってしまえば古臭いオタ臭いヌルいセリフの掛け合いが噛み合ってなくていい加減しんどくなってるのあると思う
    シリアスなシーンは普通に格好いいが、その他頻繁にあるゆるいシーンの掛け合いがどういう会話になるか予測できる位単調で工夫が無くてガキ臭くてつまんね〜と感じる

    • @telkwatanabe4185
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    steamでやらせて欲しい。PS5みたいな巨大なゲーム機の前に座ってる時間が取れない。steamだと仕事と切り替えも、同時並行も可能。なんなら持ち出し可能PCでも最近は性能が上がってるので、フロムゲームも外出先で遊んでる。

    • @user-hh9mv2cs7h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    バトルがつまらないからストーリーだけ配信で見て移動とバトルシーンは飛ばしてる

    • @user-iu2pt4ig8q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ストーリーが評価されてるけど、終盤はだいぶ残念だと思う。最後の14章からエンディングまでさすがに色々と説明がなさすぎ。考察を楽しむ人がいるのはわかるけど、それはそれとして最低限これはこう言うことなんだよ、って説明は欲しい。あれじゃあクラウドがただのやべー奴でしかない。まああの時期はやばい奴ではあるけどさぁ

    • @nasi781
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    昔のRPGから少し前のマイクラまたはオーブンワールドってのを見ていくと、やっぱり育成や自由なプレイが大事だよね。
    ムービーゲーで一本道なんてもう時代じゃないね。

    • @user-ux2my3kd6p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    当時は若くてゲーム🎮にかける熱量半端なかったけど、あれから四半世紀過ぎて、思い出補正の作品に数万単位のカネ💰や長い期間待てるほどの時間の余裕は無い😕

    • @-utopia-2641
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分割払いみたいなやり方おもろないな・・・。

    • @kingmasahirorin2588
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分割じゃなきゃまだ良かったのにね

    • @asdfa74
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps6のローンチとしてFF7リメイクの3作目が来る可能性があると思うとゾッとするし
    少し呆れてしまう。

    • @user-tk4iv7cp5t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    三部作全部入ったやつが出るから買うならその時で良いかな?って思う。
    あくまで買うならだけど。
    旧FF7がSwitchで1000円くらいであるからそっちやった方が楽しいと思う。
    FF13以降グラフィックは凄いのに面白くないのでFFシリーズはFF10で完結したと思ってる。

    • @user-nn8yf5jh2k
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    これは本当にそうで、ストーリー性を重視して勝負したいのにプレイ時間20時間以上
    しかも今回に至っては完結しないとかもう無理なんよ
    なんなら3部作目がほんとに出るのかすら怪しくなってきてる始末
    ストーリーで勝負したいなら映画とかアニメで勝負してくれ

    • @user-vi7ct6mv6t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニの会社としての心情はたぶん会社の顔FFとドラクエは外せない
    でも売れないなら当分出さない方が良いでしょうねそれと本当にFFを復活させたいなら
    FFの生みの親坂口さんにFF作ってもらうしかないでしょうね
    坂口さんなら今のスクエニみたいなゲーム作りはしないし良い意味で今のFFをぶっ壊してくれるはず

    • @densirenji0573
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5持ってるけど、P3RをPCでやるのが快適すぎて、これはもう家庭用ハード買わないって人の気持ちが少しわかってしまった

    • @user-cu6ip4eh7c
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    stemで出せばMOD需要があるのでもっと売れたと思います
    何がとは言いませんがmod需要はありますからね

    • @kenta187
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    単純に数十時間かけて感動するよりも
    自分よりも上手くプレイししゃべれる人の数十分の切り抜きのほうがコスパいいんじゃないですかね?
    中学生の子供がいますがそもそもRPGをやりませんし、興味があるものはYouTubeで済んでるようです
    リメイクは途中までプレイしていたようなので今作も買うか確認しましたが不要とのこと

    • @user-qt1vp3hn2j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    確かにストーリーが古いって言うのはわかる
    今更、ヒロインの1人が亡くなったからといってそんな特別感動するかっていったら、他の作品にも割とあるからね
    スクエニさんはFF7だけに渾身の力を入れてもダメだと思うわ
    今までの散々叩かれてきた他の作品あってからのFFだから様子見の人も多いだろうと思う
    それにすぐに安くなるし

    • @YY-hd4qr
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7リメイクはFF7とは別ゲーだった。面白いとは思ったけど、自分の求めていたリメイクじゃなかった。途中でプレイ断念してしまった。ドラクエのような正統進化路線でいってほしかった

    • @user-hu5ui3ek8o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リバースやってるけど分作商法だから新鮮味が無いと感じる。仁王みたいにアクションを楽しむわけでわないし、かといってストーリーが魅力あるかと言われるとそうでも無いし、、ネタバレしたら終わりだし。時代のニーズにあってない。何か尖ったものがないと魅力感じないでしょ。3作目がps6で出たら間違いなく買わないかな。
    昔からあるビッグタイトルにあぐらかいてる場合じゃ無いのよw

    • @sukaruseida1
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    新劇エヴァに似てるなって思ってる。
    序は久しぶりのエヴァ映画、破は続編、Qで全く違う展開になりボロクソ、シンでこういう結末になったのかみたいな
    現状FF7と色々違いつつも、で?結局どうなの?ってところが明かされてないから、ユーザも二の足踏んでる状態なのかなと。

    • @corogura
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5とPS4が数字上同じくらい売れてるように見えるけど、PS5は最初の2年間くらい転売屋に買い占められてて、しかもその大半が中国に流れてる説があるんですよね。

    • @chr3778
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ダメというより、むしろ最近は「なかなかしぶといなスクエニ」と思うようになってます。

    • @user-oh8jt1fn2d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スチームでやりたかったけどしゃーないPSでやるかー→Steam発表!インターグレード!
    いやソシャゲのガチャじゃないんだからさ。なんでゲーム買うのにじゃんけんしないといけねえんだって
    DLC否定する気はないが、バラ売りしてるとはいえインターミッションやらないと気持ち悪いし、分作一作目の追加エピソードとか後々出されてももう他のゲームやっとる
    だいたいインターグレードだのインターミッションだの名前がわかりづらいんじゃ

    • @user-ji1wj7yn1g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    実況動画見てる感じだと、「面白そう」ってより「かったるそう」とか「面倒くさそう」としか思わないのよね
    殆どの実況者が「このクエスト(ミニゲーム)要る?」なんて愚痴りながらやってるもん

    • @user-lm5cz2qf2k
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲームにさける時間とか頭の容量が少ない。昔に比べて娯楽が増えててながら観してる状況なので。もういっそのこと映画でストーリー追いたい、どう原作と変化するのか見せてほしい。

    • @user-sx5nw7tt7y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFは氷河期世代が主なファン層だと思うけど、その世代の多くは今≪お金も時間も余裕がない≫のよ…。

    そして命削ってその犠牲を払ってでもプレイしたいような魅力的なゲームがない…。
    すぐ新しいハードが出て買い換えだし、ソフトも永遠に二匹目のドジョウというか焼き直しばかり…。

    その下の世代はポケモンのような、薄利多売(金ある人は重課金)でソーシャル(友達)絡ませてログインさせるように仕向けてあるし、ショート動画に代表されるような隙間時間に≪短時間で複数回≫するプレイスタイルだから、今のFFとは相性が悪い。

    ハードとの抱き合わせなら、昔ならビデオデッキやPCやドリキャスのように≪エロの力を借りて高額を乗り越える≫ってことがあったけど、今はVRみたいな低価格多品種の娯楽がたくさんあるし、その路線で高価なハードと抱き合わせは難しいだろうね…。

    そもそも高級ブランド路線にしたとして、上級国民でパッケージソフトのFFプレイして大金落としてくれる人は限りなく少ないからね…。

    鬼滅みたいに、お待たせする期間は映画やDVD化やイベントありきでモチベを維持させるようにするとか。

    2000年前後がピークだったね…。

    • @user-wi6or1he8v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF10リメイク出してほしい

    • @yuki_0120
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    セーブデータ引継ぎ無しでRPGのゲーム性を否定してる気がするんだよな。
    MMORPGでデータリセットかけたらどうなるかって考えたらね・・・・。

    • @user-nr2qv4dq8w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ドラクエもFFも3が一番面白かったと感じるおっさんの個人の意見だが、
    正直スクエニのゲームはその時からゲーム性が進化していないというかむしろ退化してる。
    ジョブ(職業)・技・装備をカスタマイズし自分なりの攻略法でゲームをクリアしていく喜びがあった。それがゲームだった。
    それなのに今は7の売り上げを再現しようと躍起になり、ゲーム性のブラッシュアップを怠り、
    誰が求めているのか分からない映像と、中身のないストーリーに限られたリソースを割いている。(その映像ですらスマブラのセフィロスやクラウドの方がカッコいいし)
    その上、昨今のスクエニと言えば出来の悪いソシャゲと中途半端なフルプライスのゲームの乱発。
    散々ファンを裏切ってきたツケが回ってきたとしか言いようがない。

    • @cranky725
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    普段PCでゲームしてます。
    FFシリーズはあまり触れたことなかったですが、FF7RemakeをSteamでプレイして普通に面白いと感じました。
    続編もやりたいと思いましたが、そのためにPS5買うのは重すぎるし、そもそもPS5はいらない。
    RebirthもPCで出たらやるかもしれません。

    • @elzi2618
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    任天堂は自社ハードでしか出さないのが、逆に強みになってると思う。独占ハード買ったのに結局・・・みたいな肩透かしが絶対に起こらない。

    • @user-tq9px3sz9b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    俺は最初のリメイクは初日に買ったけど、リバースは買うつもりだけどそのうちやればいいやって感じで今のところ買ってないセールにもなるだろうし
    そんな人結構いるんじゃない

    • @DENDEN__
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    国民性だよね😂

    • @user-dp3lo8vv2x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今作は内容は悪くなかったしむしろ良作以上の出来だったけど‥ただ
    リメイクの時よりゲームハードジャンルの選択肢が加速したのと、せめて2部作で終わらせるべきだった。3部作は待たされ過ぎてユーザーも年をとるわけだからもういいやって感じになる人もいるしゲーム自体やらなくなる人もいる。あと今年は2月から3月に売れ筋タイトルが渋滞してるのもマイナス要素に繋がってると思う

    • @user-ne5tf5wf9s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5って負け組ハードなの?

    • @naopon6250
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    完全版が出てセールとかで安くなったら買うレベル

    • @7snow1right5
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今回の話を聞いて、ブレイブリーデフォルトは昔ながらのジョブシステム+ブレイブとデフォルトでターン内行動回数を増やすシステムが面白くて流行ったのにセカンドでストーリー重視にして失敗したことから学んでないなと思いました。特に初代のFFやFF5がそうですが、やっぱりFFの良さは幅広いジョブシステムであなたはどんなパーティ組み合わせで攻略しますか?っていう点だと自分は思います。ポケモンが捕まえて育てて、自分だけのパーティを作って攻略する体験が楽しくて、それを大事にしているように、FFも最初のゲームシステムを振り返って一から作り直して頑張ってほしいと思います。FFだけどFFじゃないブレイブリーデフォルトの感動をもう一度期待しています。

    • @user-mo2qr3bp5m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    大昔のFFが好きです

    • @chanoir3
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    コアなゲーマーって新しいゲーム追っかけるだけで時間大変なんで、リメイクってあんまやりたくないと思うんですよね
    リメイクに手を出すのってそのゲームのコアなファンになった古参ゲーマーの一部+若いゲーマーの一部くらいじゃないかな、と
    一度やったゲームやるくらいなら新しいゲームやりたい
    リメイクは新規の若いファンをシリーズに取り込むための補助輪くらいのサブでやるべきで、メインの大作に据えるのはそもそも戦略として間違ってないかな、と思います

    そして、新規向けに出すなら情報量はもっと絞るべきで、スピンオフの情報全部捨てるぐらいでないと多分キツい
    とはいえ、そうすると古参ファンはついてこないわけで、戦略時点で間違ってる感がすごい

    • @naopon6250
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    pc買ったらわざわざゲームしかできないPS5買おうと思わない

    • @user-ni1se5ro5h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    3部目の時にはPS6になっているだろうな

    • @user-kv5fm5ye2s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    SFC時代のFFのやりこみ動画が再生伸びてたりするけど、今のFFはそういうプレイする人によって全く違ったプレイスタイルになるような事にはならない
    1周目クリアして、今度はこういうやり方でクリアしてみようとかならない
    リバースが売れなかったのはFF16が関係してそう
    FF人気投票で常に上位にいるFF9が売れなかったのも、前作FF8が人気投票で下位になるような内容だったから
    そのFF8が売れたのはFF7があったからだし

    • @user-vw7fz4yw1k
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    マジで売れてほしー
    神ゲー

    • @user-lw7xv9et2h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクはどのファンも何の心配もなくプレイできたがリバースはあのシーンをもう一度しかもよりリアルな画面で見せられるのは恐怖で避けたいのでこのシナリオじゃー自動的に半分は消えるよ

    • @haruhige8694
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7は子供の頃やって大好きなんだが、リメイクとリバースはやってないですね。
    なんかリアルになりすぎちゃったことで、世界観にそぐわない顔や肌の綺麗さがどうにもちょっと気になっちゃいまして。
    服装も相まってなんかコスプレ集団に見えてしまう。

    • @user-ql8ex3xs8g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    16より何倍もいい出来なのに悲しいな

    • @user-ny8fx1oy6h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF何作目からか何度やっても面白いストーリじゃなくなったと感じる
    例えばテイルズは結構何回でもできるしドラクエもそう、FFも個人的には
    ギリギリ10までかな、それ以降は一回やったらいいやってなる
    特にFF15と16は疲れる。リバースもリメイクも掘り下げはほしかったけど
    変な追加要素で胃もたれした感はある。(フィーラーとか)
    FF7次回作は原作通り大怪獣バトルになるはずだから期待してるから買うけどさ
    ウェポン増やすのはありだぞ、ACもゲーム化してもいい

    • @tantantatantan
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    まあ売れるやろ

    • @rim6371
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    時代に置いていかれたRPG
    ムービーだけじゃなくてバトルなどの操作面での面白さをアピールしてほしかったなぁ

    • @user-xu4vy6mw8t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクがフリープレイで出てたからリバースもそのうち来るだろっていう考え。急いでゲームやって誰かに自慢したり話したりすることもないからフルプライスを買う気はない。

    • @houhou312
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    「感性が古い」

    これに尽きると思うわ。リメイクの体験版しかやってないけど、過去の栄光を引きずった年寄りが作ってんだなってすぐ思った。

    今さらあんな厨二病全開の主人公とか、他のキャラの寒いノリとか無理だわ。

    • @enlkds928
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ソニーの日本におけるPS5の販売戦略の失敗。これが結局原因だと思います

    • @user-uk1fq8gx9j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    2作目のラストがFF7のクライマックスってレベルやったから3作目出ても出んでもどっちでもいいやってなってる
    最終作出る頃にはまたストーリー全部忘れてるしな

    • @user-ok4gn1bk4m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps4で最初出たソフトなのにユフィ主人公ですぐ世代切りしてびっくりしました。そこで結構な人がムカついたと思います。ps4でも同時発売するべきでした。そもそもオリジナルは同ハード三枚組で客を逃さないようにしてましたが今回は購入者の財布事情を無視しすぎてて、ふるいにかけられた感じです

    • @user-mb3od5ty3b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7リメイクは予約して買いましたがリバースは買いませんでした
    買わなかった理由はリメイクがつまらなくて途中で投げ出したからです
    買ったFFでクリアしなかったのはプレイ初日に売った13と7リメイクだけです
    グラが凄いとかそんなんもうどうでもいいんですよ
    見るに耐えない酷いグラがマイナスポイントになっても、グラが綺麗でもそれが当たり前でなんにもプラスポイントにならないんですよ
    ゲーム性として7リメイクがクソほどつまらなかったので最後までやる気が起きなかった
    当然続編など買うわけもない
    ストーリーも物語が見たいだけならアニメ見るだけでいいんです
    わざわざゲームで遊びたいのはゲームとして操作が楽しいゲームだけです
    FF15はストーリーはつまらなかったがゲームとしては面白かった
    あれがもう最後の輝きだったのかな
    ちなみに16はこのチャンネルで見てダメそうだったので買いませんでした

    • @ramu1818
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    良いゲームが売れるとは限らないの好例になっちゃいそう
    商売ヘタクソすぎる…

    • @di4102
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    YouTube配信のせいもあるんじゃないかな。自分でやらずにみて満足している層もいると思う。

    • @TaiyoYuden419
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニのスクの方はもう20年前くらいから終わってるというか始まってすらいなかったと思いますがね。
    他社から札びらで引っ叩いてスタッフ引き抜いて鳴物入りで入ったスタッフがおためごかしなビジュアル偏重なものづくりでお山の大将気取った結果、古参のゲーム作れる人は抜け金勘定とマーケティング(笑)を頑張ってる僕ちゃんたちが既得権益守って回してる。若手はシリーズのファンだから自家中毒。
    スクはもうこれからもこんな感じだと思うなぁ

    • @user-ik3or9rx4o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲームの面白さバトルを改善したうえでff8のリメイク出してくれたらps5も購入してプレイするのにな。ストーリーは過去いちだと思ってます。
    ff7では買う気になれない。

    • @mm55ss55
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    凄く納得できる解説なので動画全部見ました😀
    売れるし期待されるから、リメイクしまくるのも仕方ないけど、
    好きなゲームだし、FF自体に賞味期限が来たとはまだ思いたくない。がんばれー

    • @fugahoge8117
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作はコロナ禍のリリースだったからゲーム需要が異常に高かったんじゃね?

    • @user-gx6cl6eh2j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    転売騒動にうんざりしてPS5未だに買わないでsteam待ちしてるのは自分だけじゃないはず

    • @tayu4590
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps4とSwitchで出せば売れる🎉

    • @colon_0815
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイク買ったけどほんとつまらなかったのでリバースは買いませんでした
    グラはそこそこでいいからマジでゲーム性勝負お願いします
    ドラゴンズドグマみたいなシステムのFF版とかやってみたいんだけどなぁ

    • @user-zy1jb6zw5n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニというブランドに関係なく、FF7も古すぎるから遊んたことない人の感想です。
    ただヒロインのビジュアルが古く前時代的で魅力を感じないと、三部作なんだ…えぇ…じゃもし本当に面白いなら3部出た後、キャンペーンあったらまとめ買いするかなっと思った
    発売後もポニテの子がなんかすきな人が主人公じゃないとか、エロサイトでよく見るティファって子が黒いゴリラに抱かれて泣いてるスクショ見てますます興味がなくなった。

    • @user-bu4rp8db5n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    マリオやポケモンもハード込みで7万~8万するってなったらかなり売り上げ下がると思うけどな…メインのキッズ層がほぼいなくなるだろうしw
    まぁFF7リバースも身内や友達は前作買ってたけど流石にゲームに7万~8万は出せないわ!wって言って今回は買ってなかったなw
    まぁでもこの値段でパッケージだけで26万も売れたら個人的には凄いと思うけどな…

    • @user-vv6kt9qm1n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    みんなそんなにクリアしねーんだw(´・ω・`)

    • @tarou567
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    また同じ過ち繰り返してるよねFFシリーズ きれいなグラフィックで買うユーザーはそんないないんよ それの対象の考えとしてキャラに人間味をもたせるってことに終止した感じはすごく感じたけど、それも面白いゲームという概念では必ずしも正解じゃないという感じはした

    • @katouken
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    こんな本来なら5万くらいするだろう作品、もったいない…何かいい手はないのか

    • @user-gh9zt4jt7x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニは完結とか言ってないでジョーカー4を出せ

    • @user-bv9kg8hl6u
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7R、10、15、16を実況で見たけど、どれも途中で飽きて見るの辞めちゃうんだよな
    自分でプレイすれば続くのかもしれないけど、今のご時世コマンドにしろアクションにしろ他のゲームの方が面白そうってなっちゃう

    • @user-en8cg9gh8z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ミニゲーのバランスがイマイチでした。怒涛のミニゲー地獄でした。格ゲーやレースゲーみたいなアクション系ダメだからRPG楽しんでる拙者みたいな人が……ミニゲーに高得点叩きださなければ魔法書はもらえずレベルアップも夢の彼方😢しかも操作性が悪い上の高難易度。もう…..いっそのことジャンル変えたら売れてたかも。こう…..グラフィックの綺麗なバラエティーゲームとか。正直、アラフォーおじさんの美しい思い出をこれ以上貶して欲しくないなぁ。

    • @WILDMIUMIU
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5独占が一番の問題だと思う。後でPCに来てもその頃には既にもう内容やネタバレ、攻略法等出尽くしてたりして熱冷めてたり、他の注目タイトルがあったりするし。

    • @nthdthdyjsehsnw4ethwbt
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    普通に熱量あるゲーマーでもps5無くてスタートダッシュできなかったら、後でいいかってなって他の面白いゲームやってる間に熱が冷めて、新しく出たゲームを優先度上げてやるよ。時限独占が個人的に一番悪な気がする。

    • @yukinishi9664
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ナカイドさんのおっしゃる通りだなって思います。

    KH3やった時も「映画みたいんじゃなくてゲームしたいんだけど」って思ってしまってました。。。キンハも楽しみにしてるけどまたムービーゲーになったら悲しいのがリアルですね

    • @mozu03
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそもPS5自体が全然普及帯の価格じゃないのに馬鹿売れするわけがないよなって
    FF13もFF15もどっちも薄型本体出て、ライト層が手に取りやすい価格になった時に出したから売れてた
    PS5自体はマジで良いマシンだけど、本体に6万払えるのはコア層だけだわ

    • @user-uf3uq2ef3z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今更PS5買わないかな。PS6が出たとして、手に入る時はPS7発売間近な悪循環な未来しか見えん。
    FF7いつまで擦るんだよ

    • @user-fx3wc9gs5n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    叩かれるからあまり言わないけどFF7以降のFFはあんまり好きじゃないっすFF12まではやったけど
    あとスクエニはどうせすぐリマスターやらなんやら出すから今買わなくてもいいやってなるw
    ドラクエビルダーズ3出すならすぐ買うけどね!

    • @user-ev9zx7lt4l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    稼ぎ頭のFF14も結構やばいんですよね・・・10年間続いてきたのはわかるんですけど同じことの繰り返しで結局飽きがきてるんですよね。同じストーリーの始まり方、同じ展開、同じようなサブクエ。同じ戦闘。運営さんも大変なのはわかるんですけど限界ですよねぇ・・・。だってもうどうせ同じことなんでしょってことでスキップしちゃってますもの。
    しかも夏まで放置。コンテンツ追加もなにもなし。スクエニは瀬戸際ですよね。期待を込めてせっかくリバースで株が上がってたのにまた急落しはじめましたね。

    • @user-mi7vf9ek4h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    見事に言い当てられておる…。 リメイククリアせず、離脱。気にはなっているもののリバース買ってない。半減の一因です

    • @ky2642
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    買ってないしやる気も起きないけど、何をやるにもミニゲームやらされてるの見て全く面白そうにみえない
    やってる人は面白い面白いっていってるけど。まあやってる人が面白いならそれでいいけどね
    売れなかったのが事実だろ

    • @user-yx6hj2ci1g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲーム性に関してはエルデンゼル伝がデカ過ぎてどうしても比較してしまうわ

    • @tabasco1412
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    一作目トロコンまでした俺が買ってない、冷めたんだよ…4年とかあり得ない、企画に一貫性と魂がない
    もう別のゲームだよねこれでは、三部作なら最低でも1年のスパンで次を出さないとだめ

    • @231259956
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクやってましたが単純にプレイしててだるかったです。(テンポ・インターフェース)
    ストーリーとか、そもそもスーファミの頃とかも、別にそんなに大したものでなかったけど熱中した。
    ナカイドさんの言う通りゲームとしての本質を見つめ直してほしいですね。
    ヒントはカプコン

    • @user-Ado
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    steamにあったら買ってました。PS5独占の殿様商売だと衰退の一途だと思います。

    • @user-hr9hy1he3s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    実況動画で済ませたけど
    エンディング観て買わなくて良かったと思ったね
    ザックス多用して
    クライシスコアの価値も下がったよ

    • @user-zk7eo3ny2d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    美麗グラフィックにもう価値は無いし、
    そもそも、そんなに凄いグラフィックでもなくない……?
    キャラデザも時代遅れでは……

    • @you-at-deep
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps4勢を切り離すようなやり方は良くなかったし、独占するにしても、せめてps4もコミで始めてればまだ、1作目と近い販売本数ぐらいは売れてたんじゃないかと思う。

    • @_MokkeN
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    時限独占は中途半端で一番よくない売り方だと思う
    PS5以外では出しませんって話ならPS5で買ってたしsteamと同時リリースですならsteam版買ってた

    • @user-cu1fs7ld6l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    私はFFの方針失敗が始まったのはFF8が売れてFF9が売れなかった時に、なぜFF9があまり売れなかったのか?をスクウェアが勘違いした時だとずっと感じていました。
    FF9の売り上げが8より落ちたのは多分PS2がすでに発売していたにも関わらずPS1で発売した事と、純粋に8がゲームとして面白くなくFFに失望した人が多数いたのが原因だと思うのです。
    しかし、その後のFF10以降の展開をみると「リアルなイケメンキャラ&綺麗なムービーやCG&壮大なBGMやストーリー」だった8が売れて、「原点回帰した可愛いキャラや世界観&見た目やストーリーより楽しく遊べる練り込まれたゲームシステム」だった9が売り上げを落としたんだから「これからのFFは8の方向性で行こう!」と決めてしまい、その方針で作った10が売れてしまったため、それが神話になってしまいその考えが未だに「FFはこの路線じゃないとダメ」という固定観念になっていると感じます。
    FFはあの時に方針を決めるべきではなかったんではないでしょうか?
    私もFF8に失望して、その後のFFシリーズは見切った1人です。
    現に今回のリマスター、ゲームは売れてませんが、発売記念クジはかなり売れているみたいなので、7のキャラ人気が健在なのは間違いないと思います。売れない理由はゲームの方向性と分作&ハード独占&出す度にSONYの新ハードなのは間違いないですね。
    ちなみにピクセルリマスターは楽しくプレイさせていただきました。FFはこうでなきゃ(笑)

    • @user-kq6dc3eb3l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ライト層に受けるかどうかだよ

    • @yakizakek2995
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5持ってる人が少ない+スクエニの評判とffシリーズが微妙続きすぎてハードごと買う魅力を感じてる人が少なくなったので
    結果として売れてないのかな
    ちなみに自分はダウンロードで買った

    • @NariLog6937
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    単純にPC版待ってます!PS5買えなかった時期にPCに乗り換えちゃったので。どうせインターグレードみたいなアップ版出るんだろうし、プレイしたいけど今じゃないかなって感じです。Steamでリメイクとのパック販売来たら買おうと思ってます!

    • @tonyho4750
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ティファがオッパイを出しても売れないってことは、日本人マジ紳士ですね。

    • @user-sm1it7yj1w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ムービーゲー、ストーリーゲーが売れないなんてのはスクエニもとうにわかってて、だから今作はオープンワールドにミニゲームてんこ盛りの祭ゲーにしたわけじゃん。それでも売れないのはFFブランドの低下とスクエニの信用失墜としか言いようがないけど。
    とはいえ、今作の評価はメディア、ユーザーともに高いので、まだ挽回のチャンスはあると思ってる。なんだかんだでスクエニの開発力は国内一だからね。
    ただ、7リユニオン(仮)は厳しいだろう。完結編ということでストーリーゲーにならざるを得ないから。しかも新規作品じゃなくて、原作が四半世紀以上前の作品で、かつ分作の最終章って、そりゃ若者はやらんわな。
    スクエニにとってはFFはまだ最重要IPであることには変わらないだろうから、今後も続けていくだろうが、新規ファンを取り込むためにはもうナンバリングは辞めて、サブタイトル制にするべき。

    • @Prayer1202
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    次回出るまでにフリプに来るだろうから買わない←😂

    • @user-hy5nd2tn8i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲームがしたいんであってムービーが見たいわけじゃないんだよ
    そういうRPG自体が飽きられてるのかもしれない

    • @user-xv5ed9gc9t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    みんなお金持ってない、ってことだよ。
    物価上昇で給料上がらない国よ。
    ゲーム機が高ければソフトも高い。
    PS4とPS5ではグラフィックが大して変わらんと見るユーザーが意外と多いんじゃね?
    PS4持ってるから、わざわざPS5買うメリットが無いと。

    • @user-hs1td5ul4v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そんなもんsteamで出してないからに決まってんじゃん、その証拠にsteamで出したAC6はあんだけ躍進したろ
    スクエニのせいじゃなくて、まともな転売ヤー対策とらなかったソニーの失策、むしろスクエニは被害者

    • @AI-yb2fl
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ミニゲームで限界まで薄めたほぼ味のしないRPGって感じ
    もはやそれはRPGなのかというレベル

    • @rumbleRX178
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    なんかもうFF7もFF16もPC版でても買わないような気がしてきた。
    心の中ではニーアとオクトラの新作を望んでいる。

    • @SS-uy3qo
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    俺はさぁ、「映画を観たい訳でも」「映画のように綺麗な映像のゲームのような何か」をしたい訳じゃなく作り込まれたゲームをやりたいんよな。
    映像に全振りしたスクエニ。本当どうしちまったんだ····

    • @ayataka3865
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    わざわざFF7リバースの為に、PS5を買うには金額が高すぎて諦めましたw
    YouTubeでストーリーながしてる人がいるので、それを見てプレイした感になったので、ほぼ間違いなく今後買うことはないと思います。

    • @ai-vz7qc
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    転売893のせいやね
    本体売れてもバラされて部品にされるし一般人の手にも回らなかった
    野放しにした企業も悪いけど

    • @hanatareking
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    グラフィック至上主義を脱するべきなんだよな、ゲームと近い映画のゴジラマイナスワンな考え方が大事。

    • @iris.222.
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    クライシスコア好きでザクエア派の私にとってはFF7Rに穢された気分です。

    クライシスコアは完璧な終わり方でした。ザックスの最後の台詞「なぁ、俺 英雄になれたかな」にアンジールが応えるかのように羽根が落ちてくる。

    FF7Rは、ザックスが助けたクラウドがエアリスを守るってことが重要なんだからクライシスコアをイジらないで欲しかった。

    • @user-hu1tx9oq8x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ffはアクション要素入れたのが失敗だと思ってます。自分は死にゲーよりのアクションゲームをプレイすることが多いのですが
    演出に極振りして攻撃、回避、敵の攻撃パターンとかがとても浅く感じます。
    この完成度でアクションゲームさせられるのがキツくて仕方ないです。正直インディーで作ったゲームの方がアクション面はよっぽど快適です。
    アクションゲームに必要な大事な要素って自分的には試行錯誤と成長だと思ってます。
    FF7リメイクとかはマテリアさえどうにかすればあとは適当にガードしてスキル打ってればバハムートも簡単に勝てます。
    ガードなしってなるとアクション要素が劣悪すぎてストレスマッハでした。正直ストーリーは面白かったので残念です。
    自分はコマンドバトルならおそらくリバース買ってましたよ。
    ドラクエ12のアクションがゴミだったらアクション込みのゲームは今後買わない所存で行きます。

    • @sign22
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5独占にしてるのも悪いし、今の時代Steamでいろんなタイトルの高画質ゲームがプレイできるのにわざわざPS5買うか!とはならないんだよね。
    ストーリーも実況で見ればプレイしなくてもいいもんね。

    • @user-my2wy2vt8v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    大企業が大人数でつくっているかぎり、「新しい面白さを生み出す」ことは奇跡でも起きない限りムリだと思います。
    (集合知でつくる以上、絶対にカドが削られるので。社内に小規模プロジェクトを複数立ち上げて解決してるところもありますが)
    ただ、既知の面白さを組み合わせてつくるなら、
    「面白さの組み合わせ方と種類(複雑さ)」「組み合わせる面白さ1つ1つの質・量(リッチ感)」は
    大企業でないとできない到達点というのも、一方で確実にあると思います。
    問題は、現状のスクエニを見るに、後者ばかりが異常に肥大していて前者のノウハウがほとんどないように感じることで…。

    • @user-uh3li2oj5p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分作1作目のクリア率半分で2作目の売り上げも半分以下。1番の魅力は美麗なムービー。
    悲しいですが、現状に納得しかないっす。

    • @user-bh9dn3tg9v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    この売り上げの問題はFF7Rをプレイしたうえで2番目作のリバースを即買いしたのが26万人しかいなかったこと。PS5の普及台数や年々DL販売の比率が上がってるにしろそれでも低い。35万本くらいならまだ辛うじて納得できたかもしれないが。
    リメイクプレイしてゲーム作ってる側のセンスがないと思った。例えるなら公務員がいい線行ってるものを作ったみたいな。でも求めてるのはそれじゃない。小奇麗さなんていらない。もっと”ゲーム=夢中になれるもの”であってほしい。だからリバースは買ってない。仮にプレイするなら全部出た後でいいやと思った。ナカイドが言ってる通りだな。

    • @9999alice
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ポリコレに配慮や、ソニーレイを無視する作りをしてたら、爆売れしてたと思います。

    • @user-cs7dp6dj1n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    やはり分作がいけないかな。3作目がいつでるかわからないのもある。

    • @user-dx9mk1sn3l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS4を切られたからなぁ…
    リメイクのインターグレードも、あのPS5転売の嵐の時期にあんな売り出し方をされたから反感を覚えたし、買うにしても完結まで待ちでいいや、てなりました。

    • @user-zy2hj1gh3m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7は元々大好きです。でも、今回買わないのは、まさに「分作」だからです。しかも、今回は3部作の真ん中で、ラストがどう描かれるのか分からないのが最初から分かっている時点で興ざめです。セーブデータも引き継がれないしアホらしい。ちなみに、もし分作3部作出た後に、完結編とかで3つまとめたものが出るとするのなら、それは買うつもりですが、そもそもPS5持っていないので、どうしようかな。

    • @negi68000
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    尖り顎の美形揃いな所にウッてなる

    • @poritan5656
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニの最近の素行の悪さもあるんじゃない?
    直前の絶対成功案件のドラクエモンスターズ大失敗してるし
    あんなん見たら信用なくすわ

    • @haza7642
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分の場合、FF7リバースやろうとは思ってるけど
    もうスクエニのゲームを発売日に買ってまでしてやりたいとは思わなくなってる
    散々裏切られてきたんでもう愛想が尽きました
    様子見て良作だったら半年〜1、2年後にでもSALEで安くなった時に買ってやればいいやと
    そんな感じになってます

    • @gori6734
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リバースはゲームとしてはかなり面白かった。ボリュームもかなりあって長く遊べるし、スクエニかなり頑張ったんだろうなと思う。

    けどやっぱり皆忙しいっていうのはあるのかな、私も春から忙しくなるし、次回作もこのボリュームだったら消化できないかも。まあこれは嬉しい悩みかもしれないけど。

    というか原作知ってる人は今作のリバースはかなり興味失くしてるのかなーって感じはする。自分は新規でリメイクから入ったので新鮮な気持ちでプレイできたけど、ストーリー知ってる人はまぁ買わないんでしょう。自分も多分原作プレイしてたら買いません。
    前作のリメイクが話題性で売れちゃった感じがするのが運の尽きなのか。
    PS5がやはりハードルが高いのか。
    はたまたユーザーがみんなリアルで忙しくて優先順位的にリバースは後回しにされてしまうのか。

    いろんな要因が絡んで結果に繋がらない不運な作品なんだろうなと思いますね。

    • @kodamanishifunabashi3923
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニ頼むから頑張ってすぎやまこういち先生と鳥山明先生の遺作のドラクエ12を神ゲーにしてくれ…頼む…

    • @user-et9mp8xf7h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    原作FF7をプレイ済みでリメイクには全く手を出していないです。
    Youtubeなどでチラ見えする映像を見るたびに「昔やったFF7の雰囲気なさそうだし別物っぽいな」としか思えず。
    しかも分作っていうこともあって購入障壁が高すぎて全くプレイする気になれませんでした。
    ある程度内容を膨らませたり新たに設定を追加することもあるでしょうが
    作り手側のFF7という作品に対する理解が長い年月をかけて歪んでしまっていてユーザー側と乖離している気がしました。

    • @user-gx8ts3bl7g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    この動画の言うことは本当にもっともだし全く間違えてない。
    FF世代じゃなくて
    リメイクから始めたけどps5買う価値あるぐらい個人的にはよかったなぁ、、、
    けど4年は本当に長い

    • @p-07astray21
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7したいがPS5
    買ってまでとは思わない(•ᴗ•; )
    PS4でまだまだ遊べるしむしろ新ハードより既存のハード育てたら?と思う(•ᴗ•; )

    • @kqnata2156
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    17:33
    これに全てが詰まってると思う。
    実際自分もこれに当てはまってるんだよなぁ…😢

    • @voldemort7538
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PCで出たら何だかんだやると思う。プレイしたいなって気持ちは何度か出るけどPS5と一緒だとどうしても手が伸びにくい。
    売れるゲームが二転三転してるなかで映像美がゲーム性に比べてユーザーに火をつけないと言われると、そうは思わない。
    ただ、大作になるほど一度話題が過ぎてしまうと買う気は失ってしまう。

    • @user-en4dw8gh1w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    過去作のリメイクばかり焼き直して売る会社になってしまったスクエニに話題作は期待してない。いつまで過去の栄光にすがっているのか。

    自分は原神のためだけにPS5買ったけど、スケールや開発スピードが桁違いで驚いた。消費者のニーズを汲み取る力と作品に反映されるスピード感、面白いゲームを生み出したいという熱量が違い過ぎる。

    日本のゲーム会社からはもう大作は生まれないでしょうなぁ。世界から完全に遅れを取ってる。

    • @childrenslimbo
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ポケモンの新作を子どもが買ってプレイする姿は想像できるけど、今のFFを子どもが買ってプレイする姿は想像できないなぁ

    • @user-yl7zc1cf5r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スパンが長すぎて卒業したんじゃないかと、FF7リアルタイム世代は40~
    新規なんかあまり居ないだろうし遅すぎた

    • @user-zy7qg6qe1s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    爆死かどうかはわからないけど、とりあえず旧ps5でグラスランドエリアでたら5分置きにフリーズ繰り返すのは驚いた。
    修理出すくらいなら新型買い換える予定ですけどそっちでも動かなかったらしらね。

    • @sasada_chimamire
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニはスクエニだぞ!というプライドを捨てる所から始めよう
    もうユーザーの信用貯金はとうの昔に底をついてるよ

    • @Necochi_Youtube
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFさん、20年以上顔が一緒やん。
    みんな能面にされてしまった。
    他に面白いゲームいっぱいあるんだよ。

    • @user-qc1tt6xx2t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    感性が古いってのはマジだと思う
    ストーリーは見れば終わりというけどそもそもそのストーリーがそんなに良くない

    • @user-yq8dq5km4f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ナカイドさんの言う通りだとも思いますが、私はスクエニのアプリからユーザーを舐めてるなと感じたので、この企業より違う企業のゲームにお金を使うと決め一切スクエニ関連のゲームは買うのやめました。

    • @ponpokopi-no.chomechomena-no
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    原作ファンとしてはキモい台詞回しとかセンス無い新キャラとか既存キャラの性格改悪とか要らない後付け設定とかもう酷過ぎてキモオタに媚びる糞ゲーに成り下がってて悲しい
    古いんだよセンスの何もかもが
    正直FFにはもう期待してない

    • @euphon0912
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分割と分かった時点で完結するまで買わないと決めました。
    分割なのに出る度にコラボ商品とか、キャンペーン的な事をやってるのを見ると痛々しく思いますね。

    • @user-km1wm4yh7t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    全然周りps5持ってないし、
    実際私もps4止まりなんだよなあ

    • @jujtomo
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニという大企業が先陣を切ってこれをやっちゃダメだよて先導してくれてていい刺激になるわ

    • @kirin794
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクは一回だけでいい。何回もおんなじストーリー感動できない。

    • @user-qs7pn1zt8c
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF13の冒頭のプレイヤーを置いてきぼりにする専門用語の数々パルス、ファルシ等
    15の何が目的かよくわからないストーリー
    16のグラフィック、アクションに全振りでストーリーの伏線も回収しないで無理矢理終わらせた感、中盤のグダリ
    FFはもういいや。と思わせるには充分でした。

    • @you-ii1eb
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    7オリジナル勢です今リメイクやってますがわたし的には不必要な追加ストーリーとバトルの不自由さが苦痛です

    • @user-gn9ns7rk5j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲーム性の話にストーリーを、引き合いに出すのは分かりますけど、FF7に対してその話をするのは元も子もないのではと感じました。
    回顧と新規どっちを大事にするかで、回顧を大事にしただけでは?どうせ新規には売れないし。
    企業や作品コンセプトの考えがナカイドさんの考えとスクエニでは違うのかと思いました。

    • @hayhasimo2135
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    個人的にゲームの内側(内容)よりも外側の方に大きな理由があるような気がします
    ソニーとスクエニが今まで積み上げてきた事がユーザーに”簡単に金は払わないぞ”とさせてしまった
    まさに因果応報かなと
    FF7の力でも売り上げをひっくり返せないほど両社(ソニーとスクエニ)への積みあがったユーザーの不信感が重くなってしまった結果かもですね

    • @irakusa39
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    だってちょっと時間が経ったら半額以下になるんだもん
    その頃に買えばいいと思ったらその頃熱が下がってんだもん

    • @monochro88
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    40代です。昔大ファンでした。今は全く興味がありません。自分の友達もみんなFFやらなくなりました。
    仰っている通りだと思います。
    ゲーム性を変えていくか、FF世代(私たち世代かな)に合わせてFFをクラシックに振るかのどっちかだと思います。

    • @vanban4123
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    中古をフリマで買うかフリプ待ちだよね。

    • @user-rv1zg3yf3x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニの信用が無いのも大きいと思う。普通の人はもはやスクエニのゲームが出ました、発売日に買いますってならないと思う。

    よほどの善人で無ければいまのスクエニを疑うなというほうが無理ありますねw

    • @Joe-dp3br
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7Rは前作の時点でなんかループモノほのめかす様な雰囲気出してたから以降は買うのやめた。単純に今の技術でFF7を作ってくれればよかったんだよ。変に前作を踏み台にするような演出いらないのよ。
    そもそも転売ヤーの横行のせいでPS5持ってないし。一番重要な時期に転売ヤーのせいでPS5普及しなかったから独占販売はむしろデメリットでしかない

    • @user-tn8qt5bu7h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    やったら面白いんだろうけどわざわざPS5買うくらいならSteamにも同じくらい面白いゲームのセールいくらでもあるからFF全部出切ってプレミアムパックみたいなのがSteamで出たら考える。

    • @user-tn5fc2ht2l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    やり込めばやり込むほどデタラメに強くなる、圧倒的中毒性がファイルファンタジーの売りだと勝手に思ってる
    シナリオやグラフィックより、劇物だから好きだった
    たった一つのアイテムの為に5000回もレッドドラゴンと戦ったもんだよ

    • @kitanoteketeke
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    7インターナショナル・ダージュオブケルベロス・クライシスコアはプレイした。ACもDVD買って何回も観た。
    リメイクも初日からやった…ワクワクして最高だったよ…
    本作も初日からやりたい!って気持ちはあった

    でもねPS5持ってないんだ…
    買いたい時に買えなかったのが本当に今でも響いてる。

    モンハンみたいに友達と一緒にプレイするわけでもないし、話の中身は配信で補完できちゃうし
    結果、モンハンの新作出るまでPS6タイトル様子見。
    燃料&物価高でお財布ヤバいぜ!!無理してまで買えない🤣ってなってしまった…
    買うとしたら、モンハン発売数ヶ月前にPS5とFFリバースを繋ぎに買うくらいかな…

    とはいえ色々配信見てたら楽しそうだけど、観てるだけでお腹いっぱいで満足しそうになってる自分に気づいた

    ゴメンなスクエニさん…
    やっぱつれぇわ…(懐具合的に)

    • @user-kv4fo9qb3j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFの名はお使いゲームの寄せ集めの代名詞になってしまった

    • @FallenAngelYohane20
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps5独占だからでしょうね
    steam版でも出せば良かったんじゃないかなと

    • @silk1358
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    これの開発を決めた上層部のミスっていえばそうかもしれません。
    FF7のリメイク作というタイトルで、当時は技術的に出来なかった理想の完全版FF7を作りたいという思いが出発点であって売上が出るから作るが出発点ではないとこの作品は思っています。だから開発者が作りたい=経営陣を説得したという関係が成り立つ話です。
    分作自体もボリューム上やむなしの判断であって、PS独占も開発資金の調達都合上やむなしの判断かと。(FF7リメイクをどうしても作るために妥協した)
    そもそも同じシナリオのゲームを再度買う人自体が少ないのであってナンバリングFFの最新作として売上評価するのは少し違うのでは。。
    やるならリメイク作ものとして売上を考えるべきかと。
    ナカイドさんの解説にこのゲームへの愛への愛を感じないのでそこの温度感の差を寂しく感じます。
    (ナカイドさんは当然当時プレーはしていない年齢はずなので当然なのですが、当時のファンへ向けたゲームであるという点は考慮されるべきかと)
    (ちなみに70時間レビューはネタバレ怖くて見ていません)
    思い入れのない人には売上みてムービーゲーはダメとかそういう話かもしれないですが、そもそもオリジナルのFF7ファン向けのリメイクだからムービーゲーになるのは別に正しいと思います(だったらFF7じゃなくて新作でやればいい)
    これはFF7への愛で作られた記念ゲームであってそれ以上でもそれ以下でもないと思っています。
    私は少なくともスクエニがまだ愛あるゲーム作りしてくれたこと自体が奇跡であり、ファンへのご褒美だと思っています。
    (それが会社として売上なくてそれで良いか悪いかは別ですが、なるべくならいい作品ではあるのでなんとか売れて、このクオリティで最後までちゃんと作り切ってほしいと切に願っています)

    • @xhight9513
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    本当にPS5独占であればハードごと買うからまだいい
    でも前作はPS4/PS5/PCで発売してる実績あるのに続編だけ7万円のハードごと買う人なんて少数に決まってるだろ…
    というかFFなんて初動売上とその時の盛り上がりが全てなのにこのご時世でPS5先行独占はマジでセンスない
    前作の例を見ると後追いでPC版出しても大して盛り上がらないんだよな…

    • @KiwiSoda01
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    遊ぶ予定はあるんですが、どうせPC(完全)版出るからPC版待つよ。で、ネタバレ嫌いから、なるべく見ないようにしてる。そりゃ話題にならんっしょ。

    いっそエアリス救える!を前出して宣伝のがまだ興味ある。

    • @user-pp3pd3sn8i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5持ってる人少ないんじゃないの?

