【APEX】界隈を騒がすチート付与事件の最悪のシナリオを考える渋ハル【渋谷ハル/ネオポルテ/切り抜き】

Apex情報

▼本配信

▼チャンネル

@ShibuyaHAL

#APEX #渋谷ハル #チート #チーター #ネオポルテ

Views:106248
Taqs:APEXLEGENDS,渋ハル,Knot Not Rank,KNR,Vtuber,切り抜き,CRカップ,はるうるれる,このり,渋谷ハル,ALGS,CR,V最協,ネオポルテ,チート付与,チート付与事件,チーター,チート

コメント

  • コメント (129)

  • トラックバックは利用できません。

    • @kqnata2156
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    多分、渋ハルのいう本当に最悪なシナリオにならなかったのは、特定の選手を潰そうというのが目的だったのではなく、EAやAPEXを潰すっていうのが目的だったからだと思う。
    もし、特定の選手を狙い撃ちでやってる間に対策されたら、広まる前に終わってる可能性もあったから、そういった意味では誰が見ても分かる今回の事件は運営目線から見るとより悪質であると言えると思う。

    • @hetare9999
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    まあ、今回のチート付与はFPS対戦ゲームどころかe-sportsの息の根を止めるレベルの出来事ですからね…早急に何らかの対策、処置声明を出さないといけないだろうけど…
    …実際技術的な革命がないと手の打ち様はないだろうからどの道このジャンルはもう終わりかもですね…

    • @user-gj9uw5jt3w
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これ大会じゃなくて無差別に試合中の一般人狙ったらバレてない可能性もあったよね。こんなチートあるよって言われても多分信じないから

    • @user-kx2no8jt9s
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    正直上手い配信者は迷惑だよね。元々下手くそで検証動画でやったら数字とれるなこれw

    • @user-yz6dq9ck4h
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    そもそもすでにapexプレイしてる人
    上手くてもホントかどうか素直に信じられない

    • @crossbikelove
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    switch阪APEXなら安全って・・・こと?

    • @user-hf3ej1sn5m
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    steamのクレカ情報消した人いますよね

    • @UMA-so4fx
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    pcの中身抜かれるみたいな話もあるしvtuberをはじめとした顔出してない系の配信者はしばらくゲーム配信は控えるくらいしなきゃな状況よな

    • @shirotama_frappe
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    隠蔽リアルハルは泣いた

    • @surumek.4190
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これってなんのメリットあるの?ただエペ潰したいだけ?
    ランクでのチートとかならまた目的が理解できるけども、、、

    • @user-fi8fg8qz6l
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    正直安全ですって言われても証明出来ないのがゲームとして詰んでるよなぁ。流れた大会の次回が大丈夫でも、その次の大会が狙われない保証が無い

    • @Janen_lka
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    チートに轢かれて闇堕ちした奴が対策せざるを得ない状況を作るためにやってる説

    • @user-em9rq7ui9v
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    EAよりも犯人側のほうが技術力が高くて対策できないみたいな話をどこかで聞いたな

    • @l6iobpqdo933
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    他のとこのコメで言われたのは、Vtuberが同じ被害にあったら証明不可能だよねって言われてたね

    • @sato-vn4pu
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    genのほうのチャットで犯人名乗ってたから愉快犯なんだろうな。選手生命終わらせたくてやったわけじゃなさそう。

    • @V-skr..
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    チート使ってませんの証明ってがちでなんもなくね

    • @biggraip9609
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    逆だと思うけどな
    今回完全に白な有名人を大舞台で行ったことで技術的に可能であることを完璧に証明している。
    例えばちょっと疑惑ある人や小さい大会だとここまで大きな話にならなかったし、技術を疑ったり疑惑を否定する側もできて去ってしまったと思う

    • @user-mr9kn2qu9m
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    逆に言えばみんな実は使ってるかもしれない
    ぼろ出した人だけを疑うのもどうかと
    もう使ってないやついたら幸いな心構えでいこうぜ(?)

