【ファイナルファンタジー16】吉田P冗談抜きでFF16の状況が深刻な模様。正直に語りすぎてビビるがいったいこれは?【攻略/実況/トレーラー/公式/映像/FINALFANTASY XVI/炎上/爆死

FF16情報

世界初の〇〇が公開へ。完全に想定外。大変なことが起こってしまった

ここにきてとんでもない新事実が判明してしまう。。。

最新作全仲間モンスターの一覧表。隠しモンスターもいるのでコンプリートしたいなら必須

ド迫力の召喚獣アクションバトル!

前代未聞?引退続出?神ゲーなのに「発売初日」で引退していった人が多い理由がヤバい。やっぱりアレが原因だったのか、、、
クライシスコアは名作なのか?

こちらから格安で購入が可能です
https://amzn.to/3URy1C7

■こちらのリンクからお安く購入できます
https://amzn.to/3v2i2GV

■権利元
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

■詳細はこちら↓
https://youtu.be/U22pmJBWWs4
FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジーVII リバース)
FF7リメイク・クライシスコア

■ストーリー
スクウェア・エニックスはすでに、ファイナルファンタジー16のコレクターズエディションを発表。価格は349.99ドル(日本では3万8500円(税込))。また、PlayStation 5専用に通常版とデラックスエディションも用意されている。コレクターズエディションには、「特製アートスチールブックケース」、「ハイクオリティフィギュア」、「召喚獣レリーフピンズコレクション」などの特典が付属する。The Game Awardsにて最新トレーラー「REVENGE」が公開されました。復讐の炎に身を焦がす主人公、クライヴ・ロズフィールドに焦点を当てた内容となっています。“黒の一帯”が押し寄せる世界で、各国はエーテルを生み出す源である「マザークリスタル」を求めた。やがてそれは戦乱を呼び、強大な召喚獣の力を宿す「ドミナント」達は、戦いへと駆り出されてゆく。物語の主人公にして、ロザリア公国の第一王子である「クライヴ・ロズフィールド」もまた、召喚獣フェニックスのドミナントである弟のジョシュアとともに、
この巨大な戦乱の渦に巻き込まれるのであった。過酷な運命を背負ったクライヴは、やがて世界の真相を知り、マザークリスタルの破壊を目指してゆくこととなる……ロザリア公国の第一王子にして本作の主人公。ロズフィールド大公家の嫡男として生まれるも、フェニックスのドミナントとして覚醒せず、その役目は弟のジョシュアが担うことになった。クライヴは剣の鍛錬を積み、御前試合にて実力でナイトの称号を得る。クライヴは正式にジョシュアの盾となり、“フェニックスの祝福”を与えられ、その能力の一部を使用可能となった。やがて彼は大きな悲劇に巻き込まれ、惨劇を引き起こした謎の召喚獣“黒きイフリート”を追う復讐者となる。ロザリア公国の第二王子にして、クライヴの実弟。10歳。その身に召喚獣フェニックスを宿すドミナントである。兄のクライヴを尊敬し、貴族の生まれながら、分け隔てなく人に接する気さくさを併せ持つ。武よりも書を好む性格で、病弱な自分よりも、兄クライヴがフェニックスを宿すべきだったと考えている。ニンジンが苦手。ジョシュアもまた、クライヴ同様に、大きな悲劇へと巻き込まれてゆく。幼い頃、北部部族より和平の証としてロザリアに預けられ、ロズフィールド家に身を寄せていた。クライヴやジョシュアと共に育ち、兄妹のような間柄になる。礼儀をわきまえ、クライヴやジョシュアを気遣う心優しい彼女はふたりの良き理解者であった。しかし、数奇な運命に翻弄され、やがて召喚獣シヴァのドミナントとして覚醒することになる。ジルと同じく大陸北部に出自を持つ狼がトルガルである。クライヴとジョシュアの父エルウィンが、北部遠征の折りに群れからはぐれたトルガルを連れ帰ったことで、ロズフィールド家にて育つ。幼年期に起きた大きな悲劇から難を逃れたトルガルは、やがてクライヴと再会し、その過酷な旅路に付き添う心強き仲間となるのであった。“誰もが人として死ねる場所”の実現を唱え、迫害を受けるベアラーや、政に翻弄されるドミナントを保護する組織を率いるのが“シド”ことシドルファスである。一方で大陸を蝕む“黒の一帯”の研究にも取り組むなど多方面で活動している。召喚獣ラムウのドミナントでもあるシドルファスは、かつてウォールード王国に席を置き、ベネディクタとも面識があるようだが……。ド迫力の召喚獣アクションバトル!本作はFFシリーズ初の本格アクションRPG。召喚獣同士が激突するダイナミックな戦闘や、召喚獣スキルを次々に切り替えて戦うスピーディなアクションが魅力です。召喚獣の力を駆使して、過酷な運命を切り開きましょう。