    • @user-sn7ib5po6n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    古参ユーザーからすると、FFっていつも新しい事に挑戦してた気がしたんだけどなー(レベルが無いゲームとか、ジョブを好きに選んでやるとか、寄り道が本編より充実してるとかw) 7からグラフィックが凄くなった代わりにそれ以外の目新しさを感じなくなった気がします

    • @zaxx7884
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    やべぇ動画だ。現時点最高のマーケ解説になってる。本当に今の買い手は受け身が過ぎる。
    どんだけスクエニに期待してるのやら。
    とはいえ、1点完全に置き去りにしているのが、「リユニオン」をどうするのか。だ。
    これはもうPS6独占のFF7全編CG映画独占配信としてリリースするしかない。今回のどんべえコラボのようなのをバンバン売って、PS6の販促をするしかない。
    もちろん平行で今の延長のゲーム版リユニオンを出し、同じ素材を使ってFF14よろしくMMO展開するのがいいだろう。
    そう、FF7DC3だ。素材の再流用をするならそういう方向になる。ただ、現時点でPSでリストラが慣行されており、予想通りPS6が販売されるかどうかはわからない。
    PSVR2の失敗が発展性を閉ざしてしまっており、スマホかPCで基本無料ゲームしたらいいんじゃね?という流れが加速している。4K/8K/12Kにそれほど魅力もない。
    宅内プロジェクションマッピング一体型のPS6か、生成AI特化型PS6とか作らないとコンソール自体に意味がないんだよね。
    しらんけど。

    • @mitsunexgp3486
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7リメイクとPS6(仮)独占なんてなってももはやハードを牽引する力は残ってないでしょうしソニーはそれに見合うだけの国内販売に力を入れてくれるんでしょうか?そこに疑問を感じます。当時FF7に熱中してた人はゲームを卒業してしまった人も多いと思うしリメイクを望まれていた本当の時期を逃していると思います、分割するにも1から2までここまで間が開くというのも遅い!としか思えない。悪い意味でスクウェア病がでてしまっている、次がPS6独占なんてなったら益々開発が伸びてひどい事になるのでは?

    • @user-qm4jm8xz7e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    もう独占の時代は終わりかな。
    作品を一つ買ったら、どこからでもプレイできる状態が理想だし、今後の当たり前だな。
    PS5、Switch、steam、DMM、スマホアプリのどこからでもログインしてプレイできるようにしましょうスクエニさんw
    グラフィックの調整が大変そうだけどさ。

    • @cosmic-1010
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    動画制作お疲れ様です!
    めっちゃ納得出来る解説でした!

    • @user-ut3vs7xn1b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    まあ、一年くらいすればフリプで出るかな?と思っている。
    前作も終わってないし、急いで今買う必要ないかも。

    • @user-bc7jq9nj3k
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    個人的な感想ですが、ドラクエ11は神ゲーだったと思います。ストーリーもさることながら「S」は声優オールスターかよっていう豪華メンバーで、両方買いましたが一切後悔してません、ただ今のスクエニを見てるとDQ12は期待薄ですね。マルチで展開なら買うかもしれませんが、PS独占だったら多分買わないかな。
    ドラクエのナンバリングは今まで全部買ってるんですが、11が最後になるかもしれませんね。

    • @2ym622
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクはやったけどリバースのためにPS5を買う気にはならない。
    次回作が何年先になるか分からないし、完全版商法やフリプの可能性も大いに感じる。
    映像美が長所なら動画見ればいい。
    買う理由より買わない理由の方が多すぎる。
    PS5はモンハン新作が出る頃に買う予定です。

    • @xxdm2464
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    隙あらばミニゲーム、やっかいなクソ敵と性悪がすべてを台無しにしやがった

    • @user-wt6eu4ym5e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    強制でやらされるミニゲーム多すぎるとことか気になるとこはいくつかあるけどそれらを踏まえてもFFシリーズで過去1,2を争うくらいの神ゲーだと思う

    • @user-nn1lu8yt2f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    キングダムハーツみたいにSwitchでクラウド版だそう

    • @user-kt2jw6ic8h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    7って主人公からラスボスまで
    総じてキャラがキモチ悪いからな

    • @user-mp6zp5gp2n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分は全部出た後、まとまったのが出たときに買うつもりです

    • @tatakautabo
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    大体ナカイド氏の言ってることに同意だけど、自分がFFから離れたのは、ストーリーがつまらなくなったのが一番だった。10-2は悪趣味な同人ゲーみたいで気持ち悪くなって序盤で諦めた。気を取り直して12もやってみたが、いつの間にか途中でやめた。そこからFF新作は買ってない。数年前、14だか15だかの広告で、ホストみたいな連中がオープンカーで道路を走っているの見て、FFはどこに向かってるんだろうと思ったのが最後。
    異論は多いだろうが、個人的には、6→7のドット絵から等身大へのキャラへ変化した際、それに応じたストーリーの切り替えがうまくできなかったのが大きかったと思ってる。そこからどんどん劣化していったイメージ。それでも7~10辺りはゲームとして楽しめたんだけど。今はもうRPGというか、アクションムービーゲーというのが未プレイ勢としての印象です。

    • @user-ti5rh6zc5m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    クッソ楽しいけどね。

    • @KN-mr2ct
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    完結編のリリースの目処が立ったら買うよ

    • @chamleezawa4158
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    動画で事足りる事あるから…わざわざ自分でしなくても、勝手にやりこんでくれるから、わざわざ買わなくなったのはある

    • @user-qs3ru3ft5c
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFはPSやGBA持ってた友達が遊んでたのを見て借りたくらいしか遊んだことのない身ですが、16レビューの際に言ってた「長い映像の合間にアクションをして、ボス戦の締めはQTEの連打ゲー」って評版や、今回の動画中のQTEの多さで、リズムゲーへの苦手意識もあって遊びたいってはなりませんでしたね
    グラフィックは重要でもムービーが長すぎたり細切れで頻繁にはさまったりして操作できずにいると飽きられちゃう感じでしょうし、変に実写に近づけようとしても却って不気味の谷にはまって抜け出せなくなりそうですし、むしろどれだけ美男美女でもほうれい線やら鼻の下やらが気になってアニメ調に比べて気持ち悪く感じてしまうんで、悪い意味でポリコレ汚染された洋ゲー状態になりそう・・・
    余談ですが反対にARKやACはMOD含めた古代生物や銃火器の爆発などのアクションが心を掴んできて、実況者さんのプレイ動画を眺めて楽しみつつ、ゲーミングPCを買ったら真っ先にやりたいとくすぶり続けてます
    特にACはハマるきっかけになったV&VDのためにPS3の購入も考えてるくらいには願望が強いんで、早くそうできるだけの経済的余裕が欲しい・・・

    • @takutaku3764
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作はめっちゃ遅れてプレイしたけど、今回は買わない。
    元々FF7はマテリア組み合わせにすごい自由度があって、それを試行錯誤したり、
    まじかよこんなこともできんのかよってのが楽しかった。
    でも前作やってみて、分作だからしょうがないんだろうけど、マテリアも装備も中途半端、
    レベリングもろくにできない、マテリアは敵の属性に合わせるだけみたいなしょーもないシステム。
    マップがリアルになってもジャンプすらできない決められたルート。
    ホントキャラ人気に胡坐かいてるしょーもないゲームに成り下がってしまった。
    ナカイドさんの言う通り、ゲーム性で評価されていたはずのFF7が、
    いつの間にかキャラゲーみたいになってしまった。
    残念でならない。

    • @f-22usff
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5はPS4の時と違って転売が横行してるからね
    今の時代、売上台数と普及台数は必ずしもイコールではないと思う

    • @ka-yo5222
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    単純にPS初期にあのグラだったからマスにまで響いたし、興味を持った。PS本体もまだ良心的金額。
    今の5よりは当時のPSのがまだ手に入りやすい。
    今のイかれたスクエニ上層部の美麗グラスゲェだろの押し付け感がたまらなく不快。
    ムービー寄りなら出来の良い良作映画見るわって話。
    過去にクリアして内容知ってる割に、変な改編された分作なんて誰が買うの笑
    スクエニさんスイカゲームって知ってますか?笑
    何であれがユーザーに刺さったから分かりますか?笑
    単純明快。短時間、隙間時間、変に頭に入る無駄の情報の無さ。
    タイムイズマネー。時は金成。ですよ。
    今の時代、イカれたリメイク作品に『無駄』な時間使えないんです。

    時間を割いてまでやりたいゲーム。
    ナンバリングじゃなくてもう一度社運を賭けて作ってくださいよ。
    ファイナルファンタジーってそう言う思いから作られ、与えられたタイトルなんでしょ?

    • @user-jb2kj5ps5i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分は古き良きコマンドバトルのFFにしか食指がわかぬ

    • @osakakawachi
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分作はやはりユーザーを舐めてるとしか思えないですね。
    「完全版が出てからでいいや」と考えるユーザーも多いです。

    • @user-fr2dw7wd6x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    最近のFFシリーズで思うのは国内は衰退してると思うけど、海外は好調なんですよね?
    実際FF15も国内は70万程度、海外で900万以上でしたっけ?
    そりゃー、日本マーケットは重視しなくなるし、世界に向けてウケが良いものになりますよね?
    16も如何にも世界ウケが良さそうな雰囲気でしたしね!

    • @user-hf3ci9vi8m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    普通にコマンド式のロープレで遊びたいのに、何故にアクションにしたかな~と。
    グラフィック、BGMは最高よ?だけど何かが違うFF7

    • @RomanianEmpire
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    初動であり得ないディスク版の1枚目と2枚目シール貼り替えミスやPS5の販売台数が伸び悩んでいるのが根本的にある。

    • @user-qf7jj6ed6q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    エアリスしなすからやで

    • @mophlse2106
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5買うくらいならグラボ予算の足しにします

    • @user-ed9md1zo9e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    もう疲れたよ・・・ってなってるのでは?

    • @user-su1xd6kb5v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7Rがsteamに来たんだから待ってればリバースも来るだろうと思って買ってない
    4年後とかに3作目を出されても、その頃また別の面白いタイトルが出てる可能性はあるので
    見送って3作目も買わない可能性が高い

    • @yhidebu1192
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    7:09
    あ、俺だ…ってなったw

    • @user-cm1xh2ti1r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニ良くなったらナカイドの批判見れなくなるからそれはそれでカナシイ

    • @momoranessa676
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    どうせ、3部作セット+追加要素の完全版が出るから、それからでもいいや

    • @susu-vk5dt
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    一方でDQやポケモンみたいなゲーム性の乏しい物が爆売れする国でもあるんだよなぁ

    • @foreign-brother
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF16も面白かったし、FF7リバースもガチ神ゲーなんだけどなぁ
    やっぱりPS5の普及率と分作の影響だろうなぁ

    • @user-yd9qw3ce3u
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    転売されて新品保管された期間が長かったんだから、普及という意味では日本は今でもそんなにPS5普及していないのでは?熱が冷めてからようやく売り出されてる感じ。

    SwitchとPCは明確にターゲット層が決まってるけどPS5は中途半端(コスパ良いけどそれでも高額)なのも足枷。
    FF7リバース自体はかなり面白いし作品がつまらないから売れてない訳じゃないと思う。PS5から作品までの一連のマーケティングが古いというか下手くそだったのではと個人的な感想。

    • @user-le2fy8ns1p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    みんな忘れてる。ff7リメイクが出た時は外出を規制されていたり家にいる時間が多い年だったから売れたのもある。そりゃ前作よりも売り上げは落ちる。

    • @user-sj8bm2sy9y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    あるいはユーザーをばかにして来たツケですね。私は面白そうでもスクエニという名前で買わないようになりました。

    • @Buin_n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    いつまで同じゲーム擦るのか

    • @zaniporo8681
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    1作目は買ったけど戦闘システムが嫌すぎて2作目買うか悩んでる

    • @user-dj2vh9rc3d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分割販売するなら同じ本体で出してくれないと正直なところやる気が起きませんね、なぜ劣化版でも良いから4でも出さなかったのか今後もFF7シリーズは買うつもりはありません(#^.^#)

    • @tugend0930
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    Switchは3〜4万、PS5は6万〜8万
    この価格差は大きい
    5万超えるか超えないか、そのハードルが大きい

    • @daito5193
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7が大成功してそこから明らかにストーリーとグラフィック重視になってますよね
    ゲーム自体の面白さあって初めてストーリーとグラフィックが活きるのに…

    • @user-gf7cz4de4h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    近年のFFの戦闘がキングダムハーツ化してるというか、アクションRPG化してきてる。ダメとは言わないがドラクエを見習いコマンドバトルに戻して欲しい

    • @user-oc7be6qc4y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7で本数が増えたのはFF7のおかげでは無いよね
    6までと78以降でファン層は当時分かれたイメージがある
    映画でもコケてSQUARE潰したタイトルでもあるから、正直あのSQUAREが過去に囚われてるのは見てて悲しくなってくる

    • @makkari8341
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作はPS4だったから勢いで買ったけど、そもそも1日30分もゲームしない人間にプレイ時間70時間はキツすぎる。
    動画観て満足出来るならそれでOK。だから今作は買わない。

    • @3cha162
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7原作を当時プレイした世代です_(._.)_
    リメイクは体験版のみで諦めましたw、単純にプレイして面白いと思わなかったので、分作だろうがストーリー改変だろうが関係無く購入に至りませんでした。。一方、FF16はDMCシリーズ好きなので、非常に興味を引かれましたが、PS5未所持の為、結局、ハードと共に購入する熱量には至らず。。。もう新しいタイトルには見切りをつけ、今はピクリマ版の旧作を楽しんでます♪ 悲しいかなFFブランドはオワコン間近なのでしょうか?( ノД`)…

    • @LaLa-na41
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    このクオリティで売れないんだったら、正直もうFFで売れるのは無理だと思う

    • @T-sanborntoTemple
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    根本的にリメイクをやった時にこれリメイクじゃないじゃん
    余計なパーツ足し過ぎだよってなったんで2も3も買わないですね

    • @ponpon6272
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今の時代アプリじゃないときついんちゃうの?知らんけどw

    • @momochi9790
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    基本的にナカイドさんの理屈に大賛成ですが、一つ間違いがあります。一般に斜陽産業は、最大手だけがぼろ儲ける事ができる意外な事実があります。つまり売れないので中小は撤退していきます。その結果大手だけが残り独占できるんです。たとえば原子力や凸版印刷です。凸版なんて(雑誌印刷中心IT以前の)最盛期の数倍の売上を出していますから。なので、FFは古臭いシステムやストーリーで、おっさんからの搾取商法で問題ないですよ。

    • @kakarotto0531
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    売れてないのはわからないけどクソゲーであることは間違いない。とにかく無駄なミニゲーが多すぎるし、操作性の細かいとこで、こんな作りを誰がゴーサイン出したのか、まじでイライラするとこが多い。ffは義務教育なのですべてやってきてこれもやりきりますが、ひどい

    • @ce70m7
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS4でもやれたら買うだけは買ったと思うが・・・DQⅫが出たらPS5買うかも、その時で十分でしょう。

    • @kukuxxkuku
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    久しぶりに動画見させてもらったらバリバリのマーケターみたいになってて笑っちゃいました笑
    とてつもない努力を感じれて元気出ました!
    今後ともよろしく!

    • @m.y.347
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそも最初のFF7が出た時はDQ7と一緒に当初はSS寄りだったゲーム業界の流れをソフトの力で一気にPS側に傾かせたと思ってるんだけど今ではハードのせいにする時点でもうそんな力ないって事がわかる気がする

    • @user-yr1ov9zx8z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作買った人もまさか続編にこんなに待たされるとか思ってなかっただろうし熱は冷めるわな〜
    これの続編も約4年待たされるかもとか思ったら買う気も失せる

    • @user-ph8fq7cf4r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲーム性で勝負と言われても
    面白いゲームが作れないからグラフィック、過去の遺産に頼った
    古臭いゲームしか作れない会社なわけで
    今更面白いゲームを作れっていうのは酷だと思う

    • @user-ho5sc5hn1o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7原作リアルタイム世代で大好きなゲームでしたので、リメイクが出た時にどうしてもやりたくてPS4を購入しました。賛否両論ありますがリメイクは楽しませてもらいました。3部作ということでリバースもやりたい気持ちはあるのですが、皆さん仰る通りハード跨ぎは流石にハードル高いですね。PS4版もリリースしてくれれば状況も違うと思うんですが。

    • @s_snake2531
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PC版だったら買ってたんだけどな・・・

    • @AZARASHI3ODN
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    SteamでFF7リメイク完全版出せばとりあえず買うとは思うけど、3部作でハードまたぎで引き継ぎなしなんてFF関係なしにいらないよ。
    こんなんならマリオみたいにCG映画にしたほうがいいんじゃないかな、ゲームである必要性はもうないかと。<FFは映画もコケてるけど

    • @yamadao8282
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    割と楽しみにしててこのためにPS5を購入した層なのですが、楽しい。久々にゲームって楽しいなと思い出させてくれた。
    同時に「期待に応えるために、これ作るの大変だったろうなぁ…」と。SFC世代ですが、なんとなく売上で報われて欲しいなぁと思う。

    • @user-eo3lh2jw8d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5本体7万も海外基準だとムチャクチャ激安なんだろうけどね

    • @maioritatodoroki
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    16でスクエニ見限って買わなかった

    • @light8583
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    正直余り面白くなかった
    FF7リメイクは面白かったけど
    15から大分期待値下がってる
    16も買ったけどクリア前で飽きて辞めてしまった

    でも15以降発売日に買う事はなくらったかな、安くなってから買ってます

    16は15の悪い所を反省して良くなったなとは感じたので応援してます

    • @user-mj5wk2lt8m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ff15でも69万本でヤバいと言われていたが、それでもff7rで70万本だから、まだ4年前まではffファンがまだ見捨ていなかった。
    ただff16、ff7リバースで半減ですから、ついにffが底割れしたことの証明ですね。
    残った先鋭的なファンに対して、数百億とも言われる開発費を掛けてまで作る価値があるかということなんでしょう。
    本当に不透明になって来ましたね。落ちぶれたffにソニーが多額の資金援助するかも怪しいし、スクエニはここで真摯に人の意見を聞けるかが分岐点だと思う。

    • @user-kx3ky9rk3p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    今のFFは何がウリなのかわからないです
    グラフィックが綺麗なゲームは他にもあるし
    昔は戦闘システムとか面白そうだし
    グラフィックも他社より良くて
    手にとって遊んでみたいと思いましたけど

    • @noranekoGG
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲーム性って意味ではff12のガンビットシステムが最高でした。

    最近でたユニコーンオーバーロードもガンビットシステムが高評ですよね。

    ff12が出た当時はガンビットは時代を先取りし過ぎたと言われてましたが今ならウケるんじゃないでしょうか?

    ガンビットシステムを更に面白くして活用したゲームを作って欲しいです。
    (例えば、賢さや統率力等のパラメータや友好度などで選択できるガンビットの種類や数が決まるなど、あえて不便さも入れて欲しいです)

    例えば、ドラクエでモンスターに基本命令できなくして、こいつは強いけど賢さが低くて全力で攻撃するしか能がない、こいつは強さはさほどだけど賢いから細かくガンビットが組めるなど、モンスターの選び方にも多様性が出て面白いと思います。

    • @toshiosugihara8842
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲームは結局、触って楽しいかが最大の関心か。
    ストーリーだけならネットで動画を見れば終わるが、攻略が面白いと、ネットで情報を漁って、自分でも手を動かしたくなってくる。
    大切なことは、画面の中で勝手に進む物語ではなく、攻略を進めるプレーヤー自身が主役になって、試行錯誤を楽しめる環境を作ることだろう。

    • @kuronekoyamano
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF16でFFデビューしたから空後の強い人のゲームやろうかと思ってたら分作で驚いたのに4年期間が空いてて笑えなくなった

    • @user-di8yf8tn6h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    三作目はF F7 REGRET かな?w

    • @user-me9sg5ww3d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそもPS4で一作目だしたんだから、今作もPS4で遊べるようにしろよって思う。
    皆がPS5持ってると思うなよ

    • @millefio
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    2~9までリアルタイムでやった。
    FF7はマテリアのシステムが秀逸だった。状況で使い分けたり、いろんな組み合わせを試したり、
    宝石みたいなグラフィックでコレクションの楽しさもある。
    ジョブ・アビリティーシステムとはまた違った良さがあってその発想に感動した。
    召喚獣の造形や演出がきれいだった。
    3人パーティなのが味気ない。4は5人もいてにぎやかでよかったのに。
    今やゲーム制作の難易度はあまりにも高いという話以前に、
    どういうことが喜びであるかということに関して根本的に(以下略)。

    • @D-WING
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    せめてPS4でも出せなかったもんかね。

    • @user-si2kd5vy3z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    タダで娯楽が手に入る時代に高いゲームを買わせること自体がまず難しいよね。しかもムービー長くてめんどくさいとなると。

    • @Kum-tz4cd
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分が昔FFが好きだったのは何でか考えたら、シナリオやキャラも良かったけど何より武器や防具を集めたりジョブで色々覚えたりして強くしたりするゲーム的な部分が好きだったんですよね。最近のFFが物足りないと感じる部分は極力装備箇所を減らしたり、成長要素を簡単にしたり、そういうプレイヤーが介入して育てられていた部分を排除してる気がするんですよねー

    • @ninomaru920
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ffは好きだしこれからも好きでいたいからスクエニさんには本当に頑張ってほしい。応援してる

    • @wrm67561
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    信用がない。

    • @user-mm4rr4wb3b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PCでできるなら買うけどなぁ

    • @user-tp5it4ys9q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    グラフィックゲーは今の時代には分が悪いと思います。子供の時の体験だから一概に言えないけどファミコンの方が楽しいと思ってしまっています・・・

    • @user-lm1ik1bp4p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    約束された勝利の神ゲー

    ユニコーンオーバーロードのレビュー頼んます

    • @user-gv1ou4eg2c
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    14:25からの意見は自分が思ってることだった
    トレーラー見てゼルダやエルデンは自分がやりたいって思った
    FF16、7Rには全然感じなかった。その違いはかなりあると思う

    • @user-bh3ec4yz7g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7ユニオンがPS6独占になってさらに売上が半減したとして
    それでスクエニが大損害を出したところでユーザーとしては別にそれで良いんじゃないですかね

    FF7ブランドを持ち出してる時点で古の民を相手にしてるんですから売り方が古いのも仕方ない
    身を削ってファンに還元してくれてると思えば良心的ですよね

    FFじゃない時代に合ったタイトルで勝負するなら別にスクエニじゃなくて良くない?っていう話になる訳で
    どっちにしろ受け入れられないのなら体力が続く限りこの路線を貫くしかないんじゃないでしょうか

    • @user-yq3kp2or6l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    直近のスクエニのやらかしひどいから、会社自体のイメージ落ちてると思う。PS独占はハードル高いし。6〜7年で寿命来るものに7万出す余裕は今の日本人にはない。

    • @xiang2335
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    4,5年に1回続編ってのがテンポ悪すぎる。4,5年前の記憶を蘇らせてプレイしなきゃいけないし、忙しい社会人にそんな熱量はない。

    • @syuki1074
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps5持ってるけど原神しかしてねーわ
    前作に続いてフリプ待ちしてまーす

    • @user-hi3ve9qc8n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    子供が一生懸命にならんと、うれへんよな。子供の時みんなFFしてたけどなー。

    • @user-zv2uv4ke5e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PCで出てたら余裕で買ってたけどなぁ〜PS5買ってまでほしいかって言われると要らないかな😅
    前作やり込んだ人には分作にしたのに前作のデータも使えないみたいだしがっかりされたよね、あとはスクエニの信用がなくなり過ぎて新作をフルプライスで買えなくなったかな

    • @ph6.894
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    セールで半額切ったら買う選択肢に入るかな
    それでも優先順位は低め

    • @cielgran1006
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    うまく言えませんがTVの前で酒飲みながらプロ野球選手にダメ出しするしがないサラリーマンの姿を見ました

    • @tamatamatot
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    すごーく別件だけど、前にアプリであったケイオスリングスは好きだった。
    スクエニはストーリーは面白いから、
    プレイのハードルだけ下がれば全然買う。
    SONYハードよりゲーミングPCの方が汎用性があって、しかも多くのゲームがSteam版があって、PS5はマニア向けのハードになっていると思います。
    PCは数年程度では使えないとまではいかないですが、
    PS5はまた数年でPS6も出て使えなくなるのかなと思うと、中々手が出にくいです。

    • @kens0620
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ATBコマンドのFFで良いと思います。頑張りすぎない程度の作り直しでいいんよ。

    • @user-ld1pz6gt2l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    だって、これの為にPS5買わないだろうに。更に3部目が出るのに何年かかるんだか。いずれフルセットが販売されるだろうし、それまでスルーでいい。・・ゼノギアスなら、本体買うけどね即。

    • @user-eb9cx8qo1z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    個人的にFFはもうゲームじゃなくていいと思う
    ムービーばっかだから全部ムービーでいいよ
    完全に映像作品として売った方が売れるんじゃないかとすら思う
    常識に囚われない30時間超えの作品でもいいでしょ

    • @riteman1004
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ディスクの印刷間違えて、その対応がカスだったのは関係無いのかな?

    • @user-bz2ns6rx1l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそもスクエニがゲームメーカーだと思ってるからゲーム性がとか言い出す

    • @7ailwhat64
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニFF班が反省できる集団だったら、ご覧のあり様になってないからなぁ……

    • @user-ii9rr4hz1m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    国内については御推察の通りに思いますが、海外についても同じなのでしょうか?
    やはりPS5だけというのが一番の気がします。

    • @tmoperaogi777
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    クリアするのに何十時間もかかるゲームって今の時代では厳しいと思いますよ。
    何せ10分の動画すら全部見ない人が大半の時代ですし。

    • @tmhonda2844
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5独占、分作、発売までの長い期間、時代に合ってない、痛いまでの正論の書き込みが多いですね。w
    FF好きなファンは吉田直樹チーム率いる14でFFシリーズのテーマパークを体感しちゃってるから各シリーズの懐かしいなぁは14で十分であり高額かけれるファンはps5よりSteamですしね。
    生みの親である坂口さんが14は僕の為に作ってくれてるんじゃ…と言わしめる程どハマりしてて、16の新しいチャレンジに対してもplayしてXで呟いてたりしてたけど、FF7Rはやってないという点でも答えは出てますよね。
    FF関連統括の北瀬さん、FFECの公式放送で売り上げや金の話を2の1番に話をした野村哲也、もう世代交代しなよ。

    • @user-ye8rb3ju5b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    そもそもの「ゲームが面白い」っていう当たり前のことができてなきゃ無理だよな

    • @user-ds4kz2xv9i
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    このままスクエニが衰退してほしくないと思いつつ、ユーザーの事を考えているのかと疑いたくなる。
    FF16も含めてマルチプラットフォームにしたほうが多くの人に遊んでもらえただろうし、ハード独占は正直論外だと思う。
    他にも、アプリサ終祭りで期待を裏切ったり、金儲けでSweet babyとかいうポリコレ軍団とゲーム作ったりとか(フォースポークン関わってたんじゃね)。
    遊んでいる人を大事にしてゲームを売っているのか甚だ疑問。

    • @user-vk1yp7gn8o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps5独占だからなあ。おこづかい5000円のおさーんが買えんだろ

    • @user-ee5vn1wm8p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    とち狂ってPS4版のリバース出すのがスクエニ

    • @prepperkamisiro
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    当時世代だけど個人的にFF7自体のストーリーは今でも面白いと思う
    リバース発売だってのに今更旧作をプレイしてる配信者の配信みても面白かったからね
    だけど25年以上前の記憶って本当に当てにならんなと思った、特に感じたのがティファの性格の悪さだな
    すこしだけリバースの切り抜きも見たんだが、この辺がちょいちょい補正されてるっぽいのは気になっている。

    • @timforever31
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ファイファン派、FF派と分かれていた時代からずっと追い続けてきたタイトルです。育児に追われようやく買ったPS4。リメイクをプレイして何か嫌な予感はしてたけど新しいキャプチャーモーションとか新感覚のアクションだとか求めてたものと違う。雑感ですが1本道でただの単純作業の繰り返しで、昔のFFにあったワクワク、ドキドキ感。当時中学生だったのに寝るのも惜しまずプレイしてしまう魅力が昔のFFには、確かにありました。アドベントチルドレンが好きで何度も観ました。てか、ゲームじゃなくて映画分作かサブスク配信でも好きな人なら買うんじゃね?映像の美しさは本当に素晴らしいです。あと数年で40歳を迎えるのですが、くさい台詞とか厨二病全開の演出に終始寒く感じてしまいました。きっと自分が歳を取ったんだろうなと思います。プレステと同時に買ったFF7。ショボいポリゴンでしたが、当時はそれで良かったんです。ATバトル、マテリアの組み合わせでキャラが強くなる喜び。先が読めないストーリー構成。シンプルだからこそ響いた。植松さんの音楽も何度聴いたことか。
    BGMを聴くだけで昔の自分にカムバック出来るくらい未だに好き!
    大人になって生オケで何度か拝見しましたが感極まり過ぎて涙が止まりませんでした。
    ミニゲームも死ぬほどやった!ファミ通が発行してた解体新書も破れるくらい読み込んだ。それだけ大好きな作品でした。スクウェア合併前の名作である「ゼノギアス」「FFタクティクス」のフルリメイクに期待してたけど、あの頃のようなスクウェアが持つ他社を圧倒する空気感が戻る事はこれから先もきっとないんだろうな、、、。

    • @user-ts6rr5ni9f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    完結編が販売されたらコンプリートエディション的なもの買えばいいし。
    分作をわざわざ急いで買う必要もない。
    暫く待てばPCで出るからそれで十分。

    • @user-ei1lm7hs6g
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    つか単純にFF7擦りすぎでしょ

    • @kurotuna1806
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFはそれこそ小学生あたりから触れていましたが8か9あたり?から3Dを全面に出している作品で移行はゲームではなく映画感覚で見てしまってますね
    今では古い作品はyoutubeで流し見できる時代になっているのでやらないで見るので十分という感覚。ナカイドさんの説明されてるまんまですね
    きっかけはHDの高さもありますが一番の理由はゲームとしてみれないからじゃないかな。映画を見ている感覚です

    • @user-qq8gs6vq3t
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7オリジナルを発売日にプレイした者ですが、どうもFF7リメイク・リバースに食指が動きません。
    あれから長い期間がたち過ぎて、自分はオッサンになり、二十歳そこそこのジャニーズ系男子よりも、
    ウイッチャー3の主人公のような渋い人の方に共感を持つように変わっています。
    また、水着を着たヒロイン達や、馬鹿やっているユフィなど、非常に寒く感じます。
    ゲーム自体の良し悪しとは別に、生理的に違和感を感じるというか、ノリが違うというか。

    これが、オリジナル通りのアニメ調だったら、逆に厨二に帰って楽しめると思うのですが、
    フォトリアルだと、そのような違和感の方が勝ってしまうようです、自分の場合は。

    • @toshi-lj6ls
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    まじでなんで分作にしたんだよ
    分作追う気力ないから一作にまとめてくれ

    • @user-el3yf2ph7d
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲームの完結がないからかあ
    あとPSプラスとかで無料になっちゃうのも原因かも、中古とかで値崩れも早いからなあ
    最近は新作をすぐフルプライスで買うのは損という考え方がユーザーに広がってるのかもしれないなあ

    • @user-yg8xs7sg1k
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    綺麗なCGを見たかったらPC買っちゃうしね。

    • @SK-lp5rk
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    普通にターン制でストーリーもそのままで出せばよかったと思う 色々小細工しすぎ 昔のままグラだけよくして出せばいいんだよ

    • @user-kx9rg3xx9s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ハード独占をやめてPC同時なら倍は売れたと思いますけどね

    • @teruyosifx4607
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    俺は7でた時にPS4とセットの買った、元々ゲームしないから7のために買ったのに、続編は5だと!?
    はー?
    もうやんねー

    • @user-xn3bt4hr8v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7というブランドへの信頼感が判断を狂わせたんでしょうかね
    分作とはいえ1タイトルに10年以上かけるのは正気ではないですよね

    • @user-gg2hs8qj8v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    買わなかった理由
    ・リメイクに合わせてPS4購入したのにリバースでPS5にされたから
    ・感性が古い(特にティファの描写が風俗に通ってるおじさん視点すぎて風俗嬢に見えてしまい、気持ち悪い部分が多数。正直これが一番きつかった。あまりにも時代に合っていない。ただバレットとダインはとても良かった。なぜこのノリで全編やれないのか)
    ・セフィロス何回倒すのか?
    ・開発期間長すぎてモチベが消えた
    ・3作目出たらやればいいか
    ・他に面白いコンテンツがある

    ゲームたどり着くまでのハードルが1作目より高かった。

    • @user-zc6ee1fn6s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ナカイドさんの解説よりも、イリーナの顔とティファの顔そっくりすぎじゃね?の方に気が行って、内容入ってこなかった

    • @kaitensei2010
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFリメイクは自由度がなさすぎて全然面白くなかったんだよなあ。

    • @user-uq4ul7up8n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5パッケージで未だはハーフミリオン作品すらないしDLと合わせて100万くらいが国内PS5市場限界なんでしょうね
    パルワのPC規模からすると世界でもsteamの半分あるかも怪しい
    後は独占期間3か月の噂のせいもあるかな、前作もすぐsteamきたし今回もそれならすぐ来るだろうとまってる人も多いんじゃないか

    • @user-ej4yd4ts7m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニなのにとかじゃなく、普通に良ゲーなんだけどなぁ。

    • @user-xf5nt7lf7s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    どうせ3部作目も数年後とかだしFF7Rは完結したらやればいいかなと思う。
    自分はスクウェアとエニックスの時代のゲームが好きだったなぁ。

    • @user-id6hz3fh5z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps3とWiiまでは買ってたけどソフトはあまり買ってなかったなぁ、それ以降はPCゲームオンリーです。

    • @kei2052
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    納得しかない

    • @kura55555
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニなら3部作っていっておいても実際3作目出しても終わり方がスッキリしなくて、完全版が出た時に追加シナリオちょっと後付け・・・とか普通にやりそう。もうスクエニっていうブランドにはそういう方向の信頼しかない。

    • @pip50505
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    当時学生でハマりにハマったからやりたいけど、コマンド戦闘のままゲームから離れた層からすると戦闘が難しすぎた。
    やっぱドラクエしか無理

    • @achim1689
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    たとえ面白かったとしても無駄に物が増えて部屋がごちゃごちゃする方が嫌だから
    PCで出来ないゲームは何出しても絶対やらないだろうなぁ
    炊飯器ですらパン焼き機能取り込みだした時代に専用ハードとかアホかと

    • @leonhart1208
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲーム性が面白いゲームはストーリーのネタバレくらっても普通にゲームしますわな
    モンハンしかりエルデンしかりAC6しかり・・
    スクエニはナカイドさんに頭さげてマーケティング講習でもしてもらったら?

    • @fam1023x
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7シリーズはめちゃくちゃ好きなので、プレイヤーとしては売上とか商法はどうでもいいかなって感じですね。
    FF7リバースは満足できたし、PS6で出ようが本体も買って3作目も発売日に買うつもり。
    7本編のリメイクするのは最後だろうし、中止にならなければいいかな。

    • @luvtome13
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7原作はリアルタイムでプレイして、FF7Rを先日フリープレイでやった身です。
    PS5は持ってないし、正直今更買うのもなあと思ってます。

    まず分作な時点で買う気が起きなかったし、ましてインターグレードとか出しちゃってるから次作も手を出しづらさはありますよね。
    そして実際FF7Rをやって思ったのが、戦闘各種が凄くかったるいテンポにしかなっておらず、正直苦痛でした。
    (動きとか見せかけはスピード感ありますが、ボスに顕著ですがそもそもHP高くて堅いので戦闘が単純に長引く)
    おかげでクエストとかあったところでそもそもがダルすぎるのでやる気が起きませんでした。
    後は武器を成長させてもイマイチ強くなったのかどうかが判らなかったのも大きいです。

    グラフィックに力を入れ過ぎて、その辺のRPGとしての基本的な物がおざなりになってしまったような気がして、原作より改悪されてるんじゃないのかなと思わざるを得ませんでした。
    FF7Rの時点でこうなのだから、その次の作品がハードごと買わせる力があるとも思えませんよね。

    • @malu0917
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7は ストーリーは微妙だったからな なんかリメイクとかやたら掘り下げてるけど 知ってる上に微妙なストーリーじゃワクワクしません 
    ストーリーは10が最強 ゲーム性は11が神 スクエニ最近クソだから様子見勢です 情報が容易に取得できる今 様子見勢が昔より増えたんだろうなと 
    実際面白きゃ あとから伸びて売れる まぁそんなゲームもう作れないんだろうけど

    • @user-oz2sd1qj9j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ps4は持っているのですが、ps5も購入はさすがにキツイかなと思います。
    ps5以外のハード持ちのユーザーを見捨てるのは下の下ですよ。

    • @ntszcom
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7そのままのリメイクじゃないから興味なくなった。

    • @arhat3
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ムービーと、ミニゲームと、一本道やめる

    • @MUMEI-rd7jb
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    いやムービーゲーなんてとっくに終わってるでしょう。それよかスクエニがやってる独占って昔セガがやってたことと同じなんだよな、だからもうやる気が起きない綺麗なグラのクソゲー
    なんだよ。しかもスクエニはポリコレ会社が関わってるし良いイメージが全くないってのが今の印象。

    • @user-rk3cy1pg9s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    映像美追及無意味って書いてる人いるけど全然分かってなさそう
    スクエニは別に映像の美しさに特化出来てない
    アンリアルエンジンそのままの出力でなんの工夫もない
    性能なくてもスイッチゼルダのほうが圧倒的に映像美の衝撃あったわ
    アンリアルエンジンやめろ
    映像美は追及する価値あるんだよ
    スクエニのデザイン陣がショボすぎ
    アンリアルエンジンお腹一杯だわ
    自分達特有の画風だせよ

    • @user-kb5on9jh5e
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲームに詳しい人多そうだから質問なんですけど、FF始めるにあたっておすすめのナンバリングはなんですか?

    • @user-rq3el4vv1u
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    出来るだけコスト抑えて、ゲーム性だけで勝負した結果が、お前が酷評したドラクエモンスターズ3やろ

    • @yogo0428
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    時代に合ってない。配信に向いてない。そのせいで売れない。
    その他諸々全部納得できるんですけど、それでも、今のFF(ストーリーが面白くてグラが凄い)を求めているので、売れてない現状が悲しすぎる。

    もう今後このクオリティのFFには出会えないかもしれないと思うと残念でしょうがない。

    • @punyo-punyo
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    おじさんにすら、もうあの古臭いキャラデザインはキツい‥

    • @shin_699
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分はモンハンRISEでSwitch買ったけど、ゼルダやらポケモンやら もあるから買う魅力があって買った気がする。
    PS5はFF以外ほぼPCでできるし買う意味が…

    • @supikasupikasupika
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    やれば面白いというのはわかるよ。でもやる気にならんのよ。。。なんでだろうなぁ。。。

    • @zalmanparty8904
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゴジラ-1.0の制作陣 vs ハリウッド大作映画 の制作人数と制作期間と制作費みたいになってきてた。
    インディーズゲーム vs スクエニのゲーム 
    金突っ込めば、人数多ければ、ビッグタイトル持ち出せば、過去の栄光引っ張ってこれば金字塔って
    そんなわけあるかっていう現実。

    • @starwaltz
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5の時点で社会人じゃないとスタートラインに辿り着けないよ・・・
    子供はそんな高額ハード買えないし、親としてもプレゼントするには高すぎる。
    新規開拓には向いてないですよね。 FF層っておそらく30~50代がメインターゲットでしょう?
    FF7リメイクは、映像にこだわるのではなくてFF9くらいにデフォルメしたキャラや映像におさえてスイッチやPS4で出せば良かったのになぁ
    リアルな映像やストーリーだけでは低年齢層に刺さらないですよ
    システムや世界観も毎回違うし一貫性もないためついていけません。 FFという名の別ゲーです。
    召喚獣とシドをだせばそれだけでもうFFでしょう?
    FF10までは好きでそれ以降のシリーズから気持ちが冷めていきました。 今の現状が残念でなりません。。。

    • @user-pg1oi1nb2q
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    セガとアトラスに負けた
    それだけの話でしょ

    • @SANJI-rv6pb
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    確かこのゲームは、しょっぱなからパッケージ版の販売が休止になってるよね?販売休止が無ければパッケージ版の売り上げがどうなっていたのか?そこんところの影響も加味してるのかな?

    • @user-ci7ud6rg2h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    単純にps5持ってないしpc版出たら買いますよ。これだけの為にハード約7万前後は出せないかなぁ…。

    • @99km15
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    美しい映画のようなゲームなんて遊ぶ気が起きません、だったら美しい映画を見ます
    ゲームは触って操作して楽しい(見た目も心地よい)と思えるかどうかが勝負では?
    その意味でも今のFFシリーズは完全に時代遅れになっていると思います

    • @user-ud3sc8yc5m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    過去の名作をリメイクも良いんだが、それらの名作を過去に出来る新作を作って欲しいんだよ。
    任天堂もカプコンとかもリメイクを出しつつ、ナンバリングタイトルで力の入った新作出して時代を切り開こうとしてるじゃん。
    一方スクエニのFF16はFF7を過去にできる程の力があるとは思えないし、実際FF7の栄光から離れられずソシャゲや分作リメイクとかやっちゃうしなんだかなぁ。
    あと銀魂でも言ってたけど、俺達はムービーが見たいんじゃねえゲームがしたいんだよ!

    • @user-sm6gu9qv4f
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    当時FF7に夢中だった世代からすると今作のオープンワールド的探索要素、アイテムクラフト、アクション戦闘などは一切不要です。
    リメイクのようにただストーリーを楽しみたかったのに序盤からあまりに多すぎる探索要素がダルすぎてジュノン到着前に挫折しました。
    ミドガズルオルムも無駄に強くしすぎで難易度イージーでもしんどかった…
    スマホゲーのエバークライシスぽいダンジョンシーンや戦闘シーンによる分作なしのリメイクで良かったんじゃないかと思います。

    • @Hazama-no-Hito
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7好きだけど現在配信動画を視聴しているだけの身としては、確かに音楽・グラフィック・声優演技・追加ストーリーなどは素晴らしく、その点は見ていて没入してしまう。
    でもゲーム性を出すつもりだったのか、盛りに盛った途中の戦闘やミニゲームの煩雑さが逆にテンポ悪い感じがして、「ゲームとしてやるのはちょっと辛いかも」と想像してしまう。
    いっそ映画作品として作ってくれればいいなと思いながら、ストーリーに関係ないところは飛ばしたり流し見している。
    ゲームならゲームとして、ルールのシンプルさと駆け引き、絶妙な難しさと達成した時の爽快感を第一に求めてしまう。
    数独やテトリスですら永く遊ばれている様に、そのゲーム性に更にのめり込むためのグラフィックや音楽などが味付けとして最低限入っていればそれで十分だと思う。

    • @gin1868
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    7リメイクのEDで古参切り捨てた可能性も
    フードオバケで散々興ざめしてたところに
    この壁を越えたら…とかいうメタい発言
    冷めきってラスボス戦やらずに辞めちゃったからな…
    その後なんて

    • @ktsan6669
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作の評判が数字に出たのでは?
    あとストーリーを追うだけのゲームは配信見てれば十分。

    • @oregamasamuneyade
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    完全に購買意欲の高い時にPS5を買えなかったのが原因
    何年もおあずけされたら買う気失せたわ
    マジで当初は欲しいと思ったのに

    • @user-mn6zp7nj4o
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    Switchでクラウドバージョン出したら多少売上増えると思うけどね。ハード選びは大切。

    • @syanon_myu
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS3の頃からずっと言ってるけど
    個人的にはグラフィックとかストーリーとか正直あんまり重視してなくて
    隠し要素とか分岐要素、そういったやり込み要素がFFの良さだったし遊ぶ理由だったなあって。
    確かに大人になって遊びに費やせる時間も減ったし
    一本道とか開発者の示したルートに沿ってプレイするだけの方が楽ではあるけど
    楽してまでゲームする熱量もない。
    時間ないとかそんなのかなぐり捨ててやりたくなるような強烈なゲーム体験がなきゃリリース直後に買おうとは思わないかな。
    ちなみにユニコーンオーバーロードは購入しました。
    「ゲームをしてる」って実感が凄くあって夢中でDEMO版やってたらあっという間に時間が過ぎちゃったので
    我慢出来ずに本編DLしてました☺️

    • @shinzo7868
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7については話は面白いと思う

    • @user-bw8md1tr4z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFは11以降買ってないけどムービーゲーが頭をよぎるんだよね
    個人的に今でもRPGで買ってるのはコーエーテクモゲームスのアトリエシリーズ
    多少なりとも不満はあるけど熱中できる何かがあるから買い続けている
    あとハードはなるべく買いたくないなぁ、置物が増える

    • @user-eu4mu7lk2p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    リメイクは売れた。つまり3部作がゴミ🥺

    • @eulerleonhard4769
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ・出すの遅すぎ
    ・最近のスクエニの評価終わってる
    ・リメイク第一弾で7のファンですら見限ってる
    ・そもそもコケたFF12の失敗をチャラにできるような成功作はせいぜい畑違いの新生14くらいで他にない
    ・PS5は負けハード
    ・子供に対して訴求力が皆無(本人が興味なくても親や爺婆の財布の紐がゆるむ口実にすらなってない)
    ・リバース自体も作り込みがスクエニにしては丁寧なだけで何も新規性がなくセミオープンワールドも単なる後追い(どこかで見たゲームの要素をかき集めてるだけ)

    理由挙げはじめたら切りがない

    • @cosmos_Lostbelt
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    全部出たら買う、更に追加DLCが来るなら完全版を買うって人はやっぱり多くなるよね

    • @oudon3218
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ff7直撃世代はみんなやりたがってるけど、ps5ごと買うのは馬鹿馬鹿しいんだよね。
    リメイクの時はちょうどコロナ真っ最中だったんでまだps4ごと買ったけど。

    • @gian1699
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    いつまでFF7にすがってるんだか

    • @user-xo3jn2hc5y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5を初期購入する機会がなくて、そのうえでPS4で事足りることが多かったものですから噂に聞くPS5上位機種まで手が伸びないかも。

    • @user-rn4sk5xt3s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    最近のffはファンタジーって感じがしないから魅力感じない

    • @hayatosawamura4015
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF16に何も学んで無かったな。
    プレステ4にも出したらまだ違う結果だったのに。

    • @jabaranisei
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    一発限りの懐古ブーストを連発したらそりゃ効果薄くなるさね
    単純にシリーズの目指す先が見えてない印象だから、ブランドが生きてる内に外伝作擦り倒して新機軸の確立が必要かなあ

    • @SpaceBakery555
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    冒頭でFFシリーズ最新作と紹介されていますが(ナカイドさんの真意はともかく)、FFシリーズファンでもない身からすると7が最新作?ナイナイ、旧作リメイクでしょ。という認識……
    そもそも旧作ファン以外は手を出さなくない?