    • @dai_nasu
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これってPCのみで起きるやつ?

    • @user-pf4fy6pz3s
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    もうAPEXの大会開けないよなぁ
    盛り上がってたとこでこれって事は多分わざとなんやろなぁ…

    • @nbob1211
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    もうAPEXはローカルネットワークでやるしかないな…

    • @user-hj7wn9lm9s
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    碁と言えば、人間がAIに負けたニュースが盛り上がったことがあったけど、
    あのAIを作ったDeepMInd社がAIのテストで人間かどうかを明かさずにオンライン囲碁にAIを参加させてちょっとだけ中国だかで界隈が「あいつは誰だ」ってなった、って話思い出したんだけど、
    これの場合ってこのDeepMind社は「研究」を名目に謝ったりはしてなかった気がするんだよね。いや、してたのかもしれないけど。

    ただ、この話の場合、「犯人」は自分が「犯人」であることを多分自認してるんじゃないかって意味では救いはあるのかもしれん、と思った。
    中国のオンライン棋士とは違って。

    いやDeepMind謝ってるかもしれんけどね。w 事実は知らない。

    • @user-ne2pn5zm7y
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    今までチート対策甘くみてて配信で
    潔白証明されてる人がBANで全弾ヘッショとかいうバケモンBANされないのマジでAPEXって感じするなぁw
    まぁチート対策って難しいことなんだろうけど…

    • @user-df8zc5lk1p
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    一応対策のアプデはされたみたいだけど、そう考えるとエンジン側に脆弱性残ってたのかなぁ。
    ただイタチごっこな雰囲気もある…
    もし過去のCVE悪用されたのなら、修正してないRespawn君さぁ…ってなるぞ

    • @distancealbajeep
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    今日またサーバーに攻撃されて、サーバーダウンしてましたしね。
    相当な対策を講じないと、ユーザーからしても安心してAPEXをプレイ出来ないでしょ。
    結局全ては、有耶無耶にしていたチート対策を厳かにしていた結果ですよ。
    スキンやらコレクションイベントやらに資金を投資する前に、しっかりそこの対策に資金を投資するべきだったでしょ。

    • @user-gw4bo3le4q
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    チート付与を主軸に話してる人多いけどそれの被害ってせいぜいban程度なわけで、自分のPCが他人に乗っ取られるのがどれほど怖いことか想像できないネットリテラシー低い人が多すぎる

    • @shuffle-yu1838
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    個人的には愉快犯よりかは
    組織ぐるみあるいは、その組織に関係しているやつ
    APEXほどの知名度なら、やみとばくもあると思う

    • @maruco3748
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    この大舞台であの2人をあえて狙ってやってるように思えた
    1番チート(ハッキング)技術を見てもらえるようにセッティングしたんだろうな

    • @user-vv8ur2vj6w
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    痴漢冤罪みたいなこと始まってんな

    • @hararyu0817
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    UK Hardcore流れてる

    • @ssssa404
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    選手を潰したいっていうよりはその需要がある層に向けた宣伝だったんかなって思う。好きな選手やらストリーマー潰せるならアンチは買いたがるだろうし。APEX自体が巨大なチートマーケットになってる

