【考察】ファイナルファンタジー16のバトルシステム、主人公、ストーリーがどうなるのか情報をまとめて考察

FF16情報

ファイナルファンタジーXVIの考察動画です。どんなゲームになるのか、ストーリーは?召喚獣はどう絡んでくるのか?バトルの構成がゴーストオブツシマに似ている?など。PS5でFF16を実際に遊べる日が待ち遠しい。

FF16に期待する5つのこと

★★★★★★★こちらも登録お願いします★★★★★★★
ゲーム実況チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBpzH4AHE6WNZUdUAlSQp-g
twitter:https://twitter.com/keiji_ch
Instagram:https://www.instagram.com/keiji_ch/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

動画の中には以下のサイトより使用している素材がある場合がございます
素材提供 PIXTA
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com

エンディングの楽曲は以下の曲をランダムで流しています

カラオケ 愛の物語(曲名)/ 魔王魂(アーティスト名)
シャイニングスター/魔王魂

Views:29837
Taqs:けいじチャンネル,考察,FF16,ファイナルファンタジー16,ファイナルファンタジーXVI,召喚獣,主人公,ストーリー

コメント

  • コメント (65)

  • トラックバックは利用できません。

    • @suzuna9917
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    14の召喚士の設定では、蛮神(歴代でいう召喚獣のこと)のエーテルを浴びたことのある人が、自身のエーテルを切り離して使い魔を召喚し、浴びたエーテルの存在に染めることでそれっぽいものを召喚出来るようになるって設定です
    さらにレベルが上がると切り離さずに自身のエーテルを浴びた蛮神のエーテルに染めることでトランス状態になり召喚獣の技を自分で使えるようになるという要素もあります

    ちなみに、蛮神のエーテルを浴びることを祝福を受けるとも言ったりします(これだと洗脳されるレベルでエーテルを浴びますけど)

    16もフェニックスの祝福を受けてるからフェニックスの力が使えてるのなら、14の召喚士に近い部分があると言えそうですね

    戦って倒した召喚獣の力を使えるようになっていく感じかな?

    • @suzuna9917
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    14での属性関係を考慮するとフェニックスかイフリートかのどちらかを選ぶという線はかなりあり得ると言えそうですよ

    14では火・雷・風・水・氷・土の六属性が基本となっており、それぞれが活性状態である星極性(闇とも呼ばれる)と停滞状態である霊極性(光とも呼ばれる)のどちらかに片寄ることによって引き起こされる現象が異なります

    例としては、星極性(闇)に片寄った火は激しく燃え盛るが、霊極性(光)に片寄った火は砂漠のようなジリジリとした熱を放つようになります
    温度はどちらも同じですけど、おきてる現象が違うといった感じですね

    この事を踏まえると、感情なのか別の現象なのかは分かりませんが、どちらかに片寄ればフェニックスに、逆側に片寄ればイフリートになるって感じになるのではないのでしょうか?

    またそうであるとするのなら、火属性以外の召喚獣も光側と闇側の2体存在する可能性もあり得そうですね

    • @user-jh8he7be6s
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    11:11
    FFが新しい事をやろうとしてるのはいつもの事じゃね?

    • @user-sl4ye9gj8n
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    分岐するって話を聞いてパラディンルート→火炎、暗黒騎士を貫くルート→黒炎、もしくは紫炎的な変化もあれば更に面白そうって思った

    • @shannongames725
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    こんなに考察できてすごいですね!

    • @user-sb3ch2vi3f
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    考察最高でした笑
    厨二がくすぐられました、
    早くやりたいですね

    • @yumesakukyomachi
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ff13-2でマルチエンディングがあったので、全く分岐がなかったわけではないと思います

    暗黒騎士についてはff14を実際にプレイしてジョブクエストやった方が理解が深まりそうですよ!

    国旗から考察するのは面白かったです

    • @user-rj4vi1zf2x
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ストーリーは完全にナルトですな。ドミナントは人柱力。主人公の国が火というのも。となると、弟はナルト。主人公はサスケぇーかな?

    • @andrew91230
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    考察できるゲームはいいゲーム。
    発売後もいろんな考察ができるゲームだといいなぁ。

    • @PKFLASH
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    設定聞いてるだけでワクワクしてきた!
    FF買うのは9ぶりだからめっちゃ楽しみ

    • @danchou_channel
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    予想:DLCのボスとして吉田Pと松田社長が登場

    • @loose2480
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    今度のFFは、大人が特に楽しめるFFになりそうって推測になるのかな?色々考察しただけでも楽しみになりますね。

    • @xxlove_eliexx2027
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    実際どういうストーリーとシステムに
    なるかまだ分からないけど、かなり良いトコついてると思います!