    • @user-nh9qi7ug7j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    年齢的に特典はいらないし、通常版パッケージの中古を長期休暇前に買って楽しみます。
    DLCも出揃って割引されたタイミングでも完結編に十分間に合うし。
    シリーズ最初からのプレイヤー何で歴代FFの中古価格の下がり方が知っているし、古参組の大半は売上数から外れてると思う。

    • @katze6272
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFは4からやってたんだけど8くらいでムービーはいいけどシステムがってなってスクエニのゲームから離れました。
    FF7リメイクも発売発表時はついに出るのかって購入考えてたんですけど3部作になるのと1作目がミッドガル編のみって聞いて完成されてるストーリーにまた余計なシナリオごてごてつけたんだなってなって買う気がなくなりました。

    • @Ss-jl8yf
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    フォームスターズで勝負に出たぞw

    • @user-md6zm8ju7l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分作のくせに出すの遅すぎでしょ。
    こんだけ年月経ってたら熱も冷める。

    • @user-cu7cp3ni4v
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    とりあえずFF16をATBにして「FF16R(RITAKE)]で再出発だな

    • @user-hx8gg3ip1u
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    自分が昔から思ってたのは、ストーリー重視ってゲームでは意味ないなってことですね。
    あくまでシステムが好きだから、そのゲームをやりたくなるのであって、ストーリーでキャラ立ちとかどうでもいいんです。
    だから、ドラクエだと3は好きだけど、4はあまり好きじゃないし、FFだと1や3,5なんてかなり好きですね。

    • @user-st8hd2nb3j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5を買おうとした時に買えなかった(転◯ヤー)影響も大きかったです。
    しばらくして落ちついたら、購買意欲がなくなってました。
    FFシリーズは最初からプレイしていた年代ですが、3Dアクションについていけなくなった年代でもあります。RPGの良さって、アクションが不得意な人もプレイできたことなんですよ。
    いろんな良さを詰め込んでいった結果、落ちこぼれて離れていったプレイヤーもいることを知って欲しいですね。
    あとゲームをやってた年代って、私たちがピーク(人口的にも)だった気がします。
    その私たちがゲームしなくなったら、必然的にゲームユーザー減っていくのが当たり前だと思いますよ。これから国内ユーザーが減っていくことは仕方がないことだと思います。

    • @hamamotoshingo4833
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    まだ途中だけど色々面倒くさいと思ってる。

    • @kiaro982
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ff7リメイクに求めていたものはシステムは旧のままでキャラグラやフィールド背景BGMを今時に変える感じであとはボイスをつける程度でよかった。あそこまでムービーいれて容量でかくして分作する必要はなかった。気合いいれすぎて年数かけて空回りしてるかんじがする。

    • @satuki397
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    steam同時配信の有無で売上も大きく変わったりするんかな

    • @user-eh3ux8zc5w
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分作なのはまだ許せるんですが、発売までの期間が長過ぎるのとPS5独占なのがいけませんね。
    これだけのためにPS5買う気になりませんし、自作はPS6でしょうか?

    • @user-xi2pv7ts1s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7リメイクは発売日に購入してトロコンまで遊びました。ハードモードのバハムートが強くてクリアした時の達成感は覚えています。リバースも購入ましたが、ドラマやアニメ、スマホゲームなどコンテンツが多い現代では、ストーリー重視のゲームはプレイするのにパワーが必要、結果リバースは未開封のままです

    • @mak029
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    続編の出る間隔が長すぎますね
    4年経ってようやく出たわけですが、オリンピックもびっくりよ

    • @Who_are_U414
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    昔のFFは映画みたいなゲームでした。だから面白かった。今は、ゲームみたいな映画です。ゲームが長い長いムービーでたびたび中断される。そこがストレスなんだよね。

    • @ddt8406
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    戦闘が面白くない逆に昔のコマンドバトルのFF7やりたくなった、個人的な意見です

    • @user-bl3yt7kl7j
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FF7だけのために本体何個も買えやんのよね。他にもサガシリーズとか聖剣とか、何よりフロントミッション6出してくれたら俺は買う‼️

    • @kou6600
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    基本ゲームだけしかできないPS5買うよりスマホかPC買えばゲームもそれ以外もできますからね
    わざわざゲーム機買うかというと・・・

    • @user-cj1nm9ds1n
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    綺麗なグラフィックのFFはすごく良いです
    ただし、ムービーで見たいんじゃなくて、作り込まれた世界をオープンワールドレベルで探索したい、と言うのがゲームに対する期待と欲求です

    ムービーで1分以上手が止まると集中が切れて、大体スマホいじり始めてます

    あと、昔からゲームのムービーはゲーム体験が意外と冷めるのですが、理由はハッキリしてて、ムービーと実際にやってるゲームの世界観がズレるのがどうしても気になるからです

    ・ムービーだと空高く跳躍するけど、操作はジャンプできない
    ・ムービーの敵は瞬殺だけど、ゲームの戦闘では強い(逆もあり)

    正直、FF4、5、6が1番面白かった

    • @user-hn1zl4os3r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    売上は、ほぼps5普及の問題でしょ。。
    ゲーム性は、完璧とはいかないけど、とても面白いし、売り上げで全て決めるのはゲーム市場の良くない傾向かと。。。
    面白ければ、必ず売れるってわけじゃないのに‥

    • @overtherainbow3341
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    グラフィックが良くなっても所詮過去作のリメイク。近年そんなのばかりだからスクエニのゲームから離れてます。スクウェアの映画コケた頃とやってることが変わってないなぁと思いましたよ。

    • @user-ot4ot9dk7b
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    世界がずっとずっと広く感じる初めてやった時の感動って、本当に初見じゃないと味わえない物なんだよね。

    振り返って見たり事前に知っていると、どうしても型に嵌まって……どんなに凄くても陳腐化してしまう。

    • @user-jb4fr1hl3u
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニの株主でFFシリーズも全部やっているけど、最近のFFには飽きました。綺麗なグラフィック、合間に戦闘、なんか意味深なことを囁く美形に仲間の死。まるで昔の時代劇みたいにパターンの繰り返し。せめてシナリオライターだけでも人気脚本家を入れてテコ入れして欲しい。好きだからこそ、なんとかしてほしいですね。

    • @user-ru5bz5oj5m
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS版FF7をディスク2終盤までやって、次どうすれぼいいのか分からなくてやめました。
    みんなが神ゲー神ゲーと言ってるFF7を履修したい!とずっと思ってたのに、軽い気持ちで手が出せない

    これよ
    ゲーム1本で完結しないし続きは数年後とか、ヤりたい知りたいっていう熱量は消えるよ

    • @user-bm9yg7ic5l
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    新作ソフトとはいえナンバリングのリメイクですよ?
    グラフィックが格段に良くなったとはいえ期待するほど売れるかって話
    コマンドバトルからアクションバトルになった影響も少なからずある。
    コマンドバトルとアクションバトルどっちが出来ることが多いかってやっぱり前者でしょ。
    何でもかんでもアクションバトルすれば良いってものじゃない。

    • @gaoumuragami3351
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    何だろ、無駄に内容知ってるから、買う気でないんだよね。
    暗いし、好きなキャラ死ぬから、結局つらくて仕事に影響でそうだし。
    あと無駄に綺麗すぎるのもどうかと、というか16でバハムート汚されてからFF新作はもうやらんと決めた。

    • @user-lb8zs1vg6y
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFってムービーを見るためのゲームでしょ?って思うほど
    シナリオやゲーム性よりも「キレイな映像」を重視してるように感じる。
    戦闘シーンですら召喚でダラダラと時間使わせやがって、
    映像をボーッと眺めるだけの時間がどれだけ多いか。イラッとする。

    • @syougomastdaycom
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS5だから❓️笑

    • @tsune10535
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    FFはまず脚本家をどっかから連れてきた方がいい。それが難しいなら、ゼルダ、龍が如くをプレイして万人受けするストーリーというものを本気で考えた方がいい。伏線と回収のタイミング、ストーリーの起承転結、キャラクターデザイン(見た目でなく、性格。肯定しかしないキャバクラな女性キャラとか反吐がでる)、それらストーリープロットがFFは素人レベル。自分たちさえ分かれば、納得すれば良いという考えで作っているから付いてこなくなる。まずは守破離で、あえて他のゲームで見たことのある王道な展開を真似てもいいと思う。スクエニであれば、最近だとオクトパストラベラー大陸の覇者のエリカのストーリーとかめちゃくちゃ良かったし、社内のリソースをフル活用して建て直し欲しい。RPGはゲーム性でなく、ストーリー。正直ゲームとしてはリバースはだいぶ良かった。

    • @MMMMEGU
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    分析の言語化がうまいなと思いました。

    僕自身もやりたかったけど、優先順位的にもやる気なくなりました。
    ①PS5買いたくない→PCゲームでいい。
    ハード買い替え商法に飽き飽き。
    ②前作から時間が空きすぎて、忘れた。感動がなくなった。
    ③前作の最後にセフィロスでてきた時点で終わったなと思った。
    前作は記憶にもあまり残らない。
    ④最近のゲームは誰かと一緒にやるというのが主流なので、1人で黙々とやるのは話題にもならない。
    子供の頃は学校行けばFFやドラクエの話題が尽きなかったが、今は他の話題性のコンテンツがあればそっちを優先にする。

    グラフィックには感動しましたが、ストーリーもゲーム性も落ちたなというイメージです。

    • @user-kj9uk4ey8z
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    もうFPSとソウルライク以外は配信で満足だもんなー😂

    • @Mratnoon
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ひたすらsteam版を待ってる勢!
    ゲーム性、ストーリーはまだまだ魅力があって面白いと思ってます。
    (プレイ動画とか見る限り)

    • @yw4377
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    PS4ですら動画再生機としか使ってないのに
    FF7の続編やりたいからってだけでPS5は買わんわ。
    リバース発売したから久しぶりにソフト買うかって調べたら PS5独占って…
    ゲーム実況を観て楽しめばいいやってなりました

    • @windysquall5405
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ホス〇スみたいな美形女性キャラやホ〇トみたいなクラウドなんて大勢は求めていなかったってことですよ。
    オリジナルには色々な成分が含まれていた。

    声の大きな連中が勝ったが、ピコピコした3Dアバターだって十分魅力があった。

    そして声の大きな連中は疫病神だったことがタイトルを重ねるごとに顕在化して、ここで大きく爆発しているのである

    スクエニは悲観する事は無い。美形推しをした過程をアーカイブとして残しているだろうか。
    何が破壊工作だったか知るべきだし、共有するべきだ。
    こうやって方針を誤らせるものは何かを「発見」しなくてはいけないのである

    再発防止するためにね

    • @user-cw2xk7vf9p
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    スクエニの社員とか開発はなんとかしなきゃ、こうしたほうがいいんじゃないかって思ってると思いますよ
    でもスクエニの決裁権持ってるおじさんの意識は変わらないんですよ 大企業のおじさんだから
    スクエニの未来より自分のポスト守ることしか考えられないから
    そういうおじさん達に社員や開発の有益な進言なんて必要ないし

    • @user-xb4ti3yj2h
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    前作はやったけど、そこでもうやらなくていいやってなっちゃったな
    ストーリーを複雑にして訳分らなくしてる感じがKH3みたいな雰囲気あって嫌な予感しかしないんですよね
    恐らく原作や派生作品全部の内容を当然知っていて、それを前提のストーリーにするんやろうなって予想
    内容全部ちゃんと覚えてるプレイヤーいるのかな?

    あとなんかエアリスとティファがクラウド専用キャバ嬢みたいになってて悲しかった

    • @MIKE-ov6ru
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    とても分かりやすかったです。子育て中ですが、大作はじっくり座って出来ません。残念ながら好きでも買えません。

    • @user-nt6lq9ez3r
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    元々グラフィックにはまったく興味ないので、グラフィック推されても・・・って感じです。今私はドラクエウォークをやってるのですが、グラフィックなんてスーファミ時代のものだし、ゲーム性も何も新しいものもない。それでも毎日やってるのは、単純に面白いからです。ドラクエ5を初めてやった時の感動、あれと同じテイストでずーっとやってるドラクエウォークが単純に面白い。いい映像見たければ別にゲームで見なくても、映画だのドキュメンタリーだのでいくらでも見られる。そんなことより単純にやりこみたくなるような単純に面白い要素をつめこんでくれたほうがいいです。

    • @user-xk6jv9bp3s
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    まあ間違いなくps5独占だからだろうな。これをやるためだけにps5は買わんやろ…

    • @-dsc-mini4
    • 2024年 3月 18日 11:27am

    ゲームメーカーとして終わるなら
    キンハシリーズだけは
    終わらせてから
    なくなってくれないと困る

    FFは正直13でもういいやと
    思ってしまった…
    その頃にDSでFF4をやっていて
    ストーリー性やゲームプレイ時間
    スキマ時間にサッと出来るのが
    ハマってやりこんでいました。

    もう据え置きハードで長時間はムリ
    尚且つ、コンテンツの多さで
    ゲームは片手間にやるくらいが
    ちょうどいいし、
    細切れに出されるよりか
    1本毎に満たされて
    次もおかわりがしたいゲームの方が
    やっていて楽しいです。

    実際にスマホはウマ娘
    PS5はAC6とモンハン…
    遊ぶタイトルなんて
    そんなに多くはない
    むしろ、生活の1つとして
    ロボットをビルドして戦ったり
    1日一狩り狩猟生活したり
    好きなあの子をプロデュースしたり
    寝る数十分前に軍師となって
    戦場を指揮して戦ったり
    長時間拘束されるのは
    独り身だろうと家族持ちだろうと
    根本的に無理ゲー
    一部は違うだろうけど…

    ホントに会社的に回復させるなり
    落ち込ませたくないなら
    一度、若い世代の声を聞いたり
    ほとんどゲームをやらない
    人間とかを巻き込んで
    仕事をした方がいいと思う

    ゲーム業界のなあなあの時代は
    終わったよ……

    • @user-oz5ck5ij7t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそもハードの値段がもうCSとは言えないくらいの金額だから当然と言えば当然かなと
    FF自体が爆死ってより気軽に買えなくなったハードをなんとかするべき

    • @user-rg8mu2sn1b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    なぜSteamでも出さないのか意味不明すぎる

    • @jinyoutube_channel
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    1分20秒あたりから流れるギターベースの曲名教えていただきたいです!よろしくお願いします!

    • @user-cj1nm9ds1n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクが発表された時は、「スゲー画面だっ!」って感動して、絶対買おうと思いました
    結果、買いませんでした
    理由は、PS5が出てグラフィックが上なら、そっちで体験したいと思ったからです
    ちなみにPS5は、買えませんでした
    時が流れて、新型が出るタイミングで買おうとしたら、何故か値上がりしてハード買う予定も消滅しました

    リバースは買いますが、PS6の方がグラフィックが向上しそうなので、PS6を待ちます

    リバースの次が出る頃には、PS7が出るのを待ってると思います

    • @user-rt1wh1gk2k
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リバースの為にPS5買おうかどうか悩んでるところにyoutuberの実況動画を見つけてしまって「あ、これでいいや」と妥協してしまった人がいるのもあるかもしれない(自己紹介)

    • @user-he1ui3gb3u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分割商法がダメなんよ。フルリメイクで演出強化も良いけどストーリー分かってるんだから、せめて1本で終わらせないと飽きるよ…
    まして三部作でハードを跨ぐとか話にならんわ(´;ω;`)

    • @yas6447
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    2021年にテレ朝で放送されたテレビゲーム総選挙でFF7が2位になりましたが、その時にFF7の魅了についての開発者のコメントが、ゲーム冒頭のムービー的な部分のアピールで心底ガッカリしました。そこなの?と。
    FF7面白かったですが、私からすればマテリアの組み合わせで色々戦術考えられるのが面白かったのに。
    1度見れば終わりのムービーなんかどうでもいいですよ。映像作品(笑)じゃなくて「ゲーム」作ってください。

    • @takanori6665552000
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    バトルシステム変わったのがおっさんはついていけないわ

    • @user-wm6cg6nv9h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7はプレステの時にプレイしたから期待していたのに、リメイクの一作目がPS4でまだハードを持っていたのでソフトを買いました。
    しかし、続編がPS5しか販売しないので買うのをやめています。

    理由は簡単で、今時点でもPS5の本体が中古でも高額で買っていないのとFF7の二作目以外に追加で買いたいソフトがないから現時点で本体を買っていません。
    三部作なら今買わなくて、三本目が出た時にPS5が値崩れしてから本体とソフトを中古で安く買えばいいかなって思っています。

    ソニーが、PS5の国内出荷台数を早い段階で海外以上に売り出していたらいつまでも買えないハードって印象も悪くしてソニー離れが無かったと思います。

    もし、今からでも二作品目をスチーム販売も追加して三部作もスチーム対応にしたらFF7だけの話で言ったら売れると思います。
    SONYに気を使いすぎるとソフトが売れないと思います

    • @ryunosukeoji
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイク同梱版PS4を販売しておきながらインターグレードはPS5のみをやられたんで
    リバースはリバースでやりたいけれどねぇ PS5は本当に他にやりたいタイトルない
    無責任よね

    • @mbtaste
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もうグラフィックで売るならアドベントチルドレンみたいにお話で提供してほしいです。
    リメイク完全版出ても買わないと思うし、高解像度になったキャラが見れただけでおなか一杯です(それだけは感謝してます)。
    どうせならゴールドソーサーのミニゲームだけでソシャゲ作ってください。

    • @user-yv7jv6lb3w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リアルタイムで初代FF7をプレイしましたが、スクエニが思ってる程FF7の求心力は無いってのが今回のリバースで露呈した感じですね
    それでもリメイクはPS4のグラフィックで満を持して登場ってので往年のファンが飛びついたが
    リバースの為にPS5を買うまでの動機付けは無く、既存のPS5ユーザーもFF7Rに食指が伸びなかったのは過去の様に求められてるタイトルじゃないってことでしょう
    個人的にリバースを楽しんでプレイしてますが、年々そんなユーザーが減ってるという事実に向き合わないとスクエニの凋落は加速の一途でしょうね

    • @user-eu3em9zd2e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7はシリーズで一番好きですし、零式とかクライシスコアもやりましたけど、リメイクとリバースはPS4,PS5独占だから買わなかったです。最初からsteamとかでもやれれば買ったと思います。リバースはPS5独占なので買いません。そのうちsteamでもやれるようになると思いますが、買う予定はないです。FFファンとしては独占販売でガッカリでした。

    • @mikawa9229
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    RPGのストーリーをしっかり楽しむのが好きなタイプの独身30代ゲーマーですがFF7Rは買ってません。最近買って面白かったのはホグレガかな。
    どうしてかなと考えると
    ①PS5出てから二年ぐらい全く買えなくて仕方ないのでゲーミングPC買った。つい最近やっとPS5買ったけどもう普段の生活がPCメインに変わっちゃったのでPS5はいっか…と置物になってる。×と〇逆なのが何回も間違えちゃってイライラするから付けるのめんどくさくなってきた。
    ②分作商法がだるい。そっちが納得できるボリュームにすることを優先するんじゃなくて、こっちが遊びやすくすることを考えて欲しかった。
    ③FF7が名作すぎたせいでFF7インスパイアな世界観の作品が数多く出ており、さすがに飽きてきた。(ホグレガ買ったのはホグレガっぽい世界観のゲームがホグレガしかなかったから)

    自分はRPGに重要なのは「ここに行ってみたい!ここに住んでみたい!」と感じる世界観だと思っていて、新鮮なゲーム性とかは求めてないし独身なのでゲームにお金出すこともできるんですけど、やはり③の理由が一番大きいかも。スクエニは悪くないけど…FF7っぽい世界観のゲーム他にもいっぱいあるからFF7Rじゃなくていいやという気持ちになってしまうのかも…

    • @user-hx3vn6gq1p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクやなく別ゲーやし一回の発売で完結すらしない、ff7て名前だけ。

    • @user-ed9rj7vp6g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    日本国内だけで爆死なのか、世界的に爆死なのか、分からなければ何とも言えないんじゃ無いかなぁ…。国内で売れなくても、世界で売れていれば、問題ないってスクエニは考えているはず…。

    • @potineko1
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    バイオシリーズもそうだけど「名作リメイク」「映画のような美麗グラフィックQTE」なんてゲーマーは全く求めてないんだよな
    あとフリプで旧作ばら撒いてもやらん人はどっちにしてもやらないし買ってくれた人を裏切る最低の選択だと思うわ

    • @user-dv6dk1sq2r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    見るだけでも長い気がする
    プレイ時間と制作時間が半分だったらどうなってたかな?

    • @user-bs3pz2ut6e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7の派生作品ありすぎるせいで、過去作プレイ済でも派生作品全てやってる訳じゃないから誰これ?てなるし、純粋な気持ちであの頃の思いでを!て遊べなかったな
    思い出の中でじっとしていてください

    • @user-kn5co6ts7l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今の時代ハード独占は売り上げの足枷でしかないと思います

    • @macdayyyy
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5買うなら金もう少し出してゲーミングPC買うよね。
    どーせsteamで出るし。笑
    ちなみにswitchゲーはsteamで絶対出ないタイトルが多いから仕方なくハードを買う。

    • @user-ho5vp3jh8b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5があれば買ったよ。
    でも、さすがに5万もして新しいハードを買う経済力は無い。

    • @user-qu9qu9ub7o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7原作のファンでリメイク発表された時は大喜びでした。その為にPS4も買った。だけど、今のFFには何も期待できないから買いませんでした。
    動画は見ましたが、やはり買わなくて正解だったと思います。分作だし、センスない改変するし、ファンの気持ち何も考えてないと思う。
    ユニコーンオーバーロードはやめ時がわからないくらい面白いです。
    FFだから売れるじゃなくて、面白いゲームじゃないと売れないっていい加減気付いてほしい。

    • @user-hy7ut6ey6m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    その昔、ランブルローズがやりたいだけのためにPS2を買いました。FFの歴代女性キャラでプロレスでも作った方が売れるんじゃない?

    • @ah-muzyou
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    秀逸なストーリー物語なんでしょうがマジで同じ話を擦りすぎですね。宇宙人ジェノバをワンパンで葬るロゴスって設定だったら買うかなぁ。買わないか。

    • @tomato0927
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    YouTubeでプレイ動画見て満足してます。Youtube無かったら買ってました。

    • @user-oz9zs1kc7x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ドラクエとかFFにオンラインゲーなければ最初だけ独占で新しいハードで出せばハズレなさそうやけどな…もう無理か

    • @user-mr5gg7pn8h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やりたいけどこれだけのためにPS5買うのはなぁ

    • @hia5642
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やっぱPS5を買おうと思わないんですよね、、
    PC版が出てからならいつか買うかも

    あと今の時代のゲームはゲーム性とか話題性っていうのは間違いないと思いつつも、FFとかのブランドゲーは時代錯誤の拗らせゲームという独自性を持ってるから好きな部分はあります。

    • @ixi193
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ヨドバシのポイント使い道迷ってたから還元率低いPS5買ったけど
    普通に現金なら買わなかったかも

    PS5買うメリットあんまないよね
    20時間くらいやってみて楽しいけど
    ミニゲーム多過ぎてなんか力入れるとこ違くない?と思うし

    続編4年後でハード買い直し確定とか
    いやいやどんな商売…?って感じよね
    放送禁止区間ないならYouTubeでムービー観れるならいいやって人が大半でしょう

    続編はうまく材料流用して1-2年くらいでテンポ良く出してくれないと無理

    • @user-fs3ys4dj8i
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそも大方のストーリー知ってるのにわざわざフルプライスで買うの馬鹿らしすぎる
    そんなゲームのためにPS5も買ってね?なんて尚更買うわけがないよね
    スクエニはもう正直言って回復出来ないと思う
    イメージが最悪すぎる…

    • @oosakisyu1373
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニというよりソニーの話だけどゲーム界のインバウン丼だと思ってる
    日本人は客じゃない外国人に売る!この方程式が崩れたら共倒れ
    スクエニのソニー独占がどうなるのかがこの話の一番の面白ポイント

    • @hirohiro3532
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    7リメイクにこういう事言うのはあれなんですが、路線としてFF1/3/5/7に戻した方が良かったんじゃねという気がします。今話題の買えないユニコーンにしてもぶっちゃけファイヤーエムブレムなわけですし。FF動画にしてもFF5の深堀がいまだ見られてる状態ですしクリア後にさらに育成して裏ダンジョンの裏ボスをぶっ倒すくらいゲームで遊べれば
    その意味で3部作毎回リセット分割商法はムービー見せるのにはいいけど、ゲーマーを遊ばせるには失策でしたね

    • @user-tm6zx8xw3l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    独占販売で売れてない。
    分作で完結版が出るだろうという予想。
    ダイ大のような売り方をする会社が出すゲームに対する警戒感
    あと、個人的にこの手の美男美女の3D絵には、拒否感がある。

    • @user-tl4dr5cg4d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    いろいろと遅すぎた感はありますよね

    というか
    背景にネタバレ映像流さないでください

    • @user-mk3pl2vj4h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ストーリーは面白いなと思うけどプレイしたいとは思わないから、結局誰かの配信見ながら自分は別のゲームして終わり

    • @user-hz5sd2zs2p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ps5😂が売れるのはモンハンワイルズが出てからかね。

    • @user-dn1lk7fb2e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ㎰4版も出してたら もっと本数売れたと思うけどな~。PS4で 出してくれたら 買ってたよ。なんで出さないんだろう?ソニーから圧でもあるんかな?FF7のためだけに ㎰5買うのも嫌だし・・・スチーム版出たら買うよ。

    • @NDRF5TH
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ぶっちゃけスクエニが思ってるほど7のコア信者は多くはなかったってのもあるんじゃないかなぁ。
    声はでかいですからねああいう人。
    冷静に思い出すと7ってシナリオは別にそこまで・・・それを長期間にわたる連作にしたことで余計薄味にw

    • @ktkuuki6756
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲーミングPC買っちゃったので何もできないPS5買う気になれない

    • @gadpdkujm9875
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニのゲームは安くなってから買うのが定石ってことよ。
    あと3部作目はPS6独占とかにしそうだから完全版出てから買うって人が多いんやない?

    • @user-lg4wp3oj1q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    最近ゲームでストーリーってソシャゲでもそうだけど見なくなったよねー。そして、リメイクだからやらなくていいかってなる。もっと楽しいゲーム性で頑張ってスクエニさん‥。

    • @user-sn3ui2kw5g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    売れてないよっていう動画のコメ欄だから買わない理由と批判ばっかりなのは仕方ないけど買った自分から言わせてもらうとめちゃくちゃおもしろい。前作はそこそこだったけど今回はどう考えても良作。FFに興味あってホライゾン、ゴーストオブツシマあたり好きな人は文句ないと思う。

    • @MIMOTOHE
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ストーリーゲームがゲームとして成り立ってないのはとてもよくわかる
    最近は「あのゲームどうだった?」の感想が「おもしろかった」「楽しかった」ではなく「泣いた」「感動した」になっていて違和感しかない。

    • @ryosuke-fn4cu
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    めっちゃプレイしたいけどps4 しか持ってない😂

    • @user-yy6pf6ij6u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    売れたかどうかで観るといまいちに見えるけど、こけたって感じはしない
    ちゃんと作りこんだって言ってくれてるのだから観る人は観てくれてる

    • @user-wx4ud1hx7j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクはおなかいっぱいムービーゲーもお腹いっぱい1回だけ遊ぶゲームに1万近く出すのも嫌だ

    • @staco5297
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    神ゲーには違いない

    • @user-hn4gw9mp6m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    双界儀とゼノギアスのリメイクを出してくれたらPS5買います。

    • @thesaito2721
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    市場を見てる限りオッパイぼいんぼいん、お尻ぷるんぷるんは今だに強い強いセールス力をもってるから、リバースのティファとエアリスを見てる限りスクエニの社員さんはナカイド氏の想像以上にしっかりマーケットわかってると思いますよ、…まぁ、まだ振り切れてねぇな、もう一押し感はあるけど

    • @RubberSoul9385
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今こそドラクエ7リメイクを希望する

    • @user-lc3xq4ft7t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    プレステFF7も三枚に分かれてたけど

    • @riskegames4912
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リバースやるためだけにPS5買うか?って話、1本やるだけに費用が掛かり過ぎ、独占じゃなくSTEMも出してればもっと売り上げは変わってた、単純に独占にしたのが失敗

    • @manyamachi6118
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    なんか惨めですねwコピペ言い訳ばかりでお可哀想w

    • @tommygame59
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やっぱりドラクエみたいにコマンド方式のほうがやりやすいですよね。FF12からやる気はない。ガンビット方式なんか歩いてるだけで勝手に攻撃するしほぼAI的な感じ。
    家庭用ゲームは基本お子様向けですよ。

    • @user-xx5wi8xq4y
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前作のFF7リメイクの時にも思ったんだけど俺のやりたかったFF7は「昔のATBバトルでグラフィックがキレイになった」ものだったんだよね
    あと多分だけど最大の問題点は、ストーリーをみんな知ってるってのが大きいと思う

    • @mt.182
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7がどれだけ良くても、今までの「ソシャゲデバフ」が並大抵でないので無理じゃないですかね?スクエニはソシャゲでやらかしすぎたんですよ。世の中も物価高とかで余裕もないのに道楽に金をつぎ込める人がどれだけいるのか?って事ですね。

    • @user-ob9qo2hh3m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7触ってみたいと思ったけどPS5持ってなかったから先延ばしにしてたら評判そんな良くなさそうだったので買うのやめちゃった
    PS5出た当初は欲しかったんですけど、全然買えず購入意欲が低下してこんな流れずっと繰り返してる

    • @douga9818
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5の衰退?も動画作ってください

    • @user-ne9ol4zv7m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFは歩いたらムービーで操作出来ずで、ゲームが出来ない。難易度も失敗。苦戦してもLv上げやアビ、弱点で強敵を倒す喜びが消えた。想定したパターンでしか倒すの許されない感じ。

    • @user-uk9uy7gd9s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5買うくらいならゲーミングPC買うし、ゲーミングPC買ったらもうFFなんかどうでもよくなるというのが自然の摂理。
    なるようにしてなったとしか思えない。

    • @hidetaka1986
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    Make sense.

    • @user-dg5nl4fz5c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    同じムービーゲーでも龍が如く8はそれなりに売れてるから、やっぱ(動画内でも触れられてるけど)ゲーム性、話題性なんかもな…

    • @user-km6om8od8m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7リメイクの時点で勝てない敵にLVを上げて挑むというRPGらしさがまったくなく爽快感が得られない昔のFFファンを無視して製作者が気持ちよくなる作りだったのと、分割してるのにセーブ引継ぎがないのが買わなかった原因です。
    ディスク3枚組のゲームでディスクjを跨ぐごとに育成状況リセットされるとかクソゲーとしか思えない。
    さらに引継ぎがないんだからリメイクもリバースもプレイして育成や収集する必要がなく、それこそ動画だけ見て3作目に行けばいいというスクエニからのメッセージだと感じました。

    • @user-sy7qh7yz3l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    軽く流したPlayStation5の国内普及台数が問題なのでは?実際に家庭にある台数が違う可能性がある。このデータの確認は難しいかもしれない。ただ、PlayStation5向けのソフトウェアの売上本数を見る限りどれも低い。とてもPlayStation4と同じような普及台数とは思えない。

    • @hgpec
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    7R興味ない訳じゃない、というかむしろやりたいんだけどPS5がまず買えなくて遠くから指くわえて眺めてるしか出来ない。

    • @kosukekanno1422
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    アラフォーです。PS1もリアルタイムで経験したので、リメイクも非常に楽しめました。
    リバースもとてもやりたいんですが、PS5用意するハードルが高すぎます。
    リバース購入したらPS5を3か月3000円でレンタルしてくれるとかならワンチャンやるかもしれません・・・

    • @user-jh6xl4ug7g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    次作が出るころはPS5出るころかも
    ってか1作目定価で買ったのにあっという間にフリープレイになっちゃったよね
    どうせ値崩れするし今すぐやんなくてもいいかなってとこ

    • @hanhanabichan
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    開発規模もあって仕方ないとは思いますけど前作からこんなに時間経ってると熱は冷めますよね。ハード持ってない人はSteam版ならと思ってもSteam版も半年とか1年後に出るからその頃にはまた熱が冷めてて買わない。
    何とかハードも買わせたいみたいな心境は分かりますけど今の時代はもう全部のハードとPCで同時に出さないと。

    • @user-vn1bb9cc5v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    なんでこの人はこんな偉そうなんだ😂

    • @KEC9101
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4で、出てたら買ってましたよ。アラフォーおじさんは。

    • @user-jh2iz1es6n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    個人的にはFFは5が1番面白かった。ストーリーなんかはどうでもいい私は、転職やアビリティの組み合わせで無限の攻略方法がある、リメイク含めて何周もプレーしました。6はなんか違うなと思いながらプレイして7以降はプレイする気にならずそこから全部未プレイ。実況動画などで何作かは内容の確認はしましたがやる気にはまったくなりませんでした。もうFFは映像にコストがかかりすぎて経営を悪化させるだけなので作らなくて良いと思います。RPGはドラクエ一本に絞って頑張ってほしい。それとFFにこんな金かける位ならモンスターズ3にもっと金かけろ。ドラクエおじさんも居なくなるぞ。

    • @u8747
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    とあるまとめ記事で凄い納得出来たんだけど『なんで日本ではRPGが覇権を握ったのか?』への道筋に『そもそも昔のキッズってなんでゲームクリア出来てたの?』というのがあります。この動画でも言っている様に「大半がクリア出来ていない」でアンサー
    FC時代にクリア出来ないゲームが作られていたのは「調整出来ないレベルの会社でも参入出来ていた」というのと「中身が無いからクリアして貰ったら困る」という、クリアを前提に作られていないというのが確かに事実あったと思います。

    その中でRPGは『誰でも時間をかければクリア出来る』という側面がアクション等よりは遥かにあり、結果話題にもし易いので自然と流行った・・・という説です
    もしそうであるならば現在のレベルが高く無いとそもそもに参入出来ない業界、時代的に嫌ならすぐやめるというユーザー、という時点でRPGは最早完全に優位性を失っていると言えるかもしれませんね

    • @mayomayo1853
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    自由な冒険ができて直観的な操作ができるエルデンとかやると少し歩いたら長々ムービーゲーなんてやってられないよ… 早送り出来る紙芝居ゲーのほうがマシなレベル

    • @user-gq1xr9pe8n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7大好きな人からしたら決定版が欲しいのに途中でハードとグラが進化したら冷めるよね

    • @user-sr2ez3th9y
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7のリメイク買いたいけど、どうせフルパック出るから買うならそれからでいいや

    • @user-jq8vm4wl6j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    いい加減にグラで誤魔化すのを辞めなきゃ駄目だと思う。

    • @blafe-boal
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    3部作だし完結したらやるか(やらない
    今は本体買ってまで欲しいという熱量もないですね

    • @user-uw7gw6ii8q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    いただきストリートの続編をswitchで出してほしい。低コストで作れそうだし。

    • @Kings_Sword_of_Haste
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7リメイクをクリアまでやったけどまた似たようなゲームを何十時間もかけてやる気にはなれない

    • @user-vt4by5rn2k
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    自分は当時FF7リメイクをやるためだけにPS4を買って、FF7が終わったらすぐ売りました。今回リバースは買っていませんが、理由としてはPS5独占とかは関係なく、単純に新鮮味が無い、話が重そうってのが1番の理由です。後は3部作の2作目って1番中弛みする気がします。リメイクは滅茶苦茶面白かったですが、自分の中ではリメイクで完結してしまいました。

    • @miyanomorich
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    本体あれば買ってましたね。
    ようやくPS4PRO買って ff7リメイクやりましたけどおもろいなぁ

    ff7世代の自分でも まだ買えてないからなぁ
    リメイクは3日かけてクリアしました^_^

    • @user-qb3br5fk6k
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    おとわっかで売り上げ伸びたFFXにスクエニは感謝するべき

    • @shouhei5876
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ここまでしっかりした仕上がりでハード独占は勿体なかった。普通にファンからしたら今までのFFの中で1番を争う面白さなのに、新規ユーザー向けに作られてないのが凄く悲しい。

    • @user-kk2tr6do1h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もうAAAにしがみついてるだけのイメージ。ほんと熱量ないよなあって改めて感じてしまう

    • @alicekeytail8197
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    過去や他者の成功の後追い、面白いものを作るよりも如何に金稼ぎするかしか見てないなーって言うのが多いんですよね。
    結果としてどこかで見たような、またこのパターンかーってものやリメイクものばかり。
    ストーリーもグラフィックも投げ捨てて、面白さで売ってやるってものにもっとチャレンジしてほしい。
    企画やアイデアにGOサイン、OKを出す上の人間が一番変わらないと行けないんじゃないかなって。

    • @jdjtn75x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそもスクエニは既に大規模タイトルでも小規模タイトルでもやらかし過ぎてユーザーからの信用は無いに等しい。

    大人しく映画を作る会社に変わるべきよ。
    映画は評判良いんだから、もうムービーをゲームで見る時代は終わりつつあるんよ。

    • @user-sr9pi7pl1h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PC版ならともかくCS版だとこの長さだとおそらく独占じゃなくても同じハードじゃ出ないと思う
    まぁムービーゲーはグラフィックが進化してる過程で受けてたから今はきついね
    FFが目指すところってグラブルリリンクだったんじゃないかなと
    後はいっそジャンル変えてタクティクス路線にするとか

    • @eintic1
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    三部作の二作目で完結しないことがわかっている作品、普及率がイマイチなハード専売、売れる理由を探すほうが難しい。
    メーカーもわかったうえでやってるので今作だけを見て悲観的になる必要はないでしょう。

    • @ssagano3823
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    どうせPS6でコンプリートボックス出すでしょうし。完結しないの買う気ないなあ。
    別ゲー完結する良作一杯でてるのに

    • @pazzline
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今更FF7のためだけにPS5を買うのはちょっと、、、という層が大半でしょう

    • @nagacchon
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    一応FF7リメイクは買ったんですけどね
    ティファナーフが許容できなくて積みました
    その後Steamで発表されてMODが出たりしましたが
    わざわざそのためにPC版買い直す気にもならず

    なんで今更PS4版の続きやるのもしんどいし(そもそもゲームシステム忘れた)
    リバースもSteam版待ちだけど前作クリアできてないし
    出たとしても買うか微妙なとこですね

    • @user-zn6ue5bu1m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    昔からのFFファンですがやはりムービーとか音声ってゲームとしてダルいんです。
    FF4-6あたりのリメイクとかドラクエは今でも楽しく遊べるんですよね。テキストベースだから。
    ドラマ・映画見るのは腰が重いがマンガはサクサク読めちゃうみたいな感覚かも。

    • @user-zw1fn2op7t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7リバースが売れてないなら、俺がFFシリーズで一番嫌いなFF10、FF10のフルリメイクやFF10-3が発売されたらもっと売れないですね😁

    • @yuuta7464
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    えっ?普通に楽しんでるけどな
    批判する人はどんなクオリティでも批判する、もうスーファミやってなよって思う…
    あとはお金払いたくない勢、プレイしてないのに文句。
    凄い時間とお金かけてるなと思いましたけど…
    これをきっかけに三部作目予算削減とかやめてほしい

    • @user-nc1um9ec3q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リバースめちゃくちゃ楽しんでるのに、売れてないのか…

    • @user-wo8fu9bh7d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    原作とおりエアリスは死んだ?死ぬのはかなり衝撃だったけど死なないストーリーはつまらなくなりそう

    • @user-fm4bn1sv2e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7を中学時代にやりこみプレイした私がFF7リメイク+リバースをやっていない理由。
    ・PS5持っていない。複数本魅力的なタイトルがないと買わない。(リメイクはSteamのリストには入っている)
    ・一気に長時間プレイする時間が確保できない。長時間拘束されるタイプはきつい。オクトパストラベラー1,2は1日数十分で数か月かけてクリアした。
    ・昔からムービーゲー嫌い。
    ・分作だから。
    懐古厨かもしれんが最近のグラフィックありきは好きになれない。オクトパストラベラーとか凄い楽しめた。

    • @user-vj9nr7fh2p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ってなると逆にポケモンが10年以上キラータイトルとなり続けるのはなぜなんだろう???
    教えて欲しいなぁ???

    • @user-bq5ed1gq5n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分析が冷静すぎて草
    大学院のマーケティングの講義くらい切り込んでたw

    • @user-yb7lx2xi2n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分作商法の話でゼノサーガを思い出した・・・。

    • @AH-cd2jm
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7を小分けにしてうられても、FF7世代は最後まで一度以上クリアしているわけだし、あとはリメイクされた最後のFF7を買えばいんじゃないかなと思いますね。こんな商売のしかたはだめでしょ。

    • @user-mz7wq5jk7n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7リメイク版はPS版の思い出を破壊されたくなくてプレイしていないです。
    エアリスやティファの美貌に惹かれてやっていたわけではないですし、ムービーゲーの限界ですね・・・

    バイオRE2はやりたくなってプレイしましたが、FF7リメイク版は足りてないものがあると思います。

    プレイしたことがない世代に向けたマーケティングはしてなさそうですね。

    • @user-ci8hd4ig3v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクは買ったけど5出たときに買えなくて今更感あって買ってないので様子見です。4で出てたら買ってましたね!FF8が1番好きだったのでそこまでリメイク頑張って欲しいw

    • @user-vt5lr3vk3l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    お金がないのもあると思いますが、家帰ってテレビの前に座ってさぁゲームするぞって、そんな時間がないんです。

    • @user-cn8sl5lg7j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今作はやることが多いっつっても同じイベントの〇〇地方バージョン!っていう冗長な流れでしたからね
    ミニゲームはつまんねえし
    映像作品としては楽しかったけどゲームとしてはもう、ね
    次も同じことやらされるのかなってなるとさらに続ける人は減るでしょうね

    こんなでも自分は3作目出たらやるとは思いますが、先ず予算大丈夫かな?っていう不安がw

    • @user-qw9nf5of9d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ストーリー見たいだけならゲーム実況でも見れるし……

    • @Countless_Eyes
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    メインのFFは、小中高校生ぐらいが面白がってするようなタイトルで良いんじゃないでしょうかね
    昔のリアルタイムのターゲットって、学生だったと思います・・、経済的にも安くなきゃ買えません
    若者向けに、また育てていくしかないんじゃないでしょうか、おっさん連中はもうゲームに飽きてるのでそこをターゲットにするなら
    新しいものを作るしかないでしょう。ゲームの枠に収まらない『何か』を。

    • @user-fe6ux6ic6q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    何でsteamで同時に
    出さないのか。
    ダメダメ。

    • @askldasyusuasl5849
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    単純にFF16でた直後にだしたのが悪手だと思うなぁ。そんなに立て続けにやりたいゲームでもないし、16は微妙だったしね。16がムービーゲーになったのは当然でそもそもFF14ってMMOだからわかりにくいだけでムービーゲーだし同じ部署が作ったらそうなるわ。あと止めの一撃みたいなのをムービーにされるのが心底ゴミ。ムービーの合間にゲームをやってるだけって作りになってる。アクションゲームに寄せたならそのへん改善しないとだめだと思うなぁ。まぁとにかくダサいわ。1-5の遺産で続けてるようなもんだしファンタジーに回帰したほうがまだいいんじゃないかな

    • @Persona4FEVER
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    1 そもそもストーリーを辿るだけなら旧作でいい。アクションが苦手な人からすれば尚更。
    2 フルプライスは高いし、人によっては一度やったゲームだから値下がりを待つ。
    3 最初から完全版で出せ

    かな…

    • @satoboh
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    終わったら買おうって思うよね

    • @kokoa_domyoji
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4版が出てくれてたらな。
    後、リメイクの時のデータが引き継げたら良かったのにな。

    • @user-wb1dw1dj9u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ドット絵のクロノトリガーを越えられてない不思議

    • @user-nw3jp4zh4i
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5って転売ヤーのせいで、ほんとにそんな普及率高いの?って思ってしまう
    あと映像で勝負したいならゲームじゃなく映画にすればいいんじゃない?