    • @user-bw9yz7oo1s
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    初めに 長文です
    今回の件のDestroyer2009は一ヶ月位前に海外プロのMandeとゲーム内ボイチャで会話をしててしててその時の情報だとベラルーシ在住の18歳の少年っぽい
    本人的には暇潰しでやっててチートは遊びの一環 時間をかけて強くなるのはつまらない(本人の巣のランクはシルバー付近らしい)
    チートを自分で開発してるけど販売はしてない チートは欠陥を教える意味もあるから運営はちゃんと対応してねって考えっぽい
    真実かは知らないけどブラッディマンデイって漫画を思い出すな
    今回の件が一般人にはあまり関係無いって軽く考えてる人いるけど今回の件の一番の問題はApexには個人のPCに侵入して権限乗っ取れるレベルの脆弱性があるって世界中に知れ渡った事なんだよね
    件のDestroyer2009は只暇潰しにやってる愉快犯だけど問題なのは世界中のハッカーに今回の件でApexを使えばその脆弱性を付けるって知れ渡った事
    今後悪意のあるハッカーがApexを使って無差別に個人情報を抜き取りにきたりランサムウェアをばら撒く様なとんでもない自体になってもおかしくない
    ハッカーにとって今のApexは致命的な脆弱性が見つかって鴨がネギ背負ってる様なもの 技術力のあるハッカーなら世界中にプレイヤーがいてそのプレイヤーのPCに遠隔で入れるのはあらゆる意味で金のなる木状態 0から1を知るのと初めから1を知ってるのでは簡単さが違う

    • @kintoki1202
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    逆にハイゲで起きてALGSで起きなかったらEAは動かないと思う。それくらいアジア差別までは言わないけど軽視されていると思う。やっと重い腰が上がってくれることを望む。

    • @terateraterateatea1
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    デストロイヤー2009とかいう奴は何がしたかったん?

    • @user-em3jx5ud5v
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    この状況だとAPEXのV最、企画がもし仮にあったとしても流れそうですね。

    • @user-ji3do6uj4c
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    渋ハルの言ってるようにやろうと思えばもっと悪質なことも出来たはずだし、純度100%の悪意って感じじゃなさそうなのがせめてもの救いか?
    信用を取り戻すためにも完璧なセキュリティとアンチチートを実装してくれ…あんま期待できんけどEA

    • @user-bg6ji7me1x
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    Halとgenじゃ無かったらって思うとゾッとするわ。これが無名選手だったら選手生命終わってたでしょ。ただHalの短小ち○ぽのくだりは不覚にも笑ってもうた

    • @Be-nj4wm
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    APEXなんてアホなプレイヤーしかおらんししょーもない論争(笑)しかすることないんだから疑心暗鬼ゲーミングなのは今更でござるw
    ですとろいやー君にはこのままAPEX破壊してもらって運営はもちろんこのアホ共の目も一緒に覚ましてやっちょくり〜

    • @user-og1ck4pv4e
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    チーターはアホで自己顕示欲高いからみんなが分かるタイミングでやったんやろな

    • @nonononononnon
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    せっかく楽しくなってきたのにな

    • @yuito0919
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    チートを使ってないならオフライン検証は意味あるかもしれないけどこれはチートを勝手に入れられて使わされただからマジで無意味

    • @user-ov1ei7dx6n
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    知名度が低いプロ選手じゃなくて敢えてHalとgenにしたのは何かデストロイヤーなりの理由があるんだろうね、騒ぎを大きくするためとか

    • @user-ff6gs1ih5q
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    APEX通してウイルス仕込むってもうなんでゲームが続いてるのか意味がわからないくらいヤバいこと起きとるやん

    • @user-wy8oq9zr3c
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    プログラミングとか難しい事はわからんけど、これ技術としてはすんごい高度な技術なんかな…。報復とかだったりしたら怖いなあ

    • @user-xl7th1cr4n
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これの対応次第でAPEXの未来が大きく変わるだろうね

    • @stwitch1268
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    それでも僕はやってない(映画ver)

    • @nag0ful
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    そいつをapex側が 雇って ホワイトに囲わんといかんのかな.