▽お仕事の連絡はこちら
sasasa8791232@gmail.com

◾️メンバーシップ登録はこちら!
 https://gaming.youtube.com/channel/UCTuHmTXzW1UyoCWvL8F5fNw/join
↑こちらのURLから飛べるのでよろしくお願い致します

■Amazonプライム「30日間」の無料体験 鬼滅の刃も無料で見ることができます↓
 無料で始められるので是非どうぞ!
http://www.amazon.co.jp/tryprimefree?tag=shachikurum08-22

■超おすすめ!ゲームの予約はこちらから!
​https://amzn.to/2I0kLLO

公式がガチで焦る。予約数が流石に嘘だろ?と思うぐらい異常に少ない状況の理由

体験版はいつやってくるのか?

Nintendo Switch/攻略/実況/評価/レビュー/不評/引退/公式/アプデ/アップデート/炎上
ストーリー/あらすじ/先行プレイ/トレーラー/PV/最新情報/新要素/ダウンロードコンテンツ/DLC/感想/ラスボス/エンディング/ペコット/裏技/小技/予約/攻略本/トレーラー/最新映像/PS
5/steam/プレステ5/発売日/ベネディクタ・ハーマン・シドルファス・テラモーン/Find the Flame/アルティマニア/トルガル/ジル・ワーリック/ジョシュア・ロズフィールド/ファミ通.com/クライヴ・ロズフィールド/ロザリア公国/召喚獣シヴァ/トレーラー/PV風の召喚獣ガルーダ/雷の召喚獣ラムウ/氷の召喚獣シヴァ/火の召喚獣フェニックス/アビリティポイント/ストーリーフォーカス”モード/リスキーモブ掲示板/隠れ家/リスキーモブ」の手配書/軍事学者ヴィヴィアン/ハルポクラテス/ヴァリスゼアの世界/「アレテ・ストーン」/ヴァリスゼア/クリスタル/鍛冶屋/最強武器/最強装備/防具/属性/ヴァリスゼア各国/回復/マザークリスタル/

●パッケージ版 希望小売価格 通常版 9,900円(税込)
●パッケージ版 希望小売価格 デラックスエディション 12,100円(税込)
●パッケージ版 希望小売価格 コレクターズエディション 38,500円(税込)
●ダウンロード版 販売価格 通常版 9,900円(税込)
●ダウンロード版 販売価格 デジタルデラックスエディション 12,100円(税込)

#FINALFANTASYXVI  #ファイナルファンタジー16 #ff16
#ファイナルファンタジー #FF16 #FF #ファイナルファンタジー17 #FF17

Views:13673
Taqs:実況,攻略,アプデ,アップデート,新要素,FF16,ファイナルファンタジー16

コメント

  • コメント (76)

  • トラックバックは利用できません。

    • 坊や
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    仮に半年後にPC版でたとして、一万払ってやりたい人がどれだけいることやら。

    • のあ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    自分はめちゃ楽しめて戦闘とストーリー最高!っていう信者寄りの意見だけど
    それでもRPGとしては戦闘とストーリー以外の要素が弱くて
    良くも悪くも尖った作りになってる印象を受けたよ

    ネガキャンのせいで「思ってたより微妙そう」つって買わない層を上手いこと取り込めなかったのと、前作以前の作品の悪すぎる部分だけが広まりすぎてたせいで売上には悪い方向に力が働いてるんじゃないかな