    • @user-pz7bv6vd9t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7のリメイクは求められていたんだし、時間がががったこともストーリーに予めある程度方向性があることも仕方ないと思う。古臭さは排除してもよかったけど、メインのターゲットには懐かしい面もある。スクエニがヤバいのはこのゲームじゃなくて他のような気がする。

    • @kazumamura
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5,PC両方持ちの人がPC版待ちの可能性?
    PS5買えなかったときにPCゲームへ以降した人たち。
    PS5持っていないユーザ。
    PS5独占なんてやめてPC版との同時リリースだったらもっと販売数稼げたのでは?
    後は分作前提での作品でここまで発売までに時間がかかると次回作はPS6?だったら全部ストーリーが完了したらどうせ完全版でそのときのメインハードで出るだろって事でそのときに買えばいいと思う人たちも出てくるだろうし
    スクエニはマーケティングミスしている気がする。

    • @user-dj6yx4fe8j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ネタバレ云々というか所詮リメイクみたいなものなので過去作やってる人は概ね流れ分かるよね
    7は過去にやってるから元よりやる気にならない

    • @user-rl1bs5qd3h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    あくまで個人的な意見ですがスクエニが野村さんに仕事を振りすぎだと思うんですよね。
    だってFF7(リメイクプロジェクトにエバークライシス)とキングダムハーツ(新しいソシャゲと4)って同時に手掛けてる作品が多すぎる。だから7リバースの情報が出てきた時は正直言ってKH4は?って思っちゃった。
    FFは坂口さんに戻ってきていただいて、野村さんにはキングダムハーツに専念して欲しいです。

    • @user-bh8iq2cg6d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    2本柱(ドラクエFF)にヒビが入ってる現状新たな柱を生み出すしかない。
    勿論難しいのはわかりますがナカイドさんが言うようにインディーゲーで熱量ある社員さんの企画をどんどん出して試していってほしいですね。

    がんばれ、スクエニ!

    • @user-pu8zg2tf4l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もうFFはゲーム性も特段面白いと思えないから惰性で買ってるまである

    • @union0608
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ff4からのプレイヤーで11以外14(極タイタンで脱落)までやりました。
    ps5と一緒に16買いましたが、1時間ほどでアクションゲーはやはり合わないと思い辞めてしまいました。
    今の時代アクションゲーが主流なのか分かりませんが、コマンドゲーのffだったらもっとやり込めたかもしれません。
    ムービーパートを繋げて一つの映像作品として見てみたいなと思ったりもします。

    • @03eva63
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ストーリーは10は名作だし今まで面白いからというのもある
    でもあくまでゲーム
    スイッチの方が遊び心あるし、デザインも好き
    キングダムハーツぐらいの操作性演出ムービーにして欲しい
    世界観は好きなのに12以降から演技がくどいかな

    • @6240kazu
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まずFFは子供がいるハードを25年以上無視し続けて新規若年層を獲得してきなかったんだから遅かれ早かれこうなるのは必然だったと思いますよ

    • @redrider7486
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ごめんなさい。
    最近ムービーゲーは話し方が上手い配信者の動画を見た方が面白い
    ということに気づきまして全くやってません…

    • @nama7149
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    3部作目が出る頃にはPS5ももっと普及するはずだからその時に完全版パッケージ販売すればそこそこ売れそう。

    • @user-jg2uj1cf2m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ps5云々というより、オリジナル新作出ない物を切り売りして欲しく無いのが正直な所。だって話の展開は分かっているのにグラフィックだけの為に『今』買う意味ある?と思う。最後まで出てからまとめて遊ぼうかなと予定している?
    私も仕事でマーケティング部にいた事ありますが、この会社はきちんと市場分析をしているのかが疑問に思う。

    • @kk-ho3ks
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    一応買ったけどグラブルリリンクの戦闘楽しすぎてやる気出ないんだよな
    改変でエアリス生存期待したけど結局変わらんらしいしユニコーンやらドグマやらやりたいゲーム多いし当分眠らせそう
    後一生懸命作ってるのは分かるが開発期間長すぎるんだよ、せめて2年で出さんと熱は冷める

    • @user-nl2np8rr4u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    売れなさ過ぎて制作陣が揃ってリバースしてるのが目に浮かびます

    • @tomozoooooo
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    エルデンDLC発売日決まって、新キャラで1周目から始めたけど、初見の時と同じようにめちゃくちゃ面白い。派手なムービーもなければ美麗でもない。
    リバース買おうかギリギリまで悩んだけど、やってる暇はない!エルデンは未来永劫面白い。

    • @user-ut1ge6og5k
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    話題のアトラスの完全版商法並みかそれ以上にヤバイ
    3部作全部でいくらになるのか?果たしてその合計価格でFF7のリメイクが1本として出てたとしてファンは皆買ったのか疑問です
    RPGはストーリー大事だと思いますよFFは10までは良かったと思っています

    • @user-vi2oq5wy2o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    映画感覚で遊べるゲームがあってもいいと思うけど売れてないんなら悪なんだろうな
    実際自分も買ってないし

    • @hitoshi109
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    Youtubeで流れてくる動画して見てないけど、変なお色気なんていらないしなんかエアリスがうざい。
    昔のFFピクセルリマスター版の方がよっぽどやりたいわ。

    • @user-fo5eo7ml6q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    どうせ完結したら丸ごと一つにしたコンプリートバージョン出るでしょって思う

    • @ulseinst
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF人気爆発させたのが7のノムテツならば13、15で低迷させたのもノムテツ

    • @user-cx2lc5lr8v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分作とハード跨ぎもどうなのって思うけど、ストーリーは繋がってるのにRPGでレベルも装備もマテリアも何の引継ぎもないのどうなんだろうとは思う。バランス調整は楽なんだろうけど、ストーリーだけだったらYouTubeで見ればいいってなりそう。

    • @ad-il2uv
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7にどハマりした世代ですが、リメイクのアクションバトルがストレスだったのでリバースは興味が持てませんでした。自分を含めて7にハマった世代は結構おじさんおばさんになってるので忙しいアクションバトルはキツイ人が多いと思います。昔通りコマンド式バトルをやらせて欲しかった。

    • @user-du2ls8ei3z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7リメイク時にPS5が流通してたらハードごと買ったし、リバースもプレイしてたさ…。 by FF7古参ファン

    FF7リメイク発売時「何でまだPS5流通してないのSONY! スクエニが義理立ててPS系独占にした努力水の泡じゃん…」
    FF7Rインターグレード(※PS5専用)「何でまだ(ry」
    新型PS5発売「値上げしているんじゃねーぞ!」
     ここまでされてPS5をFF7リバースごと購入する熱意も(SONYに対しての)信頼もなくなりますよ。

    • @ux-ss6ds
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ユーザーが日常的に摂取する情報量が以前より大幅に増えた中で、ゲームの魅力を30秒、せめて1分で感じ取れないようなゲーム構造・マーケティングなのが失敗の原因じゃないですかね
    ゲームの遊びの部分が弱くてファストに魅力伝えられないなら、重厚長大な開発はやめて試行回数を増やすべきですね

    • @user-ye9sx5zv9b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    コメント見てて思うことは、ナカイドさんの言う通り、やっぱり今作はパワー不足なんだろう。PS5を買ってまでやるタイトルでは無いという認識。私自身も、実況者の配信で満足してしまっている1人です。
    ポケモンやスプラをしたいがために、Switchは買いましたし、いつか発売されるであろうドラゴンボールZEROに合わせてPS5も買う予定です。ストーリはYouTubeを見ればいいし、買ってまでやりたいソフトはゲーム性が面白いから。がほんとに大切だと思う

    • @user-vg8fc7wi7q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    グラフィックが綺麗すぎて、今まで曖昧で良かった部分の粗が見えてしまう。
    例えばエアリスが服のままクロールなんて変だろ
    ギャグなのか詰めてないだけなのか分からない。

    • @user-rz8bo4om3d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    子供の数が三分の一になってるから昔と比べて売り上げは減ると思います。子供の頃は、ゲームしてて損したなんて思わなかったな。大人になったということですよ。

    • @user-ed6ws5li9s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    すごく納得しました。
    ネタバレしても結論が納得するものであれば、追体験したいので買います。ハードも一緒に買う予定でした。
    ただそれはあくまでも納得するストーリーであればです。
    前作のリメイクから数年待ちましたが、これからさらに100時間費やして「あの結論」にたどり着く価値は無いんですよ。
    なので買うのを辞めました。

    • @sentaro_6429
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    単純にリメイクから時間が経ち過ぎて続きをやるモチベが無かったっていうのもありそう。

    • @royryo4088
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    実況動画を見て満足してしまった。

    実況動画でクリアまで見届けて、それでもどうしてもやりたくて買ったゲームもある中で、FFはもういいやと。

    • @nokuru_red2327
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイク→PS4
    リバース→PS5
    次回作 →PS6

    新作ごとにハードも買わないといけない神ゲー

    • @pro-xg8pn
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4を切った報いだ。5は買わない

    • @user-bp2ym6jc4l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    終わったのはナカイドだろ

    • @user-pl5zg8nl7t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    購入して今まさにプレイしていますが、正直一回クリアしたらもうやらないなという感じです。
    まずバトルがつまらないです。これが一番致命的。
    特にボスは異様に固く、ほとんどのボス戦で途中にムービーが入って、無敵時間が発生したり、
    敵だけが一方的に攻撃できる時間もあったりして、イライラします。
    次にミニゲームが無駄に充実してて、こんなのいらんからもっと早く発売してくれと思います。
    きれいなグラフィックでPS1のFF7を作り直してくれるだけで良いです。

    • @user-nw7wu2yi9w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    こいつも鉄拳もPS5専売になったから、どうでもよくなった。
    PS4を切り捨てるのは商業的に失敗。
    専売にした理由を説明してほしい。

    • @yuri5890
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲームのストーリー観るの大好きでムービー長くても抵抗無い派ですが
    途中までしかストーリー描かれてないのが判ってるのにやろうとは思わないかなって感じです
    やっぱりRPGは何かが変わった世界を噛み締めながらエンディングを眺めたいです

    • @user-fg5xy8lx1t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    グラフィックとムービーが持て囃されたFF7〜10の時代からは全く変わったことに気づいて欲しい

    • @user-be2eg9qr6s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    結局、ff7ネタをソシャゲーとかで乱発、移植作品乱発、ユーザが飽きてきたのもあるんじゃないかと・・

    • @hassyyon4095
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    概ねナカイド氏に同意。その中でも最も悪手なのはPS5独占。独占による対価がSONYからある程度支払われてはいるだろうが、FF7ブランドを失墜させた代償には足りていないだろう。前作を遊んでくれたのは大部分がPS4ユーザーなのに、彼らを完全に置いてけぼりにしてしまった。

    PS4かSteamで出ていれば間違いなく発売日に購入していた。

    • @takahiron.9935
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    最後まで見ました
    私は、自作パソコンユーザーなため、STEAMで発売されないものはスルー確定です。最後に購入したコンシューマーはPS2です。
    FFは、10の途中で卒業しました。一番好きなタイトルは8です。FFをプレイすることは、もうないでしょう。
    スクエニで一番推しているタイトルはサガシリーズです。一度プレイしても二度目以降も違った展開になることと、育成要素が好きなようです。基本的にSLGが好きなようで、RPGはサガシリーズ以外、合っていなかったようです。
    主観ですが、時間に余裕のある非社会人の若年は少子化の影響で減少、非社会人であっても老年がゲームをするのはレアケースです。社会人は経済活動優先で時間に余裕はなく、ゲームは好きだったとして、何種類もタイトルを購入しプレイすることは不可能で、人口の6割以上が平均年収以下、30年以上年収が上がらず増税が進んできた日本では金銭に余裕も無いのが現実です。積みゲーに使う資金は無いでしょう。私は平均年収ど真ん中ですが、ゲームを遊ぶまとまった時間を捻出することや、複数タイトル購入する資金、複数のコンシューマーを保有する資金、かなり前に諦めました。
    動画でのマーケティングが時代遅れという話とは違う方面で、自身の情けない状況を理由に売れないよねという感想を書いてみました。
    面白かったです。

    • @user-sc7ic5zv9u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    最初のff7のリメイクでプレイした情報が何一つ引き継げないと聞いて完全に萎えた勢ですね。
    手塩に賭けて育てたキャラを次の状態に引き継げない・・・なんのためにプレイするんだろって
    思ったら映像見るだけで良いやになっちゃったんですよね・・・。

    • @nyosxx
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    Steamで出たら買うと初めから決めている

    • @user-eh3tw4fr7q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    最近のスクエニは古参のファンを裏切り続けているのよね。
    昔の作品はゲーム性で勝負をしていたけど昨今の作品はまるで映画のよう。
    それだったら映像作品でいいじゃない?
    ゲームである必要なくないか?
    描画能力が上がるたびに努力の方向性を間違える。ゲーム性があるうえで美麗グラフィックを追及するのは分かるんだが今のスクエニはプレイングムービーというジャンルでしかない。

    • @user-co6bz9sm5l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ps5本体だけでも6万もするから流石になーw
    新型も安くなるかと思いきや昨今の円安などで高くなっちゃってたし誰も買わないよねーw

    • @oroslabo
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ソニーが転売ヤーの買い占めに対応しなかったのが問題よ。

    PS5が普及してないんよ。
    ソニーとの契約もあるんだろうけど、Steam版を早く配信した方が良い。

    • @umakura8102
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    13:04 スクエニ、ソニー、ともに討ち死にだな

    • @YGJS
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7はストーリーのネタバレどころかもはや古典作品みたいなものですからね。それでムービー推しだけで分作にして売るのは無理があるかと。。。

    • @user-gt4qz9kf9p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    昔はRPGって、
    「俺」が勇者になって魔王を倒すんだ!というものだったと思います。
    私は今でもこのタイプのRPGのほうが好きです。
    それがいつしか、どこかの誰かの物語を眺めるものになっていった。
    FF7はその最たるものだと思っています。

    • @purintai5035
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    よくFFは10までだとか言うじゃん
    そうなのよ、やっぱFFはターン制コマンドバトルなのよドラクエもそうだけど

    • @user-zr1kz4ec1m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    働き出したら発売日に新作を買ってやれるほど時間に余裕はなくなったけど、後で買うし買ったらそこそこやり込んでクリアするってタイプですが、そういう人は50%くらいしかいないことにびっくりした。そこそこのお金払って買ったのに途中で辞めるってどういうこと、、、?と理解できないですが、、、

    • @liampayne8973
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    この話ってエンタメ業界に共通して言える気がする。
    ドラマ、映画、音楽なんかナカイドさんの話しっくりくる。
    個人的にはswitchでしかゲームやる気にならないから、グラフィック落ちてもいいからswitchでもう少し安価で出たら買うかな

    • @RAD9006
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    12や13の頃からゲーム性だけは一定の評価を受けてて酷評の大半はストーリー関連、購入者マジョリティのライト層に購入させるにはストーリー性の見直しは必然とは言えると思う
    ただPS5はライト層よりミドル、ヘビーユーザーの占有率が高いだろうしゲーム性追求の主張も全然理解できる
    敢えて未出の原因を提示するならライト層の需要を期待してるのに何故高額でも購入を期待できるボーナス商戦に出さなかったのか
    他社の商戦とぶつかるけど変な時期に出すよりはプラスになったのではと思う

    • @r.shumiaka
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクだけのためにPS4わざわざ買った人もいるだろうに(俺もその一人)
    続編のリバースがPS5じゃそりゃ離れるユーザーもいるわ

    • @dona397
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    個人的にFFシリーズ印象に残ったのは
    ストーリーはFF10、シリーズ初でこの作品を触れたのは幸運だったのかもしれません。
    ゲーム性はFF12、ストーリーが…という評価もありましたが、プレイ時間は一番でした。
    グラフィックはFF13、PS3の最先端であったグラフィックにわくわくしました。

    でも、それ以降はハード問題や評価レビューを見る機会も増え触ることもなくなりました
    その頃には他にも同じようなゲームが台頭していたからFFは後回し
    15・16はどこかで見たような奇抜でもなんでもないキャラやデザイン(自分の目が肥えてしまったのもあってか)
    FFシリーズはシリーズとは言いつつも特に共通や定番がないのも個人的にはマイナス

    FFを今の時代に反映させるならミニゲームの部分だけを販売、マルチも出来たら配信や露出は増えるかもしれませんが
    無理だろうな、、

    • @user-kh3ff5jl6n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ファミコン時代と比較して製作費は100倍、ソフトの(一本の)価格は値段はせいぜい2倍、
    肝心の面白さとか感動は何倍?て考えると、大作ゲームを売るビジネスは分が悪すぎる賭け

    • @user-wg9nr6ni1o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    間空きすぎたせい 前作クリアしたが、とっくに熱がさめてる

    • @user-pf6tv6rj2i
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ユニコーンオーバーロードについて動画撮ってほしいです。伝説のオウガバトル世代として懐かしさのあまり涙流しながらプレイしてます。

    • @suppon8087
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    これ言っちゃ身も蓋もないんだけど、結局のところ「所詮はリメイクだよね?」って話
    2本目出すまでにこんだけかかって、3本目出すころには10年近く経過してるでしょ?

    遅すぎるんよ、最後まで行くのにさ
    リメイク作品なのに

    もしそんなにかかるの最初から分かってたんなら、もっと1作目出す時期考えるべきだったと思うよ
    普通にみんな間延びしすぎて熱冷めるて

    • @MrMizn
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まあ間違いなく次作の発売時には、
    特典付きのFF7リメイク3本セットが出るだろうしね
    今買わなくていいかなってなるよね

    • @semi3671
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PCで出たらやりたい

    • @Michael-qy7ec
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今の露出のめちゃくちゃ多い世界で、売れるゲームは、「自分ならどうするか」のあるゲームだと思う。

    実況・配信者が、ボスを倒す、要素を見つける時に、自分ならこうする。こんなのもあるかも。これ再現してみたい。自分で動かしたい。

    これが無いと、購入まで繋がらない人は多いと思う。

    • @user-of9cz1zz4v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲームは普通に面白い。
    プレイした人の評判もほとんど最高に近い。
    ポジティブな反応がSNSでも見られるのにここまで売れない。
    独占路線はやめた方がいい。セガが今年steamありでミリオン連発してるように、結局遊んでもらってこそのゲームなんだよな。
    steamとかPS5で抱き合わせセットとかやらないと途中作はそりゃ伸びないでしょって感じ。

    • @user-qz4df4hh3g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    散々エアリス生存を匂わせながら結局原作どおり死んでしまってガッカリ。3作目は買わない。

    • @GG-wj4ps
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそもFFにそこまでの力がまだあるのかねぇ?
    僕の周り(30代)にはあんまりFFに熱狂してる人いないけど……

    あの当時はソフトもハードも入手し易かったからプレイした。
    FF7も好きで何周もした。
    でも10万近くまで出してやる気にはなれない。

    よくこの世代はお金持ってるからウンタラカンタラみたいな話あるが、30前後のお金持ってる人の何割かは家庭もってるもんで、ゲームに大金使える訳もねぇ。
    使える家庭もあるだろうけど。

    • @Leo-zu9yz
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4でも出すべきだった気がする。リメイク出したのに次回からPS5で出しますっておかしな話だし。 あとは個人的に、アクションはやめてほしかった😅

    • @user-uz8pw2ih6p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    完全版が目に見えてるのに分割商法してるのが食指動かない
    完結する頃にはPS6が発売してそう

    • @user-bw5sg1rj4n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ドラクエもなんかアクション入れるとか言ってるしもう終わりだよ
    11見たいちょっと変えてくれるだけでもかなり良かったし、なんならスタレみたいに必殺割り込ます程度良いじゃん

    • @user-gc4vi9rr7h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクまでに回り道しすぎたよ…
    旬を完全に逃してる

    • @user-iv5sr9il6c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    pcあるからPS5買うのはまじで無駄

    • @kzs3891
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    いやいやゲーム自体は神ゲーって評価凄い多いし、トレーラーとか観てめちゃくちゃやりたいと思ってますが、その為に7〜8万は出せない!これにつきますね!

    • @user-vq7oi2fu4b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もともとのFF7をプレイした身としては、綺麗になったからといってもう一度見るのはなぁ・・・って感じですね。
    もちろん追加要素あるんでしょうけど、大筋は変わらないし変わったらFF7じゃないし、
    昔得た感動をもう一度ってのがなぁ・・・いや、そういう作品も必要なんだけど
    それに社運を賭けなければならない状態がアカンつーことでね・・・

    • @user-qr8pv9yp9q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    次出る時は6で出しそう。コンプリートしたら考える。

    • @kou-lh1uo
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    見ていたらこんな惨状にならないんだよな

    • @user-gl5ns6be8m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    Ps5のハードのハードルが高すぎる。あるなら買ってたと思うが。ての届くプレステのハードだから当時はプレステとソフトがお年玉で買えた(当時小学生)

    • @user-sf8qy4fk1s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    3部作と予定されてるゲームでそんな売れるわけないでしょう。pcで3部作でてからスチームで買います。CS機なんてもう要りません。

    • @user-cu8zv5mx9s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5が高額で買いにくい。
    ダウンロード版にしても光回線の月額料金の高さとかがネック。富裕層向けな気がする。
    ファミコンとか初代プレステみたいに気軽にはできない。

    • @nacl9977
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそも需要がズレてるよ
    今の時間が少ない一般人がストーリーを調べれば分かるリメイクを、しかも分作でやりたいかというとたぶんそこまで時間かけたくないってのが本音じゃない?

    その点スーパーマリオRPGは凄かったよね、当時を可能な限り再現しつつやりやすさは強化して正に求められたリメイクだった

    • @rei-games
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    個人的には、FF歴代最高傑作だと思ってプレイしてましたし、感動のゲーム体験をできて大変満足していました。
    分作となったのも最初は抵抗がありましたが、プレイしてみたらこのクオリティとストーリーの改変があるなら分作になったのも納得でむしろ感謝したぐらいでした。
    ただ、昨今ムービーの綺麗さとストーリーが気になるだけなら実況動画で十分ですし、有識者によるストーリー解説や考察も探せばいくらでも出てきてしまうので、どうしても自分でプレイしたいという熱量が無いとこの手のゲームは売れないだろうなとも思います。

    • @Gigatoro
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ナカイドが言ってる事だし嘘だろ

    • @sanbonobono3197
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    時期も悪いですよね、もうゲーマーの頭の中にはドグマ2とエルデンリングDLCしか入ってない感

    • @otakugamersomejapanese2822
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    一月早く発売された他作品でグラブルリリンクとかP3LとかみんなPS4版出してるのになぜ出さない?
    PS4版を出さないのが失敗 これだけのためにPS5を買う魅力はない

    • @user-iy9gi2gu9g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もう野村が作るゲームは買わないと決めてる 昔は好きでしたよ

    • @RiaUsagi_
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    絶望的に海外のリバース動画の再生数終わってます😂😂😂😂😂😂😂🎉🎉🎉🎉🎉

    • @KazunariKawashima
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    少し画質抑えて、ニンテンドウswitchでやりたい、、、なんかリアルすぎるのも目が疲れる(´;ω;`)

    • @user-dr5hn7kz9z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ムービー見るだけのゲームなら実況見て満足できる人がかなり多いと思う

    • @user-or1bg4cn5b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    20代のFFファンだけど、15,16の流れで完全にアンチに反転しました。
    いつからか最高峰の映像美と過剰な宣伝でゲームを売り逃げするだけの企業になっちゃったんだろうな。

    短期的な売上を追うならそれで良いんだろうけど、長期的にはファンが離れて売り上げがマイナスになるのは当然だと思う。
    PS6も買わないだろうな。

    • @sorablog
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ffは7リメイクの途中までやりましたがバトルが難しくて倒し方が面倒くさく感じて挫折して売りました。ff7のストーリーにはかなり興味があるのでリバースも買いたいですが、ps5買うのは大変だしいっそのこと映画見たいかもです

    • @nd-er2ry
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    体に軽いハンデがある自分にとっては、据え置き機はは重たいし、ムービーを見ているのも、その間は操作しないので、目が疲れてしまいます。

    容量や制作コストの問題もあるので、ぜひ原神やスタレのような手軽に出来るFF本編やってみたいです。

    • @areavon909
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    冷静に考えて完結しないストーリーの映画見るのに何万も払うってやべーよな。
    あと過去作のリメイクの時点でなんか新しいゲーム体験は望めそうにないよなって思っちゃったんだよな。
    昔はスクエニだからと思いながらゲームパッケージ買いしてた。
    今はスクエニだからと思って買わない。 悲しいね。

    • @user-wz9iz5el6c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    なんかSNSでテーマパークみたいだったって感想見かけてすごい納得した

    • @morlgly1152
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    HD2DのFFを家庭用で出せばいいんや。

    • @dot4735
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    生きてる間にいつかはやりたいけど、別に今じゃなくていいかなって感じ

    • @0ooo000nnn
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    原作ありきのゲームにどんだけ時間かけてんだよ
    2015年に開発発表して最後の3作目出るのがおそらく2027、2028年くらいって…
    冷めるに決まってるわ
    しかも辺に改変しまくってこれはリメイクじゃない…リバースだ!みたいなのが最高にダサい
    全部ずれてる

    • @user-sb1mt9zl8v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    普通に楽しいし面白いけどね
    じわじわは売れると思う
    ps5高いから持ってない人は残念ながら楽しめないけどね。

    • @KM-tn7gg
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ポケモンが売れる理由はプレイヤー間での対戦や
    仲間でレイド対戦できる点でしょうかね。
    PVPや共闘型でないとただ1人でやるゲームだけでは今のユーザに受けない感じ。
    リバースに関してはリメイクのクリア率が50%無かったことを考えると
    売上半減してもおかしくないです。
    前作クリアしてない人が続編買うとは思えないですし。
    あとリメイク発売時がコロナ禍の巣篭もり需要で売上ブーストかかっていたというのもあるかな。
    あとグラフィックが意外とPS5クオリティじゃない感じがする。
    他のPS5ゲームと比べて劣っているのは否めないし
    海外でもFF16と比較してリバース劣ってるという意見や動画アップされてますしね。

    • @zun9856
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まぁプレイ動画とか配信見ればいいし😅

    • @nasiakino8386
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7リメイク途中なんだよね。今更クリアする気もないし、そりゃまぁリバース買わないよなって

    • @yuukikonishi733
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ナカイドさんの指摘あーってなった ムービー全スキップでディアブロ4やってたなーって

    • @ryot6756
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もう3D映画を作ればいいよね。FFはムービーが長いゲームですって言われればそれまでだけど、それで結果がふるわないのであれば路線変更もやむなしかと。顧客ニーズにマッチしていないのだから。

    • @poponoppo4556
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7を楽しんでた世代はもうオジサンなわけで、グラフィックが良くても重いゲームをやる時間も元気もない。
    そもそも、RPGはお使いイベントが多くて面倒くさい。
    最近は攻略サイトや動画見たり、掲示板で他のプレイヤーと情報共有が当たり前で、ロールプレイングを自力で、疑似体験してる人は少ないと思う。
    もうFF、ドラクエに頼ってる時点で過去の栄光引きずってる思うし、会社のこと考えるなら、マルチプラットフォームで、プレイ人口が多い世代向けのゲームを作るべきだと思う。
    それか、徐々にゲームから撤退して、ゲーム作りのノウハウを活かした新事業を始めるべき。
    ゲームに未来を感じない。

    • @user-np7gb4xf9u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    これのためにPS5は買えなかった

    • @enkai1977
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    私は正直ゼルダもsteamで出してほしいですけどね
    ロードが短くなればもっと快適にもっと楽しく遊べると思うので

    • @user-tq5th4uy7y
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    自分としては、ゲーム機本体買わないといけないのが一番ネックですね。高いのもそうですが、普段PC、スマホで遊んでるところにさらに別のデバイスっていうのが億劫です。PS5は出だしで躓いて普及台数も多くないでしょうし、専売したら数売れないのは当たり前だと思います。

    • @robinetsuika3315
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前作でも後々steam等のマルチで出ると分かっちゃって、PS5独占時期に買う必要ないって考える人も居ると思う

    • @hiros3422
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ドラクエはやったことあるけどFF一回もやったことなくて、興味もわかないし、今更やろうと思えないんだよね・・・・
    PS5もわざわざ買うほどじゃないし・・・><

    • @ya-man6751
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    フルプライスで買うの馬鹿らしいよねww
    少し待てば2000円台になるし
    3部作全部出てから買えば3部全部で5000円台以下の有り得るww

    • @LE_SSERAFIM
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    販売量がどうであれ、
    僕はRebirthを78時間楽しくやったし、
    3部(Reunion)が出たら必ずプレーする予定。

    • @user-gl6wr3ug8w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    正直7リメイクの2作目って売る気ないだろって突っ込みたくなる売り方だしなあ。ハード独占に中だるみしやすい3部作の2作目、セーブデータ引継ぎなし、面白くなるかわからないオリジナル要素とか。
    個人的にはPS3くらいの時にグラフィック綺麗にしてストーリーそのままのFF7(一本で完結)を作って出しとくのがセールス的にはよかったと思う。当時のファンの熱量も今よりは残ってただろうし、期待値もめっちゃ高かった。

    • @user-yp1xi3nw2f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    結局新規購買層を開拓できないまま、パイ減らしてるだけな気もしてきた。
    それにFFブランドって今の10代〜20代にあんま響いてないんじゃない?
    極め付けは謎のPS5専売。せめてSteamは最低限だったわ。
    今のPS5にサードが独占タイトル出すなんて、お金積まれてもダメだって…

    • @user-rz4lj4hq5u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲームじゃない。映画にしちゃったのがダメ。ドラクエもFFもゲームに戻そうぜ。

    • @user-et2sf9bx7z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFにアクション要素とかいらんのよ…ただグラが綺麗な古きよきコマンドRPGでいいのよ…

    • @user-nn4bm9mh9i
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    期待できないまま、でもネタバレ見るのだけが嫌で買ったけど・・・良ゲーにギリギリ片足突っ込めた凡ゲーって感想
    前動画でも仰ってたけど3部作のせいでシナリオ半端だし、つまらないミニゲーム多すぎたのも最悪。せめて2部作なら良かったのに

    • @UWA-wawaw
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まあ、綺麗なグラフィックって言っても今って他のゲームも全く差がないぐらい綺麗なグラフィックばっかりだから、時代とともに差別化ポイントがなくなってきたって感じなんかね?

    • @user-es9zd2ps6h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    なんか高画質です、プラズマです、4Kですで死んでいった日本の黒物家電メーカー達を見ているようだわ。
    モンハンワールドレベルのグラの変化なら「やってみたい!」になるけどオモロイゲーム性あっての話だし、FFだともはや「またグラ推しかよ」くらいにしか思わんしな。

    • @yunkentts8501
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    マルチがないんで発売日スタートする意味があんまりないし
    良くも悪くもFFのゲーム性は知っているので今やらなくてもいいかとなってしまいますね
    動画本篇でもいわれてますがどうせセールに出たりフリプになるよねっていうのはあると思います

    • @user-vw5cw3rw9r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそもPS5ゲームって売れてますかね?値段の問題でゲーム機買ったらソフト買ってガンガン遊ぶぜ!みたいな人が買えてなさそうな気が・・・・
    それと動画で言っているがストーリーゲームがイマイチなのですかね。
    やっぱりゲームなのでボタン押して操作して遊ぶのがゲームですよね。
    それをグラフィック綺麗にしてもムービーいっぱいだとゲームじゃないのでは?
    どうなんでしょうかね。

    • @user-kz4sx5vp8v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    動画視聴者ってそんなに見ないものなんだなって驚いた
    確かにYouTubeって過去のシリーズもの追うの面倒なんだよな
    せっかく配信者の方で動画リスト作ってくれてるのに

    • @user-bu2sp6ke1v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ヤフコメのやつらと似てんな
    この人も視聴者も

    • @user-fm3ht1jv2u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    この期に及んで、早々と三作目もPS独占を発表したみたいですね。
    開発陣にも問題はありますが(特にノムリッシュ)、経営層とマーケティング部隊の責任は大きく重いと感じますね。
    全てが古い。
    独占販売、選択肢と選択の幅のないゲーム性。これだけの大作、元を取るのにどれだけ売らないといけないか考えれば、もっと違うようにするでしょう。
    誰も、映画をゲームでやりたい訳じゃないですよね。

    • @tengu6626
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    只の分割商法だし後から纏めて出すのが目に見えてるからな

    • @anyosakisu
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4で出てたら買ってたな〜

    • @yamuy6041
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ツインパックも少なからず悪影響を及ぼしているのかも?

    三作目まで待てば三部作9000円で遊べるじゃん、て思った人絶対いるはず

    • @user-ry4fq6kb1l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    これでも、そもそも元からターゲットって原作FF7をプレイしていた40代なんじゃないかなって思う。だって最近の人がFF7の魅力について知ってるとは思えないし、キャラクターだって、正直だいぶデザイン古い。だから40代の人たちがそれなりにお金持つようになって買ってくれたらって思ったんだろうけど、自分もそうだけどその年代ってもう結構ゲーム離れしちゃってる。その時点でセールス伸びないのはわかってたんじゃないかな。

    • @user-wf2tw5fu1f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF16の時もそうだけど
    もうPS5は供給出来てるんだから
    PS5独占だから、は理由にはならないよ。

    • @kanrekim
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニの衰退はFF15とかダイの大冒険とかユアストーリーとかユーザーの期待を裏切り続けたのが原因

    • @ai1741
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5持ってないからPCで出してくれたら買ったよ

    • @user-cb1hx5gs4p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4でも出てたら+1倍、steamでも出てたら+1倍
    Switchでも出てたら+3倍ぐらい売れていただろう

    やりたいとは思うがPS5のハードの壁が高すぎる

    • @noobu357
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    昔は確かになと思うことはまあまああったが、もはやこの人の話は何の信憑性もなくて参考にならんな
    長めの動画にする必要があるからか知らんが冗長な骨付け部分が多すぎるのと、何故PS4を切ったのかもわかってない 本当に好き勝手喋ってるだけで論点や問題の整理されてなさが浮き彫り
    「わかってる風」に喋ってるだけでコメ欄のやつらよりわかってなさそう
    それなりに影響力がついてきたと思ったらこれか残念だわ

    • @cocoalix_
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ストーリーが古いって、FF7はそもそも20年くらい前のゲームだから…

    • @nightcaps5937
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7R楽しく完走できた身としては是非遊びたかったけど、PS5本体の価格と展開済のソフトラインナップを見て断念
    今でも他の新作ソフトがPS4対応で出てる現状では、実質このゲームの為だけに6万の別途出費するようなもの
    ムービーゲーだとか時代感覚だとか隅に追いやっていいレベルの問題だと思う・・・

    • @user-hz1ip3oz3b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    エアリスってこんなにデカかった?
    可憐な少女のイメージだった😭

    • @kaodama7220
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニがどうこうって言うよりps5が売れてない

    • @user-gu9ez9vb6l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ストーリー自体は重要だと思いますが生半可なモノじゃもう太刀打ち出来ないんじゃないかなと
    リアルタイムで当時のFF7をプレイした世代は40~50代で家庭持ってたりいわゆる就職氷河期世代でもあってリメイクをやるかと言われても歳ですし時間も無いですよね
    じゃあ若い世代に何が売れるのかと言われると難しいですが
    あとハード問題はおっしゃられる通りだと思います
    もしかすると1作買えばアップデートみたいな感じでプレイ出来たら良かったかもしれません
    結局「思い出の中でじっとしていてくれ」が当てはまったのかもしれないですね

    • @kyonsu
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF6から始めて7リメイクも買ったけどリバースは買ってない。
    ナカイド氏の言う通りFFのためにPS5を買うほどの魅力は感じなくなった。
    ストーリーに力入れすぎても長いし絵面がシュールすぎる。
    動画内でたぶんゴールドソーサーの演劇をリズムゲーっぽくやるやってたと思うけど、
    あんなシーン当時は連打してましたよ。

    • @user-nv2ql9nw8e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそも分作なのがなぁ。
    自分はリメイククリアしてから分作に気づいて続きやる気出るか自信有りませんでした。
    そしてリバースが出たと聞いてまぁやるかぁと思ったらps5独占‥。
    わざわざFFの為だけにps5買う気は出ないですね

    • @user-hg3fb9gi9h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    REはやったから出たらやろうかとは思ったけどそのためにPS5買うとまでは行かないんだよなー他にやるものもないし大体steamで出来るし
    さっさとsteamで出しゃ良かったのに

    • @user-yn7gg8ky2o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    昔やったFF7だから思い出補正で買おうかなと思ったが、
    動画の通りPS5オンリーだったため持ってないしならいいやと買うのを断念。
    Steamでも同時に出してくれれば多分買っていた気がしますね。
    パノラマサイトは面白かったからああいうのをまた作ってほしい。
    スクエニ頑張ってくれ。

    • @user-qz1sz5bo8v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    面白いゲームって時間忘れるくらい夢中でプレイできるゲームなんだよな。ムービーが多いと、つい時間気にしてしまうからダメ

    • @gyori3587
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    嫌ならやらなきゃいい ただそれだけ

    • @user-eo1cs8zi8o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ストーリーリメイクという新たな試み(だと個人的に思ってる)なのに、高額すぎて買えないのが本当に勿体無いと思う
    お金に余裕があればこのソフトのためにゲーム機本体も買うのに……

    • @user-kc9dv2ed6p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ムービーばかり見せられるのが嫌だ ゲームをやりたいのであってムービーを見たいわけではない

    • @rikugou_sd
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS3くらいでさっさとリメイクしとくべき作品だったんじゃないかな

    • @tortandt
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲハ戦争の末路
    そもそも20年以上ゲハ戦争してたらそうなるわな
    あとミニゲーム集はそれより面白い1つのゲームに負ける

    • @Mitsuki-ii3oj
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    単純に戦闘の面白さじゃない?
    歴代のFFは戦闘で考えさせられたりして思いついた結果、楽勝で倒せたりして『よし!』って喜べた記憶があるんだよね。最近のFFはそれを全く感じなくっちゃったって思ってた。

    • @iitukaseiji2655
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    現代のFFはゼルダの様に子どもたちターゲットにしてゲームを作っているとは言えません。
    ストーリー、システムともに、難しすぎては、初見の子どもたちが興味を持つとは思えません。
    昨今のFFは、これらが、欠落していると考えます
    なぜなら、自分もFFを初めてプレイしたのは、小学校の頃でした。
    純粋にゲームとして面白かった。

    • @user-uq6ej5wq1n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFがムービーによるストーリー進行に舵を切り始めた時からやらなくなりました。
    ゲームでは無くなってしまった感が強くなったから。
    ドラクエだって11Sはシリーズでもトップクラスの出来だった。あんなゲームが作れるんだから、頑張って欲しい。

    • @user-px1lh3dv8v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5が欲しいって思っていた時期にそもそもPS5が手に入らなかったので、購買意欲が無くなった。(転売、品薄、そもそも日本国内への販売数の少なさ諸々)
    今現在、販売から数年たったハード(欲しいソフトが特にない)は今更買うのは正直気が進まない+PCの方が面白いゲーム多い。
    個人的にFF7リバースはやりたい気持ちはあるが、リメイクのユフィ加入の物語がPS4でできなかった時点で二の足を踏む。

    結論としてPC版が出たらリメイクとリバースを改めて買うかも。もうPSの新ハード買う気持ちが湧かないから。

    • @user-fm6mk4my9q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ぶっちゃけFFとか関係なく、クリアするのに時間がかかるヘビーなRPGが流行らないです。
    スマホぽちぽちで物語性のない、イラストだけいい放置ゲーとクリッカーゲーの方が普通に売れます。

    • @user-ou7xs9on3c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    別にストーリー見たきゃヘブバンやるしねって感じ。男主人公も古いんだよなあ

    • @zumi9441
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ストーリーのゲームやりたいんですよ! 日本は漫画アニメの国なんだから日本製のストーリーはみんなみたいはず。ただFFは新作がコケすぎ!!
    話がつまらない!!
    7は話が面白いのはわかってるけど、一作で完結しないしPS5だし。つまらんミニゲームやおつかいクエストでボリュームあげるなら一本でだせよ!!