    • @user-wv9rb1kd3r
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    このチート付与の何が怖いって、相手のPCに直接アタックしてる可能性があるって事よね…
    チートならまだ良い(良くない)けど、PCに直でアタックしてたならカメラの操作、データのぶっこ抜きも出来るわけだから…Vtuberとか顔出ししてない配信者が活動終了せざるを得ない事件になる可能性もあるよね

    • @user-lp3uv9di7c
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    何がやばいってゲーム経由でpcがハックできるってことを世に知らしめたことだと思ってる
    言ってしまえば理論上は全てのゲームで可能ならどのゲームでも起こりうるってこと
    今回の犯人は有名人を狙ったけど誰でもターゲットになりうるってだけでヤバすぎる

    • @user-zo8ly9zz6d
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これでチーター対策できるようになればダークヒーローだね

    • @ch-rw4lv
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    ぶいすぽっとネオポルテとか特にFPS特化したところだから狙われたらみんな一気に攻撃されそうで怖い。釈明してもアンチは聞かないだろうし。

    • @flefle5885
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    ハルとスイート達のその後の冗談言い合ってるのはマジでおもろかった。

    • @ti3845
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    こんだけゲームの大会あるなかで唯一こんなこと起きるとか明らかapexのセキュリティ対策終わってるやん

    • @shilpheed1346
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    今回見たいな、ある種の愉快犯ではなく、特定のストリーマーに対して悪意を持ってる奴が手口を模倣できるようになったら
    って考えれば、その可能性がある限りはAPEX触れなくなるよなぁ…

    • @user-dh4ww7qy3g
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これってPC版とかだけで無く他のPS版とかも控えた方がいいのかな?

    • @user-sh4lp4ii8w
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これ真偽関係なく自分のPCハックされてクレカ情報等盗まれましたって言う一般人が出てきたら不味くない?

    • @cruel8735
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    APEXで飯食べてる人は、大変そう

    • @to-qz9cz
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    というかこの騒動でAPEXが実質トロイの木馬状態になってることが周知されたわけですね。
    どれくらい前からこの技術が存在して、どれくらいの範囲で拡散しているのか不明ですが、
    この技術を知っている人間にとってはAPEXのユーザー数分、全世界に踏み台サーバーがあるってことだからね。
    あなたのパソコン、犯罪の経由地にされてるかもですよ?

    • @luly8227
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    焼肉野郎は懲りずに事件の後、2回くらい50人前頼んでて引いたわ

    • @user-ym7ij2yz6d
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    ここから得られる教訓は、限りなく黒でも白の可能性がある以上決めつけてはいけないということだね。

    • @Djdncd
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    ハックされてるときに拍手すれば潔白証明出来るのでは?

    • @polkadot9062
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    こっそりチートツール入れられて、アンチリコイル弱みたいな設定で常習的にチート使わされて、途中で設定画面が出るようにされたら終わりだね。

    • @temotoDakei
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    やっと露呈しただけで俺以外みんな少しずつ付与されてるんやで。
    でなきゃ俺がこんなに下手なことの説明がつかない。

    • @user-hc3vq3wo6b
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    できるかどうかは分からないけど
    これがLANで行われてたらと思うとヤバイから
    まだ予選で良かった

    • @user-mt9hv9do4r
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これぶいすぽなり有名層のFPSプレイヤーのVとか狙い撃ちされてたら本当にエグいよな…
    釈明のしようがないしすればする程大炎上するだろうし…

    • @user-jt3ho6bu6g
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    世界大会となると1日延期しただけで、何百万〜何千万(下手すれば億?)
    と費用が上乗せされると考えると、選手以上に運営側も相当な被害です。

    これをキッカケにチート対策をせざるを得ないけど、それ以上に逮捕や罰則を与え意識的に抑制を促す必要があると思いました。

    • @user-cg1pe8wz9r
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    オーバーウォッチならこんな心配は不要なんだよね

    • @user-tk4nv7zy6z
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    サーバーから送られてきたデータの中にどんな好きなデータをぶっ込めるようなものがあるわけだから、サーバーに接続すること自体が危ないんだよな。自動でアップデートでも危ないと思うから絶対にアンインストールしたほうがいいよ。

