灰の大陸へ『ファイナルファンタジー16 : Final FantasyXVI : FF16』顔出し女性実況 #44

FF16情報

【ネタバレあり】

ディオンとジョシュアが空を仰いでお互いを案じるのなんかグッと来た。
いよいよ最後のマザークリスタルへ…!

灰の大陸へ

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

●チャンネル登録してくれたらうれしいです♪
https://www.youtube.com/channel/UCg1Fb7INMn9b4On0j7rhI_g?sub_confirmation=1

#ff16 #finalfantasy16 #女性実況

●ファイナルファンタジー16実況 再生リスト

●ファイナルファンタジー7リメイク実況 再生リスト

●ドラクエ11S実況 再生リスト

●ドラクエ10実況 再生リスト

●ドラクエビルダーズ2実況 再生リスト

●ドラクエビルダーズ2かいたく島 再生リスト

●ドラクエ2 再生リスト

●ヨッシークラフトワールド 再生リスト

●古川さおりオリジナル曲 再生リスト

やっほー♪さおりでーっす!歌とゲームとビールがだいすき♡かんぱーいヽ(=´▽`=)ノ

●うみおりチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCws4AQzbfgIe291y9Lv4QCg?sub_confirmation=1
お友だちのうみちゃんと2人でゲーム配信したり歌ったりしてます。

●ツイッター

●インスタグラム
https://www.instagram.com/saor1n20
晩酌写真とか弾き語り動画とかアップしてます。フォローしてね。

Views:49
Taqs:女性実況,女性顔出し実況,顔出し,古川さおり,ゲーム実況,女性ゲーム実況,実況プレイ,女性,ゲーム,実況,RPG,Final Fantasy,FF16,Final Fantasy XVI,FFXVI,ファイナルファンタジー16,ファイナルファンタジーXVI

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • @beamnanamin1616
    • 2023年 11月 29日 11:25pm

    投稿感謝です!何度かさおりさんが(過去のFFの知識から?)言及してた「ラグナロクあるんちゃう?」出来ちゃいましたね!…そして「ゴッターダメルン(「ダルメン」と皆間違えるw)」はワーグナー(1813~1883)の北欧神話の「Ragnarøk(「神々の(悲劇的な)運命」,の意)」をドイツ語の自作のタイトル「Götterdämmerung」(「神々の黄昏」)と意訳したもののカタカナ表記です。ですが「ラグナロク(ラグナロック、とかも)」は定着してもGötterdämmerung,のカタカナ表記は定着していません。「FGO」では「ゲッテルデメルング」と書いてるそうで…。つまり同じものです。日本ではもっぱら邦訳の「神々の黄昏」がワーグナーのGötterdämmerung,に言及する時に使われてカタカナ表記は使われてませんでした。…翻訳アプリで聴いてみてもカタカナ表記は難しいですwサブクエが濃厚になってきましたね。色んな人と話してサブクエは全部やったほうが色々謎がとけたり人物や組織の掘り下げができますからまだクリアしてなかったらやるべき…とアドバイスを嫌う配信者が大半なのは知ってますが2周目やる予定なければすすめておきます。今回は講釈じみたコメントですみません。このアイコンのラインハルトは大規模な宇宙軍事作戦に「神々の黄昏(ラグナロック、とルビ)」と名付けました。それが #田中芳樹 著 「 #銀河英雄伝説 」第4巻1985年頃でその後アニメ・マンガ・ゲーム等が北欧神話を取り入れまくる嚆矢(こうし)となった作品でしょう。(第1巻は1982年に出ており銀河帝国はドイツ系、首都星はオーディン、国教は北欧神話、と規定されてますから後続作品への影響は明白でしょう。完結済みのアニメ版は1988~1998?年の制作でもうFF出てますが…)。お疲れさまでした。健康にはくれぐれも気を配って下さいね。では次の動画も楽しみにしております!

    • @user-vm8cd7fl9i
    • 2023年 11月 29日 11:25pm

    今回はバルバナスについていろいろ分かりましたね。

    私は風の大陸から灰の大陸に渡ったのだと思っていましたが、そもそもヴァリスゼアの人間ではなかったんですね。

    では、何故オーディンのドミナントなのでしょうか?
    フェニックスのドミナントがロザリア大公家にしか生まれないように、ガルーダのドミナントが風の一族からしか生まれないように、オーディンのドミナントも何かしらの条件の元で生まれてくると思うのですが、もしかしたらその答えは外大陸にあるのかもしれませんね!

    また、40年間歳をとってないという事実も判明しましたね。
    これもどういうことなのでしょうか?
    ドミナントもベアラーと同じで魔法を使っていくうちに石化していったはずです。
    私は、それは体内のエーテルが一般の人よりも早く枯渇するからだと考えています。
    しかし、バルバナスはそうではない。
    それはエーテルが枯渇しない体だということではないでしょうか。
    となると、バルバナス自身アカシアになっているのではないかと思うのですが…。
    さすがに確証は持てないですね。

    そして、「マリアス教」という謎の宗教…。
    ハルポクラテスの話では鉄王国の国教である「クリスタル正教」の源流になった宗教とのこと。
    しかし、鉄王国ではドミナントであるジルを奴隷扱いしていました。
    バルバナスの話によれば、ドミナントとは神の力の一端を賜り、その力で神の威光を示す存在とのことでした。(パート43 41:20)
    アルテマを神と崇める宗教が源流なのであれば、ドミナントを奴隷扱いするというは矛盾している気がするのですが…。
    長い歴史の中でドミナントの存在理由が歪められてしまったのでしょうか…。

    ジョシュアは、アルテマが神のように描かれた壁画をフェニックスゲートの地下で見たとのことでしたからね。
    もしかしたらその宗教が空の文明と繋がってくるかもしれませんね!

    • @user-rt9kd4ku5d
    • 2023年 11月 29日 11:25pm

    さおりちゃんこんばんは~、カンパーイ、土曜日のライブ配信お疲れさまでした、とても楽しいひと時でした、また次回のライブ配信を楽しみにしています。😁スターオーシャン2Rは順調にレベル上げしてます😆