    • @raimusu
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    新作ゲームが出る度に最後の対応ハードを見てPS5のみだとガッカリしてる

    • @kikoumaster6192
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそもPS5を買いたい時に買えなかったツケが巡り巡って今に至る
    まあ当時は大量に生産できない事情もあるが転売対策何もしないソニーの怠慢
    ちなみにスパロボZって作品に近いかもしれません
    あれもZ1はPS2でZ2が前編後編に分かれてPSPのみ
    Z3も前編後編に分かれて PS3と PSVで発売して自分は PS2のZ1のみクリアして以降のヤツ買ったけどPSPが苦手と言うか据え置きで遊びたい派なのでその後やらなかった
    ハード跨ぎは売り上げはどんなに人気タイトルでも落ちるでしょうね

    • @user-kw1nl7yz9t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    あなたが、スクエニ入社して改善してください
    期待してます

    • @user-nd5cj7yu4m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクが原作とあまりに別物すぎた。台詞回しや演出などPS時代のチープな画像と比較しても足元にも及びません。
    あの原作のワクワクの10分の1も感じないです。
    いやむしろあの制約されたPSだからこそ工夫を凝らしあれだけドラマティックな演出になったのかもしれません。
    とにかく求めていたのはこんな安っぽい、女子に媚びたような作品ではないです。アクセサリージャラジャラみたいな衣装も本当ダサい。
    原作ではもっとみんな軍人ぽく無骨で熱くて信念があって格好良かった。こんな見た目だけ綺麗な血の通ってないキャラではないです。
    ホストみたいなセンスに走ってめちゃくちゃダサくなってしまいました。
    もう見たくない。続編は作らなくて良いです

    • @wagiwagi7903
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ペルソナ3と龍が如く8の発売時期がかぶったのもめちゃいたいと思いますよ

    • @FRESH-ox1uc
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7ってファンの声で出したんちゃうん?
    ファンしか買わへんから売り上げ落ちる予想でPS独占なんじゃないん?
    ハードと一緒に買わなあかんぐらいの売り上げになるから
    続編について来れない人はたぶん置き去りのままちゃう?
    他コンテンツ多いから別に牽引する必要がないし
    おそらく予定通りやと思うけど
    むしろリメイクが思ってたより売れたのが予想外
    あとPS5の発売から半年ぐらいは転売ヤーが大半を占めてたらか販売台数が=PS5の人口にはならんやろ
    あとスクエニの心配はスクエニの方だけがしたらええと思うで

    • @robinrobinrobinrobin3969
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5本体が高すぎるよね

    • @user-hm4tb5qk2g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4で出さなかったから……PS5買ってまでって感じにはなりますね。

    • @TKKlonghammer
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    何気なく見てると強烈なネタバレに震えた

    • @user-cg7cw6se9w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    しょうもないムービーと誰得のミニゲーム削って2年で作れよ。
    そうしたらディスク2枚もいらないしディスクリバースも起こらなかった。
    ディスク2枚ですげー大作だって感じるのはファミコン世代に4Mだ8Mだで騒いでた昭和の感性。
    作ってる人間がそのままだから寒いギャグとセリフをキャラに言わせて満足してる。
    当たるわけがない。

    • @user-tr4ks2ig7h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    最近のキャラゲー見てると、運営ご贔屓・ご寵愛キャラを好きにならなかった場合プレイするほど地獄
    どうせ運営お気に入りキャラの見せ場だけ力入ってるんでしょと拗ねた不遇キャラ推しは離脱一択
    ティファ派エアリス派戦争に辟易してるのでFF7関連に金落とす気なくしましたw
    そもそも FF7はこれまでも擦り過ぎて、何をどう弄ろうがもう味のしないガム。過去の栄光に縋り過ぎましたね。

    • @sakoto258
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    機を逃す そんな言葉が思い浮かぶ

    • @mailg694
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそもsteam待ちとか言ってる人は、熱心な購買層じゃないからそもそもの話やな。
    PSPのモンハンとかもそうだけど熱心な購買層が居ればゲーム機もソフトも売れる。
    シンプルにFFに魅力が無いのが原因

    • @user-ts1pk1kg2v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まず、PS4でリメイク抱き合わせの商品売っておいてその後PS5独占販売にするとはね…
    分作になるの分かっているんだから、この後またハード買い換えろと?
    せめてPS4でも出していたらまた違う結果になったのでは、と思う

    • @towachan9860
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    面白いゲームを作れる人材があるかどうか、それが問題だね

    • @user-qm1lx8qb8g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFに限らず映像美をウリにするのが限界きてる感あるな

    • @MasherOG
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分割されずにSteamで出されていれば買ってたと思う
    前回?のナカイド氏の動画で分作になった理由を話されていたように、それも難しかったのだろうけど…

    • @user-ui9ne3hm4j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFは「説得力」のある絵面に出来てないのがキツい。
    ベルセルクのガッツが大剣を持つのは納得出来るけど、軽装の相手としか戦わないのにバスタードソードは浮いてる。
    大半のゲームが「説得力」が無いからチープ。

    • @xidazoon
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    画面作り混むならPCVRで出せばいいのに。

    • @user-jc7ky8id9l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    会社でFF7のリメイクで盛り上がったけど、分作って分かってみんな買うのやめた。「完結してから買う」これが普通のライト層よ。なお、それでも熱量持ってた人はPS5が買えずに諦めました。

    • @user-qb2qp5ho4v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイク発売日に買ったけどやらずに今まできたなんかやるの面倒くさくてやる気が出なかったw

    • @killer-bee
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FGOはストーリーが売りとされてるけど「ストーリーは他人から勧められただけでは見ない」「ストーリーゲーはネタバレに弱い」のだとすると、やっぱりキャラゲー(イラストゲー)としてのけん引力がFGOにはまだあるから今でもそこそこ売れてるのかもしれませんね。スクショとかイラストはSNSで簡単に貼り付けられますし。

    • @tana-ys6we
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFラストナンバリングのコンテンツは「会社倒産」で、「そして伝説へ」のワード集約して終了でいいんじゃねw

    • @three6nine
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    広告が下手な気がするなぁ。エロ要素を出してきたことと、初めて見たとき「龍が如く」かよ!!って思ったw
    シリーズを知ってる層には、なんでこうなった? 
    知らない層には、なんだこれは? って印象。
    広告がすべてじゃないけど、なんかやりたいって気持ちにはならなかったっすね~

    • @user-mt3nc6bx7q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    内容は良かった。久々にゲームらしいバラエティーなノリもあったし。
    しかし売れないのもわからなくもない。
    せめて縦マルチにしておけば…

    • @user-hf2et5cs6z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    神ゲーやのにPS5独占はもったいない
    16なんかよりはるかに面白いけどね

    • @user-ze6bh3ft1h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ナカイドさんの言ってる事をスクエニはもうやってると思う
    今でもFOAMSTARS・パラノマサイト・オクトパストラベラーと中身で勝負してる小・中規模タイトルは出てる
    けどスクエニと言えばDQFFだから出さないわけにはいかないし、そいつらの動向でスクエニの成績や株価が決まってしまうのでもうどうしようもない

    • @user-uk1iv7hx4d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    おっさんには戦闘中にタイミングで普段押すゲームは映像が目に入らんのよ。だから映像のキレイさに意味がないんよ

    • @user-yu2jk8ix9r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFはスルーしたけどVライジングの為にPS5買おうと思ってるけど、わかる気がするねぇ、時代にあった斬新な面白いゲームこれに尽きる。

    • @user-nd5cj7yu4m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7リメイクが売れたのはリメイクの出来が良かったからでは決してなく過去のFF7原作が超面白かったおかげです。
    高い期待値で売れただけで中身は原作とは別物、やるのが苦痛な二次創作レベルでした。。
    あれでもう今のスクエニにあのFF7は2度と作れないんだなと失望しもう見切って何の期待もしてません。そんなファンの気持ちがまさに今回のリバースの売上に現れてます。
    8が売れたのも7が良かったからです。出来は次の作品の売上に現れます。
    過去の栄光を才能の無くなった会社が安っぽく金のために焼き直し価値をどんどん落としてあんなに好きだったのにもはやファンとすら言いにくい。

    • @user-jp3ql1ui5v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    最近やっと生活レベルにあったお値段のPS4中古で買ったからPS5は後5年とかかな?
    ゲーム機本体に2万以上は出したいと全く思わない
    ユニコーンオーバーロードは限定版買ったけどねゲームがしたいがムービーゲーとかしたFFに魅力があると思えないし
    配信で観るFFとかでみればこと足りてしまう

    • @makototurbo
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    26万本売れたからいいじゃない
    スクエニが面白いゲームなんて作れるわけないんだから

    • @dft7324
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    3枚組とかで一気に出した方が良かったと思う。分作で出されても次出るまで数年とかだとどうでも良くなる。

    • @user-ks2kk7bf3b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    かつてPS版のFF7でそれまでの路線を大きく変えた。9など途中で回帰したことがあるけど、基本的に今までその路線で20年以上走ってきた。でもそれは皮肉にもFF7Rの失速が決定打となり方向転換の時期ですよってことですね。

    • @bluesky-ce8ov
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    どうせ全てが揃ったらデラックスパッケージ版とか出すんだから、やりたい人はそこで買えばいい。
    リアルで7をやってた人間だが、思い出は思い出のままで良いから買わない。さらに言えばRPGには飽き飽きしてるw

    • @user-sm3be9pp8t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    なんもかんも独占が悪い。
    steam待ちの奴も多いやろし

    • @user-sf9zt2tg4z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前作から4年も空いてるしね。
    分割にするなら次々出さないと買う気な気なる。

    • @user-gg6su9lq6d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    Steam版を出してくれ

    • @user-eu8et7pj5f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リバースは方向性を修正するだけですごく楽しめる作品だと思います。

    メインストーリーは面白いし、キャラデザインも惹かれます。

    もっと楽に次のストーリーが見たいのにそれまで長いのでサクサク進ませて欲しいです。

    • @_nikomas_
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    あとはFFにハマってた層が歳とっておじになったのもあるやろな。
    70時間とかのカロリー高いゲームはもう身体がついていかん。そして結婚したり子供できたりするとゲームする時間もない。その層を補うような新規の若い子を取り込めなかったのも敗因やろね。

    • @user-xg4cy5fm7h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    教えはどうなってんだよ!教えは!

    • @user-bd7gc5mt2l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    小出しにして暴利をむさぼるスタイル それって嫌われますよね

    • @miceal0721
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    わざわざ今PS5買うんならPS6でトリロジーパック出るだろうし買うならそっちで良くね?ってなってるわ

    • @user-km8mc1ij2r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スチームなら買ってた

    • @tom-WTF
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    感性が古いのはとても共感
    演出とかキャラデザにもそれを感じる
    グラフィック凝ってるわりにダサい

    • @shinnojic
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF15とかフォースポークンでやりきれなかったことをやりきったみたいに感じて私は買って良かったと思ってます。

    • @user-pb9su9hd3b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    役員の顔色伺わないといけない大企業にはもう売れるゲームは作れないよ

    • @user-tz6ej5uk2u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スパイダーマンはPS4→PS5跨いでるけど、1000万本も売れてる。発売したの去年の10月なのに。

    ちなみに日本の初週売上は6万本。

    • @user-ly4xe7qk5o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ソシャゲの手軽さやちまちま育成する快感に慣れた現代民にとって、ゲームをしたいのに長々とムービー見させられるのはシンプルに苦痛なんよ

    • @harukino6227
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    欲しいんだけどPS5が高くて手を出せないという…
    PS4ユーザーがまだ多いからこそPS4でも出して欲しかったですね…

    • @ash-er6ot
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    いや続編の売り上げが落ちるのは正直だから、そこは織り込み済みのはず。

    最初に売れて浮かれて間違えたか

    俺はDLCはやめておけば良かったと思ってるね。満腹で飢餓感が無くなる

    • @user-id6cd6kr7s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲームとしては面白いんだろうなって思う
    ただソフト一本のためにps5を買おうとはならないってだけ
    80万かけたPCと共にsteamのDLC入った完全版待ってます

    • @hirotana735
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    みんなPC版待ってると思うよ

    あとPS5高いもん。スイッチならハード込みでも安いよ

    それとFF7ぐらいのボリュームなら1本で出さないとダメ。海外作品はそうしてるよ

    • @hokkanji
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    10数年ぶりにFFやるかと1作目を定価で買って1年立たずにフリープレイにして、更にPS4でできなくしたのは忘れない。

    後もうPS5が高すぎて、その金額出すならPCでやる。
    数万追加すれば買えるし、モンハンもPC確定してるから敢えてPS5買う理由がない。
    買うにしても3作目がPCで出てからだけどな。1度買えばPC変更してもできるし。

    • @user-oj1no7ly5p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    つまり日本に感動するゲームは今後生まれないし、しょーもない馬鹿みたいなゲームしか売れないってことね

    • @user-de2fs8cl7j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    残念ながらリバースやってたんですがユニコーンオーバーロードやり始めたらユニロバの方がおもしろかったわ😅

    • @kaisansou1000
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    エラゲや新桜ソシャゲと同様で、誰の顔みてモノづくりしてるんだって事の象徴かと。ポリコレ汚染されたディ◎ニーと同じ道を■が行ってるように見える。

    • @user-gy1xm1sf2s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ターゲット層の年齢的にうっすい物語の美形お人形劇を何十時間もやるって普通に考えたらキツい
    思い出補正込みでも相当ニッチな層しか楽しめないだろうし残当ってやつでは

    • @user-uf5ng5lu1p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今回のナカイドさんの意見がほぼほぼ的を得ていたのでビックリしました。

    • @user-gy8wr6dh7e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前作のリメイクはPS4本体と一緒に買ったけど、PS5は発売当初抽選外れて買えなくて冷めちゃったな
    今はゲーミングPCでsteam作品買い漁って楽しんでるわ。
    仮にPS4版も同時発売してたら誘惑に負けて購入してたと思うけど、結局後に出るであろうsteam版を買い直して高画質でプレイする事になってたと思う。
    PS5本体と一緒に購入しようとは思わないかな。

    • @koo0328
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4で売ってくれれば買ってた

    • @aka-vk3ts
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    単純に遅い。
    タイミング逃し過ぎでつよね。

    • @reckless8397
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    正直Steam待ち。MOD含めてPS5を買う必要がない。
    あとまぁ、続編まだまだ出るの先だし急いでやる必要ないってイメージが強すぎてね

    • @user-ci7fe4ei7e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    最後の方の話がめちゃくちゃ納得出来て脳が気持ちよかった

    • @user-vg2wx4xh5y
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    某配信者の真似っ子?で増えたしくじり企業系配信者のネタにスクエニがなりませんように。

    話は変わりますがFF7のバレットってポリコレ先取りしてた方ですよね。

    • @user-ww2em1kb6v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    割とこの動画の背景見てるだけで満足してるまである
    これがゲームじゃなくてDVDならワンチャン気になって買うかもしれない程度

    • @user-wy6yg7bo4n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    70時間で「やりこんだ」は草 内容が薄いゲームならともかくやり込み要素が多いリバースで70時間はミニゲームとかやってた人なら70時間じゃストーリー完結も行かないくらいだよ。

    • @clione-lb5ov
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    昔から愛してやまない会社なんで、もうビッグタイトルに頼るだけじゃなく、新しい売れるゲームを作って欲しいですね。

    • @vauro7464
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS品薄だったし今さら買っても次出たらこまるからね

    • @user-nekonekomofumofu
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今どき独占は売れないですよね
    ましてやハードまたいでの続編だとかなり限られてしまう気がします
    PS5自体が転売ヤー対策をあまりしなかったのと途中で価格が上がったのも原因かなと
    プレステに行ったFFシリーズはグラフィックが綺麗なのは当たり前だと思っているので
    特に驚きも感動もないですし過去作品の焼き直しばかりでさすがにお腹いっぱいかなぁ

    • @user-jz4sj9cd3r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ぶっちゃけYouTubeで見ればいいやと思ってる人が多数派なんじゃないかな。

    • @nobchannel2529
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    コレはPS5の転売対策を怠理、PS5を国内で十分に浸透させられなかったSONYの責任が相当大きいと思いますけどね。
    そんな中でコレだけ売り上げを上げたスクエニは頑張った方だと思いますけどね。
    ただ、現状はPS5単独だけど、そのうちsteamでも出るんじゃないですか?

    • @fsayyeah9636
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    フォトリアルじゃないフォトリアル風のグラフィックも限界なんじゃないかな…
    人っぽいキャラが普通に空飛んでるのとか重力をガン無視したような戦闘シーンとかもう違和感しかない
    女性キャラ達もこんな女いねーよって感じの仕草ばかりだし、RPGに写実性や写実風味ってもはやデバフでしかないような気がしますね…。
    まあこんなことは本質じゃなく枝葉の問題だってのも分かってますが、とりあえずナカイドさんが仰る通りにたぶんマジで古いんだと思いますね、首脳陣の頭ん中が

    • @yosihara3000
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    言えてる、CGがキレイ?んなもん何度も見るか?一回見たらもうお腹いっぱい。二回目以降はハイ次行こう♪だし
    PCエンジンのロードス島戦記時は、○○生存なら居るけど、死亡してたらシーンに存在しないのには細かいなぁと思ったが
    今じゃ当たり前だし、遊ぶ側だと友達と競えない自己満足ゲーってオワコンだよなぁ。

    • @user-og8kx4ih7c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ムービーゲームの龍が如くが売れてるからそういうわけでもないと思う。
    要はFFのスタッフが作るムービーが寒くてつまらないってだけ・・・w
    だって今回のムービー脚本なんかおかしいでしょw 明らかにw
    ムービーゲーならムービーゲーらしく、有名脚本家を起用しなきゃダメだと思う。

    • @user-kr2pj9pz8z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    コメント書いてみますね。もうFFは坂口さん辞めてるし、作るのやめて若いスタッフさん発案の新規タイトルに予算を使ってあげてほしい派なんですが…。FFは7まではグラフィック重視というワケではありませんでした。
    FF5とかはジョブシステムが面白くストーリーも分かりやすくて操作もしやすい。そしてドットの絵柄が可愛い。音楽も素晴らしい。とにかくシンプルだったから幅広い世代が楽しく遊べました。

    でも今のFFってアクションになっちゃいましたよね。誰でも操作できるゲームじゃなくなっちゃいました。画面も英語が沢山書いてあって分かりにくい。グラフィックは美しいけど、どこか愛される、癒されるような可愛さや愛嬌みたいなものもなくなったなって思います。

    フォトリアルじゃなくて可愛いデザインで、クリスタルとか出てきてジョブアビリティで自分だけのキャラが育成できるとか出来る範囲で世界を飛空艇で飛び回れるとか、新しい乗り物を出すとか。FFの可愛いくて優しい感じのファンタジーをぜひまた見たいです。絵的にはFFタクティクスとか、オクトパストラベラーとか、ハーヴェステラみたいな世界観がいいのかも。よく考えると今のナンバリング以外のFFの方が、FFらしいものが多い気がするので、そちらをFFに取り入れればいいんじゃないでしょうか…?ムービー演出もたまにある感じならメリハリがついて楽しめる気がします。

    スクエニのFF関連で評判悪いのって、ムービーFFだけなんじゃないですかね😭特にFFリメイクは色々ひどい。その売り方、原作の改変。リバースが売れないのだとしたら売れないのはムービーが多いせいだけではないとも思います。
    原作のキャッチコピーは「君はもうクラウドになったかい?」で、プレイヤー=クラウド(主人公)でした。
    プレイヤーの目線に立ってこの作品が独りよがりになっていないか考える必要があると思います。
    きちんと選択肢はプレイヤーに委ねられているか、ムービーは多すぎになっていないか、どの部分でプレイヤーは遊びたいのか、遊んでいて何が不要なのか。それを考えれば真っ先に毛穴の描写や脇毛の剃り跡はカット対象だとすぐ分かるはずです😭

    スクエニの人に届けって思ったら長文になっちゃいました、ナカイドさん すみません💦

    • @nelo-ki4ck
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFシリーズへの熱ってソシャゲのユーザーを騙してお金を取る体質のせいでもう無くなった。
     45678と黄金期を生きたけどあの頃は常にFFを待ってた。
     FFに裏切られた固定ユーザーはもう戻らんよ。みんなおっさんになってゲーム以外にお金要るし、ただ単にスクエニが面白いゲーム作れなくなってるだけなんよ。

    • @user-kd3hw1gm8y
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やらなくてもYouTubeでストーリー見れちゃうから
    この機能が無くなれば自分で買ってストーリー見ないとならないから売り上げ上がると思う

    • @user-eq3sx7yg8u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    映像とストーリー改変を売りにしたいなら、
    ACみたいな映像作品で充分お腹いっぱいなったかも。

    • @user-to9ww8tl8l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    てかもうスクエニに愛想尽かした人が多いんだと思う

    • @user-xs7zn1od2m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今回ボリュームが凄いらしいけど、分作でボリュームマシマシにするんなら最初から全部詰めて一作にまとめろよとしか思えん

    • @ash-er6ot
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    確かにPS5などがポイント換金に使われてて、市場が破壊されてるかも。

    • @user-ru7no9ee2j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    97年当時リアルタイムでプレイしましたが、00年代にインター、クライシスコアもやり込んだし、DVDも見たしで、正直もうFF7はお腹いっぱい。。どこまで行ってもリメイクはリメイクで新味はない。
    映像のクオリティはFF13あたりでもう飽和点に達してて、そこよりはもっとマーケティングに注力すべき。

    • @crgeyou
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    面白いゲーム作れる奴がスクエニ行くわけないわな

    • @yukiyuki7104
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ps4で出さなかった事は大きい。持ってなかったら買うハードル高すぎる。

    • @user-pn1hq7lj3j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    売れないのはアクションRPGだからだと思いますね。この手のRPGはコマンド選択の方が良いのではないかと思いました。旧作をプレイした方々には アクションRPGは不向きですよ。

    • @user-xg5dm6je6s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    残ってる30万人はこういうFFが好きなんだから変えるとしたらFFじゃないゲームにするしかないんじゃないですかね。

    • @user-dq4uj7ls4i
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    俺みたいな超ライトユーザーからするとハード買ってまでやらない。
    ps4はプレゼントで貰ったからリメイク買ったけど、(新型ps4は安いので3万くらいで買えた気がする)
    ps5プレゼントは高すぎるし、
    ないよなぁ😅
    ps4プレゼントで貰った人は少なくないはず。。笑

    • @manatee1072
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    言うて前作の3割減程度なら売れた方なんじゃね?
    殆ど前作から流用できるし7だからこそある程度強気にして売上げ下がっても開発費前作よりかかってなかったら単価あげたほうが三部作目がPS5で出るなら今のうちに動線作っておくのも納得だしそんな言われるほど分作独占が悪手だったようにも感じないけどな。
    そのうちSteamでもどうせ出るだろうし早くしたい人はPS5買ってくれるってだけラッキーって感じだしPS5も含めて買ってもらえるなら前作より売れなくても問題無いって見方してそうやけどな。

    • @user-et5fo2wr3i
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5でしか発売してないのが問題。
    PS2でも出してくれないと。
    もう物売るってレベルじゃねーぞ!

    • @misakiyuki2212
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    長時間持っていかれるってやる前からわかってるから買わないかな。コンテンツ過多だし長時間やる時間もない。

    • @user-cm3vi7os9x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF12以降の作品の評判もそうですけど、若年層もいる任天度ハードを無視し続けて最新作をひたすら若年層がいないPSにリリースし続けた結果じゃないですかね

    • @momotaroR33
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFは好きですけどPS5はいらないし、高いので買わないです
    無駄遣いで10万円とか月に使っちゃうことはあってもPS5はいらない。PCでゲームしたいし、正直、邪魔です
    あとムービーゲーは微妙ですよね。ストーリーが最強ならそれでもいいんですけどね。そこまでじゃないって感じ

    あと動画でも言われてましたが、FF7のファンは結構な高齢ですよね
    ゲームやる人自体減ってきてますよ。FFは今の若年層向けじゃないって言えばそうなのかもしれないですよね

    • @user-mv4xb1kw4w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    息子の友達はやりたいけどPS5ないから出来ないって言ってた
    ちなキャベツ氏の動画(おもに水着のアレ)観て興味持ったらしい

    • @-azuma-9508
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PCで出るなら買うかなとかなってる

    • @user-bm7uv4fc6r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    個人的な意見ですが、なぜ旧7が売れたのか。それは皆が暇だったからだと思います。学生は将来を、社会人は人生を犠牲にして英単語の一つでも覚えればいいものを何百時間もゲームに突っ込んだあの狂った時代だったからこそアレは受け入れられた。
    今の子供は皆塾に通っています。学生は将来が不安です。社会人は人手不足で遊んでる暇ありません。そんななかムービーゲーム?誰がやるんでしょう。
    新7のティファ、エアリスかわいいですね。あのグラで映画でも作ったほうが資金を回収できたと思います。

    • @ykt0
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    一番はやっぱりPS5独占だと思いますね
    FF7が青春だった年齢層の方々、PS5持ってる人いないです

    • @kinoshita2525
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    時代錯誤なものが衰退していくのはFF・スクエニに限らず、日本全体の病理みたいなところはあるけどね
    だからマーケティングは重要

    • @user-lr1bw2sb5m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFは魅力的なキャラクターと中世と魔法とSF要素の入り交じったストーリーが大好きで、FF6までは楽しく見ていたんですが、それ以降はムービーの容量のせいで最後のディスクでは行ける町が限られてしまったりと、明らかにゲーム性を犠牲にしてましたね。
    いくらFFのストーリーが素晴らしいと言っても、あくまでゲームとして面白いんだという事を忘れてはいけないと思います。自分でキャラクターを操作したり育成したり、ストーリーを選択したりと、感情移入できるし、ストーリーとゲーム性の相乗効果をもっと生かしてほしいですね。

    • @user-wv2tq8fx9s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    RPGって大体4人パーティで、8人くらい仲間になってその都度交代してって感じだから1周で大体味わい尽くせちゃうんだよね
    1周動画見たらそれで満足しちゃうんよ
    SRPGみたいに総勢40人くらいから16人編成するとかならプレイヤーごとに個性出るだろうけど、
    普通のRPGって”自分がやったら別の面白さ見出せそう”っていう期待を視聴者に与える間もなく満足させちゃうよね

    • @user-zi3tw3sx6q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    娯楽が増えすぎてPS5でFFやるくらいなら無料ゲーやるという選択肢も出てしまっている
    そんな中で6~8万払ってゲーム機買うなんてそりゃないよな
    結局ゲームしか出来ないし

    • @user-dm5tv3cc9r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFシリーズやったことなくて、リバースはちょい興味あったんですがPS5高すぎで萎えました😂
    流石にリバースだけの為に買うのは無理。
    他に面白そうなゲーム出ればPS5買って、しばらくしたらリバースも検討です。

    • @user-wk8xp5nv6f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    買いたいvs買ったところでゲームする暇が無い(世代がほぼ社畜世代)だと思う。
    それでも4で出たら買ったし買ったらやってる(前作が良かったので続きも気になる)
    ……と思ってる自分ですら買ってないから独占やめた方がいいと思いました。
    そもそも5に魅力が無い(4でなに不自由なく遊べるから必要性を感じない)のと相乗効果で買うにまで至らない。

    • @mn-vd5ns
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクはPS4持ってたから買った。
    リバースやりたいけどPS5持ってない。
    以上

    • @yabu727
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5購入検討時期に転売のせいで店頭から枯渇していたことも大きな大きな理由の一つなのですが、地味に「3部作全部出てから、統一ハードで一気に買いたい」という考えの人もいると分かって欲しいですね。PS5で完結するのかPS6まで延びるのかが不明な上に、ストーリーが途中でぶった切られて数年待つことになるのも嫌ですね。。
    ゲーム自体は結構楽しみにしてます。人生初FFがクライシスコアで6周くらいして裏ボス?も2回くらいは倒したくらいドハマリした民なので、FF7シリーズというだけで購入欲はあります。分割版を買わない自分は、開発側的にはお客様ではなかったかもしれませんが…

    • @user-to3ib5sm4d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    僕は楽しめましたが、リアルで時間が取れる、他にプレイしているゲームがない、無趣味、こんな前提があってのことです。こういう前提がないと苦しいかも。ちょっと面倒だし始めるのが億劫って考えるファンが居てもおかしくない。ファンであってもリアル事情等々の方が重要ですからね。他のことが忙しい中でプレイしてクリアできるかって考えると無理かも。途中で投げちゃうんじゃない?スクエニには簡悔なんていう迷言がありますが、これは捨てないとダメじゃない?

    • @johnnyridden5139
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    出てたの知らなかった

    • @user-js7of5dj4u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    冷静に批評している方々多くてなるほど、と思いました。
    Yahoo!ニュースなんて凄いことになってるよ、擁護派も暴走して「批判するのはネトウ○」とまで暴言吐いてる

    • @user-sv8ej8jw4c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲームハードが高いからプレイ環境が整いません。子供の時代は親が買うから気にしてなかったけど自分が家庭を管理する立場になったらゲームにそんなお金かけてられません。買うとしたら完結してそのときどういう状況なのかですね。途中で離脱したくないし。

    • @user-fj6pf7ie8f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクで離脱したひとりです。
    PSのFF7世代って今の30代40代がドストライクになるんだろうけど、その世代ってはFF10くらいまではやりこんだけど、それ以降のナンバリングは触っていない人が半数以上だと思うんですよね。
    んでFF7のリメイクはそんなライト層を取り込めたかというと、結果的には取り込めた。
    理由は色々あると思いますが、モンハンなどの影響でPS4がライト層にも普及していて参入障壁が低かったからと考えています。
    実際自分の周りにもFF7のためにPS4を買ったという人はいないし、FF7がハードを牽引するソフトでなかったのは事実だと思います。
    自分もPS4で出てればプレイしたのに残念です。

    • @rakio4126
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    買ってプレイしてるけど、楽しかったのは最初のフィールドだけだった。とにかくテンポが悪い。ストレスやばくて完全に時代遅れなゲーム。誰かの動画見るだけでいい。さっさとクリアして売らなきゃ。

    • @user-vz9hk6re3p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲームは面白そうだけどストーリー見るのめんどくさいなって思ってリメイク積んでしまいました…
    演出が大袈裟で長いので疲れてしまうんですよね

    • @user-ks6ep4pb5b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    3個に分けたからでしょ

    • @user-pi4nx2pk3q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今のスクエニ上層部的には4年待たせてしまったと言う認識よりかはたった4年で最高のff作ってやったと言う感じなんでしょうね、ゲーム屋としての少しでも恥じらいがあるのなら本来の意味でファイナルファンタジーの名前の通り展開終了すべきだと思うのですが。

    • @user-vf1dx8ms3r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエアとエニックスが合併すると聞いたときは任天堂を倒す最強ゲーム会社ができる!ってドキドキしたキッズでしたが・・・開発延期にデバックしたのか怪しい未完成みたいなゲームに集金用のアプリ乱発じゃあナァ・・・スクエニって誰に向けてモノを作ってるんだろう・・・

    • @yell0705
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    発売日が一番欲しい、購入欲求が高い時なんだよなぁ
    発売日にはsteamで出たら絶対買おうと思ってたのが今はもう安くなってからでいいかなってなってる

    • @user-dm1eh5kg3s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7Rはまだ4章までのプレイですが、海外制作のゴーストブツシマ、ホライゾンゼロドーン、ゴッドオブウォー辺りを取り入れた感じで16よりはゲームとして成り立っている感じがしますが…そもそも分作が個人的にはダメです。
    開発期間が長いと、世の中のトレンドも変わってくるのでどうしてもやるのであれば、もう少し間を詰めないと記憶力の悪い自分には厳しいというのが本音です。

    • @user-vh2xt9ks1n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニはキングダムハーツとかストーリーの繋がってるシリーズ物はハードをまたぐ事が多いので、ほぼPS6の独占だと思う。

    • @raitoninngukaigo
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    私はPS4版出ると思って買わずに待ってますw

    • @user-it3yk6pt8g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    原神やスタレのような数年続くライブゲームと比較して、7年に一度発売される買い切りゲーム30~40時間の尺でキャラやストーリーに感動してもらうのは難しいと思う。競合コンテンツがなかった昔とは違う。
    それからPS5買わないのは半端に高いから。スイッチとPCに挟まれて居場所ないよ君たち。並のPCじゃPS5のパワー出ないのは承知だけど目肥えてないからPS4グラで十分だし、タルコフくらいなら10万PCでも動いて、LOLヴァロ原神スタレその他もろもろアクセスできるようになる。
    単純にPS5ってゲーム機に魅力がない。仮にですがポケモンPS5独占ですってなって買いますか?って話です。スイッチだからつまらなくても儀式で買ってるけど、PS5なら俺は買わない。

    • @user-vb1zo9qm2r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PC版かつ3部作全部入りが最終的に出そう

    • @low7390
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やっぱ今の若い人にはウケ悪いのかぁ〜

    僕みたいなアラフォーおじさん的には、映像や作り込みとか凄いし最高傑作じゃんっつってめっちゃ満足しちゃいました。

    やっぱ思い出補正デカイんですね〜
    売れてないのが悲しいっす。

    ここまで作り込まれたゲームが無くなってくのは、惜しいって思っちゃいます🥺

    ただ分作じゃなかったらな〜とは思わなくもない。

    • @user-qd6gf5jd4m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    これ売れなかったらもう詰みじゃん・・・。ああ、スクエアといえば名作しか思い浮かばなかった時代が懐かしいわ・・。
    確かに、FFとかゲームとして新鮮でしたもんね。だから売れたんです。作りても若かったとおもうしだからチャレンジできたしするしかなかった。それで名作といわれるものが生まれた。今のスクエニではそれは生まれない。死ぬほどの覚悟がなければ懐かしの・・・になってくしかないね。

    • @ramxiam
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    シンプルにビジュアルががバタ臭くて今の世代に刺さらないのでは?
    原神やスターレイルもストーリー系のRPGで配信でネタバレ食らいますが、流行ってます。
    アニメ調のFF7なら自分もやってみたかったです。

    • @tsukadamitsuru3032
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    面倒臭いゲーム性に凝ったゲームより、サクサクでストーリーにどっぷり浸れるゲームの方が好き、アクションとか本当面倒臭いです。

    • @user-yk9rd3cv9m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    原作FF7プレイ済、リメイク1クリアして、今回の新作の購入してないゲーマーです。モンハン、ポケモン、エルデンetcやってる平凡なアラサーゲーマーです。
    ぶっちゃけ、リメイク1がおもしろくなかったなと思って新作買いませんでした。戦闘はバースト込みでやたら固いし、バーストさせて気持ちよくダメージが入ると思ったらボスの形態変化カットインが入って決め技撃つ前にスクロールして…みたいな、とにかく思い通りいかないというゲーム体験でした。初見でわかりやすいヒントがあるわけでもなく、戦略に選択肢がないから攻略法は押し付けられてるし、とても窮屈なシステムといった感想です。
    リメイクしたという点についても、ストーリーやマップの加筆修正によって、僕の知ってるような知らないようなミッドガルがそこにあるような感覚で、このシーンあったなあ!とか、このダンジョンはこんな雰囲気だったのか!といった感動も薄かったです。
    その後の完全版商法もあまり好意的にはとれなかった(完全版は未プレイです)。
    これは個人的な感覚ですが、僕のようなプレイフィールを得た人は少なくないと思います。
    あと、PS1当時にff7を寝ずにプレイしていた母(50代、今はTPSゲーマー)はリメイク1体験版の時点で、「戦闘システムがわかりにくくてやろうと思わない」という感想でした。
    こうした作品の評価に、さらに昨今のスクエニのユーザーからの評価を上乗せしたら、今回の結果は当たり前に思います。

    • @user-pg3tm5gh1r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リバースが素晴らしい作品なのはわかるんだけど、そもそもこのテイストの作品に飽きちゃってると思う

    • @jackykasuga1369
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    14:25 ここ面白かった。
    やっぱりナカイド氏のレビューは面白い。普段はスマホゲームのレビューが中心だから興味が出なくてあまり見ないけどFFやドラクエなどのコンシューマ機の大作についてのレビューを聞くとゲームへの理解や想いが感じられる。

    • @user-tu2jq2zp6t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    最高グラフィック!からのミニゲーム詰め合わせゲー。FF7のキャラ使った遊び大全。わざわざこれのためにPS5をかうのはありえない。

    • @user-xe1yl6nf4e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    改変ルートがダメとは言わないけど、1周目は正規ルートで遊ばせてほしかったかな

    • @f.4404
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5独占だけのせいではない。スパイダーマン2は独占でも1000万本突破してるし。
    まだ日本国内のパッケージ版だけの初週売り上げじゃなんとも言えない。今後累計でも駄目そうなら分作で開発期間が長すぎて次もいつ発売か分からんっていうスクエニの売り方が悪い。

    • @orpheusa2721
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4で覇権取ったのにPS5の魅力のない展開にメインの欧米ユーザーもみんなPCに戻っちまったおまけに分割商法のパラレルワールドのムービーゲー、FF7は確かに名作だけどもう時代が変わってんだよ欧米はうちら以上にゲーム内容にシビアだからな

    • @horohoroda
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    プレステ5持ってる人が増えてきてるとはいえ、周りはほとんど持ってないなーしかもゲームをしてくれる若い世代にプレステ5の値段はハードルが高すぎる

    • @user-gc9lp9jx9k
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲーム性の部分は恋愛ゲーム好きとして未来が辛くて泣ける😢

    • @user-zc9iw7tb6p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそもFFにリアリティーって必要?グラフィックだけがリアルで、攻撃を受けてもピンピンしてるのとか違和感しかないし

    • @user-ud5vu6pt2l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    4年はあきすぎじゃねーかな。シナリオ大筋変わらないなら昔7やってるし……ってのもある

    • @doge8071
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    すごいやりたいけど今月大作ですぎてるからまだ手がつけれない…

    • @user-sg5rm4cw6y
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFって、ジャンルになってないんだと思う。
    ポケモンはポケモンでないと出来ないし、スプラはスプラでないとできない。
    FFは結局数多あるRPGジャンルの中に入るブランドになってしまった。

    • @user-is4tj7ql5o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ムービーゲーは売れない
    FFはストーリー面白くないし古臭い
    ゲーム性がありきなのにつまらない

    まさにこれですね

    • @user-tq1ig9cf2o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF15で裏切られたからps5持ってるけどFFはもう買わないわ。スクエニはもう終わりでしょ

    • @ga-field
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    7リメイクをかなり昔にやったけど、正直ジャンプできないってのがかなりストレスでやめちゃったんよなwACのクラウドめっちゃ飛ぶの見てからだと地味に思っちゃったw

    • @nyasky8474
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    個別のゲームのファンにはなってもゲーム企業のファンではないので、ぶっちゃけスクエニがどうなろうと興味ないです。
    そもそもJRPGを若い人が喜ぶとは思えないのに、そこに固執する企業はもうダメだと思います。

    • @nobuccigaming
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もうイケメン主人公のあざとい女子の出るパリピゲーは需要ないっすよ。
    水着見ても全く食指が動かないのはどっか存在しない人格を描写してて、さっぱり魅力的ではないと思います。
    あとFF15は改めてやっていろんな事をチャレンジしたゲームでしたが、FF16もff7リバースも同じシステムの使い回しにしか見えず、これまで毎回システムも挑戦してきたゲームが焼き直しみたいになっちゃってます。初代FF7は初の3D系のRPGでかなりチャレンジングでした。こういう開発ができなくて色気とかバカっぽさっていう開発力と関係ない部分で誤魔化してる印象があります。ミニゲームだのコスプレだの、誤魔化し感があったら買わないですよね?

    • @user-bd2qr6kk2w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    一番の問題は前作から四年も経ったことだと思う😢😅

    • @user-qp5bb4lq5b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前に泣きながら謝ってたのは何やったんや中島・・・

    • @user-ug6be1wk7o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4で出れば買うかな。

    • @atsukoyamazaki5476
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    独身子なしの、世代ど真ん中40代前半女です。FFめっちゃ好きでした(プレイは5から9まで)
    独身だから時間もお金も、育児してる人に比べたらありますけど、それでも時間もお金も足りてはいないんですよね。
    Steamで出してくれたらウィッシュリスト入りは間違いないけど、ウィッシュリストにいくつかゲーム渋滞してるし、今ハマってるのは20分だけ息抜きに遊べるDave the Diver…(出会わせてくれたナカイド氏に感謝)
    となると、もう大筋ストーリー判ってるFF7は断然後回しです。
    オリジナルのFF7めっちゃ好きだったんですが、あれはあの当時に見たことないグラだったから毎日眺めるほどだった訳で、もうこのへんまでグラフィック進化すると微差ではね、、となりますね。

    長文すみません。

    • @user-pt4jj2fs3k
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    経営、開発、マーケティング、すべてのスタッフがFF7当時より格落ち、実力不足、小粒化。もうそれに尽きる。

    • @whitecatvv
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7が好きだから擁護ってわけでもないし、この動画の主張を否定するわけではないんだけど、
    前作の半分売れたって言ってて、前作のクリア率も約半分って言ってる。これが普通とも言ってる。
    成功した前作の続編で普通ラインまで売れてるんだからそれはもう成功なのでは?今作単体で見ると数字自体は出てないけどそれが普通なんだから。
    スクエニちゃんとこの分作の普通に気が付いてますか?って言う動画なら納得。
    フリプで出したんだからもっと伸びてないとおかしいっていう主張の動画ならそれも納得。
    そもそも分作やめろよっていう動画だったらまじで納得。
    でも爆死って動画だったら納得しかねるかな。分作の普通ラインまでは売れてるわけだから。
    続編は前作の半分ぐらいしかついてこないのが普通だって言っときながら、半分しか売れてない。FF弱い。って矛盾してますよね。

    最後に、分作と一本ずつ新作として出てるポケモンを比較するのは違くね?
    ポケモンと比較するのがFF16のときであれは「それな」ってなったかもしれないけど、FF7Rの2作目のこのタイミングで言われてもちょっと説得力ないかな。

    まあでも、Ps5のうちに完結させてくれとは強く思う。
    次回作がPs6になったらPC版を待つと思う。
    これはFFのブランド力が弱くなったからって訳ではなくて、Ps5の時点でコンテンツ不足が露わになったから次世代機はもっと開発期間が伸びてさらにコンテンツ不足になると思うから。
    Ps5を発売開始して1回目の抽選で買ったのに、遊んだソフトは今作が5作目。コロナ禍を挟んだのにも関わらず平均すると1年に2本未満しか遊びたいと思えるものがなかった。
    こんなのに6,7万出すんだったらいいPC買ってPC版で遊びます。
    ソフト個々の力が弱くなったというより、PSブランド全体的に弱くなってる感じがします。

    • @user-rs9dj7ox5z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    自分は正直PS5独占なので買っていません。PS5が高額すぎて手を出せずにいます。
    バイオハザードの様にPS4とPS5への展開であれば爆死はなかったのではないでしょうか。

    • @user-zb5jh4hj3c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前の動画で面白いっつってこれ
    初動で売るアシストしてから叩いて視聴者数稼ぎ
    こういう八方美人的な売り方はしないんじゃなかったのか

    • @nosukelamo3644
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    で、ナカイドの発売前の予想販売数はいくつよ。

    • @Starry-Impression
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそもFF7やったことないし、若い人向けには作ってない感じよね?だから買ってない

    • @linksBlackend2007
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7は既にオワコンだったんだね。PS1の時の感動が全くなかったよ。FF7Rやってても途中で飽きてしまったぐらいだし。
    「FFAC」みたいな映像作品にしてしまった方が良かったのかもしれない。

    • @user-tn3tz8iq2l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もう、いっそ、映像会社になって、映画でも作った方が良さそう。。ソレこそソニーと『奇跡のタッグ』で。

    • @raimusu
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PC持ってるとコンシューマーを買う理由を見つけるのが難しい
    Steamで出てたら確実に買ってた

    • @user-bs7rr2eo4b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ナカイドさんが喋ってる間FF7R2のムービーが垂れ流しだったけど、ずっとぼーーーっと無表情で観てて、映像に何一つ興味持ったり興奮したりカッコイイと思うシーンが無かった。
    私個人が7のキャラを見飽きてるのも大きいけど、スクエニのムービーの造形や見せ方が全~部一緒!センス感じない!工夫が感じられない!
    作ってる人の感性が乏しいか、才能もこだわりも無い人が見様見真似でただ仕事でやってるだけ、にしか見えない。申し訳ないけど。
    PSの頃のスクウェアのゲームで流れたCGムービーは、見せ方や演出が本当にセンス良くて上手だった!あの頃とはまるで違う低クオリティーなのよ。

    • @user-wg2gw2ym7j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲーム性も確かにそうだけど、RPGはキャラの役割とストーリーが重要だと思うわ。
    今のゲームグラフィックとか映像は当然凄いけど、逆に凄くて当然じゃない?って思うし、
    結局のところFF7は『リメイク』作品なんだよ。2番煎じでしかないのに3部作に分けるとか。
    過去の栄光にすがるのは仕方ないかも知れないが限界だろ?

    • @obochan789
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ティファやエアリスにあんな事やこんな事をしたいから、PC版待ちなんじゃないの

    • @park7613
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲーム出すタイミングが悪い
    今ペルソナやってるんでやる時間がない
    その前はグラブルリリンク駆け足でやってエンドコンテンツもできていない。
    本当にタイミングが悪い・・・

    自動的に先の長いしかもあとに出たタイトルはあとにやらざるを得ない
    競合相手も見えてないのでは?

    • @mkane5662
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    7を高校生の頃プレイし、PS5持ってますが買いません。
    FFにもドラクエにも最早何の魅力も感じない。
    バビロンとかダイとか出しといて、スクエニのソフトに手を出す気にならない。
    ソシャゲの終わらせ方も酷いと思う。

    • @bon8655
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4とPS5が同じくらい売れてる説、毎回「ほんとにそうか?」と思う
    今でこそPS5は普通にポチれるけど、販売開始から2年以上は転売屋が買い占めてたハードがPS4と同じようにゲーマーの手に行き渡ってるとは思えない
    しかもPS5が買えるようになったとはいえ67000円とかに値上げしてるし

    • @fear9029
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リバースはオープンワールドになったけど引き伸ばしのサブクエが多すぎる気がする
    ミニゲーム集めただけのゲームになってる、サブクエもキャラの掘り下げとかじゃなくてどうでもいいのが多い
    詰めて2作分割でよかった

    • @user-wq5zu1sx7m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もうゲームはとっくに卒業していますが3本揃ったら買おうかなと思っています。次はps6かもしれないですし

    • @user-sy1mg4db2h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    2015年にE3で発表されたときにスタンディングオベーションが沸き起こり、YouTubeでもその発表を配信でみて歓喜する海外ニキの様子などを当時よくみかけた。あの頃はまだ自分も期待してたな

    • @Oilonotz
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    個人的には、ソニーがPS Plusを値上げし、定期的な割引を提供しなくなって以来、私の周りでは長年PlayStationをプレイしている人の多くが更新をやめてしまったように感じる。
    (ちょっとした自動更新の嵐まで起きている)。
    ソニーが値上げしても、プレイヤーにとってかけがえのない体験を提供しないのであれば、プレイヤーが他のプラットフォームに流れていくのは当然のことだ。

    • @user-fm5et9ep1o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5買えなさ過ぎてPC買ったからもうPSシリーズは買わないです。
    FFもPC版が出たらいいのにずっと思っています

    • @user-nn1si4ob4d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やっぱRPG だしストーリーが重要だと思います。リメイクだから原作結末はわかってしまうわけで、それでもFF 7 のリメイクだから前作は買ったのであって。単に作り直すだけじゃない変化の可能性を感じた前作から、題名をリバースに変えて出した今作に期待したが、結局エアリスがどうなるかという事に対してのアンサーが実にぼやかした表現で、どうせなら全然違う展開にして欲しかったという残念な感想。3作目までずっとセフィロスと戦ってんのかな〜

    • @rustedbear4160
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    言ってることは大体分かるし、その通りだとも思う。
    一番はゲームが面白いか否か
    今作まででこうだった、次作がどうなるか?
    …とは言え新ハード込み(そうなる可能性が高い)となると、流石に厳しいかなぁ?