    今回のこれはサーバーと、クライアントどちらにも致命的な脆弱性がるような状態だと思うよ。

    • @user-bq8di4ok7n
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    チート対策→ハッカーに目をつけられるか、つけられないか

    • @user-dr5mt3xf1n
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    大々的にAPEXのシステム使ってクラッキングされたってのに情報リテラシーくっそ低い奴しかいなくて草

    • @users-sfs37fdss0f
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    レイリーもラキソートもゆきおもこの際許してください😭

    • @rgrdex1226
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    Apexさんチーターだけのサーバー作ってください

    • @igusako596
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これわざと発覚するように行ったけど、やりようによっては発覚しない程度にPCを不調にさせて特定の選手のプレーを妨害出来るのでは?

    • @user-te3bp9vo2o
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    チーターはどこまで迷惑かけたら気が済むのか。トレンド入りしててAPEXのところ見たらチートコンバーターとか代行してます的なことプロフィールに載せてるバカいてびっくりした

    • @user-dk5lh5zg6x
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    せっかく神シーズン言われてクッソ盛り上がってきてるところでこれは痛過ぎる

    • @user-di2xi7kx7o
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    ハッカー側の目的が選手ではなくて、EAだったんでは?
    EA関連の株が下がったら儲かる事に賭けてるなら、大きな大会でゲームの脆弱性を突くのは最大のメリットになる。

    • @24control96
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    Infinity Wardが制作したCODMW2(PS3、XBOX360)でのチート事件とRespawn Entertainmen(元Infinity Ward)が制作したAPEXでの今回のチート事件一緒だし
    こんな他人にチート付与の事例この2つでしかないから選手が狙われたのではなくRespawn Entertainmen(元Infinity Ward)が狙われたんだろうな
    業界関係者がかかわってそう

    • @jedncker7383
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    蛇足さんはアカウント乗っ取りされた時に1万キル300万ダメージとかいう法外なスコアでのBANだったから逆に良かったな

    • @okomnzu
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    案の定「ハッキングされた!」ってラグいだけのクリップ上げてるきしょいやつ湧いてて地獄

    • @user-gq4dm4jo8w
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これの本質な恐ろしさはチートの冤罪じゃなくて、APEX経由でPCにウイルスをインストールさせられることでしょ

    • @user-yv2ud3xo8b
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    今までチート使ってたやつが言い訳に使えるって意見多いけどさ
    チート付与されてるのわかってて戦闘してたらそりゃ黒だろw

    • @user-jp5ht9qh8d
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    流石にAPEXアンインストールしたわ。

    • @xx8862
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    まあでもチーターはチーターで承認欲求込みでやってる部分あるからな
    被害者が言い訳できない完全犯罪みたいなのはむしろ好んではやらない気がする
    それが起こるのはチートが一般普及しちゃった本当の末期かな

    • @user-sj7ud7bg8z
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    愉快犯なの本当タチ悪いな

    • @user-jv5qu7jx9e
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    RCE攻撃でチート付与で済んでるならまだマシな方
    仮にEACの脆弱性を利用したものなら管理者権限まで奪われて本当に何でもリモートで操作されることになる
    そうなれば業者は勿論のこと、大企業に凸ると特定リスク訴訟リスクあるから一般ピーポーだけ狙おうとする令和日本のクソジョーカーみたいなハッカーも躍起になる
    今頃ハッカー共は血眼になって脆弱性探してるよ

    • @manatee1072
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    もはやAPEXを衰退させようとする敵対組織がいるのじゃないかと疑うレベル

    • @user-hc6st9bd7r
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    DBDでチート付与普通にあるしEACに脆弱性あるっぽいんだよなあ

    • @user-lc6rw8eq6x
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    オフライン検証が無意味なのはレイリー自身が証明してしまった

