【必見】ランクが上がらない人の特徴をコーチングのプロと徹底対談してみた【APEX LEGENDS】

Apex情報

相方
@aramone9285

コメント、高評価いつもありがとうございます!
10万人登録者目標で頑張っています!

コーチング依頼用サーバ
https://discord.gg/jCvQUDaYZ3

ソロマス配信はTwitchでやってます!(質問答えます)
https://www.twitch.tv/gprodaisuki

メンバーシップ↓
https://www.youtube.com/channel/UC5DvsaWSa_Hi4-QjOTv0eTw/join

■プロフィール■
各種SNSでコンテンツ投稿及び配信をしています!
X

Tiktok

@gprodaisuki


Twitch
https://www.twitch.tv/gprodaisuki

感度
800 1.2 1.0 FOV110

マウス
AIM1 時雨

キーボード
Apex pro mini

マウスパッド
ARTISAN 零 FX MID

イヤホン
se215

#パスファインダー #Apex #エーペックス

Views:32963
Taqs:apex,apexlegends,エーペックス,じーぷろ,Gprou,エーペックスレジェンド,パスファインダー

コメント

  • コメント (69)

  • トラックバックは利用できません。

    • @fender-f6v
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    ヴァンテージが低ランク帯に多いのは他の野良に頼らなくても立ち回れるからだと思います。①ビーコンとエリア両方見れるから自分主体で動ける②アビリティで味方に頼らず高所を取れる③ウルトでワンピック取って自らきっかけを作れる、特に上2つが大きいのでは。
    ランク帯が上がればリコンや移動を野良に任せても機能するから各方面に突出した環境キャラが増えてくると予想します。オクタンが多いのはカッコいいからですかね。

    • @まりも-h8l
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    梅原大吾の名言
    ゲームに飽きたと言う人について
    「ゲームに飽きたんじゃなくて成長しないことに飽きている。
    成長しない自分が問題。
    成長さえ実感することができれば人間は飽きない。
    飽きないから前向きに努力をする。
    当然上達していって成果はでる。
    これの繰り返し。」

    これは常に意識してるわ。ゲームだけじゃなく他の事にも言えると思うけど

    • @konnbu7869
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    マスター行けるようになった時は基礎練(トラッキングやリコイル制御)とかセルフコーチング(自分で録画してここが良くなかったとか見直す)してたな

    • @krioko_03
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    毎回味方がゴミみたいなムーブかますせいでマイナス膨らんで萎えるのに他責せずに居られねぇよほんと

    • @botman9320
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    よく見てる二人のコーチがまさかのコラボ

    • @user-blockstumiki
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    11:00 練度の低いキャラ使ってなにも貢献できずに死ぬより使い慣れたキャラ使うほうがいいだろ。オクタンは知らねえけど。
    ただ、遠距離武器使ってるヴァンテージはほんとにゴミ。

    ヴァンテージ専より

    • @アダム-b8w
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    他責思考が悪いのはわかるが
    10マッチしてダメージもキルも俺より低い野良しかこないのにどうやって盛れと
    同じくらいの成績だしてくれる野良なんて一週間に1人か2人くらいしかこないんだけど。

    • @グラ-o8x
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    ダイヤまでは自分が火力出るならなにも考えなくても余裕でいける。

    • @dingopower
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    アラモネさん初めて見たけど過去に絶対ニルバーシュtype0に乗ってたでしょ

    • @unq5611
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    アラモネさんの、戦わないといけないのに戦えてないってのは、コーチングしてるから抱く感想な気がする。
    コーチング求める人はランク盛りたいから、逆にマイナスに怯えて戦えない。
    戦わなくていいのに戦う人は割合としてコーチングを求めるようなランクに対して強い意識が少なそう。

    • @jack7chi
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    漁夫する時に、めっちゃ遠いところからトリテ撃って解散しちゃうこと多いよね。
    ソロでゴールド帯やる時めっちゃ大変やった。
    インファイトしてるんだから、もうちょい積めればいいのになって思ってた

    プラチナ帯入ったらヴァルで詰めたりするから楽しくなってきた

    • @vtuber5794
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    発キルではないですが
    ジャンマスある時に、初動ファイトで武器が拾えないことも多く、はじめて武器なしで敵倒せた時のことは印象深いですw

    • @siroris464
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    この3つだけどうにかして欲しい。。
    ・遠くからずっとチクチクスナイパーしてるやつ
    ・2p,3p漁夫が来ても気が付かずにピンにも反応せず戦い続けるやつ
    ・ピン無視、ピン無しで常に2人で移動するデュオ