    • @usernegitamanegi
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFというブランドに胡坐をかいた結果でしょう。
    完全版商法、分割商法、独占商法、スクエニは儲けることしか考えていない。
    ユーザーに見限られるのは当然です。
    昔なら神ゲーと言われるようなゲームが一か月で何本もでるような時代にわざわざリメイクの分割されたゲームを、新しい高いハードを買ってまでやろうとするプレイヤーは少ないでしょう。

    • @user-ml6fx7pt7x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲームが売れるのって、それにどれだけ期待されたかも大きいと思うんだよね。8が最大に売れたというのは7が面白かったから、7Rは16まで散々裏切られたけどもしかしてと期待した人たちが買った。リバースで落ちたのは7Rが期待を超えなかったってこともあると思うんよ。それだけじゃないとはもちろん思ってるけどさ。

    • @user-qb5gn7dv8d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ポケモンは1つのハードでソフトが複数本、コンスタントに発売されることが印象付いてるからポケモンのためだけにハードを買っても高い買い物だとは思いにくいですね。
    自分はモンハンのためなら5年でも待てますしハードが変わっても買おうと思えます。FF7にも同等以上の熱量のファンは居るのでしょうが、それに合わせていては新規は定着せず大ヒットはしませんね

    • @user-lc7qw7kk9y
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    RPG自体がオワコン。ポケモンは対戦があるけど。FFだけでなくドラクエやテイルズやペルソナも死んでる

    • @user-jt1oe5jr1j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ナカイドさんも最後の決戦バスターソードにしそこねたクチか
    ザックスと共闘になったときバスターソード装備してこなかったことめっちゃ後悔したわ

    • @user-oi4rs5do1o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5本体も高いですが、本体だけでなく一つ一つのアクセサリー系も高いですよね。

    私的に一番問題視しているのがDualSenseの壊れやすさです。
    特にスティック誤作動に関してはdualshock4と比べて1.5倍~3倍の早さでスティックドリフトが起こり始めていると感じています。
    周辺機器の修理関係をやっているのでよくわかります。
    dualshockに比べてなぜDualSenseがモロいかの原因も明白なのですが恐らくソニーはそれにも気づいていない。

    それに加えてDualSenseは1万くらいするので、この周辺機器などのモロさと高額出費でPS5を持っていてもPS5に萎えてる人はかなりいると思います。

    • @user-si3no2td3s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    シリーズ物は前作の評価で売上が出るってFF9ぐらいの時代に言われてるのを見た気がする
    つまり16の売上は15の評価になるね

    • @azsder
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFシリーズは当時のハードで持ってるのにSteamで買い直すほど好きですが
    FF7Rは全部出たあとに完全版出そう、ハードの独占、キャラがマネキン寄りでガッカリした事
    ストーリーの話題ばかりでゲーム内容が全然聞こえてこない…などで、まあ完全版出てから買うか…ってなりました
    Steamの積みゲーが多いんでもうゲームはリアルタイムにプレイしなくても良いやっていう心境になったのも大きいですね

    • @SOLAS1D
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    たかがリメイクのソフトのためにで新ハード買うと思ってるのがズレてるなって思う。任天堂もその辺りわかっててマリオRPGそこそこのクオリティで出してるんだからFF7もそこそこのクオリティで出すべきだった

    • @ss-dp7lp
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    小細工してもなあー
    うちの場合だとモノリスソフトの新作だったらグラが一世代古かろうが、いつもやってるスマホゲーはログイン断ちして、夜中から朝までやるんよなぁ。仕事に支障が出るけど二ヶ月はしょうがないってくらいやるんだよなぁ。
    誰かにとってのそういうものを作らないといかんのじゃないの。

    • @ki6266
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前作の評価が今作の売上に反映されることが多い

    従って26万本はFF16の評価

    • @wasichkaufe
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニのゲームは半年も待てば激しく値崩れするから急いで買う必要が全くない。

    • @user-ec7sg6ru4z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそも日本って国が貧困なんだから金をむしる売り方は皆んな嫌がるに決まってるやん

    • @enta112
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    冷静に考えてリメイク出来てからリバース出来るまでにドラクエ12完成してないのバグやろ

    • @user-jq2eh9fn1r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    これに関してはPS5独占が悪いやろ。

    • @Nshonen
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクの時点でボリューム満点で、多けりゃいいってもんじゃねえだろって思った記憶ある。
    そこから更に次作ってのはかなり熱量ないと買わないよなぁ。

    • @user-dm2wi6sw3b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    この動画で一番気になったのは
    ユニコーンオーバーロードでした

    • @nekoneko-vn9xj
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    steamでゲームしているので、ハード独占されるとプレイできないなぁと思う。steamでプレイできる頃には世間の熱が冷めてて、「今更やるかぁ?」と思ってしまう。その頃には別の最新タイトルも出てるわけだし。女神転生5とかペルソナもそんな感じ。

    • @user-qc4xj9fj5g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    50時間でまだプレイ中です。私はFF7ファンで特にACとかBCでの設定の掘り下げが好きだったので、話の展開を楽しみにプレイしています。グラフィックは素晴らしいし、フィールドの細かいオブジェクトまで凝ってて、コアな目で見れば凄いと感じます。しかしライトな目で見ると、たかだか宝箱二つあけるだけのスポットにこんな緻密な作りこみ必要だったの?と感じました。そもそもオレンジ宝箱の中身しょぼいから、ワクワクしながら宝探ししてる人なんていないぞ、と。

    • @yukihirh
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF16のためにPS5を買ったけど、FF7Rは体験版だけやって買ってない
    アクションバトルがなんかもうめんどくさくて…
    代わりに同じく体験版をやったユニコーンオーバーロードを買った

    • @user-vu6dg4hz8l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    エアリスがアレだったら買っているファンもいたかも

    • @user-ft3hb5cy7n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7のリメイクを約束するのが早すぎたんよ。。。。

    先ずは、パラサイト・イヴからだろうがよ。。。。最終手段でFFだろうがよ。。。
    あとは、ゼノギアスだろうがよ。。。。

    • @flexqaqa1694
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ナカイド!動画最後までみたぜ!

    まず、前の動画のコメント欄に
    沢山いたFF7コンプリートが出たら買うって言ってたやつ。
    間違いなく新品で買わないし良くて中古。

    俺はリメイクは買ってクリアしたけど今回は買わなかった側の人間だなー。ユフィ編も買ってあるけど未プレイ。
    やる気が出ない。

    今回のリバースは動画で追ったわ。
    リメイクでは、あんなに歴史は変えられる感とザックス生きてる感出てたのに全く本編と関係ないし
    クラウドに至ってはオリジナルより狂っちゃってるし名シーンはカットしてくるし
    謎にセフィロスリバースがラスボスとして出てくるしシナリオを変えたいのか変えたくないのか全く分からない。
    途中で脚本家が変わったとしか思えん。

    • @user-bi6oj5zi7c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    概ね、大部分同意です。マーケッターとしての社会人経験をお持ちなのでしょうか?

    確かに、ストーリー&ムービー重視のゲーム自体が時代に合わないですね。ゲーム性、プレー重視でないと、YouTubeで閲覧されて終わりです。

    リバース自体はムービーは勿論プレーも面白かったので、結果論ですが一か八か全ムービー配信禁止にしても良かったと思います。ゲーム性とプレーで面白さを訴求できるので。

    なお、リバース自体はめっちゃ楽しんでます。

    • @user-ml7hc8hz1w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7はキラーコンテンツなんかも知れんけど、それは過去の栄光であり今では無いよね。

    PSで発売されたFF7はやったけど、リバースって何?リメイクって何??って感じだもん。

    同じの出しても売れんわな、ユーザーもそこまでバカじゃない。

    • @user-gi5di8bi6c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    キレイな絵と素敵なストーリーなら
    クラウド君主人公のアニメでも作った方がいいんでないかと思う

    • @fubuki_
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4もならまだしも、ゲーミングPCなんて比率ではおっさんだらけだから学生でも持っているコンシューマーをメインにするのは長期的な戦略としてはそんな問題無いとも思うけど。

    • @muttomo9731
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    大規模サイロ型組織が第一の問題点
    小規模(数人規模)で企画や設計(これが製品の命)を固め、中規模(数十人規模)で製作(アウトソースとかでもいい)するべきかと
    これを実現するために、創造性と積極性(熱量)が重要になってくるので、そういう人材を確保すべきかと
    漫画というコンテンツが日本で長寿なのは、この体制が維持できているからかと

    • @NOBORU0011
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    一般的なゲームの評価は「面白い」or「面白くない」だが、最近のFFは「きれい」or「きれいだが好みの絵じゃない」だと思う。
    もう一つ付け加えるなら「きれいだけど見るのダルい」かな。

    • @Len24738
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もしエルデンリング2とかGTA6あたりがPS5独占だったら世界中でPS5が売れまくると思う
    単にゲームとしての魅力の差

    • @user-lp8ye6fw9x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PSユーザー「面白そう!フリプ待つか!」

    • @user-ov5bm6vk4g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分作なのと変な改変はいらないって

    • @c.c.4569
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFは映像だけで中身がスカスカになったよな…FF7Rは害悪改変だし

    • @user-fs6bk4bm9m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ワッカにチ◯ポって言わせてFF10の売り上げ伸びたんだからバレットにもチ◯ポって言わせてりゃあなあ

    • @shog4140
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ffはまだブランド力はあるでしょ。やったことない若者でも知ってるレベル。単純に売り方が悪いだけ。

    • @user-uc3dr7jj7l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分作も影響あるとおもう。
    ストーリー終わんないんでしょ?買わないよって人はいると思う。

    • @user-hc4vy3ok7m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    グラの綺麗さのインパクトって最初だけですぐ慣れるというのはPS3とか4あたりでも言われてたことで、現代だとPV見たときが最高点
    ストーリーはちゃんとしてても別にいいんですけどね(実況で見ても買うものは買う、買うつもりでネタバレ嫌なら実況を見ない、実況見る暇あったらプレイする)
    私の場合、「ポケモンっていつも同じことするだけだし・・」であんまり興味なかったんですがSVはオープンワールドで興味持ってお話も良かったから次も買ってみようかなと思ってます
    FFって逆なんですよねぇFF15でオープン化して期待値高かったのに出てきたのはあれで・・遠目に見守ってたFF16はただのアクションゲームになってしまった
    あと細かいことだけどFFってUIの文字小さくて見にくいですよね、戦闘エフェクトも無駄に派手なだけで何やってるのかよくわからないw

    • @hibikise3p998
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ただの風評被害ですね。

    • @KARASURIP
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    4年で続編って中学生高校生が卒業したり環境変わって趣向も変わるよね。
    それだけ作るのに大変なのはわかるけど忘れてる人も多いし、また4年後は厳しい。
    PS4で出てたら続いて買ってたけどこれのためだけにPS5買うのは・・・。じゃあ最終作出てからでもいいかなって思ってしまう。
    FF7好きだけど他にも8や9も個人的にはリメイクしてほしいけどこの開発スピードだと本当に厳しそう。

    • @user-xv1el9lp7u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もう終わりか…
    まぁこれまでしてきた事が自分に返ってきただけだもんね

    • @yukimichi2116
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    1も2も開発開始から期間が空きすぎたのは大きいように思う。そんなに膝を揃えて待ち続ける人はそうそういないだろうし。まあ完結編が出てからが本番だろうしこれからどうなるか

    • @user-nn3xm4nz1b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今のターゲット層はストーリー重視の娯楽に飢えてないんだよ…
    サブスクの台頭をしっかり認識できなかった経営陣が先見の目がなかったってことやね

    • @user-bc6wp1ne4s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ps5買うぐらいなら奮発してpc買った方がマシこれが答え

    • @user-pl8xt5xm3q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ネタかどうかわからないがswitchで出して欲しかったなんて意見もチラホラ・・・モンハンワイルズあたりでようやくPS5が普及しだすのではないかと予想、もう下手に正面から海外産のゲームと戦うのはやめてもいいとは思う

    • @user-ve2we3er9w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PCで1をある程度やったけど、感想としては

    ・女キャラの言動が狙いすぎてきつい(リアル寄りのグラだからっていうのもある)
    ・バレットがうるさい(そういうキャラにしても序盤からうざすぎる)
    ・フレーム回避が無くてダメージが低い(敵の体力が高い)、アクションに爽快感が皆無
    ・ギミックとか状態異常とかで装備や動きが縛られてつまらない(初見殺しがつまらない)
    ・彩度が低くて荒廃した雰囲気ばかりでファンタジー感がしない
    ・狭い通路とか一々めっちゃ遅い動きするからテンポが悪い
    ・一本道で探索の面白さが皆無
    ・一々演出が昭和臭くて痒い痒い痒い

    好きな人には同意されない部分が多いと思うけど
    自分はこう感じて1の最後付近で力尽きた
    現代の売れてるゲームには確実に入らない
    なんかアクションなのに簡悔を押し付けられてる感凄いんだよな

    • @user-pe6nw7sm3u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まぁ分作だからね、間隔が空き過ぎだよ、元々一本の作品を長々と待たせるなんて正気の沙汰じゃないよね😅

    • @makototano3456
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    とりあえずスクエニはもうリメイク商法やめない?
    何番煎じだよマジで

    • @user-yq5od9ht7v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそもps5を大手のaaaタイトルの独占で売ろうとしてることが間違ってるきがする。そのゲーム自体が売れんかったらps5も売れんやろ。
    俺はpcで出てたら買っとった。ps4版もテクスチャとか画質とか下げて出せばよかったのに。ストーリーで勝負するんやろ?

    • @m.a.1899
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    5と7やり込んだリアタイ世代の自分が買わなかった理由は分作
    発売一週間前にそれを知って予約キャンセルしたわ
    いつ完結するのか?そもそも完結できるかわからん作品で分作間で成長引き継ぎ無しとか控えめに言って消費者ナメてるよね

    • @bb-ee8vh
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイク今やってるけどバイク乗って戦うやつにイライラして疲れたのが今の所1番印象に残ってるかな
    純粋なコマンドバトルの方が疲れないし配信で縛りプレイとかで面白くなると思うしいいんじゃないかな、と思う

    • @kingt-ty6eu
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前回 前々回は面白いって褒めてたのに売れてないって分かるとすかさず爆死とかFF時代終わりとか強いワード使って動画出しててちょっと笑いました

    • @irumaniita459
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4で出れば買ってました💦

    • @user-fe2ep8xt7m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    単純に、分作and PS 5の組み合わせじゃなければ、普通にもっと売れるよ…。ほんと単純に…。
    百歩譲って分作は我慢出来ても、ハード限定はなぁ…

    • @user-hh3rm4mm9m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    プレステ5持ってるけど買ってないから昔ほどff7ってコンテンツが強くないんだよな

    • @user-id9gu4kg6v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    色々な要因が重なっての26万本って数字だと思うけど昔は初週200万本突破
    って時代があったのを知ってると寂しい数字ですね(´・ω・`)

    • @user-fp5xq3cp3p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    正直そこまで美麗なムービーを求めてないですよね。個人的にはFF7の時点でポリゴンだけど十分でした。その後のFF10の時点でグラフィックは完成しすぎてますし。

    ムービーのキレイさよりも完全版商法をやらないとか、ハード跨ぎさせないとか、分割商法しないとか、そっちの方が好感度あがると思います。(こういうのは結構怒りや恨みを買うと思います。結果的に信頼と売り上げがボロボロになると思います)(テイルズシリーズは本当に嫌いになり買わなくなりました。)

    美麗なグラフィックを作るのにお金かかってるのならそのお金を削って上記のことをしてほしいです。何も難しくないと思うのですけど。

    スクエニはファン置いてけぼり会社になってる気がします。そんな何回も高額ゲーム買えないですよね。昔はよかったなー。FF7の3部作が同じケースの中に入ってて、次のディスクに行くのが楽しみでワクワクしてて。

    お客さんがそこまで美麗グラフィックを求めてない事を知ってほしいですね。もちろんキレイだとうれしいけどそれはおまけです。大事なのはゲームシステムとストーリーですよ。(矛盾の多いストレスだらけのストーリーとかはダメですよ)

    • @ka-qn6np
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スチームと同時発売なら余裕で50万行ってた気がするわ

    • @ch-xd4kt
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    最近の FFは想定の範囲内って感じがしちゃうんですよね、予想を上回る何かが無い

    • @bu-rinn
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    年度末でプレイする暇ないから買ってない
    間空きすぎてストーリー忘れた
    ワイの周りではこんな感じですわ(購入者ワイのみ

    • @user-ts9ds3nm9k
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    任天堂ユーザーの私にとっては、そもそも高額なハードを買わなきゃいけない時点でハードルが高いのよ…。
    テレビに接続しなきゃいけないのもちょっと、周辺機器買おうにもさらに2万消し飛ぶのはきっついのよ…。

    • @user-wb5cr2cw4d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    とりあえずムービー中に□だすの辞めて欲しい。この動画でムービー面白そうって思ってたらボタン操作出てきて興味失ったし……。

    • @user-ve7jh2xh9t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    とりあえず美男美女イチャつかせて最後にヒロイン◯なせとけば感動するだろ?みたいな最近のドラマと同じかな

    • @user-fg6pz9dm9o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ポケモンのように自分がプレイしてやりこまないとついていけないというゲームではない気がします。
    今の環境ではニッチなゲーム会社にならざるえないのかもしれませんね。

    • @user-satod0
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リバースはムービーゲーですかね?
    面白いと感じるかは置いておいて、バトル、育成、探索、ミニゲームとかをやっている時間のほうが、ムービーより大分長いと思います。
    「過去作がムービーゲーだったから、未プレイの人から見るとリバースも同じに見える」と言う意味ならわかります。

    • @user-il9fj4zn6e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    開発陣とコアなファン以外は途中下車してるよね
    キャラと映像が目玉なら動画や配信で十分だし

    あとグラフィックにこだわる癖にあのモーグリのビジュアルにGOサイン出しちゃうのもズレてんなぁと思う、こだわるところそこでしょって

    • @aky5576
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7ブランドを使いすぎてるのもある気がする。
    マリオRPGみたいに何十年越しのリメイク!みたいだったらもっと売れてただろうな。
    アプリとか続編とかあっちゃこっちゃ色んな媒体で7関連出てるからもうお腹いっぱいもある。

    • @user-cq1ev6nb3b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    仮に本当にスクエニの人がコメントとか見てるとしてもこれなんでしょ?
    終わってんじゃんw

    • @user-ex7iz5zq6b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    初めから、画像良くしてストーリーはマルチエンディングを採用したらよかったと思う。

    • @user-lo6qe9yo2p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やたら動画内で出てきた、ユニコーンオーバーロードってゲームがやりたくなった。こういうことなんだな笑

    • @user-bj7uy7io7w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ムービーゲーなんて誰も求めてない、と言われ始めて何年くらい経ったんだろうか。。。
    あと、開発期間○年!とか製作費○円!とか、9割がガワ作るためだけに消費してるのではないかと思ってる。

    • @user-gi9iu8dq8c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF全体に言えるけどおっさんが作ったおっさんのためのゲームって感じなんだわ
    色々古いしダサい

    • @user-bz6ov7dt5v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    いつまで○○FF7とかFF7○○とかやってるんだ。深掘りとか世界観の広がりとか一生やってるのか。ゲームはいつからノスタル爺のものになっちまったんだ。出来不出来の問題じゃなくないか?オクトパストラベラー2みないな俺世代が面白いと思うものも若者や子供に見向きもされないし。頼むから俺たちの顔色を伺いながらゲームを作るのをやめてくれ。

    • @user-ku4et9fg9z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFとほぼ同じのキングダムハーツもハード跨ぎ多すぎてしんどい
    そして3からグラフィックが綺麗すぎて宝箱とか見つけにくく、酔いやすくてきつい
    2ぐらいのグラフィックに戻して
    新作作ってくれないかなぁ

    • @user-uu4ri1dy8u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4でリメイクやらせてユフィDLはPS5のみ。そこからリバースはPS5独占。いくら好きでも何でそこまでして買い揃えなきゃ行けないんだよってなったし、流石に萎える。

    • @666msz7
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もっと売れなくてもスクエニ問題ないし余裕だよ。PS5限定にしてグラ特化したのも大正解。

    だってキャラゲーだから。
    きれいな画像でファンや信者を量産した方が推し活で湯水のように関連グッズに金を使ってくれる方が
    せいぜい一万円ぐらいのゲームを買ってくれるよりもずっと金になる。

    やっぱスクエニは賢いと思う。少なくともゲハ民よりもずっと。

    • @jpyaman6239
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    めちゃめちゃ分かりやすく納得感のある動画でした…‼︎
    開発者の人にも見てほしい

    • @user-uw2tc1tz8j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    何かとイメージ悪いPS5。それ専用となると、かなり絞られますよね。
    そして、相変わらずのムービー見る合間にボタン押すだけのゲーム。
    予想されてたよりは早いとはいえ、ストーリーを忘れるには十分すぎる発売間隔。
    どうしても買いたがってるコアなファンと、ゲームレビューが仕事の人と、物好き以外絶対買わない仕組みになってるもの……

    • @user-fu9wv5lc6i
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5持ってない。
    PC版待ちですわ。

    • @pontyoo
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    【ブループロトコル 広報・リサーチ担当者へ(バンダイナムコオンライン)】
    下岡EPたちに「アドベンチャーボード」「護符ボード」「採取」「限界突破」を直ぐに辞めさせなさい。
    メインストーリーは良かったのに、これらボードの類でそれまでの評価が台無しです…。
    あと「”ゲーム制作センス0” の現運営」を総取り換えしなさい。
    できないなら、プレイしているユーザーの時間が下らないボード類で無駄になっているから早期にサービス終了しなさい。

    • @user-vb3du9vf4f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    このゲームの為だけに本体買う気にはならないからなー

    • @user-qq7hi6du9x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFをストーリーゲーとして売りたいのであれば、基本無料にして、アップデートでキャラとストーリーを追加していく原神の運営スタイルをパクった方がいいと思います

    スクエニの3D技術で作られたキャラは魅力的だし課金したくなるだろうから、コラボとかで過去作のキャラとかだせば古参のファンもやりたくなるかと
    スマホゲーとはゲーム性と高グラフィックで差別化するといいかも

    • @nekomatagame
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクじゃないそのままのタイトルが、待てばPCを含めた複数の機種で出るっていう前例のあるFFと、
    いくら待っても他の機種では出ないポケモンっていうイメージ(?)の違いも大きいかなと思います。
    FF16について海外のプレイヤーさんと話したときも、PC(Steam)で出るの待ってるって言ってたし。
    FF14みたいに人が多くないと成立しないゲームならマルチプラットフォームは必要だと思うけど、
    ソロプレイのゲームなんだから単機独占で頑張っても良かったんじゃないかなって感じました。
    そしたらFF16でPS5はもう買ってるから、FF7を買うハードルを下げられたんじゃないかなって……。

    • @user-sd1pl6fv2e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分作って公言してるからFF7は未完成品を堂々と売ってるようにしか見えません
    全部出てから買うか判断します

    • @dmachine555
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    CC2の開発ポシャって発売に5年かかったせい

    • @kbsretoro3186
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    インターグレード版出るだろうから、少なくてもここで買う判断はない。下手するとPS5同梱とかそういうのとか、色々出るでしょう?FFだけの話じゃないけど、散々ハード跨いで完全版や追加要素リリースしまくっているというのに、初動の出足がともかく欲しいんですぅ😋と企業が思ってるんだとしたら豆腐の角に足の小指ぶつけてくたばるしかないでしょ。

    • @CrazySmoker-if4do
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ほぼほぼ「PS5独占」コレが一番の原因だわ。マルチプラットフォーム前提の今、SWICHはハードスペック的に無理だとしてもPC版ないのはアホとしか…Steam版同時展開だったら買ってた。

    • @user-rk4wf6mf8e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    演出がダサいんだよな

    • @user-xn8pb4wd1c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    普通に面白いけど

    • @user-bm9qw5rx2w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5の国内出荷分の結構な数中国に流れてそうなんだよな

    • @T_fal
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    3部作やるなら毎年出すべきだった。

    • @user-ug3bm1rt2q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ナカイドも語ってるように当時は凄かったに正になってるしこっからのスクエニに全盛期のような輝きを出来るか期待

    • @user-tx8et8im8d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やれば面白いんだろうけど、戦闘システム覚えなきゃなのがダルい…
    ユフィ編もやったけど楽しめなかった。だから期待出来なくってまだ買ってない

    • @user-yw4yf5oq6x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    1作目は買いましたが2作目は買わない というか買えない
    理由は
    1・昨今のスクエニの姿勢とゲーム内容に期待できない点
    2・完結の3作目ならラストが気になるので買うけど2は様子見で問題がない点
    3・すぐに値下がりするので発売日に買うメリットが「すぐやりたい」しかないがそこまで魅力はない
    4・上と共通するが現代が他に面白いまたは魅力のあるゲームがたくさんある
    5・FFはキャラが固まりすぎているのでキャラゲーの域を出ない(昔はそれでよかった)
    6・今の時代にFFって名前だけじゃ何も惹かれない

    大昔ならいざ知らず、「大筋を知ってるストーリー」をピザみたいに薄く引き延ばされても興味は出ません。そももリメイクが原作より売れた事なんてないし、もしスクエニが7のリメイクは原作よりも(分作合計ではなく単品で)売れると思ってたなら相当に勘違いが過ぎる

    こうすれば良いなんて上から目線で言うつもりはないけど単純に「惹かれない」ことをそろそろ理解して、スクエニはドラクエとFFの「立場」を理解してほしい。ドラクエ・FFを神のように神格化してるのはスクエニ内部だけで、世界1000万本も売れないドラクエ・FFはすでに「かず多くある良作の一本」でしかない

    • @user-cq4ic8vp7v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ps4でもあったら100%買ってた

    • @user-oc6cw1bx9s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    私は単純にフリプもしくは、セール待ちです
    FF7のオリジナルを当時遊んだ世代ですが、今、FF7に飛びつきたいかと言われると、後で安くなってからでいいです
    だって、他に楽しい新作ソフトがあるから
    FF7は、FF7ですし

    • @natakukagura1550
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今の時代は、押し付けられるストーリーっていうのは正直しんどいです
    ここで感動しろや、ほらって言われてる気がして
    対局となるのがELDEN RING
    ほぼ何も語らない
    ストーリーを知るためにはマップを探索し、おかれているアイテムや風景や造形物からプレイヤーが読み取るしかない
    いわゆる環境テリングですかね
    気が付くといつの間にか、広大なマップを徘徊し続ける自分がいる
    もちろん、周回をエンドレスに続けるし、それが苦痛じゃない
    でもFFは2週目すらする気になれない
    ボス戦に関しても同じで、FFのボスと何回も戦いたいとは思わない
    でも、僕の一番のお気に入りであるマレニアとは、もう何度戦ったかすら分からない
    倒してしまうのがこんなに苦痛に感じるボスは初めてでした
    昔は、FFのようなボスが当たり前だった
    でも、もう今はマレニアと戦ってしまった
    たぶん、そういう体験をした人は、二度とFFには戻ることができないのだと思います

    • @momongasp
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    歳を取るとボタン連打がきつい。戦闘が作業に感じてだるい。戦闘はあえてターン制コマンドに戻したほうが万人受けはするかも。

    • @user-ri8lm8ov2l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5オンリーって、もうオロカとしか
    PS5の初動がコケタ時点で、スクエニはソニーを切るべきだったんだろう
    PS5以外で販売していたら少なくとも倍、普通に数倍売れてましたね
    ボクは欲しいときにPS5が買えませんでした、もう二度とソニーのゲーム機は買いません
    そんなゲーム機ででるゲーム、面白くても買いませんよ
    ソニーが気に食わないから、スクエニが気に食わないわけじゃないんですよ
    今までの販売台数の相当数が転売、中国に流れてるんで、日本にPS5普及してませんよ

    • @effect2752
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5もってないわ

    • @user-cl5od4wt5z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まだクリアしてませんがリバース楽しんでプレイしてます。個人的には最近やったゲームの中でもかなり面白いと思ってるんですが売れてないと聞いて残念です。思うにスクエニの今までのやらかし(FF15.バビロンズフォール.ダイ大等)でユーザーが見限ったのとPS5独占のせいかな。これは転売ヤー対策しなかったソニーが悪いと思う。発売日からみんな買えてれば本体普及してもっとPS5のソフトいろいろ出てて他コメのリバースのためだけにPS5買う気にならんってのもなかったと思う。

    • @user-br8et8hi3r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FEZみたいなゲーム性で勝負できてたゲームを潰してるからね。
    もっともスクエニじゃ便利に高品質にしても元々あったゲーム性をごっそり削り取って胸張りそうだけどw

    • @user-jj2zo5tn5e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ア、アークザラットは2の方が売れましたしおすし…

    • @shunc.140
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ツインパックを見たらトリプルパックまで待つわな、あるいはサブスク入り待ち

    • @user-ir7lf8jg3m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    俺、アーマードコア6のためにPS5買って遊びまくったし、その後、サイバーパンク2077を買ってはまり、大型DLCのファントムリバティまで買ってPS5で出来るところは遊び尽くしたけれど、じゃあ次にFF7のリメイクを今から買いたかったか?と言われるとうーん…となっちゃって結局買わなかったのよね…
    多分シリーズだとしても、軸になる物が見えないのが弱いのかなぁと

    • @user-pp4in2hs6q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    クラウドとセフィロス擦りすぎて楽しみとかじゃなくてまたか😎としか思わなくなった間違いなくPS5買ってまでやらんかなFFから卒業してほしいスクエニ頑張ってくれ

    • @user-hw8ev9zh1f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    はやくsteamに頼むわ
    ps5よりpc持ってる割合のが多いだろうし

    • @user-ui9qn4zu2h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    初代PS時代、何故あれだけアホほどハマったのか?
    答えは「ゲームとして面白かったから」です。
    やりこみ要素も多く、時間を忘れてプレイした。

    FF7リメイクは分作という発表を見てから、「(買うのは)完結して評価を見てからにしよう」と思い、REBIRTH(2作目)はおろか、REMAKE(1作目)すら買っていません。
    ナカイドさんの仰る通り、作品コンセプトが市場ニーズに合っていないとも思います。
    CGムービーを強制的に見せられるのは正直ウザい。
    最近再びFFX(Steam版)をプレイしましたが、強制CGムービーの多さに辟易しました。
    せめてワンボタンでスキップさせて欲しい。

    余計な要素は入れずに、分作にせず、単純にFF7をリメイクしてくれていたら迷わず買っていたと思いますが、FF7リメイクには全く食指が動きません。
    REMAKEの時にはあれだけあったYoutube動画も、REBIRTHは配信者数・Youtube動画本数ともに半減どころではないほど減っている気がします。
    (私はネタバレ動画を見ようが見まいがゲームを買ったり映画・アニメを観たりする人間なので抵抗無くネタバレは踏みますw)

    他社さんにも言えることですが、市場ニーズと乖離したゲーム制作をすることがままあるのは大人の事情(爆死覚悟)なのか、単純にアホなのか・・・

    • @user-vk2df4yg4v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    タケノコはぎのスクエニ

    • @mkmk10009
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    未購入ですが理由は前作未クリアだからです
    クリア後買うつもりというかすでに買っておいてもよかったんですが、
    前作とのダブルパッケージとか売り方が複雑だったから、損しないパッケージを調べるという数分の行為が面倒で後でいいやになった
    社会人なので金銭的な障壁は薄いです

    いちおうネタバレは嫌だからクリア後レビューは観てないです

    疑問点
    未プレイなので分からなかったのは今作はゲーム性も満足いくものという評が見られたような気がしたのですが、そうではなくてムービーゲーということだったのでしょうか?
    分作というと軌跡シリーズがあり、さほど売れ行きが下がっていない印象ですが、軌跡シリーズは固定客が多いから影響が少ないと言うことでしょうか?
    ペルソナシリーズもストーリー重視の印象で、5も売り方に度重なる完全版商法が相次いだから3Rはユーザー離れが起こるのではないかというのがありましたが、
    割と好調なようで、ベースの本数に違いがあるとはいえ、FF7R2との違いはなんなのだろうと思いました。

    PS5独占は悪手なような気がしますが、個人的にはPS4世代を切ってクオリティアップはPS5を持っている身としては好印象でした
    だって、PS4、Switch、PS5を持っていて、PS5を対象としたクオリティの作品があればそちらのほうがいいに決まっている
    PS4、Switchは論外としてマルチだったらSteam版があれば売上はもっと見込めたのでしょうか?
    国内だとSteamは声が大きいだけでさほど市場は大きくないと思うのですが、海外を視野に入れると本数は伸びるのか?鉄拳8はそういうこと?
    マルチにするとしてソニー等の契約は一旦置いていて、Switchマルチはあり得ないというか無理でしょう
    Switch2ならワンチャンありかもしれないけれど、
    それでもPS4程度のスペックだろうからPS5世代に最適化のこの作品の移植はドラクエ11Sみたいに最適化に2年とか訳のわからないことになるかも

    結局のところ近年のマーケティング失敗によるブランド価値の低下に因るもののような気がして、多分経営層が悪い、カプコンやフロムとは逆

    とはいっても10年前はFFがイマイチでドラクエがまともという印象だったが、今はドラクエがイマイチでFFがまともだと思うので、FFが売れないのはちょっと残念

    • @playstationisgod
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5買えない貧乏人が必死にネガキャンしてんな、貧乏人にはswitchがお似合いだよw

    • @Youki01
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    クライシスコアリユニオンがSWITCHで出たんだから、これもSWITCHで出て欲しいなあ…という個人的な欲求はさておき、せめてPS4版が欲しかったなあ。
    PS5を買うのはハードルが高い。
    三部作全て揃ってから買うつもりでリメイクさえまだ手を出してませんが、今回のリバースのトレーラーなら、PS4版出てたら絶対リメイクと共にPS4版買ってた。

    • @NIKKESURVIVOR
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    NPCで時折無双してくるクラウドの首を取って自拠点にドヤ顔で飾っておくゲームなら売れる…のかなぁ?分からんですねw。

    • @RinMable
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    Steam待ちしてるから😂

    • @Len24738
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    14:28 これが真理。スクエニファンが断固として認めようとしない部分だが会社としてもこの辺りの自覚と危機意識ないとしたら本当にいよいよヤバい

    本当のファンなら脳死で神ゲー連呼してないでちゃんと批判して改善を促すべき

    • @user-re9tl8fy9s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    昔はスクエニと言うだけで買った FF.の為にハードを買った 10最高11はマルチで時間を結構使った楽しかった。以降ナンバリングはブランド力と古きよき思いでのみで買ってしまったが16で進める気力すら無く 7リメイクで買った後から3部作と聞いて、もうだめだと本気で思いFFはもう買いません

    • @kokokomachi
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    Steamで完全版が出て、それが50%OFFセール始めて、且つその時たまたま気が向いたら買ってもいいかなくらいが正直な熱量やな…

    • @user-of3ps6nm1r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分割も延期も許すけど独占はどうにもならん
    売り上げ落とすだけだとわかってるはずなのに

    • @user-pj1cf7jo5j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    23日にPS5独占のローニンが出ますが、どうなるか比べられそうですね。

    • @user-fr4dz7wc6b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まずリメイクからリバースまでの期間が4年、さらに残り1作がいつ出るかわからない状況。
    リメイク売上の大半はPS4なのにPS5のみ。
    オンラインや周回で遊べる作品ではないのでさすがに期間空きすぎ、せめてまとめて開発して
    1年スパンで売らないと離れるのは当然。

    あと4年の歳月内でスクエニの信頼が低下。
    こんなとこじゃないかな、この手の3部作ものは古くはシャイニングフォース3などあるけど
    成功した例を見たことない。

    • @1225abcd
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF16とFF7Rの為にPS5買った側の者ですが、売りたいなら独占辞めるべきだし、コアなファン向けにするなら分作は辞めるべきだしでなんだかなぁという感想です。
    次作ハード跨ぐとなったらSteamに来るの待ちますね。

    • @user-ds9ke1jc4t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ffというよりps5が転売で販売数の半分程度しか普及していないのかもしれない2025年のモンハンやグラセフでシリーズSが安いから爆売れしてほぼ原価の値下げするかも😊

    • @user-dp3vx9nx4n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲームそのものは確かに面白いですが、細かいミニゲーム無理矢理挟んだりとかちょいちょいめんどくさいとこがある。あと、動画でもありましたが世界を救うとかいうありきたりのストーリーの感性が確かに古いですね。ストーリーは王道なのに考察がいる場面を混ぜたりしてストーリーをわかりにくくして、つまらなさを引き出してるなと思いました。が、ゲームそのものの出来はすごいと思います。とりあえずやっててそこまでの後悔はないです。

    • @ketaro2
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF8以来、ムービーゲー路線の限界は予言されてたからなぁ。

    ストーリー性・・・ドラクエもFFも、途中までは高く評価されてた様に思うけど。
    本当に良いストーリーなら、多少古かろうが多少のネタバレがあろうが売れそうに思えるが、甘いかなぁ。
    ついでにストーリー面、というか設定面で苦言を呈すなら、ほぼ現代兵器に近い装備の軍隊を出しちゃってる点。
    もう少人数の英雄が、”剣と魔法”で何とか出来る社会情勢とは到底思えない。

    インディーで勝負するには、スクエニでは図体がデカすぎるんじゃないかなぁ。
    リスク低減路線よりも、リスク承知の博打を何本も打った方がまだ活路がありそうな気がしないでもないが、そこはかとなく手遅れ感が漂っていて・・・。

    • @tkr2obt
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    14:39
    ライトニングさんの頃からそうなんだけど、
    この普通の民家や一般人の中に違和感の塊でしかないコスプレソルジャーを混ぜるセンスをどうにかしないとマズいと思う

    • @user-nf6fe6nv4l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    俺はps4で買えるなら買ってたよ
    そういう人多そう

    • @user-ul5uy9rl6f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    唐突のジョージで焦った

    • @user-js6tb1lx8k
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニは映像作品ならポリコレ棒に反逆してるうちはトップレベルだと思う
    FF15 KINGSLAVEは良かったし
    独自の出版でガンガン系の面白い漫画出してるので

    つまらないミニゲームを抱き合わせ商法するのをやめればよいと思う

    • @user-yc8vc6yh1z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    「そのうちやりたいな~」と思いながらニーアオートマタを2024年になってようやくプレイし、キャラの魅力やストーリーに「もっと早くやればよかった!」と思った者です。
    現代ならストーリーだけ追いたい人ならフリーのノベルゲーや、ゲーム性を簡素化した量産型コマンドソシャゲでも充分という層なので、「ゲーム性が面白い」が今のFFに必要というのも分かる気がします。
    グラフィックの綺麗さも最早頭打ちというか好みの問題レベルなところもあると思います。
    個人的にはFF13くらいの美麗さ+FF5等のジョブシステムとATBに戻ってきても良いのではとも思います。

    • @fhjumper-jj1yd
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ハードの購入が求められる、前作のあのかったるいボス戦、、、7〜8万のコストを払う価値はないよね・・・って普通になります。PS5自体に魅力がまだないのも問題。ハードの値段、PSの時代の2倍ですからね・・・ソフトの値段も・・・

    • @Yao-sx6oz
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    三作目をキッチリ作り終えて欲しいから、あんまネガキャンしたくないけど …三十代中盤の俺としては、人に勧めても若い奴らは「古い、わからん 」、同年代の奴らは「プレイ時間確保 できない 」で終わります 。(割りと ゲーマー 集団 なんだけどな ー)

    • @dai5san_dai5san
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ムービーゲーが時代遅れで売れないというのなら、龍が如く7外伝や8だってそういうことになるので、その差異をどう考察されてるのか、今度語ってほしいです。

    • @user-tq8fx3vn1z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5持ってますけど、
    前作やった身として、終わる場所とエンディングが想像できてしまった為、買う気おきませんでした。
    次は、前と違うエンディングになると信じPS5なら買う予定。

    • @user-db3el3nw3s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    売れない原因PS5

    • @user-zn3tv8cb1s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    この時代でもバルダーズゲート3や崩壊スターレイルはターンバトルでもそれに合ったゲーム性で結果出してるし
    FFも無理してアクション風バトルにしないでほかにリソース割いた方がいい結果残しそう

    • @dreams-0001
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニさん!パラサイトイブのリメイクお願いします!エッチな感じで

    • @noho-cd3nt
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    それでも、スクエニには頑張ってほしいです!

    • @user-dc7go6eo9o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前作からだけどバトルシステムにアクション入れて付けるマテリア増えてるのに装備枠は昔のままとか、FF7はこういうものって意識強そうだなぁって感じましたね

    • @user-zo3yb5ep4p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    単純な理由。すぐフリプになるから😅

    • @user-me2mu2ht3v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ハードもゲーム内容もハードル高杉

    • @user-cv1ib8wy6u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    3ヶ月後にはPC版出るんでしょ?

    • @user-jk1ue5qp7e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5じゃなくてsteamで出してくれたら買う

    • @taikibrother
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    以前、しくじり先生でスクエニの吉田直樹さんが出演されていた時、FF14が失敗し創り直しした時の話しで失敗した原因の中の一つとして「究極のグラフィックを追求していく事が社内で広がっていくと画にとらわれすぎる」という事を挙げられていました。
    昨今のFF作品やヴァルキリーエシュリオンなどを見ていると、その部分の意識って変わっていない気がします。

    第1に「美しいグラフィックありき」でストーリーやゲーム性などが2の次、3の次でおざなりになってしまっている感じがします。
    どれだけ失敗を重ねれば気が付くのか。

    新しいIPの名作は生まれず、最早創る力もなくなった。
    それどころかバランやバビロンズフォール他、なんでGOでた?と呆れるクソゲーを量産する始末。
    で、今度はFF7などの昔売れた作品に頼って、名作の遺産を食い潰してる。

    ハッキリ言って今のスクエニ経営陣は刷新した方がいい。

    • @santamaria2058
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5というのも有るが、外国は日本みたいに貧乏じゃないので、FF16が先に出てFFってこんなもんか、となったんじゃないかな

    • @raibo100
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    動画で言ってる事は、ほんとその通り
    FFは今の時代に合っていない、20~30年前の古い成功体験を未だ引きずっている

    ただ、それ以上に「PS5独占」が大問題だと思います
    国内500万本売れているはずのハードなのに
    グランツーリスモ22万本、龍が如く8が10万本、エルデンリング14万本
    異常なほど、ソフトの販売本数が少なすぎる
    ローニンが、奇しくもFF7Rが売れなかった犯人捜しをしてくれる気がします

    • @xyzlarge8663
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5売れたけど、転売ヤーの手元でダブついているという現実もあるからなぁ…。ちょっと判断が難しいです。PC版が出た時に真相が出る気がします。でも、独占販売はダメだ!販売機会をごっそり奪ってる!

    • @user-vx9tc9mz2s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    売れない理由
    ・PS5独占
    ・リメイクが単純につまらなかったからその続編は買わない
    俺はリメイクは超絶つまらなく感じたけど7オリジナルは好きだし体験版の出来が良かったので買った

    • @user-vk2df4yg4v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    一本のゲームを分作にしておいてやり込みが引き継げないとかやる気起きない

    • @crimsontieve4110
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    未クリアだけど今のところ、ゲーム自体は色んな試みがされていて面白いし、キャラ愛やこだわりも感じられて、戦闘面もいい塩梅の難易度で試行錯誤しながらやれる良作。文句といえばミニゲームが本編以上の難易度だったり、それがトロフィー要素になっててストレスだし、ファストトラベルを禁止するタイミングが多かったり、あとイリーナがティファにしか見えない所が気になる。やっぱレノの中の人が亡くなって急遽追加したキャラだからかな、急造感が半端ない。

    • @9791taku
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    これで終わらないと思うとやる気起きないなぁ

    • @ymnm_chan_sleep
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もうスクエニにはFF14しかない

    • @maimai-sv2vw
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    未だにPS4なら買ってたとか言ってる人おるの意味わからんね

    • @youser7776
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    小説風味に人気キャラのスピンオフ作品を連発するというのはどうだろう。
    ゲーム性はともかくショートストーリーでの作品を作り売上に準じて本編の活躍を変えてみるとか。

    • @user-qk4kg9bi8j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクを分作にする意味がそもそも分からない。分作にするなら徐々に脱落者が出て売上が下がるのは明白。

    • @llamita008
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    変にストーリー改変されてて原作の魅力が完全にスポイルされてしまってる

    • @moccollica122
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    2015年6月にFF7のリメイク制作発表
    ここが客の盛り上がりのピークだったけどR1は2020年4月発売、R2は2024年2月発売
    次作は未定だけどおよそ4年後との事
    そりゃ冷める
    しかもそれだけ待たされてこだわった部分はゲームの面白さにあまり関係無いグラフィックやムービー
    スクエニの考えてる良いゲームとユーザーがプレイしたいと思うゲームの乖離はもう取り返しが付かない位に離れてしまっている
    時代の経過から取り残された感覚はもうどうしようもない
    役目を終えて消えていく企業なんだと思う

    • @user-vx5ob7cq6u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    みんな同じ気持ちで良かった…PS4でも出てたら間違いなく買ってた

    • @monikobenio
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    紙芝居ゲー、ムービーだけのゲームはクソゲー。売れなくなるって言われたのが、ちょうどFF7が出たくらいの頃なんだよなぁ

    • @user-th2my1ki9y
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ps5もってねぇよ

    • @itpc14
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    さすがナカイドさん19:00あたりからもっとも。これが理由だと思う

    • @user-wq1fv8ld6u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    すべては一番欲しいときにPS5買わさないで転売対策しなかったソニーのせい

    • @user-il5ts4qc1e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5の転売と半導体不足で既存のPSユーザーが離れてしまったというのが結構デカい気がする
    徹底的に転売対策しておけば、運命を切り開いて社員が生存している世界線に行けたかもな

    • @user-lu9sx9jd3j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    5年前なら自称世の中のことわかってるおじさんが「Youtubeのコメ欄なんか見てるわけないっしょw」ってコメしてくる流れ
    まだたまにいるけど働いてないのかな

    • @tsguya2310
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7リアタイ世代ですがPS5持ってません。で今時のPS5持ってる現役ユーザーはFF?何それ?ぐらい思ってるんじゃないかなあ

    • @phantomfactor2327
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    7Rやりたいけど7やり終わったらPS5使う予定ないから買わないというか買えないというか

    • @user-gm2zz9up1g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF7リバースをDL版で買った者です。メインストーリーにミニゲームが強制的に入るのにうんざりしてプレイを止めてしまいました。
    ミニゲームがやりたかったら自分でやるから、ストーリーに無理くり絡めてこないで欲しかったです。

    • @raichuurin
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    途中までは分作でやる人減る理由とか客観的なデータ出して分かりやすく説明してたのに、突然FFは古いだのストーリー面白くないだの個人の感想持ち出して叩き始めてびっくりしたわ

    • @mi6297
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    転売厨に潰されたんですよ
    俺が買わんから売れない
    いっぱいいるよ、同じような奴

    • @user-rk3cy1pg9s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ナカイド氏はコメントちゃんと読んで一般人の感覚観察したほうがいいかも
    一般人は普通1年にそう何本もゲームしないし
    FF7のためだけに8万も出さない

    • @mitsuharuteishi2618
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    1作目がPS4、2作目がPS5と来て、もし3作目がPS6で出たとしたら
    なんて豪勢なリメイクなんでございましょ♪

    「良い物なら売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ」という言葉がしっくり当てはまる。
    質、販売戦略、マーケティング等が揃って初めて売れるって事か…

    • @mm.4190
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    結末まで見れないなら値下げしたときに買えばいいかと思ってる人は居そう

    • @user-vp6sn3lc4c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ナカイドさんの考察参考になります。これからも頑張ってください

    • @oy7894
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    一回逆に考えてみたらどうだろう?