    • うつヴぉ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ライト層を意識しすぎるあまりに探索などの要素を切り捨てて戦闘は単調にして、とことんまでムービーゲーにするのは構わないんだけど、それならせめてもっと洗練されたストーリーであって欲しかった。吉田Pが「FFらしい」と言っていたような、悪い意味で『様式美』的なベタな展開ありきで、そこまでの過程は特に説明がなく腑に落ちない不自然だらけ。タッチパッドを押してもヴィヴィアンの講義でも既に知っているところやどうでもいいところはやたら説明があるのに、肝心なところは特に説明が無い。

    • 肉翼
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ブレワイが4年の開発期間で50億
    300人一斉デバッグなど無茶な人件費をかけてもだ
    費用対効果がえげつない 150億をかけてもForspokenしか出せないスクエニは何してんだろうね

    • For “Solid State” Phone
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    元記事まったく別ジャンルのスト6と比べてどうすんねん…。

    • Waow Cell
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    周りのゲーム好きもプレステ5持ってない人かなり多いしなぁ

    • タケノコ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    いやだから3.4年で1本だすような体制にしろよ。
    開発期間と満足度が比例しないなんてもう13からの流れでわかりきってるやろ。
    コンシューマーゲームソフトなんてほぼ人件費なんやから納期守れるやつにP任せて制作しろってほんと。

    • ちゃんもこ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    無駄金かけすぎなんだよスクエニはおにぎりのグラにこだわりました!て、誰がそんなとこ求めてんの??

    • えむひろ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    最初は買う予定で予約してた…
    体験版やった違和感で躊躇して悩んでたところに
    アーマード・コア6 の実機プレイ動画見て、すっかりワクワク感がそっちに奪われてしまい、FF16はやる気無くなってしまい予約キャンセルしました。

    • switch 4500
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    俺は普通に楽しめた。
    ダークファンタジーが好きな人はムービーやストーリーだけでも全然楽しめると思う。
    アクションもライトゲーマーな俺はかなり面白いと思ったよ。
    結局は人や世間の評価より自分がおもしろいと思ったらフルプライスで買ってよかったと思うし、おもしろそうとおもったら買ってみたらいいんじゃかいか。

    • M
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    十分面白かったFF16気にせず次のFF17作って欲しいFFとドラクエは神である

    • メタルクウラ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ムービーゲーとかもうやめてくれって大昔から言われ続けてるのに
    なんで莫大な金使って一本道ムービーゲーをまた作ったんや。。。吉田ぁ。。。

    • 天宮りさ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    暫くは17は無いなぁ😅リメイク作品ばかりなりそうです😮

    • ダダッピ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    本当にいいもんならこれから先も売れるんじゃないの。
    詐欺の片棒担いだ案件ユーチューバーも神ゲー大勝利とかぬかしてたし
    厳しいようなら、スクエニお得意の完全版商法とか、毎年「FF16 2024」「FF16 2025」
    とか言うて売り出せばいいよ。
    映像作品だから「FF16 シーズン1」とか「FF16 シーズン2」とかでもいいかもね。

    • アメ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    吉田が自分の趣味を入れすぎや。あとちゃんと脚本雇え。あんなキャラ殺しの趣味持ってる変態に任せんな。

    • キリンレモン
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ソースもない体感だけど、ココ最近pcプレイヤー増えた感じするから、さらに制作費かかってもpc版も出してたらまた違ったんじゃないのかなぁ

    • いっちいひろろん
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    これを売れると思ってたんなら結構救いようがない
    こういうゲームが作りたい、エゴだから売れなくても仕方ないって想いの作品なら
    FFという冠付けてやるなよと思いはありつつ納得できるけど
    ユーザーがこういうのを求めてるんだって思ってたんならさすがに思い違いが酷すぎる

    • やまさん
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    PSは超初動型だから転売ヤーで普及に失敗したPS5での独占販売は厳しいんじゃないかな?コマンドバトルじゃないからその時点でFFファンは買わないわけだし
    今後FFで金掛けるならコマンドバトルのMMORPGにして月額1280円で10年運営し続けるFF11みたいな形で大作投入するしかFFが生き残る道は無いんじゃね?