    • @オニオン-n7d
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    ゲームなんだから好きなキャラ使わせて欲しい…勝ちたいだけの人はソロで来ないでくれ

    • @ossan_voice
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    私、やり始めた時何が良いかも分からずただ落ちてたヘムロック拾って詰めてきた敵撃ったものの、長押ししても球が出んくて一生敵の目の前で何もしてこずイゴイゴしてる奴になってたwww

    • @モンペン-n6y
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    気付かれてないのにやりきれる距離まで近付かずに撃ってカスダメと引き換えに気付かれるやつ
    気付かれてないってアドバンテージを軽く捨て過ぎ

    収縮のタイミングの安置の境目で収縮後の安置内に入ってないから気付かれてないうちに安置内に入ってから撃ちたいのに、収縮後の安置外から撃って気付かれて入る時撃たれて最終的に詰められたりして壊滅

    盛れない人は基本的に何も考えられてない

    • @milkponzu_0
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    マイナス気にしすぎってのはまじで同意やと思う。プラチナ募集入って仲良くなった人とその次のシーズンもやった時に、まぁムーブ合わせるかって思ってやったけど逃げばっかやった。ファイトしないといけない時に2人でファイトして、そのフレンドが1人で逃げて負けた時に、普段どんな立ち回りしてるんですか?とか言われたからその試合でやめて、シーズン末に自分はダイヤ2で終わっちゃったけど、そのフレはずっとオンラインなのにプラ3でスタックしててクソ笑ったわ

    • @カシムロボ
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    まえまえ最終収縮入る前で14部隊残っててなんなんだってなった…

    • @55blackboxy
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    プラチナ帯で気づいたらよくなっているのが、戦闘始まって味方に寄っていって撃ってると気づいたら他二人は自分の後ろにいってる。
    そこに下がって撃ってるとまた下がってる。
    自分にはヘイト集めたくないから、味方の後ろに下がるandあまり撃たないってムーブがめちゃくちゃ多い。

    • @しいらば
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    「好きなキャラや武器使いたい」と「その上で盛りたい」ってのは両立できると思うけどな。
    そもそも前提として環境キャラ環境武器を使うよりは盛れないってのは理解してるはずだし。

    解説とかテクニック動画なら多数派に向けた内容にすべきだと思うけど、個人コーチングなら依頼者に合わせてアレンジした内容を教えられる先生の方が、引き出しが多い人だなと思う。

    例えばキーマウが好きで使ってて沼ってる人がいたとして、そこでpadを薦めるのは違うよねって話。

    • @17epcjin88
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    他責思考はマジで思う。プラチナのリア友がいっつも他責するけど自分のミスを少しでも振り返れば上達するのになぁ…アドバイスとしてさり気なく伝えても機嫌悪くなってすぐに拗ねるしダメだこりゃ😂

    • @極楽ごらく
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    初めてのキルは自分もパンチでした

    自分の中で一番印象に残ってるのは初めてキルリーダーになった事です。
    s19から始めて、s21の時にカジュアルで初動でたまたま1vs3勝ててキルリーダーのエフェクトが出た時はとても嬉しかったです

    エペを教えてくれた先生にDMで報告して祝って貰えました🎉

    ウィスラーでラスキルだったのも覚えてます

    • @かわじゃ
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    好きなレジェンドでソロマスターまで行けたのがAPEXでのいい思い出

    • @たつき-p4b
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    APEXが初FPSです。始めたての頃のキルレは0.03。最初のキルはアリーナでEVA8覗き撃ちwよーくよーく狙って撃ってました😂
    未だに下手ですがほぼ毎日プレイしてます。他責思考から抜け出して、一人でダイヤに行けるようになりたいです!いつもためになる動画ありがとうございます🫶

    • @Zuha3-c7l
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    結局はゲーム理解度が足りないっていうのが全て‼︎
    他責してるうちはまぁダイヤにはなれるけどソロマスはできない。

    • @sqllxm
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    開幕ランク今回もダイヤすぐ行けたんですけど開幕でもシーズン終盤でもダイヤ盛れない理由なんだと思いますか

    • @mingoro8551
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    昔からしてて、社会人になって時間なくなってからは別にランクにこだわりなクナって、ただゲームとして楽しむためにランクしてる。だから好きなキャラ使ってる

    • @ミラージュ-i2p
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    初キルはパイロンでパンチできるした
    あと印象に残でてるのは上手い人の蘇生キャンセルみてずっと繰り返してた

    • @8e44no7
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    こっち見てなかった!
    今日上がった初心者さんの動画に書きたくてマナー違反なので出さなかった人だ〜

    初心者はあらもねさんがロッコクのコーチングしてるやつめっちゃみたらいいと思う!!!