    • @user-tk7hm9sl9v
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    正直あまり16のトレーラー見た時は、自分が初めてやったffは13でそこからかけはなれてるからあまり期待してなかったけどこの動画見ておもろそうだと思いました!
    ストーリー分岐あったらいいな、、

    • @GranolaPC
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    綺麗なグラフィックで描かれた大草原をチョコボに乗って走りたいなぁ
    大自然を飛空艇や飛竜を操って飛びたいなあ

    • @yochitak82
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ドラクエ新作も大人路線ですね。

    • @user-cn9po2gy8k
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    面白そ~ですねぇ(^o^)楽しみで~す(’-’*)♪

    • @user-nw9bz2ie5v
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    召喚獣なのにシヴァって人型なの、どおなん?獣じゃないやん。

    • @user-ls4nz5iu9x
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    また、こういう動画みたいですね。

    • @user-yj2hv8lq2p
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    主人公1人で多数の召喚獣の力つかってたので
    他国のドミナントを倒して召喚の力を手に入れるのか
    仲間にもなるドミナントがいて力を付与してもらえるのか気になりますね
    主人公の自己犠牲での物語結末じゃなく、生存での終結を願ってます

    • @user-me9pq5lz4m
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    個人的には、ドラクエシリーズの何作目かのラスボスをFFのグラフィックで登場させてほしい それぞれの製作側で因縁じみたものが無ければ、実現してほしいなぁ

    • @user-iy8mq7fp6j
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    やべぇ、めちゃくちゃ楽しみ。

    どーせまだまだプレイ出来ないのにこのワクワクをどうしてくれんだよぉぉぉ(歓喜)

    • @user-qp3pq1ei9q
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    なるほどねぇ〜って話!

    • @Shin_s_Room
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    アクションがデビルメイクライっぽくて
    世界観もキャラデザも良くて神ゲーの予感

    • @user-bo2eb4zf7d
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    早くFF16やりたい!!!!!!
    やってけいじさんと喋りたい!!!笑

    • @isitya1
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    えー、召喚獣ぶっ放したい…

    • @kazuhisanakatani1209
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    3~4 年前にスクエニの AI アーキテクトである三宅陽一郎さんの講演会に何度か参加したのですが、「シナリオやクエストのプロシージャルな生成を研究中だ」と仰ってました。そろそろ、プレーヤーの行動や選択やによって、ある程度シナリオが自動生成(カスタマイズ?)されていくようなシステムを形にしてくるかもしれませんね。
    『No Man’s Sky』というゲームではプレーヤーが探索する惑星がプロシージャルに生成されますけど、シナリオが自動生成されたら文字通り「革命的」ですね…。まぁ、ムリか…

    • @panderasan5890
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    仲間キャラが操作出来ない可能性大ですね。その分魅力的なパーティキャラを期待します。主人公を食う勢いで。FF12のヴァンは食われましたが..

    • @user-hq4po3yv2r
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    召喚獣を自分に宿して
    戦うってめっさ強くねぇか?w

    • @negima541
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ん?
    フェニックスを宿す弟をコロされてイフリートを追っかけるストーリーだとして、フェニックスとイフリートを選択するってどういうことですか?
    イフリートを倒した後でって事?

    ヒロインはどんな感じになるか楽しみ!15みたく一瞬で死なせたりしないでほしい…。

    • @user-wg5ji2pp8x
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    くっそ面白そう。
    大きな変化はバトルでの仲間の在り方じゃないか、15の仲間ほんと邪魔だったから

    • @_keitreze3490
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ロードスっぽさを感じます。

    • @user-jw1to5pt6d
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    謝罪フラグきたーっwww

    • @maki725
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    昨日のも合わせてとてもワクワクします。FF16への期待は高まるばかり!
    ところでけいじさん、吉Pの考え方とかをより知るためにもFF14触ってみませんか?今なら新パッチ前のナギ節でのんびりムードだし、海外の有名配信者が続々と増えてる影響を確認してみるとか、フリープレイだけでゲーム2本分あるから14でやれてない所を調査するとか。
    ミコッテとかヴィエラ女子(元気とエロ系)がかわいいし、アウラかエレゼン(妹かお姉様)もいるよ。

    • @user-fd2dl9cs3z
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    DQ12も炎でしたね、スクエニでその辺りのブームが来ているのでしょうか

    • @chachak5711
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    この映像しょぼいと評判だったから全然違うもの次出すんじゃないかな

    • @user-kc4is8wm9f
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    けいじさんと同じく本作のテーマはダブルミーニングになっていると感じてます。
    「クリスタルの加護を断ち切るための物語」
    ①クリスタルが当たり前に存在し、その加護が無ければ生活できないという常識の世界。主人公がその常識を打ち破り、クリスタル無しでも手を取り合えば生きていけることを証明するストーリー
    ②クリスタル=FFの象徴。つまりユーザー各々が信じている「FFらしさ」を壊し再定義するための物語

    • @user-ip1el1dy8v
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    クリスタルの大元がバハムート、イフリートが闇側・・・
    FF15を思い出すw

    • @aoni2274
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    召喚獣のバトルシステムは
    スカーレットネクサスっぽくなりそう

    • @user-massan_positive
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    今日のけいじさんめっちゃ紳士的

    • @eightsixbeeton720
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    納得の考察でした。違ってたら、私も一緒に、コメント欄で謝罪しますよ。

    • @user-bh2vb2uk8o
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    アサクリみたいになって欲しいです!