    そんなに名作ストーリーなんだったら、同じ設定と画作り、似たりよったりの起承転結に、進歩した技術でオリジナルより短くまとめて、そこにサプライズを上乗せする作り方で、

    たとえば「20時間でちゃんと全ストーリーが終わるFF7リメイク」を出したら、どうなっていたんだろう。

    ちなみに今念頭にあるのはトップガンマーベリック、ゴジラマイナスワン、ファーストスラムダンクといった昔からある巨大IPを活用したメガヒット映画

    • @mitsu830
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    概ね同意。興味はあるけどコスパ、タイパ考えたらまぁいいか、ってなってる。リメイクでのオリジナル要素でかさ増しした分作にせず熱い気持ちのまま1本で完結させてほしかった。FF7やりたいが為にPS5は買えない。

    • @kenzsw00
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    日本で販売したPS5の半分は海外に流れてるのでは?

    • @user-gm2er7bz3s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF14の特典付けてくれたら購入を考える

    • @kzy4303kzy
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5持ってるから一応買って十分楽しめてはいますが、
    仰っていることは概ね同意ですw
    グラフィックなんて上見たらキリがなくもう十分じゃねって思うし
    グラがすごくないとゲームで楽しく遊べないのかっていうと違うし
    むしろ開発期間短縮できるくらいの内容にして早く出してほしいと思う。
    遅いと多分、次買わないかもしれないですねぇ

    • @reznov7556
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    7リメイクは途中で投げて、リバースは買う予定無し。
    でも先月買ったSTEAM版FF5はクリアした。
    エルデンリングが出たときは1カ月で100時間以上プレイした。
    すごいゲームじゃなくて面白いゲームがやりたいんだよ。

    • @user-nm7tm2zl8s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    どうせ追加版出るだろうから、仕方ないね

    • @amazingcat3433
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    DL込みだけどPS5独占で初日250万本売り上げたマーベルスパイダーマン2があるから、売れない理由がPS5独占だからって言われてるのは少し引っかかるんだよな…

    • @zanpan_togekiss
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前作から間が空きすぎた
    時が経ちすぎてゲーム自体に興味がなくなったわ
    その間に結婚や子供ができた人もいるだろうし今ゲーム楽しんでる人たちはあんま前作やってないだろうし

    • @user-lv1ne5fi2j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ストーリー動画が販売されてればそれで正直いいんだよな・・・

    • @user-zz2in7sl3x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分作+PS5は高いから続きやりたくても手を出しづらい

    • @user-hu9si8uk6o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    steamで出してくれれば買うよ

    • @nikupuresute
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5はあるし7リメイクもクリアはした。
    ただ7リメの後に追加要素入ったあれやこれや出てなんだ7リメゴールデンかって損した気分になったのと、
    単純に4年待ちくたびれた。16より先に3部作を年イチでさっさと出して欲しかった。
    そして最後はナカイドの言う通り、前回の動画でオチ聞いちゃったから今はもう買う気はほぼない。

    • @user-tt9si2jr1o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やりたいゲームひとつにゲーム機本体買えわムリ,少なくても3から5本やりたいゲームが無いと買いたいと思わない

    • @res7473
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    自分はフリプでリメイクやったけど後半あたりで止めた。
    とりあえず二作目以前に追加コンテンツでPS4切られたから一気にバカらしくなったのもある。それと当時ff7を遊んだ世代なのでもうクソ長いムービーと美男美女のキャラたちのドラマを見せられても全く感情移入できないかな。。
    酷評されたラスアス2の泥臭い人間ドラマの方が好き。
    むしろエルデンリングとかストーリー無視して遊べるゲームでないと無理な年齢になった。
    一応リメイク触った感想としてはグラも凄いし戦闘もまあ良かった。リバースも面白いゲームなんだろうとは思うけどPS5を買ってまでやりたいと思わなかった。
    が、ドラゴンズドグマ2はずっと待ってたからPS5買いました。

    • @tsuzuki2412
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    steamで冒頭だけでもプレイできたらどれだけ売上が変わったんだろうか。

    ゲーマーじゃない自分にps5を買う選択肢はないから接点がなさすぎる。

    どれだけSONYに出資してもらってるかは知らない。

    • @user-me4fv4zz1h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ムービー内でキャラクターの心情を映像化され過ぎてしまうと、プレイヤーのゲームに対する感覚やキャラクターに対する感情・共感性が補完されないままにただ過ぎてゆくだけで、そこには部分的と言うか突発的な感動は有っても心の中に残る強い感情にはならないのでは?と考えます。
    以前のディフォルメキャラの場合なら、セリフや音楽で幾らかのキャラクターの心情の方向性への誘導があったにせよ……キャラクターの表情に対しては各プレイヤーがそれぞれに脳内補完している部分が大きく、主人公の感情爆発の際の脳内ビジュアルはそれぞれでそれこそがゲームキャラクターへの同調と言うか自分自身の感情も引きづられ引き寄せられた『感動』になっていたのでは?と思います。
    たからムービーシーンでの各キャラクターの感情表情……表情や態度が各プレイヤーに『シンクロ』しないと、正直感動を呼ぶ事が出来ているのか疑問です。

     ただ『見せられているだけ』では共感出来ない……そんな部分ももしかしたら『ゲームが面白くない』に辿り着いてしまうのではないのでしょうか。
     見るだけで済むのなら、他人の動画を観る事で十分ですからね。

    上手く説明出来ません、すみません。

    • @user-ez2vo9lz1j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    これ続編作れる?

    • @baha2046
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    私はFF7Rはとっても満足します(まだ9章だけど)、FF16が無くすもの全部あるから(養成・属性・探索)。でも私は40代だから、今の若い人は違うだろう。原因をよく考えたら、基本は前作知ってる人が前提だから!!もしストーリー全く知らない人なら、3年以上を待って後の章が見れるとか、勿論私も含めてそれは嫌すぎでやめます。3部作なら最低でも1年一部ぐらい出ないと時間間隔長すぎで勿論脱落する。

    • @5050BUTASAN
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    動画20分見ちゃった。時間ないのに。おもしろい。スクエニだめになってほしいはずがない。
    ユーザーがなんかできるかな😟😥

    • @user-nh7bi6ym5h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    連作の場合にスクエニは2作目でやらかしがち、ってトラウマからすぐに飛びつかない。
    あとスクエニの新作は発売日に買わずレビューを参考にしてから、ってルールが自分にあるねぇ。
    自分がそのルールを作ったというよりスクエニが私にそうさせてる、今までの経験から。
    すぐ壊れる家電買ったらそのメーカーは今度から買うのやめよってなるやん、それと同じ。

    • @user-zu6xj6ug8z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今プレー進めてるけど、関連作とかも遊んでるファンがギリギリついていけるレベルで、これは大衆向けとは言えないなとは思いました。完結してからストーリーだけさらっと通しでやるくらいでも充分です。
    内容だけでもこんななのにPS5独占はもう商売下手としか……

    • @Nauken72
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    Steam版が出たら買おうと思っています。

    • @user-rr4ku3ij5w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    パチンコ、スロットに版権売ったら?😅

    スクエニさんw

    • @user-nl6bm5od3n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    確かに、3本目が出た後に全部入り出るんでしょって思って買ってないわ。

    • @user-yv8oh3jw2w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS7でFF7完全版ですね

    • @user-zm2bp9wq9t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    購入したけど、ミニゲーやらされてる感強いし、全体的に気持ち悪く面白くないもん。個人の感想

    • @yukizokin
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    物凄く評判良いのに売れてないのか。自分も「ボクの最強FF7]をツィートするくらいファンだけど全く買う気が無い。

    • @user-zr7dq5ok3g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    全部そろった後に、最新ハードで全部セットが出るでしょって思ってます。
    キングダムハーツで学びました。

    • @user-qg9qq9hj3z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4で出したんだから全部PS4で出せよ、とは思った。いくら開発費かかるとはいえナンバリングが1ハードに1本出るかどうかとかついていけんよ。PSが100本遊んだとしたらPS4なんて20もやってないし‥

    • @user-fp5xq3cp3p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    完全版商法をされる可能性があるので買わずに様子みているのでは?それか前作で完成版商法したせいで恨みを買ったか。

    • @sisiam7109
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲーム画面やキャラを今風に綺麗に昔のATBコマンドバトルにするだけで満足なのにRPGになんちゃってオープンワールドとかアクション要素なんて求めて無いっていう。
    ボリュームかさ増しの為にボス敵を固くしてちまちま削ってレベル上げても爽快感ないしホントにユーザーの求めてる物が分からんクズエニw

    • @user-bo2vb1bo6g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    三作目出る頃にはPS5安くなるやろ、って考えの人は少なくない。

    • @user-cu9dl4re4t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクとの売り上げ差が出たのはしょうがないとは思う。
    ハードの保有率もそうだけどリメイクは発売時期がちょうどコロナで巣ごもり生活突入と重なったのが売り上げに大きく影響している。
    リメイクもリバースもクリアしたが面白さは断然リバース
    感想としてはあれだけのボリュームと今後もしばらくミニゲームなどをやり込み要素が残ってやれるから満足

    • @ShinjitsuAntei
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFもだけど、プレステのブランドパワーがなくなってるのも原因だろうなあ。
    FF7のためにPS5買ったとして
    他PS5でしかできないやりたいゲームってどれだけあるんだろうか。

    個人的な話すると
    アクションRPGになってたので
    FF7Rはプレイするのやめましたね。

    • @user-cn7dg2hr8f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PCで出たら買ってた それだけ。

    • @hiroyuki2684
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5は転売屋が在庫抱えてるって言われてますしね。持ってる人少ないんじゃないでしょうか。

    • @goodjoe6410
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクが褒められた出来じゃなかった上に
    リバースでも完結しないんじゃな…
    steamでも出さないし
    完結したらどうせまた完全版だろ?

    • @notch266
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    シナリオも描写も旧作より何か子供っぽい
    懐古に浸りたいおっさんの口には合わなくなってたわ…

    • @user-yr8mb3wk6s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    動画主のように言うのはめちゃくちゃ簡単だけど実際に作ってヒットさせるのは至難の業だからなあ。
    動画主ですら分かってることをスクエニが分かってないはずがない。何かそう出来ない裏があるんだろうな。

    • @user-sk5um1hf8w
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5の当初の抽選での売り方が転売ヤー対策にもならずPS5離れを助長したと思うけど

    • @ksk2205
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    1作目フリプで配ったら、その客層は、まあ買わないでしょ。当然、次もフリプを待つよね。で、3作目も待って、完全版までフリプを待つと。

    • @highway81-18
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    プレイするのに、いろいろ重い。
    機材や値段や時間や操作、システム…
    何かにクリソツなパルワみたいにふざけてても、
    『ちょっとやってみるか~』のマインドが必要。
    風来シレンもそぅだったが、ライトなゲーム性
    の発信がキーになってるかもしれない。
    ナカイドさん、いつも鋭い掘り下げをありがとう!

    • @HighwayMagician
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    我が家に大学生と高校生がいるがFFを知らないし、やらない。
    ヘッドセットで仲間とFPSを楽しそうに遊んでる。オンラインゲームの醍醐味だなと昭和のおやじは感じる。
    テレビ画面に向かい無言で1人やる時代ではないなぁと思う

    • @user-fm8yj9vu5z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    めっちゃリバースやりたいけどps5ごと買っても他にやりたいタイトルが無いからSteamを待ってる。

    • @user-zq5yl1wq5e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそも分割だしな

    • @user-nk6jr6hq7x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    俺は2からFF大好きで10がピークやったなぁ。惰性で1213までしたけど。そもそも俺が離れて行ったのはバトルの変化。アクションバトルが受け付けんのよな~。コマンドバトルでノンビリしたい。昔ながらのが好きな人もやっぱ一定数いるんじゃないんですかねー。時代じゃないと言ったらそれまでですけど。
    7なんてアドベントチルドレンが最高やったね笑
    もうOVAでいい!

    • @user-vt9mo3tn8k
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    既にSONYは日本企業というよりグローバル企業になってる。向けてる市場も日本ではなく海外にシフトしてしまってるのでPS5も普及が滞った・・・。ハード自体が日本市場は舐められてるのだからソフトが普及しないのは自明の理。ただ、パッケージの売り上げが低いからと言って売れてないとはならないと思うで?

    • @user-hb5kb9dz4m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニ自ら販売制限される独占販売を選んだんだからSONYに助けてもらえば良い

    • @aniotaoyaji
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まさにコレ!

    • @user-ux4tl9pv3z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    RPGは戦闘が面白いことが一番なはず。戦闘が楽しめる、飽きないのが大事。映像は動画で見れたりできる。一番操作している戦闘システムが面白いと思えるのがRPGの醍醐味だと思う。昔のFFは面白かったし今でも面白い。

    • @user-ti1hk4lb3s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    絶対やりてえ!と思って調べたらPS5だけかよ…ってなったw
    同じ人沢山いる気がするわ

    • @user-pk5op9vc6u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    グラフィックやムービーは評価が簡単で点数上げやすいよね

    • @BloodberryFF
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まぁ、ストーリー重視の表現方法が長いムービーと説明臭い細かい描写、想像の入り込む余地が無い。
    結果、リアルで綺麗と言う人が多い中、何か不自然なプレイで窮屈、中断が多くてのめり込めない、次の選択肢それしか無いの?町の外でレベル上げしたいんだけど、みたいな。出来ない事が多すぎて面白く無いと思ってしまう。早く先を見たいとかだけではなく、面白ければ先に進めず、プレイ時間も長くなるでしょうに。

    • @tetorasu2009
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スマホのFFタイトルでも同じこと叩かれてました。
    FF好きな方が動画投稿者として成功されている方がほぼ存在しない状態。
    リバースとよく似てるのがFF13、PS3高くアンチが増えた時期でもあります。
    最近プレステ買えないのがアンチ化しているのではとレッテル貼りも見る事もあるのでスクエニとソニーは危惧して欲しい。

    • @user-pk2ju8pq5l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    3部作で開発期間長すぎ

    • @user-zz4nb3wv7b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    26万でも売れたほうやろ

    • @gensikaku
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リアルのようにキャラが動くのならまだしも、
    シナリオだけは原作通りの展開にしろよって思ったわ。
    FF7なのに、他のゲームをやっている感覚になってしまうわ

    • @user-hp1op3is2q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そのうちフリープレイでできるんだろ?と思って買ってない。個人的にパッケージ、DLこだわりないので中古でもいいかなと思ってるしFF16の売り方でスクエニに愛想尽きた感ある笑

    • @ok-fp6fh
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF16もFF7リバースもps5独占なのが一番の理由なんだよな、FF16は他の理由もいっぱいあるけどね…

    • @yuzumi1974
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    コンシュマーゲームはマニアか、高所得者じゃなきゃ手を出さない時代になってきたのかな😅
    まぁ、引き継ぎ要素がないなら最初と最後だけやればいいやって思っててもおかしくはないかな

    • @mantarouhagakure3911
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    本当に話題になって実際に遊んだら面白いゲームならハードごと購入しちゃうんですよ。
    GTA5とかポケモンとか。
    FF7にはそれがない。かつて遊んで綺麗な絵になって行間埋めたものを誰が買いたいと思うのですか?
    僕はFF7のために何十万円も注ぎ込んで遊びたくありません。

    • @liz_1703
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ps5が高すぎる故に‥

    • @nekogekilove
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今回のFF7欲しいけどPS5が高いからなあ、パソコン版とかPS4版も一緒に出してほしかった

    • @od280
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイク自体をそんなにやりたいと思わないけど

    • @user-jf3oy8ck2l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    3作目がPS6で出たら泣く

    • @user-kl8ru6hi5i
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFのブランド力が弱くなったとか、ハードが出た時に買えなくて冷めて買ってないとか、そもそもゲームが高いとか、挙げられる要素は沢山あるんだろうけど1作目買った自分がまだ買ってない理由は、今じゃなくてもいいかな、って

    • @jia_cy
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    かつてFF8はFF7の好評で売れたがFF9はFF8の悪評で売れなかったという歴史がある。FF16とFF7Rでもそういう関係ができているのかもしれない。
    FF7Rをプレイした人からは好評なのでジワ売れは…ないかなあ、上で書いた通りに。
    あとやっぱりPS5独占のせいだと考えざるを得ない、とにかく高すぎる。そしてPS5独占の中で日本人向けのソフトが少なすぎる。
    こうなったのはPS5発売からほぼ2年位にわたって日本国内で入手困難を極め続けたから、日本のサードがPS5を捨ててしまったか、対応はしても結局スイッチかPCでもできるし。

    • @user-ez2vo9lz1j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニがダメ。PS5独占がダメ。

    • @pachulysan
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前作やり込んだ人ほど引き継ぎ無しではやる気出んよ。しかも引き継ぎ無しだと次回作も全員同じスタート地点が確定してるからフィーラー関連でのストーリー分岐が無いのもやる前から確定なんでもういいやってなってる。

    • @user-hm3tb4ff3b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ・分作の途中なので買わない。
    ・一気に遊びたいから買わない。
    ・後で完全版が出そうなので買わない。
    ・PS5だから(独占だから、PS5を持っていないなど)買わない/買えない。
    ・1年待たずにフリープレイに入りそうなので買わない。
    ・ムービーゲーだし動画を見てクリアするので買わない。
    ・FF16のときもだけど、光の戦士が買ってくれない。

    • @user-bh5nc1xo3p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    こんな感じでよろしいでしょうか?

    ・PS5独占
    ・分作商法
    ・インターグレート(完全版)商法の前科による買い控え
    ・R3が発売時にR1R2R3のお得セットの発売が想定
    ・次回作発売までの時間の長さ
    ・上記による話題性の消失

    • @user-lb8gn6hg9p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    据え置きでゲームやる元気すらねぇw RPG自体がもう時代錯誤 PS5もってるけどもう売ろうかな原神も飽きたし

    • @ARC31415
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    この動画で流れてる映像見てるだけで十分満足できる。

    • @UG-sz4oc
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    正直スクエニのゲームやるよりもスクエニの凋落を見てる方がオモロいからね。

    • @chilbodlol9827
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4ではやったけど、PS5持ってないからやらなかった。Steamで出てたらやってたと思う。

    • @user-ne7tx8ez3g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF9の世界観でガンビットシステムだったら買う

    • @user-px8jp2vc5r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    500歩位譲って分作で出すのはまだ良いとしても…続き出るまで4年も掛けるのはなぁ…待てるとしても大体4ヵ月から最長で半年が限度だとは思うのに、昔ながらの殿様商売で「ユーザーなら何時まででも待つでしょ」位の感覚で地盤作りもちゃんとせず、ユーザー待たせに待たせたらそりゃプレイした人は飽きる人多いし、全部出るの待つ人もその内居なくなるわな…。
    「ゲームのグラフィック制作のせいで制作期間が~」とか「予算が~」とかはハッキリ言って制作側の都合であって顧客側には一切関係無い話だし、他のライバル企業はどんどん顧客が満足するものを作ろうと躍起になってる中、過去の栄光にすがってるスクエニはなぁ…。

    • @ketc454
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    7は人気だからやってみたいけどそのためにps買う気にはならない

    • @kuroiusagich
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    私はFF16もFF7RBも、PC(Steam※←ここ重要)で同時に発売されていたら絶対に買っていた。これは本当の本当に本当に事実です。
    FF7RBは多分2年後とかにSteamに来ても買うとは思いますけど……とにかくSteamで来れば買いました。
    私個人の話で言うならば、どちらも発売日に買わなかった理由は”PS5を持っていないから”、ただそれだけです。

    • @newfenixclub
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    3作出た10年後くらいに今度は最新ハードでFF7スーパーリメイク(8分割)とか出そう。

    • @user-zr9cd6uf4i
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    昔はrpg好きだったけど最近マンネリしている理由に気がついた。やっぱり新しい体験(ゲーム性)が無いと飽きていってしまうんだろうなあ〜、でもffシリーズには愛着があるから続いて欲しい、、

    • @HaneHaneRock
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    独占が売れてない原因でしょ
    FFのブランドはやっぱ強いよ
    遊べるハード持ってたら興味持つと思う
    ただPS5を買ってまではやらない
    Switch、PS4、XBOX、PCで出てたらとりあえず買うかーとういう人がかなり居るでしょう

    • @user-gj5os8ij2q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5をまだ買ってない人に金がないからとか社会人なら買える等、変なマウント取ってる人チラホラ居るけど単純に魅力感じてないから買ってないんだと思うわ。

    • @user-zp3od6ws4z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    グラグラ言って、煽って、他ハードやタイトルを貶めて売上伸ばしてきたソニースクエニタッグへの因果応報なのかも知れない

    • @sakesi_ch
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS4版かSteam版出たら買うって思うし友達もそういう意見多かった

    • @user-qe6tq9kq1d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    Switchはプレイ層に行き渡っているけど、PS5は転売からの値上げでまだまだプレイ層に行き渡っていないし、販売から手に入らない時期が長すぎて冷めてしまった人が多数います。あとは昔と違いソフト1本の為に据え置き機買おうと思う人も減ってしまった。

    • @user-dd4yt2up5e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    失った信頼を取り戻すには時間がかかる
    どの機種で売っても結果は同じだっただろう

    • @user-nr1pq8ku9b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今からでも遅くないから続編もps4でも展開しよう。そしたら買うよ

    • @user-dw8ct8sl8u
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    散々裏切られ続けてきましたから
    スクエニのやってきた完全版商法
    ダイ(思い入れがあるだけ辛い)筆頭にクソゲー連発
    ソシャゲサ終連発
    モンスターズ3もストーリー酷すぎた。

    どうせ1年持たずにフリプくるだろうし
    完全版、DLC出てくるでしょう

    スクエニのゲームは発売から1年待てばほぼタダでやれるし、それだけの価値しかないよ。

    まともに夢中になれるゲーム出してくれたらまた考えてもいいかもですが、
    現状今のスクエニのゲームは新品発売日に買う事はできません。

    • @user-nd6bm8iz7b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ps4で出してたら買いましたよ

    • @user-fg4di2xy7g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まぁ普通に不景気だし物価高だからね

    • @user-mj9xp5ih8f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5独占が問題ですね正直ソニーがスクエニの足引っ張ってるこのままだと共倒れするだけです。
    スクエニはソニーを切ってマルチタイトルで出さないと会社そのものの先が短そうな…
    steamで出れば買います。実際PS4のリメイクは発売日に買いましたしPS4までは色々と魅力的なタイトルあったが
    steamでも高画質でやれる昨今ソフト量でもスペック面でも下位交換のPS5はいりませんからね。

    • @vued3
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    どうしようが売れない!🎉😂

    • @user-to8zv3xl2j
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニって初代無印FF7の時から「グラフィックはすごいけど、だったら別に映画見ればいいんじゃないの」って言われてて、それが2024年まで引きずってんの逆にすごいなと思う。経営陣が昭和生まれ平成育ちなのかなってレベル。年齢行っててもいいけど、感性が死んでる経営陣は外しなよ

    • @user-ov8ji6rt1e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクするの10年遅い

    • @user-el4je2yn8m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    さ行を喋ると口笛みたいな音が聞こえるのが気になる

    • @hinsat14
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    pcでいいやってところに落ち着く

    • @user-of2mg6lr6c
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクはPS4買って遊んだ価値あったなあと思ったけど
    今回はまた新しくPS5買ってリバースやる気にはならなかった。
    もっと手軽に安く出来るんだったらいいけど。。。

    • @user-en6se3do8p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    14:24
    19:01
    原作FF7・リメイク・リバースとやってきましたが、この辺りは同意しかないですね。今の時代据え置きのPS5にしろSteamのPCにしろ、ハードが高性能化してるんだからグラが良いのは当たり前ですしね。「当たり前のところで誇られても」ってのはあります。リメイクリバース共にマップの作り込みとかは「ようやるな」とは感じましたがそれだけです。
    そんなものより結局はプレイしていて楽しい面白いと思わせるくらいのゲーム性ですね。だからグラがリメイクリバースより劣るインディーズの方が好きです。あっちはほんとに動画内で言われていた通りゲーム性で面白いのが多いですからね。

    ストーリー(シナリオ)も古いのもそうですが、シナリオライターか脚本担当の質と言えばいいのかな? とにかくストーリー以前に文章の段階でちゃちなものが増えたように感じます。魅せる文章じゃなくて程度の低い文章ばかりと言いますか……読んでいて「ダサいな」と感じることがが増えたような。

    • @user-gi6kk7wv2r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    最近のゲームは高過ぎる😢

    • @muusann
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    別に今やらなくてもsteamでオールインワンパッケージのセールきてからやればいいと思ってる

    • @GaMe-ey3tz
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    個人的にはPS5の売り方が気に入らないので購入検討すらしてなかった
    新作ゲームも弱すぎるし

    仮にエルデンリングがPS5独占で出ていたとしても買わない

    • @user-ex8xy2kk4s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    これでガチでPS6(仮)とかになるんなら誰も買わなくなるだろうなぁ

    • @99mikia
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    気に入ったゲームで次も買いたいと思っててもハードが変更になったら、さすがに買わなくなった。今は固定ゲーム機はつないでもいない。PCなら何でもできるけど、ゲーム機はゲーム専用になるので、邪魔にもなる。それとHD(SSD)あるのにいちいちDVD入れ替えとかめんどくさすぎる。(DL購入除く)
    今回は納得ばかりの話でした。

    • @user-jd3zv7op8s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFシリーズはリアルタイムで5.6.7.T.8.9.10.10-2.12.14.7リメイクとやってきました。

    PS4で7リメイクをやってみて個人的に正直期待はずれ間は否めません。
    画質は奇麗だし長いムービーも苦じゃなかったのですが、
    その他の要素でほとんどグッとくるものがありませんでした。
    ※戦闘システム、成長システム、サブイベントetc…

    特に「フィーラー」という新しい設定が個人的に萎えてしまったので
    リバースを購入するまでには至らなかったです。

    • @user-yo3jq4nt9h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分作にするのはしょうがないとしても期間あきすぎだよなー。全部でてから買おってなっちゃうわ。

    • @katugen8702
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    前作は買ったんだけど、そのあと分作の完全版とかいう前代未聞の事して今回見送ったわ 今のスクエニに信用はない

    • @onodesu50
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    コロナ禍でのゲーム(巣ごもり)需要の高まりについて触れてないのは片手落ちだなとは思った。昔ながらのFFファンのPS5所持率はどれくらいなのだろう。現在PSP5を持っているのは所謂ゲーマーが多数だとしたら、懐古厨に向けた作品は特に売れにくいのかもね。ちなみに私はコロナ禍の特別給付金10万円でPS4とFF7リメイクを買いました。なおPS5は持ってない。

    • @user-ub7pw5xu9z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まあ、ここ最近の悪行のツケでしょうね。
    要するにスクエニ自体の信用が地に堕ちてるのでよっぽどのファンじゃない限り買わない。
    更に言えば、この手の一本道RPGは本来新品で買う意味が薄い。
    昔のスクエニ作品であれば、期待値が高いから早くプレイしたい人が多く居たから売上本数が積み上がってた。

    • @shiranui146_39
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5も最初の訳分からん争奪戦なければその時買ってたんだけどな…
    俺みたいにそこでPCユーザーになった人も多いだろうし、転売屋対策をしてなかったのが巡り巡って今響いてる印象

    SONYからしたら転売屋が買ったとしてもPS5が売れればなんでもいいだろうけど、転売屋はソフト買わんからな
    目先の販売台数の数字だけ見てて消費者の信用も失ってる

    • @user-ro2mu8mw6v
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    オリンピック、万博もそうだけど
    過去の栄光に縋って爆死しているおじいちゃんが多いこと

    • @user-rk3cy1pg9s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲームオタクがエルデンリングやグランドセフトオート?とか言ってるが知らねーよ
    そんなゲーム
    普通にプレステ4かsteamで出てたらやってたわ

    • @NSNS23
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    母数が、「PS5を持っていてFF7リメイクをクリア済みでリバースもやりたいと思ってるユーザー」に限られるからなぁ。

    数字は正直だ。

    • @user-ci2fu7kb2x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    「FFのストーリーって皆が皆感動するものじゃない」
    これ、マジで思うなぁ。
    自分は、好評な意見が目立ったFF10のストーリーをED後に今一つって思ったし……

    まあそれはそれとして。
    確かに今買わなかった人が3作目出たら、2作目を買うかと言われると分からないですが。
    個人的には、2作目が面白かった時に3作目が4~5年後じゃないと無いって言う状況が嫌だというか。
    つまらなかったら止めればいい、でも面白かったら続きがやりたい!
    そう思って手が出ないのですよねぇ。

    • @Sasimin
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニってもう、偉大な先代が残した遺産の管理で生きてる二代目が運営してる会社ってイメージなんですよね。
    手塚虫プロとかゴロージブリとかみたいに。新作も作るけど、やっぱり先代の威光に縋っちゃうみたいな。
    特にスクエアは、なぜアニメ映画があれだけ大コケしたのか、いまだによくわかってないのかもしれない。

    • @tumujikaze9999
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    RPG一本道ゲーはキツイよねぇ

    • @user-vy4df9iy7g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ネタバレ厳禁なタイトルが話題になったときがありましたよね
    ドキドキ文芸部とかアンダーテールとか
    あの辺とは何が違うのでしょうか?
    まあこれらももう古いと言われたらそうかもしれないけど
    第四の壁系は一発屋ではあるし

    • @user-pq6nk8qx2d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    シリーズファンでFF12まではその時代の最高傑作を遊んでる体感はあったな
    13辺りから予算かけれなくなって中途半端になったのかなと思う
    15,16は本当につまらなかった

    • @masayukinakano580
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やっぱ分割かなぁ・・・

    • @SeRu07
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    昨今DL版が売上のメインになってる時代です。
    こういう動画を上げてスクエニやFF7を蔑む動画を出してる以上は勿論DL版も世界でどれだけ売れているのかナカイドさんは独自のルートで情報を得ているという事ですよね?
    ダウンロード版はどれくらい売れたのか教えてほしいです!

    ちなみにスクエニの株主総会でFF7リメイク(1作目)のパッケージ版とDL版でそれぞれ売れた数の発表があった様ですがその時点でパッケージ版は200万超、DL版は900万超だったそうです。
    前作はPS4版の発売もあったので、PS5オンリーになった事で今回は前作ほどは当然売れないと思いますが、、、

    16の時もそうでしたがここまでこき下ろして、全て分かった様に語るんですから、スクエニ行って一度本当にゲーム作ってほしいわ、、、(笑)
    ナカイドさんが開発に関わったら全世界の人に認められ、賞賛される神ゲーが約束されるはずですから、遊んでみたいです!

    • @user-mm4qg7vb8r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    所詮ゲームは子供がやるものなので、ポケモンやマリオみたいに子供に刺さらんと駄目でしょうね。
    と、おっさんげーまーは思っています。

    • @user-qr3rl4km6d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクの地続きなんやからPS4で出してくれよ…

    • @ssssa404
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    とっととSteamで出せばいいのになんでPS5独占販売なのかどなたか詳しい人教えてくれませんか?シンプルに意味が分かりません

    • @agiraa2369
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分作でお給料前借したんだから、3作合計で従来のFF1本分の売り上げ
    ということでスクエニは満足すべきかな
    販売数発表が恥なんだというなら1作目とフリプ配布数も合計して発表しちゃえばいい
    なんの価値もないだろうけど

    • @user-tm4ts9lo8d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そこまでゲームに時間を割けないからサクッと出来るゲームばかりになる

    • @Binchosumi
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲーム性を突き詰めたインディーゲームがこれだけ流行ってるにも関わらず、ご褒美ムービーで売れると思ってる意識の低さや今までに失った信頼が露呈した結果。
    FF7は大好きな作品ですが晩年を汚され、シリーズの留めかもしれないと思うと非常に残念。
    R3に大金掛けるのは無駄なので、小説でサクッと済ませて畳むくらいでちょうど良いと思います。

    • @kuroiyuki210
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    皆さん「探索が面白い」って言うんですけど、具体的なイメージができないんですよね。なんかわかりやすいキャッチフレーズないのかなと。
    「生まれる前から伝説」みたいな意味不明なやつじゃなくて

    • @JS-hg2vn
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    むしろ、中身は今の路線でいいと思うけど。ただ分作で時間かけすぎで、一年置きぐらいには出してくれないと。あと、psハード専用も今時困る。

    • @mahiru459
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    steamで出たら買います

    • @user-pb3mu2qo4e
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    だってFF7のリメイクでしょ?なんで焼きましを2回もクリアしなきゃならんのか。って思ってます。だから買わない。初見だから面白いんです

    • @eggmuffin
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    どうしてもFF7を遊びたくてPS本体を買いました。FF7から9まで楽しかった。チョコボのダンジョンとムサシとトバルとコンビニ発売のやっつけ
    ソフトはひどかったけど、アークザラッドもダービースタリオンもギャロップレーサーもステークスウィナーもフロントミッションも
    FFタクティクスもウイニングポストもワールドスタジアムもトルネコの大冒険もドラクエも面白かった。
    PS5では何を遊ぶのですか?総合的ゲーム機でFF7フルリメイクが出れば売れただろうと思います。

    • @user-uq8jt6pm1i
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リメイクはやったけどps5はモンハンの新作が出れば買いたいと思っています

    • @user-dp5bf1ig9d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もはや潰れた方がFFに箔が付きそう

    • @user-ux9hv3es5d
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    売り上げ見た上で「コケるのは分かりきってたことですよ」みたいな口調で言われても…
    売り上げ出る前に言えたら格好良かったのにねw

    • @filia0000
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今回のFF7Rに関してはほぼ全編ネタバレを見た上でもやってみたくはなりましたが、原作の思い出補正がでかいかな…
    とはいえ、そのためだけにPS5買うのか…と考えるとやっぱキツイなぁってなってしまいますね…

    • @user-ju7gn1ji8x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    4なら買った5だから買わないただそれだけ

    • @AN-sm9jo
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やってみたかったけどPS5を持ってないので断念しました。このゲームのためだけにハードも一緒に買う気にはなれないです。
    あと個人的にはバトルにアクションは求めていないので原作通りコマンドバトルにしてほしかったです。

    • @user-we8id7kp3o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    しょせんはリメイク作
    冗談抜きでソニーハード撤退が見えてきたんじゃないかな?

    • @user-tl2dp1tr3t
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    完結してからsteamで買おうと思ってる
    次いつ出るか分からない分作タイトルの為だけにps5買うのは無理あるよなぁ

    • @owltech3333
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    やはりPS5のアクティブ率は低いかなと思う
    それに近年のスクエニの信用ガタ落ちに加えて前作は客を馬鹿にした売り方したので
    客が見放した結果だね
    ハードと一緒に買いたいIPではなくなった

    • @Deed003
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    データディクスとプレイディスクを間違うなんてアホなミスしたからかも。
    アニメのBDで1巻と2巻の内容が逆みたいな。
    パッケージ派はちゃんとしたのが欲しいのでは。
    PS5が高いのもありますね。

    • @user-ot3bp2tg8p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    システム面がしっかりしてる作品は何周もプレイしたくなるんだよな。
    FFで言えば5とかその最高峰だと思う。
    逆にストーリーやグラフィックで売るなら、作品として本気で愛されるレベルで作らないといけなかった。
    映画やアニメだってガチファンは何度も見るしBDとかだって買う。
    まあガチファンを何十万単位で生み出す作品を狙って作れるなら売り上げに悩む必要なんてないんだろうけど。

    • @user-gc9uv7js4m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    実際にこれまでの流れで期待値が下がってるんよ。だからこのために新しいハードを買いたいって思わないんだよね。

    • @user-em1bj1mo2f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    自分は実況見て、エルデンリングがやりたくなってps5買った。次はドラゴンズドグマ2を買う。多分PS5買う連中はアクションゴリゴリのものを求めてる人多いのでは?FFとかドラクエはSwitchの客層な気がする

    • @user-rk3cy1pg9s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    プレステ5に色々文句書きましたが
    発売日にsteamにあったら勢いで買ってたと思う
    FF7の内容のせいではない
    リメイクは飽きて最後までプレイできなかったがリバースは面白そうなのが分かる
    動画投稿とか見る限り

    • @user-cr6eq4wk7o
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFシリーズはやりませんが何となく共感します。綺麗なグラフィックを見せつけられても逆にゲーム自体が限定されて窮屈で世界が広がらないと思います。RPG本来のレベルを上げて強敵を倒すとかダンジョンや謎を攻略するといったシンプルな命題を売りにするタイトルが少ない気がします。

    • @mofmofmogmog676
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    正直、分割って分かりきってたら買わない。フルプライスを何本もとか冗談じゃないよ、というかそんな熱量残ってないんだわ。スクエニのこれまでのユーザーを舐め切った態度で会社と作品に対する信用は地の底なんでね。CSとスマホアプリ関係ないやろとか思ってるんだったらもうそれまでなんだけどさ・・・

    • @user-jq4sy2jy4m
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    映画が見たいんじゃなくて、ゲームがしたいのよね。
    キャラクターに好きな名前も付けられなくなって、どれくらい経つんだろうね。
    せめて主人公くらい名前付けさせてくださいよ。最終的に世界中、みんな同じセーブデータになるじゃないですか。

    • @H_ajinoren
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    個人的には納得ですね。
    RPGにとってはストーリー、グラフィックはシステムを飾るものですよね。
    ふりかけが美味しいと本体のごはんも進むけど、ごはんが少ないのにふりかけばかり大量にあっても、、、。

    • @user-kq2lv8on2g
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    とりあえず
    自分は一番くじ情報紹介系Youtuberが動画の最後の方で
    「今週末に結構いきなりな感じで、FF7リバース発売記念くじってのが販売開始になります」
    って言った事で始めて
    「あ、ようやくFF7リメイクの2作目出るんだ」って事を知った
    って事と
    ついでだけど
    この手のくじ商品は景品が多少良い物だとしても
    1万円で12回引けるくらいまでの値段に1回の価格を設定しないと
    なかなか完売まで行かないって事が
    このくじの販売元はわかってなさそうかなー
    せめでD賞のミニフィギュセットのアソート数が3本だったら
    もう少し良い売れ方したのに
    って事は言うだけ言っておく

    • @chiruno_chan
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    遊びたくてゲームを買うのにムービーばかり見せられたらプレイのモチベってダダ下がりなんだよな。それがナンバリングでわかってるから余計に購買意欲が削がれる

    • @user-tv8pd3jc6h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    クソゲーとクソエニだから売れてないだけ、理由は単純

    • @Applebee777
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    売れない理由でしゃべってるとこ、これ一本で動画だしてもいいレベルで大事なこといってる

    • @v6w95fkucqpe1igfyzei
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    警戒されてしまったかも…

    • @ranran7241
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    パルワールドの会社なら7Rの予算で何本もメガヒット作を出せそう

    • @brownianmtn
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もう「スクエニの新作」ではわくわくしない
    もう「新しいプレステ」ではわくわくしない

    • @ONLY-bs1um
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    いつも動画拝見しております。
    前作はSteam版プレイしたので、今回も完全にSteam版待ちです(MOD入れて遊びたいってのもあるんで)。
    他コメで仰ってる方もいますが、今更PS5と一緒に買うと言う気もさらさら無いです。
    ムービーゲーの是非については確かに時代がなぁ、と言うのもありますし、何よりコストがかかりすぎる。
    先ずはスクエニ内の意識を変えないとダメなのでは?とも思いますが、これが一番難しいんだろうなぁ…。
    最後に一つ。 初作からリアタイでプレイしてる自分としてはFFに対してはストーリーへの期待値は高いです。

    • @user-hw6io8ww9l
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    16もリバースも楽しんでプレイした人間ですが、それでもカットシーン長すぎで多すぎだと感じる、肝となるシーンでは勿論必要だが、そうでないシーンを作るお金が勿体ない、FFの壮大なRPGはとても楽しませてもらったが、そろそろ終止符をうっていいかもしれない

    • @MinDhack1616
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    確かに、steamのライブラリ見たらストーリーゲーなんてひとつもないや
    アクションが面白いならやるけどなー、結局プレイヤースキルを上げて自己練度を高めていくのが好きで、ストーリーとかどうでもいいんだよな

    • @user-kd2th8dh1r
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    今からでもいいのでPS4で出たら買うのに…

    • @6nind815
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5そんなに皆持ってないの?

    • @user-fu8tk4en9x
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    他の会社がどうかは知りませんが、少なくともスクエニがココを読んで改心する可能性は無いと思いますよ。数十年後にどうなるかは分かりませんが、その頃には残って無いでしょうしね。
    ムービーゲーと揶揄されたのは7からです。11というネット世代においても、下請けGMからの報告に耳を傾けることはしませんでした。それどころかプレイヤーが楽しむことに対して、悔しいという感情を持つようなのがPです。
    巨大IPのFF・ドラクエを持つ会社が合併しなくてはならなかった事情を考えず、将来も見えなかったという点で終わってたのでしょうね。

    • @user-xw9mk4xg8z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    滅茶苦茶言ってる事は分かる。
    でもFF7をこのリアルなグラフィックでみたいって層も一定数いるとは思う。
    いかんせんそこまでお金は出したくないって層もまた多い
    ってことー

    • @lunachom
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FF12を復活させないか?

    • @matuyasu0823ify
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    忙しい大人はやらないが正しいな、めんどくさいが勝ってしまう

    • @218hyokkori7
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    えー…3作目がプレステ6?年々物価上がってるから、10万超えてそう…それまでして3作目やるかなぁ…貧乏人には辛い予想だわ…

    • @wag_2023
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    いや、実際にFF7Rやりたいと思ってPS5買おうと思ったけど、どこも売ってない。売ってるのは定価+1万以上のアマゾンや楽天ばかり。中古はアカロックが怖くて買えない。普通に新品が定価で手に入るぐらい流通させてないソニーの問題だと思う。あとスクエニ自体はムービーゲー止めてほしいよね。ムービーを見たいわけじゃなくてゲームがしたいのであって、語るならゲームで語ってほしい。コントローラー持ったままぼーっとしてる自分が馬鹿っぽくなって止めるゲームがスクエニは本当に多い。

    • @hktm
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ただの消費者が面白いかどうかを売上で判断する世の中こそ末期なんだろうな

    • @user-go2xl3lr4n
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    リバースのネタバレ映像載せんなや。売れてないって話聞きにきただけなのになんでネタバレ映像見せられなあかんねん絶対使う必要ないやろ。しかもガッツリ重要そうなシーンだしマジで最悪。せめてタイトルに警告入れとけや

    • @gyaoookieeenuaaa
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFのブランドパワーの低下はあると思うけど、いくら天下のポケモンでもハード買わないと新作遊べませんってなったらどうなるか…

    世のポケモンファンはその辺どうなんだろ。

    • @west4160
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    売り上げ=シリーズ終わりにはなりません

    • @user-ms1hj2cd7f
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    昔と違って社会人になった上にコンテンツが多く可処分時間が足りてない中、
    ストーリーやCGを見るため何十時間もゲームという作業に向かうのがしんどすぎる。
    良いストーリーやCGなら映画で見れるから映画の方が時間的精神的負担が小さい。
    販路等が違うから難しいかもしれないが自分含めたオジサン達はFFの映画なら映画館行くと思う。

    • @s.a9023
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    三部作にした結果。完結まで何十年かかるリメイクなどいらない。FF7リメイクで完結させるべきだった。前作から引継もできないのも大問題

    • @gsharu
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    昔「ゲームうまい奴がクリアまで大体30時間、そんな中DQ7は100時間”も”かかった」
    FF7Rやったナカイド「FF7(1/3)70時間」

    普通に1パッケージ50時間ぐらいでまとめて欲しい

    • @ryuking21
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    FFとポケモンの違いはPS5とSwitchの価格の違いと、他のソフトにも魅力があって端末買ってもコスパ良いと思えるかもあると思います!

    • @user-mh9bu5uu5h
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    16:00~ 確かに俺自身が購買意欲を煽られるのって
    「売り切れ続出!」ってYoutubeとかtwitterで見かけると「買わなきゃ」って一気に買いモードになる

    • @jjonasun
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ゲームって基本的に主人公が追えない謎って提示しちゃいけないというか、別の世界線が影響してるよってなったら、主人公が世界を変えたことで世界が分岐したとかその世界線に行って何故世界が分岐してるかを追うみたいなことが出来なきゃいけないはずなんだけど、フィーラーを倒したことで他の世界線のフィーラーが全部消えましたって何言ってんのか全然分かんないんだよね。主人公がクラウドの物語として成立してないというか

    • @user-be2eg9qr6s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    ff7商法安易にやりすぎたのもあるんじゃないか・・・

    • @iv1562
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まじでゲハVログだなw

    • @user-me8dx2ht2p
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    もう何回同じもの作ってんのというのが率直な感想。もう完全に新しい新作作る能力なくなったんだなとしか思えん

    • @hieongu3289
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    スクエニが取り戻さないといけないのはまずは信頼だと思う。つまり単独完結のゲームだね。別にリメイクでもいいよ。現に聖剣3リメイクはよかった。もう分作はいけないし、オンライン限定なんて絶対やってはいけないよ。

    • @myk9524
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    まあ俺はドラゴンズドグマ2やるわ

    • @roki401
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    分作、半年後にPSストア?やって裏切り

    今後スクエニはポリコレを積極的に行う聞いた時点でも、、、、、

    • @ringo-drop
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    いや、PS5の普及率ってあてにならん。転売がひどくて売れてはいるのにユーザーに渡ってないのが現状

    • @kalaeso
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PCの完全版待ち安定
    PS5なんで今更買う気全くせん

    • @user-fo4lg6xd2b
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5即買いできるのは、大人だけ〜😮未成年だとバイト代貯めるのも大変だよう😢

    • @user-be2eg9qr6s
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    いつもよりはリバースは出来はよかったが売れんかったのか次作は大丈夫か?

