【PAD勢は必見!】感度・設定並みに大事!本当にエイムは良くなるの? 最強プレイヤー監修のフリーク、実際に使ってレビュー!【APEX エーペックスレジェンズ】

Apex情報

https://twitter.com/_Lantum
#APEX感度 #エーペックス #おやこどんのすけ

紹介した商品
①チーキーフリーク
→https://amzn.to/3sDv9QW

②Silverフリーク
→https://amzn.to/3P5eg9l

③Nextグリップ
→https://amzn.to/3YYFUcB

④普段使ってるフリーク
→https://amzn.to/3P3StP7

Views:15828
Taqs:APEX,APEX解説,エーペックスレジェンズ

コメント

  • コメント (12)

  • トラックバックは利用できません。

    • おやこどんのすけ 【APEX解説】
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    ※動画はあくまで個人の感想です

    以下、動画の関係上話しきれなかった凸型と凹型を決める時に重要そうな特徴とか載っけておきます

    凹型→動画で話してるやつ 動画内でスティックを倒すのが早いって言ってたけど それにプラスして凸型よりグリップ力高いからスティックを止めやすく安定感が高い! けどちょっと動きがカクカク(padっぽい視点)になるイメージ
    ウィングマンとか長物はこっちの方がぜっっったい当たると思う

    最近海外プロほぼ凹型だけど、恐らく向こうはXBOXが慣れ親しまれてるコントローラーだったりもあって人気なのかなー?と思ってます (padはエイムアシストで近距離差が出づらいので差がつきやすい中距離以降の安定感重要視されてるんかな)

    凸型→指深めに置いてる人なら一択 滑らかに動きやすいけど逆を言えば凹型より止めづらいイメージ!
    個人的にはこっちのが好きだけど今回紹介したい商品とはズレるのでざっくりここまでで…

    珍しく案件動画だけどせっかくなのでちゃんと個人的に思ってること伝えときます!!!

    ☆以下、動画内紹介商品☆

    紹介した商品
    ①チーキーフリーク
    →https://amzn.to/3sDv9QW

    ②Silverフリーク
    →https://amzn.to/3P5eg9l

    ③Nextグリップ
    →https://amzn.to/3YYFUcB

    ④普段使ってるフリーク
    →https://amzn.to/3P3StP7

    • take noko
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    ステックに力が入っちゃっうんですけど、どうしたらいいですか?( ;꒳​; )

    • つな-_-
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    絶対凸型フリークの方がいいよ〜

    • まふぃん
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    いいすね毛だ!!!!(・∀・)ニヤニヤ

    • まふぃん
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    エイム力は9割経験よ。
    経験があれば敵がどこから出てくるかすぐわかるので、自然とエイムも合っています。
    だから、立ち回りの練習をした方がいいですね。

    • 泥酔泥太郎
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    自分はフリークを全く使わずに純正のデュアルショックを使ってましたが、やっぱフリーク使うのが良いんでしょうかね?
    チーキーさんフリーク購入しようかしら?
    ちなみに感度は5-1リニアのデッドゾーン小です

    • アモルファス
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    すね毛助かる

    • ほるんほるほる
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    毛布巻いてるのかわいい

    • エビル天然水
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    フリーク色々持ってるけど、シルバーフリークがまじで1番使いやすい!

    • APEXアドバイスくださいマン
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    3-2リニアデッド無使いこなしは癖強いけど4-3リニアでは再現不可能なびっくりエイム出せるから好きです

    • LongbowDMR plz
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    今までaoiv2使ってたのでこれを機に買い換えます!

    • おじ
    • 2023年 9月 06日 8:45am

    自分は凸型で親指の指先を当ててます。