    • @chn17nk79
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    最近FFやってないですが、けいじチャンネルさんの予想…かなり的を得ている気が私はします。
    予想が当たりすぎて皆の楽しみを奪いすぎてしまっての、謝罪動画かな(笑)?。
    ダークサイドと正義サイド………どちらにも同じジョブがあって、それぞれで覚えるスキルとかがちがうと面白いかも?(正義の白魔道士とダークな白魔道士とか)。しかも、ダークサイドと正義サイド、めったに行き来できないとかで。
    ………ないか~~~~~って想像するのが楽しい♪。

    • @user-fo8ke3kt1n
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    世界観は零式と似ってるな

    • @user-ip1jn4bj1w
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    考察面白かったので、もっと聞きたいです(^^)大人向けのダークな感じってドラクエ12とネタ被ってないか、と言うのが気になりました(^_^;)

    • @user-zt8lr2iu1m
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    12分過ぎた辺りから、あれどうしよう今日真面目じゃん???って謎にハラハラしてしまった

    16楽しみだなあ

    • @jumpmikku
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    実はこれ、テイルズオブベルセリア2では!?

    • @passionpoison7915
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    FF14との差別化のためにFF8のようなぶっ飛んだシステムとシナリオにするんじゃないかと密かに期待しています。

    • @Dante-lb8wh
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ゲームシステムを変えてもRPGとして名を馳せて来たあのFFがプライドもなくあっさりとARPGに鞍替えしてしまった事を残念に思いますね
    そもそもRPGとARPGはゲームジャンルが違うのにARPGを受け入れられないと懐古厨?
    それでは今までシリーズを通してプレイして来たのは何が良くてプレイして来たんですかね?RPGじゃなくても良かったって事でしょ?
    詰まるところ受け入れられる人はナンバリングが付いたFFならなんでも良いって事に既決するんだと思いますね

    • @user-bo5rk3ic3p
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    確かに召喚獣は装備しそうですね☺️

    私はFF16はストーリードリヴンなゲームになりそうかなとは思っています。
    なので分岐は無さそうかなぁと。

    それはさておき、最近のけいじさんのFF推しに影響されてFF7Rインターグレードを本日購入しましたw

    • @user-m4turi
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    FFシリーズから離れて久しいのですが、次回作で復帰しようと考えています。けいじチャンネルさんの考察もっと聞かせてください🙇

    • @soraken2525
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    FFはやっぱり何歳になってもワクワクする!
    早くやりたい!楽しみ!

    • @mayo2476
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    なるほど…🔥
    来年の後半に発売かもしれない❇

    • @b5e3
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ヴァリスゼアはエオルゼアというよりイヴァリースをちょっと感じました
    経年で土地名が変わってくのは14でもアジス・ラー→アヤトランとかあったし

    いやまぁ、関係ありそうって思ったわけではないですがw
    WikiによるとFF12に名前が出てきたレイスウォールがイヴァリースを統一って書いてあるから、それより前の時代ならもしかして……w
    クリスタルの加護を断ち切る物語=マザークリスタルの崩壊の影響で、世界に「ミスト」が満ちた……とか

    • @_hiro8046
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    最近のFF、イフリートがダークになりがち

    • @user-gf9ez6tl1i
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ぼくは、ジョシュアがフェニックスでクライヴがイフリートの宿主なのではと思っております
    何かしらで暴走してジョシュアを攻撃してしまったとか?

    • @user-jh9ps2ei9o
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ゴーストワイヤー東京来年に延期だってさ!

    • @user-jm5yb2zw3x
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ストーリー分岐は結構ありそう。子供も大人も楽しめる作品になればいいですね

    • @user-lt1vl6yt3t
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    発売前にも皆んなであれこれワクワク楽しめて、発売後の答え合わせもドキドキの、2度楽しめる動画ですね😊
    、、、謝罪も出来るし3度かな?🤣

    • @OsaruKuri
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    バトルシステムに関してはDMCVに似たようなシステムになるんじゃないかなと思っている

    • @lilywhite6799
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ジョブシステムあるらしいから必ず暗黒騎士になるとは限らない

    • @user-ci1cc4qy1r
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    ff14の暗黒騎士のジョブクエストストーリーは特に評価高いので、主人公暗黒騎士は確かにあるかもですね

    • @hiroshi2177
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    召喚獣がペルソナのように使われるのかも

    • @newsmile5134
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    最近のサイバーパンクやSF風のFFから、12や9みたいなファンタジーな国同士の戦いの話になりそうで期待ですね!
    DMC5を作ってた方がスクエニに入ったようなのでアクションにも期待できます

    • @user-tb2ux4cj6s
    • 2024年 3月 09日 11:26pm

    召喚獣を装備ってFF8みたいだな