    • 皆藤飛鳥
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    どうせムービーばかりだろうと思って買ったから後悔はないな
    人を選ぶから勧めないが面白いゲームだった

    • ジャスティンビーバー
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    普通に黒人出せば良かったのに。ポリコレに屈するとかじゃなくて、かっこいい黒人いても全く世界観に違和感ないし、面倒な人間黙らせれるから出すべきだった

    • ささ君
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    俺はちゃんとコレクターズエディション買ってあげたよ!
    ちなーみにFF7の続編もコレクターズ出すなら買うよ!

    • mentaiko nin
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    FFがもうダメなんだろうな。
    ほんとに15のダメージが大きすぎた
    FF16はよくやったと思うよ。

    • きらっこ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    FFコアユーザー(ナンバリングタイトルは発売日に必ず買います層)が前作から半減してるのが気になりますね。

    • J翼宿
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    9900円でも高いわ

    • タイヤキマン
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    一人10本ノルマな

    • 0525 ash
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    こうなるの分からなかったのかな(笑)ユーザーでもこうなる事は予想出来たぞ。他の人も言ってるけど王道RPG路線から外れムービーに力を入れたのが敗因ですよ。

    • zz
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    まず300万本っていうのは実売じゃなくて出荷本数を含めた数字なので、おそらく実売はもっと少ない。

    • さわやかスリー組
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ムービー重視はいいんだけど、そのムービーのクオリティがマジできついのが問題

    • Tama
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    独占契約の内容である「最適化技術支援」→シームレスです、バグありません、延期がお家芸のスクエニがローンチに余裕ありました。
    プロモーション費用負担→各都市に大規模広告、国外だとコラボバスなど。
    批判内容はほぼゲームの内容だしSONYは仕事したよ😂これからこういう契約結ぶならカプコンかフロムにするんだな😅

    • Tama
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    プレイヤー目線を履き違えてる印象。FF14で洗脳済みの信者に囲まれすぎて吉田の感覚が麻痺してる。あいつら吉田の言うことなんでも肯定するから

    • sakura11
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    FF16効果で、PS5が普及することも見込んでたんだろうけど、そうはなりませんでしたね。

    • 佐原めぐみ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    売上出したいならなんでストーリーをあんなに暗くしたりエログロ多めの人を選ぶ内容にしたんでしょう
    個人的に面白いけどどう考えても万人ウケする内容じゃないと思うんですが

    • ma ya
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    素材に2万かけようと、不味い料理であれば高い。
    ゲームでわくわくしたいのにムービーが長すぎる。
    ムービーが長くて最高って人を私の周りで聞いたことがない

    • 出しゃばりクソ眼鏡
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    真のしくじり先生ルート
    「大切なブランド復活を賭けたナンバリングで万人受けしない自分らが作りたい話も画面も名前も暗い物作ったら大爆死しました。」
    自分しくじってもないのに調子こいて番組に出たりしてっから本当にしくじるようになる。
    「すべては身から出た錆で……。」

    • 小次郎
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    スクエニはもっと低コストで良質なゲームを作らないとダメだと思う

    • ダンカンエドワーズ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    かつての映画で大コケしたのと同じ思考なんだよなぁ

    • ジョウジGAMES
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    俺はアクション性が強いのよりff15ぐらいので最強武器手に入れたらちゃんと1万ダメとか普通に出るゲームがしたかったし、あともう少し可愛いキャラ欲しかったかな、洋ゲーみたいだった

    • カロリー0
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    この評価でPC版を買う人なんか居ないだろうからそりゃ頭抱えるわw

    • タロサァン
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    クオリティにかける予算は考えないとね。勉強になったな吉田

    • Hidekazu Ikeda
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    FF16 は、1つのゲームとしては良作だけど、「ファイナルファンタジー」シリーズのブランドで見ると、
    『大失敗』に思えます。「ファイナルムービー」とかの別名称で売れば良かったのでは?

