お前後ろで何してたん?をなくす方法 #apex #apexlegends #解説 #ランク#エペ

Apex情報

APEX高校はこちらから↓
https://akikazeringo-school.com/

Views:15496
Taqs:apex,秋風 林檎,あきかぜ りんご,apex legends,エイペックス,エーペックスレジェンズ,エーペックスレジェンド,ランクマッチ,ランクマ,apexlegends,ランク帯,ランク,コーチング,ゲーム,解説,プレデター,マスター,シーズン26,3番手,コースティック,カバー,オルター

コメント

  • コメント (15)

  • トラックバックは利用できません。

    • @シャビぃ
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    そんだけ考えられるやつが後ろのポジションなんかとらん。
    エイム、インファイトに自信ないやつがイモって後ろチクチクしてるだけ

    • @若草神緑
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    コレ最初から引かないのが意味わからん
    コレ相打ちでも味方が1落ちたらめちゃくちゃ不利な盤面なんだよね。だって味方がカバーに来るより敵が詰めてくるほうが早いから。でオルターで引いたところで味方はリカバリー中、そのままポータル使って追いかけられたりアッシュで詰められたらかなり厳しい状況になる
    勝てたからいいよね?って結果にしか見えないんよな。
    特に今のシーズンキルポに拘らなくていいし

    • @たかたか-n5d
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    ここで1番後ろの難しいところが引いてる敵もしくは詰めてる敵を横から打ってんのに弾が「当たらない」こと

    • @マッシュボーイ-o9p
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    逆にこっちが2v1で向こうの1がアッシュとか移動キャラだった場合すぐに寄られて3v1になる可能性もあるし、結局オルターウルトで戻る羽目になるから、強ポジじゃなかったら味方についていったほうがいいかもね

    • @松田京士郎
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    情報は武器だ

    • @あおはる-x3t
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    ただし孤立した敵がニルさんの場合を除く

    • @ミートくん-v8g
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    残って、交流する敵を撃てる、しかし倒せないからお前1人で何してんねんって言われるんだろうな、もしくは敵2人があっち1人じゃね?って来てやられて
    仲間前2人になんでいつまでもそこいるの?って言われる未来。
    やはりキル力が全て

    • @ike7365
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    よくこういうシチュで牽制して敵を詰めさせないっていうのはよくやってますね…!
    (尚味方には「ライフラお前なにチクチクしてんだよ詰めろよ!!」と怒られる模様)

    • @takuakira3403
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    味方2人がきちんと2v1できる場合に限る

    • @あつふみ-w2v
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    最後の”情報が取れていれば”ってのが一番大事ですよね
    敵の情報もだけど味方の情報も
    ボイチャしていない状態なら素直に着いて行く方が失敗する確率は減る事が体感多いです
    単騎特攻は無視する時が多いですが

    • @フルーツンポ
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    ついて行かない勇気

    • @いろはす-e1i
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    ついて行った方がいいとき
    ・別パがいるとき
    ・敵3人で味方2人に凸ったとき
    ・自分のポジションが弱いとき(詰められたら味方の位置に帰れないし守れない)
    ・敵目線で明らかにバレバレなとき(斜線を切りながら詰められる)
    とかですかね!?

    • @せの-q7j
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    2v1 でも味方負けたりするんだよなぁ…。信用できない。。

    • @Shabo_v
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    敵2人以上味方1の方に詰めて来た時は、ついて行った方がよいのかな

    • @キカワヲ
    • 2025年 9月 04日 8:45am

    わかりやすい説明ありがとうございます!!