    • @user-eo9yo8ud1q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    これだけのためにPS5買う気にはなれない。さっさとsteam出して

    • @user-qj5uo6gp2z
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    そもそもYouTubeで流していること自体、売り上げに悪影響。

    • @sterhiko7133
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    PS5買ったら1番最初にやろうと思う

    • @nekozenoneko
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    家庭あり40代前半のFFドストライク世代です。
    PS4なら間違いなく買ってました。
    今ゲームやるならSwitchシレン6で十分なので、これのためにPS5買う決断ができないです。(高い)
    スト6もPS5独占だったら買ってません。

    • @zenzen6036
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    このビジュアルはもうきついよ

    • @user-rw1di1qf7q
    • 2024年 3月 18日 11:28am

    フォトリアルになっても綺麗なお人形さんみたいだし、服装、センス全体的に古臭いんだよな〜

    • @hidemiriaria
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    リメイクする為に4買ったのに
    1年たたない內に5専用・・・はぁ❓
    となり
    今ではエルデンリングを累計1000時間
    プレイしてます。
    ありがとうスクエニ🎉
    もう、お前たちにはついていかない😂

    • @Encore196
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    みんな指摘してるけど、昨今の日本人のお財布事情にマッチしてない高額な初期費用をプレイするのに要求されるのが普通にネックなんだよな

    • @user-fi8ck4yb1n
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    親が子供に買いやすいゲームを作り続けて家族ぐるみのファンを作ってる任天堂みたいにしないとハード独占で売るパワーは無いんだろうなぁって思いました。

    • @pdtatd
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    個人的にパラメータやマテリア等成長要素が引き継ぎ出来ない時点で2作目のモチベーションなくなったなぁ。3作目も1からだろうし。

    • @MK-df1bi
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    買わない理由

    初めてFFに触れるにしてもストーリについていけないと思うから

    • @user-ke9zz5ef3y
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ファミコンでFFやDQに夢中になった世代ですが
    PS4でリアルな3DのFFが出た!!っていうプロモーションを見た時に
    FFやDQの面白さって、そこじゃないんだよなぁ、、、って思ったのを思い出しました

    • @user-zz2dh1un5y
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    10分見ないってせめてラジオ感覚で聞いたりしないの?

    • @na-yann
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    30%くらいは3作目の開発断念もありそうな…😂

    • @user-go2ov6cc6y
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    グラフィックは確かにすごいんだけど映像の作りが素人臭すぎてちょっと受け付けない

    • @user-rk4kf6sl4e
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    実を言うとデトロイトビカムヒューマンみたいな完全ストーリー振りだとキャラ育てる中で出てくる愛着がわかなくて、むしろサーバーパンクのDLC某ルートの決戦シーンが壮絶にかっこよかったりするから…まずゲーム性が面白くないとストーリーにのめりこめない。

    • @kojikoji1609
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    今やっとリメイクをプレイしてるところだけど、続きが気になる!プレイしたい!という気持ちにならなかった…
    ムービーが長すぎて、集中して見てないからかな?w

    • @wataru5125
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    モンハンなら買おうと思う!

    • @yamabagg
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    皮肉な話だけど旧ff7の成功からffはその時点で見せることのできる最高の映像美にとりつかれた
    そして今のffも映像美が最大の売りでそれが大ヒットの要因にはならなくなった
    ハード独占をやめたとしてもffは厳しいと思う

    • @tamiwooo
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ファンは誰も分作なんて望んでなかったし過度なグラフィックも映画並みのムービー量も大幅な追加ストーリーも求めてなかったんよ
    思い出の中でじっとしていたストーリーを制作時点の技術で彩ってくれるだけで良かったのに
    ここまでしてくれとはファンは言ってないんよ

    • @hiei4303
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    モンハンは上手い人の配信動画見たり、Twitterに流れてくるスタイリッシュシーン見たり
    その普段ぽちっと押せば出てくるメディアに露出されやすいし
    それ見たら自分もハンティングアクションを体験して気持ち良くなろうってユーザーに火をつけられるもんなー

    ストーリーものじゃないシリーズだから、作り手は再現性が高い(続編をバンバン出しやすい)し
    遊び手もプレイ体験をイメージしやすいし

    自分はモンハンのためなら新ハード買いますね

    • @user-tz7ys1mh1f
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    映画を見ているかのような体験が売りなのはわかるけど、映像を見せられてる時間が長過ぎないかって側から見て思った

    RPGにおける物語って、キャラクターになりきるための補助輪で十分じゃないのかな

    • @user-xc9ux3cc7r
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    スクエニは会社がそもそも信用ならないし。FFも要らないよ別に。何も新しいことできていないじゃん。

    • @user-hp7vi3xz4k
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    スーファミ時代まで〜プレステ時代〜の間で路線を変えた面が、悪い方向に出ているとのことですね

    ムービーゲームって、まさにそんな印象です。10や13クリアしましたがそんな印象でした。世間もついてこないし、そこまで面白くもない、、

    どうやっても賛否は有るから、自分達のやりたいようにやるということでしょうね

    • @murolan
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    このリバースに期待してるのは一つ「エアリスの生死」しかない。動画で見れば十分。

    • @user-dj6dh7cs1e
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FFもそうかもしれんが
    今PS5を買う気になれない

    • @ayafleur3111
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    引き継ぎできなかったのもあるんじゃないですかね。
    終章でも引き継ぎできないのであれば、リバースやる意味は薄れてきますよね。
    プレイ動画でもよくなってしまう。

    • @user-zw3jn5tp3f
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    前作が4年前な上に完全な続き物じゃ、もう前作の存在忘れてるから売れるわけない
    うりのグラフィックも、アダルトサイトのティファ動画とあんま変わらなくなっちゃってますしね
    FF7世代はもういい歳したオッサン、そもそもゲームやる気力尽きてるんですよ・・・

    • @user-xt3rb2xu7f
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    キンハかドラクエの新作だったら新ハード買うかも

    • @uqua2780
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    リメイク、リバースとタイトルが分かりにくいよ。
    FF7R1、R2、R3でいいやん。

    • @synchro7789
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ゼルダやエルデンリング辺りプレイするとどうしてもつまんないんだよね…スクエニのゲームは
    FF7リメイクはDLで買ったけど、リバースは安くなってからでいい
    なんならフリプ待ってもいいくらいだからねぇw

    • @user-yb1ox8xb8c
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    個人的にはユフィのDLCがPS5限定でかなり冷めてしまった・・。

    もしPS5買って同じ目に遭ったら・・。
    最終的にドラクエ11Sみたいな事をしてきたら・・、と思うとキツいですね・・。

    • @popmayday6732
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    むかし売れたゲームを、今出せば売れるという昭和のオッサンの感覚
    バズるという言葉すら無かった時代のコンテンツを今でも擦ってる時点で、センスが絶望的に終わってるんですよ🎯

    コレやるなら、ブレイブリーデフォルトの続編で繋ぐ方が合理的なんじゃないかな?

    • @user-hs6ln7oc6t
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    いまスクエニに信用ないから、ほとんどの人が様子見にまわったんだべね。

    • @suraimu-cm8sk
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    これは3作目で1~3のコンテンツを全て遊べて更に面白くした7リメイクリメイクを作るしかないな。

    • @user-fg2xu9vw3r
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    数字の比較の話を口頭でダラダラ喋られてもわからん
    動画コストを安くするためにグラフとかは使えないのだろうが、数字の基準を合わせて話を繋げるとか工夫はするべき

    • @user-he5rc4cc7f
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    最近じゃあ
    スクエニのゲームか、、ってだけで購買意欲が落ちる。逆にアトラスとかヴァニラとかゲームクリアしなくてもお布施の気分で買ってしまう。

    • @user-bm4uv7gl5d
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    リメイクの時に完全版商法されたので買い控えてます。

    • @user-id1eb3nf6t
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    発売間近での過剰なPRとダイ大のにんげんっていいなパロと同じことやった時点でこれはダメだなと察した

    • @onozono
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    何回FF7売るんだよ。どうせ10年後また出るんでしょ

    • @himi4789
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    分作ってのが客をバカにしてるし
    どうせ後に完全版が出るのは確実だし

    • @catfood512
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    まぁ映像は綺麗なんだけどつまんなかったわ 映像作品に豪華なミニゲーム集くっついてる感じだった

    • @user-rk3cy1pg9s
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    この動画見てるゲームオタクみたいに毎日ゲームしてるわけじゃない
    年間一本のゲームするかしないか
    そんな中ゲーム機新調させるって何考えてんの
    プレステ4でもFF7リメイクと他数本しかしてないし
    そりゃ売れんわ

    • @user-pl4xm6vm6u
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    確かに今はユニコーンオーバーロードのことしか考えられないレベル
    仕事中でも「今日はあの編成でやってみよう」っていうことばっか考えてしまう

    • @monsterzone7915
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    チャプター1までしかできてないんだけど、なんかすごいネタバレくらったんじゃないか?

    • @user-fw5zc8de7g
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5のみとか強気というかただの愚行だわな

    • @yanamaru77
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ps5高すぎですね。本体に7万近くは出したくないですね。

    • @user-jx9sk5bt5j
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    さっさとswitchで売れ。画質とか気にしないユーザーはそれでも買うから

    • @user-vu2nq5zs2k
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    販売戦略でミスってる感

    • @takumi802
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    素晴らしい鮮やかな解説ですね♪

    • @user-rg3us4fp1z
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    完結が何年後かわからんから買う気にならんかったなー

    • @user-ec3mq2qd9t
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    steamですぐ出たなら買った。出ないならコンプリート版がでてからでいいや。

    • @nanaemon405
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS4はFF7リメイクのためだけに買ったFF7のファンです…今回のリバースはやりたい気持ちはとてもありますが1作品のためだけにPS5は買いたくないので実況者の動画でおっかけてます!
    がっつりゲームやってる時間もないし家事育児しながらストーリー知れるからこれで充分かも…

    • @user-qg2lz1wj2s
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    リメイクをPS4で出してリバースをPS4で出さないのがそもそも間違いだと思います。PS4で出し始めて分作って決めてたんだから最後まで出して欲しいね。

    • @sukasuka4392
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FF10は今やっても引き込まれる要素がたくさんある。FFシリーズで下積みした人が上にたって、昔の事を引きずっているのかな。
    FFだからという理由で、ATBとコマンドが残っていそう。

    • @OPython
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5持ってないんや。。。Switchとは言わんがせめてSteamで出してくれ

    • @cookie1997
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    Switchしか持ってない😅

    • @user-ul1gb2bi1j
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    別のゲームですが、同じスクエニのキングダムハーツでもハード跨ぎがかなりあって、現実味ある

    • @daisuke4677
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    個人的にはsteamででれば全部買う
    PS5は今後も買う予定はないし、いらない

    • @3dori557
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    前作トロコンしたけどリバース買ってません、PS5持ってないし
    steamで出たら買ったかもしれないけど今はユニコーンオーバーロードをプレイしたいですね

    • @kkida1265
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    前作を買った人しか買わないのに前作から何年たってんだよって話。そりゃ売れんわ

    • @user-ne3nx5rx1x
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    Steamで買う気満々の人が多いと思う

    • @smilebomb537
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5発売された時点でPS4を切らずに共存させたのが間違いの始まりだな

    • @jack-kz1wp
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ps4で売ってくれてたら間違いなく販売当日に買ってました。5は他に欲しいゲーム無いから買わないですね

    • @user-zw6jm1kq3g
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    どうせまとめて出すんだから、
    正直、今じゃなくていいかなー
    多分、三部作ラストもやらない気がしますが…w

    • @nyackkaime396
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    前作ps4でプレイしたんだけど、DLCがps5のみになって、物理的に追えなくなった
    steamならプレイ可能だけど、わざわざ買い直す気にはならない
    前作を100%やってないのに続編に手を出すのは何となく気持ち悪い
    steamで前作DLC付きで売ってくれれば考えるかもしれないけど、それはないだろうからプレイすることは無いと思う

    • @michaeltam4171
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    I don’t have PS5 & I don’t plan to buy PS5 because of FF7R. Waiting for the PC ver.

    • @user-yw8hj3sk4y
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    こういうゲームは実況見て満足しちゃうな

    • @gikyok0
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5 が高くて買えなかった者です。
    正直グラフィックの向上はいらないですね。
    ある程度いいぶんにはいいんですが、ドット絵のゲームでも満足できるし、なんか逆に気持ち悪い。ff12あたりのグラフィックで十分ですね

    • @kaibarman
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    別に綺麗なゲームをやりたい訳じゃないんだとな
    面白ければプラットフォームは何でもいい

    • @user-oy3cw3hw5d
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    1作ごとの間隔が4年もあいたら次回作遊ぶ頃には前の話忘れてそう、思い出すためにまた40時間とかプレイするぐらいなら150時間かかっても3作全部入りを纏めてプレイする方がマシだろう…ハードも1台ですむしね

    • @capri0402
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5独占・分作・最近のスクエニの評価
    悪条件だらけの中でここまで売れたのが、逆に凄いのかもしれない

    • @mick23719
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    一番大事なシナリオが微妙だし迷ってる人はほんとに買わなくていい

    • @towhoty
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    今回もFFを見ていて映像は素晴らしい。しかし、なぜか「なんか微妙な感じ」がそこはかとなくする。
    私には、この感情がどこかr出てくるのかは分からない。
    ナカイド氏の言葉が一番近いのかもしれん。

    • @user-ie6ix1og8n
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    今は正直スクエニって名前を見ちゃうと買うのどまどっちゃう
    しっかり調べて好きなIPでも信用できなくなってる

    • @lastlostman
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    個人的に思うのが、リアル「すぎる」のがちょっとな…と思いますね。
    確かに凄い技術だと思うのですが、リアルすぎると本当にそのままに見えてしまって
    逆に没入できないというか。
    FF9くらいのデフォルメ感というか、親しみやすさが欲しいですね。

    • @user-od1rb2rr9j
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    どう考えてもPS独占にしちゃったせいだな
    十天賢者加入付きのシリアル付けたグラブルリリンクですらpsは7万本しか売れてないのがps5っていうハードの現状
    26万本でも歴代のPS5ソフトの売り上げ4位だものな

    • @milkteast.4722
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    もっと売れていいと思うけど確かになって思ったかも。ソニーのせいかもなーってのも否めない。

    • @user-rk3cy1pg9s
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    プレステ5のせいやろが
    普通に海外優先販売しててイラついて結局持ってねーわ
    俺みたいなやつ何十万人もいるやろ

    • @user-wz7jc2oe9r
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    Switchtで出てたら買ってた

    • @user-zs1ri8cc9l
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    もうHD2D部門以外全部解体すれいいのに

    • @DisposalSite
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    リメイクかつ、分作かつ、毎回ハード変わってハード購入必須とかもうね……こういう動画のネタとしてしか興味もわかないわ

    • @kaoru-gv5nm
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    面白いからそんなんどうでもいいよ

    • @daisuke4677
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5は売れてるでしょ
    多分半分以上転売ヤーに買われてるとおもうけどw

    • @user-rs3rt1wg9u
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    配信も規制無しも売り上げに関係しているかも、動画だけで済ませる人(ネタバレで)、プレステ5ない方(自分も)も買うのを断念したのでは?次回作はPS6だったら、10万越えるかな??

    • @r.i110
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    自分は元々PS4を持っておらず、PS3が壊れたのでPS5を買いましたが、完結していない作品をやるっていうのはモチベーションが上がらないですね…。50時間以上プレイして次回作に続く!はきつい。
    次が出るまでに数年空くから、ストーリーも大部分忘れてしまうし。
    スクエニのことなので、完結したタイミングで3作まとめてお買い得パック(もしくは追加要素入れた完全版)とか出すだろうし、今すぐやらなくて良いかなって思ってます。

    • @ma-kun5555
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    原作はリアルタイムで思いっきり楽しんでた世代だけど、今はもうゲームは他人の実況で満足出来るようになっちゃった..見るだけで十分🎞️

    • @sousei4
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ナカイドさんのこの動画コメントが全てだと思います。確かにストーリーネタバレしてもゲーム性面白かったらプレイしますよ。

    • @kozukaiyakan2900
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    残るはドラクエだけど、メインユーザーが自分のような年配だから今後に期待できないのは明白。
    後はスクエニにはビッグタイトルもないから、先細っていく予感しかしない

    • @user-pn3mz8fv2e
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    動画最後まで見た50%の視聴者です
    PS4で出てたら絶対買ってたけどね、FFの為に大金出さないよって言うのが全てっすね
    でも気持ちの穴埋め代わりに買ったユニコーンオーバーロードが滅茶苦茶良かったんで、結果FF7Rには良ゲーに巡り合わせてくれて感謝

    • @user-iz6ho9ir6v
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    違和感があろうが自分はJRPGがやりたい。アクションRPGをFFに求めてないんだよなぁ。

    • @nakanishi_3
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ヒロイン達の言動が臭く感じてしまってプレイするに耐えない
    これは感性が老化したのかあるいは…

    • @scarlleryish_5047
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    メディア展開的な面でもポケモンとFFじゃ雲泥の差だからff君はプラットフォーム多くして裾広げするしかない。

    • @user-kt3cb9tr7g
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ポケモンでもハード込み7万って言われたら多人数躊躇すると思うしあまり売れないと思う…

    • @user-qg4gk5zh7b
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ムービー無しのRPGを要望します
    文章で勝負できないから映像に逃げたと思うので、古いJ-RPGに戻して欲しい
    あとムービーで戦闘シーンがあるのが意味分からない。

    • @user-uz3fb8hn8r
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    じゃあsteam独占にしたらええんか?ってなると今度は別方面で叩かれるからやっぱマルチプラットフォーム路線のがいいんやろな今は。次出るメガテンの完全版全機種で出るみたいじゃん。

    • @user-xv1gl8sx9k
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    原作FF7の信者で前作FF7R買ったし、今作のも欲しいけどFF7Rの為だけにPS5を買うか?と言われれば買わないんですよね…前作もSteam版出たからそれを待つか、他にやりたいゲームあるから片手間に実況動画とか見ちゃおうかなと思っちゃいます。

    • @user-jj9jv7bk5z
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    もうスクエニはFF14だけ頑張ってくれたらいいですね
    他のタイトルには期待してません

    • @user-lc3bj4kj1d
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    あれだけ宣伝したFF16が爆死、内容も微妙
    どうせフリプ落ちするのは目に見えている
    スクエニだから様子見

    の三つが大きな理由なのは間違いない。

    • @null_suke18
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    うおーすげー美麗ムービーってなったの
    精々PS2位までだもんな
    どこを目指してるんだこの人たちは

    • @user-cu4qr9ge2n
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ハードの普及台数のことを差し引いたとしても10~20万ほど下回ってるもんな
    そもそも前作が普通にクソだったから二作目は多分かなり見放す奴多いだろうなと思ってたら案の定減ってたわ
    普通に戦闘つまらなさすぎ、移動やら操作不便、苦痛過ぎてよほどのFF7に思い入れのある狂信者でもないと耐えられないわ
    挙句の果てに原作レイプしてもいいよね?w反対するやつはフィーラーな!wwwとかされて付いてこれる訳がない

    • @HaruSamE473
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    全然会社もゲームも違うけどさ、ガンダム無双もPS3の後にPS2版も出したじゃん。頼むよスクエニさん、PS5独占じゃなくてちゃんとPS4とかSteamとか出してくれ。

    • @AT-le7cd
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    そもそもFF7リメイクなんてPS2かPS3時代に作っとけよと思うくらい古い作品だし興味失せてる人多そう
    完結まで何年掛かるのやら

    • @user-ju8el2rv5g
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    そもそも今時ゲームやってる奴なんていねえ

    • @ichika9275
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    いい加減アクション至上主義・・辞めませんか?仮にドラクエ12がリバースみたいな戦闘だったら大炎上でしょ?アクションしたかったらエルデンリングとか仁王とかするんです。何でもかんでもアクションにすれば良いんじゃないはずです。

    • @user-qp1ce1se5v
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    いろんな最新ゲームやってますー、って人ならPS5持ってるだろうけど、1タイトルのためだけに新ハードは買えないよね…

    • @ledm2826
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    もうゲームに金かけてる余裕がないんだよ💧

    • @sm-nc4fx
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    完結しない3分作、意味不明なシナリオ改変、長すぎる開発期間…売れるわけないやん。

    • @jolnon
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    まぁ確かにストーリー追うならアマプラネトフリとかで連載ってほうが何かの合間とかで観れるチャンス増えるし、バトルとミニゲーム10個とか詰め込まれても全部やりたいかやれるかってのもあるし、そう考えると一口にAAAって言っても、デカ盛りのAAAだったり、フレンチフルコースのAAAだったり、食べ放題回数券のAAAだったりするよなぁと思う。

    • @user-ln9qs9jf4o
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    あと思うのは7関係のリメイクリマスター作りすぎて飽きてる

    • @user-ze4iq5te4o
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    確かに7のリメイク系は自分の中で今更感があることに気付いた

    • @kurokichune
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    分作だからセール来てからでいいかなってなる層も居るんだろうなあと思います(途中まで見ているときの感想)

    ポケモンがきっかけで新しいハード買ったことを思い出してしまったな……FFは好きだけど、FFのみのためにPS系を買おうとするにはハードの値段がきついなと感じてしまう。

    FFには別にきれいな映像って求めてなかったんだよな。すげーとは思うけどそれだけで、RPGとして面白いから買ってたわけで……。

    • @user-wl4fw9bn8r
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ps5じゃなくてps4のソフトなら絶対買ってた。本当にこれにつきる

    • @user-gd5cx8fl4c
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ソシャゲもそうだけど次元上昇するくらいの革命を起こさないとゲーム業界は廃れるだけ。VRやAR、Web3でオオオオ!!てくらいのが出るのを祈るだけです。でも日本なら絶対やってくれるよ(o^-‘)b !

    • @tAka0901
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    最近は手軽な価格で手軽なボリュームのゲームを手軽に遊んでる方が楽しいのですよ
    ムービー見てる間はゲームができないし、ムービーで時間を費やすのが求めてる人と求めてない人にハッキリ分かれるんでしょうね

    • @user-xo6zb2do9n
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5買えないくらい余裕ないやつ多すぎない?
    スチームでって言ってる奴いるけどスチームでこれが安定して動くスペックのPCの方がはるかに高ない?

    • @rren3109
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    これDL版は計上してあるの?

    • @tsubasa648
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    STEAM版があれば買ってた。
    もはや据え置き機が気軽に買える価格帯じゃないのと
    使ってるモニターが1080p240hzだから60fps固定のゲーム買う気にならない

    • @aaaa-ub3cf
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FF16もFF7も買うきあったのにPS5独占のせいで買えなかったわ steamでだせ

    • @bottleportion
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    データ引継ぎなしだったりとか間4年開いたりとかで全部出てから買おうって人も結構いるよね。
    リメイクの時はtubeに上がってる4時間くらいの動画で満足しちゃったし。

    • @towa-towaHHH
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    どうでもいいけどps4って発売されて10年経つのか

    • @tomotomoelf3579
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    リメイクのフリプはDLはしたけど、立ち上げるまでいかなかったなぁ。
    そして今、ゲームはPCでしかやらなくなった。

    • @user-be1zt1rx2x
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ジョージで笑った

    • @user-oz1ht9tv1e
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5の牽引ソフトはモンハンワイルズだと思ってます、現時点でPS5持ってませんがモンハンワイルズ出たら本体買おうと思ってます、当時PSでFF7ハマった世代ですが今回の7リメイクシリーズは分作てのもあって全くプレイしたいと思わないですよね😅

    • @ryu0494
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    (破滅への)好調なスタートを切った

    • @user-zu3qx5qu4i
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    恐らく半分くらいまでプレイしたけどオジサンにはあのアクションが疲れる
    あとRPGやるときって黙々とレベル上げするのが結構好きだったんだけどシンボルエンカウントだからそこが不便に感じる。これはFFに限ったことじゃないかもだけど

    • @user-ns3eh3yt3r
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    まあもうゲーマーの世代が変わっちゃったんだろうな
    人が面白いもんが自分も面白いってなってるから
    ゲームショップでパッケージ眺めてどんなゲームかわからないけど面白そう!でやる時代じゃないってことだね
    昔のゲームは結果としての口コミがあったんだけど今は逆って感じ

    • @user-ok5og2ij5b
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ハードの牽引はモンハンに任せて、スクエニは解放してやれSONY

    • @Takky-3
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    やった人間全員が面白いって言っている以上、売り方の問題だろうな
    かくいう自分も面白いとわかっていながらまだ手を出す気にならないんで、第三部発売まではFF7Rの適正な評価は難しいと感じます
    もし7Rが前後編だったらまた違った結果になったろうね

    • @uhomuuho6195
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    steamで出してたらドグマ2購入せずFF7購入してたと思います。
    前作と同じでPC版はepicで出してその後steam販売ならセールまで待つかな

    • @udonbuta3794
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ff8が7よりうれたように前作の影響かもですね
    いくら今作よくても手に取られないのかな

    • @user-zt7ls7hh7v
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    Steamなら余程のスペック差でなければ常にユーザーがいる訳ですし、Steamは入れるべき。

    • @somaneco1122
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    では意見を書きますか、PCで出来ないゲームは買いません

    • @user-jb9xg6ol4j
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    分作・PS5独占も大問題だけど、一番の問題は「3作目がPS5で出る可能性がほぼ無い」でしょ。
    どうせまた数年待たされるの確定なら今買う必要性を感じない。データの互換性も無いし。
    何よりハードが高い、数年たたないと手に入らない・・物価高騰と転売の影響も大きい。

    • @user-pe1wn2kw2t
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ハード跨ぎの3分作の2作目ではかなりハードルあがる。。リバースが最終作で今の評価ならもう少し売れたかもしれないけど。。

    リメイクもリバースも発売日に買った身としてはちゃんと3作目も出してくださいという思いです。

    • @user-vv6yk1vo5i
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    単純にPS5が売れてないからだろね
    転売ヤーを好き放題させて売り時ミスってもういいや!て人結構いたと思う

    • @iv4300
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    steamでださないからだよ

    • @user-ig9kj2gy7s
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    もうFf456路線に戻せよ
    ポケモンだって20年似たようなことしながら売れ続けてるんだから
    無駄にグラフィックで開発費上げないで面白いゲーム作ってくれよ

    • @rikku_1
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    プレステ1のFF7の方が面白いと感じたから、リメイクもリバースも買ってない

    • @user-hh1er1jd4q
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ps5 まだ持ってないから買えてない

    • @kigann
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    数年後にsteamで3部作まとめたバンドルがでたら、プレイしようかなってリメイクでた当時は思ってたけど、多分やらない

    • @Makoto-uc6hg
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    「自分だったらこうするのに」とユーザーに思わせるようなゲームでないと、もうマスに売ることは難しいんでしょうね
    プレイ体験に個性が出ないゲームは、一部の物好き御用達という形にならざるを得ない

    • @user-tu4md4ve3x
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    戦闘と説明文がむずいしめんどい これは売る人多いと思う

    • @user-hq7ue4vh9r
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    最近でたゲームだと龍が如くにしろペルソナにしろグラブルにしろ、steamでの販路が圧倒的な売り上げなんだよな。
    PS5での売れゆきだけで比較すればFFは相当健闘してる。売れないのは単純にPS5っていうハードが普及してないってのが主な要因であって、そもそもゲーム性云々っていう土俵に立ててすらいない状態。

    • @straight440
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    大企業には大企業にしかできない事をやってほしくはある
    なので小規模開発はなぁ…取っ掛かりとしては良いと思うんだけど…

    • @nelviee
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FFシリーズは13からもうキツい

    • @tkd4692
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ドラクエも12で一旦終わらせてシンドラゴユクエストで続編かな!

    • @motonari570
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    16がクソすぎて買う気失せた

    • @pokemonkaisetu
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FF7リバースは個人的にTOP3以内に入るくらい好きな作品ですが、売り上げにビックリしました💦

    分作はやっぱりキツイですね…

    やはり期間あけてまた買うとなると時間と熱量が変わりますので、ユーザー層離れちゃいますね…
    (キンハー4もユーザー層離れてそう)

    • @GAGAGA77
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ドラクエ12だけは買おうと思ってたけどさすがに考え直す必要があるかも。スクエニにいいゲームが作れるとは思えない。全てが金のためだけになってしまって面白いゲームを作るという根本がもうすっかり抜けてしまってるんよ。

    • @ochamaru9937
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    TGSで並んで整理券もらってまで試遊して「めっちゃおもろ!買お!」ってなってましたが熱が冷めて結局買いませんでした。

    • @ano_chameleon
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    過去作をきれいなCGでリメイクするなら映画がいいなー
    当時は粗かったり今みたいに表現できない部分は脳内で補完していたと思う
    原作履修済みですでに大まかな内容を知っているならシナリオを見るためのゲーム部分がストレスになるというジレンマ。もうゲームである必要が無い可能性。

    • @user-vm4yl2tr5h
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PC版が出て、セールきたら買うレベル

    • @SS-dc5xy
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    リメイクやったけど、事実としてリバースでPS5は買わない
    けど来年のモンハンワイルズでは間違いなく買う

    • @user-bm9im6nz3z
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ps5はデジタルエディション版もあるからダウンロード比率が多いんじゃ無いかな

    • @ch-kk1mw
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    前作で満足しちゃったぁ

    • @Mr-nl5ku
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    steamで出たら買うかな
    PS5ならマジで要らない

    • @user-xx9kr5xr8x
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FF7のグラを変えるだけの簡単なリメイクに
    何年かけているんだか

    • @user-bv8uu4lg9b
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    だって、完結する頃には次世代機やろ?今コレのためにPS5買っても、、、ていうのが一番最初に思った感想
    あと、これは散々言われてる事だけどやっぱりスクエニに対する不信感やね、、、そこに尽きる

    • @myk9524
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ・ハードを跨ぎながらの長期間での分作
    ・PS5独占
    ・3部作の2作目(前作が合わなかった人は買わない&新規は入り難い)
    ・メインターゲット層の高齢化問題

    売り上げ下がって当たり前

    • @akirasuzumura9667
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    世界ツアー化、演出過多でコスト増になって80年代の米国歌手たちが同じような状況になりましたね
    まさにマイケルジャクソンの低迷とFFはかぶって見えます
    マイケルと同路線で評価されていたマドンナがいち早く箱を小さくしてちゃんと軌道修正して復活に成功
    マイケルにあなたもそうるべきとアドバイスしたそうです
    でも帝王マイケルにはそれができなかった
    FFもそうなってしまうんですかね

    • @hiroyoko348
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    2作目売れない理由がすげーわかりやすい

    • @coffeeblack6795
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    動画でもパート1より視聴回数が多いパート2なんてのは珍しいですからね、前作より下がるのは当然。ましてリメイクだからワクワクも少ない。発売までの期間も空いたし、その間も諸々の事情から刻一刻とスクエニの評判は悪くなっていっていたわけで。個人的にはFF8あたりから続いているわざとらしい美形キャラデザインから脱却して欲しい

    • @senavell
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    多分これをするためにハードを買うの役目はもうモンスターハンターに持っていかれていると思う

    • @user-do7kk3yc3u
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    色々理由付けしてるけどおもんないから売れないんでしょ
    おもしろいなら売れるわ

    • @user-zx8cq5gv1z
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ゲーム売れてなくてもスクエニ自体は儲かってるから危機感とか全くないんじゃないですかね

    ユーザーからするとクソだけど

    • @user-uy9rx3yk7q
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    容量も少ないし値段も安いし飽きたら売れる。
    パッケージ版一択なんだが…

    • @user-sx3lh7uw3q
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    アアアアアアインハンダー待っとるで(//ω//)

    • @user-ju8el2rv5g
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    今時、据え置きなんて持ってる奴いねえよ

    • @user-uw8np5js7s
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    バレット「時代は終わったぜ、クラウド」
    体験版の時点で『ちょっと背伸びパンツ』入手できないのがファンからの売上に響いたか…

    • @kanata5054
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    steam版が出たら買う予定です。
    というか、今の段階だとまたFF7リバース自体が正式販売されてない状態だと認識してます。

    今は販売前の段階でアーリーアクセスで体験してる人がいるなーという認識です。
    正式販売まだかなー、まあ、いくらでも待つけど。という感じ。

    • @user-jc5si2jg5m
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    だって演出もキモいし毎回ボスがセフィロスなんだもん

    • @paburohu001
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PC版かつ3部待ち。100%セット割あるだろうし。金ねンだわ。

    • @user-tm8rm2mt4l
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FEZを作るんだ

    • @ne_low4732
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PCでできたらやるんだけどなー

    • @user-AISU03
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    どん兵衛のCMは好き

    • @user-pc6zu3yd9z
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    なんならPS5持ってても全く起動してないって人も少なくないからなあ。かく言う自分もFF7終わったら起動しなくなりそう

    • @user-xv3nu9oo8f
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    分作はまぁ許そう
    なんで副題かえるかなぁ?

    • @URIBO_P_mirusen
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    前回迷わず、買ったわたしは、
    PS5買う気になれずに、かってない(^_^ゞ
    やりたい気はあるけど、ハードが高い(^^;

    • @user-vp3nb2cr1r
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    30万本届いてないとかヤバいな…

    • @user-zu2mp2yv5e
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    DLとソフトの数は半々くらいって言ってるけど
    スクエニ23年決算によるとソフトの4倍くらいDL販売のが多いみたいよ

    • @user-yd5rc8ez4m
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    クライシスコアみたいにちゃんと1本で完結させれば良かったんだけど、1本どころか3本で完結じゃプレイヤーの購買意欲が沸かないのもしょうがない。
    だってそれを買っても『終わらない』ことが確定してるんだから。

    買う人は話題に乗っかりたい人か、スクエニ信者か、そのゲームをプレイ配信して金稼ぎたい配信者だけ。
    かく言う自分も2つ目の人間だから買ってるけど、正直に言ってリメイクされた作品だとしてもグラフィック以外に特に見所や意外性を感じない内容だったし。

    しかもどうせDLCが出るだろうし、買う人の中でも『今買うより後で1~3+DLCまとめて買ってやったほうが御得だな』とか考える人もいるでしょうね。

    • @abcdefghijkl496
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    steamで出るの待ってるよ

    • @Armure7
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5を持っていませんが、FF7Rの為に本体買うのはちょっとなあ…という感じ
    PS4でも出てたら買ってました

    • @wingames7647
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    やっぱFF15がクソでさらにFF16もクソだったからもう見切られたんだろう。
    かくいう俺もFF7だけとりあえず追っかけてそれ以外のFFシリーズは脳死で買うことはやめたいって思ってます

    • @user-cb3qi1bt3v
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    私はリバース結構楽しかったと思いますがこんなに売上本数少ないとは・・・友達にも面白いよーってお勧めしてたのにwやっぱり独占契約は売上本数考えると失敗なんですかね。

    • @0kw36x4k78f262c
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5独占のムービーゲーだから誰かの配信観れば満足かも

    • @user-gd6ep4zo5o
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    国民的なゲームならマニア向けに作るべきじゃなかったね

    • @socie20
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5が高すぎてゲームをたくさん買って遊ぶ子どもたちに届いていないから、
    本体は金持ってる大人が買うけれど、大人は遊ぶ時間がないからソフトはあまり売れない環境が出来上がるみたいなところですかね。
    日本人物価からすると特にPS5本体高く感じるから余計にそうなっているのに、日本人に特に受けそうなタイトルがPS5独占じゃこうなるのは仕方ない。
    それこそXboxSSの価格ならFF7リバースだけ遊びたいって人でも買おうかなって思える価格だし独占にしないほうが良かった。
    解像度落とすなどのパフォーマンス調整して、日本人のたくさんゲームを遊ぶゲーマーたちが買うであろうスイッチ2に出さないと商業的にまずいと思う。

    • @haroharo3272
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    私は小学生の時にやったゲームが綺麗なグラフィックでやれる!ってところに一番価値を見出してるから、そりゃ今の若い子たちはFFなんてやらないよねー

    • @user-nm6mg3ij4t
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    4年は長い
    子供産んで子育てして環境変わりすぎてむりよ
    次何年後っていう…

    • @sdgo5978
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    面白い面白くないとか以前にリメイクから間隔空きすぎて冷めちゃってるのがあると思います・・・私もそうなので

    • @krkrkrr11
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    リメイクの時にps4と一緒に買ったんだけど、しばらく後にインターグレードがps5独占で出たの見た時に「もう完結してから買えばいいか…その時遊ぶ気になれば」と感じてから期待も感動も全くしなくなった。
    時限独占もハード専売も完全版商法もお腹いっぱい。

    • @user-qj9js8wx8u
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FF7っていう懐かしの名作の帰還は前作で満たされたからもういいやってなるんじゃ。言うてリメイクよ。

    • @user-li9wm6sc2b
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    若い人からしたらFF7は昔のゲーム
    古参プレイヤーはもうゲームやらない年齢になるし

    • @user-lg9mr8ks9b
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    とりあえず吉田PはFF16とFF7の件でまたしくじりTVに出てドヤ顔せんとFFシリーズに泥を塗った責任を真剣に謝罪してほしいですね

    • @user-hm7ku9ty1p
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    これ色々と考えたけど、単純にFF7に飽きた。だって嫌でも色んなゲームで見るもん

    • @panda13gou
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    内容どうこうよりPS5独占が原因だと思う

    • @watarnish3130
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    もうダメだぁ
    おしまいだァ……

    7リバース、リメイクと一緒にマルチプラットフォームにしよう
    クライシスコアリユニオンもSwitchで出来るんだから……なっ

    • @nanoty5861
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5持ってなかったら、FF7だけやるために約80000円払えるかって話。steam版来たらやります

    • @akiaki4842
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FF7に思い入れないと正直きついでしょ
    FF7信者には神ゲーなんだろうけど

    • @tammy-sin48
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ff7RのためにPS5を買おうとはならない

    • @user-qc7dt9wm8x
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    パッケージ買いするひとって、後続もパッケージで買う人だと思うのよ(俺はDL民)
    てことは・・・

    • @aaaa-ub3cf
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PCゲーの時代にPS5独占とか頭悪い以外の言葉がないわ

    • @user-sq1dd7vm2r
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    もし、ps6が出たら
    FFの為には買えないけどエルデンの続編が独占なら
    躊躇いなく購入するわ😅

    スクエニの最近のやらかしが酷くて
    評判良くてもステマを警戒しまう…

    • @ic2you170
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    次世代機で完全版商法しそうだぜ!

    • @yuhichi74
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    アクションRPGにしたのが間違いだよ。

    • @user-jw6qh1vl3e
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS4を持ってるからFFのためだけにPS5を買おうと思わなかった
    今後PCでも出るだろうからそれまで待機してます😇

    • @naxi746
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    どーせ、合作が出るかもだし、買うのはその時でいいかな?

    • @user-yy8kl1gw2x
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    主力のオジサン達、前作リメイクのクリア率、5割切ってるしね😅
    オレもオジサンで、移動と戦闘がダルくて2時間で辞めたクチ😅流石に本体込み7万円出す気にならない。

    • @user-qg3qo7ty1j
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ps5独占
    分作
    スクエニの信用

    • @pokotan524
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    3作目はHD-2Dで頼むわw

    • @crispian8903
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    自分は予約していたユニコーンオーバーロードの発売が翌週に控えていたのでスルーでしたね。
    さらに今月はドラゴンズドグマ2も月末に出るのでプレイするとしたら来月以降かな……中古なら安く買えるかもだし。

    • @G13-Empty
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    リメイクの1〜6は良い意味でベタ移植で評価されてるのになんで原作無視のシステムにしてるのかさっぱりわかんね

    • @user-ww6bd6zf1c
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    前作はPS4でも出たけど、PS5だけPS4で出して無いからでしょうね。
    まだまだ5は普及して無いのでは?

    • @sfb7265
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ゲームを最後までやるってそれなりの技能なんだなあ

    • @yuhichi74
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    時間かかりすぎ問題。

    • @human0824
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5画質でビーチバレーミニゲームを入れるべきだったと思います!!

    • @user-xn7id7jn8i
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    もう、事実上の「水戸黄門化」だと思いますね。
    なにをやっても一緒、としか思えません。ポケモンが手を変え品を変え続いているのがむしろ奇跡かもしれないな。

    • @mili07031811
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    7で青春を過ごした層がPS5持ってないし、もうゲームが趣味じゃないんじゃないかな

    • @BronzUser
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    三部作完結したら一気に買おうと思ってる勢です

    • @xanoko9807
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    この夏発売の聖剣伝説の新作はどうなるんだろう…🤔

    • @user-og9tw7ey3q
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    思いがけず何も予定がない休日ができたので、ゲームを選別することになりましたが候補にすら入りませんでした。結局グラブルリリンクをフルプライスsteamg買いしました。

    • @user-fd2jw8eo1d
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PCで待ってるぞ!

    • @hironkotorith5022
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FF7はもう思い出の中でじっとしといてくれ…

    • @user-jx9sk5bt5j
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ps5独占販売したから自業自得だと思う。ps4でも売ればよかっただけ

    • @sweetiesweets001
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    あとメインタイトルの数字ナンバリング辞めた方がいいと思う。例えばFFファン以外からすればFF16って言われたら16って言われても1-15知らないしなぁって敬遠するし

    • @jositsu
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    今日日しっかりめのRPGは売れないと思うがね
    fpsみたいな配信映えして競技性のあるゲームかパルワみたいなある程度自由なゲームじゃないと流行らん

    • @msy86
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    早くSteamで出せや
    買うから

    • @user-hq6gv3nd9p
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    昨今のスクエニはフルプライスでリリースした後に追加ダウンロードをいい値段で出すし、消費者はどうせ1ヶ月後に半値になると思ってる。戦犯はスクエニの罪の積み重ね。

    • @udongefrozen655
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    単純に分作だから買わなかったなぁ。完成したら買いますってスタンスの人多いだろうし。

    • @BloodberryFF
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    パッケージ版の印刷ミスで、販売店の出荷停止が響いたのと、やはりPS4版を出さなかったのが裏目に出たのかと。FFの為にPS5を買うような流れじゃないでしょ、今までも。

    • @NemousBird
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    前提として、同じゲームシステムのフルプライスのものを3つも買うと思ってるのがおかしい

    • @MsNorthenlights
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    自分の周りの話だけど、PS5発売日に買えなかった友人は全員PS5は買わないって言ってます。
    みんなPS4とsteamでFF7Rをプレイしていたけど、今作はPS5のみなのでプレイできないから買わないです。
    初日に買えないから配信でみるので今後steamで出ても買わないらしいです。
    かなりの人がこれと同じなんじゃないかと思ってます。

    • @Rouensky
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5の実際の普及率ってどっかで計測されてないもんなのかね
    持ってる人がPS4に比べて少なすぎない?
    販売が国内でされたってだけで当初は転売で海外に持ってかれまくってたし実際日本で稼働してるの半分くらいなんじゃないのかと疑ってる

    • @user-fd3xr4ed7o
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    このゲームのために6万のプレステ買いたくないです。

    • @maki567able
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    まぁ完全版でるだろうし買い控えが起きてるのもあるのかもしれない
    そんなわたしもPC版でて安くなったら買うつもり

    • @fp836
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    もうブランド力はフロムゲー>FF・ドラクエです
    スクエニにはもう一回頑張って欲しいですね

    • @OYDR
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    分作だしインターグレードとかいう完全版商法みたいなこともやってたから買うにしても三部作揃ってしばらく様子見てからの方がいいよね。
    三部作全部詰めたコンプリートパック売ります!とかクソみたいなことしても今のスクエニなら何も不思議じゃない

    • @yuhichi74
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FF7発売に併せてPSを買ったのはいい思い出。

    • @bana2626
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ゲームが売れる要素の1つに「前作の評判」ってのも大きいと思う。自分は前作が面白かったら迷わず買っちゃう。

    • @yukimicream9
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    絶対叶わないだろうけど、FF8のガチリメイクがやりたいなぁ、、、

    • @user-tz7sn9be6y
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    分作なのがなー。。来年次のが出るならまだしも前作からのペースを考えると4年後かーってなるとすぐに買わなくて良い気がしてくる。
    新規ストーリーならネタバレ踏みたくなくてすぐ買うけど原作ありだし。。
    文句言う人はいるだろうけど新作出してほしいなー
    ゲーム性の究極を突き詰めれば古典に行き着いてしまうだろうけど、問題はありつつも新しいものを生んでるからゲームって好きなんだよね。
    ストーリーゲーも自分は嫌いじゃない。けどハリウッドが映画のリメイクを作り出したら「え?映像すごいしキャストもすごいけどストーリー見たしなー、うーん」ってなる感じ。

    • @user-ud2lk3vv3w
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    ぶっちゃけPS5独占のせいだと思う

    • @user-nc1et7xk6j
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    今の複数プラットフォームで出すのが主流な中でPS5独占というのがアホすぎる

    • @GAGAGA77
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    てか未だにスクエニのゲームやってる人はまぁまぁヤバいでしょ。まともなゲームファンはもうとっくに見切ってるはず。本当に面白いゲーム作ろうとしてる会社のゲームってのはやってりゃわかるもんですよ。

    • @towbbb9160
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    PS5オンリーはキツ過ぎるんよ。

    • @tak871
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    潰れる前にサガフロ2リマスターとインアン移植してくださいな

    • @sweetiesweets001
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    スクエニ、この流れで色々背負ってるドラクエ12まで失敗したら本当に終わりだな。というかもう手遅れか

    • @user-tl2xd4xv4e
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    3部作って聞いたから3部出てからでいいかなって
    お得なパッケージとか出そうですし

    • @enkai1977
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FF7はスクエニにとって最後の弾だろうからこの売上はキツいっすね
    長い間信用を切り売りしてきた結果、いいゲームでも売れなくなっちゃったんでしょうね
    まあ私はFFは6までしかやったことありませんが・・・

    • @Lemo-dt4qc
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    売れてるのかと思ってた

    • @user-ix6vn7zi5z
    • 2024年 3月 18日 11:29am

    FF7Rは80時間程やって楽しめたから満足だわ