    自分の気になる点は、3つあって、
    1.過去に子供にもプレイ可能だったシリーズを、必要性の薄いエログロ描写で大人向けにしたのは、
    今後に子供、少年少女のプレイする人が増えませんよね。ドラクエも、FFも過去のシリーズは子供にもプレイさせても良かったのに、今回の FF16 で、子供の居る場所で親はプレイできないですよねぇ。
    2.魔法のあるファンタジーなのに、炎属性や氷属性、ファイアなどが存在しない。エフェクトは派手だけど、属性による相関関係はありませんよね? どこがファンタジーなんだか。
    3.エンディングまでの平均プレイ時間が30時間程度なのに、10時間ぐらいがムービーと言うのは、ゲームとして成立してるんでしょうか? 少なくとも、自分はゲームをプレイするなら、ムービーが3分の1を占めるゲームはしません。
    動画を主体にしたいのなら、それこそ、NetflixやAmazonプライムビデオで、映画やドラマを見ますね。

    神ゲームなら、PS5 と一緒に買うかと考えてたけど、プレイ動画を見る限りでは、PS5 を未所有の人が、PS5 ハードまで購入してプレイする価値は見いだせないです。
    自宅には PS5 の3倍ぐらいの値段のゲームPCもあるので、PC版が低価格改善版で出たら、プレイする感覚です。

    当面は、ティアーズオブキングダムですね。

    • 男ドム
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ホライゾン1とラスアス2が開発費300億越えだけど、それに匹敵するかそれよりも遥かに上なのかな?

    • ガチ猫
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    開幕にPC版出せるかどうかで全然違うだろうな
    DLCの追加ストーリーまってるぜ
    あとシステムとグラフィック面のアップデートはよ

    • 春弥 Haluya ch
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ムービーに重きを置いた本作はじわ売れ難しいんじゃないかな
    「YouTubeのプレイ動画でムービー観たからいいや」って層が一定数いると思う
    任天堂ゲームが発売から数年経った今でもランキング上位に君臨してるのは
    観て楽しい、やればもっと楽しい隙がない体験型ゲームだからだと思う

    • 黒猫ニュース
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    長期的な目線で売上あげようとするなら、動画配信サイトで配信させたのが失敗やったね。
    無料で結末まで観れるのにわざわざ金出して買う奴おる?
    ストーリー重視の作品なら尚更

    • とち宗
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ムービーに金を掛け過ぎる・・・ムービーにどんなに金を掛けてもゲームが面白くなる訳では無い。
    ムービーを大幅に減らして、肝心のゲーム部分を面白くすべきだった。
    戦闘アクション以外のRPG部分や遊びの要素を充実させないとアクション嫌いのユーザーは買わない。

    • Koichiro Kawamura
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    吉田P「(この売上は)つれぇわ」

    • ヒョウ柄Tシャツのエリやん
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    9900円は高いやろ。
    フルプライスの価値ないしFFの冠外して召喚獣の形変えて別タイトルで出した方が良かった。

    • あら
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    PS5が無理なんやろ、スイッチみたいな一世代前の技術使った方が利益としてちょうど良いんやろうか

    • H K
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    映画のような見るゲームとして大きいのなら、配信制限はするべきゲームだと感じます。
    ストーリーが重要なゲームなんですよね?
    映画で考えると分かると思いますが、公開初日からYouTubeでそのまま流せるなんて問題だしダメだと感覚で分かりますよね…。
    スクエニが禁止してないので仕方ないですが、最低でもペルソナのようにネタバレ禁止で配信の制限をすべきだったと感じます。
    感想動画は良いと思いますが、全部配信出来てしまうのは、この性質のゲームは禁止すべきだったかなと思います。
    映画のようなゲームをYouTubeで済ませば売り上げ落ちると思います。
    せめて、感想動画で済ませる方が、参考にもなるし応援になると思うんですがね。

    • ウォー
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    やっぱり独占は今の時代にはきついのかな
    PCユーザー多くなってきたし

    • こあらくん
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    開発費は100億円超えてますか?