    • @AvadaKedavra4
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    まじでtop of top であるハルとジェンでよかったよ。
    デスセイヤが自虐してたけどアイツだったら100%使ってたと思うし、アンチの多いVや有名じゃ無い選手ならゲーム界隈から消えてた。

    • @HEX-fc6mw
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    やり方から見て愉快犯だとは思ってたけど、そういうことも出来るんだぜって公開されちゃったのがまずいよなあ
    ガチの業者がこの技術買うか、模範ツール作ってばらまいたらもう配信者はAPEX出来ないな

    • @hananeko3961
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    この状況でエペは触りたくねぇよなぁ

    • @usersuika
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    何がやばいってAPEXやってPCハッキングされた事実、これがハル違いで日本のハルが被害受けてたらやっぱりそうかってなる所だった

    • @user-rm1yi4ic8h
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    やっぱクソゲーやん

    • @user-vs4it3no5n
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    さすがに運営もこれを機にやるでしょう
    今まで人気が落ちてたといっても

    配信者がやらなくなって一般プレイヤーはやってたのが

    配信者がやらなくなって一般プレイヤーもやらなくなるわけだからね

    さすがにここいらで頑張らないと
    もうオワコンなるよ

    • @user-qj7qn5fi8t
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    普通に
    大会妨害した罪で捕まって欲しい
    裁判沙汰にしてほしい

    • @MMM-rr2po
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これから対策されるまでのAPEXはチートっぽいとき人気とか好感度の差によって黒とか白とか言われるんだろうなあ
    なんとなくぽいぽくないで判断される状況からは早く脱出してほしいな
    相当スゴい人じゃないと完白なんて言われないだろうし

    • @user-yh4rs5bq4o
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    競技勢でもない素人としてはチート付与されることよりどこまで情報抜かれるかの方が怖い
    ゲームのプレイ制限とかって話聞かないから原因は特定されてるんかな?されてるよね?w

    • @cry_0275
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    昔からハッカーは遊んでる節あるから損得の視点は意味無いかなぁって感じ
    EAに対しての警鐘って見方もあるけどあんま関係ないのかな、こういう人種はパソコン弄るの好きすぎてこうなったって思ってる 崇高な理由持ち合わせてないでしょ
    ただ出来るって周知したのが不味いんだろうな…他ゲーでも出来ないとはならんだろうし…

    • @youmass7556
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    ハッキングツールになっちゃってたら対策しないとEAも訴訟の対象にされかねないから、これからもっとしっかり対策して欲しい

    • @Alicia-mofumofu
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    ランク日数やバンドル日数を伸ばすべきだと思うんだが何もやらないあたりこれをナイナイにしようとしてないか運営

    • @bourbonblack
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    チートというよりはハッキングだからな。APEXに限らず、VALORANTもありえるし、他のゲームでもあり得る。
    オフライン大会の難しさが露見した。

    • @user-vy9fl5xs6z
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    痴漢の冤罪みたいだな

    • @user-wu6ru6yf9c
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    なかなか難しい話だけど、できるだけあえて騒がない方がチート側も騒いでるので喜んでそうだから関心ないふうにした方がいいのかなとも考えてしまう。勿論、持論だし渋ハルさんが言ってるのも正論だと思うけど

    • @sankist1882
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    ps5もやらない方がいい?

    • @user-ef6ep4lg6t
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    この程度で済んで良かったは最初にニュース見たとき同じこと思ったわ
    (おそらくだけど)犯人の標的が競技者じゃなかったってのが数少ない救いだよ

    • @user-rl1yn7yl5u
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    世界チャンピオンの白が一瞬チート使わされてBANされて、確黒がずっと居座ってるゲームおもろすぎだろ

    • @Wa1Rock
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    明らかに第三者による強制的なチート使用とわかる形で行われたのが、何かしら意図はあるんだろうな。
    あとはこんなことができちゃうのがAPEX特有なのか、最悪の場合オンライン大会を行う別ゲームでも起こりうることなのかも気になるところ。