    • @happy_822
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    キャラピックはほんとにそう。いまホライゾン使ってくる野良多いけどこのキャラ戦闘以外で役に立たなくて安定しない

    • @となっぷ
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    今シーズンはこれが強い!みたいなキャラ使うよりも自分の好きなキャラで遊びたい
    野良からしたら迷惑だろうけど…

    • @kei-boo
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    下手な奴は判断が遅い上に
    理解能力が乏しすぎる
    撃たないでほしい場面を
    まぁぁじで理解してない人が多い
    移動中に敵がこっちに気づいてない時に俺ら側が遮蔽物ないのに撃つアホが多すぎて萎えるんだよね
    お前のせいで移動キツくなってんだよって言いたくなる

    • @55141
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    好きなキャラ使って勝ちたいならめちゃくちゃ修羅の道に行かないとダメになるからマジで環境キャラの事好きになった方が早い

    • @小宵の宵
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    詰める判断ってどういうところが1番いいの?ランク始めたばかりでよく分かってない笑

    • @Lona_1010
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    シーズン7とか8の時の野良の人はガンガン凸ってくれるからカバーしやすかったりするけど、今の野良カバーしないわ、凸らないわでめっちゃ戦い辛い

    • @すながわしおん
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    最近初爪ダブ取りました
    自分は最高ランクダイヤです。

    • @hamu3383
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    NIRUさん、確かに2回目に対しての置きエイムワンマガの印象ある

    初キルは覚えていないけど、初ダブハンは覚えている。
    味方野良二人観戦していて、第4か5円で周り敵だらけの中必死に高所をキープしてた
    自分のダメなんて気にする余裕なかったけど、味方がチャットであと150頑張ってって送ってくれて気づいて、達成してチャンピオン
    おめでとうをもらった温かい初ダブだった

    エペも捨てたもんじゃないなって思ったけど、14部隊安置外なのに、一生その場から動かない今日の100ダメヴァンテージは許さん

    • @にとりる_12
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    初キルは敵がいきなり建物入ってきた事に驚いて、たまたま拾ってたハボックで応戦した時だったかな。「うわああ」とか叫びながら撃ってた気がする笑

    • @duerumasutarzu
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    20:35 いまだにシーズン7からしてますが。最高はシーズン17は抜きでマスター2回、ランクカジュアルで4000ダメージ0w確か最高3600くらい、イベント系は無しで。

    • @tetosan0709
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    動画アップお疲れ様です!
    この動画観てから詰めと凸るを見直したら立ち回りが安定しました!
    また動画楽しみにしてます✨

    • @Shin0324
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    学生で時間がなくて、ソロランのみだから、気付いたら開幕出遅れて味方と敵の53ムーブで沼るのがいつもの流れになってる

    • @shachi-34
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    自分は初キル覚えてないけど、初心者の頃、初動でたまたま拾ったディボとタボチャが奇跡的に落ちててそれが何かよく分からん状態で敵を正面からゴリ押しで倒した時脳汁やばかったのだけは印象に残ってる

    • @duerumasutarzu
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    今日ちょうどダブルコーチング見たので続編ありがとう〜

    • @YukariTakanohana-xx2rz
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    別にプラスタックじゃないけど、詰めると凸る最近めっちゃ疎かにしてたことに気付かされてハッとした、あざます

    • @nami-m2r1q
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    今シーズンシルバー2スタートなんですけど、みんな中距離と遠距離の当て感めっちゃ良くて、甘えると普通に死ぬから今シーズン疲れる

    • @タク-f6x
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    コーチングの考え方が真反対な2人が対談するの面白い

    • @伝説のヘタレ王子ベジータ
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    プラチナで出てくる他責思考って、味方というより敵に多いわ

    「なんでこの状況で詰めてくんの?」みたいな部隊が多いこと多いこと。明らかにこっち凸って来てもなんの旨みもないのに詰めてきて、結局倒しても周りから2部隊くらい漁夫きてどっちも散る。得するのは周りの部隊だけ。みたいなどっちも不幸になる道選ぶ奴が多い。ほんまに迷惑。
    不利ポジすぎてどこか行かないとどちらにせよ詰む。みたいな場面なら仕方ない。
    わざわざ有利ポジ捨ててイーブンファイト仕掛けに来て負ける奴らの思考理解できん。

    • @0900-qi1nfdrccee
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    ゴルプラって一応apexにこなれてきた段階だから相手のこと甘く見積もりすぎだし、野良のこともちょっと馬鹿にしてんだよね。そういうとこが成長を阻害してる。