    • Aki Aki
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    RPGから逃げてムービーゲームに金かけ過ぎたんや
    本気のアクションゲーム映画じゃなくて本気のアクションRPGを作らないといけなかったのに
    一本道のムービーゲームなんて実況で見ればええだけや

    • ろすと
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    評判みてハードごと買うかどうか考えてたからこれは遊んでないけど、
    クリアまで30時間でムービー10時間じゃ話にならないのでは。
    私がここ10年くらいで面白いと思ったRPGはDQ11Sゼノブレ2P5だがどれもムービーやたら長いけど
    ゲーム部分も熱中できるレベルで90時間くらいは遊べたので満足度は凄く高かったよ。

    • サービス
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    PS5自体は牽引されて新品が売れたとしてもFF16は中古売買がほとんどになるから16側は不利だと思う。

    • Pood Tisawid
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    よくPS5独占なのに300万本売れたのは凄い!って擁護意見見るけど
    PS5独占にしたことでSONY側が金を出してそれで開発してたんなら独占であることを売上の低さの言い訳には出来ないんだよなあ

    • ぽぽたん
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    古い話ですが「やるドラ」ですかね

    • nend
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ハリウッド映画でも1800円です
    安すぎると思うならコレクション版でも買ってお布施すれば良いのではないでしょうか
    しないでしょうけど

    • 祈手
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    売れなくてもff14あるから安泰やろ17期待してます

    • 沙羅曼蛇
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    FF16でバブルしたのは開発者だちやろね

    • ひろぽん
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    もうFFは次回作から映画として出した方がいいんじゃないか?

    • 小野ミチオ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    2〜3万で誰が買うのよ😅

    • yoshio yoshida
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    理解できないのが・・評価がこうなるのが本当にわからなかったのか?ということ。だって10年以上も「ムービーゲー」って言われてきたわけだし。
    ましてや今作はムービー多いどころか探索やアイテム収集などのRPG要素をばっさり切り捨て、アクションRPGじゃなくアクション+ムービーゲーとして作っている。
    前作から疑問だったけど、やっぱりプレイヤー目線っていうのがそこまでわかってないんだろうか。

    • たけみち
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    目先のクソゲーの売上よりスクエニの未来を心配しろや!
    スマホクソゲーでDQFF散々IP貶めて主力のFFでこれじゃー7年何やってたの?www
    開発陣の自己満足でユーザー軽視じゃいつまでたっても迷走か続くな こんなんだったらいっそクソ箱に買収されたほうが会社変わるんじゃないのか?wwwスクエニオワタ\(^o^)/

    • ちょぼに
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ありがとうございます〜お疲れ様です

    • moumou
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    よくわかる動画でしたね

    • 最強ゼルダGamesいかぼうず
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    300万本で売れたとか言ってる人は頭弱そう、、、

    採算知らないんだろうな笑

    • まんたりあ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    他のインタビュでも300万だと制作費に全然届いていない
    次回作は作れないかもって吉田さん言ってて草
    300万本てどう考えても少なすぎて経費すら賄えてないわな

    • もんちゃん
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    吉田さん本音言いすぎて草
    やっぱり今野売上本数だと全然厳しいのね

    • トルコ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ゲームじゃなくて映画だし制作費はとんでもないと思う
    しかも多言語対応で制作費は高騰

    • ちゃんみー
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    ファイナルファンタジー16って面白い(映画として

    • モンハン大好き人間様
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    吉田さんって金かけるの好きだけど
    金かけても面白いかどうかは別

    • ポテチ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    桜大戦もかなりDLされたのに
    数十億円の赤字だったな
    金をかけすぎ

    • ミニよんく
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    金をかけすぎて正直ビビる

    • さっちゃん
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    これ1500万本ぐらい売ってようやく黒字みたいな感じらしいから
    売れてないとかそういう次元じゃないな

    • にくじゃが
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    FF16って、、、、

    プレステ5で出したの採算的に大失敗と大赤字やろ

    • かさ
    • 2023年 7月 03日 11:25pm

    FF15ですら
    これ1000万本売っても赤字だったし
    無理ゲーでは?