    • @user-vw6xn9lj3p
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    過去最高のヤバさを常に更新し続けるエーペックスレジェンズ

    • @minj25u
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    動画内でも言ってたけど、Halとgenだったのがまだ良かったよな。
    実績もあるからチートとはならない

    • @SCP-444-JP
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    二人をピンポで狙い撃ちした、長期・計画的犯行って考察がハッカーらから挙がってたわ どんだけ嫌いやねん…
    追記:HalのPCからハッカーにつながるIPが見つかったらしい RCEじゃない可能性出てきたのか

    • @nh-vf8sk
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    アプデで盛り上がってただけに残念だね

    • @y4sch
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    チートの付与が世界大会の大舞台で使われた事でとんでもない宣伝効果を生んでるのがヤバいと思うわ。これでストリーマーもプロもピンポイントでターゲットにされるし、今までチートを使ってた奴が「他人から付与されただけで俺は無罪」を使える悪魔の時代が来る

    • @Akihiro4456
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    型落ち上限120HzのPCにハルが宿って無名キッズが無双するのもちょっとおもろそう

    • @user-br6tw4hc2j
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これって「遊んだらマルウェアに感染する」だからチート対策云々じゃないんだよな

    「チーターにされる」なんて可愛い被害。
    PC内のデータが全て盗られる事まで考慮しないといけない事態。

    • @Maoh0824
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    他人にチート付与はチーターがバレた時に言い訳出来るのが不味いよなぁ。

    • @user-zx8qo4mv7v
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    正味一般ピーポーは関係ないべって思って普通にやってる

    • @Really_Stark
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    こういうトラブルについて語る時そのトラブルの内容は具体的に言わずやんわり話して自分の感想とか話すのが多いけど、そういうの切り抜きだけ見ても何言ってるか分からないから、渋ハルはある程度具体的にトラブルの内容も話してくれるし、この切り抜き主さんも分かりやすく切り抜いてくれて好き。

    • @AkaiYadokari
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    チートファイルだったからまだゲームの話だから良いけど(良くないけど)、悪意あるウイルスを好きに入れられるなら、ほんとに何でも出来たんだろうな…

    • @user-eo4ve9mg5x
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    まぁ、チーター対策を怠ってきたEAにとってはいい機会なんじゃないかな?

    • @user-tu6oi5dj3y
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    開発者しかわからないソースコードが必要って噂あったし、丁度EAの開発者のクビ騒動があったので報復の可能性を勘ぐってしまうわ

    • @M1n4duk1
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    愉快犯というかなんというか、。、こわや、、、

    • @shooter0220
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    白中の白でもBANされてるのもヤバい

    • @user-km7pb8xu1i
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    1度落ちてしまった信用は中々取り戻せないですからね…これからのAPEXが心配…

    • @user-dv3be5uy5f
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    あんな状況でもPAD皮肉ってるのおもろいよなあHal

    • @hirosa8388
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    2:39 それもほんとそう、あんまり追いきれてないけどハッカー側の行動理由ってプロを陥れることは第一じゃないっぽい?陥れてはいるけど、やり切ろうとはしてないと言うか何と言うか

    • @Xxren-_
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    あまりにチート対策が杜撰すぎて、
    大会狙い撃ちにして、対策促してるようにしか見えんけどなー。

    • @user-fm7bq4wm5j
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    ここまでの有能なチートなら何か目的あるんだろうけど何のメリットがあるんや・・・

    • @user-tw7mc5pd7t
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    これからチートの使用がハリポタのインペリオみたいになるのか

    • @thinking_noukin
    • 2024年 3月 23日 8:45pm

    「チートファイルがインストールされてました」もヤバいけど、さり気なく発覚した「海外ストリーマーのapex用PCにウイルスが仕込まれてました」が一番ヤバい。
    ALGSに出てた訳じゃないのに、ウイルスを17個も仕込まれてたっていう。