
【くろろじラジオ】ディアブロ4の運営ムーブに異変が…!?PoE2の評価や面白いところ・不満点などを話します【ハクスラ】
どうも、くろろじです。いつも動画を見てくれてありがとうございます!
公式X:https://twitter.com/KUROROJI
▼BGM
あおや様 https://x.com/aoya128
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
Views:4320
Taqs:PoE2,くろろじ,エルデンリング,ゲーム実況,ダークソウル,ディアブロ2,ディアブロ3,ディアブロ4,ディアブロイモータル,ハクスラ,パスオブエグザイル,ビルド,ローグライク,実況,最強ビルド,死にゲー,無双
コメント
コメント (23)
トラックバックは利用できません。
トレード依存ゲーでなんだかなぁと思った時期もあるけど
強くなれば稼ぎがちゃんとどんどん上がっていく過程も面白かったし
ハクスラのエンドゲームって数値追求のフェーズになると全然装備更新できない=狩っても何も恩恵がない徒労時間というのが多くなるんだけど
少しずつでもカレンシーとかそれに代わるものが必ず得られて確実に積みあがるのも良い
装備各所の平均が20神くらいになってもう更新難しいかなと思ったらスキルツリー側に投資の余地があったりとかこの辺はほんとすごいなと
S6のスピリットボーンは有料DLCの目玉だったから炎上が怖くて手を出せなかったんでしょう
だったら事前に徹底的にテストして不具合を潰しとけよって話ですが
ディアブロ4はシーズン開始数週間位でメタビルド作ってやり捨てるゲームと割り切ればアリだと思います
POE2でハクスラ知ってから丁度ディアブロ4の無料期間のやつプレイして後に購入したけどディアブロの方が遊びやすいしやり込み凄くねって思った
シーズン重ねてきたコンテンツの量と調整が詰まってる感じがした
アーリーだけど既に元取れたくらいは楽しんでる
めちゃくちゃやり込める性格じゃないから、途中まではハクスラ要素楽しめるけど段々フェードアウトしてくって流れのところを、トレードのお陰で装備更新頻度が高くて続けるモチベになってる
トレード制は一長一短なのかもしれないけど自分には合致してた
同じストームコーラーアロー使いに出会えて感激してます!
ディアブロみたいに艶々掘っていく楽しさじゃないよねPOE2
ビルド組むまでがキモでその先の戦闘がディアブロみたいに楽しくない
後はインベントリ小さくて全然装備拾えないのと他ジョブのゴミ装備しか落ちないので楽しくない
アーリーアクセスだし多少バランスが悪いのは仕方ないと思ってます。
ただ装備がトレードで手に入れるしかないと言ってる人いますがトレードを自分で禁止すればいいだけでは?
トレードで出品してるやつも誰かがドロップさせたり改造したりして作ってるんだから自分で作れば良いのでは?
低ティアでもデバフが多くて日常的に事故死する、アイテム回収する前に死ぬと消える。すぐカバンいっぱい、痒いところに手が届かない、D4に慣れてた自分には厳しい仕様かな
でも楽しいからめっちゃ遊んでますw
POE2は少なくとも購入金額以上の価値はあると思います
ただ最終出来上がったビルドに差があり過ぎるのでどれで行っても同じくらいにはして欲しい
やり直しが絶対効かないのはまずい要素
ハクスラ自体初めてでPOE2から始めましたが、ACT1はかなり面白かったですね。トレード縛ってたので敵が強くて難しくてハマりました。トレードってシステムも初めてで新鮮で良かったです、3回詐欺に会いましたがそれも含めて刺激はありましたね。
良くない点はほぼ一緒ですね。セケマの難易度、2週目にするより7章ぐらいあってENDゲームなら神でした。あとは物価が高いこととお金稼ぎが飽きてしまうってことですね。
個人的なことですが頑張って神のオーブ100個ぐらい貯めたんですが、テンポラリスの最強ビルド見てから、火力が3ランクぐらい落ちる自分のビルドに100神使って意味あるのかなって考えたら萎えてしまいました。
そこからはディアブロ4始めてくろろじさんの初心者解説動画みてます(笑)
ユニークがほぼほぼゴミ装備なのがなぁ
シナジー考えたりする気すら起きない性能なのはハクスラとして致命的
PS5版なのかCS版なのかは、分からんけど、トレードシステムがバグってて買う事はできるけど売る事ができない。