    • @ラスタレム好き
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    プラチナでライフライン使うけど、ミラージュとかローバのほうがいいのか?恐れずにポジションと環境で強いキャラ使ったほうが良いのか…味方がどうこうが一番多いけど、自分が悪いんよね。ごめんなさい

    • @keitas8911
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    キャラは何使ってもいんだけど、ヴァンテージだから遠距離しかいないとかオクタンだから突っ込むみたいなのをやめてほしい

    • @nokonoko028
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    初キルが野良の人のキルパクで申し訳なくなった
    初ダブハンは終盤ボセックでめっちゃダメ稼ぎした記憶があるなぁ

    • @MINI-j6n4r
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    詰めない人はもはやイコールになってると思うんだけどほんっとに同じ建物から動かないんだよね。戦闘なんて時間をかけるほど銃声で敵が寄ってくるからいざワンピック取れても詰めようとして横槍がきて結局やりきれなかったりするんだから時間がかかる戦闘は諦めた方がいいんだよね。そこで上手い人っていうのは敵との距離とかアンチを加味して「キルの匂い」がするから撃ち合う。キルの匂いがしないからすぐ退く。っていうのを分けれるから上手いんだと思う

    • @naotake-hs1fz
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    ソロランやるならピン指し(できればVC)徹底すればダイヤなんてすぐだよ
    よく分からないところで勝手に自滅している人はまず攻めピンなんて打ってない

    • @tarouyamada7413
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    デュオでやってたけど、徹底的に戦闘避けて先入り心がけてたらすんなりダイアまで上がって行ったけど、やっててつまらないひたすらつまらない、普通にガンガン戦闘しながら上げていきたいけど俺らの強さじゃ無理だった、絶対漁夫られて終わる

    • @あほのむい茶
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    10万人おめでとうございます!!
    これからも応援してます!!

    • @Amanari_Kagerou
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    ヴァンテージってなんであんな地雷率高いんやろなあ
    遠くからチクチクしたいだけならランク来ないで欲しいよ

    • @たまちんis
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    単純にマスター行けない奴って下手くそか周りに合わせられない不適合でしょ

    • @マイクラキッズ-u8y
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    正直これだけは言えるってのが低ランク帯だと自己中な奴が味方にまあまあで来る事。これに関してはホントに盛れない…。出来ればそういうときの最前な対処法が知りたいです。それと今回もとても勉強になる動画でした!お二人ともありがとうございます!

    俺の説明不足でいろいろ指摘コメントがありましたが、俺が言ってるのはその攻めるタイミングを間違っている人の事を指しているつもりです。あとは味方が死んだからフラグなどで自爆したりマイナスで1人しか生きていない状況で戦場のど真ん中に行って敵の前で棒立ちして殺されに行くなんて人もたまに来ます。確かにマスターなどの人達は周りの状況やキャラの構成などを踏まえて詰めるか詰めないかを判断している様で流石だと思います。俺も今はマスターに行けるようにもう少し立ち回りを考えながらやってみます

    • @YunaHayashi-d6d
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    まじであらもねさんとじーぷろさんの解説動画は為になりますね~

    • @Freyrjp
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    世の中には勝たなくても別にいいと思ってる人結構いるよなんなら自キャラがどういうキャラか理解してない人も多い
    特にAPEXはカジュアルがゲームとして機能してないし

    • @hamigakinagao
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    ダイヤ·····▹マスター
    もお願いします

    • @jlove-c4m
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    10万人おめでとうございます🎉

    • @ぬりすけおじさん
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    プラチナ帯おもしろくないのは徹底して漁夫しか行かない部隊が多すぎること。
    ポイント盛りたい気持ちもわかるんだけど、漁夫のタイミング悪いから長引くことも多いし、漁夫返してる方としては安置来てるのになんで絡んでくるの?ってなるから何したいか本当にわからない。

    • @あまあま-v9i
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    ゴミカスコラボ

    • @REN-REN-h7q
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    やっぱり上手い人友達とボイチャでしたほうが良い

    • @amemin-x
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    沼るところがその人が行ける限界を超えてる説
    そのランクに行くまでに全然ファイトしてなくて実力以上のランク帯にきちゃってる
    ゴールド帯までは積極的に戦闘してほしい
    そこで負けまくって上がれないならそこがその人の限界
    逃げて隠れて順位上げて到達して沼じゃ楽しめないよ

    • @spsp-ge2ne
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    今ゴールド居るけどトリテしかおらん

    • @コレオ-ga
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    味方にレイス来るようになったら自分のランク帯に危機感覚えた方がいいし、ヴァンテージとか来だしたらソロランクは辞めた方が良い

    • @kota-x9t
    • 2025年 11月 18日 8:45am

    1