ミニマップが拠点戻った度にリセットされたり、急にアイテムフィルター使えなくなったりとかは早期アクセスだから仕方ないかと思えるが、プレミアムスタッシュ有料で売ったりトレード推奨してるゲームシステムなら、そういう重要なとこはしっかり作っとけよって思う。
POE2というか海外のゲームはほんとこういった部分の配慮が全く無いなと思う。
今のところPOE2もディアブロ4もどちらも出来の悪いゲームという印象。
ただPOE2はまだ早期アクセスだから今後への期待はあるけどね。
私は逆ですね、HCSSFがめっちゃ刺さってディアブロ4がヌル過ぎて戻れるか不安です。
POE2はねえ爽快なヒャッハーな感じがディアブロに比べてかなり劣るから飽きたらやめちゃうんだよね
中国人業者から装備買って強くなってくださいというシステムもいただけない
自分は2周目のアクト3で飽きてエンドゲームにたどり着けなかったです💦
あとはその時点で装備によるスキルの効果(見た目的なところ)への影響があまりなくイマイチでしたねー💦
ディアブロ4、POE2、ラスエポやった中ではラスエポがエンドコンテンツ含めちょうどよく好きでした。
ポエもエンドゲームに入るとカレンシー集めてトレードで買いますゲームになっちゃうから少し不満。自分で装備拾いたい。
D4は以前から進歩なしですよ。バグ対応なんて当たり前の事なのに褒められるのは異常です。また今日も1つ機能封鎖してますね。
まだシーズン7のシーズナル報酬(ペット)取ってないんでやってますが、奈落、NMD、獄炎、全部やってる事同じなんてキツイです。
POE2に早く戻りたい。
これだよ、これ。掃除とか御飯作るとか作業にちょうどいいんだこの雑談。
前作との比較をされててPOEのエンドコンテンツの良さをPOE2で台無しにしてるって意見が多くて、次いで多いのがPOEとの両立させたいけどPOE2の開発を重視してPOEの開発更新をいったんPOE2に回しますって公けに出したことで去年7月から始まった現行のPOEでのシーズンがおよそ1年近くに及ぶのが想像に難くないけど、さすがに長くね?ってあきれてるというか憤ってるというか、POE2でそう遠くない時期にシーズンが実装されるって憶測をいう人もいたりなので色んな賛否が巻き起こってる感じが現状かと、自分としては死にゲーに寄せたから経験値減るのだけなくしてほしい
Diablo4は、S6のバグ(スキルバグとかゲームプレイそのものに無関係のシステム的なpc固有の不安定バグですね)の多さに辟易して、アンインストールしました
※多分、クリーンインストールするだけで治りそうな気はしましたが、S6だけ突出してひどい上に、ソリューションもなにも出さないブリザードのD4チームにあきれたのと、ゲーム自体に飽きたのもありますね
POE2は、いろいろ楽しめる部分も多々あるんですが、ベースコンテンツは変わらないので、普通に考えると飽きちゃうなぁと、ここ最近思い始めました(他キャラ育成でACTぐるぐるなのも大きいですね・・・Dioablo4みたいにスキップできるようになると良いんですけど、そもそもが未完成品なんで厳しいですね)
ハクスラを好きな人はその辺の考え方を工夫してたりするんでしょうけど、ゲームを遊ぶ目標がエンドコンテンツの深堀り、ビルド/装備追及なのかな?と思うと、個人的にはきついなぁと改めて思いました
それとPC版故なんですが、バグが結構ひどいので、アーリーアクセスとはいえ品質的にちょっと許容できない面も多いのも大きいんですよね・・・
ま、一番の理由は、もうすぐKingdom Come~2のリリースなので、そちらメインで遊ぼうと思ってるだけですけども☺
これってアーリーアクセスだよね。そら未完成だもの。いろいろでてくるっしょ。個人的にはのんびり遊んでるんで飽きませんね。
ディアブロ4は今一部妖術が装備できない、効果が発動しないバグ起きてるね
障壁の妖術使ってたから一気に柔らかくなって大変だわ
セケマとか死ぬほど回って金剛石商人して1000divくらいかけてキャラ育てたんで、流石に装備更新ももうそうそう出来ないし(武器150divとかなんで、次カランドラしかない)、レベルも97まで行くとほぼ上がらないし、エンドゲームボスも全部倒したので、今は飽きたと言うか次のリーグ待ちですねー…新キャラ作っても中途半端に終わりそうだし
てか、ディアブロ4やってますが、今シーズン楽しいw
ただ近いうちにモンハンあるんだよな…